煽り合って精神を鍛える一軍スレat ENTRANCE2
煽り合って精神を鍛える一軍スレ - 暇つぶし2ch188:Classical名無しさん
21/09/20 09:36:34.68 WjUlDb98.net
おはようございます。
精神疾患のない方でもだらしない人はものすごくだらしないし
部屋とかめちゃくちゃ散らかってる人とか知ってるし、
休みの日は夕方まで寝てるっていう人もいるし、人生、色々ですよ。

189:アーク
21/09/20 10:05:53.76 F9aXEwkh.net
>>188
おはようございます・ω・
わぁ‥ワイやん‥
なんとか変えようって気持ちはあるねん。
気持ちは‥行動がともなわない。
休みの日ってことは、その方仕事されてるんですね。
仕事してるのえらいです。

190:アーク
21/09/20 10:10:31.34 F9aXEwkh.net
自己紹介も兼ねて、ワイの疾患。
・自閉症スペクトラム(発達障害)
・不安障害
・パニック障害

・不眠症
うつもあったけどうつはよくなってきたみたい。

191:Classical名無しさん
21/09/20 13:28:54.03 vNLNZU9H.net
本日の10時25分~11時40分まで訪問看護でした(珍しく事業所長自ら処置していきました)
午後3時から30分 ヘルパーさん
午後4時から20分 訪問リハビリ
明日は午前と午後 ヘルパーさん
午後4時に往診専門の医師が月2回の内の2回目往診予定
明後日は午前と午後 ヘルパーさん
往診専門の先生が処方した薬を最寄の薬局に取りに行く

192:アーク
21/09/20 16:17:55.34 F9aXEwkh.net
多忙ですね。

193:アーク
21/09/20 16:21:46.21 F9aXEwkh.net
ワイは市役所、銀行に行って手続きせんとならん。
今週は訪問看護お休み。
美容院も行きたい。
歯が痛いから歯医者も行かなきゃだけど行きたくないな。
ギリギリまで粘ろう。

194:アーク
21/09/20 16:22:59.04 F9aXEwkh.net
ほろ酔い飲んだ。
もう、お酒は飲まない。
【禁酒!!】

195:Classical名無しさん
21/09/20 16:56:29.94 vNLNZU9H.net
私は午後2時半過ぎから飲んでいました
発泡酒のレギュラー缶2本とウィスキーの水割り8杯飲んでほろ酔いです
食事も済ませたので寝ます
深夜に起きて母に介護食を与える予定

196:アーク
21/09/20 17:05:31.78 F9aXEwkh.net
>>195
お酒強いんですね。
私は3%の酎ハイで気持ち悪くなってしまいました。
おやすみなさい。
深夜の介護頑張ってくださいね。

197:Classical名無しさん
21/09/21 02:23:44.95 i5QC+r4K.net
午前2時起床
これから行動開始

198:アーク
21/09/21 10:23:11.69 PLR7BQUA.net
お疲れ様です🍵

199:アーク
21/09/21 10:28:07.68 PLR7BQUA.net
CDプレーヤーがほしいんだけど、今時買うのってどうなの?
アマゾンでベストセラーになってるポータブルCDプレーヤー買おうか迷ってる。

200:Classical名無しさん
21/09/21 12:57:20.14 79ZarGGP.net
200ゲット
アマゾンで買うと不良品が多いらしいのでビックカメラ通販とかがおススメ。
うちはパソコンもゲーム機もビックカメラ通販で買いました。

201:アーク
21/09/21 13:45:40.49 PLR7BQUA.net
ビックカメラ通販かー
使ったことなくて、登録などがめんどいからアマゾンで買っちゃうかも(・ω・)

202:アーク
21/09/21 13:50:05.93 PLR7BQUA.net
手帳の季節ですね。
来年の手帳どんなのにしよう。
フランクリンの手帳全然使ってない😂

203:Classical名無しさん
21/09/21 20:40:14.48 i5QC+r4K.net
アマゾンが安ければアマゾンで購入するけど
ヨドバシ・コムが安ければヨドバシ・コムで購入する
ヨドバシ・コムは購入額の10%のポイント還元
どんなに安い商品でも送料無料
配達がアマゾンより驚くほど早い

204:Classical名無しさん
21/09/21 20:41:37.69 i5QC+r4K.net
フランクリンの自叙伝を読むことを推奨します

205:アーク
21/09/23 09:16:30.62 xtfiHM3b.net
ヨドバシ・コムお勧めなんですね^^
フランクリンの自叙伝読書候補にいれておきます。

206:アーク
21/09/23 09:23:00.06 xtfiHM3b.net
来年の手帳気になったのが残り僅かだったから買ってしまった。
フランクリンではないやつ。
バーチカルタイプを買ったけど使いこなせるかな。
他に気に入ったのがあったらまた買い替えるかも。
手帳って年に2、3冊買っちゃうんだときあるんだよな。
で、全然活用できてないっていう。
一冊ちゃんと使いきったのって2回だけだわ。

207:Classical名無しさん
21/09/23 09:24:42.54 9rxhwe1y.net
おはようございます。
そうですね。私はビックカメラのヘビーユーザーなので通販もビックカメラですが
ヨドバシカメラもいいですね。アマゾンは品質が信用できなそうで、
届いて1週間で壊れたとか、そういったカスタマーレビューが多数見られます。
カスタマレビュー平均値も低いですね。

208:アーク
21/09/23 09:55:22.28 xtfiHM3b.net
おはようございます(*^^*)
ビックカメラをよくご利用されてるんですね。
私はネットでは登録が面倒なのでアマゾン、楽天を利用することが多いですね。
今のところ不良品にあたったことはないかな。

209:Classical名無しさん
21/09/23 14:27:18.76 9rxhwe1y.net
そうなんですね。
アマゾンは本やCD,DVD,ゲームソフトなどなら問題ないのですが
電化製品となると慎重になりますね。
カスタマーレビューを見ると低評価よりも高評価のほうが割合は多いのですが
どうしてもネガティブな意見が気になってしまって、それでいまだに電化製品は
アマゾンで買ったことないです....

210:Classical名無しさん
21/09/23 17:13:51.35 9rxhwe1y.net
ん?アークさんがおっしゃってるフランクリンとは手帳のことで、
ID:i5QC+r4Kさんがおっしゃってるフランクリンは自叙伝で有名な
ベンジャミン・フランクリンのことみたいですね。
なんだかフランクリン違い?が発生しているようなw

211:アーク
21/09/23 19:50:20.78 xtfiHM3b.net
ビックカメラ、ヨドバシは選択肢になかったです。
アマゾンで電化製品は買ったことなかったかも🤔
本やCDやDVDなどを買ってますね。
最近は手帳を買いました。
今どきなんですがCDプレーヤーを買おうかなと迷ってます。
電化製品は価格コムで安いところで買ったことあります。

212:アーク
21/09/23 19:55:43.18 xtfiHM3b.net
フランクリン7つの習慣とは別の方でしたかw
フランクリンの手帳まだ何も書いてません。
このまま書かずに保存しておこうかな😂
今年の手帳もう1冊使ったのがあるのでそっちを使おうかな。
来年の手帳は1冊ポチってしまったのですが、どんなの使おうかまだまよってます。

213:アーク
21/09/23 20:03:55.41 xtfiHM3b.net
今日は早々と睡眠薬を飲みました。
眠れるかなぁ。
熱しやすくて冷めやすいのでキンプリ熱はだいぶ落ち着いてきましたが
、CDプレーヤーがほしいのはキンプリのアルバムが聞きたいなと思って。
ジャニーズはCDなんですよね。
詳しくないけどサブスクとやらが解禁されてないらしい。
歌うまくはないけど歌いいんだよなぁ。ダンスはめっちゃうまい!

214:Classical名無しさん
21/09/24 07:07:02.75 VB5Yi4D7.net
本日は午前午後ヘルパーさんが来る
夕方訪問リハビリが来る

215:Classical名無しさん
21/09/24 08:01:07.73 /NyP3B9/.net
おはようございます。
>>213
ポータブルCDプレイヤーというのはCDラジカセではなくCDコンポのようなものでしょうか?
サブスクでパソコンやスマホで聴くよりCDのほうがジャケットや
ブックレット付いててワクワクしますよね。
お金はかかるけど、あのワクワク感は何にも代えられないと思います。

216:アーク
21/09/24 10:06:57.51 Ku3dvgTz.net
おはようございます。
>>215
ポータブルCDプレーヤーは
色々な機能がついているみたいです。
ラジオとかFMとか時計とかUSBとかetc
CDはそうですね。
ジャケットとかありますし、特装版はDVDがついてます。
3形態もあるのでどれを買うか悩みどころ。特装版2形態、通常盤1形態。
カップリング曲が違うから全部買いたいところなんなんですが😂
買わないかもしれないし悩み中です。

217:アーク
21/09/24 11:54:48.14 Ku3dvgTz.net
昼間からビール飲んでます😅
明日から【禁酒】します!!

218:Classical名無しさん
21/09/24 13:24:58.51 VB5Yi4D7.net
午前中から飲むのって最高の気分です
禁酒に囚われるのは一種の強迫観念です
飲みたい時に飲むというのがストレスを溜めない良い方法です

219:Classical名無しさん
21/09/24 13:44:49.38 /NyP3B9/.net
>>216
最近のCDは1960年代に発表された洋楽のロックバンドのリマスター版ボックスセットとか、
色々手の込んだことをして、CDにしかない魅力を引き立てて売ろうというレコード会社の戦略が見れますね。
ただのCDではそれこそサブスクで済んでしまうのでCDにしかない付加価値を付与するのです。
DVD付だったり、3形態あるというのもCDならではの売り込みの戦略ですよね。
とくに女性男性問わずアイドルのCDはビジュアルでも楽しみたいので、DVD付きや
何形態もあってそれぞれジャケットのデザインが違うとか、そういうのはアイドルとなると
魅力的ですよね。同じ音源のCDが何枚もダブってしまうという弊害がありますがw
私はアイドルは音楽では昔の人が好きですね。王道ですが松田聖子とか菊池桃子とか、もっと古いとキャンディーズとか。
最近の秋元康プロデュースアイドルには興味ないですね。

220:アーク
21/09/24 18:35:30.38 Ku3dvgTz.net
>>218
そうなんですかね?
お酒あまり強くないから
気持ちが悪くなってしまいます(^^;)

221:アーク
21/09/24 18:52:11.00 Ku3dvgTz.net
>>219
そうですね。
ジャケットが違うし、DVDもほしいと思ってしまいますね。
お金がかかってしまうんですが、3形態全部ほしくなってしまいます。
A面は同じ曲ですがカップリング曲は違うんですが
後でアルバムが出たらアルバムにはいるかなと思ったり
カップリング曲にセブンクリスマスのタイアップ曲が入ってるんです。
セブンクリスマス、キンプリなんですよね。
一時期よりは熱が冷めたので考え中です。
その前にCDプレイヤーを買わなきゃなんですが。
聖子ちゃんも菊池桃子も可愛いですよね。
聖子ちゃんはいい曲が多いですね。
私はキャンディーズよりピンクレディが好きでした。
全盛期のAKB48は好きでした。歌もよかったし、総選挙も見てました。
今は秋元グループ誰が誰だか全然分かりません。
48グループより坂道グループのほうが売れてそうですね。

222:アーク
21/09/24 19:03:16.43 Ku3dvgTz.net
ワイが好きになった芸能人
ふみや(チェッカーズ)

たかさん(とんねるず)

SMAP、ジョニーデップ

キンプリ←今ここ
SMAPの解散はショックでした。
あの解散の仕方はないやん…。
出てる番組を追うほどじゃないですけど野田クリスタルも好きです。
ジョニーデップの映画はほとんど見ました。
(最近のは見てないですが)

223:Classical名無しさん
21/09/24 19:14:08.48 /NyP3B9/.net
>>221
音楽は最近ではサブスクでサクッと聴いて終わりでなんか味気ないので、そうやってCDを収集するのはいい趣味だと思います。
ピンクレディ好きですか。やはり女性はピンクレディ、男性はキャンディーズって図式が当時ありましたね。
キャンディーズは当時の男子大学生に人気があって、ピンクレディは小学生ぐらいの女の子に人気があったとか、聞いた記憶があります。
全盛期のAKB48というと、俗にいう神セブンというメンバーがいた時期ですかね?
私はそのメンバーすら知らないんですがねw何十年後かのおじさんが「昔俺たちの若い時代は神セブンってのがいてな」
とか熱く語る時代が来るんでしょうかね?
今はサブスクでPCで1960年代70年代の洋楽とか1950~60年代のモダンジャズとか聴いてます。

224:Classical名無しさん
21/09/24 19:20:03.77 /NyP3B9/.net
SMAPの解散も大分前になってしまった気がしますね。
野田クリスタルはM-1R-1両方制覇したからすごいですよね。
ジョニー・デップが若いころ出ていたクライベイビーという映画が好きです。
1950年代のアメリカンポピュラーミュージックを聴けるのであの映画が好きです。

225:アーク
21/09/24 23:00:02.99 Ku3dvgTz.net
>>223
これといった趣味がないので、好きなアイドルを趣味にするのもいいかもですね。
ピンクレディは小学生の頃好きでした。
AKBはあっちやんvs大島ゆうこと指原vsまゆゆのころ辺りが好きでしたね。
全盛期はヘビーローテーションとかフライングゲットとかのころですかね🤔
洋楽やジャズを聞かれるのですね。
なんかお洒落ですね。
洋楽はユーロービートが流行ってたころ聞いてた時期がありました。

226:アーク
21/09/24 23:16:41.50 Ku3dvgTz.net
>>224
SMAPは解散してから5年たちましたね。仲違いのような解散だったので、いろいろ調べてうつっぽくなったりしてました😂最後はちゃんとしめてほしかったですね。
嵐は休業ですがちゃんとしめて、嵐のファンの方が羨ましいです。
野田さんR1もとったのですね。
飼ってるハムスター🐹を溺愛しててますます好きになりました。
クライベイビーって初主演の映画だったような。内容はよく覚えてないのですが明るい映画でかっこよかった。
ジョニーデップの映画はクセがある作品が結構多いので暗い映画は見てるのきつかったのもありますね。
私はパイレーツ・オブ・カリビアンが1番好きかな。ジャックスパロウでジョニーデップを好きになりました。
パイカリの音楽も大好きでサントラ買いました。DVDも買いました。パイカリは1と4が好きです。
昔買ったCDやDVDが行方不明なので探さなきゃ‥
音楽お好きなんですね☺

227:アーク
21/09/24 23:21:13.21 Ku3dvgTz.net
Mステのキンプリかっこよかった!
THEアイドルー✨
新曲3形態買っちゃおうかな。←戦略にやられてるw

228:アーク
21/09/25 07:40:33.63 9viFAb0i.net
おはようございます☀
昨日あんまり眠れなかった。
今日は寝不足だぁ😢

229:アーク
21/09/25 07:43:05.41 9viFAb0i.net
なんか絵文字使えると、ツイッターみたいだな。
また、SNSしようかな。
もちろん、アークではやらないよ😁

230:アーク
21/09/25 10:06:35.73 9viFAb0i.net
明日は朝から用事がある。
外出すると「家に帰りたい」「家に帰りたい」ってなってしまう。

231:Classical名無しさん
21/09/25 17:32:54.31 926+KnRb.net
アークさん、ジョニー・デップ初主演のクライベイビー知ってるので
にわかではなく、本物のファンだなあと思います。
私があの映画が好きなのは1950年代のアメリカンポップスと、その時代の若者達の
文化が描かれていてそれが好きなんですよね。
一時期1955年~1963年までのアメリカンポップス黄金時代の音楽にはまってたことが
あって、それ系のCDばかり買いあさってましたw
最近ではその熱も冷めてジャズやブルースと言った渋い?音楽聴くようになりました。
多分、歳をとったんでしょうねw

232:Classical名無しさん
21/09/26 08:36:56.08 8Qj/aVFV.net
>>231
ジョニーデップは好きで一時期相当嵌ってました。
音楽は覚えてないというか意識して見てなかったです。
ひたすらジョニーデップかっこいい~って見てましたw
気が向いたらまたクライベイビー見てみようかな。
ビジュアルはデッドマンとか妹の恋人の辺りが一番好きです。
それ以外もかっこいいです。
ジャックスパロウは格別です。
アメリカンポップスに嵌ってたのですね。
今はジャズやブルースを聞かれるのですね。
ピアノお好きですか?
音楽は詳しくないのですが、私はJ-ポップが好きです。

233:Classical名無しさん
21/09/26 09:13:46.88 rCqU2WYS.net
ジョニー・デッパが演じる丹下段平が話題になりましたね

234:Classical名無しさん
21/09/26 09:15:52.08 Xao8R4sv.net
>>232
おはようございます。
ジョニー・デップ相当お好きなんですね。映画のタイトル教えてくださっても
申し訳ないのですが、存じておりませんw映画は香港のアクション映画に
一時期ハマってまして、ハリウッド映画よりそっちだったので。
J-popお好きならX JAPANご存じですよね?
X JAPANのYoshikiに影響を受けてピアノを大人になってから独学で始めました。
始めた当時はキーボードで練習しててそれから10年後ぐらいに電子ピアノを買いました。
でも独学なので全然下手でしたが、20年ぐらいは、やっていたのでしょうか?
部屋が狭いのと、先生に習うとお金かかるし、独学には限界があると思い、
5年ぐらい前にやめてしまい、中古楽器屋に売ってしまいました。
古い電子ピアノだったので、値段が付かず、逆に配送手数料1万円取られましたw
毎日コンスタントに練習してたわけでなく、弾きたい時に適当に弾くだけ
だったので初心者の域からずっと抜け出せなかったですねw
あ、これ書くと大体の年齢がバレますねw正直に言うと私もアラフィフですw

235:Classical名無しさん
21/09/26 11:49:01.54 8Qj/aVFV.net
>>233
丹下段平ってなんだろうってググったらあしたのジョーなんですね。
あしたのジョー好きでした。
ジョニー・デッパ??

236:Classical名無しさん
21/09/26 12:02:45.42 8Qj/aVFV.net
>>234
私も、むかーし、ジャッキーチェーンに少し嵌りましたよ。
J-POPはアイドル系ばかり聞いてました。
アーティスト系は安室ちゃんとかあゆですかね。
あゆは歌は聞いてたけどあまり好きではないです。
引退してしまいましたが安室ちゃんは好きです。
X JAPAN知ってますよ^^
紅好きです。
yoshikiもtosiも老けないですね。
20年ぐらいピアノ独学でやられてたんですね。
電化製品は引き取ってもらうとお金がかかってしまいますよね。
私も使ってない平置きのキーボードらしきものがあります。
小学生のころと大人になってから2回ピアノを習いに行ったことがあるのですが
2回とも数か月でやめてしまいました。
20年間続けてたの凄いです。
アラフィフ仲間ですねw
同世代の方がいらっしゃって嬉しいです^^

237:Classical名無しさん
21/09/26 12:09:19.40 rCqU2WYS.net
リストやショパンのピアノ曲の難曲に挑むのも楽しいよ
日頃よりハノンの練習を怠ってしまうと指の軽やかな動きが衰退してしまう

238:Classical名無しさん
21/09/26 12:36:01.15 8Qj/aVFV.net
ピアノされてるんですね。
私は今はやってないです。
やったことあるのは数ヶ月だけですが(^_^;)

239:Classical名無しさん
21/09/26 12:48:27.37 8Qj/aVFV.net
お腹いっぱいでくるしー
今日は夜寝るまで起きてるんや!
明日は用事かを沢山‥

240:Classical名無しさん
21/09/26 13:16:40.58 8Qj/aVFV.net
来年の手帳届いた。
思ってたより可愛い。
使うの楽しみ😺

241:Classical名無しさん
21/09/26 14:51:05.21 Xao8R4sv.net
>>236
20年間ずっと継続してやっていたわけではないですねw
全く練習しない時期もありましたし。
ひょんなことで仕事でピアノ弾く機会が何年かあり、その時はよく練習してました。
簡単な曲の伴奏程度なので、初心者でもできるレベルですw

242:Classical名無しさん
21/09/26 15:02:17.65 8Qj/aVFV.net
>>241
そうなんですね。
仕事で弾いたり、伴奏でも凄いですよ(^^)

243:Classical名無しさん
21/09/26 15:05:04.47 8Qj/aVFV.net
あー、ビール🍺飲んでしまった。
禁酒失敗。
ビール500mlまでで、たまにならいいかな。
ワイは薬飲んでるから基本お酒はNGなんよ。

244:Classical名無しさん
21/09/26 15:06:20.83 Xao8R4sv.net
>>242
子供の歌の伴奏で、レベルで言うと保育園の先生ぐらいですかね?
今はなくなったそうですが、保育士の資格試験にピアノの実技があって
バイエルの80番ぐらいまで弾けないといけないとか?
まあ、そのへんはググればわかるでしょう。興味あったらググってみてください。

245:Classical名無しさん
21/09/26 15:10:53.64 Xao8R4sv.net
なんか興味わいたので自分でググってみました。
バイエル100番ぐらいのレベルの曲を歌いながら弾ける、だそうです。
URLリンク(yotsuyagakuin-tsushin.com)

246:Classical名無しさん
21/09/26 15:16:52.41 Xao8R4sv.net
保育士の資格試験に「ピアノの実技がなくなった」は間違いで
「必須ではなくなった」が正解です。誤解を招く表現してしまい申し訳ございません。
ピアノの苦手な方もいるので代わりに絵本の読み聞かせ等が実技に採用されたそうです。

247:Classical名無しさん
21/09/26 16:01:48.35 8Qj/aVFV.net
>>244
バイエルは初心者の楽譜ですね。
超初心者からしたらバイエル弾けるのも凄いです。
ピアノ弾けると保育士の資格試験に有利なんですね。
ワイは絵本の読み聞かせのほうがいいな。
といっても保育士は向いてないかな。
多分子供にもなめられるw

248:Classical名無しさん
21/09/26 16:32:06.26 Xao8R4sv.net
>>247
ピアノ弾けると有利だというだけで、音大レベルのピアノスキル持ってる人が
保育士になったら演奏レベル高すぎて、園児のほうが付いていけなくなりますねw
または宝の持ち腐れ。
子供が好きな人が保育士を志すのでしょうが、
現実は給料が低いのに毎日の業務が激務で大変らしいですよ。
子供相手なので、目を離す暇もなく、トイレに行く時間もない、朝は早い人は7時
ぐらいから子供を預けに来るかたがいて、夜は7時ぐらいに迎えにくる方がいたり。
朝早く夜は遅い。動き回ってとにかく元気な子供とずっと一緒にいなければなら
ないので体力もいるし、気も使うし、とてもじゃないけど「子供が好き」なんて
安易な理由だけで選んでいい職業ではないでしょうね。

249:Classical名無しさん
21/09/26 17:12:06.37 8Qj/aVFV.net
>>248
ある程度弾けるがミソかもしれませんね。
保育士大変ですね。
看護士も給料安くて激務で大変みたいですね。
夜勤をすればある程度手当はつくのでしょうが。
好きなだけじゃ勤まらないですね。
例えが違うかもしれませんが可愛いだけじゃペットは飼えないみたいな。
私は、子ども好きでもないし(嫌いでみないですが)看護も介護もとても無理です。
看護や介護されてるかた凄いです。
在宅で看護されてるかたも凄いです。
私は母に施設に入ってもらってます。
それでも細々した用事など面倒だなと思ってしまいます。
自分もメンタルが病んでるってのもありますが…

250:Classical名無しさん
21/09/26 17:18:57.52 8Qj/aVFV.net
私は療養中の専業主婦なので何か仕事をしたなと思うのですが
パートとかはハードル高いので在宅ワークをしてみようかな。
けど、在宅ワークも結構大変なんですよね。
在宅ワークで1000円ほど稼いだことあります(笑)
数か月前ですがパートの面接に行って精神疾患のこと正直に話したら落ちてしまいました。
それだけが原因ってわけじゃないかもしれませんが。
パート探そうかなぁ。
ダラダラした生活に慣れてしまったので勤まるかどうか。
まずは生活習慣を少しでも治していかないとですね。

251:Classical名無しさん
21/09/26 17:20:07.51 8Qj/aVFV.net
働きに行くとトイレに自由に行けないのは辛いですね。

252:Classical名無しさん
21/09/26 18:46:18.22 Xao8R4sv.net
>>251
そうですね。トイレに自由に行けないのはどんな職業でもあるあるですね。
タクシードライバーやバスの運転手、病院で働いている医師や看護師、
老人ホームの介護士や保育園の保育士とかは割と自由にトイレに行けない職業かな?
思いつくあたりでは。いや、でも挙げてたらキリないかw

253:Classical名無しさん
21/09/26 18:54:18.05 Xao8R4sv.net
>>250
精神疾患がおありということは先生に診断書書いてもらえれば、精神障害者ということで
障害者年金を得ることができるかもしれません。それともすでにもらってますか?
それで障害者年金の収入にプラスアルファでパートをしたいのでしょうか?
う~ん、正直に病気のことを言うと断られるのがほとんどだと思うので、ハローワークの
障害者求人窓口へ行って、精神障害者向けの障害者枠の仕事がないか探してみてはどうでしょう?
恐らく正社員ではなくてパートやアルバイトでも精神障害者枠の仕事はあると思います。
あとはどんな職種を目指すかですがね。どんな職種をご希望ですか?

254:Classical名無しさん
21/09/26 19:49:58.16 rCqU2WYS.net
ポロネーズ第7番変イ長調Op.61「幻想ポロネーズ」

255:Classical名無しさん
21/09/26 19:58:41.22 rCqU2WYS.net
幻想即興曲 難度C
幻想ポロネーズ 難度D

256:Classical名無しさん
21/09/27 09:50:41.63 JczVAXHY.net
>>252
トイレに自由に行けないのはきついですよね。
レジをしてたことがありますが、他のスタッフさんに言って変わってもらわないとならなかったので、凄くトイレに行きづらかったです。
お腹痛くなったときなんかは行きづらいし、すぐに行けないのが辛いですね。

257:Classical名無しさん
21/09/27 10:10:09.94 JczVAXHY.net
>>253
障害者年金の件はとりあえずノーコメントにさせてください(._.)
ハローワークの障害者求人窓口には行きました。
A型就労とB型就労があって、B型は勤務時間・日数などに融通がきくようなんですが、時給が安くて200円とかです‥。
働くのになれる、練習するって感じですかね。
A型は時給は普通にもらえるんですが、週に20時間以上は働かないと駄目なんです。
融通もきかない感じです。
働きに行くとしたら、週に2日ぐらいで短時間から始めたいです。

258:Classical名無しさん
21/09/27 10:13:41.59 JczVAXHY.net
>>253
在宅ワークがしたいです!
働きに行くとしたらレジがいいかなぁ。
品出しとかどこに何があるのか覚えるのがにがてなので、在庫が少ないお店のレジがいいですね。
勤務日数・時間が融通がききそうなのはマックやファミマみたいなところかなと思うんですが、むかーしマックやファミマでバイトしたことありますがあまりあわなかったです。
休みたいときに自分で代わりを探さないと休めないところもいやだなぁ。頼みづらい。
できれば、在宅ワークがしたいです。

259:Classical名無しさん
21/09/27 10:27:08.60 nZrWeEyz.net
おはようございます。
>>257
なんか言いづらいこと聞いてしまって申し訳ございません。
誤解してたら申し訳ないのですが、A型就労、B型就労とは障害者就労支援施設のことだと思います。就労支援施設なので時給が安いのでしょうね。
施設で訓練を重ねて週3日1日4時間働けるようになったとしましょう。
そうしたら再度ハローワークへ行って週3日4時間という条件で、障害者枠の
訓練施設ではなく、普通の会社やスーパーなどのパートの仕事を紹介してもらえるかもしれません。
精神疾患のある方でそこまで行くにはかなり努力が必要かもですが。
A型就労は障害者枠求人で主に正社員かそれに準ずる仕事を目指す施設なので、
厳しいのかもしれませんね。

260:Classical名無しさん
21/09/27 10:33:06.18 nZrWeEyz.net
>>258
在宅ワークをご希望ですか。
でしたらアマゾンで
「特別なスキルがなくてもできるこっそり副業術」という本を検索してみることをおススメします。
ネットを活用した、簡単な在宅ワークのやりかたが詳しく書いてある本で、私も読んだことあります。

261:Classical名無しさん
21/09/27 11:28:29.39 JczVAXHY.net
>>259
いえいえこちらこそなんかすみません🙇‍♀
まずは時給は関係なくB型の施設で週2〜3日4時間ぐらい働く訓練をしてから、ハローワークの障害者窓口へ行って週2〜3日4時間という条件で障害者訓練施設ではなく、障害者でも雇ってくれる普通のパートの仕事を紹介してもらうのがいいですかね。
施設での訓練を飛ばしていきなり普通のパートをするより一旦施設で働く訓練をしてからのほうがいいでしょうかね。
まずはショートケアを再開しようかと思ってるので、ショートケアの担当の方や訪問看護の方にも相談してみようと思います。

262:Classical名無しさん
21/09/27 11:34:32.09 JczVAXHY.net
>>260
はい、在宅ワークが希望です!
在宅ワークで稼ぐのも難しいと思いますが、まずは収益は気にせず、何かすることを見つけられたらといいなと思います。
「特別なスキルがなくてもできるこっそり副業術」という本チェックしてみますね。

263:Classical名無しさん
21/09/27 11:36:18.65 JczVAXHY.net
相談にのってくださりありがとうございます🙇‍♀

264:Classical名無しさん
21/09/27 12:18:44.34 nZrWeEyz.net
>>261
ショートケアを週2~3日→就労支援B型週2~3日とステップを踏んでいくと
いいのではないでしょうか?
就労支援B型施設もたくさんあって作業も様々なので、ネットを駆使して
お住まいのところの近くにあるB型施設を検索するといいでしょう。
その中で自分にあった作業をしている施設を選ぶといいでしょう。
いきなり利用開始しなくても、まずは見学とかさせてもらえるので、その時に
体験で少し作業をやらせていただくという手もあります。
>>262
その本はたしか買うと1300円ぐらいなのですが、簡単な在宅ワークのやり方の
本の中では断トツで分かりやすくかつ実践的です。
>>263
いえいえ。私の知っている限りの知識を披露したまでです。お役に立てれば
幸いです。詳しくはネットを駆使してご自分で色々検索していただければ
もっと役に立つ情報を得られると思います。

265:Classical名無しさん
21/09/27 15:13:37.22 L/1R3NKb.net
>>264
ショートケアを週1、就労支援B型週1っていうのもいいのかなと思いました。
そのように利用されてる方もいらっしゃるので。
ショートケア→就労支援B型っていう流れのほうがいいのかな。
まずは、ショートケアに行くことからですね。
ショートケア週1から再開してみようと思います。(行けるかな;;)
施設は見学したとろがひとつあってよかったのでそこが募集してれば行きたいかも。
ショートケアの担当の方訪問看護の方とも相談してみます。
本検索してみました。
中古で買ってみようかと思ったら中古でも高いですね。
最近の本で人気ありそうですね。
著者の方知ってました。
ネットビジネスされてるかたですよね。
メルマガ登録してました(全然読んでないのですが)
検討してみます。

266:Classical名無しさん
21/09/27 15:41:57.15 L/1R3NKb.net
久々にメール見てみたら、最後のメールが1年位前だった。
youtubeとか色々やってますね。
人見知りで陰キャってところに共感した。
本買ってみようかな。

267:Classical名無しさん
21/09/27 16:02:41.01 L/1R3NKb.net
レビューもよかったので本ポチしました。
楽しみです^^

268:Classical名無しさん
21/09/27 16:27:53.40 nZrWeEyz.net
>>265
そうですね。訪問看護師さんはプロなので、詳しくはその方に相談されるといいと思います。
あと主治医の先生にも相談するとなおいいかと思います。
>>266
メルマガ登録されてたんですね?なにかの縁でしょうかw偶然でしょうか?
>>267
ポチりました?なんか買わせてしまったようで申し訳ないです。
でも副業や在宅ワークの本としてはかなりハードル低くて分かりやすいので、おススメですよ👍

269:Classical名無しさん
21/09/27 16:42:30.90 L/1R3NKb.net
>>268
いえいえ、私が欲しくて買ったんですよ!
メルマガはなんとなくとりあえず登録しとこって感じだったんですが
人見知りで陰キャでネガティブだったという著者のかたに興味がわきました。
メルマガ読んでなかったので読もうと思います。
youtubeも見始めてます(笑)
嫌われる勇気を読んで考え方が変わったらしいです。
嫌われる勇気も読み直してみようと思います(^^)
7つの習慣は少し難しくて暫しおあずけですw

270:Classical名無しさん
21/09/27 17:06:09.68 nZrWeEyz.net
>>269
嫌われる勇気や7つの習慣を読んでるとは向上心が高いんですね。
7つの習慣は私もハードルが高そうで読んだことないですが、コミック版を
読んだことがあります。
「COMIX 家族でできる7つの習慣」て本です。(またおススメしちゃったw)
ストーリーがアイドルを目指す女子中学生がアイドル修行と学業の両立で奮闘するという内容のマンガなので、アイドル好きの方ならハマるかもしれませんね。
あんまりススメてばかりだとアマゾンの回し者かと思われるかもしれないし
それは冗談として、自分の価値観を押し付けたがる人みたいになって残念な人に
なってしまいそうなので、参考までに。
kindleなら無料サンプルをダウンロードすれば冒頭のところが読めるので、
それで試し読みするとか、そういう買い方もありますね。
つまらなそうだったらやめればよいですし。

271:Classical名無しさん
21/09/27 20:58:27.27 vDT8JzM4.net
実用書や学術文庫も知識の習得には一助にはなるでしょうが小説から人間の行き方を学ぶ方が遥かに有意義です

272:Classical名無しさん
21/09/28 09:57:59.65 iDM7IoO0.net
おはようございます。
>>270
意識高い系クズです(笑)
副業の本などをお勧めしてくださってありがとうございます。
最近は読書できてないです。
掲示板見たり、youtube見たりしちゃってます。
7つの習慣は
「13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン 」
が気になります。
こちらのほうが本家より読みやすそう。
コミック版も面白そうですね。
>kindleなら無料サンプルをダウンロード
そんなこともできるんですね。
デジタルには弱くて(^^;)
今度やってみます。

273:Classical名無しさん
21/09/28 10:02:22.56 iDM7IoO0.net
>>271
小説は何故か読まないんですよね。
七瀬ふたたびはげ学生の頃読みました。
面白かったです。
永遠の0は数ページで挫折。
夢をかなえるゾウも読みました。
これは自己啓発系ですかね。

274:Classical名無しさん
21/09/28 10:06:06.66 iDM7IoO0.net
今日は用事があって母の施設に行ったり
市役所に行ったりして色々手続きをしないとです。
メンドクセ('A`)です。

275:Classical名無しさん
21/09/28 12:18:18.10 skNRsjg0.net
>>273
娯楽本より文学作品といわれるものの方が多くの教訓が詰め込まれています
ジャンルは異なりますが実用本には間違ったことも多く散見されます
それならば学術書籍の方がじっくり読めば得る事が多いと思います

276:Classical名無しさん
21/09/28 12:59:58.92 GnbN8mgo.net
kindle

277:Classical名無しさん
21/09/28 13:05:11.46 GnbN8mgo.net
>>272
kindleアプリは無料でインストールできて、その無料アプリで無料サンプルをダウンロードできます。
すると、アイドルの写真集の無料サンプルを何冊もダウンロードすると、普通に1冊の
写真集分ぐらいの写真を集めることができますw
セコイ利用方法ですが、そんなこともできるのでkindleアプリのインストールおススメですよ。
アマゾンの検索で「kindle アプリ」と入力すると男の子が本を読んでいる姿のアイコン
が現れるので、それをクリックしてください。しばらく時間がかかりますが、その方法でkindleアプリを
インストールできます。

278:Classical名無しさん
21/09/28 13:16:39.35 GnbN8mgo.net
>>272
13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスンをアマゾンで検索してみました。
分かりやすそうだし、カスタマーレビューも高評価多いのでよさそうですね。
私も参考にしようかと思ったのですが、電子書籍版がないようなので断念しましたw
私は電子書籍しか読まないので・・・他にも7つの習慣は人気本だけあって
分かりやすく解説している本があるので、色々探してみようと思います。
今はやめてしまったのですが、前にkindle読み放題に加入していた時に
「7つの習慣 ティーンズ」とかいう10代の学生向けの7つの習慣があったので
読んだことありますが、アメリカ在住の10代の学生向けに書かれているので日本人には
向かないかな?という感想を抱きました。参考までに。

279:Classical名無しさん
21/09/28 15:57:22.88 iDM7IoO0.net
>>275
好みの問題ですかね。
小説はある程度まで読み進めれば面白くなってくると思うんですが
そのある程度まで読み進めるをしようと思えない。
自己啓発系本派です。
全てを鵜呑みにしないで取り入れられるところだけ取り入れられたらと思います。
文学作品、学術書籍難しそうですね(^^;)
自己啓発系、スピ系はアレルギーの方いますよね。

280:Classical名無しさん
21/09/28 15:58:32.21 iDM7IoO0.net
自己啓発本、ビジネス書は娯楽本よりではないような気が。

281:Classical名無しさん
21/09/28 16:22:16.23 iDM7IoO0.net
>>278
kindle アプリで検索してみたら、すでにkindleアプリインストールしありました(笑)
無料サンプルをダウンロードできるんですね。
私もKindle Unlimited 読み放題利用してたことがあります。
全ての電子書籍が読めるわけでもなくて、980円かかるので私もやめてしまいました。
Kindle Unlimited で読み放題読みたい本が対象になっていたら便利と言えば便利ですよね。
電子書籍派なんですね。私は紙派です。アナログ人間なので。
でも、スマホのほうが気軽に読めそうですね。
今は楽天マガジンを利用してるのですが、解約しようかどうしようか迷ってます。
ジャニーズが出てるところは切り取られてました。平野くん見たかったのにw
ジャニーズ見れるようにしてほしい。
楽天マガジンは418円です。Kindle Unlimited よりは安いです。
キンプリのブログが読みたくてジャニーズwebも登録してしまいましたw
月額330円です。地味に痛い。
ファンクラブも検討してるんですがファンクラブってなんかハードルが高い。
年4000円です。月額にするとジャニーズwebと同額ぐらいですね。
ファンクラブに入るとライブのチケットが優先的に取れるみたいですが、
パニック障害を患ってるのでライブは地元に来てくれないと行けないし、
若い子の中に混じって見るのも恥ずかしいです。
「7つの習慣 ティーンズ」という本もあるんですね。
アメリカ在住の10代の学生向けなら向かないかなぁ。
「13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン 」が気になります。
まずは「嫌われる勇気」を完読します。
「幸せになる勇気」もほしいな。
副業の本も届いたら読みます^^

282:Classical名無しさん
21/09/28 16:25:18.12 iDM7IoO0.net
電子書籍はジャニーズ出てるところは切り取られてるみたいですね。

283:Classical名無しさん
21/09/28 16:57:47.17 GnbN8mgo.net
>>281
>全ての電子書籍が読めるわけでもなくて、980円かかる
そこなんですよね。私もそれが嫌でやめてしまいました。
ファンクラブよさそうですね。年4,000円ということは月333円ですね。
嫌われる勇気、私も電子書籍で持ってます。2回ぐらい通して読みました。
あの本に出てくる「哲人」は「世界はシンプル」とか言いますが、本の内容は
そう甘くはないですよねw何度読み返してもやっぱり実践するのは難しいかと思います。
「全ての悩みは人間関係」というのもその通りに思えるのですが、そこがまた難しい。
人間関係の本だと意外と営業職の本とか販売職の本、サラリーマンやOLで
バリバリに働きたいという人に向けて書いた営業トークの本や販売促進プロジェクトの
進め方などを書いた本が、これまたコミックで書かれててそういう本を参考に
読むと、意外と人間関係のコツみたいなことがサラっとわかりますよ。
自己啓発本もいいですが、ビジネスの実践本も自分が営業や販売などの仕事を
してなくても、試しに読むと生きる上で参考になることがたくさん書いてあります。

284:Classical名無しさん
21/09/28 17:01:08.74 GnbN8mgo.net
>>282
やはりアイドルの本を読むなら紙の本のほうがいいということですかね?
私はグラビアアイドルの写真集をkindleで何冊も持ってます。
ただし、kindleリーダーで読むと白黒になってしまうので、写真集はパソコンかスマホで見るにがぎりますねw

285:Classical名無しさん
21/09/28 17:14:58.65 GnbN8mgo.net
櫻井翔と相葉雅紀がダブる結婚だそうです。

286:Classical名無しさん
21/09/28 17:31:11.25 skNRsjg0.net
アイドルだって私生活の生活設計を優先するのが当然の権利
アイドルだから結婚の制約があるのは明らかな憲法違反
結婚の自由は保障されているのです

287:Classical名無しさん
21/09/28 17:34:17.56 GnbN8mgo.net
もちろん。ジャニーズ好きの方がこのスレにいらっしゃるのでお伝えしたまでです。

288:Classical名無しさん
21/09/28 17:52:54.69 iDM7IoO0.net
>>283
全ての電子書籍が読めないってのはネックですよね。
全部読めればいいのにって思います。
そうですね、本の通りに実践ってなかなかできないですよね。
少しでもエッセンスを取り入れらてネガティブ思考が少しでも変わればいいなと思います。
「全ての悩みは人間関係」というのはいまいち納得できないかな。
「健康」「性格」「生活」「金銭」などの悩みもあると思います。
私は、今ニートなので家族以外の人間関係の悩みが少ないってのもありますが。
外に出たら人間関係の悩みはつきませんよね。
ビジネス書もコミックで読めば読みやすそうですね。
エッセンシャル思考という本も気になっています。
エッセンシャル思考はコミックより本家のほうがいいみたいですね。
ファンクラブ、何故か昔しょこたんのファンクラブに1度だけ入ったことがあります。
今となっては何故?なのですがw
キンプリのファンクラブは特典映像とかが見れるみたいです。
>>284
写真集はカラーがいいですよね。
kindleリーダーは白黒になってしまうのですね。
ジャニーズは権利の関係?で黒塗りや切り取りになっているみたいです。
ビジネス書もきになったものがあれば読んでみようと思います。
まずは「嫌われる勇気」の完読を目指します^^

289:Classical名無しさん
21/09/28 17:58:19.13 iDM7IoO0.net
>>285
そうなんですね。
二宮くんに続いてですね。
2人同時に!おめでとうございますですー。
>>286
結婚は自由だけど人気は落ちると思います。
嵐はオタ専のイメージが強いので。
>>287
SMAPとキンプリを好きになりましたが、ジャニオタではないと思ってます(^^;)
十分ジャニオタなのかな。

290:Classical名無しさん
21/09/28 18:02:34.62 iDM7IoO0.net
まぁ、もう嵐はてっぺんまで行ったし、オタの担降りはあるかもしれないけど、
仕事には結婚してもあまり影響ないのかな。
嵐はジャニーズのファンクラブの人数が桁違いで断トツで1位です。

291:Classical名無しさん
21/09/28 18:22:13.80 GnbN8mgo.net
>>288
しょこたんのファンクラブw
なんででしょうね?ジャッキー・チェンつながりかな?
>>289
ジャニオタではないんですね。
ジャニオタからしたマッチやとしちゃんに対する意見とかお聞きしたかったですw
世代的に。アラフィフなのでw
>>290
嵐は今活動停止中でしたっけ?確かに男性アイドルではてっぺん行きましたよね。

292:Classical名無しさん
21/09/28 18:27:57.63 GnbN8mgo.net
>>288
「健康」「性格」「生活」「金銭」の悩みも全部ひっくるめて人間関係の悩みに
してしまうんですよね。まあ、そういわれればそうなのですが。
健康も人と比べて健康、不健康を判断する。
性格もあの人は怒りっぽい、あの人は穏やかだみたいに扱うと人間関係。
生活もコンビニやスーパー行くだけでも店員との「人間関係」がありますし、家族との人間関係もそうでしょう。
金銭も、人に払ったりもらったりするものなので、やはり人間関係。
と言った具合ですかね。しかしこれって強引なような気もしますよね?

293:Classical名無しさん
21/09/29 14:56:20.74 BRpUvqnA.net
>>291
ジャニオタではないですが、としちゃんのレコードを買ったことがあります。
小学生の頃(年がバレるw)ですがたのきんトリオ知らなくて友達にビックリされたぐらいです。
マッチはジャニーズ辞めましたが、余計なお世話ですがキムタクがマッチ化しないか心配です。
しょこたんはネットの影響です。
当時ブログとか見てました。
>>291
たしかvipperだったような。
口調がvippeぽかったですね。
ファンクラブに入ったときはしょこたんは10代でした。
しょこたんはブルースリーのファンみたいですよ。
嵐は休業中です。

294:Classical名無しさん
21/09/29 14:59:00.24 BRpUvqnA.net
SMAPファンなので、SMAPびいきかもしれませんが、
SMAP→茶の間
嵐→オタ専 で
SMAPは国民的スター
嵐は国民的アイドルって感じがします。

295:Classical名無しさん
21/09/29 15:04:58.32 BRpUvqnA.net
>>292
そうですね、健康はかなり強引ですね。
人と比べるものでもないですし。
「性格」「生活」「金銭」はそう言われれば人間関係がかかわりますね。
1度読んだだけで、内容よく覚えてないので
じっくり読み直してみようと思います(^^)

296:Classical名無しさん
21/09/29 15:38:54.67 1DA7Bmlt.net
>>293
こんにちは。
小学生のころたのきんトリオが活躍していたとなると、私とほぼ同い年かと思わ
れますw
キムタクがマッチ化、う~んイマイチピンとこないです申し訳ない。ジャニ―ズ事務所の事情そこまで詳しくないので。
ただ、懐かしい昔話としてマッチやとしちゃんの話をしてみたかったなと。
例えば昔としちゃんは聖子ちゃんと仲が良くてファンが嫉妬してましたね、みたいなw
しょこたんはブルース・リーもジャッキー・チェンもどっちも好きですよ。
ジャッキーの広東語の歌を広東語で歌えるほどのファンらしいです。
あと聖子ちゃんの名前が出たのでついでに言うとしょこたんは聖子ちゃんファンです。

>>295
健康が人間関係にかかわるという考え方については、動物と違って人間は自信が作った環境で、不健康になると考えるとわかりやすいかも。
例えばお酒やタバコは動物は使用しない、人間のみの嗜好品ですが健康に
影響を及ぼします。車移動ばかりしていると運動不足になりますが、車も
人間の発明品です。その他身体に悪い食べ物、ジャンクフードなども人間のみ
の食べ物で動物は食べない。こうやって考えてみたのですが、イマイチ、強引さ
が抜けないですねw
一言では言い表せない、難しい解釈を生む本ですね、つくづく。

297:Classical名無しさん
21/09/29 17:10:25.33 BRpUvqnA.net
>>296
こんにちは。
わー、ほぼ同じ年ですかw
そうですね。
マッチはマッチ、キムタクはキムタクですね。
マッチと言えば明菜ちゃんの騒動を思い出してしまいます。
しょこたん、ジャキーチェーンのファンだったんですね。 
聖子ちゃんのファンなのは知ってました。
しょこたんのこと詳しいですねw
そうですね。
健康に関しては人間関係とは違うように思います。
「健康」「老化」は人間関係の悩みとは別物な気がします。
が、健康を害して病院にかかったら人間関係は発生しますね。
入院になったら人間関係大変ですしね。
冒頭のところを読んでまして、人生はシンプル、人は変われると書いてあって少し希望が持てました。

298:Classical名無しさん
21/09/29 17:14:10.51 BRpUvqnA.net
「嫌われる勇気」昨日ノートにメモりながら再読し始めたのですが、ノートを変えたくなって別のノートに写したのですが上手く書けなくてなんだか上手くいかなくて嫌になってしまいました。
また明日トライします‥。

299:Classical名無しさん
21/09/29 17:22:45.64 1DA7Bmlt.net
>>297
嫌われる勇気の内容よりも青年が哲人に噛み付くところが個人的にツボですw
「あなたはペテン師だ!」とか「はっはっは、ついに馬脚を露しましたね」
みたいにいちいち突っかかるところがツボですw
読みどころはそこじゃないんですけどね。
しょこたんはオタクなのでネットやってるだけで勝手に情報が入ってきます。
それだけ私がネットにのめり込んでる証拠なんでしょうけど。
やりすぎに注意してます。昼夜逆転したり、食事中もトイレの時もスマホを離さない
、オンラインゲームに課金しすぎて借金など重度のネット依存症になるとそうなるらしいのです。ならまだ大丈夫かな?
「嫌われる勇気」、頑張りすぎない程度にほどほどの力で読破してみてください!

300:Classical名無しさん
21/09/29 18:35:25.21 1DA7Bmlt.net
300ゲット!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch