野球場へ行こう!ラウンジクラシック版111at ENTRANCE2
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版111 - 暇つぶし2ch176:大東洋
22/11/11 20:10:48.12 Qf+PJtDm.net
ところで今朝>>144に書いた村田兆治が近鉄のトレーバーに死球をぶつけた時、
怒るトレーバーに対して、おらおら、なんだ、文句あんのかよ、とマウンドを降りて行った
エピソードを書きましたが、正確にはそれは私が眼の前で見聞したものではありません。
まあ川崎球場でもそれに近い態度は見てますがw
川崎球場の内野自由席の常連仲間の当時大学生だったあんちゃんから聞いた話です。
起きたのはナゴヤ球場ですね。
年に一度近鉄主催のゲームがナゴヤでもあるのだが、それを遠征して観に行った時の話です。
ロッテの応援団も関西の藤井寺に遠征に行くこともあったようです。
彼らは若いから宿賃を浮かすため関西の応援団仲間の家に泊まらせてもらって。
藤井寺の試合なんて近鉄ファンだけでロッテファンなんて皆無に近いわけです。
だからロッテの応援団は応援する時には、まず冒頭に近鉄ファンの皆さんごめんなさい!と謝ってから野次含めた応援を展開したそうです。
川崎球場、東京ドーム、西武球場と通い詰めた私でも当時は遠征に行くことは全くありませんでした。
失業してプータローになった時、アルバイトで食いつないでいる時代の娯楽だったのでお金が無いわけです。
でも楽しかったです。
だから先日横浜スタジアムで観戦した時としみじみと感じたのですが、遠征でも新規開拓でもないけど、
とにかく楽しくて仕方がない。
だから私も来年のことはわからないが、いずれ遠征も減り近場中心となっても
それはそれで足繁く近場の野球場に運ぶ限り楽しさに変わりはないだろうなと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch