野球場へ行こう!ラウンジクラシック版85at ENTRANCE2
野球場へ行こう!ラウンジクラシック版85 - 暇つぶし2ch100:大東洋
21/06/27 11:16:51.50 oGbZYi8m.net
田中陽希7年ぶり十勝岳登頂。
やはり同じ北海道で、天気はいいですね。

101:大東洋
21/06/27 11:25:19.64 oGbZYi8m.net
札幌南
20
00
札幌真栄
2回終了にて退散します。

102:大東洋
21/06/27 12:45:02.04 oGbZYi8m.net
美唄市営球場ハシゴ成功です。

103:大東洋
21/06/27 13:11:32.40 oGbZYi8m.net
車から離れる前に新千歳空港のレンタカー屋までのルート検索をカーナビにさせるのを忘れていたな。
まあ美唄インターから近いし大丈夫だろう。

104:大東洋
21/06/27 13:22:27.51 oGbZYi8m.net
13時20分を過ぎているのにまだ試合が始まらんぞ。
16時になったら試合中であろうが途中退散することにするか。
あるいは試合開始から2時間経過後でも構わない。
13時30分開始だったら15時30分とか。

105:大東洋
21/06/27 13:25:12.87 oGbZYi8m.net
昨日は動画を撮ってる最中に始まった国旗掲揚、君が代斉唱が終わりましたので、もう始まりますね。

106:大東洋
21/06/27 13:31:35.79 oGbZYi8m.net
NAVITIME によると有料道路を通って1時間15分位なんで1時間半見ても16時過ぎで大丈夫でしょう。
と言うか確かこの北海道ベースボールリーグは昨年や今年は3時間ルールで、9回終了しなくても終わってしまうので、
16時半には終わるはずです。
そこからでも大丈夫かな。

107:大東洋
21/06/27 13:36:15.44 oGbZYi8m.net
もうすぐ動画ができますがここはバックネット裏に観覧スペースがなく、一塁側と三塁側にコンクリートの段差席があり、後は芝生です。
本日は気温29℃の暑さなので、ライトポール近くの芝生の木陰に、持ってきた椅子に腰掛けてのんびり観戦しています。
URLリンク(imepic.jp)

108:大東洋
21/06/27 13:43:33.07 oGbZYi8m.net
それでは美唄市営球場の動画が意外に早くできたのでアップします。
この一塁側スタンドまでの動画を撮った後、三塁側から外野の芝生を一周したのですが、
むしろそちらの方が豪快な景色で、もっと良い動画が撮れたろうと悔やんでいます。
URLリンク(youtu.be)

109:大東洋
21/06/27 13:49:23.18 oGbZYi8m.net
美唄市営球場外観らしいものもないのですが一応外観
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

110:大東洋
21/06/27 13:57:46.42 oGbZYi8m.net
一塁側
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

111:大東洋
21/06/27 14:06:08.93 oGbZYi8m.net
三塁側
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

112:大東洋
21/06/27 14:13:20.09 oGbZYi8m.net
外野を一周しました。
気持ちのよい芝生です。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

113:大東洋
21/06/27 14:22:04.17 oGbZYi8m.net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

114:大東洋
21/06/27 14:28:02.02 oGbZYi8m.net
円山球場の第2試合は札幌南12―0札幌真栄(5回コールド)で終わったんですね。
セーラーちゃん残念。

115:大東洋
21/06/27 14:39:38.30 oGbZYi8m.net
石狩レッドフェニックス
000 10
000 00
美唄ブラックダイヤモンズ
唯一の得点は割とピッチによるものですが、割とテンポよく試合が進んでいます。

116:大東洋
21/06/27 14:41:08.77 oGbZYi8m.net
割とピッチ→ワイルドピッチだっつの。

117:大東洋
21/06/27 14:45:17.57 oGbZYi8m.net
ブラックダイヤモンドとは要するに石炭。

118:大東洋
21/06/27 14:59:31.73 oGbZYi8m.net
ちなみに本日の美唄市営球場の試合は、5月に中止になった分の振替でした。

119:Classical名無しさん
21/06/27 15:17:21.67 r01rPdDj.net
>>98
そうですね…ては南国島で大人しくしてします

120:大東洋
21/06/27 15:38:27.68 oGbZYi8m.net
今頃気がついたが本日の試合はもともと13時30分試合開始だったのね。
8回裏美唄ブラックダイヤモンズ同点に追いつきました。
石狩 000 100 00
美唄 000 000 01

121:大東洋
21/06/27 15:44:27.86 oGbZYi8m.net
9回裏まで観ていくか。
延長があるのかもわからない。

122:大東洋
21/06/27 16:03:09.85 oGbZYi8m.net
石狩レッドフェニックス
000 100 000
000 000 000
美唄ブラックダイヤモンズ
ちょうど16時ですね。延長に入りますが、帰ります。

123:Classical名無しさん
21/06/27 17:05:07.52 t07UYI/B.net
北海道遠征お疲れ様です。
南富良野に円山に美唄と廻られて満喫されたのではないでしょうか。
しかし、私的にはなんとなく物足りない感じがあります。
というのも、せっかくの北海道遠征を2日間で終わらせるのはもったいないと。
もちろん休日スケジュールあっての中で考えられて最良の選択をされているのでしょうが。
贅沢を申せば3.4日ほど費やして道内各地を巡り我々を堪能させて欲しいと勝手な願望をお伝えしたく筆をとりました。
というのも、前日の東北遠征は個性溢れる情景が旅情をそそられみる者を心から楽しませてくれたからです。
この厳しい状況下で無理難題を押しつけるのも心苦しいかぎりですが、
行動出来ない者にとって貴殿の遠征記は数少ない心の拠り所でもあるのですから。

124:前理事長
21/06/27 17:16:47.47 WBAjkI18.net
>>122
なんでそんな勝手なこと書けるんだろ?大東洋さんが自分のお金で旅してるのに、酷くないですか?

125:大東洋
21/06/27 17:41:26.59 oGbZYi8m.net
無事レンタカー返却しました。
空港まで送ってもらいます。
夕食何を食べようかな?

126:大東洋
21/06/27 17:43:00.55 oGbZYi8m.net
>>122
観光目的でなかっただけに不満もあるでしょうね。
これでも時間的にもキチキチでしたよ。

127:大東洋
21/06/27 17:44:23.07 oGbZYi8m.net
現役を引退したら時間もできるでしょう。
金はあるかわからないがw

128:大東洋
21/06/27 17:46:57.12 oGbZYi8m.net
結局2日間で500キロ走ったのかな。
2日間のレンタカーで正解です。

129:大東洋
21/06/27 18:38:27.05 oGbZYi8m.net
新千歳空港の北海道郷土料理店で食べたのはしらかば定食1590円。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
蟹、雲丹、鮭といくらのミニ丼に刺し身、じゃがバター、茶碗蒸しなどもついています。
3000円ぐらいの海鮮丼を空港内にありますがそんなのは要らない。
これで十分。

130:大東洋
21/06/27 19:03:08.86 oGbZYi8m.net
いつものミルキッシモではありませんが、ジェラートをコーンではなくカップで。390円。
URLリンク(imepic.jp)
夕食を食べ終わった時点でさすがに再々度19時の便に取り直すのはできませんでしたが、まあのんびりしましょう。
マッサージ店も本来20時終了19時半まで受付終了ですが、もうすでに受付終了になってました。

131:カークランド
21/06/27 19:15:28.75 Mq5AjNNd.net
>>128
わー、メチャクチャ美味しそう

132:大東洋
21/06/27 19:19:57.34 oGbZYi8m.net
ちなみに美唄市営球場は延長10回表に石狩レッドフェニックスが1点取ってそのまま2対1で試合終了だったようです。
点が入らなくても3時間ルールがありますので、3時間を超えたら新しいイニングに入らないということで、
16:30過ぎに引き分け終了もあり得たわけです。

133:カークランド
21/06/27 19:20:37.48 Mq5AjNNd.net
大東洋さん初心者なので素朴な質問します
大東洋さんは飛行機なので、他の大東洋さんファンが答えてくれてもいいです
毎夏、甲子園予選期間ってわ地元の千葉大会と、全国野球場巡りのどっちをしてるんですか?
あと、甲子園本番って毎夏、行かれてるんですか?もし行かれてるならバックネット裏、内野、アルプス、外野席のどこで観戦してるんですか?

134:大東洋
21/06/27 19:26:27.35 oGbZYi8m.net
>>132
選手権予選の期間中も地元の千葉を裏切ってほとんど全国の野球場観戦巡りをしていますw
あと夏の甲子園は最近は行っていません。
今年のセンバツで2017年貼る以来4年ぶりの甲子園に行ったわけで、
夏は最後は2016年だったと思います。
とにかく前売り券は買えないし、当日券は早朝から並んでもアホみたいな列で命がけだし、
とても行く気力が失せたわけです。

135:大東洋
21/06/27 19:27:42.20 oGbZYi8m.net
甲子園に行っていた時期は大抵一塁側ないしは三塁側の内野特別自由席でしたね。
今年の春は初めてバックネット裏の一番真ん前だったのですが。

136:大東洋
21/06/27 19:38:19.07 oGbZYi8m.net
2017年春以来
何も貼ってない

137:カークランド
21/06/27 19:43:36.62 Mq5AjNNd.net
おまけで質問します
大東洋さんは、清宮や根尾、大谷や村上とか有名選手権を高校時代に生観戦したことありますか?
あと習志野の美爆音は勿論、観戦したことあると思いますが、どこで何度ぐらいありますか?

138:カークランド
21/06/27 19:44:14.47 Mq5AjNNd.net
有名選手権→有名選手

139:前理事長
21/06/27 19:51:10.48 WBAjkI18.net
大谷は高校二年生の時の2011年夏の甲子園、帝京戦で見ているはずですよ。
大東洋さん、ひこにんさん、私はこの時がお互いに初対面でした。

140:大東洋
21/06/27 19:56:14.86 oGbZYi8m.net
>>136
清宮幸太郎は甲子園で夏と春にそれぞれ1回ずつ見てますよ。
彼の甲子園はそれが全てですが。
私は別に見たいと思ったわけではなく、混むだけなのでむしろ避けたいと思ったのが、
不本意にぶつかってしまったわけです。
あと春の東京大会の神宮でナイターとなった日大三高との決勝戦も見てますよ。
清宮も大きなホームランを打っている。
それから清宮が1年の時、初めて甲子園を決めた西東京の決勝も見ています。
根尾昂は2年生の春の甲子園で見ています。
最後にこれが甲子園初マウンドとなるわけですが、ピッチャーをやったわけです。
大谷翔平はこれは東京都の彼がまだ2年の時に帝京との長時間にわたる対決を見ており、
実はこの試合は前理事長も


141:アルプススタンドにいたし、ひこにんもいたし、その他このスレの常連がいて顔合わせをしたわけです。 村上はないなあ。 習志野は甲子園でも何度か見てますし、千葉大会でも何度か見ています。あの美爆音も含めて。



142:大東洋
21/06/27 19:58:00.40 oGbZYi8m.net
東京都の彼が
何を書こうとしたのだろう?

143:大東洋
21/06/27 20:09:34.42 oGbZYi8m.net
今回のまとめ
北海道南富良野町 南富良野町営湖畔野球場
今年31球場目、新規開拓が今年22球場目
通算409球場、学校グラウンド除いて386球場。
札幌市円山球場
新規開拓ではなく8年ぶりだが、今年32球場目
北海道美唄市 美唄市営球場
今年33球場目、新規開拓が今年23球場目
通算410球場、学校グラウンド除いて387球場。
北海道は今年24都道県目となり、これで47都道府県の過半数も果たしたわけです。
北海道として、南富良野が17球場目、美唄が18球場目を記録しました。
そしてまだ6月の時点で、北海道、東北、関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州の9地区訪問観戦を果たしました。
しかも全地区新規開拓もやってます。

144:大東洋
21/06/27 20:17:36.88 oGbZYi8m.net
ホット珈琲は機内サービスで出るな。
既に保安検査場を通過して待機しています。

145:大東洋
21/06/27 20:30:27.96 oGbZYi8m.net
来週はやはり珠洲はやめて、管理組合の広報誌作りに専念しよう。
また運転免許証の更新期間も始まったし、1日、4日、5日のいずれかの日に済ませておきたい。
よって次の予定は7月11日日曜日、宮城県大崎市の鹿島台中央公園野球場で宮城県大会の予定。
これは始発のやまびこで仙台に行って各駅停車で鹿島台まで行き、徒歩10分の日帰りで。
もちろん天気によっては、それも遂行できないこともあるが。

146:前理事長
21/06/27 20:45:14.44 WBAjkI18.net
大東洋さん、北海道遠征乙でした。

147:大東洋
21/06/27 20:50:17.66 oGbZYi8m.net
もう東京は雨やんでるだろな。
一応北海道は年に1回で、これで今年は終わりの予定。
また来年。
高校野球も観戦できてよかった。
URLリンク(imepic.jp)

148:Classical名無しさん
21/06/27 21:07:23.30 01jpbKFw.net
北海道、道教委が全校応援ストップを高野連に要請したとのこと
まんぼうの絡みだから北北海道大会は大丈夫だと思いたいが・・・
西日本は鳥取以外はブラバン全滅の危機
島根は大会後半戦でのブラバン可否を明らかにしていない
九州勢もブラバン可否を明らかにしていない
そのうえ九州勢はもともとブラバン参戦率低い

149:大東洋
21/06/27 22:32:40.33 N7QGRsbW.net
定刻より10分早く羽田到着。
来週7月4日は珠洲みたいな1日で済まない所は避けるとして、日帰り近場で何かあるか、これから探す。

150:Classical名無しさん
21/06/27 22:39:46.52 r01rPdDj.net
>>147
お疲れ様、明日はウルトラQ東京氷河期ですよ(*´∇`*)

151:大東洋
21/06/27 22:40:18.16 N7QGRsbW.net
今日はルートインBCリーグで南足柄も東松山もちゃんと試合があったではないか。
やはり大した雨じゃなかったのか。

152:大東洋
21/06/27 22:47:46.90 N7QGRsbW.net
新浦安方面の高速バスがなくなってますね。
昔はこの便はしょっちゅう利用したものですが、やはりコロナ禍において便数を減らしたわけですね。リムジンバスも。
仕方ないのでモノレール天王洲アイル新木場経由で帰ります。

153:大東洋
21/06/27 22:56:32.55 N7QGRsbW.net
皆さんに質問しますが、飛行機で預ける荷物として大きなキャリーケースがありますね。
カート付きの。
あれ利用されます?
私は大昔海外旅行(ハワイ)の時に使っただけで国内旅行では数泊しようが使ったことがありません。
中に何を入れるのですか?
エロDVDならコンパクトだから必要ないし、そんなに山ほどエロ本を運ぶのですか?

154:大東洋
21/06/27 22:57:03.93 N7QGRsbW.net
私はリュックサック一つで衣類も事足ります。

155:大東洋
21/06/27 23:07:23.09 N7QGRsbW.net
羽田空港からモノレールで帰るの2013年6月に初めて北海道遠征をした時以来だな。
同年7月の九州遠征ではもう新浦安リムジンバスを利用し、以降そればかり。
モノレールは大田スタジアム観戦にはよく使ったが。

156:大東洋
21/06/27 23:16:49.23 N7QGRsbW.net
明日月曜日は通勤時道路混むんだよな。
早めに出るしかないが。

157:大東洋
21/06/27 23:29:13.86 N7QGRsbW.net
モノレールの天王洲アイル駅からりんかい線の天王洲アイル駅までの乗り換え経路新たに発見したが、
先導者がいないとわけがわからない。
相変わらずアホみたいに長いし。

158:大東洋
21/06/28 00:39:46.05 lO9WgV3/.net
ようやく帰宅しました。
シャワーぐらい浴びないといけないな。

159:Classical名無しさん
21/06/28 06:57:39.65 TfAhbvGf.net
大東洋さん朝ですよ起きてますか?(´▽`)
東上線が朝イチから止まっているので今日は昼から出発です^^;

160:カークランド
21/06/28 15:46:11.94 7KTZssi9.net
>>139
教えていただき、ありがとうございます
共有してる観戦体験があって嬉しいです

161:大東洋
21/06/28 20:33:06.44 lO9WgV3/.net
6月はあと残すところ2日となりましたが、個人的には毎週野球場に行き、しかもほとんど遠征で、充実していたと言えます。
6/3  滋賀県守山市 守山市民球場☆
6/6 新潟県新潟市 HARD OFF ECO スタジアム新潟
 新潟県新潟市 みどりと森の運動公園野球場☆
6/13 愛知県岡崎市 岡崎市民球場
愛知県蒲郡市 蒲郡球場☆
6/20 栃木県益子町 益子北公園野球場☆
6/26 北海道南富良野町 南富良野町湖畔野球場☆
6/27 北海道札幌市 札幌円山球場
北海道美唄市 美唄市営球場☆
☆が新規開拓で、新規開拓6球場プラス再訪3球場の9球場ですが、
その3球場がすべてその県を代表する大きな野球場で、高校野球の観戦であったのは楽しい思い出となりました。

162:大東洋
21/06/28 20:40:51.60 lO9WgV3/.net
このような充実した6月でしたが、7月にはそんなに野球場に行けないと思っています。
11日に宮城県大崎市鹿島台中央公園野球場に行きたいと書きましたが、本当に行けるかどうか
天気だけでなくその時の状況を見ないとわかりません。
またこれ以外まだ何も決まっておらず、7月はとにかく色々あってそんなに野球場に行けないのではないかと思います。
昔は7月と言うと高校野球の選手権予選が全国各地で行われ、これに行くことを最大の喜びとしていたので、
7月だけはゆずれない7月完全燃焼主義としていたわけですが、最近はその意欲は年々薄れていき、
かつこのようなコロナ禍ですから余計に昔のようにはいかなくなりました。
7月があまり行けないかもしれないということが念頭にあったので、その分6月に行けるうちに行けるところに行ったのかもしれません。
6月完全燃焼できたと言えます。
7月11日は行けたら行くし行けなかったら行かないということですね。
その他の日も色々とネタはあるでしょうからその時になって行けたら思い切っていけばよいと考えています。
ということで、そんな大きな遠征は考えておりません。
オリンピックも開幕の予定で東京から逃げ出したいという気持ちもありますが、とにかくまだ何も決まっておりません。
今目の前にあるやらねばならないことをする、それが済んだら考える、これしか頭にありません。

163:大東洋
21/06/28 20:49:46.86 lO9WgV3/.net
そういえば2年前2019年の6月下旬も北海道空知支部予選を見に滝川市民球場に行ったわけですが、
この時は君よ六月に熱くなれを歌っています。
また翌月も高校野球に行くわけですが、毎年歌っているように君よ七月に熱くなれを歌います。
ちなみに元歌は君よ八月に熱くなれですが、私の場合は予選こそが命でしたので。
ただ今年はどれも歌う気には


164:なれなれないでいますね。 やはり制限された中での高校野球開催ですし。



165:大東洋
21/06/28 21:17:18.47 lO9WgV3/.net
NPBのオールスターのファン投票ですが、パリーグの先発投手では宮城大弥投手が選ばれましたね。
これは本当に今一番活躍している一番信頼できるピッチャーといって過言はなく、
山本由伸投手とともにオリックスの首位浮上の立役者であり、何でこのピッチャーがオリンピック代表に選ばれていないんだという感じです。
この宮城投手は興南高校の1年生の時に甲子園に出ていますが、その時の沖縄決勝を見に行ったものです。
1年生の宮城投手が投げて美来工科を大差で破って甲子園行きを決めたわけです。
この日沖縄の那覇市で姪の結婚式が夕方からあったのですが、そこまでの時間つぶしで
この沖縄セルラースタジアムの決勝戦を見たわけです。
その宮城投手がまさに日本を代表するピッチャーとなったのは感無量です。

166:歯磨きオヤジ
21/06/29 06:17:18.73 YezEfMzi.net
本日より社会人野球の日本選手権が始まります。
まずはグリーンスタジアム神戸での1回戦。
この土日が仕事だったので、どこかで平日休みが欲しい(^o^;)

167:Classical名無しさん
21/06/29 12:26:50.87 mIXQ68Md.net
両親が汗水流して貯めた金を湯水の如く遣いはたしさすがに将来の不安危機を覚えたのだろうな
しかしこれまで上げたハードルをいとも簡単に下げられるわけがない
あっという間に貯蓄も底をつき借金に手を出して地獄に堕ちていくのは火を見るより明らか
それでも止められずに金品強盗に走るも返り討ちにあい留置場の中でブツブツ呟き精神を病んでいくのだろうか
哀れでならないどうにかして止めさせられないだろうか

168:大東洋
21/06/29 12:30:51.08 THY+MgAw.net
次の7月4日日曜日は、東西東京大会が始まりますね。
石川県の珠洲を避ける理由は遠過ぎて前後3日間を犠牲にしなければならないからです。
しかし東京ならば一番都合がよい。
もちろん新規開拓は無いが、貴重な高校野球の公式線です。
東東京なら私の自宅からは一番近い江戸川区球場が今年も昨年も行っていないし、都合がよい。
西東京ならば多摩市一本杉球場が久しく行ってないし、心惹かれるものがある。
よほど忙しくなければこのどちらかに行きたいですね。
春の東京大会は大田エツコ飯スタジアムに行っています。
東京都高野連では昨秋から来場者にはメール登録をお願いしている云々コメントがあるが、
メールアドレスなんか記入したっけ?
電話番号なら書いたと思うが。

169:大東洋
21/06/29 12:38:20.60 THY+MgAw.net
288 大東洋 ◆Gvj8yC6jx/VM sage 2021/04/04(日) 09:09:09.64 ID:kLkjc5e8
券売所
URLリンク(i.imgur.com)
入場口で検温をしてもらい、名前、電話番号、測ってもらった体温を記入して、手指消毒して入場。
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのもらいます。
URLリンク(i.imgur.com)
↑この春に大田スタジアムに行った時の書き込み記録だが、記入するのは電話番号と書いており、
メールなんか記入していないな。

170:大東洋
21/06/29 12:40:44.65 THY+MgAw.net
↑最後の画像見てわかった。
入場後に座った席を記入し、またメール登録を促す用紙も渡されてるな。 
これはやったろうか覚えていない。

171:大東洋
21/06/29 12:42:33.51 THY+MgAw.net
QRコードで入ってメールアドレス登録か。
やり忘れたかもしらんな。
次からはちゃんとやらな。

172:Classical名無しさん
21/06/30 08:13:25.74 4PxQjXf3.net
明日から7月だが、自分のカレンダーだと7/19(月)が祝日となっているが、
その祝日が同じ週の木曜日(7/22)に変更され、しかも10/11の祝日が翌日7/23(金)に変更されていた。
つまり、7月は4連休になることを今日初めて知った。
現役の方々は当然職場や学校で知り得ていたと想いますが、自分のような年金生活者は知らない人も多いのではないでしょうか?
皆さんはこのことをご存じでしたか?
URLリンク(pbs.twimg.com)

173:大東洋
21/06/30 08:51:39.08 I0m7gGuX.net
>>169
現役の勤め人だから当然知ってましたよ。
ただ私は24日の土曜日を出ますので、4連休にはなりません。

174:大東洋
21/06/30 08:55:08.60 I0m7gGuX.net
>>169
8月の山の日も11日から9日月曜日にシフトしますよ。今年だけ。

175:Classical名無しさん
21/06/30 18:22:12.79 Fi8KXIro.net
>>169
このスレでも話題になったと思いますよちょうどカレンダーを買う時期カレンダーと実際の休日が違うということが書き込まれていました

176:Classical名無しさん
21/06/30 18:51:19.32 9LCilQ6n.net
年金受給者であれ無職ニートであれ知ってる人は知ってるし、有職若輩者であれ知らない人は知らない
問題は自分が知らなかったから周りの人も知らないだろう、自分がそのほうがいいから他人の思惑を考えずわがままなお願いアドバイスをする自己中心的で配慮出来ない人がこのスレにいるということ
大東洋さんが大人の対応見せてるからいつまでも気づかないし第三者からすれば不愉快極まりない

177:前理事長
21/06/30 22:14:01.33 x+/EhgDk.net
NHKの大越キャスターが定年退職されるそうです。もともとアナウンサーではなく、
記者が本業でしたね。東大野球部で8勝もした実績は素晴らしい。お疲れさまでした。
NHK大越健介氏が定年退職 「自分自身の仕事に一つの区切り」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

178:前理事長
21/06/30 22:43:58.13 x+/EhgDk.net
先日の大学野球選手権で、島村アナウンサーが実況されていた試合がありましたが、
もう80歳なんですよね。NHKを定年退職されてから20年間、バリバリの現役である
ことに敬服します。大越さんもまだまだ活躍してほしいですね。

179:Classical名無しさん
21/07/01 06:18:56.72 zoQ+a2hK.net
大東洋さん朝ですよ起きてますか?(´▽`)
大雨なので道路渋滞考えて早めに出勤されてくださいね!

180:大東洋
21/07/01 06:46:25.33 OP5UxqJw.net
>>176
本日は公休で昨日までに集めた役員自己紹介分も基に広報誌作りに専念します。
ですから大雨の中、出勤は不要です。

181:Classical名無しさん
21/07/01 07:12:37.24 TqzMPem7.net
>>177
それはよかったですね(´▽`)
私も今週は自宅で仕事なので助かってます!

182:Classical名無しさん
21/07/01 07:59:10.06 DnTaaEzT.net
今春センバツVの東海大相模・門馬敬治監督、今夏限りで勇退 
新監督に元巨人捕手・原俊介氏が有力
URLリンク(hochi.news)

183:大東洋
21/07/01 15:23:52.43 OP5UxqJw.net
広報誌は大体出来上がりました。
後は理事長や副理事長にも見てもらい調整するだけかな。
後、別の日に運転免許の更新にも行かねばならないな。

184:カークランド
21/07/01 17:35:51.55 Ca6vqeGI.net
大東洋さん、こんなスレをご存知ですか
【これぞ元祖】ウルトラQ part29【空想特撮】
スレリンク(rsfx板)

185:大東洋
21/07/01 18:24:58.90 OP5UxqJw.net
しばらく雨続きだなあ。
雨の日に運転免許の更新に行くか。

186:大東洋
21/07/01 20:56:17.00 OP5UxqJw.net
4日の日曜日はダメっぽいですね。
日曜日に運転免許センターに行きますか。

187:大東洋
21/07/01 21:13:33.73 OP5UxqJw.net
>>181
ウルトラ Q が始まって間もなく小学校に入学したのですが、1年生の同級生に金子という男がいて、
あだ名はカネゴンと言われました。
名前だけでなく来週放送するカネゴンの金男少年に顔が本当にそっくりで、うんと後にビデオを観て笑いました。

188:大東洋
21/07/01 23:24:01.90 qOfA4VpO.net
山形県大会は県内在住者に限り有観客とありました。
県外在住であっても緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の出てる地域でなければ入場を認めるとのことです。
ということはこの夏は山形県はありません。

189:大東洋
21/07/01 23:37:36.86 qOfA4VpO.net
県外在住であっても緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の出てない地域であれば入場を認める
とは選手の家族の話みたいですね。

190:Classical名無しさん
21/07/02 03:03:23.96 hPA0Q6zi.net
>>184
カネゴンの放送、楽しみですね 当時、金子という生徒 あるいは先生は皆カネゴンで呼ばれてましたね(*´∇`*)

191:Classical名無しさん
21/07/02 06:38:15.01 v/FyfM0D.net
大東洋さん朝ですよ起きてますか?(´▽`)
今日も大雨なので安全運転心掛けてくださいね!

192:Classical名無しさん
21/07/02 08:21:05.12 enOKXpjP.net
山形自体が仙台の衛星都市状態で一定の人流があるのにこの仕打ち
青森や秋田がこの流れに追従しないといいが

193:Classical名無しさん
21/07/02 10:39:48.13 aUI3ZwOA.net
今日は『うどんの日』だな!
雨強いから外出ずに地下のはなまる行こうかな?
最近丸亀ばかりなので久しぶりだけど早めに行かないと混みそうだ

194:大東洋
21/07/02 12:39:30.53 xKgWoPnF.net
なるほど、うどん県の香川では農繁期が一段落ついたと半夏生(はんげしょう)の日にうどんを食べ、
それから7月2日がうどんの日になったのか。
URLリンク(www.kinrei.com)
しかしうどん県なら、半夏生の時だけでなく、一年中毎日のようにうどんを食ってる人も多いだろうに。

195:大東洋
21/07/02 12:51:00.45 xKgWoPnF.net
7月22日の今年版海の日に試合が組まれていても、翌日の今年版スポーツの日、
要するにオリンピック開会式の時に試合を組んでるところはあるのかな?
しっかり飛ばして24日の土曜日に試合が組まれている。
23日に試合があれば遠征だって組めるのに。

196:大東洋
21/07/02 21:10:20.60 xKgWoPnF.net
梅雨前線の北上停滞で日曜日は北陸にも大雨が降り、石川県珠洲市の試合は中止になるかと思われます。
もともとここは今回遠過ぎて行くのを止めたところですが。
当初珠洲に行って帰ることも想定して5日の月曜日を公休としていたのですが、
これを変更して来週8日の木曜日を公休としました。
自分の仕事の流れを考えて問題のないところを選んだわけですが、8日は宮城県大会が開幕する日でもあるからですw
正確には7日に開幕しますが、7日は宮城球場の1試合があるのみで、他の野球場の試合は8日から始まります。
だから8日に雨の心配がなければ新幹線日帰りで大崎市鹿島台中央公園野球場に行くことも視野に入れています。
ただ今のところ天候が不安で行けるかどうか分かりません。
元々は11日の日曜日に日帰りで行こうと思ったのが鹿島台球場です。
8日に行けなかったら、今のところ11日日曜日は曇りの予報なので、そこを当初の予定通り宮城日帰りに当てる予定。

197:大東洋
21/07/02 21:16:59.41 xKgWoPnF.net
そしてもし


198:8日に宮城に行って観戦できた場合11日には新たな候補があります。 三重県の津球場です。 京都府のあやべ球場も未開拓ですが、遠いし、日帰りにしても前夜発にしても三重県を選択すると思います。 車ではなく新幹線ですね。 津球場は今年三重国体があってそこの会場になるので10月にそこにも行けますが。 とにかくその国体のためにこれまで改修工事が行われていたところです。 それが完成してようやく夏の大会でも使用します。 もちろん天気が不安だったら東西東京や神奈川で新規開拓できなくてもいいから近場で考えます。 遠征の条件は従来通り新規開拓ができるということですから。



199:大東洋
21/07/02 21:20:18.16 xKgWoPnF.net
7月17日土曜日に管理組合の会合が夜の9時ぐらいまであり、翌日日曜日は理事会で承認を得た広報誌の印刷の作業などに充てるかもしれず、予定を入れず空けております。
遠征は入れてません。行ってもやはり東京や神奈川などの近場でしょう。

200:大東洋
21/07/02 21:35:08.48 xKgWoPnF.net
7月22日23日の祝日が2連休となります。
24日土曜日は出勤日。
25日日曜日はこれも一応管理組合の印刷の仕事を入れるかも知れず空けております。
22日23日は公民館は祝日は閉館であり、公民館で大量のコピーをとる予定なのでその作業はできない。
だから22日も遠征含めた観戦に割く予定で、ここも開拓候補があります。
富山県の砺波市野球場です。
それと三重県の津球場がここにもまだ残っています。
だから11日に津球場に行かなかった場合、砺波か津のどちらかの選択となると思います。
翌23日は富山大会も三重大会も試合は入っておりません。
だからどちらか一つになるわけです。
23日に試合があるのは岡山大会とわかりましたが、マスカットスタジアムは一昨年にの夏の準決勝にも入っているし、行く予定はありません。
岡山県といえば美咲町のエイコンスタジアムも未開拓ではありますが、ここはレンタカーでも借りない限りとてもいけないところです。
22日は23日の連休には残っていないが、11日にも試合予定はありますがそういうわけで今回は行きません。
あと新規開拓のできる県は宮崎県のアイビースタジアムがありますが、これも日程が合わないし遠いしやめます。
だから7月の選手権予選で遠征をする候補は、宮城県、三重県、富山県の3つであり、3つも開拓できるかは天気の都合もあり不明です。
3つのうち1つか2つは開拓したいと考えています。
開拓できなければ近場で。

201:カークランド
21/07/02 21:39:24.90 4NYSW3xh.net
ちょっと貼らせて下さい
関大マグマ
URLリンク(youtu.be)
関学エイトマン
URLリンク(youtu.be)
立命レオ
URLリンク(youtu.be)
同志社アトム
URLリンク(youtu.be)

202:大東洋
21/07/02 21:42:07.16 07jlYGik.net
ともあれ明日も雨です。
千葉大会始まるも試合は全然できておらず日程は変更になっていくものであり、
これは他の都道府県も今後日程は変更になっていくでしょう。
だから自分が狙っている日に雨でどこにも行けないということも十分あるでしょうが、
変更になった日程で新たに考え直すということも出てくると思います。

203:大東洋
21/07/02 21:49:31.94 07jlYGik.net
>>197
そういえば田尾安志の中日ドラゴンズ時代の応援曲が鉄腕アトムだったが、
これは田尾が同志社大の出身だから採用したのかな。

204:カークランド
21/07/02 21:52:42.19 4NYSW3xh.net
農大と学習院の入れ替え戦
等々力になって残念です
農大
URLリンク(youtu.be)
学習院
URLリンク(youtu.be)

205:大東洋
21/07/02 22:00:56.33 07jlYGik.net
等々力球場といえば神奈川大会もうどんそばは営業しますがビールは売りません。
営業日のお知らせ
7/10(土)~15(木)
高校野球神奈川大会が開催されますので
営業致します。
営業時間は試合状況によります。
ご了承下さい。
かき氷・飲み物もございます!
(ビール販売なし)
等々力球場でお待ちしてます(^^)
林商店
等々力球場
高校野球
肉うどん
スペシャルうどん
スタグル
(Twitterより)

206:カークランド
21/07/02 22:05:30.82 4NYSW3xh.net
東都入れ替え戦は順延で7月8日ですが、東都スレに等々力は高校の神奈川大会でも応援禁止だから、入れ替え戦も駄目だろうなって出てます
両校、応援に伝統曲がたくさんあり楽しいから残念です

207:大東洋
21/07/02 23:19:54.53 07jlYGik.net
オリンピックの最終聖火ランナーはやってみたいと思います。
国立競技場で聖火台に点火する役ですね。
なぜ私が選ばれるのかと言うと、有名人を選ぶのではなく、「わしゃただのスケベな爺じゃよ」と常日頃言っている私を
単にそれだけの理由で選ぶというのが今時のオリンピックの画期的なところです。
そして新国立競技場を一周して一番高いところにある聖火台にまさかエレベーターで昇るはずがなく、
やはり長い階段を登っていくことになりますが、疲れますよね。
そこで途中で、よっこいしょういちと言って座り込みます。
少し休んだらまたとぼとぼと階段を登り、いよいよ聖火台の脇に立ちます。
聖火台への点火というものは横を向いて真上に挙げた聖火トーチを腕を伸ばしたまま90度下ろして点火します。
しかし常日頃職場で医療安全対策委員会の書記を務めている私はこういうやり方というのは非常に危なっかしく、
やはり何事も指差し確認をして確実にやるのが大切だと思いますので、それを実行します。
まずは聖火台を首を伸ばして覗き、それから聖火台に人差し指で指し、また自分が持っているトーチも指差し確認で指し、
そして聖火台に対してちゃんと前を向いて押し込むように点火します。
そして点火したら最後に指差し確認でよし!と言っておしまいです。
時代の考え方というものは常に変わってきています。
昔は根性論がよしとされましたが、今はそうではありません。
疲れたら休むことが大切です。
だから階段の途中で座って休むのです。
そして常に安全確認が大切なので、本来ならば複数の目でダブルチェックが必要ですが、
一人しかいないとあればきちんと指差し確認をやってみせる、これが現代のオリンピックの新しい姿です。

208:Classical名無しさん
21/07/02 23:22:42.19 hPA0Q6zi.net
一般観客入場可能ということで土日にでも行こうかと思っていたがめんたいの開幕は6日からだって(´・ω・`)

209:大東洋
21/07/02 23:27:54.24 07jlYGik.net
そうそう、福岡県も新規開拓ができる野球場は私にはまだたくさんあるのだが、
やはり今回は遠くて行かない予定。
この春には雁の巣球場にも行きましたし。
それから山口県も柳井球場なら新規開拓になるのですが、これも福岡県に行った時にセットで周南市野球場に行っているのでこれもパス。
広島県の三原市民球場と県総合グラウンドが未開拓だが、やはり春に三次きんさいスタジアムに行っているからこれもパス。

210:大東洋
21/07/02 23:44:27.33 07jlYGik.net
富山大会では球場において食べ物を食べることはお控えくださいとありますね。
水分補給で飲料を摂ることは大切で認められていますが。
そうなると午前と午後と2試合あっても、やはり1試合観戦にとどめるべきとなりますね。
おにぎりやサンドイッチも食べない方が良い。

211:Classical名無しさん
21/07/03 12:41:33.06 OtsHE7Mr.net
【野球/MLB】オオタニサン、オリオールズ戦でHR王独走の1試合2発。29号ソロ、一番乗り30号逆転2ラン。松井秀喜の日本人最多記録31本まであと1本★3 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

212:カークランド
21/07/03 13:16:02.74 w/yLTaBl.net
バーチャル高校野球
愛知5試合、沖縄3試合とかライブ中継やってますね
1時半から東京の開会式ライブ。地方の人は久々の帝京ユニを楽しんで下さい
URLリンク(vk.sportsbull.jp)

213:前理事長
21/07/03 13:34:15.31 MCSafrb7.net
MXテレビ見ていますが、主将だけの行進は寂しいですね。

214:カークランド
21/07/03 13:57:34.18 w/yLTaBl.net
実は昨夏は帝京が優勝してるのに

215:カークランド
21/07/03 13:57:52.82 w/yLTaBl.net
バーチャル25秒遅れです

216:Classical名無しさん
21/07/03 15:47:22.99 I7vw/97p.net
熱海の土石流動画みたけど凄い規模だな!あれ
あの角度であの密集地であれだけの規模が発生したらそりゃ相当な被害になるわ。
西日本豪雨とか昨年の熊本豪雨など毎年今頃の時期に大雨の被害受けるけど、
人間、危機感無くしたらいくら学んでも同じことを繰り返すだけなのだと思う。
コロナもそうだよ、もっと危機感持たなくちゃさ。

217:大東洋
21/07/03 20:24:40.77 kW3rswP6.net
熱海市伊豆山って熱海駅よりも北側で山の方ですね。
そこで土石流が起きて結局国道135号を越えて海まで達したわけですが、新幹線はトンネルの中なわけですね。
熱海といえば昨年の1月1日はここで迎えたわけです。
初日の出は雲に隠れて拝めませんでしたが。

218:大東洋
21/07/03 20:51:59.84 kW3rswP6.net
明日も一応雨ですが、本日のような大雨ではなく、小雨・弱雨なんで、
東西東京大会はどうなるんでしょうか?
私は明日は午前中は幕張の運転免許センターで運転免許の更新に行きます。
しかし午前中で終わりますので、江戸川区球場で試合がやっていれば、第3試合には十分に間に合います。
これは会場によって中止になったりやっていたりまちまちでしょうね。

219:大東洋
21/07/03 21:08:01.08 kW3rswP6.net
ちなみに江戸川区球場が中止と分かり、同じく3試合の人工芝の太田スタジアムがやっているとわかれば、
湾岸道路をそのまま大田スタジアムに向かうこともできる。
てか駐車場空いてるかな?

220:大東洋
21/07/03 21:22:00.79 kW3rswP6.net
なんで大田スタジアムが太田スタジアムになっとるんじゃ

221:大東洋
21/07/03 21:39:43.15 lnReQgcy.net
自分の母校である名古屋大谷高校(自分の頃は尾張高校)は1回戦で姉妹校の豊田大谷高校(自分の頃は無かった)と当たるんだな。
ボ、ボクは馬鹿ではないんだな。
でも尾張高校は馬鹿だったんだな。
てことはボクも馬鹿だったんだな。

222:大東洋
21/07/03 21:42:51.49 lnReQgcy.net
豊田大谷と名古屋大谷は明日岡崎市民球場でやるんだな。

223:カークランド
21/07/04 05:29:11.80 lxaGYOEd.net
【サプライズ】
目が覚めました。調べました
バーチャル
「西東京」
●中継あり
一本杉
上柚木
立川
八王子
小野路
●中継無し(スコア速報)
府中
「東東京」
●中継あり
駒沢
大田
江戸川
●中継無し(スコア速報)
神宮
「千葉」
●中継あり 28試合
東京でこんなに中継されるは前代未聞なんですが
蓋を開けてみるまで不安

224:カークランド
21/07/04 05:31:01.93 lxaGYOEd.net
愛知 25試合中継あり
長野 10試合中継あり

225:Classical名無しさん
21/07/04 07:15:21.98 C0l0fqdf.net
千葉の免許更新は幕張なんですね!
ちなみに埼玉はさいたま市と熊谷市の中間にある鴻巣市です。
免許更新くらいしか訪れることのない鴻巣市ですが、鴻神社という病気平癒の神社があり鴻巣5社巡りというのもあって最近は頻繁に訪れています。

226:前理事長
21/07/04 07:38:47.44 jxv8u08g.net
江戸川区は第3試合だけできるかもしれません。この天気ですから仕方ないですね。
第103回全国高等学校野球選手権大会東西東京大会の本日(4日)は雨天のため、西東京大会の全試合と東東京大会の江戸川区球場・都営駒沢球場の第三試合以外の全ての試合は中止となりました。西東京大会の日程変更は・添付ファイルまたは試合日程をご覧下さい。
URLリンク(www.tokyo-hbf.com)

227:大東洋
21/07/04 07:39:25.15 QXIzhf12.net
今の時間帯が一番雨が強いな。
どうなるか。

228:大東洋
21/07/04 07:41:10.35 QXIzhf12.net
>>222
あ、そうですか。
それでは江戸川区球場の第3試合狙いですね。
これは免許更新手続き後余裕で行けます。

229:大東洋
21/07/04 07:43:35.76 QXIzhf12.net
ちなみに江戸川区球場の第3試合は都立大島高校が出ており、離島から来ているのだから、やらせてあげたいですよね。

230:大東洋
21/07/04 08:18:25.28 QXIzhf12.net
運転免許センターさすがに混んでますね。
整理券を配って一度に多くの人を入場させないようにしています。

231:Classical名無しさん
21/07/04 08:46:17.24 +WxLLRPn.net
今日は画像うぷは無しですね(*´∇`*)

232:カークランド
21/07/04 08:51:49.80 lxaGYOEd.net
バーチャル
14時 駒沢
北豊島工vs岩倉 LIVE中継
14時 江戸川
葛西南
聖学院 vs 大島 LIVE中継
つばさ
大島は宿泊のこともあるしなんとかやらせたいのかな
しかし、上柚木や小野路まで中継予定とは前代未聞
主催の朝日新聞のスタンドの感染防止策ですかね

233:大東洋
21/07/04 09:12:43.70 QXIzhf12.net
>>227
なんの?

234:前理事長
21/07/04 09:27:39.12 jxv8u08g.net
残念ながら全試合中止が決定したようです。
第103回全国高等学校野球選手権大会東西東京大会の本日(4日)は雨天のため、東西東京大会の全試合は中止となりました。日程変更は・添付ファイルまたは試合日程をご覧下さい。
URLリンク(www.tokyo-hbf.com)

235:Classical名無しさん
21/07/04 09:49:21.13 +WxLLRPn.net
>>229
例えば、列に並んだ若い女性のうなじとか…

236:前理事長
21/07/04 09:52:56.49 jxv8u08g.net
>>231
免許更新って警察なのに、見つかったら即現行犯逮捕ですね。

237:Classical名無しさん
21/07/04 10:40:53.36 HlQHcAEz.net
大東洋さんは目が細いですが視力は良いんですか?

238:大東洋
21/07/04 10:49:55.83 QXIzhf12.net
>>230
残念ですね。
しかしこれで運転免許更新も終わり新しい免許証を手にしたので、
後は休みの日は可能な限り観戦に費やすことが可能です。
そういう意味で有意義な雨の日曜日でした。

239:大東洋
21/07/04 10:51:42.95 QXIzhf12.net
>>233
細いとも思わないが大きくもない。
一応車の運転では眼鏡をかけますし、野球観戦には大抵の場合に金をかけますが書けない時もあります。

240:大東洋
21/07/04 10:52:18.60 QXIzhf12.net
てか目の太さ細さと視力の因果関係なんてなんかあるのか?

241:大東洋
21/07/04 10:54:07.70 QXIzhf12.net
野球観戦には大抵の場合に金をかけますが書けない時もあります。

野球観戦には大抵の場合眼鏡をかけますがかけない時もあります。

242:前理事長
21/07/04 11:06:20.34 jxv8u08g.net
金をかけると、眼鏡をかけるだと全然意味違いますね。野球賭博の疑いまで出てしまう。

243:歯磨きオヤジ
21/07/04 11:32:22.60 vFr2fpAy.net
ネット中継を、社会人の日本選手権から、函館地区の代表決定戦に切り替えましたが、やはりブラバン応援があると盛り上がりが違いますね。
事前に録音したのを流してるのかな?

244:大東洋
21/07/04 11:45:52.94 QXIzhf12.net
石川県珠洲市営球場の試合も中止ですね。
相模鉄道さんも事前に回避されていると思うが。

245:歯磨きオヤジ
21/07/04 11:46:04.51 vFr2fpAy.net
生ブラバン、確認できましたp(^-^)q

246:大東洋
21/07/04 12:52:27.87 QXIzhf12.net
岡崎市民球場の母校の試合がまもなく配信されるので、観たいと思います。

247:大東洋
21/07/04 12:56:37.17 QXIzhf12.net
すぐ近くの浦安球場の試合も配信されているな。
しかし近くても中に入れない。

248:Classical名無しさん
21/07/04 13:31:08.21 +WxLLRPn.net
>>243
地元ではブラックリストに上がっているんですかw(゜o゜)w

249:大東洋
21/07/04 13:58:19.92 QXIzhf12.net
名古屋大谷
00
56
豊田大谷
これはw

250:大東洋
21/07/04 14:00:00.64 QXIzhf12.net
>>244
違うんですよ。
千葉大会は5回戦からZOZO マリンに限り有観客で、それ以外は無観客なんですよ。
すぐ近くで野球をやっていても中に入れないわけです。

251:Classical名無しさん
21/07/04 14:13:58.53 +WxLLRPn.net
>>246
なるほど、安心しました。千葉県高野連から要注意人物としてマークされているのかと勘違いしていました(^_-)

252:大東洋
21/07/04 14:42:51.32 QXIzhf12.net
名古屋大谷
000 00 = 0
560 0* = 11
豊田大谷
尾張学園対決は弟に軍配が上がりました。
ちなみに弟の方は松坂大輔の横浜高校が春夏連覇をした年に、ベイスターズに行った古木を擁して
甲子園ベスト4まで行っているのだから、最近は振るわないと言っても格が違います。
ともあれ母校の敗退をネット配信で見届けることができたのは満足です。
アナウンスに解説までついて良かったですね。
弟ではなく兄貴の方の校歌を私が歌っておきます。
瑞穂が丘の朝明けに
聳えて立てる我が学舎
高き理想を胸に抱き
深き真理を求めつつ
若き命の集うなる
尾張学園わか学舎
ちなみにこの尾張高校時代の校歌は名古屋大谷になっても変わっていなかったことに
2018年に春日井市民球場で聴いて感激したものです。

253:大東洋
21/07/04 14:49:36.40 QXIzhf12.net
本日江戸川区球場に行っていたら動画の方は児玉清も登場させる予定だったのですが。
理由はとにかく東京の大会なんだから、東京生まれの東京育ち(ついでに東京でお亡くなりになっています)
の児玉清が登場するということで。
もう一つパネルクイズアタック25はこの秋を持って終了と報道されたので、黙っておれず出てきたということで。

254:大東洋
21/07/04 14:54:46.15 QXIzhf12.net
山形県大会は山形県内在住者に限り有観客ということですから、
千葉大会もその各会場の市民であれば観戦可能にすればいいのに。
浦安球場なら浦安市民は入場可能とか。
免許証を見せて、おい、優良ゴールド免許だぞ、更新して来たばかりだぞ、
と提示すれば無料になるとか。
(意味不明)

255:大東洋
21/07/04 14:55:48.81 QXIzhf12.net
秋を持って終了→秋を以て終了

256:大東洋
21/07/04 15:24:21.07 QXIzhf12.net
次の休みは7月8日の木曜日です。
一応宮城県大崎市の鹿島台中央球場日帰りを狙っていますが、天気が非常に不安です。
直前にこれはダメだと思ったら中止にしますが、この日は茨城大会も有観客で開幕します。
今のところこちらの方が天気は曇りですので、水戸市民球場は新規開拓ではありませんが、
ノーブルホームスタジアム水戸として大幅に改装されてからは行っていないので、行くかもしれません。

257:Classical名無しさん
21/07/04 15:39:49.84 +YWwaOvg.net
なんで都議選行かないのかと思っていたけど、千葉都民でしたね!失礼しましたw

258:大東洋
21/07/04 15:56:38.78 QXIzhf12.net
南北海道の函館支部代表決定戦を見ています。
知内と函館中部は延長戦になりました。
私もあそこ函館オーシャン球場現地で、函館中部のブラバンが来て喜んだのを思い出しました。
本日もブラバンありの応援ですね。

259:大東洋
21/07/04 16:33:21.45 QXIzhf12.net
延長13回タイブレークだ。

260:大東洋
21/07/04 16:51:05.20 QXIzhf12.net
函館支部Bブロック代表は知内となりました。
尾張学園対決と比べてスリリングな


261:試合を楽しめました。 地方球場のゲームをネット配信で観戦できるのは素晴らしいですね。



262:Classical名無しさん
21/07/04 16:54:49.39 Y9w+FS+j.net
>>254
南北海道は支部代表でも参戦率は6割といった所でしょうかね
札幌だともっと低くなったりします
公立はブラバン動員=全校応援なので例年この時期行われる文化祭と重なるとアウトになりやすい

263:大東洋
21/07/04 17:01:40.23 QXIzhf12.net
>>257
自分が2015年に函館オーシャンスタジアムに行った時は、平日で、
代表決定戦でもなく、どこも全校応援はもちろん大して応援に来なかったのですが、
函館中部高校はオーシャンスタジアムのすぐ近くにあることもあり、吹奏楽部員だけ応援に来ました。

264:Classical名無しさん
21/07/04 19:51:20.62 +i+kLm08.net
テストテストテスト

265:ひこにん
21/07/04 19:51:52.49 +i+kLm08.net
書けたのか?

266:ひこにん
21/07/04 19:53:23.05 +i+kLm08.net
書けた!

267:ひこにん
21/07/04 20:02:31.32 BPWnHl7Y.net
オレ!参上!
もとい復活!

268:大東洋
21/07/04 20:05:06.40 K66T5j0w.net
>>262
お久しです。
ガンガン書きましょう。

269:ひこにん
21/07/04 20:13:28.47 BPWnHl7Y.net
巨人勝てセ・リーグを面白くしろ

270:ひこにん
21/07/04 20:25:31.59 BPWnHl7Y.net
主の、許可は出た
遠慮はしない
行くよΞ

271:大東洋
21/07/04 20:38:45.52 K66T5j0w.net
創部1年目、初出場初勝利 今春共学化の光英VERITAS 楽しむ野球で”第一歩” 第103回全国高校野球 千葉大会 第2日
2021年7月4日 18:11
1回戦 光英VERITAS9―4国府台(2021年7月4日 浦安市運動公園野球場)
 初出場で初の公式戦を迎えた光英VERITASが劇的に勝利をつかんだ。約2時間遅れて始まり、雨の中3時間8分の大激戦。集中途切れず十二回に長短7連打で6点を集めた。全員が入学間もない1年生。右中間へ勝ち越し2点三塁打の高橋琉輝は「全て初めての経験だけど、みんなでつくった雰囲気に乗った結果」と初々しく笑った。
 松戸市の聖徳大女が今春共学化し誕生。1年の男子生徒47人中24人が入部した。船橋東など複数の県立校を上位へ導いた舘野文彦監督の下、練習時間30分の日も工夫し文武両道を実践。練習試合は計3勝20敗で迎えたが、監督の言う「力以上のもの」を発揮した。
 九回は1死一、三塁で4―6―3の併殺を完成させサヨナラを阻止。送りバントは失敗なく6度成功した。1年生とは思えない落ち着きぶりは合い言葉の「楽しむ」心が生んだ。誰もが最後の夏ではなく、待ち望んだ第一歩。小菅竜樹主将は「長い一日でしたがとても野球が楽しいと感じた」。怖い物などない。
 「高校野球イコール辛いのイメージを払拭したい」と舘野監督。丸刈り廃止で髪型も自由。横文字が目立つヴェリタスの歴史が鮮烈に始まった。
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

272:ひこにん
21/07/04 20:42:48.99 BPWnHl7Y.net
ここの主が3週間前に岡崎に行っていたようだが、その1日前に刈谷に私も行っていた
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

273:ひこにん
21/07/04 20:47:10.68 BPWnHl7Y.net
その帰りに食べた住よしのきしめんが美味しかった
初めて食べたときの感覚だったよ
URLリンク(imepic.jp)

274:大東洋
21/07/04 20:49:46.22 K66T5j0w.net
>>266に貼った本日の浦安球場で初勝利を掴んだ光英VERITAS(ヴェリタス)ですが、
私も最初この名前を目にした時、なんじゃこの学校は?と思いましたが、
松戸にある聖徳大学附属女子高校が共学化されて名称変更になった学校なんですね。
ところでこの聖徳大女子高は私は受けたことがあります。
教員採用試験です。
その当時は聖徳短大付属高校中学校でしたが、できたばかりで新しい先生を集めていたので、とりあえず応募しました。(大学4年の時ですね)
そしたら説明会に行ってみたらものすごい応募者で、これは受かるはずがないと思いました。
ところが1次試験やらグループ面接やら2次試験と進んでいき絞られていく中で最終面接まで残りました。
これはひょっとするとと思いましたが、最終面接で落っこちました。
その後教員の道に進むことはなかったのですが、そんな思い出のあるところです。
そうか、あの女子校も共学化されたのか。
ちなみに私がその時教員採用試験に合格して聖徳に就職していたらどうなっていただろう?
犯罪者となってクビになっていたかなw

275:大東洋
21/07/04 20:52:03.67 K66T5j0w.net
>>267∼268
それは私も知っていました。
しかし本人がここに書かないものを私がここに勝手に書くわけにもいかないのでコメントしませんでした。
Twitter の方ではいいねしてますが。

276:大東洋
21/07/04 20:54:36.27 K66T5j0w.net
>>268
私も岡崎、蒲郡に行った時にきしめんを食べたかったのだが、
結局車で移動する中で、ありつけることはできませんでした。
今月三重県の津球場にもし行けたら名駅で食べたいですね。

277:ひこにん
21/07/04 21:05:55.75 BPWnHl7Y.net
>>270
書かなかったのではない書けなかっただけだ
あなたには、2度リプを送った、
しかしあなたから返信は無かった(もうこちらから消去したから見れないだろう)

278:歯磨きオヤジ
21/07/04 21:11:29.75 vFr2fpAy.net
ネット観戦とはいえ、社会人日本選手権のトヨターTDΚ、函館地区代表決定戦の函館大有斗ー函館大谷、知内ー函館中部の3試合は見応えがありました。
来週は現地観戦したいですね_(^^;)ゞ

279:大東洋
21/07/04 21:20:37.84 K66T5j0w.net
>>272
そうだったんですか。
どういう形だったのか気が付かなかったのかもしれません。
最近は Twitterもフリートとかよくわからない機能もありますし、
どう反応したら良いのか分からないことがあります。

280:大東洋
21/07/04 21:26:44.58 K66T5j0w.net
えーと、リプライの機能はいいねやリツイートではなく、
吹き出しの部分にコメントを入れるというやり方があるわけですね。
これは私も普段から時々やっていることだが。

281:大東洋
21/07/04 21:28:30.30 K66T5j0w.net
あ、本当だ。
フォロー、フォロワーリストから消えている。

282:大東洋
21/07/04 21:31:23.96 K66T5j0w.net
なんか最近タイムラインの通知が入らないんだよなぁ。
前はよく表示されたものだが。
スマホの設定をいつどこでどうしてしまったのだろう?
電話が入った通知も入らないし、メールが入った通知も入らず、
いちいち自分でアクセスしないと入っていることを確認できない。

283:Classical名無しさん
21/07/04 21:43:34.40 +WxLLRPn.net
>>269
うわ~もう少しだったんですね!何か人生の運命的なものを感じます
寝太郎劇場
三十数年前の4月とある女子高にて
大さん「今日から先生か…希望と不安でいっぱいだ」
JKA「新しい先生ですか?よろしくお願いします(^o^) 先生、私達◯◯部の顧問になってください」
大さん「いいけど専門的なことはわからない


284:よ」 JKB「いえ、練習のとき体を支えたり、大会の時ユニフォームを運んでくれたら嬉しいです」 大さん「だったら引き受けるよ(*゚∀゚)=3ハァハァ」



285:大東洋
21/07/04 21:45:12.34 K66T5j0w.net
タイムラインに表示されないメール機能のところも、前は履歴が見れたのだが、今なくなっちゃってるな。
なくなっているのか、どこをどう見ればよいのか分からなくなった。

286:大東洋
21/07/04 22:40:39.07 K66T5j0w.net
2015年に函館オーシャンスタジアムに行った時の函館中部高校のブラスバンド動画
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ガラケー時代の15病床と動画ですがなんといっても画質が悪いです。

287:大東洋
21/07/04 22:41:37.71 K66T5j0w.net
15病床と動画→15秒ショート動画

288:Classical名無しさん
21/07/05 07:47:46.11 TRGxGr6F.net
熱海の土石流、安否不明者113人ってなんだこりゃ!?
約20人とかずっと言ってたのに、地元自治体は何をやっているのかと
避難所いて連絡取れないとかあって所在確認するのは困難なのだろうけどさ

289:Classical名無しさん
21/07/05 09:03:55.41 TRGxGr6F.net
今日は『穴子の日』
昔、広島の宮島口駅で食べた穴子めしは
生涯食した駅弁の中で5指に入る美味さだった。
どうしても鰻と比較すると影の薄い存在ではあるが、岡山の蝦蛄めし同様通には堪らない逸品なのである。

290:Classical名無しさん
21/07/05 12:22:32.51 P5WTq0ht.net
分かりやすい解説と巧みなトークでプロ野球ニュースなと楽しませていただきました。
70歳は若すぎる、ご冥福をお祈りいたします。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

291:大東洋
21/07/05 15:20:55.81 Od6OjHhE.net
>>284
これはごくごく最近までブログ更新していただけに残念。
中日、日本ハム(監督含む)、解説者WBC世界一の時の打撃コーチ、いずれも明るい方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

292:大東洋
21/07/05 21:56:59.77 Se9B04xZ.net
ロッテオリオンズファンになる直前は日本ハムファイターズ、その前は中日ドラゴンズのファンであった私にとって、
大島康徳は確かに注目していた選手でしたね。
1982年屋根のない西武球場に観に行った日本シリーズでは、レフトを守ってその背中を見たのを覚えている。
その後ロッテファンになる直前一応ファイターズファンとして東京ドームの2階の席から観戦したが、
その日はファイターズのドーム開幕戦で相手がロッテだった。
セレモニーとして試合前にファイターズの選手全員が場内を一周するのだが、
しんがりが最ベテランの大島でした。
その前が阪神から移籍してきた若菜で、これも次なるベテラン。
なんか気楽に二人でお話をしながら行進していたという感じ。
私がロッテファンになると川崎球場で一塁側に座る。
そこでファイターズ戦でファーストを守っているのが大島康徳ですね。
私の席のすぐ近くにいるロッテファンの1人が大島のことを野次る。
すると大島はこちらを向いて、こちらの席に向かって「バーカ」と言っているのが口元でわかる。
と言ってもそんなに険悪な雰囲気ではなく周りと和気あいあいとした川崎球場ならではの光景でした。
とにかく実際に現地で見た大島康徳の思い出といえばそんなものだろうか。
ファイターズ戦ではしょっちゅう見てましたけどね。

293:前理事長
21/07/05 22:09:29.18 p9wnnmhs.net
子どもの頃の大島はサードも外野も守る人で、谷沢はファーストも外野も守る人のイメージ。
高校の頃に真弓とか、大学の時には秋山とかいましたが、子ども時代は両方守る人は
あまりいませんでした。高田とかはコンバートされたら外野守らなかったですよね。
子どもの頃から見ていた選手が亡くなられてしまいました。ご冥福をお祈りします。

294:大東洋
21/07/05 22:11:38.58 Se9B04xZ.net
あーそうそう。高校野球には興味あったけどプロ野球にはまだ興味がそれほどなかった
名古屋の高校時代ですが、高校の友人と栄の街にいた時、すぐ近くの高層マンションを見上げて、
あそこに住んでいるのがドラゴンズの大島だと教えてくれました。

295:前理事長
21/07/05 22:20:08.86 p9wnnmhs.net
>>283
私も宮島口駅で何回か買って食べました。関東だと穴子は天ぷらダネだったり
寿司屋の煮穴子だったり、焼き穴子ってあまり一般的ではないんですよね。
関東でももっと、焼き穴子を出す店が増えてほしいと思います。
でも東京生まれだからか、鰻は関東の焼き方の方が好きですが。

296:大東洋
21/07/05 22:51:08.93 Se9B04xZ.net
穴子の日は単に7(な)5 (ご)で、あはどこにある?
ってな感じだが、明日は
この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日。
どの味がよかったんじゃろ?
ドレッシング?

297:大東洋
21/07/05 22:56:19.31 Se9B04xZ.net
ANAでごJAL
(あなでごじゃる)

特に意味はない

298:大東洋
21/07/05 23:17:50.98 Se9B04xZ.net
おお、金子雅夫そっくりじゃ。
(本名書くな)

299:前理事長
21/07/05 23:19:32.92 iiZMAjoT.net
そうだった、カネゴンには佐原健二も桜井浩子も出ないんですよね。

300:前理事長
21/07/05 23:20:40.18 iiZMAjoT.net
野村昭子が若い。

301:前理事長
21/07/05 23:28:06.29 iiZMAjoT.net
イデ隊員

302:大東洋
21/07/05 23:28:40.10 Se9B04xZ.net
確かに昔は土管を基地に遊んだものじゃ

303:大東洋
21/07/05 23:45:10.89 Se9B04xZ.net
子供の頃ウルトラQやウルトラマンの怪獣のプラモデルを売っており、いろいろあった。
ウチで買ってもらえたのは300円か350円程度の安いものだった。
500円のものもあったし、650円の大きな箱の物があって恨めしそうに眺めていたもんじゃ。
一番高かったのがカネゴンの1000円だった。

304:大東洋
21/07/05 23:52:12.45 Se9B04xZ.net
金子雅夫じゃねえや、加根田金男役をやった当時の子役の辻沢敏って、
結局あれで引退して、その後海上自衛隊に入ってカネゴン教官と呼ばれたんだそうな。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

305:Classical名無しさん
21/07/06 06:58:16.77 A3IfleL7.net
今日は『この味がいいね!と君が言った』日ですね。
URLリンク(pbs.twimg.com)

306:Classical名無しさん
21/07/06 07:06:35.73 Ayh7nIwi.net
サラダ記念日ですね

307:Classical名無しさん
21/07/06 07:38:54.40 p6seAGDr.net
>>290と大東洋さんが言ったから
だから7月6日は二番煎じ

308:大東洋
21/07/06 20:01:22.26 TUfMZ0ym.net
その肢体がたまらんのじゃとワシが言ったから7月6日はカラダ記念日
なんてようなこともなく、1日が暮れようとしています。

309:前理事長
21/07/06 21:57:51.94 d1dC2G9p.net
平良がついに打たれましたね、39試合続けたのは素晴らしい記録ですが。

310:Classical名無しさん
21/07/07 04:16:42.69 vKxMHSml.net
その脚がいいねとジロジロと視姦したから7月6日は◯◯記念日(*゚∀゚)=3ハァハァ

311:Classical名無しさん
21/07/07 07:26:38.22 Naq5s4m6.net
平成の怪物も今シーズンで引退か
このスレの怪物はまだまだ現役続きそうですねw

312:Classical名無しさん
21/07/07 07:31:32.72 Kew8


313:nF25.net



314:大東洋
21/07/07 08:35:21.93 8vN9rGjm.net
私の七夕の願いは今日の天気よりも明日の天気を願いたいですね。
雨が降らないこと、曇りのままであること。
宮城県と茨城県の話です。
一応宮城県大崎市をこの少ない機会に狙う予定です。
茨城の水戸は宮城の予報が悪くなった時の予備で。

315:大東洋
21/07/07 08:48:44.10 8vN9rGjm.net
┏┷┓
┃明┃
┃日┃
┃宮┃
┃城┃
┃の┃
┃鹿┃
┃島┃
┃台┃
┃で┃
┃野┃
┃球┃
┃が┃
┃観┃
┃れ┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃|┃
┃に┃
┗━┛

316:大東洋
21/07/07 09:25:57.91 8vN9rGjm.net
宮城県本日の開会式が雨で明日に順延ですね。
となると明日鹿島台の試合は無いことになります。
ということで明日は茨城県の水戸に行きます。

317:大東洋
21/07/07 12:33:38.38 8vN9rGjm.net
宮城県の改訂トーナメント表が出て、明日は宮城球場で開会式と2試合。
他の野球場は明後日9日からに順延。
まあもともと宮城県の鹿島台は11日日曜日の予定でした。
日曜日の天気もどうなるかだが、2試合が3試合になりましたね。
ただ明後日9日の天気も明日より悪そうで、また変更になるかもですが、
日曜日に試合がなくなることはあるまい。
明日開幕の茨城県は開会式は実施せず、水戸、ひたちなか、日立、笠間、土浦の5会場。
水戸市民球場は過去3回行ってますが、ノーブルホームスタジアム水戸として
大改修されてからは初となります。
2018年に改修されたのですが、前回行っているのは2016年の5月5日の春季茨城県大会準決勝でした。
旧水戸市民球場はかつての甲子園みたいに蔦のからまる外観ですが、それはもうなくなりました。

318:Classical名無しさん
21/07/07 14:32:37.05 YXcBtI8M.net
>>306
今年の夏こそは、球児達の夢を壊さないように
URLリンク(i.imgur.com)

319:大東洋
21/07/07 15:24:05.79 8vN9rGjm.net
>>312
市営大宮ですね。大和田公園の。

320:Classical名無しさん
21/07/07 18:18:16.43 xqlFE4Ir.net
昔、市営大宮球場で見た大東洋さんは衝撃的だったな。
黒のTシャツに黒の帽子を被り疲れた表情で現れて前の座席に座った途端にウトウトし始めて、
歓声が起きるとムックリ起き上がり携帯になにかしら書き込んでまたウトウトする。
その繰り返しでこの人はなにをしに野球場に足を運んでいるのかと後ろ姿をみて哀れに思った。
最近はそのような言動は無いようですがいつまでもお若くお元気でお過ごしくださいね。

321:Classical名無しさん
21/07/07 18:21:37.85 xqlFE4Ir.net
都内の新規感染者が900人台に。
今週末には1000人越えるのは免れないだろう。
そしてオリンピック開幕頃に2000人に達し開催中に再び緊急事態宣言出されて夏の甲子園無観客開催の悪夢になりそうだ。

322:前理事長
21/07/07 18:36:38.97 Pxqxy020.net
>>312
自分にレスしていますね。

323:大東洋
21/07/07 19:11:23.13 77EbFrfU.net
夏の甲子園 無観客か有観客か結論先送り 21日あらためて臨時の運営委員会
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

324:大東洋
21/07/07 19:12:18.38 77EbFrfU.net
行けるうちに行ける大会に行く。
今有観客のものがいつ無観客になるかわからない。

325:Classical名無しさん
21/07/07 19:17:52.21 9Ea7rJLD.net
またか、終わったな。
東京都がそうなら首都圏も同じだろう。
そして、大阪含む関西3府県も。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


326:0eea36040b4f6



327:前理事長
21/07/07 19:28:48.50 LnnqPjRe.net
>>318
同じとは書いてないのでは?こう書いてありますが?
政府は現在、10都道府県に対し11日を期限として重点措置を適用している。千葉、神奈川、埼玉の首都圏3県については重点措置の期限を延長し、残りの6道府県については解除する方向で検討している。緊急事態宣言が発令されている沖縄県については、重点措置に移行する方向で調整している。

328:Classical名無しさん
21/07/07 20:05:07.27 9Ea7rJLD.net
>>319
見出しのみで文章を読んでいませんでした。
首都圏とはまん延防止継続で関西含むそれ以外は解除の方向ですね。
東西都大会は観戦は厳しいが首都圏と甲子園はまだ希望は持てるか。
五輪終わる頃に日本はどういう状況になっているのだろう。
あり得ないとは思うが甲子園開催中止だけは避けてほしい。
あまりにも高校球児に残酷だから。

329:前理事長
21/07/07 20:12:38.39 OyQp6PMM.net
ヤフコメとかでも、たまに記事を読まないでコメントしてる人がいますよね。
なんのための記事で、なんのためにコメントしてるのか疑問に感じることがあります。

330:Classical名無しさん
21/07/07 20:14:43.79 9Ea7rJLD.net
東西都大会も今のところは有観客か。
宣言発令されてどうなるか。
埼玉は日曜日に浦和学院と聖望学園の試合があるけど、2回戦までは無観客なんだよな。

331:Classical名無しさん
21/07/07 20:23:33.62 9Ea7rJLD.net
しかし、東京都だけ感染者増えてその周囲の県が横ばいというのは納得いかないな。
五輪控えていろいろな思惑が右往左往しているのではと勘繰ってしまう。

332:カークランド
21/07/07 20:46:26.24 KoqQgjmT.net
明日、等々力に行こうか迷ってます
等々力って雨でもバックネット裏に屋根はあるんでしょうか

333:カークランド
21/07/07 20:50:39.63 KoqQgjmT.net
>>311
一度しか言ったことは無いのにすぐに市営大宮だってわかりました。ちなみに行ったのは春関の国士舘vs佐野日大
ところで、野球場ってその外観やスタンドの様子が各球場それぞれに特色があるから一度でも行くと脳裏に焼き付きますよね
でも逆に、この球場とこの球場は外観もスタンドの様子も瓜二つて写真ではなかなか見分けがつかないってのもあるのかな?

334:大東洋
21/07/07 22:16:04.78 77EbFrfU.net
明日の茨城予選の各球場の対戦カード
◆ノーブル水戸
9:30 茨城-茨城東・神栖連合
12:00 古河一-海洋
◆jスタ土浦
9:30 土浦一-八千代
12:00 総和工-取手松陽
◆ひたちなか市民
9:30 東風-下妻二
12:00 高萩清松-古河三
◆笠間市民
9:30 岩瀬-つくば工科
12:00 下妻一-岩井・坂東清風連合
◆日立市民
9:30 緑岡-太田一
12:00 勝田-土浦二
通常ならばセーラー下妻二の出るひたちなか市民球場を選ぶ私が、これを外すとは私も成長したものだ。
ひたちなか市民球場も立派な野球場ですが、過去2回行ったことがあり、いずれも7月の平日の茨城予選の試合でした。
そして平日であっても茨城の公立校はとりわけ初戦に全校応援をする学校が多いので見ものでしたが、
今年の茨城予選は全校応援もブラスバンド応援も禁止されています。
となると例え下妻二がセーラーでもベンチに入る JKマネこそセーラーだろうが、
スタンドにいるマネはジャージではなかろうかとも思われ。
ともあれノーブルホームスタジアム水戸こと水戸市民球場が名実ともに最も立派な野球場になったと言えます。

335:大東洋
21/07/08 05:39:08.54 2LiiLcbN.net
560 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b15-HT3


336:e) sage 2021/07/08(木) 05:20:20.53 ID:C8zg9GZf0 水戸、滝のような雨降ってるができるのか? 雨雲レーダー見ると、午前中に上がるが、開始が遅れるかな?



337:大東洋
21/07/08 05:55:56.42 2LiiLcbN.net
とにかく水戸市民球場まで車で行ってみましょう。
最悪はやばやと中止になった場合、福島県のいわきグリーンスタジアムに移動もある。

338:大東洋
21/07/08 06:00:28.48 2LiiLcbN.net
7月8日、質屋の日、なはの日、中国茶の日、ナンパの日といろいろあります。
那覇まではいきませんがw

339:Classical名無しさん
21/07/08 06:54:53.75 X1g1CKZY.net
大東洋さん今日は七転び八起きの日ですよ(´▽`)
失敗を恐れずに前向きに進撃してくださいね!

340:大東洋
21/07/08 07:41:35.64 2LiiLcbN.net
友部サービスエリアです。
雨ザーザー。
そして本日の茨城県大会は全試合中止、明日に順延となりました。
ならばこれから朝食を食っていわきに向かいます。

341:大東洋
21/07/08 08:08:32.63 2LiiLcbN.net
友部サービスエリアの朝食は海老天そば750円。
昨日から蕎麦が食べたかったのです。
URLリンク(imepic.jp)
いわきグリーンスタジアムの第1試合開始は9時からで、
これから向かって到着するのは9時半頃になるので遅刻ですが、
第2試合が11時45分からで、2試合あるのでそれで十分です。
いわきグリーンスタジアムはかつて聖光学院と日大東北の夏の決勝を見に行って以来2回目となります。
確かにここもまた行きたいところでありました。

342:大東洋
21/07/08 08:10:05.20 2LiiLcbN.net
そしていわきは現在降っておらず、これからも1日降る見込みはないことも確認。

343:大東洋
21/07/08 09:43:03.03 2LiiLcbN.net
どしゃぶりの茨城県を通過してやってきた福島県いわき市いわきグリーンスタジアムです。
全然降っておらず試合をやっています。

344:カークランド
21/07/08 09:44:57.53 mzdrzHxl.net
等々力、現在、大盛り上がり
2階席 応援団専用に
学習院はチア40人の大応援団
大根踊りも楽しみ
1階席 300人

345:大東洋
21/07/08 10:05:19.57 2LiiLcbN.net
保原
000 0
151
喜多方
第一試合は保原高校と喜多方高校ですが、4回で喜多方が7点リードでコールドゲームもあり得ます。

346:カークランド
21/07/08 10:05:39.93 mzdrzHxl.net
農大と学習院、五分五分
雨の中の学習院応援が凄すぎ

347:カークランド
21/07/08 10:06:34.67 mzdrzHxl.net
学 000
農 00

348:大東洋
21/07/08 10:14:39.69 2LiiLcbN.net
>>335
今日はうどんそば屋はやってますか?

349:大東洋
21/07/08 10:20:01.90 2LiiLcbN.net
いわきグリーンスタジアム外観
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

350:カークランド
21/07/08 10:21:34.91 mzdrzHxl.net
大東洋さんへ
等々力はチア両校で50人くらいいますよ

351:大東洋
21/07/08 10:23:55.64 2LiiLcbN.net
>>341
必死の入れ替え戦ですからね。
こちらは皆無。父母会がおるくらいかの。

352:大東洋
21/07/08 10:27:00.95 2LiiLcbN.net
検温→氏名、住所、電話番号の名簿記入提出→入場券500円買う→入場です。
URLリンク(imepic.jp)
かき氷を売ってる売店あり。
後でかき氷食べようか。
食べ物は売ってないみたい。
昼飯にはパンを買ってきています。
URLリンク(imepic.jp)

353:大東洋
21/07/08 10:28:56.31 2LiiLcbN.net
保原
000 01
151 10
喜多方
まだ7回コールド点差だが、保原コールド阻止に頑張ろう。

354:カークランド
21/07/08 10:31:15.95 mzdrzHxl.net
学 000 0
農 000

355:大東洋
21/07/08 10:31:53.80 2LiiLcbN.net
入場じゃ
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

356:大東洋
21/07/08 10:36:49.40 2LiiLcbN.net
よっこいしょういち(着席)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
レフトの芝生に大きく「いわきグリーンスタジアム」の字は、この球場の看板みたいなもの。

357:大東洋
21/07/08 10:38:57.23 2LiiLcbN.net
動画の方もできました。
正直言って昨夜までここに来ることは全く想定していませんでしたので、
はっきり言って動画のネタもありませんでした。
URLリンク(youtu.be)

358:大東洋
21/07/08 10:49:42.59 2LiiLcbN.net
7回表コールド終了よりも6回裏サヨナラコールド終了もあり得るな。

359:大東洋
21/07/08 10:53:17.98 2LiiLcbN.net
保原
000 010
151 102
喜多方
サヨナラコールド終了阻止です。

360:大東洋
21/07/08 10:53:53.99 2LiiLcbN.net
保原
000 010
151 102
喜多方
サヨナラコールド終了阻止です。

361:大東洋
21/07/08 11:03:49.09 2LiiLcbN.net
保原
000 010 3←攻撃中
151 102
喜多方
素晴らしい!7回コールド阻止です。

362:カークランド
21/07/08 11:06:10.75 mzdrzHxl.net
学 000 00
農 000 02

363:大東洋
21/07/08 11:11:41.72 2LiiLcbN.net
保原
000 010 5←攻撃中
151 102
喜多方
二死満塁セカンドゴロでチェンジかなと思ったところ、ファーストがこぼして2者帰る。

364:大東洋
21/07/08 11:12:41.65 2LiiLcbN.net
さらにテキサスヒットで三塁ランナー帰り3点差。

365:大東洋
21/07/08 11:14:11.47 2LiiLcbN.net
動画はネタがなかったら児玉清でも登場させればよかったな。

366:大東洋
21/07/08 11:15:37.17 2LiiLcbN.net
保原
000 010 6
151 102
喜多方
7回表終了

367:大東洋
21/07/08 11:36:28.82 2LiiLcbN.net
8回裏無死二塁、キャッチャー負傷治療で試合中断中。

368:カークランド
21/07/08 11:40:31.62 mzdrzHxl.net
学習院 000 000
農業大 000 022

369:大東洋
21/07/08 11:40:44.36 2LiiLcbN.net
血圧のももロッテ試合再開。
通訳するとキャッチャーそのまま戻って試合再開

370:カークランド
21/07/08 11:41:38.35 mzdrzHxl.net
学習院大のGひと文字マークがカッコいいです

371:大東洋
21/07/08 11:45:31.10 2LiiLcbN.net
今度はレフトが負傷
好捕したのだが

372:大東洋
21/07/08 11:51:16.78 2LiiLcbN.net
保原
000 010 60
151 102 00
喜多方
さあ3点差のまま最終回

373:大東洋
21/07/08 11:55:32.89 2LiiLcbN.net
9回表頭部死球臨時代走を含む無死満塁

374:大東洋
21/07/08 11:58:05.31 2LiiLcbN.net
センターフライタッチアップで1点返し2点差。

375:大東洋
21/07/08 11:59:36.10 2LiiLcbN.net
タイムリーで二塁ランナー帰り1点差。
一死二三塁。

376:大東洋
21/07/08 12:03:47.39 2LiiLcbN.net
保原
000 010 602 = 9
151 102 00* = 10
喜多方
最後はレフトフライで試合終了。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
喜多方高校の校旗掲揚校歌斉唱です。

377:大東洋
21/07/08 12:15:37.64 2LiiLcbN.net
昼食は売店でアイスコーヒーを買ってきて、
これに友部サービスエリアのベーカリーで買ったチーズハムカツサンドとカレーパン。
URLリンク(imepic.jp)

378:大東洋
21/07/08 12:29:51.30 2LiiLcbN.net
第2試合は一塁側先攻・福島高専、三塁側後攻・小高産業技術。
小高産業のシートノック。
赤いジャージ3人は球出しのJKマネ。
URLリンク(imepic.jp)

379:大東洋
21/07/08 12:33:32.42 2LiiLcbN.net
福島高専も球出しの JKマネ2人いますね。
URLリンク(imepic.jp)

380:カークランド
21/07/08 12:34:01.59 mzdrzHxl.net
学 000 000 010 1
農 000 022 11× 6
等々力球場は素晴らしかったです
東都のホームにしてほしい

381:大東洋
21/07/08 12:44:35.78 2LiiLcbN.net
第2試合は一塁側に来ました。
実はこのいわきグリーンスタジアムで一塁側に来るのは初めてです。
前回の夏の福島決勝の時は一塁側聖光学院、三塁側日大東北で、三塁側で日大東北応援していたのですが、
日大東北リードで迎えた9回裏聖光に同点に追いつかれ、延長サヨナラで5対4で敗れ、
聖光学院は甲子園10連続くらいだったかな?
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

382:大東洋
21/07/08 12:52:20.92 2LiiLcbN.net
試合開始です。
URLリンク(imepic.jp)

383:大東洋
21/07/08 12:53:56.52 2LiiLcbN.net
>>371
カークランドさんは等々力球場の2階に陣取る両チームの応援団を、
2階席から見ていたのですか?それとも1階席から対岸のそれを見ていたのですか?

384:大東洋
21/07/08 12:58:15.65 2LiiLcbN.net
前方の席に来ました。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
フェンスの上端よりもほんの少し上にベースラインがあるのが、我がベストポジションとしています。
これまで屋根下にいましたが、曇っていて直射日光もなく、ここで十分です。
蒸しっとしますが。

385:カークランド
21/07/08 13:20:45.02 1ta0uy1v.net
>>37]
球場内で帰りに構内図を見たら、1階だと思ってたスタンドが2階、2階だと思ってたスタンドが3階で勘違いしてました
だから2階席から3階の応援団を斜めに見てました

386:Classical名無しさん
21/07/08 13:20:58.11 fmYbhKpn.net
>>341
画像はありますか(*゚∀゚)=3ハァハァ?

387:Classical名無しさん
21/07/08 13:22:45.13 fmYbhKpn.net
>>376
画像はありますか(*゚∀゚)=3ハァハァ?

388:大東洋
21/07/08 13:26:45.42 2LiiLcbN.net
>>376
その1階席と勘違いしてしまう2階席は雨もしのげるし、直射日光もしのげますからね。

389:カークランド
21/07/08 13:29:57.92 1ta0uy1v.net
今日の等々力
グラウンドが1階ですね
2階スタンドが一般席
3階スタンドが応援団、チーム関係者のみ
途中、雨が降りましたが、3階スタンドがけっこう広いので2階での応援は雨に濡れませんで快適でした
またグラウンドの色も鮮やかでしっかりと整備されてました
外席はライト側ほ芝生で誰もいませんでしたが、レスト側の車椅子専用場所では何人も観戦者がいるようでした
売店は閉まってました
トイレも席のすぐ後にあり綺麗でした
隣に等々力球場より大きそうな競技場がありたした

390:カークランド
21/07/08 13:32:14.47 1ta0uy1v.net
>>377
画像はとってません
チアを撮ると捕まりそうなので
特に今日は応援団を下から見上げる感じだったので

391:カークランド
21/07/08 13:35:06.51 1ta0uy1v.net
双眼鏡も持っていきましたが、チアを見てると思われるのは嫌なので鞄から一度も出しませんでした

392:大東洋
21/07/08 13:40:18.25 2LiiLcbN.net
>>378
○○ではありませんが。
URLリンク(imepic.jp)

393:大東洋
21/07/08 13:41:56.25 2LiiLcbN.net
>>380
隣は川崎フロンターレの本拠地ですね。
ちなみにここに高校サッカーの神奈川決勝を見に来たこともあります。

394:大東洋
21/07/08 13:48:56.10 2LiiLcbN.net
あいづ球場では会津北嶺高校が全校応援やってるじゃねえか。
しかもセーラーだし。

395:大東洋
21/07/08 13:49:53.98 2LiiLcbN.net
いやセーラーではないか。
Twitter の画像で思わずセーラーに見えてしまった。

396:大東洋
21/07/08 13:52:11.74 2LiiLcbN.net
会津北嶺高校はブラスバンド応援がもあるみたいですね。
ちなみにこちらは両チーム太鼓だけです

397:大東洋
21/07/08 13:53:08.53 2LiiLcbN.net
福島高専
000 00
100 00
小高産業技術

398:カークランド
21/07/08 13:56:44.11 tZ3cQxgV.net
>>383
素晴らしい

399:カークランド
21/07/08 13:58:06.67 tZ3cQxgV.net
そういえばカズとかラモスのヴェルディ川崎が等々力だったような

400:大東洋
21/07/08 14:14:03.30 2LiiLcbN.net
氷いちご300円。
カップが大きく量が多くてグッド。
URLリンク(imepic.jp)
福島高専6回表に2点取って逆転しました。
しかも勝ち越しの2点目はディレードスチールが見事に成功。

401:大東洋
21/07/08 14:15:37.67 2LiiLcbN.net
しかし6回裏小高産業はタイムリーで同点に。

402:大東洋
21/07/08 14:17:03.21 2LiiLcbN.net
カップが大きく量が多くてグッド→食い余しているがw

403:大東洋
21/07/08 14:22:55.56 2LiiLcbN.net
福島高専
000 002
100 002
小高産業技術
再逆転

404:大東洋
21/07/08 14:47:08.33 2LiiLcbN.net
福島高専
000 002 00
100 002 01
小高産業技術
小高産業終盤で貴重な追加点。
これで決まるか?

405:大東洋
21/07/08 14:56:04.30 2LiiLcbN.net
福島高専
000 002 000 = 2
100 002 01* = 4
小高産業技術
ゲームセット。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

406:Classical名無しさん
21/07/08 15:03:15.14 fmYbhKpn.net
>>381
◯◯を下から見上げる感じ…(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>382
◯◯を見てると思われるのが嫌なんて、まだまだ修行が足りません(´・ω・`)

407:大東洋
21/07/08 15:07:02.33 2LiiLcbN.net
アクアマリンふくしまの水族館に行ってみようかの

408:大東洋
21/07/08 15:58:52.36 HBgICAQh.net
アクアマリンふくしまに来ています。
水族館は昨年7月の石川県七尾市のとじま水族館以来かな。

409:大東洋
21/07/08 16:41:16.55 HBgICAQh.net
アクアマリンをだいたい見終わりましたが、とても写真が貼りきれないので、
帰ってからでもぼちぼち貼りますか。
とにかく何か広くてわけわからんかった。
中で飲食できるコーナーもありましたが、16時で大体の食事は終わってますが、
残っていたたらロング500円、まあ要するに鱈のフライですね。これだけ。
URLリンク(imepic.jp)

410:大東洋
21/07/08 16:48:05.42 HBgICAQh.net
いわきといえばスパリゾートハワイアン?
いえいえ、それは昔野球の季節


411:ではありませんでしたが、12月頃だったかな?来たことがあります。 そもそもフラガールのショーはお昼と夜にあるので、それを見ないことには意味がないし、 夜までいる理由もありません。 水着も持ってきてないです、貸出しもしてますが、とにかく行ったことあるので、もう寄らなくて良い。



412:カークランド
21/07/08 19:05:52.02 I2jQ6LCT.net
>>400
美味しそう
等々力は売店がやってなかったので残念でした
ところで生まれて初めての球場に行けると幸せ感を感じますね。特にこの大東洋スレを知ったので尚更、球場に価値を感じます
行きは東横線の武蔵小杉駅で降り、改札を出てから球場の方向がわからず苦戦しました。表示も等々力球場の方向は出てないし。外になんとか出てからはグーグルマップを見ながら球場を目指してました
帰りは簡単。武蔵小杉のタワマン郡を目指して歩きました。幹線道路の方向指示案内板に川崎まで7キロとか、右は溝の口とか出てて、今まで川崎の中のバラバラに記憶してた有名な町の位置関係をなんとなく実感できたのも楽しかったです

413:大東洋
21/07/08 19:22:11.81 XRQ+KeMI.net
夕食は友部サービスエリアで納豆カレーとトマトサラダ。
6月20日に栃木県の益子北球場に行った帰りもここを利用して、
ミートソーススパとトマトサラダを食べたのですが、納豆カレーの方がよかったかなと書いています。
それを実行したわけです。
アクアマリンふくしまでのたらロングと合わせて。
野菜はトマトサラダで補う。
しかし納豆に醤油を垂らしてカレーとは別に納豆めしを食ってカレーライスも食う方がよいのでは?と思った。
URLリンク(imepic.jp)

414:大東洋
21/07/08 19:34:17.00 XRQ+KeMI.net
>>402
等々力のうどんそばの売店は10日からの高校野球神奈川大会では開店すると天使が Twitter でつぶやいています。
私は等々力に最初に行った時には武蔵小杉からバスで行きました。
それからサッカーで行った時には、帰りは確かに駅まで歩きました。

415:前理事長
21/07/08 21:36:01.28 9Y8TM8v8.net
大東洋さん、カークランドさん、平日観戦乙でした。

416:前理事長
21/07/08 21:41:23.43 9Y8TM8v8.net
>>402
タワマン郡じゃなくてタワマン群ですよ。等々力球場は徒歩の場合、武蔵小杉駅よりは
新丸子駅の方が近いと思います。各駅停車のみですが。改修後は私は未訪問ですが、
ボロボロの改修前は何回も行った球場ですね。立ち食いそばも美味かったです。

417:Classical名無しさん
21/07/08 22:25:15.80 zoWkRTbJ.net
大東洋氏はどこかで父母ともめたと聞いたことがあるが自分も今日似たような思いをしたわ
ショックでトラウマになりそうw

418:大東洋
21/07/08 22:30:50.44 XRQ+KeMI.net
テスト

419:大東洋
21/07/08 22:46:58.58 XRQ+KeMI.net
書けたか。
それではアクアマリンふくしまの画像。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

420:Classical名無しさん
21/07/08 22:55:47.74 DdX0s1M6.net
>>403
カレー好きだよな

421:大東洋
21/07/08 23:02:30.63 XRQ+KeMI.net
アクアマリンふくしま
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

422:前理事長
21/07/08 23:08:31.34 9Y8TM8v8.net
私はカレーも納豆も大好物ですが、納豆カレーだけは無理ですね。

423:大東洋
21/07/08 23:16:52.11 XRQ+KeMI.net
アクアマリンふくしま
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

424:大東洋
21/07/08 23:22:37.85 XRQ+KeMI.net
帰宅したのが21時頃でしたね。
雨だこりゃ(いかりや長介)
しかし本日の観戦はだめだこりゃではなく成功でした。
ただ昨夜まで福島県に行くことなど露ほども考えてませんでした。
今朝になって予報が悪化してびっくりしたので選択肢に加えたものです。
私にとって茨城県ならば関東地方で遠征とはみなしませんが、福島県ならば日帰りだろうと立派に遠征です。
遠征の場合は新規開拓を目的とするはずなんですが、その例外となりました。
ただ水戸まで行って、この高速道路をそのまままっすぐいわきに行くのはすこぶる近いと思いました。
もちろん高速代もガソリン代もかかってはいますが。
本日は昨夜まで車で行こうか電車とバスで行こうか迷っていました。
早朝発で電車で行っても悪くないなと思っていましたが、天候が悪化となればこれは車の方がいいと思い、
その結果いわきまでも行くことができたわけです。

425:大東洋
21/07/08 23:30:54.85 XRQ+KeMI.net
まあ本日は新規開拓もありませんでしたが、今年34球場目のいわきグリーンスタジアムとなりました。
福島県は5月の楢葉球場に続いて、今年2球場目となりました。
しかし今年は常磐道をよく利用するなあ。
次の11日の日曜日は天気次第ですね。
第一志望は宮城県大崎市鹿島台中央野球場です。
これは車ではなく新幹線になります。
ただとにかく天気が分からないので、あぶなければ近場でいいです。
新規開拓なくても、東西東京、東なら江戸川区、西なら多摩一本杉、または神奈川もあるし、茨城の水戸市民球場もあります。

426:歯磨きオヤジ
21/07/08 23:50:05.60 M1ofisJc.net
五輪、無観客(*´ノД`)
友人が当たったチケットで、一緒にハマスタで観戦予定でしたが(/_;)/~~

427:Classical名無しさん
21/07/09 11:44:40.62 9i/AXtCg.net
大東洋さん、ギロチンの歯が落ちたとはどういう意味なのでしょうか?
欧州では斬首などの処刑を連想しますが例えにしても意味不明ですね。
誰に対しての処刑なのでしょうか?

428:大東洋
21/07/09 12:32:18.65 JzXUv6y1.net
ワシに質問されても、んなもんわかるか!

429:大東洋
21/07/09 12:40:11.54 JzXUv6y1.net
「譬えが下手ですね。何を言いたいのかわかりません。馬鹿なんですか?」
「か、金森氏、それをフランス語で言ってやるんじゃ」

430:大東洋
21/07/09 12:54:14.93 JzXUv6y1.net
「2024年にはパリで通常通りのオリンピックが開催できると決めつけてるんでしょうかね?」
「か、金森氏、それをフランス語で言ってやるんじゃ」

431:前理事長
21/07/09 13:18:04.82 nNqLIXpL.net
>>417
ギロチンは歯ではなく刃じゃないですか?

432:Classical名無しさん
21/07/09 19:07:34.95 7R4Xe2xZ.net
日本ではギロチンはないけど切腹介錯とか単に斬首とか当たり前のようにあったやんけ
経験無いけど、ギロチンは中途半端に止まったら痛いと思う。
その点日本刀でスパッとしてくれたほうが痛みを感じずに済む。
一番痛いのは切腹後の介錯を怖気づいてなかなかしてもらえないことだろうな。
縁起でもないし気持ち悪いからこの辺で止めるけど。

433:前理事長
21/07/09 19:08:46.42 nNqLIXpL.net
東東京大会、凄いスコアがあったみたいですね。10回裏はもう気力が。
URLリンク(www.tokyo-hbf.com)

434:Classical名無しさん
21/07/09 19:11:42.40 7R4Xe2xZ.net
北海道は条件付きの有観客とあるけど、男女マラソンは沿道応援を自粛要請しても無理だろうな。

435:Classical名無しさん
21/07/09 19:17:01.86 7R4Xe2xZ.net
>>423
どの試合のことなのでしょうか?
1試合1試合詳細を開きましたが判りませんでした。

436:Classical名無しさん
21/07/09 19:19:30.18 7R4Xe2xZ.net
自己解決しました。
実践学園vs江戸川の試合ですね!
9回表に追いつかれて心折れたのでしょうね。

437:前理事長
21/07/09 19:45:19.78 nNqLIXpL.net
>>425-426


438: 試合のスコア直リンク貼ったのに、見られなかったですか?



439:カークランド
21/07/09 20:24:57.76 7qIlKHVS.net
大東洋さんへ
YouTubeに早々とアップされてました
URLリンク(youtu.be)

440:大東洋
21/07/09 20:32:27.30 JzXUv6y1.net
>>428
私はこの貼られた動画を見て、投稿主が寝太郎さんと勘違いしてしまい、
寝太郎さん、これは私よりもカークランドさんに教えてあげるべきですよ、と書こうとしたら、
なんと投稿主がカークランドさんであることにようやく気がつきましたw
つまり>>425∼426のような、よく見ないでレスしてしまうという話は、誰にでもあるものなんですね。

441:カークランド
21/07/09 20:41:11.84 7qIlKHVS.net
肉眼だったのでこんなに大きくは見えませんでしたが
ちなみに私はチアだけでなく男子の応援団員も好きです
でも東都はどこの大学も男子の応援団員が檄減して、女子が応援団長になることも多く、更に男子はいなくてチアだけで応援してるような大学も増え寂しい限りです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch