【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆27at ENERGY
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆27 - 暇つぶし2ch491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:42:39.67 .net
>>476
原子力の定期検査は計画的にずらしていけば長期蓄電を減らせる
再エネは故障は目立ちにくいが、気候変動の影響を受けやすい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:55:26.14 .net
地震一発で広い範囲で止まってるが

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 17:59:57.42 .net
核融合になれば地震一発ということはなくなる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:12:15.49 .net
冷却水配管とかは加圧水型軽水炉と似てるから漏れ点検とかはあるかも知れないが
原理的に爆発が起きないのだから管理基準は緩く出来る

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:12:25.18 /R8br1Ps.net
>>469
事故だから何?
結局そのためのバックアップも必要で、日本は長らく原発分のバックアップを用意せざるを得なかった
そのために電気代は2倍に

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:37:28.06 .net
日本には向かないと言うなら地震のない国に売る産業として原子力を育てれば良い

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:43:26.41 .net
他国に迷惑をかける必要はない。
原子力産業を潰せば電気代も抑制され国富の喪失も防げる

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:05:49.47 .net
現状では再エネは常にその出力を代替してくれる
火力や水力の容量までしか導入できない。
そうしないと全国的に風が少ない夜間には
停電が起きる。
滅多に起きないが巨大震災のことを考慮すれば原発も同じ。まあそのときは再エネも火力も送電網もダメかもしれないが。
どこまでリスクを許容するかによって戦略は変わる。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:10:18.25 .net
 
EV電池交換が全自動で1分以下、競争激化で新発想を続々実用化
2022.11.18
URLリンク(xtech.nikkei.com)

電池交換サービス事業において、EVメーカーや電池メーカー計10社以上が入り乱れて覇権争いを繰り広げている。
その主戦場となっている中国ではEV市場が年率100%超で急成長中だ。
激しい競争の中で技術革新が相次ぎ、従来課題だったEVの長い充電時間が、電池交換では給油よりも短くなりつつある。
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:33:05.46 .net
EVバブルの限界点はどこかねえ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:38:34.86 .net
バブルではなく、いずれ内燃機関は禁止されてる。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 20:45:07.50 .net
>>489
もしそうでも 今の中国EV投資環境はバブルっしょ
バッテリのデジタルツインってなんだよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:23:30.99 .net
>>490
需要に追い付かないので、バブルではなく投資が足りない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:30:46.80 .net
【エネルギー】「初期費用はペイできて経済的メリットもある」は本当? 東京都「太陽光パネル設置義務化」の落とし穴 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:40:07.81 .net
>>491
もしそれが本当なら中国の景気減速は本物だな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:49:18.98 Qw7vE/vg.net
>>493
私は中国のEV投資はバブルだと思うけど
作ったら売れるのに 企業が資金を集められないとすれば
原因は
企業のガバナンスが信用されていないか
景気の先行きが不安視されてるか
現実に現金が市中に出回ってないか
さあどれだ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 21:59:01.98 .net
 
ハイブリッドにこだわる日本、EVのサプライチェーンは中国が支配
「2040年まで新車全てをゼロエミッション」に賛同国増加、日本は署名せず
2022.11.20(日)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

電気自動車(EV)の販売台数は昨年の660万台から1000万台以上に達する勢いだ。
今年上半期の世界の新車販売台数のうち13.2%がEVで、昨年1年の8.7%から上昇した。
世界のリチウムイオン電池の製造能力も昨年から38%も増加した。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 23:16:39.25 KRqxGwed.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 01:40:06.50 .net
日本のガソリン車、リセールバリューで中国EV圧倒。テスラも寄せ付けず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 07:19:35.74 .net
 
世界中で賃上げスト多発も「怒れぬ日本人」
貧乏も御用組合も受け入れる不思議の国
URLリンク(diamond.jp)

物価高の波が押し寄せる中、世界では今年に入り賃金引き上げを求めるストライキが多発している。
英国では過去30年で最大規模という鉄道ストが起きたほか、米国ではサービス業などでストが急増。
フランスでは国鉄や空港、韓国では運送業界などでストが勃発してきた。
 一方、日本では組合側がストを敢行し、表立って経営陣に強い要求を突き付ける例は全く聞かれない。
日本では、経営側へ実質的にほぼ言いなりの“御用組合”が跋扈しているからか、自社に楯突くのをよしとしない風潮が根強いからかーー。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 08:10:07.24 .net
テスラは起業時にトヨタに大変世話になった。
親日家イーロン・マスクは日本に感謝している
しかし、トヨタは革命を成し遂げようとするテスラの将来性に脅威を感じ、テスラが苦しんでる時期に出資を引き上げて潰そうとした。
大株主のトヨタに裏切られた。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 09:29:18.89 .net
>>499
自動車に対するモノづくりの価値観があまりに違い過ぎた結果だと聞いたが
クルマ好きなら分かるが、どの自動車メーカにもそれぞれ独自の哲学と文化がある
トヨタはその中でも良くも悪くも特異な存在だからさもありなんと思ったね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 12:39:43.42 Uma8zIoo.net
>>499
それはトヨタとカリフォルニア州のいざこざだな
他にも同州からトヨタは撤退している
その後遅れてテスラ社もカリフォルニアから撤退している

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:03:43.06 .net
>>500
テスラは自動車メーカーではない。
>>501
出資を引き上げただけで、カリフォルニア州は関係ない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:09:56.92 .net
ぶっちゃけ「ほどほどに」EVを売ってる自動車メーカーがなぜトヨタ超え!? テスラとは何モノなのか改めて考えた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【自動車メーカーではない?】テスラ、圧倒的成長を支える“6つの理由”
URLリンク(mobi-ima.theletter.jp)
テスラが単なる自動車メーカーではない理由は?
URLリンク(www.eco-hatsu.com)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:19:46.81 .net
2022年11月19日
ソーラー発電より50%多くのエネルギーを生み出す「屋上風力発電」が登場、回転するブレードがないので安全で騒音もほぼゼロ
URLリンク(gigazine.net)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:38:18.49 .net
ダイソンの扇風機の逆版か
小さなプロペラで作った速い風で空力利用で多くの風量を作るのの逆に、
多くの風量から空力で小さな速い風を作って小さなタービン回して発電すると
狙ってビル風起こして突風で発電ってな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 13:41:40.41 .net
>>483
>>486
日本だと結局再エネも原子力もバックアップに依存すると
バックアップもあんまり増やして稼働率下がって来るとコスト上がってくるから
いずれ大容量の蓄電しないとどっちも進まないことになる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 15:34:04.91 .net
>>506
火力は燃料代がたかいけど設備費が高いので
待機させとくにはいいと思うんだな。
問題は再エネは変動が大きいのでしょっちゅう
バックアップが動く必要があなること
原子力は万一の時は数ヶ月以上半減するから
対策が大変なことだ
効果的は蓄電システムが必須なのはその通りだと思う
たぶんそれはリチウムバッテリーでは無いだろう。
資源や安全性の限界が結構低い。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 16:08:41.37 .net
さすがに100年に一度の災害での電力不足はしゃーないだろ。
それにまで万全の対策を取るのは無駄じゃないかな
24000人以上が亡くなられた災害でも
原発が原因の死者はほとんどいなかったのだからそれで良しとせねば。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 18:29:55.36 .net
>>506
コストが上がってペイできなくなったら倒産して供給が減るだけのこと
供給が減れば電気代が上がるだけのこと。
市場原理

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 18:49:13.39 .net
>>509
問題はそれよそれ!
電気は市場原理じゃあかん。
テキサス州がその罠にはまったし
カリフォルニア州も同様の間違いを犯した
真似するのは馬鹿。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 19:06:39.09 .net
>>480
その地震一発停止というのは震度いくつ位からですか
これまでの日本の原発がバックアップを必要としてきたというのは地震対策の意味もあるのかな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 19:25:30.11 .net
>>510
市場のルールや作り方が間違えていただけ。
イチゴが豊作になったりでイチゴ農家が倒産してイチゴ不足になったりなんてしない。
青物市場という市場が機能しているから。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 19:27:53.77 .net
>>511
↓は、今年のことだけど。震度5くらいじゃね。毎年、大規模停電やらかしてるよね。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 20:38:42.33 .net
>>512
>市場のルールや作り方が間違えていただけ
だから統制が要る訳。自由にさせすぎるのも良くないってことだ。
君と私の意見に大きな違いはないと思うよ。
>青物市場という市場が機能しているから
でも電力市場の自由度を上げすぎたら  いざというときに大停電になったり
電気代金が暴騰して死者が出たりした。
日本でも新電力がばったばった倒れてる(まあ これはいい事だと思ってるけど)
市場の自由度をどれぐらいどうやって統制するかは大きな問題だし
誰がどうやっても文句は出るだろうけど、自由が正義じゃないのは同意してもらえるはず。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 21:27:16.93 .net
今どき 電力システムでネオリベなんて無茶だろ

528:植物油燃料@永遠サニー
22/11/21 22:54:48.22 .net
>>491
その通りだ。中国は今経済が冷えている。需要興隆を軽々しくバブル認定するのは間違いで、バブルなんてものは数十年に一回起きるか起きないかだ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 23:04:44.43 .net
>>513
今は東電管内で原発は動いてないからこの停電の要因はなんですかね
原発が動いていた頃はもっと酷かったのかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/21 23:20:22.23 .net
773 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/17(木) 00:02:15.54 ID:???
バカ東電がまた大規模停電やらかしてんな。
免許剥奪しろ

780 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/17(木) 02:38:52.67 ID:???
原子力規制庁 2:29報
URLリンク(kinkyu.nsr.go.jp)
女川原発
○プラントの状態、排気筒モニタ、モニタリングポスト:(異常なし)
 1号機燃料プールのポンプが一時停止したが、0:29復旧済み
福島第一原発
○5号機タービン建屋火災警報、発報:現場で異常なしを確認済み
○プラントパラメータ:1号から3号のダストモニタで上昇を確認したが、現在は低下傾向中。
  1号海側:5×10E-6 → 1.2×10E-5Bq/cm3
  2号西側:5×10E-6 → 1.5×10E-5Bq/cm3
  3号海側:5×10E-6 → 2.2×10E-5Bq/cm3
○排水路のモニタで放射線レベルの上昇を確認(60→230Bq/cm3)(1:00)に上昇したが、現在は下降傾向中。(警報値以下での変動)
福島第二原発
○プラントパラメータ異常なし
○1号機燃料プール冷却ポンプ1:43復旧済み
 3号機の同ポンプは0:22復旧済み
○2、3、4号機の火災警報、発報:警報は手動停止し、現在、現場確認中
○外部電源富岡線2号喪失、他の3線(富岡1号、岩井戸1・2号)は健全

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 07:53:26.26 .net
ロス少なく長距離送電、「高温超電導直流送電」技術が迎えた新展開|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
URLリンク(newswitch.jp)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 09:04:22.17 .net
>>518
震度5で原発の制御棒が降りるようだけど、火発も高温水配管とか回転部を点検するなら同じことだな
再エネ昼夜平準化用の大規模蓄電が有ればこういうときも有効だ 
だが原発の故障修理とか再エネの季節変動とかになると蓄電よりかは火力バックアップのほうがまだコストが安いのだろうな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:22:09.27 .net
 
円安の進行で製造業が日本に回帰するという「物語」は本当か?
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 19:42:10.22 .net
 
TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日本中心だ」─。
米Twitterのイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手したという録音に基づいて報じた。
「日本の人口は米国の3分の1なのに、日本のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:01:50.88 .net
日本勢が参画…次世代小型原発「SMR」プロ本格化
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:26:45.10 .net
>>523
核融合が実用化されるまでには
もう一回(へたすれば2回)
原発作る必要があるから
こういうのはいいね。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 22:39:24.14 .net
 
例えばな、イチゴ栽培を考えてみよう。
プロ農家だけでなく一般家庭でもイチゴを栽培できるわけさ。
イチゴの価格は市場価格だ。
一般人がみんなイチゴを栽培したら、供給過多になり市場価格は下がりプロ農家は困窮する。
一般家庭は自給自足がメインだし、青空市場に出品する人らも小遣い稼ぎ程度だ。
現実には、プロ農家の生産性の高さと、一般家庭がイチゴ作りに費やす労力との乖離が大きいから
イチゴが供給過剰にならんてならんし、市場価格は安定している。
しかし、再エネに関しては、最安電源である太陽光の設備を一般家庭でも容易く導入できてしまう。
イチゴと違って栽培にかかる労力もほとんど必要ない。
プロ業者と一般人との乖離が小さいわけさ。
一般人らがみんなパネル設置して、エネルギー供給過剰にされたら、プロ業者はたまったものではない。
市場原理に委ねたら、プロ業者は困窮してしまうのさ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:14:39.01 .net
一般人で成り立つ価格は安くはないだろうね
超大規模にやって一般人が入り込む余地がないほど価格が下がらないと
グリーン水素とか見えて来ないだろう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:20:40.44 .net
イチゴは無くても死なないし
高かったら安くなるまで買い控えることもできる
電気とは条件が違いすぎる。
例えるなら水かな。
ある島において 今までダムと水道の持ち主から水を買ってたが
小型の浄水器が登場して自宅で雨水を小型タンクためて
それを使うことが増えた。滅多に日照りはないし水道より安いからだ。
市場原理に任せればダムも水道も要らないから
ダムも水道も維持できなくなるから退場してしまう。
でも万一 日照りが起きたときはどうなる?
皆 水がなけりゃ生きていけないから水を
余所から買おうとしても
どんなに金を積んだところで水は買えないし
そのときにダムを作り直したって間に合わない。
それを回避するためには水道料金の固定化とか水タンク税かなにかで
自由市場に手を加えてでも
社会全体でダムを維持するかするほうが
長期的には合理的ってことになる。
電力では容量市場がこれにあたる。
市場は万能薬じゃあない。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:40:32.26 .net
再エネは、規模の効果が少ないんだよ
小規模でも低コスト
パネルやらバッテリーやら製品は規模の量産効果で安くなるけどね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:42:22.85 .net
>>527
水に例えられるのは電気でなく、石油だね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:43:48.80 .net
>>527
水に例えられるのは電気でなく、石油だね
イチゴも再エネ電力も、無から太陽エネルギーで産み出される。
水や石油は、有限のものをどこからか取り出すだけ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:49:05.19 .net
>>530
じゃあ オフグリッド家庭で 天候不良に見舞われて
再エネが発電しなくなったら、蓄電池が故障したら
どうやって電気を得るつもりだい?
イチゴなら食べなくても我慢しるで済むが
電気が無かったら生活レベルは劇的に落ちるし
命にかかわるんだが。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 23:58:44.40 .net
先回りしとくと 非常用の発発なんて本体も高いし
連続して何日も使える代物じゃないし
つかえたとしても燃費も騒音もひどくて現実的じゃない。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 00:18:34.31 .net
余裕の運転時間で、長時間作業に安心を。
ホンダ インバーター発電機 EU24i ¥182,683

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 00:53:06.76 .net
一家に一台、それを買って 整備してガソリンもオイルも備蓄して
燃料代だけでも1kWhあたり100円かかるの電気使うのか。
それはあなたの言う 市場原理に沿ってると思うか?
もっと真剣に現実の常識にそって考えてくれないかな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 01:17:33.78 .net
>>531
1割も減ったら食糧危機でそれどころでは無い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 01:34:46.43 .net
>>514
イチゴに例えてる人は たぶんネオリベじゃない
電力需給に関して原始共産思想が経済合理性を持ちうると考えてる。もっとやばい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 01:43:20.31 .net
>>535
何が一割減ったと想定してる?
まあ 気が向いたら答えてくれ

550:植物油燃料@永遠サニー
22/11/23 02:13:24.89 .net
>>521
円安の効果はすでに広く出ている。セブンイレブンは国産米の割合を大きく増やした。生産の国内移管や工場を再開した企業はアイリスオーヤマ、ダイキン、ルネサスなどいくつにものぼる。海外生産の利益も決算時に増えた。また日本製の部品を使うことも多いので海外生産の採算にもいい。日本での生産化有利になったので、法人企業統計では企業の設備投資計画が過去最高水準。企業の決算での利益も、欧米での金融引き締めや中国の冷え込みにもかかわらず過去最高水準。高水準の利益+設備投資計画≒将来の経済、雇用所得の成長

551:植物油燃料@永遠サニー
22/11/23 02:16:15.90 .net
なお、その人は日銀の「若年天下り」の一人で、若手の内に金融機関に天下りさせ、日銀とのコネを利用して重要な立場に立つようにし、日銀官僚達の天下り先への影響力を維持している人だ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 08:36:08.45 .net
>>528
風力は調達数量でえらい単価変わって大規模業者しか残らないと聞いたが太陽光はそうでもないのか
そろそろパネル価格も下げ止まりかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:14:29.52 1ZB1VjNn.net
>>540
自家消費なら小規模でも勝機あるんだと思う。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 11:33:42.36 1ZB1VjNn.net
>>530
農家と再エネ業者をバカにしてるとしか思えないですねえ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:07:39.81 .net
>>542
バカにされてるのはおまえ自身

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:07:44.96 .net
 
日本人の敵か?財務省はなぜ景気回復のチャンスを潰し続けるか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:12:04.43 .net
 
中国の研究者、ペロブスカイト太陽電池のコア技術開発に成功
2022.11.22
URLリンク(xtech.nikkei.com)
研究チームがスクリーン印刷技術によってペロブスカイト太陽電池を製造するコア技術の開発に成功し、太陽電池製造分野で新たな進展を遂げたと発表した。関連論文は英科学誌「ネイチャー」オンライン版に掲載された。
「スクリーン印刷技術はペロブスカイト薄膜の製造にとって理想的な技術と考えられている」

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:32:55.42 .net
 
失速したクールジャパン 政府肝入りファンドに「最後通告」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

経済産業省は22日、累積赤字が300億円を超える官民ファンド「クールジャパン機構(海外需要開拓支援機構、CJ機構)」の改善計画を示した。
2025年度に収支を黒字転換させるとして存続を求めているが、計画の見直しは2度目で、財務省側は「最後通告」を突きつけている。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:37:06.55 .net
 
LAオートショーで見える、進む世界の電動化と日本車の抵抗
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
その中で大きく感じたのは、特にカリフォルニア州において電動化への道はすでに不可逆である、という点だ。
ベトナムの国産EV会社、VinFastは、サウスカロライナ州に工場を建設し米市場で2つのEVモデルを売り出す、という。
日本や韓国に先駆けての動きであり、EVという新たなデバイスは既存の自動車メーカーの技術やインフラに頼らずとも発展できる、という例を示した。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:44:00.04 .net
>>543
いや エネルギー収支と
経済や社会的なコストは違うってことを
無視してるイチゴさんがちょっとおかしいと思うよ。
たとえとしても無理が過ぎる。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 12:49:44.47 .net
エネルギーコストが、経済や社会コストに直結する

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 13:09:06.04 m0w/ubDJ.net
>>549
言ったそばから
エネルギー「収支」と「コスト」を混同してる。
タームはなるべく厳密にしないとだめだよ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 14:07:10.29 .net
>>550
同じこと

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 14:08:20.78 .net
足りる足りないの問題ではないんだよ
そんなこといったら途上国は全て電力が足りない
電力供給が増えれば増えた分だけ成長するのが途上国

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 14:31:49.64 .net
日本は
民間には
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
が国是。

行政と上級国民向けには
「足らぬ足らぬは庶民に課税が足らぬ」
だけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 15:37:50.18 .net
>>551
それを一緒だというのはリテラシーが足りない。酷なことだが本当のことだ。
通ってる学校があれば先生に聞いてみればいい

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 17:56:00.52 nGqZeKTG.net
【収支】 収入と支出。
コスト 物を生産するのにかかる費用。原価。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:42:34.39 .net
 
世界インフレのなか日本の「小国化」が止まらない…! 衰退するこの国を待ち受ける「残念な未来」
URLリンク(gendai.media)

全世界的な物価上昇や円安によって、人やマネーが世界から日本にやってくるという従来の常識が揺らぎ始


569:めている。 急激なインフレや円安はいつかは落ち着くだろうが、今後、世界の物価が大幅に安くなったり、1ドル=100円以下といった超円高時代が復活する可能性は極めて低い。 日本が30年間もゼロ成長に甘んじている間に、諸外国は1.5倍から2倍に経済規模を拡大させ、中国や東南アジアなど新興国に至っては20倍(アジアの新興国の平均)という驚異的なペースでの成長を実現した。 日本経済が世界に占めるシェアは急激に低下し、日本人の賃金も相対的に大きく下がっている。



570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 20:57:01.08 .net
URLリンク(xtech.nikkei.com)
中国の研究者、ペロブスカイト太陽電池のコア技術開発に成功

もう追い付けないんじゃね?日本。シリコン型の実績と販路でペロブスカイト売られてしまうと。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:05:17.80 .net
世界市場に売る為の工場を作る気が無い時点で、日本は最初から勝負になっていない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:19:09.24 .net
自民党政府、ウクライナの越冬支援に緊急無償資金協力…日本人は大増税に備えろー!! [828293379]
スレリンク(news板)
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★6 [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:34:19.15 .net
スクリーン印刷で太陽電池がバンバン出来るとなるとシリコンより更に安くなったり
原子力産業にとっても脅威かも知れん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:53:22.65 .net
 
岸田首相「所得倍増」のはずが防衛力強化のため「所得増税」を検討「無理な公約掲げる人間に期待するだけ無駄」溜まる一方の国民の不満
URLリンク(smart-flash.jp)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 21:55:28.37 .net
もう戦前のようだ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 22:11:33.23 .net
>>531
日本中、全て繋げて仮想発電所。はい、論破

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 23:39:25.39 .net
電波利権に穴を開けた。良いことだ。

 
“圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
携帯4社の中で楽天モバイルだけが保有していない、いわゆる「プラチナバンド」。その再割り当てに関する議論が総務省で進められていたが、大荒れの議論の末に出た報告書案では、楽天モバイルの意見がほぼ全面的に反映される結果となった。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 02:08:33.88 .net
>>563
仮想発電は投資や需給調整には効くが
バックアップ電源の促進にはならんよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 02:21:51.52 .net
>>563
それ すでにオフグリッドじゃないだろう
オフグリッドの意味わかってる?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 06:44:28.10 .net
>&g


581:t;565 電力逼迫で高くなった時に大量に電力供給して儲けをたくらむバックアップ屋が登場する



582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 06:45:38.07 .net
>>566
オフグリッドである必要がない

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 06:48:07.54 .net
例えばイチゴな。
一番需要が産まれる年末は真冬。
一番イチゴが生産できるのは5月なわけだ。
イチゴが逼迫する12月に大量にイチゴ供給して儲けをたくらむハウス農家が登場したわけさ。
イチゴ界のバックアップ屋

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 07:59:47.39 .net
>>567
その方策をとったテキサスが
去年 大失敗を犯したのは知ってて言ってるんだろうな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:15:58.28 .net
>>570
テキサスはまだ再エネ率が低い。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 08:18:17.42 .net
長期蓄電のコストがよほど下がればそういう企みをする企業が出てくるかも知れないけど
調整電力狙いでたまに動かす火力だと儲けが出るでしょうかね
容量市場とかが機能すれば有り得るのか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:11:21.59 .net
>>571
まさか 風力主体だよ
だから普段の電気代は非常に安かった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:37:45.39 c5EWXqom.net
>>571
>テキサス州は再生可能エネルギー発電が全米一盛んな州だ。風力、太陽光、太陽熱を合わせた再生可能エネルギーの発電量は23.9%で、全米1位。2位のカリフォルニア州の再生可能エネルギーの発電量は11.4%と、2倍以上の差をつけている。
URLリンク(sakisiru.jp)
>>572
>調整電力狙いでたまに動かす火力だと儲けが出るでしょうかね
バックアップ電力事業は普段は儲けがないけれど
電気料金の決定を市場にまかせておけば
たまに電気価格が暴騰することがあるだろう。
その時に儲けが出るのをあてにする民間が居るはずだ
バックアップ電力の整備は彼ら任せておけばよいと考えたのが
テキサス州でした。
結果は死者が出る程の失敗でした。
そのようないつ来るかわからない儲けに期待して
整備を怠らず待機できる企業はほとんどなかったからです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:38:47.00 .net
 
「円安」で起こっている日本人が知りたくないこと
実質過去50年間で最も安い水準にある意味
2022/11/24
URLリンク(toyokeizai.net)

おまえらが目を逸らす現実

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:39:54.33 .net
>>574
たった24%
まだまだ火力が主体ってこと。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:42:34.85 .net
テキサスの失敗を教訓に、火力を廃止していかなければいけない

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:44:33.02 .net
>>576
「たった」24%でもこれだけ問題が出るんだから
対策とらずにこれ以上増やしたらもっとひどい事が起きるってことね
テキサスってクソ広いとこだけど それでも再エネはあれだけ変動するんだから怖い。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:49:02.45 .net
なぜ 飯田始め日本の再エネ論者や河野のような再エネ族議員は
容量市場を敵視するのか本当にわからん
容量市場が充実したら再エネをもっと導入しても大丈夫だ
もっとガンガン行こうよって事になるのに。(私はこの意見)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 09:55:47.57 usJzf0iJ.net
>>571
テキサスの再エネ率は先進工業国では世界トップレベルだよ
そこで問題が起きたのだから
それをきちんと分析すべきでは?
あなたの言ってることはカルトの偽がん治療と変わらないよ(失礼ゴメン)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:32:39.63 bugvLygX.net
>>576
再エネ24%になる前は再エネ0%だったはずで問題なかっただろう
再エネ24%にした後に、他の設備いらんつって撤去したんだろうよ
それは対策というよりタダのアホ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:36:26.27 bugvLygX.net
日本もアホ
原発全停止後しばらくずっとやって来れてた
この10年で原発動かして再エネもずいぶん増えたのに、まだひっ迫してやがる
これは火力を撤去して、新しく更新してこなかったアホ
ガスタービンは安いんだから老朽火力をそれに置き換えてればよかったのだ
老朽火力でも発電機自体は壊れるとこなんてベアリングしかない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:51:08.49 .net
待機火力を動くように維持するって言うほど楽じゃないってことなら
容量市場で大手にリザーブさせるのが一番良い
蓄電だったら調整して高い時に売るのを普段からやるわけだから新事業でも機能しそうに思うけど

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:56:40.98 .net
>>578
逆。火力が凍結してテキサスは大規模停電になった。火力が諸悪の根源

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 10:59:20.84 .net
テキサス州寒波大停電の原因

>稼働できなくなった発電機は、ガス火力18GW、風力(最大)11GW、石炭火力5GWであり、
>その主な原因は、発電設備の凍結とガスパイプライン(以下、PL)によるガス供給の不調の2つである。
URLリンク(criepi.denken.or.jp)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 11:50:30.21 .net
ps://twitter.com/888moshi1/status/1595361015763709953?t=fTg_dx_dliffMEkQNurZKw&s=19
再エネ反対派アホやなー。国際条約のマークで悪用はアメリカで訴訟されるのに
(deleted an unsolicited ad)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:19:49.89 ac+Laz2T.net
>>574
テキサス州の電力は独立してるから他州からの支援を受けられなかっただけ
低気温対策もしておらず電力系統機器が停止

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:24:09.68 .net
>>581
そのアホを再エネ信者は絶賛してたんだよ。
電力は自由化しすぎると失敗するといういい例だ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:38:46.34 .net
>>583
そういうことです
日本はじめ多くの国がVRE業者に電力容量の確保を義務付けて
自前で確保出来ない場合は容量市場で買うように命じてるのはそのためです。
自由市場に行政が介入して長期的なリスクを減らす工夫といえるでしょう。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 12:59:13.03 ZOK2xDdy.net
500kWディーゼル発電機なんて350万円で買える
1kWあたり1万円以下

電力市場が変動したって自家発さえ持ってれば
安値なら市場から買って家庭に売電
高値なら自家発して市場に売電でウハウハ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 13:11:35.18 .net
>>590
もっといい方法がある。高性能な火力発電所に
月々援助しておいて いざというときに発電してもらう。
火力は規模が大きくなるほど効率もコストも有利だからな こっちのほうがいい。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 13:57:56.25 .net
大手電力が自前で再エネをやる場合は停電は自分の責任だから
原子力の時に必死で揚水を増やしたようにバックアップも自分で維持するはず
そこまで考えても原子力より有利なら自然に再エネが増えていく
そうでもないなら原子力に戻るだけ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 14:13:15.77 .net
原子力とかまだ頓珍漢なこと言ってるのか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:12:03.12 ZOK2xDdy.net
>>591
それって俺らが払ってる基本料に含まれてるんだけどな
だからそういう調整も保持もやる責務はある

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:39:33.70 .net
某社会学者がまーた「エコロジーはナチス発祥」とか言ってるし・・・
それは優生思想とか「血と土」(民族と祖国)みたいな民族主義を背景に持つ
「エコファシズム」だっつーの。
それを否定したから国連総会が採択したSDGs(持続可能な開発目標)には
貧困やジェンダー平等、公正性とかの人権項目をわざわざ入れてんのに。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 15:46:34.96 .net
つまり大手電力が貧乏になって再エネを人質に助けを求めている
俺が倒れたらどうなるかわかってもらおうとしてる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 16:40:49.71 .net
>>594
含まれていないから
今後は容量市場料金が変動電源業者から徴収される

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 16:55:02.69 usJzf0iJ.net
>>597
電源3法は発電所建設や用地買収は助けるけど 維持待機用じゃないものなあ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 17:23:33.87 I/Ku11aP.net
>>588
初期の再エネブームの時は経済左派と親和性が高く
ヨーロッパでも日本でも左翼が熱心だった。
彼らはビッグサイエンスと大資本が嫌いだったので
従来の電力は巨大資本が独占して消費者から搾取している
再エネはそこからの解放だと吹聴したんだよ。
誰かが原始共産制といってたけど 当たってなくともない。
再エネがオマケ扱いだったときはそれでもよかったけど
もうそういうおとぎ話ではどうにもならない段階まで
再エネは成長したんだ。
再エネも社会から援助されていた時代から
相応の社会的コストを払って共に社会を支えなきゃ
ならない時代になったんだ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 18:26:12.74 .net
SDGsはガラパゴス

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 18:51:35.07 .net
2022年4月、マサチューセッツ工科大学(MIT)とNRELは1900~2400℃の熱源に対し、約40%の発電効率を達成することができる
1×1cmのTPVセルを開発したとnatureに掲載
URLリンク(www.asahi.com)
これが実現したら神だろ
人類史上最高の発明になるかも

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/24 18:52:53.83 .net
「プレシンギュラリティ」の定義
※斎藤氏の定義
1) 労働のほとんどが自動化される
2) エネルギー供給と採掘が効率化され、電気代が下がる
3) 畜産、穀物の生産が効率化され、食料供給が拡大し、食費が下がる
4) スパコンやAIが、タンパク質の予測、遺伝子解析を高速化し、製薬プロセスが高度化する

617:植物油燃料@永遠サニー
22/11/25 05:53:46.04 .net
>>578
繰り返しのデマとウソ乙。テキサスの問題は天然ガス施設が異常な寒冷気候に対応してなかったことに尽きる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 07:03:36.30 .net
>>578
再エネが少ないから問題が起きた。
火力を全廃させてたら問題は起きなかった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 07:16:39.11 .net
>>604
じゃあ テキサスの異常寒波のとき
再エネは普段の何割ぐらい発電してたのかね?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 08:03:44.41 .net
 
英シェル、再エネ100%電力で米テキサス州の家庭用電力市場に参入
2022年06月08日
URLリンク(www.jetro.go.jp)

是非、日本にも参入して欲しいね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 08:37:08.67 qfvrrL1B0.net
お手本にするのはカリフォルニア
太陽光発電で有名だが、既に電力自由化は取りやめて、政府に停めた原発の再稼働のための費用を依頼している
昼は電力余り
夜は隣州に供給してもらう
自給率はトータルではたったの75%
垂れ流し太陽光を補助金で増やしまくった結末がこれ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 09:16:03.89 I1H5k5xS.net
全ての電気を自由市場でやれば問題ない
ごく一部しかやらないから少しの需給の狂いだけで大きく変動する
たった1日だけ1kWh100円になったって
それを365日で按分したら屁でもない
1kWhあたり27円が28円にすらならないレベルの増でしかないのだ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 09:35:24.49 .net
>>608
んー 電力自由化論者はそういう主張をするのだけど
電力相場を自由化しすぎた場合のスパイクの弊害は平均化できないってのが定説になってる。
"ほんの"数か月のスパイクでも日本の新電力はバタバタ倒れたし
ほんの数週間のスパイクでもカリフォルニアやテキサスでは
死人が出てる。一般消費者はその程度のスパイクにも耐えられないんだ。
>>604
風力もだめだったよ。太陽光はそもそも導入量が多くない。
>停止を余儀なくされた発電所の出力規模は合計45GWに上った。そのうち15GWは風力発電で、
>残りの30GWは天然ガスと石炭による火力発電だった。
テキサスの電力構成では風力:火力は1:2程度らしいから
ほぼどちらも枕を並べて討ち死にした感じ。残念ながら相互補完できなかった。
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 09:58:18.70 .net
まずはカリフォルニアをお手本にしよう

カリフォルニア州の電力網で再生可能エネルギーの割合が97.6%を記録
URLリンク(gigazine.net)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:02:54.63 .net
>>610
だね。再エネの導入を増やしつつ
原発も存続させる。砂漠ばっかりでうらやましい。
まあ 金持ち州だかからできるんだ とか 他の政策(送配電)には問題があるけど
いいんじゃないか。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:03:02.13 .net
なんつーか世界中極端なんだよなあ。
蓄電池が上手くいかないと安定供給電源にならないのがわかってるのに
ソーラーソーラー、風力風力
上手く動かないと原発、原発。
ちゃんと移行計画、更新計画のすり合わせを国家単位でやらないからこうなる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:17:07.90 .net
>>612
それ。エネルギー戦略が
政治闘争になってるのが悲劇だよ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:26:07.16 qfvrrL1B0.net
>>610
こういう太陽光の発電ピークだけに注目して宣伝する記事は愚かな大衆を誤った理解をさせて国を衰退させる
自給率は75%、電気代は米国本土で最も高い
太陽光の多額の補助金出して電力自由化で既存の発電と競争させたら供給は滞り電気代は倍になった
URLリンク(i.imgur.com)
壮大な社会実験の結果に学ばないとね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 10:51:00.39 .net
 
風力・太陽光・蓄電池で新規電源の8割、米国は再エネと蓄電の時代に
米国で離陸する蓄電事業 (第1回)
URLリンク(xtech.nikkei.com)

米国は再エネと蓄電の時代に突入した。急激なコスト低下と燃料価格の高騰を背景に、風力・太陽光発電の普及が加速し、これに呼応してストレージ(蓄電設備)への関心が高まっている。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 11:23:18.30 .net
再エネも原子力もだよ
核融合開発も加速している

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:06:17.61 .net
核融合はオカルト。米国では原発の新規建設が30年無い

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:23:26.73 V/GlNl5u.net
>>614
電力網を広域化できてるからで、別に誤っていない
一番誤っていたのは「原発の安全神話」
電気代を上げてるのは化石燃料の高騰とロシアのウクライナ侵攻

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:25:44.12 .net
>>614
再エネへの補助金も原発研究への支援も電力自由化論者は排除したいんだろうな。
馬鹿馬鹿しい。自由が競争を促進してハッピーになれるなんておとぎ話だ。
競争をうながしても社会の安定を損なわないようにするには自由を犠牲にしなきゃならんこともある。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:43:58.69 DnvUF4mt.net
>>612
別に?
蓄電池無くても火力バックアップさえ減らさずにいれば何ともない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 12:45:23.43 DnvUF4mt.net
化石燃料高騰したって
代替燃料はいかようにも作れて備蓄できてた
それを放棄してきたからこうなっただけだ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:09:00.97 .net
各国で建設が進む次世代原子力、革新炉
URLリンク(i.imgur.com)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 13:36:11.94 V/GlNl5u.net
>>621
コスト最優先、ほぼ同じ価格で製造できていない、化石燃料価格変動の影響も大きい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:59:43.35 WTlIpwK3.net
>>623
エタノールは1L100円程度だが

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 17:55:30.10 V/GlNl5u.net
>>624
それならなぜ普及しない?供給量が小さい?
今のガソリン車には使えない?(アメリカなどは、ガソリン+バイオエタノール混合して売ってるぞ)
結局、日本ではやる気なし

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:08:23.20 WTlIpwK3.net
ブラジルはほぼエタノール車だし
アメリカだってガソリンが60円代だったころからエタノール混合推進してたし
インディカーレースもほぼエタノールやメタノール
ほんと日本はバカ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:10:04.21 V/GlNl5u.net
今のままでは宝の持ち腐れ…「電力会社が原発27基分の発電能力を死蔵している」という不都合な真実
再エネの欠点を補完する"揚水蓄電"という切り札
URLリンク(president.jp)
なぜ日本では再生可能エネルギーの活用が進まないのか。
東京大学の丸川知雄教授は「再生可能エネルギーの活用には、出力の不安定性と高い蓄電コストというネックがあるが、日本にはこの2つの課題を解決する揚水発電所が原発27基分もある。
揚水発電のインセンティブを設計しなおすべきだ」という―。
中国にも後れを取っている日本の再エネ
発電量が不安定かつ蓄電コストも高い
巨大で融通の利く、優れた蓄電池
原発27基分の揚水発電所があるのに…
もともとは原発を補完する存在だった
電力危機に備えるのにうってつけ
スポット市場で稼ぐ中国の揚水発電所
きわめて安上りな温暖化対策になる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:25:18.64 .net
日本は再エネが高すぎるから揚水使ったらかえって損になるわけか
昼間の電力余ってる時は再エネ電力なんてタダみたいな値段にならないのか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 18:49:42.25 .net
なぜ日本では再生可能エネルギーの活用が進まないのか。
東再生可能エネルギーの活用には、出力の不安定性と高い蓄電コストというネックがあるが、日本にはこの2つの課題を解決する揚水発電所が原発27基分もある。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 19:30:33.34 .net
安い再エネさえ普及すればこの揚水活用でOKかっていうと流石に年間の季節変動分までは賄えないんだろうなあ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 21:43:00.80 .net
著者はマトモな方だけど中国資本主義大好きな人で
中国の揚水発電をみて紹介しているようだけど
そもそも環境破壊上等で土地が有り余ってる中国と
脱ダムやらで環境保全を重視する日本では前提条件も違うだろうに。
そもそも蓄電設備なのに発電設備(原発27基分)と無理に比較して
さらに設備容量と蓄電量をごっちゃにしてるけど
こういう素人さん(彼は経済学者)の癖はいつになったらなおるんだろうかね。
これはプレジデントが悪いのかもしれないが。
原発27基分の発電をすると5時間でダムは空になります
次に使うには5時間以上の時間をかけて3割増の電気を使いますと書くべき。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 22:01:58.95 .net
>>628
高い電力だから高い蓄電を使えるのであって、
本当に安い電力なら更に大量発電にコスト使って全体的な電力を安くして、
消費の方で調整なり蓄電なりした方が安上がり
原子力の揚水も風力発電に蓄電つけるなども、捨てるのが勿体無い扱いな高い電力だって事になる
安い電力で蓄電するなんてのは蓄電コストを入れれば消費者側じゃなきゃ成り立たない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 22:03:41.92 .net
>>626
アメリカのバイオマスエタノールバブルと
その崩壊はひどかったな。
結局 大規模な土地開発の食料高騰を招いたうえ
効率が悪すぎることが判明して今は低迷している。
食料生産を阻害しないバイオマスが出てくるまでお預けだ
穀物の一大輸入国たる日本が自前でやれる話じゃない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 22:13:09.31 myNQWuDB.net
>>601
問題は1900~2400度ってのは
コークスを使う製鉄高炉とか
原子炉ぐらいしか大規模に発生させられない温度だってことだな。
最新のガス火力でも1500度石炭だと700度
TPVってことは熱蓄電用だろうけどその温度で蓄熱できる
物質ってあるんだろうか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:03:36.43 .net
>>632
だが限度を超えて高いと揚水に貯める気も起こらずに出力制限させて火力回したほうが余程良いとなるわけだ
今のところ原子力よりずっと高い再エネが多いんだよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 23:35:27.77 .net
地球の大部分、高い可能性で48年以内に人間が生存不可能になる 独大学教授が警告「原発停止に反対、原発があるなら稼働すべき」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 01:01:42.73 .net
 
10月の消費者物価指数 40年8か月ぶりの大幅上昇~危ぶまれる日本経済失速
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 01:05:15.20 .net
 
都市ガス大手3社で顧客減「底打ち」感も、関係者が手放しで喜べない理由
URLリンク(diamond.jp)

ガス屋も潰れる運命

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 03:46:15.51 .net
レンガの蓄熱を蓄電池に応用するシステムが登場
URLリンク(gigazine.net)
>何千トンものレンガがこの熱放射によって直接加熱
数時間~数日にわたってエネルギーを蓄える
>その空気をもとに水蒸気でタービンを回すなどして発電
>スパコンによる数値流体力学、有限要素解析、AIによるシステム制御で実現

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 03:47:42.51 .net
発電効率64%の最新ガスタービン、旧式石炭の代替でCO2を70%減
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
三菱日立パワーシステムズ
>JAC(J-series Air-Cooled)形ガスタービンが発電効率64%に到達したことを確認
次世代太陽電池「ペロブスカイト」
JR西が世界初の導入か
URLリンク(newswitch.jp)
ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 03:47:57.97 .net
東京ガスと京セラ、世界最小の置きやすい家庭用燃料電池を発売
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
全固体電池の課題解決か、加圧部品が要らない「柔固体電池」 住友化学が開発
URLリンク(newswitch.jp)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 08:02:02.61 .net
元原子力安全委員長の班目春樹さんが死去 74歳
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> 最後の会合で班目さんは、「なぜ事故が起きたのか考え続けてきたが、安全基準、防災、どれをとってもあらかじめの備えが足りず、痛恨の極みだった」と述べていました。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 13:15:20.01 .net
 
なぜ日本人は給与がこれほど少なく、ジリ貧になってしまったのか─米メディアが分析
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
民間企業で働く人の2021年の平均給与は443万3000円となった。これはOECDの平均給与5万1607ドル(約722万円)と比べてかなり低い。
なぜ日本人の給与は世界とこれほど差がついたのか、米メディアが解説する。
カリフォルニアのファーストフード店で週40時間勤務した場合の月収は、日本の有名大学の新卒者が一流のメガバンクから受け取る給与の1.7倍にも相当する。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 13:18:30.45 .net
ウクライナが大変なことになってるけど
再エネ設備を送ったら助けになるんだろうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 13:50:41.58 .net
>>644
紛争地は再エネが普及する。
シリアも太陽光パネルだらけ。


「安上がり」な太陽光発電に切り替え シリアの反体制派地域
2021年7月14日
URLリンク(www.afpbb.com)
シリアの反体制派が支配する北西部。カボチャやトマトの畑から、大きな太陽光パネルが突き出ている。10年に及ぶ内戦でインフラが破壊された後、この地域では多くの人々が再生可能エネルギーに切り替えた。
URLリンク(i.imgur.com)
インフラ利権を独占する上級国民が居ないゲリラ支配地域では再エネが普及する

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 14:03:21.62 .net
>>644
だめだろうね。
シリアを例に上げてる人がいたけど
ウクライナは特にエネルギーが必要な冬場ほぼ曇り
シリアとくらべ生活水準が高く断続するエネルギーでは満足出来ない
何より寒すぎて再エネではとても需要が賄えない
あそこが原発と石炭消費地なのはそういう理由。
シリアはテクノクラートと技術者居なくなったので再エネに頼るしか無くなった事例だと言える。
ウクライナ送るなら発電機カセットコンロ ホッカイロ。ま それよか金でいいだろう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 14:03:28.20 .net
 
カルテル結んだ大手電力3社に課徴金、過去最高の計数百億円か…違反申告の関電は免除の見通し
2022/11/25
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 15:17:01.63 .net
>インフラ利権を独占する上級国民が居ないゲリラ支配地域では再エネが普及する
北朝鮮では首都の高層マンションにすむ上級国民の皆様が
ベランダに太陽光パネルだしてたけどな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 16:49:09.94 .net
>>645
東京  
北緯36度 1月の降水量52mm
シリア北西部アレッポ
北緯36度 1月の降水量60mm

シリアができるなら、東京もできる。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 16:54:51.58 .net
それだけで日本人の生活レベルを賄えるわけじゃないが
小池都知事の太陽光義務化政策は支持する

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:00:38.91 .net
 
東北電力32%値上げに続き中国電力31%値上げ、大手電力会社も続々値上げ。
スレリンク(news板)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:05:40.11 .net
マスコミ報道も増えて時間が経つにつれて反対派がいかに無茶を言っているか理解が浸透している
多分最後にそれが伝わるのが静岡県民なんだろう
全国から軽蔑と哀れみの視線が自分達に注がれていることに良識ある県民から気付いていく
いずれは選挙にそれが現れる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 17:06:01.74 .net
誤爆

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 19:01:37.27 .net
核融合は中国が2035年代に原型炉を作る計画をマジで進めている。
もう核融合をオカルトと言ってる場合じゃない。
少なくともトカマクは出来そうだけどやる価値があるかを論じる段階にきた
再エネと核融合でエネルギーの7割賄えたら世界が変わる。
URLリンク(ieei.or.jp)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 20:16:29.69 .net
日本の原研も2兆円かける原型炉を計画してるがカネがないせいか着工予定が2035年だと言う
中国が2035年リリース目標ということだが
ビルゲイツがついてるアメリカのベンチャーはもっと早いと言ってる
残念だが貧乏には勝てない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 20:53:22.06 .net
核融合ベンチャーがものになる確率ってあるのかな。
例えば液体金属でヘリウムを凝縮させる方式があるけど
レーザーによる慣性閉じ込めですらあれだけ難しかったのに
どうなんだろうねえ。
日本は粛々と王道(ITERでトカマク)やるのでいいんじゃないかな。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 21:11:47.81 .net
もっと水力発電を造れないのか
水力なら大容量で安定した電力供給ができる

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 21:46:08.14 .net
>>656
ITER計画は一番堅実だがここでデータ揃えて原型炉に反映させると完成が2045年以降になる。
同じトカマクでもそれをすっ飛ばす計画が中国で進んでるということだな。
ベンチャーは指摘のような冒険的なものは何とも言えんが、
無理やり小型に作るタイプのトカマクが一番資金を集めていて中国より早くリリースすると言ってる。
それについても専門家は上の記事のように疑問符つけてるようだが、
高市大臣はベンチャーに出来るなら日本にも出来ると思っているようだ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 22:17:33.98 .net
>>658
>同じトカマクでもそれをすっ飛ばす計画が中国で進んでるということだな。
exactly
こういう時は”核融合はオカルト”と言ってる人間を無視できる強権な体制の方が
うらやましくなる。失敗したときの言い訳を考えたり
多国間の意見の調整して予算を確保する手間が省けるし。
その分、間違った方向だったときは目も当てられないが。
ベンチャーはリスクテイクしつつ大穴を狙い
ITERはリスクヘッジして堅実に進める。
自由諸国であろうと専制国家であろうとベンチャーであろうとなかろうと



674:どこでも核融合発電を実用化させてくれるんなら片腕だってくれてやるが できればITERのトカマク、次に阪大レーザーがブレイクしてほしい。



675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 23:31:12.88 .net
核融合は実現してもコストが合わないとよく言われる。
だが再エネのコストが下がるというのも条件次第であって多くの国では幻想に過ぎないとも言われる。
どう転んでも電気代が上がるのであれば、選択肢は多いほうがいい。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 00:03:30.99 .net
 
政府の過剰な介入が日本企業をダメにした…インフレがピークアウトしても日本経済は復活しない理由
日本人の給料は上がらず、企業の競争力も回復しない
2022/11/26
URLリンク(president.jp)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 08:02:18.64 .net
ムカつくのは
核保有国なら
核融合発電にならなくても
水爆の性能向上実験にはなるんだよね
特に水爆は威力の割には放射能半減期が短いから台湾や日本に使っても
占領後国土が使える。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:11:29.32 .net
 
財務省「6000億円借りパク」疑惑で発覚 自賠責保険、実は補償額が少なすぎた! 漂う不要論と「任意保険強制」の示す未来とは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:17:43.42 .net
 
日本の異常すぎる金利抑制策に募る「最大の疑念」
2022/11/27
URLリンク(toyokeizai.net)
日本の政治は、物価高騰に対して本来なすべきことをせず、問題の隠蔽だけを考えている。
金利というシグナルを殺したため、不合理な政策がまかり通るのだ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:33:47.48 .net
 
半分になった円の価値、もっと深刻な「実質価値」
「安い日本」は円安になる前から続いてきた問題
2022/10/22
URLリンク(toyokeizai.net)

円最高値は2011年10月31日の75.32円。過去11年間で円の価値は対ドルでおおむね半分になったということである。
しかし、毀損しているのは対ドル価値だけではない。10月19日、国際決済銀行から発表された9月の実質ベースで見た実効為替相場は58.94と1971年9月以来の安値を更新した。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:44:57.48 .net
 
「1ドル=200円、300円という時代が来てもおかしくない」円安トレンドが長期的につづくと専門家が指摘するワケ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 12:46:24.77 .net
関西電力幹部、カルテル持ちかけか 営業で不可侵協定:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
持ちかけてチクるとか一番悪質じゃん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 13:14:47.27 .net
GHQ管理下の時に既に地域独占あったよな?
なんでGHQはここにもメス入れなかったんだろ。盲点だったのかな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 13:17:51.95 .net
配電統制令(はいでんとうせいれい、昭和16年8月30日勅令第832号)は、国家総動員法に基づき1941年(昭和16年)8月に施行された日本の勅令である。
本勅令に基き、1942年(昭和17年)4月、一定区域内において配電事業を独占する配電会社が大規模事業者の再編によって地方ごとに9社設立された。
翌年にかけて小規模事業者もこの9配電会社に統合された結果、9配電会社以外の配電事業者は消滅し、全国規模で発電・送電事業を管理する特殊会社日本発送電と地域単位で配電事業を担う9配電会社により電気供給事業を分掌するという体制が完成した。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 13:55:18.20 .net
>>668
戦争で破壊されたインフラ整備を最優先にした、それをずっと見直しせず、地域独占を続け電力と政治家の癒着構造が続いてる
福島原発事故後に少し騒がれたが、結局ほとんど変わらず

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 17:48:05.71 yKqj2efc.net
関西電力幹部が協議を持ち掛けたのにw
〈特報〉カルテル、関電提案か 課徴金免除、他電力「ぬけぬけと」
URLリンク(www.sankei.com)
事業者向けの電力販売を巡る大手電力のカルテル問題で、公正取引委員会が独禁法違反(不当な取引制限)で課徴金納付を命じる方針を固めた中部電力、中国電力、九州電力の3社に対し、関西電力幹部が協議を持ち掛け、それぞれとカルテルを結んだとみられることが26日、分かった。
関電は公取委に最初に違反を申告したため課徴金減免(リーニエンシー)制度で納付を免れる見通し。
課徴金の対象となる大手電力からは「関電だけがぬけぬけと免れるとは」との恨み節も出ている。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 18:33:21.24 .net
カルテルには死刑適用すればいいのに

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 19:07:22.53 .net
 
ホンダEVに搭載が決まった「eアクスル」の全容
2022年09月28日
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(images.newswitch.jp)
日立アステモはホンダが2026年からグローバル展開を予定する中・大型の電気自動車(EV)に搭載する電動駆動モジュール「eアクスル」を受注した。
高効率なインバーターやモーターをギアボックスと組み合わせた一体駆動ユニットとして納入する。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 19:26:25.38 .net
>>672
行政処分は必要だよな。
これじゃ罠かけまくりできるじゃんね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 19:34:56.82 .net
このリーニエンシーがあれば 皆がカルテルを作りにくくなるし カルテルが発覚することも増える。
個別の悪をとことんまで追求するより 全体の公益を考えればこの方がいい場合が多い。
もうこれで少なくとも関電がカルテルを持ちかけても賛同する電力会社は出てこないだろう。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 20:08:06.37 .net
>>675
でも東電が参加してないから
半公営、借金を公金から無制限に引き出せる東電に対する包囲網だったんだろ。
東電にも福島事故処理と返済までは自由な営業制限すべきだったよね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 21:07:46.90 .net
>>676
東電は越境営業で食われる方だったからな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 22:19:06.05 .net
>>677
新電力のシェア一位は東電子会社だよ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 22:42:22.16 .net
 
中国に負けた日本の鉄道 同国受注「インドネシア高速鉄道」試運転成功に見る、痛々しいまでの昭和的反応
2022.11.27
URLリンク(merkmal-biz.jp)

過去の栄光にしがみつき、「日本の技術は最高だ」と声高に叫び、あわや東南アジアの盟主ですらあると勘違いしてる昭和的な自称「愛国者」たちが、皮肉にも国力をそいでいる。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 23:55:26.37 .net
>>678
新電力ってエネット(NTTと東京ガス、大阪ガス)が
一位じゃなかった?手元に資料が無くてはっきりしないが。
どっちにしろ 東電は打って出るより
食われる方が大きいはず。もともとのパイが大きいから。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 05:49:48.25 jM3OpHz8.net
電気自動車の充電にはいくらかかる?…ガソリンを給油するよりも安いのは確実
URLリンク(www.businessinsider.jp)
・ガソリン価格の高騰により、電気自動車への乗り換えを考えるドライバーが増えている。
・充電コストはさまざまな要因に左右されるが、アメリカでは一般的にはガソリン車よりも電気自動車の方がはるかに安く済む。
・高出力の充電ステーションで充電するよりも、自宅のガレージで充電する方がコストがかからない。
最も一般的な方法:家庭での充電
コストは利用者の状況によって変化する
より早い充電のためにはお金がかかる
何があっても電気の方が安い

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 08:28:17.17 .net
テスラEVの売れ行きが、1割程度落ちてきた模様。
CEO Musk Catches Blame for “Plummeting” Interest in Tesla Products
URLリンク(www.thedetroitbureau.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 10:15:30.19 rs+Mgr0w.net
>>679
インドネシアが好きすぎて変な記事になってる
日本人がインドネシア高速鉄道を言祝ぐ義理はないし
疑ってるのは技術じゃなくて運営やファイナンスの面
ま 本当のビョーキはこういう低質な記事を
的外れなスレに貼り続ける人の心理だけどな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 12:12:56.67 .net
>>683
まさにおまえのことを記した記事

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 12:35:53.08 .net
 
自動運転車に「存在しないものを見せる」サイバー攻撃 レーザー照射で事故誘発 中国の研究チームが発表
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

LiDARを使わないテスラの大勝利

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 12:51:14.55 NU7XoR0Z.net
>>684
678か?顔が赤くなってねw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 13:12:23.87 .net
 
低賃金・日本の一因は、初任給の低さにあった。新卒を「安く買ってきた」日本の代償
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

企業の高卒初任給が最低賃金を下回っているという前回の記事に大きな反響があった。
ただ、寄せられたコメントの中に「最賃と初任給が一緒でもよいのではないか」という意見があったのには驚いた。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 16:47:24.39 GvMUYaJC.net
地銀に関係したyoutubeを見えてたら
FRBは金利が上がって実質債務超過らしいよ
今のところ誰も問題にしてないけどw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 17:33:16.94 .net
>>688
2019年度決算期末 アメリカ債務超過の企業
ボーイング アメリカン航空 フィリップ・モリス マクドナルド 
スターバックス ホーム・デポ HP ヒルトン

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 21:09:38.93 .net
日本人の民度
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 22:21:34.40 .net
沖縄電力の値上げ申請エグいけどどうしようもない。
再エネ導入は地理的に不利で進んでないし
原発は無理(将来は小型原発はありうるかも)で
石炭LNG値上げが直撃した感じやな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 23:16:14.61 .net
 
このままで大丈夫なんですか?「意味不明なほど安い国」日本を心配する韓国人
韓国人観光客が驚く物価の安さ、経済停滞を打破するには?
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
 
韓国、ノービザ入国再開前でも訪日観光客数1位に=韓国ネット「ぼったくりもないし、今は円安。行かない理由がない」
スレリンク(news4plus板)
浜松町駅で外国人観光客相手に立ちんぼしてる日本人女性
スレリンク(asia板)
「私が訪れた国の中で日本の女性が一番安いです」 アジア圏からの観光客復活で潤う風俗業界
アベノミクスが招いた日本の現実
URLリンク(phoebe.bbspink.com)
【感染症】梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 スレリンク(scienceplus板)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/28 23:41:37.38 .net
沖縄は太陽光も風力も適してないのは意外だ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 02:14:25.16 .net
沖縄電力は1kWhの発電をするにあたって関西電力の倍のCO2を出してる。脱炭素出来てないからこういうことになる。

710:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 03:52:11.06 .net
>>665
通貨安はいいことづくめ。そこでの生産が有利になる、国内市場で競合する海外産品に対して国内産品の競争力が上がるなど。日本の破滅と衰退を望む奴だけが円安をディする。国際決済銀行は日本の1998年の金融危機の時自己資本比率の基準についてアレだこれだ言ってきて金融危機をひどくさせた欧州の金融引き締め気違いの巣窟。

711:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 03:54:17.50 .net
>>679
外国勢力の手先や日本嫌いの在日外国人だけが昭和だなんだとケチをつける。新幹線は実際に戦前から研究開発の蓄積がある日本の国産技術。欧州の高速鉄道とも毛色が違う日本の都くじ技術だ。

712:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 03:56:40.39 .net
↑独自技術だ、ね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 11:19:37.74 la32WcpP.net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 URLリンク(jdsc.ai))
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 URLリンク(jdsc.ai)
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った URLリンク(www.nikkei.com)
RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に URLリンク(fce-pat.co.jp)
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル URLリンク(www.persol-pt.co.jp)
//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 URLリンク(arxiv.org)
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
(URLリンク(jdsc.ai) JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 15:08:03.68 .net
>>695
 
このままで大丈夫なんですか?「意味不明なほど安い国」日本を心配する韓国人
韓国人観光客が驚く物価の安さ、経済停滞を打破するには?
2022.10.30(日)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
 
韓国、ノービザ入国再開前でも訪日観光客数1位に=韓国ネット「ぼったくりもないし、今は円安。行かない理由がない」
スレリンク(news4plus板)

浜松町駅で外国人観光客相手に立ちんぼしてる日本人女性
スレリンク(asia板)

「私が訪れた国の中で日本の女性が一番安いです」 アジア圏からの観光客復活で潤う風俗業界
アベノミクスが招いた日本の現実
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

【感染症】梅毒患者、初の1万人超え…予想超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」 スレリンク(scienceplus板)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 18:41:13.88 .net
電池交換型のEVは充電の待ち時間が少ないことがメリットだったのに
なかなかうまくいかんもんだな。
大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

716:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 21:35:43.65 .net
>>699

>>538 + >>695

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 23:01:06.97 .net
廃炉したヤツは建て替えるって、
燃料貯蔵プールにあるヤツ、
どーすんだか・・・

718:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 23:12:43.83 .net
ここでだれか言っていてまさにそうだなと思ったが、原発は不安定な電源だ。不祥事があったり大地震があるとすぐ止まったり事故を起こす。津波にやられる。最近は北関東など平野部で竜巻が出る頻度が増えたが、それへの対策は大丈夫なのか。対して自然エネ=再エネは壊れていない部分で発電を続ける分散発電であり、戦争や災害に対して原発より強い。ま、将来の核兵器開発の可能性を開いておくためにウランやプルトニウムを扱う産業基盤が必要なんだろうが、どんどん安くなってどんどん競争力を増している自然エネ=再エネの邪魔をしないでほしい。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 23:29:42.36 .net
再エネにも負の側面や
再エネ導入だけでは解決できないものも多い。
要は最適化とバランスよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 23:43:27.22 .net
やたら日本電産の会長をメディアが叩いてるのは何だ?
EVのコア技術を持つ日本企業だから潰そうとしてんのかな?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 23:50:37.86 .net
核融合がbest

722:植物油燃料@永遠サニー
22/11/29 23:57:46.42 .net
核融合は実現まで待てない
>>704
再エネの負の側面なんて屁の合羽。技術開発と投資で克服できるものばかり。それに対して放射性廃棄物は原子核の中の現象であって技術と投資で克服は出来ない。人間が操れるのは原子の周りの電子とそれを通した原子同士の結合だけ。原子核の中はエネルギーが強すぎて自由に操れない。地球に降り注ぐ太陽光の数十分分は、人類が一年に使う総エネルギーに相当する。自然エネ=再エネですべて解決できる。だが経済性の問題もあるので将来核融合が実現すればこれは変わるかもしれない。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 04:19:21.20 .net
>>705
強烈な個性を持ってる人だから
何かと話のネタになる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 05:27:56.25 .net
たった1台に水4万5000リットル!? 米ペンシルベニア州でテスラ「モデルS」が接触事故から出火 激しい炎で燃え尽きる
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 05:57:46.17 .net
>>703
夜に発電出来ない太陽光、風まかせの風力は根源的に不安定な電源だよ
いくら分散しても蓄電池がない限り日本の国土ではこの致命的性質は薄まらない
ベストミックスが正解なのは自明だろう
コスト評価も他電源との優劣を比べるなら他電源の調整力に頼ってる時点で意味を成さない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:02:54.40 .net
>>710
再エネを増やせば供給が安定するってのは
ちょっとまやかしが入ってるきはするなあ
確かに局地的な気候や災害は平均化できるけど
今度は大きな気候や気象に影響される

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 07:24:59.04 .net
核融合へのバトンタッチも原発のほうが遥かにスムーズ
再エネは補助電源と考えるのが妥当

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 09:05:07.50 hztFoX1t.net
再エネを増やせば火力の焚き減らしとなって
コストが下がりリスクが減る

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:00:28.14 .net
>>710
夜ってのは需要が激減するんだよ
何故ならみんな夜は寝るのさ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 10:47:09.85 .net
原発は出力を変えたくないから、需要が減る夜の電力を揚水発電に回そうとした
電力変動吸収なんて、電力網広域化のヨーロッパで出来てる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 11:09:30.53 .net
>>713
ウクライナ戦争中はともかくそれまでは
常に 焚き減らし代<FIT買取コスト だった。
今は化石燃料価格がおちついたから 戻っただろう。
今の日本の再エネはFITでゲタはかせてもらってる状態
供給保証付きの再エネが安くなる可能性は
残念ながらない。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 11:33:22.88 .net
>>716
すこし刺激的すぎたようで反省します
>残念ながらない。

>現状の技術水準では残念ながらない。
に訂正させてください。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:22:05.37 .net
>>715
そのヨーロッパも、フランスの原発のせいで四苦八苦

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:29:47.58 .net
そのフランスは 原発含め電力公社を完全国営化に戻した。
もちろん原発の運転延長と新型原発の新設とセットだ。
彼らは本気で原発と再エネで脱炭素やる気なんじゃね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:36:46.25 .net
 
イーロン・マスク
「自分の財産を投じる覚悟がないなら、投資家に投資を求めてはならない。(中略)友人や投資家が損失を被るくらいなら、自分が損失を被るほうがましだ」

原発厨は、まず自分で東電株や原発株を買うなどリスクを負えということ。
再エネ派は、俺を筆頭に再エネ株に投資しているわけだ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 12:51:49.28 .net
>原発厨は、まず自分で東電株や原発株を買うなどリスクを負えということ。
やってないと思う根拠は何?
三菱重工なんかおいしくておいしくて配当まで頂けて
(投資は自己責任で!

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:49:37.80 .net
電気自動車保有率は8.2%に上昇、買替検討は34.9%…KINTO調べ
URLリンク(response.jp)
BEVへの買い替えのタイミングについては、「1年以内」が16.1%、「1年~3年以内」が19.3%、「3年~5年以内」が19.3%。しかし、24.5%が分からないと答えるなど、まだまだ様子見で中長期的にBEV購入を検討する人が多くいることが見受けられた。
-
一方、次に買い替えでBEVを選ばないと回答した人にその理由を尋ねたところ、「車両価格が高額」が53.4%、「フル充電で走れる距離(航続距離)が短いから」が45.3%、「外出先で充電できる場所が少ない」が41.9%という回答が上位となった。
-
最後に、BEVに期待したいことを質問したところ、「車両価格を下げてほしい」が72.0%でトップ。以下、「フル充電で走れる距離(航続距離)を伸ばしてほしい」(58.0%)、「外出先でも充電できる環境を増やしてほしい」(51.6%)といった回答が続いた。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:51:03.35 .net
再生可能エネルギーの導入拡大に向けたダイナミックレーティングシステム実証試験の開始について
URLリンク(www.hepco.co.jp)
エネ庁2021/3/12資料
電力ネットワークの次世代化(事務局資料)
増強・接続・情報提供の高度化に向けた取組
URLリンク(www.meti.go.jp)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:52:20.48 ut/jahU/0.net
日本で電源Ⅰ・Ⅱと呼ばれる中央給電指令所からオンラインで出力制御が可能な火力が234基
そのうち定格出力の30%以下の低負荷運転ができるのは約半数の112基。しかもこれは九州に偏っていて、東京エリアではたったの3割しかないのだよ
また石炭火力はその九州ですらDSSをやってない。
ちなみに短時間で調整できるのはコンバインド型のLNGだけで、しかも日本の火力発電ってのは時間がかかる
URLリンク(i.imgur.com)
火力発電ならいくらでも調整出来るとイメージするのは勝手だが、現実は日本で垂れ流し太陽光発電を受け入れられる容量ってのはそう多くは増やせないのだよ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 14:59:54.30 ut/jahU/0.net
電力自由化でです
太陽光を支援します
電気料金を下げるためです
by 菅直人
日本人アホで助かりました
法外な固定買取価格はとても美味しかったです
ご馳走様でした
by 孫正義&中華パネルメーカー
FITの買い取り価格、思いっきり頑張りました
成果を残してソフトバンクが金を出す会社に天下り出来ました
ステマにロビー活動頑張ります
by 天下り官僚

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 15:45:12.40 .net
2016年度からの火力最小出力3日平均値
(エリア需給実績1時間平均値から)
・九州:2016年度 3,081MW → 2021年度 898MW (29.1%)
URLリンク(i.imgur.com)
ただし、エリア発電電力量(揚水を除く)に対して、
VRE比:2016年度 7.6% → 2021年度 12.9%
火力比:2016年度 73.2% → 2021年度 48.1%
原子力比:2016年度 12.3% → 2021年度 31.0%
(揚水動力比:2016年度 ▲1.3% → 2021年度 ▲2.1%)
URLリンク(i.imgur.com)

東京:2016年度 15,900MW → 2022年度 10,380MW (65.2%)
URLリンク(i.imgur.com)
ただし、エリア発電電力量(揚水を除く)に対して、
VRE比:2016年度 4.1% → 2021年度 8.6%
2016年度 91.6% → 2021年度 85.3%
原子力比:2016年度 0% → 2021年度 0%
(揚水動力比:2016年度 ▲1.0% → 2021年度 ▲2.8%)
URLリンク(i.imgur.com)

東京は火力を絞りきってないが、逆に言うと、
・常に東北等から連系線流入
・VREの絶対量が足りない
・揚水に余裕
一方、九州は、
・ほぼ常に連系線流出
・定格番長がいるから余計に火力を絞らざるを得ない
ということかと。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:10:37.21 .net
>>724
それをわかってなくて
ブロック入札にケチつける輩までいる。
再エネ派の既存電力への侮蔑かつ依存はなんとかならんかのう

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:21:04.84 JuUDDQhb0.net
韓国の政策は原発削減、石炭廃止と口では言いながら
しっかり原発を新設し技術を維持し、また石炭発電も減らさなかった
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
言っている事と実際の政策が食い違っている事は決して褒められた事ではない
しかし結果として安く安定した電力を得ている
思慮の浅い政治家主導と利権で食い物にされた日本のエネルギー政策とは対照的だ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 16:30:44.92 7qPBJAdE.net
>>724
バカじゃねーの?
234基もあるってことは、0か100かの運転させるだけでも上り234段階、下り234段階の調節が出来るってことだぞ
日本全体で5000万kWも調整出来れば十分
234段階で1段階平均21万kWなら余裕じゃんか
需要量±100万kWで運用してんだからな
そのうち半数も低負荷追従出来るなら何の問題も無い

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 18:11:19.34 +NXgaFc8.net
>>719
フランスは元々原発推進
ヨーロッパは、地震、火山もほとんど無いから、地震・火山多発国の日本と同じ土俵で考えてはダメ
(イタリア、アイスランドは除く、だから原発が無い)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch