14/09/18 08:49:04.78 9TsSotA9.net
前スレ>>669
ただ、デジタルカードゲームの場合はアナログでの対戦を想定したものではなく、カードあくまでコレクション要素の一貫であり、
ポケモンカードもすでにカードeは採用していないことから、少なくとも低年齢層向けにはあまり利用されない要素だったんじゃないかと思う
ただ、カオスTCGオンラインでは、実カードの販売においてQRコードを配布し、プロモーションカードを手に入れるなどの手法が行われていた
あくまで特典としての扱いだが、このような手法はプロモーションとして十分にあるかもしれない
なお、WORLD CLUB Champion Footballや三国志大戦のようなアーケード設置型のカードゲームの場合、埋め込んだICチップを読み取る形式で行われていた
専用機械を用いるのであれば、このような形のほうがカードデザイン上の制約もなく適していると思う
TCGは裏面を同一にする都合上、表面に集約させないといけないんだけど、あまり大きな2次元コードを置いてしまうとデザインが辛いし、小さいと読み取りにくくなる、それにカードが傷付くと読み取り精度が落ちてしまうんだよね
(余談だけど、フィールドを読み取りインターフェイスにしてカードを配置、情報をモニターに表示するカードゲームは、WCCFの3年前には自作小説で書いていたんよ。似たようなこと考えてる人は他にもいっぱいいただろうけど)
そういえば、調べている最中におもしろいものを見つけたよ
QRコードで実カードを読み取り、アナログ対戦のサポートを行うシステムについての論文かな
URLリンク(gamescience.jp)
東京工科大学メディア学部みたいだね
これを使えば複雑なパラメータ計算や、ランダム系の実装も可能になるよね