【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ13【夢絵】at ENTRANCE2
【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ13【夢絵】 - 暇つぶし2ch2:Classical名無しさん
17/09/25 11:22:32.84 ojqMZCjj.net
おつ保守

3:Classical名無しさん
17/09/25 11:24:30.84 /oJOWXIu.net
>>1
乙です

4:Classical名無しさん
17/09/25 12:49:50.50 /oJOWXIu.net
保守

5:Classical名無しさん
17/09/25 13:05:58.63 GzNHFn3V.net
保守

6:Classical名無しさん
17/09/25 13:18:50.42 BAOdGBcE.net
>>1
保守

7:Classical名無しさん
17/09/25 14:11:10.80 ojqMZCjj.net
保守

8:Classical名無しさん
17/09/25 14:15:07.65 y4kWLYA2.net
>>1乙です
保守

9:Classical名無しさん
17/09/25 15:17:15.96 L4Vco5Vm.net
>>1

10:Classical名無しさん
17/09/25 15:47:03.80 /oJOWXIu.net
保守

11:Classical名無しさん
17/09/25 16:09:32.99 XpJA1STn.net
保守

12:Classical名無しさん
17/09/25 16:48:19.13 GzNHFn3V.net
保守

13:Classical名無しさん
17/09/25 17:30:27.49 72eUt2Xy.net
保守

14:Classical名無しさん
17/09/25 17:34:58.79 s56OMLAa.net
>>1
乙保守

15:Classical名無しさん
17/09/25 18:55:19.40 72eUt2Xy.net
保守

16:Classical名無しさん
17/09/25 19:32:34.28 72eUt2Xy.net
保守

17:Classical名無しさん
17/09/25 20:12:58.04 GzNHFn3V.net
保守

18:Classical名無しさん
17/09/25 23:34:34.53 cEY67lq9.net
おつ保守

19:Classical名無しさん
17/09/25 23:39:24.97 dbbz9we8.net
1乙
保守20までだっけ?

20:Classical名無しさん
17/09/25 23:43:13.99 M58rJBOb.net
1乙

21:Classical名無しさん
17/09/27 12:34:42.03 4HxwIKSH.net
1乙
吐き436
自分の創作物に金かけてるんじゃなくてファン活動に金かけてるんだと思う
自分の金をどこにかけてもそれは自由なんちゃうかな
まあファン活動なら作者や本人に金が届くような活動をしろって意見もあるだろうけどね
でもファングッズってさどんだけ売れても作者にも本人にも還元されないんだよね多くの場合
最初にグッズの企画を立てるときに使用料等々って形で支払われてそれっきりっていう…
グッズも売れ行き悪いと企画さえ立ててもらえないってことにもなるんだけど
まあ素人に心配されるような商いはしてないでしょきっと

22:Classical名無しさん
17/09/27 12:48:23.89 mF/7Yh8b.net
>>1
乙です
吐き436
夢CPグッズはともかく本作る人は普通だよ
わざわざ本にする動機は他の二次同人本とそんなに変わらない
存在が初耳なんだけどキャラ×夢主グッズも完全に自分用だと思えばまあ

23:Classical名無しさん
17/09/27 14:26:51.32 1VrQ70PG.net
吐439
高尚な作風にワロタ
これが閲様か

24:Classical名無しさん
17/09/27 15:23:15.99 FDG1iwEp.net
吐き439
ジャンル柄って文豪系?

25:Classical名無しさん
17/09/28 09:02:05.53 C3gApw2M.net
吐き445
同担拒否っていうのが正確にはよくわからないんだけど基本他の人の書いた夢は読まないよ
キャラ解釈の違いや原作解釈の違いなんかもあって他の人の作品を読んでも萌えないってのが一番の理由
ただ萌えないだけでそれ以外になんか思うことはないかな興味ないし
他には
・読むなら原作がいい
・原作以外からは萌えが供給されない
っていうあたりがあるかなぁ
夢仲間?も萌え語りも必要ない性分だと結果として同担不要にはなるんだよね
決して拒否してるわけじゃないんだけど結果として拒否してるのと同じ行動になる感じ

26:Classical名無しさん
17/09/28 15:51:16.16 iXR23rBh.net
吐き445
同担拒否だから他人が書いた夢は読まず自給自足してる
同担に限って解釈が食い違うことが多すぎて同担は避けるようになった
他担なら解釈違ってても許せるのに同担だとどうしても無理
本当にそのキャラのこと好きなの?って腹立つ
萌え語りや作品語りは他担とする

27:Classical名無しさん
17/09/28 17:13:49.40 mAeb4tCa.net
>>23
何か思い当たることでもあったの
高尚様のイメージが強いのかもしれないけど高尚って言葉自体に悪い意味はないでしょ

28:Classical名無しさん
17/09/29 06:19:38.32 9hy8kg1M.net
吐き448
最強系は自分的には書きにくいんだけどリクはそれなりにあるよ
自分とこにリクで来るときの最強は2パターンあるな
一つは
・原作類似世界で無双したい
ってやつ
もう一つは
・原作で不遇を託ってるキャラをなんとかしたい
ってのが根底でそのために最強でありたいってやつ
キャラが夢主をどう思おうかとかはそんなに関係ないみたいだよ
ちやほやされるのが目的っていうより
好き勝手やるにはそれくらいの能力は必要だよねっていう感じなのかな
ある意味「平々凡々な女の子が何もしないのにちやほやされる」よりは
現実的な思考なのかもね

29:Classical名無しさん
17/09/29 12:49:50.33 Rce7qVkt.net
吐き453
わかるわー
だいぶ減ったけど夢をナチュラルに見下していいという風潮ってまだあるよね
オリキャラ出してるから邪道みたいな意見も多いけどBLだってオリキャラで話進めてるのもいっぱいある
結局夢主がキャラに愛されるって展開が叩かれる元なんだろうけどそれってキャラファンとして普通の願望の一つだよねw

30:Classical名無しさん
17/09/29 16:22:10.17 Hlfzgsz4.net
>>27
多分意味わかって使ってないと思うよ

31:Classical名無しさん
17/09/30 07:05:40.81 9CapizEt.net
吐き458
人にもよるかもしれないけれど、私は同じ方から感想を貰うともの凄く嬉しいし神だと思う
私のサイトにも同じ方から時々長文コメント送ってくれたりするんだけど、それだけ自分の作品を気に入ってくれたんだなって思うと滅茶苦茶嬉しい
あんまり引け目を感じないでどんどん送っていいと思う

32:Classical名無しさん
17/09/30 11:41:28.56 wIUx1W1w.net
>>27
今更だけどレス
吐きの元レス読んできてくれ
明らかに高尚様という意味での「高尚な作風」って書いてるけど
別にこだわってちゃんと書いてるだけの作風じゃんっていう
作風が高尚って謎基準でバカにするお前はなんなんだ、閲様かよって絡みだよ

33:Classical名無しさん
17/09/30 18:01:28.13 NNKxmoPY.net
吐き466
身内視点でキャラの夢を妄想したいからに決まってんだろ!!!!
二行目が夢の全てにブーメランなんだけどわかってるのかな
原作に恋人の存在を仄めかされてるならまだしも、絶対いないのに何故捏造するの?って

34:Classical名無しさん
17/10/01 13:31:35.05 6rzBzPNX.net
夢の全てどころか二次創作全ての否定だよねw

35:Classical名無しさん
17/10/01 15:55:32.26 IBjmN8B+.net
原作に絶対存在しないと明言されているような家族夢主ってのはパロみたいなものとして読む
家族パロっていうジャンル
地雷ってほどじゃないけどパロはそもそもそんなに好きじゃない
好きなのはやっぱり原作の設定を生かして、原作で語られていない部分に存在する夢主だな
だから吐き466の言ってることもそこまで否定できない

36:Classical名無しさん
17/10/01 16:40:21.74 FYITJCfM.net
原作で語られてない夢主をファンフィルター通して存在させてる時点で二次パロだから
って言ったら怒られそうだな

37:Classical名無しさん
17/10/01 17:33:53.83 TOK+ZyPW.net
>>36
怒られそうだけどぶっちゃけそういうことだよね
原作者が作ったキャラじゃない


38:キャラを作って勝手にぶっ込んでるんだから



39:Classical名無しさん
17/10/02 08:58:22.98 Wko0mlZM.net
そうそう
二次創作は全部「if」の世界だもんね
誰かが想定した「if」を受け入れられないなら読まなきゃいいだけかと思う
昔から言われてるけど地雷除去は自分の脳内でやるしかないんだよ
自前のノイズキャンセラーの精度を上げるしかないってこと

40:Classical名無しさん
17/10/02 11:44:30.13 nNqBcY2C.net
絡み家族夢主
元レス見てきたけど一概に「家族夢主許せない」って訳じゃなく「天涯孤独キャラなのに家族夢主許せない」ってことじゃないの?

41:Classical名無しさん
17/10/02 11:52:14.11 tEW8lAqt.net
吐き485
エラーで受け取れませんでしたって名目でスルーしてもいいんじゃないだろうか

42:Classical名無しさん
17/10/02 12:24:47.50 s2Ed2vkI.net
吐き485 疲れてるとはおもうけどアク禁かスルーでおねがいします

43:Classical名無しさん
17/10/02 13:35:48.74 K8eWgMTP.net
>>39
天涯孤独とまではわからないな
原作準拠の話が好きだから、絶対いないとわかってる家族はあまり楽しめない
どうしても書きたかったら実は腹違いのーとか語られないところで捏造するかな
すまり、これは原作の世界なんだ~って思えることが大事

44:Classical名無しさん
17/10/02 19:58:15.54 eM2dRDPB.net
>>42
でもさ、仮に孤独萌えの人だったらもう家族・血縁がいる設定がすでにダメ
原作改悪って感じるかもよ
結局どこまでなら許せるとか許せないとかも個人差大きすぎて
汎用ラインなんか引けないわけさ
自分の萌えは誰かの萎え、誰かの萌えは自分の萎えってことで
気に入らないものはスルー、気に入るものだけ見るしかないよ

45:Classical名無しさん
17/10/02 23:27:56.17 FGBfR5yB.net
吐き491
私の名前は名前!っていうその違和感がむしろ大事
夢主がオリキャラじゃなくて変換可能な何かであることを実感できる
自分の名前は恥ずかしくて入れられないけど
かといってオリ主も嫌だって自分みたいなのにはこれがピッタリ

46:Classical名無しさん
17/10/03 02:32:31.79 b1RuN2px.net
>>43
誰も汎用ラインなんて引こうとしてなくね?
それぞれが個人の嗜好の話をしてるだけで
個人差だの人それぞれだの言い出したら絡みスレの意味がなくなる

47:Classical名無しさん
17/10/03 07:09:09.01 aFnofxlg.net
吐き494
まるで自分は少しマシみたいな書き方だが
494の趣味も同じくらい気持ち悪いし恥ずかしいこと忘れんなよ

48:Classical名無しさん
17/10/03 10:29:37.49 M4jtqeVP.net
いやお前誰だよ

49:Classical名無しさん
17/10/03 11:24:45.54 9oQqCqey.net
吐き494
こういうレス見るとやっぱ雑食ってたち悪いなと思ってしまう。
てかこんなことよく夢スレに書こうと思えるな

50:Classical名無しさん
17/10/03 13:33:28.11 4nhfvJkq.net
吐き491
苗字名前ちゃんはそのまま読む
もはやそういう苗字があって名前があるって感覚
鈴木花子やジェーン・スミスでもそのまま読む
そういう名前のキャラクターなんだって理解
〇□は読みにくいから変換するけど入れる名前は夢子レベル
〇□で変換せずに読んでるよって人がいても驚かない
夢主の名前に思い入れがないんだよね
実際名前変換のないオリキャラ小説とそれほど区別してないとこもある
ただそれだけ変換しない自分でも
変換機能搭載してない夢小説は「違う」って思う不思議w

51:Classical名無しさん
17/10/03 13:46:31.45 qP8aI5Dw.net
>>49
わかりすぎる
変換しないのに変換ない夢小説は違うとなるの完璧に同意



52:次夢も好きで時々読むんだけど変換のない一次創作はなぜかあまり読めない



53:Classical名無しさん
17/10/03 22:25:38.35 JWclUa0z.net
吐き494
キャラ×自分で夢創作してるならまだわかるんだけど
キャラの彼女だ嫁だ言うだけの同担拒否勢って読み専でもないだろうし夢とは違うと思うんだよなぁ…

54:Classical名無しさん
17/10/04 01:03:00.60 NjlzlTcQ.net
吐き501
自分が中学の時に夢読んでる人結構いたよ
可愛い子もいた
皆口に出さないだけで夢読んでる人多いんじゃないかと思う

55:Classical名無しさん
17/10/04 03:02:45.50 aRkMtdPU.net
>>49
ほぼ同じ
変換ないとダメなんだよね
ほぼオリキャラみたいな作品でも夢だと読める

56:Classical名無しさん
17/10/04 05:36:31.88 yJtAZvcR.net
>>49
凄い分かる
○◻︎ですら変換しないのに最初から名前変換ないのはこれじゃないってなってしまうんだよね
だからピクシブのは読めなくてもったいないなとは思う

57:Classical名無しさん
17/10/04 07:28:47.60 TOBle38Y.net
私も大体デフォ名で読む派で設定の濃い夢主も結構好きだけど
上の人達同様変換なしのオリキャラ小説は読めないし
変換がついてても変換しないこと前提(変換ページに○○(項目名)は変換しないで
読むのをおすすめしますと添えられてる)で話が書かれていたの見たときはもやもやしたなあ

58:Classical名無しさん
17/10/04 09:01:32.59 WTxJ8gjg.net
吐き506
嘘つき被害者面女が清々しいのかそっかー
清々しいどころかキチストーカー精神だけどなあれ

59:Classical名無しさん
17/10/04 10:51:19.36 GCUh4pXQ.net
吐き506
ネタで言ってるならまんまと釣られたけど本気で言ってるなら吐き506が気持ち悪過ぎる
馬鹿じゃないの?

60:Classical名無しさん
17/10/04 11:31:14.04 LAq1vB4C.net
吐き506
本人の最後のにぎりっぺとゲスパー
双方の人間性ややらかし歴と今回の原因はまた別だからな

61:Classical名無しさん
17/10/04 13:26:39.47 8sxuqcRg.net
誰の話してるの?

62:Classical名無しさん
17/10/04 14:57:15.73 7dwN5QS8.net
こわ

63:Classical名無しさん
17/10/04 18:36:17.28 93bMUeH9.net
吐き511
私も腐女子兼ねてるけどこういうのは引くわ
夢にもBLにも関わらないでほしい

64:Classical名無しさん
17/10/04 18:47:37.41 L9BRMtvf.net
吐き511
楽しみ方はそれぞれだけど本当にそれAB女体化パロとして萌えられてるか?
ただのスパダリAに溺愛される原型とどめてない女体化Bに自己投影してるだけじゃないか?
両刀だけど夢主♀と原作キャラ♂をそこまで被せて読めるなんて信じられない
一人称とか性格とか生い立ちが合わずにキャラ崩壊して耐えられないよ

65:Classical名無しさん
17/10/04 19:03:48.54 rqcVHC6n.net
三人称視点で現パロ(原作はファンタジー)なら読める
口調は脳内で補完

66:Classical名無しさん
17/10/04 19:24:54.39 L9BRMtvf.net
それほぼ脳内補完して読まないと無理ってことでは
供給少ないジャンルにしても苦行みたいな萌え方する修行僧もいるんだね

67:Classical名無しさん
17/10/04 20:35:46.91 svvHqIrQ.net
511
めっちゃ釣り臭くて笑ったけどガチで言ってんのかな

68:Classical名無しさん
17/10/04 21:09:40.54 +d/tJsnY.net
吐き511
特殊って分かってる上で夢関連のスレ利用する辺りわざとじゃないかな
無自覚でやってるならちょっとあれな人なんでしょう

69:Classical名無しさん
17/10/04 21:17:35.38 vaEnF0Vl.net
吐き511
楽しみ方は人それぞれだし吐き捨てだからこそなんだろうけどそういうのはリアルチラ裏向きだと思う
なんだかんだ言って誰かに聞いてもらいたいってのがあるんだろうけどね
しかしまあ供給少ないジャンルだとそういうふうに
毒を食って生き延びるか飢えて死ぬかみたいな二択を迫られるようになるのかな
そのうち耐性ついて毒もおいしく頂けるようになるとか…オタ道もなかなか奥が深い
自給自足、自家栽培に精を出そうって思った

70:Classical名無しさん
17/10/04 21:52:33.84 8sxuqcRg.net
511みたいな人は同人板やツイで何人か見かけたことあるよ
推しの夢少ないから受けに自己投影してカプもの読むって人もいるし
口に出す人は少なくても一定数いるのかもね

71:Classical名無しさん
17/10/05 09:23:54.67 dF44DPN2.net
NLとかオリ主固定名前変換不可な二次創作におもいっきり自己投影してるから
自分の夢小説を吐511がBLとして楽しまれれもなんとも思わないな
むしろ役立てて嬉しいかも

72:Classical名無しさん
17/10/05 10:01:39.77 lhEMSUK2.net
511みたいなのは他にもいるけど夢スレで書くことじゃない

73:Classical名無しさん
17/10/05 10:14:20.26 psSDJp93.net
自分もリアルチラ裏向きだと思うけど誰かに聞いてほしかったんじゃない?
ま、吐き捨てだからある程度しゃーない
自作を不可侵にしておきたいならローカルでやるしかないってことでもあるかもね
とりま自分も自給自足に努めるよ
それが誰かの飢えも癒せるといいと思う

74:Classical名無しさん
17/10/05 11:18:26.24 qsH7f6sw.net
は?

75:Classical名無しさん
17/10/05 12:51:50.25 pA72Ii1l.net
夢スレで書くことじゃないって毎回言ってる人いるけど
本質的に夢の話なら別にいいんじゃないの
目くじら立てて追い出すことでもないと思うわ

76:Classical名無しさん
17/10/05 12:54:31.90 5HWpulTf.net
>>68
いるいる
原作のキャラを入れてBLやNLにして楽しむというのならまだ全然いいと思うんだけど
時々見るのはお笑い芸人とかの名前入れてゲラゲラ笑ったというヤツ
あれは本気で夢をバカにしてるし殺意わく

77:Classical名無しさん
17/10/05 14:17:51.29 j3mcXV9r.net
吐き524
対応がクール過ぎて痺れた

78:Classical名無しさん
17/10/05 16:59:53.18 sU+P4+ec.net
>>74
大昔の同人板にそういうスレあったなあ
夢小説で入力したら面白い名前みたいなスレタイで晒しとか普通にやってて腹立たしかった
最近でもツイで夢や乙女ゲームの主人公におばあちゃんとかゴリラとか名前変換して笑いながら読んでるって人見かけてげんなりしたわ

79:Classical名無しさん
17/10/05 22:49:36.55 yh/3IYUm.net
>>76
笑いの沸点が低いんだろうねその人達

80:Classical名無しさん
17/10/06 20:32:04.00 ZNlc4sZe.net
吐き535
・金にならない。BLや男向けなら同人誌で金にできる
・読者が少なく反応に飢える
・夢は差別されてるし、差別してるので描きたくない
・夢を描きたくても差別されてるので、絵柄から夢でも描いてると特定されると後々困るから
・単純に夢好きの人口が少ない
こういう感じの要因がある気がする

81:Classical名無しさん
17/10/06 21:07:21.18 Tr9Cm32A.net
>>78
BLでもNLでもGLでも男向けエロでも同人は殆ど金にならないし赤字ばかりだよ
確かに夢って差別というか嫌われることが多いし夢内でも夢絵は嫌われる対象になりやすいね
夢小説と比べて閲も少ないだろうし
時々凄く上手い人がいるけどレア中のレアで夢小説が上手い人より少ない
更に絵も小説も上手い人となると僅か

82:Classical名無しさん
17/10/06 21:37:51.67 EBcl8NRA.net
吐き535
そもそも夢絵文化って他の二次に比べたら新参者だからかも
支部に進出したりするのも昔だったら後ろ指さされるぐらいに元々は隠されるものだったと思う
でも今では夢絵馬も簡単に見つけられるから地道だけどかなりレベルアップしてるよ
夢絵界隈はこれからもっと成熟していくものなんじゃないかな

83:Classical名無しさん
17/10/06 23:04:56.54 avnN1VJi.net
たまに夢絵も描くけど表に出そうと思ったことはない
ヒロインの扱いに対して夢小説以上に文句つけられてるの見てからは
余計に出す気がなくなった

84:Classical名無しさん
17/10/06 23:25:22.91 /SOrc1qF.net
文句って読み手から?夢アンチから?

85:Classical名無しさん
17/10/06 23:32:15.42 /IC/XoLh.net
読み手じゃないの
ただでさえ無個性どうのオリキャラどうの言う人たちいるじゃん
本当は面白ければいいって人のほうが多いんだろうけど否定的意見って声が大きくなりがちだからね

86:Classical名無しさん
17/10/06 23:59:12.95 Tr9Cm32A.net
>>82
読み手もアンチも夢絵の夢主に対してかなり厳しいよ
髪の色が~瞳の色が~顔立ちが~服のセンスが~とか
>>83の言うように細々としたことに拘る人たちが多いから
小説以上に描き手の実力が出やすく視覚的な刺激になる絵は批判を浴びやすいんだろうな
でもだからこそツボにハマる絵があると小説以上にはまりやすいんだよね個人的にだけど

87:Classical名無しさん
17/10/07 02:15:45.97 b+y1QYAz.net
吐き535
元々絵描きだけどそっちとは切り離して活動したいから夢絵は描かないようにしてる自分みたいのもいる
(ジャンル仲間に夢好きがいるから必ずバレる)
あと夢絵嫌いって意見もあるから描いてもアップし辛いのもあるなぁ
ローカルで自給自足するくらいだ
でもここ数年で上手い夢絵師増えた気がするし、皆が言う通りレア中のレア&これから育ってく文化なのかも

88:Classical名無しさん
17/10/07 02:16:56.98 b+y1QYAz.net
リロードしてなかった…
意見被りまくりでごめん

89:Classical名無しさん
17/10/07 21:35:33.33 0Z6yb6Xi.net
吐き捨てで絡んでる奴全般
最近吐きスレで絡んでる奴って何なの
1すら読めないのかな
サイトの必読も読んでなさそう

90:Classical名無しさん
17/10/08 00:32:13.65 wRYoUeE0.net
>>87
便乗吐きと絡みの区別ついてないやつ多いよね

91:Classical名無しさん
17/10/08 05:50:16.74 4kn6ofIS.net
>>88
便乗吐きって絡みに似てるけどな同じ話で全く違う内容なら便乗なんだろうけど
最近見る吐き捨てではほぼ絡みのような内容が多いと思う
吐き544
それわかる
まぁ鍵に文句言う人はもれなく低年齢だからスルーしてるけど

92:Classical名無しさん
17/10/08 10:49:31.68 w3ishLPM.net
>>89
まさに便乗吐きと絡みの区別がついてないってことよ

93:Classical名無しさん
17/10/08 11:48:51.44 PepdWpas.net
吐き550
わかる
恋人になっても苗字呼び(呼び捨てでもさん付けでも)も萌えるし
恋人になってから徐々に呼び方が変化してく過程(苗字→名前+ちゃん→名前呼び捨て)も大好き
だからそういう過程無しの出会って即名前呼び捨て夢がちょっと苦手というか
自サイトでは極力しないように


94:気を付けてる 名前で呼ばれるのも萌えるけど苗字呼びは苗字呼びで良さがあるよね



95:Classical名無しさん
17/10/08 14:31:30.92 HNN/PeuQ.net
便乗吐きと絡みの違いは、レスかどうかじゃないの?
例えばオリキャラ夢主うぜえって吐きがあって
その吐き捨てにレスするのが絡みで、オリキャラうざいって一方通行の話題が続くのは便乗吐きだと思う
オリキャラ夢主例に使っちゃってすまん

96:Classical名無しさん
17/10/08 15:35:06.12 9YovegIU.net
吐き552
そりゃ本人の自己満足でしょ
自分や好きな作家の作品が本という形になる事に喜びを見出す人もいるってだけじゃないかな
夢じゃなくて一次だけど、自分もweb小説の連載が完結した記念に本


97:作った時は 中身誰得クオリティな上ほとんど売れなかったけど本って形になったのは感動したし 本を売る事については個々の事情や価値観で話がかなり枝分かれするからパス



98:Classical名無しさん
17/10/08 18:42:38.81 HhVF69N+.net
吐き552
儲けが出ると思ってるから文句出るのかな
金出してまで読みたい作者じゃないならスルーすればいいのに

99:Classical名無しさん
17/10/08 19:32:27.47 46Ue7l7Y.net
吐き552
本を出すこと自体楽しい人もいるよ
印刷所どこにして表紙どういうのにして紙をどれ使おうかとか
web媒体と紙媒体だとまた違うし>>93みたいに感動もあるだろうし
夢本出すこと自体に嫌悪感丸出しで嵐に走ってる人もいるみたいだけど出すかどうなんてその人の勝手だと思う

100:Classical名無しさん
17/10/08 20:37:25.05 2so7xHFQ.net
儲け云々じゃなくて他人の褌で物を売るって凄いなあって純粋に思う
作品の名前をお借りしているって感覚だから自分の書いた偽物が形に残るなんておこがましくて出来ない
もちろんただでやれって意味じゃないし、ルールを守って売っている人に茶々いれたりもしない

101:Classical名無しさん
17/10/08 20:56:58.77 w3ishLPM.net
頒布を販売のごまかしって感じてるあたり
吐き552は同人活動ってもの自体をあまり理解してないのかも
もともとが同人誌=会費を納めたサークルの会報だからねぇ
それが「会員以外にも会報が欲しい人がいるなら実費負担で譲りますよ」
=頒布(会員に限らず広く配布します)って言う感じになったわけだから
販売を頒布と言い換えてごまかしてるっていうのとは違う
そういう流れを知らないと「販売じゃん!お金とるんだし!」ってなるんだろうなあ
まあ詳しくない人が疑心暗鬼になる気持ちはわからないでもないけど
説明されても「でもでもだって私はそうは思わない」だとオマソウとしか言いようがなくなる

102:Classical名無しさん
17/10/08 21:11:30.50 9zk9bSaq.net
吐き552は毎度オフ夢が賑わいを見せる度同じこと言って牽制したがる奴に見える

103:Classical名無しさん
17/10/08 21:32:39.32 qKSbsx7J.net
吐き552
ただで読ませなさいムキーまで読んだ

104:Classical名無しさん
17/10/08 21:38:19.10 HNN/PeuQ.net
横だけど実際に会報状態ならともかく、そうじゃないんだから自分も違和感は感じてる
営利企業(書店)におろして、予約までできてっていう
腐向けの方で同人誌出してる身分だけどそう思う
売るを頒布というのは、今ではウサギを羽で数えるようなもんで
厳密にいえばそりゃウサギは鳥類じゃないよ、みたいな

105:Classical名無しさん
17/10/08 21:41:28.26 Dm7d0WNK.net
ID一緒だよ?
なんか違うこと言ってるように見えるような…

106:Classical名無しさん
17/10/08 22:07:31.33 w3ishLPM.net
>>100
「欲しい人がいれば実費でお譲りしますよ」では商売として成り立たないよ
逆にそれを商売って聞くと詐称的な印象を受けるけどなあ
言葉悪いけど「お遊びに大きなこと言わないの」って感じ
アマチュアの演奏家が後援募って演奏会するようなものだよ
チケット代と後援で会場費がトントンになればいいねー
パンフとチケット印刷代は持ち出し確定だけどねーみたいな

107:Classical名無しさん
17/10/08 22:18:31.90 HhVF69N+.net
腐の大手ぐらいに専業同人夢者が増えてるなら文句付けるのもわかるんだけどさ
正直夢本は頒布に違和感持つとか言われるほどの規模じゃなくね
赤字前提の趣味に付き合ってくれる同志を募集してるような感覚というか

108:Classical名無しさん
17/10/08 22:35:34.11 grFvl8V


109:p.net



110:Classical名無しさん
17/10/08 22:35:34.48 LtinGGM1.net
実際どの程度売れるかにもよらない?
自分は同人関係の本を買ったことがないし作ったこともないからどれくらいの予算で本が作れるのかもどれくらい売れたら黒字になるのかも知らないからあれだけど
どうしても夢本で利益を得たいようにしか思えないというか
本として手元に欲しいともさほど思わないからってのも夢本を否定的な目で見ちゃう理由かも
でも好きな作家さんで夢本用に長編の続編を執筆しましたって宣伝されてるとちょっと惹かれる

111:Classical名無しさん
17/10/08 22:49:43.43 qPhmaPsi.net
それだけ知らない知らないだらけでよく利益目的とか決めつけられるなww
それに夢本多い刀なんか二次は全面的に認められてるし

112:Classical名無しさん
17/10/08 22:55:31.88 gmXec2it.net
盗権厨は黙ってろ

113:Classical名無しさん
17/10/08 22:57:46.04 0kO7hdBV.net
>>105
自分がどれだけおかしな事書いてるかわかってないなら
よく読み返した方がいいよ
そんなに嫌なら公式に動いてもらえるように掛け合ってみれば?

114:Classical名無しさん
17/10/08 23:02:28.45 9YqNY/XV.net
夢本()とか所詮小遣い稼ぎしたいアホがやってるだけじゃん
どんなに好きな話を書く管でも夢本に手を出した時点で切るわ

115:Classical名無しさん
17/10/08 23:10:22.56 zVozPtOf.net
夢本出すってだけで荒らされてサイト潰されてた時とは大違い

116:Classical名無しさん
17/10/08 23:14:20.26 w3ishLPM.net
たしかにそういう人もいるからねぇ…
実費でお譲りしますよ、の実費の中に「あたしの手間賃」をナチュラルに計上してる人が
夢にもBLにもCPにも男性向けにも存在するのは事実だから
同人で利益を得たいように見えるっていうのは仕方がないと思う
お金出す側にとって不透明な部分が多いもんね
まあ買わなきゃいいだけの話だからそんなに気にするところでもないと思うけど

117:Classical名無しさん
17/10/08 23:42:33.69 XdMtfDUX.net
絡み夢本
まあ利益が出てないにしても二次創作でお金が生じていることには変わりないし
抵抗ある人がいてもおかしくはないと思うな
ノマや腐とかだと当たり前すぎて受け入れられてるけど
ずっと夢一本の人はそう思う人もいなくはないかも

118:Classical名無しさん
17/10/09 00:24:35.84 +otczDpy.net
よくわからないんだが、いらないなら買わなきゃいいだけじゃね?
作りたい人は作って欲しい人だけが金出して買えばいいじゃん
私はスマホで読むんで充分だから買わないけど

119:Classical名無しさん
17/10/09 01:53:09.42 LPLs+zfr.net
夢本で小遣い稼ぎとか利益でるほどの値段に設定したら高すぎて売れないでしょ
さすがにバカとしか

120:Classical名無しさん
17/10/09 02:02:32.31 5GZUtDjT.net
無料で渡されても処分に困るくらいなのに値段設定を千円近くにしてるのとか強気だなといつも思う
どうにかして五分五分かあわよくば黒字にしようとしてるその必死さが伝わってきて笑えるけど

121:Classical名無しさん
17/10/09 03:50:34.66 xFL4Wl7s.net
>>114
夢本なんてBL界隈とかと比べたら全然売れないだろうしね
二次創作に対する姿勢なんて作品や権利者ごとに違うのに
夢本って括りで利益がどうのこうの叩いてる人達は
二次読むのも書くのも一旦止めた方がいいと思うわ
権利問題に対する意識も認識も甘すぎる

122:Classical名無しさん
17/10/09 06:30:41.57 i6D3FBDe.net
>>116
夢本なんてBL界隈とかと比べたら全然売れないだろうしね←分かる
二次創作に対する姿勢なんて作品や権利者ごとに違うのに←分かる
夢本って括りで利益がどうのこうの叩いてる人達は 
二次読むのも書くのも一旦止めた方がいいと思うわ←?
権利問題に対する意識も認識も甘すぎる←??
二次創作は原作者が訴えかけたら一発でパーンだけど刈られやすいのは物販だよ?何回訴訟提起されてると思ってるのよ
あと言い方悪いけど原作者以外が作ったパチモンなんて抵抗ある人がいて当たり前�


123:� 夢本作るのは好きにしたらいいと思うけど夢本で文句言うとか(笑)みたいな姿勢の人は原作者からパーンされればいいのに~って思う あくまで作らせてもらっている立場なんだから



124:Classical名無しさん
17/10/09 06:34:16.69 OucULy69.net
吐き560
同ジャンルの予感

125:Classical名無しさん
17/10/09 07:46:28.81 rZYn/yZX.net
吐き560
原作設定を変えて書いてるサイトには何とも思わんけど
それを原作設定だと信じて流用してるサイトには「うわぁ」と思う
まぁ自分のジャンルは原作者が口を開くごとに
裏設定と称して設定をころっころ変えてゆくから
もう原作に描かれていない部分に関しては
どんな想像してもいいんじゃねって思ってるけど
一位のサイトの真似っこは三次創作って印象だ

126:Classical名無しさん
17/10/09 07:46:44.97 LPLs+zfr.net
夢本ぐちぐち言う人って他の同人誌にも同じこと言うのかな
だいたい押し売りされてるわけでもないんだし要らなきゃ買わなきゃ良いだけ
自分が要らないものは誰もが不要に感じるのだと思っているならおめでたいねえ

127:Classical名無しさん
17/10/09 08:12:27.80 rZYn/yZX.net
絡み夢本値段設定
仮に100pの小説本を作るとして
オンデマで10部とかだと一冊当たり1800円くらいになるかな(初期費用18,000円)
30部刷ると1000円くらいになって(同30,000円)
50部頑張れば800円を割るくらい(同40,000円)
オフセットだと50部くらいでだいたい1000円越えで(同50,000円)
100部で500(同50,000)、300部張れるなら300円(同90,000円)
オフセの50と100の差が価格不信を生む感じなのかも
でも夢本で100、300刷る人はいないと思うんで
ちょっと頑張ってくれた人の本が800円
普通に出した人が1000円だと思えばまぁそんなもんかと
自分は夢本出したことないから300くらいはけちゃう人もいるかもだけど
実費でお分けします(だから販売じゃない)というのが同人誌の基本というなら
五分五分以外はありえないんでそこまでは適正価格なんじゃないかな

128:Classical名無しさん
17/10/09 08:31:29.72 hMsbgYhp.net
ID:LPLs+zfrは必死だね

129:Classical名無しさん
17/10/09 08:36:11.56 hMsbgYhp.net
間違って途中で書き込んでしまった
ID:LPLs+zfr(2/2)は必死だね夢本絡みに
発言がブーメランだし
ここって自分以外の意見や思想は許さないのか
長く夢ジャンルで活動してるけど排他的な部分はなくならないのな

130:Classical名無しさん
17/10/09 10:35:33.92 POcB/XEd.net
赤字覚悟でも夢本頒布したいって気持ちがそもそも理解できないから同人に対して認識がないおめでたい頭だって言われてもふーんとしか
利益のためだと思われるのがそんなに嫌なんて知らなかったわ~

131:Classical名無しさん
17/10/09 11:15:34.06 xFL4Wl7s.net
>>117
二次創作なんて絶対に認めないって作品や
売上が発生する場合は公式にお金払うなら許すって作品
二次創作どんどんして!盛り上げて!って作品
今の時代公式側の対応も全く違うのに
二次創作はって一括りにしている事が認識甘いなって感じる
言い方悪いけどそういう思考停止した人は二次界隈に関わらないでほしいと思う

132:Classical名無しさん
17/10/09 11:36:04.83 aQniasu7.net
>>96
二次創作の時点で大体同人は法律や規約的にルール違反という現実
即売会だけなら可な版権ってどれとどれとどれだっけ?みたいななー
有料販売はオリジナル作品だけにするのが一番めんどうもややこしさもないわ
まあ稼げないだろうけど!

133:Classical名無しさん
17/10/09 11:39:17.76 aQniasu7.net
リロ忘れてた
>>125
そういう人ばかりですよね?
中学生のままで頭が止まった成人って本当嫌になるな

134:Classical名無しさん
17/10/09 11:50:48.05 MvnTzBtz.net
吐き564
自分は夢絵好きだよ
夢絵を置いてあるサイトは必ず見に行く
でも夢主単体のイラストは好きなんだけどキャラとのいわゆる絡み絵はちょっと敬遠するかも
絡み系は小説で書いてもらえれば自分で勝手に脳内で妄想するから
その夢主専用の制服だったり武器だったりそういう作者のこだわりを視覚化してもらえたら嬉しい
あと単純にイラストを見るのが好き

135:Classical名無しさん
17/10/09 11:51:50.08 p+Dvda8X.net
夢本好きでも嫌いでもどっちでもいいしどっちの意見もある程度は理解できる(全面的に賛同できるとは言わない)けど
相手を馬鹿にするような書き方をする必要はないと思うわ…
わざと煽ってるんだったら空気読めなくてごめんだけど

136:Classical名無しさん
17/10/09 12:14:30.60 X229zixw.net
二次関わんなとか夢本やめろとか言えるのは公式だけだぞ

137:Classical名無しさん
17/10/09 12:18:40.40 JWgOiJit.net
自分は同人の知識があるんだから夢本の頒布にとやかく言われる必要は無い無知で馬鹿なモメサはすっこんでろってハッスルしてるのは同一人物かな?
論点すり替えて暴れてみっともない

138:Classical名無しさん
17/10/09 12:22:07.44 X229zixw.net
途中で送ってしまった
吐き568
見事なブーメラン芸持ち込むのやめろよ

139:Classical名無しさん
17/10/09 12:51:16.19 QVfxFNZs.net
ていうか金とってなくても著作権的にグレーなのはオンも一緒だよね

140:Classical名無しさん
17/10/09 15:03:36.59 aQniasu7.net
>>133
現実的に権利者の立場で考えると金銭がまじで発生している分オフのが質悪いんじゃないかな
あちらは真面目に商売なんだから
オンはある意味無料広告として捉えることもできるだろうけどさ

141:Classical名無しさん
17/10/09 15:15:03.92 QVfxFNZs.net
権利者の立場になってから言ってよ

142:Classical名無しさん
17/10/09 15:35:09.94 EqBgVm1Z.net
質悪いっていやーな言い方するね
ひっそりと楽しんでいるだけなのに!
公式関連しか買わないけど!

143:Classical名無しさん
17/10/09 15:37:41.38 YjIiiZ6u.net
ひっそりと楽しむことが金銭発生するやり取りに繋がるの?

144:Classical名無しさん
17/10/09 15:43:03.33 EqBgVm1Z.net
>>137
すまんオンとオフ逆になってたもう寝るわ
>>134も質悪いとか言ってごめんね!

145:Classical名無しさん
17/10/09 15:55:48.17 BRHnFvI3.net
面白いくらい荒れてて笑う

146:Classical名無しさん
17/10/09 19:55:31.30 GX1FLSn8.net
とりあえず本だの金銭だので否定的攻撃的で過激な思想の人は体質的に二次が合ってないのでは
オンオフ二次やってる人が訴えられようが手を出してないあなたに関係ないんだから
不快な場所覗くの止めて公式と一次だけ楽しんでたら良いんでないって感じ

147:Classical名無しさん
17/10/09 22:48:03.00 Ug3cIzdq.net
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ

148:Classical名無しさん
17/10/09 23:11:02.22 I5GgeNl9.net
吐き584みたいなのは絡みと便乗を区別できていないのがとてもよくわかる例だな
>デフォ名で思い出したけど
絡みレスですね
しかも吐き捨てスレは他スレからの話題の持ち込み禁止なんだよどいつもこいつも
ID表示にすればこういうやつ少しは減るだろうに

149:Classical名無しさん
17/10/09 23:34:15.34 cFNWH3W+.net
二次が合ってないだのそれこそ言われる筋合いは無いし
そもそも夢本の何をそんなに正当化させたいのか謎過ぎる
夢本市()でお仲間と馴れ合ってればいいじゃん(笑)

150:Classical名無しさん
17/10/09 23:36:03.95 ybo+Q3Mu.net
吐き587
個人の感覚を他人に押し付けんなks

151:Classical名無しさん
17/10/10 00:01:56.43 YgXZEWaL.net
夢本の是非なんてどっちでもいいよ好きな事をすればいいそれが同人
嫌いな人は買わなければいいし好きな人は作って頒布すればいい
それはそれぞれの価値観だからね表現方法も人それぞれ
でもやはり有料頒布といっても双方が承諾して金銭授受が行われると法的には売買契約になるから
夢本にしろCP本にしろ男性向けにしろそこら辺を忘れて「赤字だからいい」「あまり


152:売れないからいい」という態度は褒められるものではない 同人自体がグレーだけど売買契約となるとより黒に近くなるし版権からお咎め受けやすくなるから それすらも受け入れられる気持ちを持って自分たちの有料頒布ということが本当はどのような事なのか念頭に置いて ひっそりこっそり大好きな版権を大好きな形で表現して仲間内で楽しめば同人活動はより良いものになるんじゃない



153:Classical名無しさん
17/10/10 00:09:42.76 7oy3v7km.net
吐き587って押し付けてるってほどのもの?

154:Classical名無しさん
17/10/10 00:15:04.89 rMYWdO/j.net
押し付けてないよねw

155:Classical名無しさん
17/10/10 00:20:20.76 QCXi9Bou.net
>>145
ありがた~い御説法どうも
で?

156:Classical名無しさん
17/10/10 00:33:40.89 90qL1oGk.net
同人やってる人なんてそれこそ承認欲求の塊だから仕方ない

157:Classical名無しさん
17/10/10 00:40:56.37 CaeEi8BG.net
喧嘩腰の人煽り口調の人NGしてたいからワッチョイ欲しくなる

158:Classical名無しさん
17/10/10 09:09:35.88 6qRMbOs9.net
>>150
もはや夢本どうのこうのよりも他人をとにかく煽りたい人たちが暴れまくってるからワッチョイ欲しくなるのも分かる
吐き591
自分は短編結構量産するけど夢主は大体同じ設定か少し立場いじったりした感じの話が多いな
個人的にはこのジャンルでこのキャラの一面が見たいからこんな夢主にしようって考えてたら設定は大体似た感じになってきてしまうんだよね
愛着が湧く…ってわけじゃないけど自然とこのキャラを書くなら相手はこんな感じの夢主っていう漠然としたイメージはある
自分も派生や後日談考えたりするのは大好きだけど短編だと自分の好きなところだけをつまんで書けるから結構楽だよ

159:Classical名無しさん
17/10/10 11:49:57.98 rphu1B5S.net
吐き596
確かに量があったら読み応えあって嬉しいけど短編ひとつでも萌えたらコメント送るよ
自分のペースで楽しんでがんばれ~

160:Classical名無しさん
17/10/10 16:05:27.01 EV9adYsq.net
600
モメサだったらごめん
夢好きに限らず腐でもノマでも痛い奴は同じ感じだと思うけど…
600に限らず確かに夢好きにも問題がある点は多いと思うけど(晒しとか本当無理だし)
だから夢は叩かれる~とか言う人苦手だわ
大体夢叩いてる人(特に他の同人者)のほとんどってマナーの悪さ云々じゃなくて
嗜好の問題(原作に自分をいれるなんて、オリキャラを入れるなんて、自己投影するなんて的な)のイメージだな
まあどっちも関係しあってる部分あるから難しいけど

161:Classical名無しさん
17/10/10 20:44:37.95 9Cfhe0Ku.net
吐き602
それは腐女子の露出が多すぎるのが悪い

162:Classical名無しさん
17/10/10 23:46:22.03 OtBYPVnd.net
なんていうかこの流れも愚痴垂れ流している連中もざまあwという気分

163:Classical名無しさん
17/10/11 16:10:14.47 ydH78wpu.net
600の1に釣られてみるけど
夢者に限らずカプ者より単推しの人と語り合ったほうが良いのでは
どの属性のカプ者に単体萌え話を振ってもカプフィルターを通したものになりがちだし
あと602
公式カプ二次創作なら夢も腐も叩いていいと受けとられかねない書き込みはどうかと
どんな属性カプ好きでも他者の嗜好叩きは良くないからね
夢系スレにもNLBLGL好きいるんだし

164:Classical名無しさん
17/10/11 18:37:34.49 jp1U/YDH.net
吐き615
わかる
そこまで解析監視してんの怖いよね

165:Classical名無しさん
17/10/11 22:12:14.57 Bf7QilJI.net
吐き612
メッセージ欄付きの拍手ボタンがどうなってるか分からないので的外れな事言ってたらごめんだけど
プルダウン式って一回ボタン押してから更に送りたい内容に合った選択肢探して…ってするから



166:メッセージ欄付きの拍手ボタンの方が押しやすいんじゃないかな



167:Classical名無しさん
17/10/11 22:26:40.33 MT0E/nLJ.net
吐き612
メッセージ付きとプルダウン式を別個に置いてるならメッセージ付きの方が楽だしそうなると思うよ
自分はプルダウン式で選択した後飛ばされるページにメッセージ付き拍手置いてる

168:Classical名無しさん
17/10/11 22:30:34.74 AnhYAyqx.net
吐き捨て612
勿論612がそうとは限らない極端な例だけど
たまにすごく送りにくい選択肢の拍手があって
そういう時はメッセージ欄で空の拍手送ったことあるかも…
・まあまあかも
・悪くなかった
・つまらなかった
・早く更新しろ!
みたいな

169:Classical名無しさん
17/10/11 23:30:00.59 o1zAd5qR.net
吐き632
携帯鯖はわからないけどPCサイト向けで配布されてる変換機能なら
閲覧側の変換は一括だけどページごとにデフォルト名変えられるよ
自分はphp挫折したからアリスおすすめ

170:Classical名無しさん
17/10/12 15:55:36.43 6Im2YM7g.net
吐き635
労力を手間賃として価格に上乗せするのはドン引きやな…
読んで楽しむ側にも一部負担せいっつーのは抵抗ないけど
その負担も発行にかかった経費と送料相手持ちくらいが順当な気がする
つか同人でなくとも
原稿書くのに~何時間かかってぇ
体裁整えるのに~何時間かかってぇ
印刷所選ぶのに~何時間かかってぇ
それで在庫管理に~何時間かかるからぁ
あと配送手配も~何時間かかるしぃ
とかやったら仕事ができる人ほど安値で売ることになるやんけ
そらなんでおまえのできなさ加減に金払わなあかんてなるわな

171:Classical名無しさん
17/10/13 08:24:43.48 UplPaZ5L.net
同人誌に上乗せすることにはどうかと思うけど
時給の概念しかないのかな

172:Classical名無しさん
17/10/13 08:43:06.61 L/olHxkR.net
遠征費用上乗せしてる人もいたよ
ブース代+搬入出費用くらいなら一般参加者は出してない部分だから
そこをちょっと手伝ってーっていうならわかるけどさすがに遠征費用ってエ…って思った
あとクリエイティブな作業にはーとかっていう人いるけど
(原価っていうなら白紙の本買えっていうタイプ)
仕事として請け負ってるわけじゃないし
自分が好きなように書き散らした作品に「クリエイティブ」代請求するのは微妙
ただどんな値段設定でも買う人が納得してるならOKかと思う
それと「納得いかないから買わない」は大いにありだけど
「納得いかないから値引きして」はありえないほど可笑しい

173:Classical名無しさん
17/10/13 10:04:22.58 kQOMG5Xr.net
吐き642
ヘルニアは太ってる人がなる病気!痩せてる夢主がヘルニアとかおかしい!
ってキャラに言わせて意味不明にぶっ叩いてる管見たことあるから分かる
※病気に詳しくありません。批判する目的はありません。って注意書きして予防線を張ったらなにを書いてもいいのかと

174:Classical名無しさん
17/10/14 19:26:02.06 5/eHwgKs.net
吐き656
不倫略奪系は自分も苦手だ
二次元キャラでもそういうのは苦手なんだけ干物、生物、半ナマは
より生々しい情念を覚えてなかなか萌えるとこにまでたどり着かないんだよね
どっちかっていうと怖い
自分は既婚者相手の生物、半生はifで独身設定か、独身時間軸かそういうのが好きだよ
結婚には至らなかったけどいい恋愛をしたって話とか
今は幸せだけどあのとき~だったら別の幸せがあったのかなと思い返すようなやつとか好物
二次元、干物は奥さんの名前がデフォで入ってて奥さん役を演じられる系が好き
成り代わりじゃなくてね
成り代わりは精神乗っ取りだから自分的にはホラーに分類される感じでこれまた怖い

175:Classical名無しさん
17/10/14 22:45:54.30 mtboFieb.net
>>166
吐き656です。
共感してくれる人がいて嬉しい。
そうそう、生だと妙にリアルで余計に嫌なんだよな…。
ただ、吐きスレでも言っていた人がいたように、あくまでパラレル、非現実だからなんでもありという気持ちも分かるっちゃ分かる。
ひとまず、自分と同じようにif設定が好きな人もいると知って安心しました。ありがとう。

176:Classical名無しさん
17/10/15 00:09:24.66 JwpxzLTc.net
吐き662
続き書けなくてつらいとか自分以外にジャンル動いてなくてつらいとかだったら分かるけど、自分の趣味趣向に合ってなくて(読むものがなくて)つらいって言う人なんか苦手
選択肢減らしてるの自分じゃんってなる

177:Classical名無しさん
17/10/15 00:52:55.94 a7u4+3vx.net
>>168
既存の夢作品に自分の好みに合うものがない
=自分好みの作風はそのジャンルでお呼びじゃない可能性あり
と考えるとそれはそれで辛いかもよ
ジャンルごとの売れ線というか人気傾向ってあるから
そこが合わないと読むも書くもたぶんかなりの茨の道になるかと
萌えを共有できる誰かが欲しいタイプの人だと辛さ倍増だろうしね
まあ想像だけどね

178:Classical名無しさん
17/10/15 03:15:15.10 NNv8cwVQ.net
吐き674
昔流行ったやつを読みたくなるのすごくよく分かる
自分は複数主の夢がまた読みたい
元気とクールと天然と腹黒とか何かしら大体設定が決まっていたのも懐かしいなぁ…
もう探してもどこにもないや

179:Classical名無しさん
17/10/15 10:44:06.55 XToT1nah.net
吐き676
すごくわかる
高スペ夢主が好きでモサいキャラを選ぶのはわかるけど
高スペキャラにわざわざモサい夢主を選ばせるのはなんかキャラが可哀想
高スペとモサカップルだとモサ側の人物が好きじゃないと自分は読めないな
夢として好きな時点で相手キャラの顔の美醜は関係ないし
でも十人十色の中でもあえてマイナス要素持たせた夢主に愛着持つのは難しい

180:Classical名無しさん
17/10/15 11:50:13.70 iq5B5ORC.net
>>170
確かに複数主って今はほとんど見かけないね
携帯時代の専門ランキングとかまだ残ってるんだろうか…

181:Classical名無しさん
17/10/15 12:00:09.78 9fOKy5Cp.net
吐き677
激しく同意
キャラのかっこよさや素敵なところは十分知ってるから
夢主目線でそういうのを語られるより
キャラ目線で夢主や恋愛に対してどう思ってるってのが知りたいしそういうのが書かれてると読んでてすごく楽しい
キャラ目線の一人称で話が続くと地の文がしつこくなるから三人称が良いってのもすごくよく分かる
自分も夢主よりもキャラについて回りたい派だから背後霊になりたいのかも

182:Classical名無しさん
17/10/16 18:17:59.93 bO69ghnE.net
しつこい地の分でもキャラ目線ならそれも嬉しい
キャラ一人称は全部キャラなのがいい
三人称はそこにそのときのキャラの様子が加わる点でなおいい
キャラ視点、キャラ背後霊視点万歳

183:Classical名無しさん
17/10/16 20:52:02.02 oVpZAIzw.net
吐き686
自分の気に食わないものをたまたま見ただけで夢自体のあり方が変わったと思いこむのはどうなの
みんながみんな個性ありの夢主で描くのが当然という潮流になってるならともかく

184:Classical名無しさん
17/10/16 21:00:12.34 w9QHzFwN.net
その個性ありすぎる夢主管理人がSNSで大っぴらにやってることに浦島太郎状態なんだっつのw

185:Classical名無しさん
17/10/17 01:53:23.85 WxRhMsnd.net
吐き688
私も両刀で3角関係とか大好き
でもやっぱり特殊すぎると思って外には出せない

186:Classical名無しさん
17/10/18 09:18:54.51 iQYxxnhV.net
吐き697
悲恋はいいけどお別れエッチ苦手って意見を見て、え、そんな人いるのって一瞬思ったけど、よく考えればそうだよな……って思い直した
多分想像してるものが違うんだろうなぁ
現実ベースでお別れを選んだなら、最後にヤラせて!みたいなのはたしかにキモいわ
個人的には、例えばお相手が勝ち目のない戦争とかに行っちゃってもう二度と会えない可能性が高いみたいなのを想像してたから、そういう状況だったら絶対最後に致したいよ……その思い出を胸に生きていきたいと思ったり
妊娠云々も、二次創作次元だと都合の良いようにスルーしてた
好みは人それぞれなんだという当たり前のことに改めて気付かされた気分だわ
書く時気をつけよ……

187:Classical名無しさん
17/10/18 10:06:34.28 UV0LqSVr.net
>>178
絶対に帰ってこれない場所に行くときに女に手を付けてゆく男は自分も好きじゃないから
そこはこらえて別れるシチュのほうが自分的にはぐっとくるかなぁ
心ではもういっそ溶け合うように一体化してるのに肉体的にはこらえてるようなギリギリ感
逆に万が一にも望みがあるならむしろ帰ってくる約束としてのそれはありかと思う
その結果帰ってこられなくてもそれは致し方がないかと
たぶんあれは単純に
明日からはお友達に戻りましょう的な関係でのお別れ記念エッチみたいなのでないかな
時々そういうの見かけるけどあれは普通にキモい

188:Classical名無しさん
17/10/18 11:27:01.88 iQYxxnhV.net
>>179
そのまんま、絶対に帰ってこれない場所に行くときに女に手を付けてゆくような悪い男が自分は好きすぎるから、あなたのレスを見て、そうか、深く心が通じあってるパターンもあるんだ……!
と良い意味ではっとさせられた
なんか自分の汚さというか性癖に改めて気付かされた
変な意味ではなく、素直にありがとう

189:Classical名無しさん
17/10/18 15:15:52.43 KAxDEE+L.net
自分はもう生きては戻ってこられないような状況でのお別れエッチは好きだな
そういう場面で自分を残そうとする男を悪い男だとも思わないなあ
死を前にして誰かに自分を覚えておいて欲しいと思うのは普通の感情だと思うし
自分の血を残そうとするのは生き物として当然だと思う
吐き捨ての方は179の言うようなパターンだと思うけど
そっちは自分も微妙かな
描かれ方にもよるけどそういうのが大人の恋愛みたいな描写されてると苦手に感じる

190:Classical名無しさん
17/10/18 16:29:44.83 UV0LqSVr.net
>>180,181
萌えって人それぞれでホントに面白いね
自分もその状況で致す男が悪いとは思わないよ
まさに普通のことだと思う
だからこそあえてそこで致さないタイプが好みなのかも
あと生きて帰ってくるつもりが少しでもあるなら致してよし、でないなら致すなって感覚がある
それは現実的な目算じゃなくて心情的な「帰りたい!」があるか否かってとこだけど
逆に言えば仮に生きのびても帰るつもりがないなら堪えてゆけと
でもそれが悪い男ズルい男属性のキャラならそこは大いに致せと思う気がする
これ、きっと思い浮かべてるのがそれぞれの推しだから
そういうのが似合う推しとそうじゃない推しの違いとかもあるよね
同じ推しでもギャップ萌え属性持ってるとまた感覚違うだろうし
なんか学ぶところ大きい語らいだった
今後の創作に活かせるといいなあ

191:Classical名無しさん
17/10/18 22:24:54.37 wBFS77Ff.net
友人がそんなのが好きで毎回お別れセックル→妊娠
ってのかいてたけど正直無責任としか思えなかったわ

192:Classical名無しさん
17/10/19 07:55:17.75 9X/NOltf.net
吐き712
自分もわりと最近知ったんだけど三点リーダーは
そのほかに文字がくっつくときと三点リーダーだけのときで
使う個数が厳密には決まってるんだって
「え……マジで?」
「…………」
みたいな違い
だからセリフが全くの無言の場合は4個まではむしろ正しい表記だそうだよ
言葉に詰まったとか声も出なかったとかそういう表現と取り混ぜて
しつこくならない程度に使うのがいいのかもね

193:Classical名無しさん
17/10/19 11:58:34.51 dyJAWKIY.net
色んなジャンル、作者、時代の商業小説を色々読んでれば分かると思うが厳密には決まってないから
ある程度の目安というか、出版にあたって編集が確認入れることはあるけど

194:Classical名無しさん
17/10/19 12:28:19.26 +CBq2+lj.net
三点リーダーは一応偶数で使うようにはしてる
出版されてるラノベとか読むと、「…………………………は?」
みたいな大胆な使われ方してるし(数行三点リーダーの時あったり)、ある程度基本押さえたらあとは雰囲気なんだろうね

195:Classical名無しさん
17/10/19 12:50:42.88 9X/NOltf.net
ああ、ごめんね
思いっきり誤解を生んだかも
ルールとしては定められてる=厳密に言えば決まってる けど
著者が意図をもってそれ以外の表現をしたいと思ったら
校正の基準より著者の意図のほうが優先されるから
ルールの適用状況としては「全く厳密ではない」って感じ
それにルールって言ってもまあこんくらいが適当だよねっていう
はっきり言っちゃえば感覚で定まった根拠のない規定らしいから
著者がこの沈黙は八つ使いたいんです!って主張したら普通に通るんだってさ

196:Classical名無しさん
17/10/19 13:24:27.84 jKps3FGB.net
>>184
横からだけど文字付きと文字なしで数が変わるの知らなかったから勉強になったわありがと
余韻の付け方難しいよね

197:Classical名無しさん
17/10/19 18:47:48.83 oFCav1r4.net
吐き727
夢子(デフォ子)みたいな表示が出るってこと?そんなサイトあるんだ
なんか管理人の執念感じちゃって腰が引けるな

198:Classical名無しさん
17/10/19 22:05:12.03 Zs1q2SA5.net
>>189
727じゃないけどちょくちょく見るよ
ジャンルによるのかなあ

199:Classical名無しさん
17/10/19 22:15:39.88 SuGrRPxx.net
注意書きや設定の事じゃないかな?
夢子(デフォ:でふぉこ)
みたいな、デフォ名の読み仮名書いてるのはよく見るわ
本文では見たことない

200:Classical名無しさん
17/10/20 08:34:36.53 FJSdZgzZ.net
長いこと夢やってるけど自分も見たことないなあ
>>191の出してくれた例でさえ見たことない
カスタム名のあとにデフォ名が表示されるってデフォ名のままのときはデフォ子(デフォ子)になるのかな
換子(デフォ子)の主張もインパクトあるけどデフォ子(デフォ子)はデフォ子推しが激しすぎて笑える

201:Classical名無しさん
17/10/20 10:00:58.28 dHebZz/j.net
>>191の例だと変換すると主人公設定ページで『夢子(    )』みたいに
デフォ名は背景色と同化させてるから知りたい人は反転してっていう奴
未変換のまま反転すると『デフォ子(デフォ子)』表示
本文であるとしたらただのミスだと思う

202:Classical名無しさん
17/10/20 10:23:59.82 65hkOlfH.net
うちは設定ページに反転表示でデフォルト名と読みを載せてるよ
前に原作に合わせて込み入った名前つけたときに読みを教えてほしいってコメント来てから他の作品でも一応書くことにしてる
ジャンルにもよるんじゃないかな

203:Classical名無しさん
17/10/20 11:56:17.98 ngLKF5RG.net
今は知らないけど前は森で設定ページとかに反転なしのデフォ子(デフォ子)なら結構見かけたことあるな

204:Classical名無しさん
17/10/20 13:08:40.03 iDTi4AxH.net
ガラケー時代はガラケーだと反転出来なかったりしたからそのまま書いてるとこ結構あったな
PCサイトの反転は昔も今もわりとよく見る

205:Classical名無しさん
17/10/21 00:18:22.98 z9aOuQ4S.net
デフォ子(デフォ子)は見たことないや
自ジャンルは設定ページに表示されてるデフォ名も変換すると変換名に変わるところが多い
変換する前のデフォ名はクッキー消さない限り目にすることはなくなるから
デフォ名があるのヤダって意味が分からなかったけど(デフォ子)があるとなるとなんか分かる気がしてくる
みんな変換後までデフォ名覚えてるなんて凄いなって思ってたけど(デフォ子)があるんじゃ
忘れようったって忘れられないもんね

206:Classical名無しさん
17/10/21 18:34:15.74 wjurq3Jq.net
いや忘れるだろ

207:Classical名無しさん
17/10/21 21:59:09.31 2R6/iVso.net
設定ページの変換名(デフォ名)は結構見たことあるけど
へーって思うだけで本編読んでる時には特に思い出したことないな

208:Classical名無しさん
17/10/22 00:47:14.97 PWo3o+RK.net
吐き752
下ネタ注意



そう思う人がいるのはわかる
裏苦手な人には絶対に勧めない
……けどそれでもやっぱ、そういう欲望抱いてるガチ恋夢者にとっては必要なんだ……
わかってくれとは言わない、けど推しキャラとあんなことやこんなことしたいんだよー
それに、本当にうまい人の裏夢読むと、やってることは一緒なのにそこに至るまでの紆余曲折とか最中の心理描写とか毎回違うし、本当にドキドキしてそれこそ変な話で申し訳ないけど、体が熱くなって切ない気持ちになる
ただ擬音、アンアン連呼は嫌だけどさ……
でもハート乱舞にしてもうまい人のは本当エロいし、ごめん、大好きです
たかが裏、されど裏、結末一緒でも千人いたら千通りの書き方あると思う

209:Classical名無しさん
17/10/22 01:46:45.63 voXmoPgI.net
>>200
私も裏夢苦手な時があったんだけど、堅物キャラだろうがなんだろうが、生きてる以上性って切り離せないんだよね
やってる事は変わらないが、愛撫表現があるかないかだけでも大分受け取り方が違うし…
ほぼ裏夢しかないサイト読んだ時こんなに表現のバリエーションあるのか、と感心した事ある
喘ぎ声だけで具体的に何してんのか分からんのは確かに嫌だな

210:Classical名無しさん
17/10/22 02:14:59.15 qkDJ5Tdc.net
吐き747
夢小説の定義って名前を変更できる機能を持つ小説ってとこじゃないの?
私が初めて夢小説教えてもらった時もそう聞かされたしwikiにもそうあったから鵜呑みにしてた
最近は原作にいないキャラを加えた、名前変換しない作品も
「夢〇〇」って名乗ってること多いから定義が広くなってるのかな
個人的には嗜好やジャンルで定義決めちゃうと各自の主観で変わり過ぎちゃってややこしくなるから
どのジャンルでも揺るがない条件が定義だといいな

211:Classical名無しさん
17/10/22 03:24:22.35 GgrVe+QI.net
自分も裏は小説だけなら好きだな
ただ絵にされるとどれだけ上手くても生々しすぎててキツイ…
自分も絵が描けたなら感じ方は違うのかなぁ

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:29:19.21 k1akYqwo.net
吐き752
ただヤッてるだけの裏夢としか出会ったことないのは正直可哀想としか

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:09:48.21 T5MpAS4t.net
吐き752
ごめんな裏夢ないと生きていけないわ

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:29:13.20 DndA6HS8.net
吐き752
健全物より当たり外れが激しいって感じはする
当たりの時は萌えるけど外れの時はキャラ崩壊に目が言って冷めるのはよくある
飛影はそんなみたいなこと言わないみたいな

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:09:47.55 5GMReM+a.net
擬音語擬態語記号喘ぎ声を全く使わないエロを読んだときにこれだ!と思った
原作沿い長編の中にエロパートが時々入る作品だった
エロの最中お互い無言なんですかwみたいな煽りコメントに書き手が
「料理番組のような実況になると自分萎えるんでサーセン」な返信してて笑ったことを覚えてる
自分もどっちか言うとエロは実況より雰囲気を楽しみたい口だから
あーしてこーしてそーしてあーなってこーなってそーなったと事細かに語られているとやや萎む気がする
詳細書いたらやってることは同じになるからなぁ
まさにマンネリするってやつ
知りたいのは手順じゃないしそこで声を出すのは演技だな系のツッコミも覚えたくない
やってることは同じでも異なる空気がそこにはあるわけで前出の書き手はそれがうまい人だった

216:Classical名無しさん
17/10/22 22:56:58.38 fWEaf76w.net
吐き771
私も夢主とキャラの子供ネタは好きじゃない
個人的にだけど子供がいることでメインがキャラから子供にシフトチェンジされてる印象受ける

217:Classical名無しさん
17/10/23 01:41:01.09 OhmPHTWb.net
吐き771
超同意
結婚、家庭、子供ネタ駄目
多分、自分が好きになるキャラがそういう平穏な日常とは程遠い人間だからなんだと思う
(たとえば、主人公に負けて死んでいくような悪役とか)
あと、推し自体が子供化するネタも好きじゃない
下ネタで申し訳ないけど、子供とじゃイチャイチャ出来ないじゃん
幼稚園パロとかどのジャンルでも見るけど、子供特有の可愛さを推しそのものの可愛さと混合させてるのが本当無理 別人だもん
推しと夢主の子供(結婚)も、その先には現実と地続きの平穏な日常と老いがあるんだな……って考えると、全く魅力を感じないし鼻白んでしまう
日常からは少し離れた非現実的な雰囲気で、推しとイチャイチャしたい(してるとこが見たい)

218:Classical名無しさん
17/10/23 02:48:10.39 W3gobUDa.net
子供ネタ関連
子供ネタはピンとこないけど、日常的な話は大好物だ
現パロが一番好き
ただ自ジャンルは子供化が原作内にあるから夢でも腐でもかなり多いので抵抗ないだけで、
他ジャンルで唐突に子供ネタになると確かにキャラ崩壊だなと感じることはある

219:Classical名無しさん
17/10/23 06:37:17.63 hZOyEKae.net
子どもネタ関連
自分は好きだけど嫌いな人いるんだーと思ったけど考えてみたら
自分の推しキャラには原作に「嫁を貰って子供が二人できた」というエピローグがある
嫁は原作に一行も描かれてないから未来の嫁設定で夢を書けるんだよな
そうなると子供が二人できるところまでは当たり前っていうか織り込み済みで読み書きする
これが「自分の推しを思い浮かべて判断する」ってやつかーと思って目からうろこ
もしあのエピローグがなかったらキャラは永遠の18歳だから
成人して所帯持って子持ちになってっていうの想像するのはキッついかもなぁ
あの終わり方には発表当時同人界隈がざわついてたけど今思えば夢者的には良かったのかも
CP勢がいっせいに去って夢と二次オリだけが細々と生き残ってる状況は考えようによっては極楽か…

220:Classical名無しさん
17/10/23 06:44:18.82 RiV3/sOC.net
子供ネタはそこでキャラとの恋愛が終わるイメージあって駄目だ
中途半端に現実とリンクさせちゃうせいで夢とか持てなくなってしまう

221:Classical名無しさん
17/10/23 13:10:00.74 oAANeqWb.net
結婚ネタ子供ネタ苦手は一定数いるよね
キャラの子供化苦手ってのは初めて聞いたけど原作でキャラの子供時代が語られることないからかな

222:Classical名無しさん
17/10/23 13:27:17.96 1w6uD6FK.net
吐き779
完全な自己中、他人のを読むな
自分で書けばいいだけだろ

223:Classical名無しさん
17/10/23 14:27:30.84 WU/NucYD.net
モメサかもしんないが>>214みたいに嫌いな設定の吐き捨てに過敏に反応する人謎だわ
自分は書き手だけど普通に苦手な�


224:ン定は沢山あるしそれを吐き捨てで書くこともある 書いてても人の夢を読みたいしその中では嫌いな設定やシチュもあるよ 読まなくても流行ってて苦手なシチュだってある それこそ同人板や801板とかにも嫌いなシチュスレとかあるんだし 定期的にこういう人(同じ人かもしんないけど)が沸くの不思議 凸とか本人に直接伝える人は論外だけど 吐き捨てってそういうの込みで吐き捨てる場所なんじゃないの



225:Classical名無しさん
17/10/23 15:01:58.00 OhmPHTWb.net
>>213
そのキャラが子供の頃を想像して二次創作するんじゃなく、幼稚園パロとか子供パロとか言って、最初からそういう子供だったら~みたいなIF創作のことだよ>子供化
たいてい夢主や、既存の面倒見いいキャラが保護者役になってて、やんちゃなキャラは幼児化してる(原作で皆同年代なのにも関わらず)
こういうパロは、子供の世話大好き~面倒見がいい夢主(あるいはキャラ)まじオカン~
みたいな母性本能路線に行くから、個人的には苦手だ
世話込みで子供が可愛いと思うことと、異性としての推しが好きなことは分けたい 個人的には

226:Classical名無しさん
17/10/23 17:19:01.99 j0Hi5frl.net
吐き781
そんな卑しい根性の人間だから裏夢製造機としか扱われない文章しか書けないんだろ

227:Classical名無しさん
17/10/23 17:21:06.72 W3gobUDa.net
履き784
めっちゃわかる

228:Classical名無しさん
17/10/23 17:26:44.35 OW800adr.net
>>216
なるほどなと思った
子供化系は友情夢みたいに恋愛要素なくても楽しめちゃうほうだけど、夢に恋愛のみを求めていたら違うなってなるのはわかる

229:Classical名無しさん
17/10/24 01:54:49.11 lev40B4B.net
>>216
わかる
渋い大人キャラが子供化されてかわいいかわいいってなってるのを夢以外の二次でもよく見るけど
かわいいって思う心理が全然わからない
子供して愛でたいという思いが皆無
渋い大人のままでいてほしい

230:Classical名無しさん
17/10/24 13:35:10.55 FnnH30hB.net
子供関連
ド変態だから推しが大人の記憶持ったまま幼児化するのとか大好物だわ
苦手な人のほうが多いのね

231:Classical名無しさん
17/10/24 14:02:25.45 Hhnpt8zp.net
>>217


232:Classical名無しさん
17/10/24 14:25:08.24 88F7pIJw.net
>>221
ここにいる人数は多くないだろうし書き込みだけで多い少ないは分かんないよ
好きなもの書いたり読んだりでええんやで

233:Classical名無しさん
17/10/24 20:15:38.47 bt0p4czO.net
吐き802
10年くらい夢で過ごした主観
異論はあると思う
女夢主好き同士はオリキャラ派自己投影派どっちでもない派で割れててどこの母数も不意の接触も多いので対立しやすいが小競り合いで終わる
女主夢好きから男主夢好きへは男主夢の総数が少ないこともあって基本眼中にないが嫌う人の嫌悪は強い
男主夢好きから女主夢好きへは女主夢も読む派と男主夢しか見ない派がいるが、どちらも女主夢どうこう言えるほど数が多くない
男主夢好き同士は攻受友情で求めるものが全く違うし全体総数が少なくて反発を生む接触すらない
色んな対立はあるけど基本主な萌え対象が原作キャラ一人のみなのと
カプ系二次から忌み嫌われてるせいで大抵の人は夢同士でまで深刻な戦争しだす意欲なさそうな感じ

234:Classical名無しさん
17/10/24 22:34:37.15 ELRTH4Z5.net
吐き814
低評価理由が夢小説みたいってのに苛つくのはわかるけど某漫画は夢好き�


235:フ自分すら夢小説みたいってなったわ



236:Classical名無しさん
17/10/24 22:49:36.31 rYJsrgl5.net
吐き捨て806
すごいわかる
>>224
言っちゃえば夢なんて一つ一つが(攻めが共通の)異なるカプとも考えられるしね
大きな派閥に分かれることは少ない気がする
ノマや腐みたいにこっちが公式とかこっちが接点多いとかもないし
逆にその分+サイト主流なのも相まって個人個人に叩きとかが行っちゃうのかもしれないけど

237:Classical名無しさん
17/10/24 23:06:15.03 fuGbz9oU.net
吐き813
釣り合い考えたら夢主のスペック盛られていくのあるある
正直原作で華々しく活躍するキャラには平均以下の人間と恋に落ちるイメージがない
そういうの読むと見る目無いなって何故かキャラに失望する
だからどんな夢主でもキャラ達の中に溶け込める程度には美人で美点があると脳内補完して読んでる

238:Classical名無しさん
17/10/24 23:49:05.82 p8woc7cK.net
原作が現実にもありそうだなという設定なら、平凡だけど性格の良い夢主が徐々に推しと仲良くなって、とか少女漫画的展開で恋に落ち…っていうのはまぁわかるんだけど
異能力バトルな殺伐とした世界観、アンチヒーローみたいなクセの強い推しとかだった場合
どう考えても無能力者や平凡顔普通の性格夢主だとついていけないというか、推しが夢主に入れ込む説得力がなくなるから、夢主に設定盛るのすごくよくわかる
そこをうまくついて、あんなクセの強いキャラがこんな平凡な子を好きになるなんて……っていうギャップ夢にも持っていけるけど、書き手の力量によっては単なる推しのキャラ崩壊になりかねないから難しい

239:Classical名無しさん
17/10/25 00:10:20.36 LT4HNaTG.net
吐き819
ジャンルにもよるけど自分の場合平凡子と恋させるとどうしてもキャラに負担がかかる状況になってしまう
夢主よりキャラが幸せ感じてる姿が見たいからそうなると不満がたまるんだよね
相手が使命とか責任負ってる原作の重要人物だったりすると尚更思う
このあたりの話はそれぞれ夢小説に何を求めてるかで変わるだろうから何とも言えない

240:Classical名無しさん
17/10/25 00:17:17.90 mX7ILz61.net
吐819
すごいわかる
自分自身が入り込みたい、自分自身が交流したいってどうしても思うしそれが夢を読んだり書いたりする一番の理由だから
キャラに似合うかどうかより自己投影できる夢主を求めてしまう
無個性平凡で優しくていい子、みたいな乙女ゲや少女漫画のテンプレっぽい夢主がやっぱり好き
一緒に戦えなくても安らげる居場所になりたい

241:Classical名無しさん
17/10/25 00:56:15.39 BAlhaf25.net
>>222


242:Classical名無しさん
17/10/25 08:47:06.91 NyDgb8Rv.net
>>225
身内でも一次作品やキャラに対して「夢みたい」って考える人いるんだな

243:Classical名無しさん
17/10/25 10:07:07.90 /nU7PNIK.net
>>225
最近だと思わずこれ夢小説で読んだぞ?ってなる人気作品の派生漫画をみるよね
成り代わりとか転生とか

244:Classical名無しさん
17/10/25 11:05:50.94 NSX3qu/g.net
悪い意味でなく夢小説っぽいなーってか昔こういうの夢界隈で流行った気がする!ってのはたまにあるね
夢小説っぽいってのをsageの言葉としてつかうのは嫌だけど

245:Classical名無しさん
17/10/25 12:05:28.38 0jxF8EA8.net
>>230
同じだ
少女漫画的夢主はこちらにひっかりなくすっと読める感じ
容姿でもなんでも個性が出てくるとオリキャラというより「作者の夢主」感がある
みんなの夢主であってほしい
吐き824も825もわかる
片思いは成就してほしいがキャラに恋したい
少女漫画的夢主も自分とはかけ離れてる理想の女の子だと思ってるから書く

246:Classical名無しさん
17/10/25 13:52:08.86 LbCzykfD.net
自分は逆だなぁ
平凡って設定の夢主にシンクロできたことがない
たぶん作者の考える平凡のステレオタイプと自分の中の平凡とのマッチングが上手くゆかないんだと思う
だから最初から自分基準の平凡を思い浮かべることがないできた夢主のほうが読みやすい

247:Classical名無しさん
17/10/25 15:07:13.51 1BccaISY.net
吐き814
夢小説みたいってのは夢読んでる人読んでた人が言ってると思ってるから
自虐ネタあるいは自分の黒歴史思い出してムズムズしちゃうっていう感想で使ってるわ
実際トリップもの見てると夢小説でよく見るやつだ!って言っちゃう

248:Classical名無しさん
17/10/25 15:09:26.22 1BccaISY.net
>>237
書き方悪かった
sageというより純粋に既視感がありすぎる設定みるとつい

249:Classical名無しさん
17/10/25 15:49:48.76 WoEjs7OU.net
>>237
自虐ネタとして夢出してくる時点でそこそこウザいわ

250:Classical名無しさん
17/10/25 16:09:01.94 q2MnVcnu.net
吐き821
人によるだろうけど自分はどんどん自己投影して欲しい派だよ
というか自己投影してもいいししないで読んでもいい
好きに楽しんで欲しい

251:Classical名無しさん
17/10/25 16:57:46.93 vJfgcxt/.net
>>236
わかる
私も平凡夢主は何故か自己投影できない

252:Classical名無しさん
17/10/25 17:24:13.95 BaDSi5y5.net
吐き840
吐き捨てなのに明らかな絡みを書き込む人嫌いだ

253:Classical名無しさん
17/10/25 17:35:47.95 aop8PRx9.net
>>242
普通に吐き案件じゃない?

254:Classical名無しさん
17/10/25 17:37:17.63 Un5bV90z.net
見るからにここで話されてた夢小説っぽいってことについてだから誤爆かなとは思った
便乗吐きと絡みの区別しっかりできりゃいいんだけどね

255:Classical名無しさん
17/10/25 18:58:57.47 wLBrQN4r.net
>>241
平凡夢主だと親近感あるからこそ夢主相手に嫉妬したりイラついてしまう自分がいるw
例えば夢主が少しでも自分と感覚の違うことをした場合、個性派夢主なら「まぁこの子ならこうなるか」となる状況でも、平凡夢主だと拒否反応が出る。それがキャラに迷惑をかけたとなればちゃんと考えろよコラと思ったりする
自分ならそんな行動取らないのにって
とはいえ昔は平凡夢主大好きだった。寧ろそればかり読んでた
大人になって、例えばトリップものとかって大体夢主学生だし、夢主の行動が幼く映って感情移入出来なくなったのかも?

256:Classical名無しさん
17/10/25 19:32:29.73 LbCzykfD.net
>>241
そうなんだよ
なぜか平凡夢主のほうがちょっとしたことにも違和感を覚えやすいんだよね
>>251
わかる
自分もまるで夢主が自分のような気がして読んでたのにある瞬間ふっと
自分じゃない感じを覚えるともう一気に夢から醒めちゃうんだ
自分とは違うけど好みのタイプの夢主のほうが
その役柄に没頭できるっていうか話に入り込んで浸れる

257:Classical名無しさん
17/10/25 19:45:04.16 imRMXBPJ.net
平凡夢主に入り込めないの分かる
自分が思う平凡と違うとこんなの全然平凡じゃねーよ!ってなる
特に作者の中ではリア充とか髪染めて巻いてる女は平凡じゃないんだろうなあと感じるとうわあ…ってなる

258:Classical名無しさん
17/10/25 19:55:50.64 TMopW01J.net
吐き捨て840だけどごめん
普通にここじゃないとこでとある作品が夢小説みたいって言われてるのに遭遇したので吐き捨てたつもりだった

259:Classical名無しさん
17/10/25 20:29:09.88 UZvr4uct.net
平凡夢主が平凡じゃねーよ事件あるある
設定作り込み過ぎ俺tsuee夢主も笑っちゃう
僕っ子とか口悪いのもすごい苦手
でもわざわざ文句言うより見ないふりするし自給自足したほうがマシ

260:Classical名無しさん
17/10/25 23:22:35.50 EY+LzAKZ.net
>>231


261:Classical名無しさん
17/10/26 01:55:43.56 MBCEh/NZ.net
吐き847
初見みんな1位から見るでしょ
週リセットでもないかぎりランキング設置当初からいるサイトが自動的に上にいる

262:Classical名無しさん
17/10/26 07:30:59.02 WIjBvVwu.net
吐き841みたいな無駄にリアリティのある感じも私は好き、読んでみたい
個性か平凡か関連
前はキツイ個性の夢主読めなかったけど、
最近はそれはそれで自己投影せずに楽しく読めるようになった
自己投影してキャラと恋愛したい時は平凡夢主を読んでムフフして
恋愛小説として客観的に読みたい時は個性ある夢主を読む

263:Classical名無しさん
17/10/26 08:09:38.95 Bn5eSqUY.net
吐き841は無個性平凡夢主ってふれこみじゃなきゃ全く平気
個人的には「才能なかったみたい」って発言がいやらしくて好きだ
「才能なかったみたい」に「そうなんだ」「そうだね」「そうなの?」なんて言えないじゃん
だからその続きはたぶん「そんなことない」「君の演奏が俺は好きだ」系になるわけだ
「俺のためだけに弾いてくれ」みたいなのでもいいけど
気弱で健気な風情を装いつつ見事に返答を誘導してるずるさがたまらん
無個性平凡ってことじゃなければ「やりおるw」と思える
だけど無個性平凡カテゴリの夢主がこれだと「おいおいw」だ

264:Classical名無しさん
17/10/26 08:46:14.77 WIjBvVwu.net
平凡夢主もたぶん人によって幅あるよね
能力持ちとか外見的な個性がなければ841みたいなピアノやってました夢主でも現実的な設定だから平凡って人もいるだろうし
趣味や何かしらの設定があるだけで平凡ではなく個性!って人もいるだろうし
書いてて思ったけど自分が行ったことのあるサイトでは「設定が強い夢主なので注意!」ってのは見かけるけど、
逆に「平凡夢主です注意!」とか「無個性夢主になります」ってあんまり見たことないな

265:Classical名無しさん
17/10/27 08:11:36.24 WHTafS4v.net
作品説明に無個性・平凡っていうのはあまり見ないけど
サーチのサイト説明文では無個性・平凡っていうのを時々見かけるかな
あとはツイや日記なんかで個性の強い夢主の作品を毛嫌いしてたり
無個性・平凡至上主義を滲ませてる人の作品の夢主が
とても無個性・平凡とは言いがたいっていうのは結構見るよ
そういうの見ると
この人は無個性・平凡が好きなんじゃなくて自分の書く夢主が大好きで
その夢主とは違う個性を持っている他者の描く夢主が嫌いなんだなって思う
「うちの子可愛い」の代わりに「他所の子可愛くない」って言ってるイメージ

266:Classical名無しさん
17/10/27 11:28:20.21 BVrDWYfQ.net
人によって平凡の基準や無個性の感覚が違うってのも大いにあると思うから、
個人的には自分の夢主好きとは違うと思うけどね

267:Classical名無しさん
17/10/27 12:15:30.31 WHTafS4v.net
>>256
無個性・平凡を掲げて他人の作品にダメだしするのを見てると
「私が書いた夢主は私が決めた無個性・平凡の許容範囲内に収まっているからいいけど
あの人が書いた夢主は私が決めた無個性・平凡の許容範囲には収まってないからダメ」
って言ってるのと同じように感じるんだよね
「私が決めた無個性・平凡の許容範囲」が十分に個性的だったり非凡だったりするから余計にね
無個性・平凡が好きでそういう夢主として作品書いてますって語るのと
個性的で平凡とは言いがたい夢主の作品が嫌いですって語るのって違うじゃん?
前者の発言からは上述のようなことは思わないんだけど後者の発言にはエ…ってなる
ダブスタっていうより暴君的だなって
ジャイアンみたいな印象

268:Classical名無しさん
17/10/27 12:44:21.00 BVrDWYfQ.net
お、おう
だからその許容範囲が人それぞれだよねって書いたんだけどな
十分に個性的、非凡っていうのはあなたの物差だから

269:Classical名無しさん
17/10/27 12:51:50.28 gg83LEu3.net
吐861
語尾力

270:Classical名無しさん
17/10/27 14:15:30.17 DnLDXACn.net
人によって物差しが違うということと、
仮に同じ物差し内に収まっててもそれが人のものだとイチャモンつけ始める事は違うだろ

271:Classical名無しさん
17/10/27 14:28:20.80 ap+HKVex.net
極論自分に合えばどんな設定でもいいよね
平凡や無個性設定を上手く活かしてるサイトもあれば
能力持ちや最強設定でも話にちゃんと馴染んでるサイトもあるし
ただわざわざ「うちは平凡夢主を扱ってます私は能力持ちが嫌いです」みたいなのは言わなくていいわ
ていうかそんなことを言う人がいることにびっくり

272:Classical名無しさん
17/10/27 16:27:24.85 8zpGjkHB.net
個性的な夢主はあんまり…みたいな消極的否定をちょこちょこ後書きとか日記に挟んでくる人は見たことある
積極的に否定してくる人はそんなに見ないな

273:Classical名無しさん
17/10/27 16:33:57.87 WHTafS4v.net
そうなんだよね
人それぞれ物差しが違えばこそ自分物差し振り回して
「他所の子は不合格(うちの子は合格)」みたいなことを言うのはちょっとね…

274:Classical名無しさん
17/10/27 17:08:33.01 QlmpFY4M.net
うちの夢主可愛い他の夢主はブスとか個性ありorなし嫌いですみたいなagesageって無個性平凡夢主関係なくない?

275:Classical名無しさん
17/10/27 17:50:59.62 EAQ5WNuV.net
吐き874
すごくよく分かる
でも自分にはそういう話が書けなくていつも悲恋に向かってる
から同ジャンルの人でほのぼの幸せ夢書いてくれるサイトをちょくちょくストーカーしてる

276:Classical名無しさん
17/10/27 20:32:24.67 3dPlLXoT.net
>>262
派手にやって叩かれたり晒されたら嫌だからじゃなの
小心者のくせに我も通したい同人界はそんな人間が大半だよね
そんな部分はいっそ全部黙ってるのが一番マナーがあり賢いと思うわ

277:Classical名無しさん
17/10/27 20:41:17.13 mCR9g5Ba.net
無個性平凡といいつつキャラに上から目線で説教してたり女キャラを批判したり原作登場人物の手柄とか台詞を横取りする夢主を見た時はコレジャナイ感があったな
容姿設定とデフォ名がないから無個性平凡夢主ってことなんだろうけどなんか違う感があった

278:Classical名無しさん
17/10/27 20:45:19.82 ANZLTauD.net
凄い個人的なことだけど
「~だわ」「~わよ」とかのおばちゃん口調の夢主は無個性夢主じゃないと思ってる
おばちゃん口調またはオカマ口調だと思ってるからだろうけど

279:Classical名無しさん
17/10/27 20:51:21.81 Eci1s99Z.net
>>268
ジャンルによるよそんなの
現代物でやってたら無個性じゃないだろうけど
針とかだと翻訳のおばさん口調が女性の標準語になってしまうし

280:Classical名無しさん
17/10/28 06:57:15.09 Ji8gKJzt.net
翻訳っぽい雰囲気だとむしろ無個性だよね
現代物でも全員翻訳調なら気にならんな

281:Classical名無しさん
17/10/28 07:45:50.95 8XtPHTr2.net
吐き882
何言ってるのこの人

282:Classical名無しさん
17/10/28 09:31:26.48 sE83GGyg.net
吐き882
三次元女は妄想で彼女もちキャラの恋人になってもいいけどオリキャラはダメって…
私がーを極めるとここまで自己中になれるのか

283:Classical名無しさん
17/10/28 09:42:57.91 iiN2gAAh.net
彼女関連
作中で嫁持ちカノ持ちキャラは夢主がどんなのでも地雷だわ
変な所潔癖だから生理的に拒否反応が出る

284:Classical名無しさん
17/10/28 20:48:44.01 df2juKzA.net
吐き885
いつも同じ人なのかな?
いや、別にいいんだけど、浮いてるのが気になって…

285:Classical名無しさん
17/10/28 22:16:21.63 NJvYlCwW.net
>>274
同じこと思ってた
番号振ったり、書き方が特徴的だよね
同じ人なんじゃないかな

286:Classical名無しさん
17/10/28 22:20:37.84 ix2Gvh8e.net
ネチネチ絡むな

287:Classical名無しさん
17/10/29 00:18:38.71 x03d+mw6.net
吐き906
どの鯖だろう
アリスで閲覧ロックかけられて修正する時間なくて一ヶ月くらい放置してたら
ID消されたの思い出した

288:Classical名無しさん
17/10/29 00:22:09.38 Hmdi0CSS.net
>>277
書き込んだ本人じゃないけど自分はその有栖かなーと思ったよ
あそこ最近宣言していたことをコロコロ変え始めてるからヤバイ気がする

289:Classical名無しさん
17/10/29 12:40:07.99 srUjbZW4.net
吐910
吐き捨てで絡みスレに向かって絡む人も同じだね

290:Classical名無しさん
17/10/29 16:43:10.35 sAfUrh06.net
>>279
絡みスレなのに絡むなとか書き込んだり
吐きで夢関連じゃなくここに対する愚痴吐き出したり
とにかく訳わからんのが増えてる印象
吐きのスレの進行も前より早く感じるし人が増えると碌なことがないな

291:Classical名無しさん
17/10/29 18:53:36.44 lYLMJ4iq.net
絡まれてイラっとしたんだろ
絡み返してやればいいものをなぜ吐きスレに呟くのか

292:Classical名無しさん
17/10/29 23:05:31.45 34TuxXUR.net
ここに書かず吐きスレに書く人って嫌味な空リプしてそう

293:Classical名無しさん
17/10/30 00:51:25.25 6A1VkiHm.net
>>280
古参婆さんカリカリすんな
血圧上がるぞ

294:Classical名無しさん
17/10/30 01:18:54.88 rcZ7xw/2.net
>>283
あなた口調が特徴的

295:Classical名無しさん
17/10/30 01:19:44.50 mii+zMs0.net
吐き917
(自分の好きなジャンルに)ない!
(そもそも書き手が少なくて)ない!

296:Classical名無しさん
17/10/30 11:25:07.85 CtNYaL+q.net
吐き921
分かる
妄想ツイの解釈違いはイラってする

297:Classical名無しさん
17/10/30 21:24:33.47 /OBoasx4.net
>>283
新参だろうが古参だろうが>>1も読めずルールも守れない奴がいたら指摘されて当然だよ

298:Classical名無しさん
17/10/31 00:07:06.27 mHnbFiiw.net
吐き934
オリキャラ夢主だからです
無個性夢主は設定付けたら無個性ではなくなるので闇抱えません
オリキャラ夢主は設定付けてこそなのでその分闇抱えてる率も上がります
闇抱えてる系ヒロインは創作あるあるのキャラ付けです
大体が物語後半あたりでヒーローにより闇から解放される形式が多いので劇的な展開が書きやすくもあります
人気になりやすい属性でもあるので好んで付ける人が目につくだけではないでしょうか

299:Classical名無しさん
17/10/31 08:56:31.56 LgCxorwu.net
>>288
その「キャラにより解放される」っていうのが好きだから読むし書いちゃう

300:Classical名無しさん
17/10/31 10:47:14.34 pxYD/CiG.net
>>289
わかる、そこが好きで読むし書いちゃう
だから「夢主ちゃんかわいそう」とか「こんだけ思いあってるけど闇(笑)のせいで一生くっつきません。ほんとうちカプ闇(笑)」みたいなの大嫌い

301:Classical名無しさん
17/10/31 12:55:07.11 clDJ41W2.net
吐き923
くっそわかる
聖人君子の純白キャラを黒化させてヒャッハーしたいけどキャラはそんな事しないって自分のなかで発想を殴り殺してる
でも他人の作風見てて弾けてるギャグとか見るとあんまり気にすることないんじゃないかなって思い始めてる

302:Classical名無しさん
17/11/01 09:31:57.16 iqRQJaI5.net
吐き950
何書いてあるかさっぱりわからん…
翻訳頼む

303:Classical名無しさん
17/11/01 09:52:58.00 kDyGXRBJ.net
>>292
同じく
日本語でおk、としか…

304:Classical名無しさん
17/11/01 10:48:39.66 yBZ3RUnD.net
吐き950関連
冒頭たぶん解読できた
残りめんどいから誰かやってくれ
キャラくんの彼女になりたい人(男性向け用語の俺嫁の反意語、いわゆる自己投影派)と、(自己投影はしないが)夢を読み書きする人が夢(女子)だったが
最近は自己投影派と夢読み専だけが、夢(女子)を名乗っている雰囲気

305:Classical名無しさん
17/11/01 10:49:25.96 84HIFw7o.net
吐き949
事情わからんけどどういうこと?
同人板に移動するの??

306:Classical名無しさん
17/11/01 11:02:18.87 r8qsX5uU.net
読み解いてゆくと
複数属性を持った夢者の夢属性じゃないほう(例:ガチ恋や無変換勢)の印象強すぎたのか
今や夢属性なんか欠片も持ってない人が夢者を名乗ってるのがナンカヤダナーって話かと

307:Classical名無しさん
17/11/01 11:14:57.75 r8qsX5uU.net
>>296>>294宛て
>>295
夢関連スレ


308:立てを禁止しているはずの同人板で夢アンチスレが立ってるから 夢アンチが夢アンチスレ立ていいなら夢好きが夢スレ立てても文句は言えないはずだよね って話かな でも今更あそこに戻ってアンチに引っ掻き回されながらスレ維持するよりもこっちのほうがいいな



309:Classical名無しさん
17/11/01 23:17:43.44 yBZ3RUnD.net
吐958
むしろ最も縁遠いからじゃない?
縁遠いからこそ妄想でキャッキャできるんだと思う

310:Classical名無しさん
17/11/02 10:04:47.19 tF4Paztv.net
吐き958
だから何?
水商売で稼いだ金で貢いで何か駄目なのかな?

311:Classical名無しさん
17/11/02 10:11:07.61 U2kBRNnK.net
吐き958
職差別

312:Classical名無しさん
17/11/02 10:23:14.57 XT2xj2LV.net
ちょっと聞きたいんだけど
夢好きな人って鯖愚駄を夢扱いしてる?
なんか鯖愚駄にどハマりしてる人が夢好き名乗ってるの見るとモヤモヤするんだよね
あの人たちってNL好きに擬態した夢厨ってよく言われてるけど夢好きに擬態したNL厨だと思うんだけどどうなんだろう

313:Classical名無しさん
17/11/02 10:23:49.11 XT2xj2LV.net
>>301
スレチだったら無視してください

314:Classical名無しさん
17/11/02 11:11:55.19 poQjoNdL.net
>>301
してない
愚駄に外見やら大体の年齢やらデフォ名やらがある時点で鯖愚駄はNL
小説はともかく愚駄が思いっきり顔出した鯖愚駄イラストなんかはよく夢絵名乗れるなと思う

315:Classical名無しさん
17/11/02 11:23:39.63 AI+OvRfQ.net
>>301
絡むスレだから発言はスレチだと思うけど絡む
鯖具打は分類的にはNLだと思うよ
ただアバター主受けだから世間で言う「夢小説っぽい」って蔑視受けまくるタイプの
夢女隠さずに鯖具打好きって欲望に忠実すぎて逆に好き
その人達は乙女ゲーみたいに号を楽しんでるだけじゃないの

316:Classical名無しさん
17/11/02 11:39:05.43 Weck3YkK.net
いやスレチだから雑談スレにでもいけよ

317:Classical名無しさん
17/11/02 11:41:30.05 dFl6sVpu.net
>>301
本スレか雑談スレに行ってください
スレチだったらじゃねえよ
スレタイくらい読め

318:Classical名無しさん
17/11/02 15:42:48.16 rRLCKm5n.net
吐き966
どこだったか、「腐女子による腐女子のための夢小説サイトです」
って書かれてって????ってなったことある
ほんと単語の意味はちゃんと理解してから使ってほしい

319:Classical名無しさん
17/11/02 15:59:46.40 w3wIR+34.net
吐き965
ぶっちゃけNL好きと夢好きってかなり層被ってると思う
なんでそう思うかって、攻め側(男)のキャラ解釈がほぼ一緒だから
相手の女が原作キャラか架空のキャラかってだけの話な気がする
特に運命とか刀とか、プレイヤーのアバターが主人公のやつ
区分がかなり曖昧だと思う
まぁ、BL興味ないのに腐を名乗るのは明らかに誤用だけど

320:Classical名無しさん
17/11/02 16:24:05.98 dk7s3uNv.net
吐き967
トリップとか逆ハー(ハーレムもの)とか
夢小説によくある要素って、一次(商業)から輸入されたものだと思うんだけど違うの?

321:Classical名無しさん
17/11/02 20:52:20.77 YzAQldXe.net
>>307
男主のBL夢サイトならその通りだなあとは思うけど

322:Classical名無しさん
17/11/02 22:23:36.21 GKhS/cHE.net
吐き970
大型長寿メジャージャンルで10年以上腐からの攻撃を受け続けながら
サイト移転繰り返して逃げ隠れし続けてる身からするとハァ?だわ
まあ970が腐勢力の強くないジャンルにいるらしいことはともかく
夢アンチが夢叩く最たる理由は夢者が夢主作って夢小説書いてる事だけど
どう改めんのよ

323:Classical名無しさん
17/11/02 22:42:31.55 oZ783ofI.net
>>311
最後のよろしくってww釣りでしょ
絡みスレの


324:反応をニヤニヤしながら見てそう



325:Classical名無しさん
17/11/02 22:57:09.78 S5DF4EZy.net
吐き967
まいあがーれーのやつかな
確か逆ハー微エロ要素については作者「読者サービス」とか言ってたな
作品違ってたらスマンだけど
今のご時世あれ発表してたらドリとか夢豚とか言われるんだろうなあ

326:Classical名無しさん
17/11/03 00:40:25.79 aGE4Rqp7.net
トリップものなんて昔から色々あると思うんだけど
王家の~とか

327:Classical名無しさん
17/11/03 01:15:12.64 wmDBn2ZB.net
ちょうど小説家になろうに於けるなろうテンプレはどこから来たのかみたいな記事を読んでたけど
「交通事故で死亡したオリキャラが神様の気まぐれで転生&チート化」「俺tueeからのハーレム」「原作沿い展開が多く原作知識を持ったキャラが無双状態」とどっかで聞いたことある内容ばっかりだった
なろうテンプレはそもそも二次創作小説で爆発的に流行した内容を由来にしてるって内容だったけど
夢小説の一部もその流れの中にあるっちゃあるのかな

328:Classical名無しさん
17/11/04 06:58:40.61 FUI10eZD.net
吐き974
そんな事はないと思う
常連さん嬉しい

329:Classical名無しさん
17/11/05 08:26:47.39 PWGHKfuG.net
吐き989
私だったら推しキャラでやられるとその日のイベントは気分悪くて仕方ないと思うわ
キャラ×名前って書いてなくても、絵で寄り添ってるのなんか見たらフラスタ張り倒したくなる

330:Classical名無しさん
17/11/05 09:05:15.63 JnbycdTF.net
吐き989
自己顕示欲の塊にしか見えない
公式イベントでやるなよ仲間内で自分の家でやっててくれって思うわ

331:Classical名無しさん
17/11/05 09:38:39.95 XlvSMZ5N.net
吐き989
公式イベへのお祝いに原作と無関係のオリキャラぶち込む時点で異常だから
ツイにまで載せてたらキャラ愛マウント取りの自己顕示欲扱いされても擁護しようがない
正直他のマウント取り厄介にまで流行ったら困るから叩かれてよかった

332:Classical名無しさん
17/11/05 13:03:30.88 LwTbH/JI.net
公式が注意してないのに二次創作者が不快だからやめろで叩きが正当化されるのが不思議だなあ

333:Classical名無しさん
17/11/05 16:56:01.79 YPAcyLuB.net
フラスタ
男送り主の男イラストでも同じ反応だったんかね
微笑ましいエピソード扱いされてそうなんだが

334:Classical名無しさん
17/11/05 16:59:31.21 LkuvnRmG.net
公式に同人誌送りつけるようなもんでしょ
わざわざ叩こうとも思わんけど理解不能だわ

335:Classical名無しさん
17/11/05 19:36:28.86 XlvSMZ5N.net
>>321
送り主欄を「推しキャラの苗字+送り主の名前」にした結婚アピ芸を忘れるな
男だと仮定しても赤系統のハート風船で夢カプ囲んだ腐男子フラスタという悪夢になる奴
公式イベでやらかそうとする神経がわからん

336:Classical名無しさん
17/11/05 20:41:44.33 1e5i6oSy.net
男夢主でも女夢主でも微笑ましいとは思わないなあ
え、馬鹿なの?って感じる
誰かのアバターと原作キャラがデコられたフラスタ見て当人以外の誰が喜ぶと思うんだろうね

337:Classical名無しさん
17/11/05 22:22:47.83 AYaCFVEP.net
私物化した私とキャラ像を表には出さずとも各自持ってるであろうファン達の集まる公式の場に出したのが問題かね
送り主は元より、公式側のそこんとこわかってなさが不発弾発見みたいになった感じ

338:Classical名無しさん
17/11/05 23:20:53.61 T/hktoO3.net
絡み夢フラスタ
夢主じゃなくても他ジャンルのキャラが描いてあったら意味わからんだろ
某ジャンル好きが集まって盛り上がってるとこに異物ぶちこまれたら一気に現実に引き戻されて最�


339:ォだわ



340:Classical名無しさん
17/11/05 23:27:57.14 YBY55+Qi.net
いつだったか忘れたけどモブおじさんからという設定で特定キャラにフラスタ贈ったやついるんだよ
同人でモブおじさんとのカップリングが流行ってるキャラな
腐女子におもねったネタだからか
好意的に面白エピソードとして受け入れられてたわ

341:Classical名無しさん
17/11/05 23:37:27.96 0RxZmw6O.net
◯◯親衛隊(公式名あり)とかモブオジで花送ったとしてもネタの範囲だけど◯◯の嫁(非公式)よりって花が飾ってあったら「お前誰?」って公式把握してるファンほど苛つくと思う
会場設営もその当人の感覚としても非公式絵を堂々と飾っちゃったのは悪手だったと思うよ

342:Classical名無しさん
17/11/06 01:34:34.70 GTx1ZsR7.net
絡み夢フラスタ関連
フラスタのジャンルって劇団ものなんだっけ?現実でも俳優のいわゆる彼女バレとか炎上しやすいのによくもまあやったよねその人もww
ある意味強いなって思うけど夢に限らず公式イベントの人目につくところに二次創作持ち込むのはやめてよって思う人は多い気がする
前にも出てる同人誌送りつけっぽく感じるわ

343:Classical名無しさん
17/11/06 11:06:06.55 UlBZIUvv.net
吐き998
菜の割高?広告でないし快適だけどね
支部はいやだあんなとこ行ったら病む

344:Classical名無しさん
17/11/06 11:30:07.34 Wv8XTGiz.net
>>330
わかる 自分も支部は病む気がして無理
自ジャンルだとピクモフに作品あげてる人も多いけど
サイト運営なんだかんだ楽しいし

345:Classical名無しさん
17/11/06 11:32:14.54 Wv8XTGiz.net
>>331
途中送信してしまった
サイト運営楽しいしまだしばらくやめないと思う

346:Classical名無しさん
17/11/06 20:32:00.69 XMf4n4e1.net
>>328
前者はまだいいとしてモブオジがネタで済むってのは腐の感覚だと思うよ
キャラのイラスト乗ってなかったからマシってだけで普通に気持ち悪いよ

347:Classical名無しさん
17/11/07 00:01:20.30 hu3TvXzy.net
>>328
モブおじがネタの範囲ってきんも

348:Classical名無しさん
17/11/07 00:42:33.98 NNprSuk3.net
二次創作において腐も夢も傍から見れば気持ち悪いのには変わりないんだから鍵かけて引きこもってほしい
堂々オープンにやってるのはどうかと思う

349:Classical名無しさん
17/11/07 08:28:33.61 KvuKZ4xn.net
同人やってないファンの存在をナチュラルに忘れるのってなんなんだろうね
ほとんどのファンは同人活動なんてやってないし興味もないし
もしかしたら存在さえ知らないって人のほうが多いのに
各種炎上騒動引き起こす人はまるでそういうのわかってないっぽいのが不思議
まあだからこそその炎上も「これがオタクwww」っていう嘲笑範囲に収まってきたんだけどさ
せめて同人イベント内で終わらせる程度の良識は持っていてほしいね
ホントは仲間内のお誕生日イベントくらいで終わらせておくのが安全なんだけど
友だち同士で個人的にフラスタ送り合うなら何の問題もないのに

350:Classical名無しさん
17/11/08 22:31:32.04 xqcmDD9t.net
さすがに同人の存在すら知らない方が多数派はないわ

351:Classical名無しさん
17/11/09 00:24:40.43 CCA9NxrN.net
吐き54
最初の方のミス見逃すのたまにある
灯台もと暗し的な感じなのだろうか…気を付けねば

352:Classical名無しさん
17/11/09 20:48:50.33 fdgPxzud.net
吐き51
他のサイトと比較するわけでなく
単にそれが性癖なのでは?

353:Classical名無しさん
17/11/09 22:24:47.21 1sbX7Xuq.net
吐き60
わかる
某ファミコンゲーの好きな献立は?みたいな変換いつか使ってみたい

354:Classical名無しさん
17/11/11 02:54:31.55 LeB6J23k.net
吐き68
更新催促うぜーはわかるが2017年


355:にもなってまだ小説ページブクマすんなよでキレる奴いるんだな 面倒臭さそうな管



356:Classical名無しさん
17/11/11 03:13:56.09 jQ7xq48H.net
>>341
都合悪い例で思い浮かぶのは
最近悪い意味で話題になってるサーバーだったら規約で小説とかのコンテンツだけの利用を禁止してる
トップと比べてあからさまにアクセス数違うと運営から規約違反(ロック対象)と見られてしまう可能性がある

357:Classical名無しさん
17/11/11 06:30:31.55 kEy9Fp1P.net
>>341
横だけど2017年にもなってとはどういう意味?

358:Classical名無しさん
17/11/11 08:26:07.18 qjdtT4MJ.net
>>343
今から20年くらい前、個人サイトがにぎわい始めた時代
「サイトは家と同じです。ちゃんと玄関から尋ねてください」
という間違った認識による主張が個人サイトに蔓延っていた
その後十数年で「webとは開かれた空間であり
どこから尋ねようとどこをブクマしようと
それは閲覧者の自由であるし
あえてそれを制限しようとするなら管理者側が手立てを講じるべきであり
閲覧者に間違ったマナーを押し付けてはならない」とする見解が一般的になったが
同人サイトはその特性上広く開かれることを好まなかったため
「お手数ですがブクマはクッションページに頼んます」を貫かざるを得なかった
彼らは公式に知られることを何より恐れていた
彼らは案じる方向がまるで違うことに気づいていなかったのだ
案じるべきは閲のブクマではなかったのに…
とかそういう背景があるんだけど
今はもうさすがにそこまで情弱な人は少ないからそこを揶揄ったんではないかなーと推察

359:Classical名無しさん
17/11/11 08:57:49.44 dpN67gb6.net
>>341
小説ページブクマでトップのお知らせ見てもらえない事を嫌がる人もいるよ
移転先とか企画お知らせとか見てなくて後から文句言ってくる閲覧者もいるしね
どうするかは管理人の自由だと思うわ

360:Classical名無しさん
17/11/11 09:13:48.05 CQIinJK9.net
>>345
これ
わざわざ事前にトップページの見やすい所や更新履歴で念を押すように移転のことや小説撤去の予定書いてたのにいざ移転や撤去となると「突然見れなくなったんですけど><」とか言ってくる閲がいるんだよね
これだけならまだいいけどもっと粘着質だったり攻撃的だったりする閲もいるみたいだから管理人が嫌がるのも分からなくはない

361:Classical名無しさん
17/11/11 11:08:22.87 4r9onCKZ.net
小説ページブクマするなって書いてるのにブクマするってことはサイト内の注意書きをちゃんと読んでないってことでしょ
そんな閲は今後どんな理不尽ふっかけてくるかわかんないんだからアク禁したくなるのもわかるわ

362:Classical名無しさん
17/11/11 11:17:37.80 qjdtT4MJ.net
結局「してください」って言ってもしょうがないのがねぇ…
管理人側でトップから辿るリファラがないと小説ページにアクセスできないとか設定しないとダメっていう現実
でもPC鯖ならできるけど夢の場合携帯鯖の人も多いからやれる対応にも限りがあるから
そこんとこは閲さんにもわかってほしいかなあ
自分はPC鯖でやってて移転や修正のための取り下げは小説ページのフッターにも全ページで告知したし
しばらくの間はリンクのっけて転送までしてたのに「見つからない~」って…ほんとあるある過ぎて困る
好きなとこにブクマしていいから自由に伴う責任(自力で探し出す)くらいは果たしてくれると嬉しい

363:Classical名無しさん
17/11/11 12:16:20.14 dJwYWEFQ.net
>>348
本当にね
そのサイトのルールやお願いを無視しておいて厚かましいと言うか……
>>346が書いているような事があって注意書きでトップページブクマを促して
それでも見れないや文句出るからトップにしかブクマ出来ない仕様にしたら
今度は「ブクマ出来ないんですけど><」「そんなにランクリして欲しいのか必死乙w」とか言われた管知ってるからなぁ
そんなケース稀だと思うけど、神経質になる人がいるのも分からんでもない

364:Classical名無しさん
17/11/11 14:20:37.07 jQ7xq48H.net
ジャンル単一サイトで原作が連載やシリーズものならサイトの説明文の方に
原作のどこまでの範囲を扱ってるとかどこまでのネタバレがあるとか注意書き入れる人もいるよな
原作の最新作が出た時に範囲に入れる人もいれば続編の設定が受け付けなくて合わないから書けないという意思表示を「○○まで取り扱い」に込める人もいる

365:Classical名無しさん
17/11/11 15:32:45.74 b+z9Osod.net
ブクマ閲がどんなに理屈こねくり回そうがサイト管理人って立場があるんだから悩む必要なんてない
アク禁してしまえ
自分が快適と思う環境作った方がストレスなくていい

366:Classical名無しさん
17/11/11 16:20:39.30 0wQ5TP+O.net
トップにブクマしないことで不都合があるのって主に閲の方だと思うんだよね
先に出てるけどページが消えるとかお知らせを見逃すとか。管側で思い浮かぶのってトップのカウンターが回らないとかそんなの?
それでもトップ以外にブクマするなら好きにしたら良いと思ってるよ
トップ以外にブクマした時点でその不都合が起きても構わないって思ってるってことだろうから、それで文句言ってきたら自己責任で行動出来ない人なんだと思ってアク禁するだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch