【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26at ENERGY
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26 - 暇つぶし2ch504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 05:56:58.54 .net
中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実
URLリンク(diamond.jp)
国慶節の大型連休にEVで帰省、大渋滞で電欠になり立ち往生、レッカー車呼ぶ羽目に―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
こんな調子だとEVでは災害から逃げることはできないんじゃないかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 06:17:19.48 .net
それ以上にガス欠が発生してるから。ガス欠なんて記事にもならないだけ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 06:21:51.21 .net
>>480
ガス欠は単なるドライバーのミスだろ
EVは分かっていてもどうしようもない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 06:21:53.20 .net
>>479
JAF 
2021年度
 ガス欠救援件数 49,279件

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 06:22:37.82 .net
>>481
同じことだよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 07:53:37.58 .net
>>483
全然違うわ。EVの充電はガソリンの給油とは比較にならないほど時間がかかる
これは交通工学上、致命


510:的なボトルネックになることは容易に分かる こういう車がある確率を超えて発生すると交通インフラに重大な影響を与えることになるのは明白だ



511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 08:10:16.84 .net
経産相「原発再稼働が円安対策に」 LNG輸入減で
西村康稔経済産業相は18日の閣議後の記者会見で、原子力発電所の再稼働を進めることが円安対策になるとの認識を示した。
「液化天然ガス(LNG)の輸入が減れば収支は改善し、円安を和らげる要因になる」と述べた。
URLリンク(www.nikkei.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 08:26:55.86 .net
>>477
それ、パソコンにワープロ専用機が勝ってたのから、
ワープロ専用機がパソコンに負けてワープロ専用機が無くなる事って質問者も回答者も捕らえての話だったが、
ガラケーやスマホによるメールのやり取りやケータイ小説ネット小説などの文章発表やらに負けてしまった結果であって、
結局はパソコンが主流にならない国のままって、
第三勢力が勝った例だからなあ
ガソリン車もBEVも両方負けて新しい車が勝つだろ、って事だぞ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 08:43:13.14 .net
未だに
「ロシア=共産主義」
だと思ってるのがいて
日曜の朝から呆れた。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 08:55:51.28 .net
>>484
まず、ガソリンスタンドは消滅する。
既に地方では廃業ラッシュで、給油難民が増加中。
EVの普及も地方から始まっている

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:03:09.45 .net
 
中国EV企業XPENGの空飛ぶクルマ、ドバイで飛行デモを成功させる
2022.10.17
ブルジュ・ハリファを取り囲む巨大リングの構想で、未来都市感が加速しているドバイ。
中国XPENGの関連会社AEROHTが国際技術ショー「GITEX GLOBAL 2022」に参加し、最新モデル「X2」がお披露目されました。
10万人が参加した展示会
カーボンファイバー製でツルンとした銀色のボディーに、8つのローターとガルウイングドア。第5世代にして最新のeVTOL機(電動垂直離着陸機)は、170カ国から参加した大勢の人が目にすることになりました。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:06:23.57 .net
EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった
URLリンク(merkmal-biz.jp)

米国、「EV保護主義」鮮明に 巨大市場すら持たない日本はこれからどう戦うべきなのか?
URLリンク(merkmal-biz.jp)

「EV = 日本で普及しない」といまだに言い続ける人たちへ あなたたちは基幹産業を弱体化させるつもりなのか? データで徹底証明する
URLリンク(merkmal-biz.jp)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:08:40.71 .net
 
もはやガソリン車を超えた…!軽自動車EV「日産サクラ」が日本を席巻する理由
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:11:47.57 .net
 
水害多発のタイで攻勢、「FOMM ONE」は水上移動できる超小型EV
2022年10月21日
URLリンク(www.fsight.jp)
URLリンク(fsight.ismcdn.jp)

車両はインホイールモーター(


519:ホイール内で駆動するモーター)駆動となっており、タイヤ、モーター、ブレーキ、インバーター部分は全て完全防水設計。 車体の内部は樹脂の一体型ボートになっており、ドアを閉めることでバスタブのように車全体が浮かぶという。



520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 11:15:34.44 .net
>>467
EVは普及するかも知れないが、蓄電はそう簡単なもんじゃない
安定した電力を維持するのに今より遥かにコストがかかる
電気代はうなぎ上りだね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 11:16:06.22 .net
 
テスラが新型EVについて言及!
「生産コストは現行モデルの半分となり、販売台数は現在の全テスラを凌ぐものとなるだろう」。これによって利益の大幅増・株価高も期待
2022/10/21URLリンク(intensive911.com)
株価 推移
URLリンク(gentosha-go.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:08:33.46 .net
>>478
原発止めたって動かしたままにしたって
ドイツの電力危機は大して変わらない。
どうせ凍えて死ぬか 景気後退で死ぬんだから
原発はきっちり年末で止めてほしい。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:16:15.88 4HWHJZto.net
>>493
重い物体を持ち上げるだけの蓄電システムもある
コンクリートブロックを上げて下ろす蓄電技術
URLリンク(energy-shift.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:33:22.23 .net
死ぬのはドイツ人でなく日本人
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:33:56.28 VC/Qz+Zh.net
効率悪そう

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:34:44.71 .net
>>493
普及すれば、簡単。
そして電気代は下がり、高コストな原発がお荷物になる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:35:59.97 VC/Qz+Zh.net
簡単という根拠が欲しいわ
それこそ詐欺

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:49:12.08 .net
>>500
EVが仮想発電所に組み込まれるだけのこと
URLリンク(www.denso.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:57:51.66 .net
原発は複雑で危険な大型システム
福島原発事故で制御出来なくなったら手に負えないと証明されてしまった
そして未だに片付いていない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:57:55.06 .net
 
見えない発電所 バーチャルパワープラントとは?
URLリンク(youtu.be)

これが普及すると、原発は完全に死亡する

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 15:18:19.01 .net
>>503
充電してくれたらまとまった金をあげる
ぐらいしないと無理。
10円20円お得では協力しない。
つき1万あげるから指定時接続して自動充電。協力できなかったら払わないぐらいの体制ないと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 15:29:43.78 .net
>>504
普通に売電収入で数万円入るよ。
数万円がいらない奇特な人なら、売電しなければいいだね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 15:41:57.80 .net
>>503
夜はどうすんの?蓄電池だけで賄うの?
それともやっぱり火力発電は必要にする?
何がどうなれば原発が死亡するのか説明できる?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:07:09.76 .net
>>506
夜に需要が減っても、太陽光発電はされないし、EVからの売電もされなくなる。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:08:06.78 .net
>>506



536:火力発電は禁止される。原発は高コストでお話にならなくなる。



537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:31:00.21 .net
>>488
EVでは自分の家から離れられないのは変わりないじゃん
災害時には遠く離れた安全な場所には逃げれない

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:35:00.10 .net
>>508
禁止されるってなんだそりゃ?w
誰に禁止されるっていうんだ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:36:41.32 .net
>>507
イミフ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 16:42:47.34 .net
発電に金融発祥テクノロジー持ち込むのは危険だぞ
新電力もブロックチェーンだの市場予測AIだの
偉そうに言ってたが いまや見る影もない。
金融は基本ゼロサムゲームだが
発電システムが狂うと全員が損する。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 17:50:48.83 4HWHJZto.net
“原子力ムラ(原発利権によって結ばれた政治家・企業・研究者の集団)”の傲慢と怠慢
原発再稼働の前にやっておかなければならない「福島第一原発事故の3つの総括」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
岸田文雄・首相は8月の「第2回GX実行会議」で、原子力発電の活用に前向きな姿勢を示した。
首相は電力不足解消の手段として、今冬には最大9基の原発を再稼働することも表明しているが、
経営コンサルタントの大前研一氏は、現状の政府主導の“いい加減な原発再稼働”に警鐘を鳴らす。
再稼働する前に必要な、2011年3月11日の東日本大震災で起きた福島第一原発事故の「3つの総括」について、大前氏が解説する。
1つ目は「政府説明の嘘」である。
2つ目は「東京電力の嘘」である。
そして3つ目は「政府・自治体と地元住民とのコミュニケーション」である。
津波による全電源喪失を想定していなかった
“原子力ムラ(原発利権によって結ばれた政治家・企業・研究者の集団)”の傲慢と怠慢を指摘し、
実施すべき安全対策や必要なアクシデント・マネジメント(事故対応)体制などを提言している。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 17:57:32.54 .net
>>498
p.2
> 電力効率は80%以上であり、揚水式発電の70%前後よりも効率的だ。
そうでもないじゃん。
インバーター、モーターの入出力効率は90%以上だろうし、
滑車の滑りや発熱はたかが知れてる。
重りはCO2吸収したコンクリートでわずかながら貢献するのもよし、
護岸工事のテトラポットは高く積み上げられないだろうが、
プレキャストブロックなら、大きな電力需要地の側の港湾部に
無効電力の調整ができる回転式の充電/発電機設置できるのもよし。
揚水よりフットプリント小さいし、
リチウムイオン蓄電池より容量稼げそうだし、リチウム精錬しなくていいし、なにより安そう。
なんつったって位置エネルギーが減らない(崩れなければ)。
漏れる心配がある圧縮空気式よりもいいんでね?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 18:31:19.89 .net
>>514
こんなんでも揚水よりはマシなのか
大規模に採用された例はあるのかな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 19:15:26.83 .net
 
なぜ日本は「安い国」に成り下がったのか。安い物価のツケを低賃金で払い続けてきた私たち、インフレで総貧困化へ
2022年10月23日
URLリンク(www.mag2.com)

ガソリン価格を比較してみると、日本は今、1リッター170円くらいでしょうか。私が現在、居


545:住しているイギリスは、だいたい330円くらいなので、かなり高いです。 他には、フィリピンが1リッター250円程度、シンガポールも350円程度(2022年8月時点の数字)ですから、日本がいかに安いかということがご理解いただけると思います。



546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 19:25:41.95 .net
>>516
Nhkで今やったが
断水での沐浴対策は
SNSで助産院利用拡散だとさw
蓄電池もソーラーのあるんだから
井戸ポンプ組み合わせて停電対策しろよ。台風銀座なのに。
大地震と津波があったら助産院もどうなるんだよ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 20:21:36.54 .net
>>513
アホか。原子力規制委員会が出来てからどれだけ経ったと思ってんだよ
批判するならこれまでの新規制基準の対応に対して真面目にやれ
未だに新基準を満たせず再稼働を果たせていない原発があることも知らんのか
今の時代、新設もないのに利権なんてどこにもないわ
いつまで時代錯誤な批判ばかりやってんだか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 21:38:19.06 .net
>>518
電力業界、経済界との癒着利権があるから、安倍、菅、岸田政権で再稼働を推進してる
故安倍総理は、自ら海外セールスまで(全部失敗したが)
岸田総理は新規増設まで発言

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:00:22.06 .net
そりゃ利権に関係ない国民には安心安価と説明して
いざ使うときにはコストが高いと監査されても安い部品使って事故起こしたら責任取れんのか?と恫喝して
利益つけ放題の打出の小槌だもん。
原発利権。
JIS規格品のパイプやボルトでも検査証で値段が10-20倍

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 00:21:49.51 oaMQy/Aw.net
女川町
令和4年度下期 原子力発電施設等 周辺地域企業立地支援給付金 (通称:F補助金)のお知らせ
◆対象企業 令和3年10月1日から令和4年8月31日までの間に女川町内に事業所や工場を新設又は増設
主な交付要件 •申請者が直接電力会社と契約し、契約電力が増加していること •雇用者が3人以上増加すること
補助金の額
•8年間、電気料金の概ね4割程度の額が補助されます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 05:14:02.18 .net
>>519
お前のその理屈なら新幹線も利権になるな
アホじゃないかな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 05:21:50.54 .net
年間4兆円の再エネ賦課金のマネーで狂ったように山を切り開いて太陽光パネルを敷き詰めているのが利権だよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 06:28:57.41 yieIjq1b.net
産業を育てるための支援なら問題ない
原発は、かなり長い期間支援されてきたから、もう止めないと
コスト優先で安全対策を怠った結果が福島原発事故、その処理が数10年続く
再エネの賦課金は10年または20年と決められているし、価格も下がってる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 07:11:47.83 .net
>>521
ゴミクズみたいな町だな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 07:32:57.12 V5kqw7Jh.net
>>524
下がってねえよ 支払い総額はまだまだ上がる
塩漬け案件がたんま残ってる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 07:51:06.17 .net
>>525
女川は震災で大変な目にあったのに酷い

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 07:58:34.27 V5kqw7Jh.net
8年電気代が4割引か
良いことだ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 10:03:47.13 bmKfEt+j.net
大規模発電所に20年間収入保証 経産省、電力不足改善へ
URLリンク(www.nikkei.com)
これで新設原発も可能になるか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 11:13:21.05 .net
小規模にも保障しろや死ね経産省

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:01:08.35 .net
つまり電力自由化は失敗だったってこと

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:13:15.65 .net
天下り先の大企業だけ助けたい経産省

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:19:29.72 yieIjq1b.net
できないのにできるフリw チェルノブイリのように石棺しかない
福島第一原発、建屋水没させデブリ取り出す工法 変更繰り返した末、実現性見通せない案 事業難航の象徴
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京電力福島第一原発の事故収束作業で最難関とされる溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに向け、原子炉建屋の地下を含めて構造物で囲い、丸ごと水没させる工法が浮上している。前例のない大規模工事が必要で、実現には疑問符が付く。デブリ取り出しはこれまでも方針変更を繰り返しており、雲をつかむような案が出てきたこと自体が難航を象徴する。
◆「自信がない」専門家ですら弱気
◆まず「冠水」1度やめてまた「冠水」
◆11年たっても現実味がないまま
1号機はデブリが格納容器の広範囲に散らばっているとみられ、取り出し方法は白紙。
2号機も当初は21年内に試験的な取り出しが始まるはずだったが、ロボットアームの準備が遅れて2度の延期を繰り返した。
事故から11年半が過ぎても、デブリの取り出しは現実味がないままだ。
提案された新工法に対し、東電の広報担当者は「まだアイデア段階」と実現性に踏み込もうとしない。
機構の提言さえも暗い見通しを示唆し、こう締めくくられている。「判断基準を満たさなかった場合、課題の抽出からやり直し」

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:28:01.73 .net
>>533
これで原子力安いの?
太陽光発電なら撤去で終わりじゃん。
土砂崩れで死人とか心配してても
実際は住居別荘の造成の手抜きで死んでるのに太陽光発電を悪者にするし

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:35:23.60 ZMknErbb0.net
>>521
地元に対しては当然の補助だろう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:35:51.48 .net
事故ってしまうと原子力は悲惨だな
事故らずに整然と廃炉するならまあ12円/kwhくらいにはなる
核融合になれば事故はなくなるのでまあ確実にそのあたりには落ちつく

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:46:37.17 .net
>>535
原発交付金を廃止して、再エネ交付金を自治体に支給すべきである

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:47:19.34 .net
 
英国原発 解体先進国 稼働26年 廃炉90年
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:51:50.85 .net
 
原発廃炉ラッシュの英国
URLリンク(www.news-digest.co.uk)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:5


570:2:52.95 ID:???.net



571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:59:38.81 .net
住宅街に5万4千枚のソーラーパネル 土むき出し 不安募らせる住民
住宅街に面した斜面に広がるソーラーパネル。その数、約5万4千枚。福岡県飯塚市の九州工業大学近くの白旗山。斜面は舗装されておらず、土がむき出しのところもあった。
「台風や豪雨で、パネルが飛ばされたり土砂が崩れたりしたら死者が出るかもしれない」。40年以上前からこの斜面に面した団地に住む梅田将実さん(71)は、不安そうに語る。自宅を取り囲むようにソーラーパネルが並び、2階からはくぼ地を盛り土した斜面が見える。
山の一帯には3事業者によるメガソーラーが次々に建ち、計約50ヘクタール。このうち最大なのが、梅田さんの自宅至近のメガソーラーだ。近隣住民らは、近年相次ぐ大型の台風や記録的な豪雨に不安を募らせている。
URLリンク(www.asahi.com)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 13:00:50.13 .net
>>540
これから起こす事故のコストも考えないとね。
太陽光やらは災害で壊れた時の為のコストを含めてるわけで。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 13:32:58.39 .net
【超朗報】菅直人の始めた再エネ賦課金、ついに徴収停止へ [158879285]
スレリンク(news板)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:00:57.77 .net
>>541
経産省がパネル設置比率規制をしないから、同じ場所に固まるのはメンテがやりやすい
山の斜面の何%までとか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:11:36.56 .net
住宅街に広大な畑 土むき出し 不安募らせる住民
住宅街に面した斜面に広がる畑。その数、約3000坪。福岡県飯塚市の九州工業大学近くの白旗山。斜面は舗装されておらず、土がむき出しのところもあった。
「台風や豪雨で、作物が飛ばされたり土砂が崩れたりしたら死者が出るかもしれない」。40年以上前からこの斜面に面した団地に住む梅田将実さん(71)は、不安そうに語る。自宅を取り囲むように畑が広がり、2階からはくぼ地を盛り土した斜面が見える。
山の一帯には3農家による果樹園が次々に開墾され、計約50ヘクタール。このうち最大なのが、梅田さんの自宅至近の畑だ。近隣住民らは、近年相次ぐ大型の台風や記録的な豪雨に不安を募らせている。
URLリンク(www.asahi.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:12:53.78 .net
>>545
ワロタw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:27:47.24 .net
ケチって山買わないのが悪いンじゃん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 15:40:27.00 .net
くそ農家。他人の土地のソーラー文句言うなら
テメーらの農地由来の土埃やら虫やらも責任取るんだな?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 16:24:09.68 N8w73LFA.net
結局値段だよ。
再エネが本当にタダみたいになるのなら原子力発電に未来はないが、今のところは荒唐無稽な話だね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:12:40.76 .net
再エネ賦課金停止法案を提出 国民
国民民主党は24日、電気料金に上乗せされる「再生可能エネルギー賦課金」の徴収を一時的に停止する法案を参院に提出した。
高騰する電気代の引き下げが狙い。提出者の礒崎哲史参院議員は提出後、記者団に「家庭の電気負担を1割強削減する効果がある」と語った。
URLリンク(www.jiji.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 18:55:57.47 .net
>>542
事故は起きないよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:09:33.16 .net
原発・火力がだんだん高くなってる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 19:36:42.11 .net
再エネもそろそろ下げ止まったんじゃね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 20:23:44.41 .net
>>551
必ず起きるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 21:08:08.73 .net
東京電力福島第一原発事故による放射線被ばくの影響で甲状腺がんになったとして、事故時に未成年で福島県内に住んでいた17~28歳の男女6人が、東電に計6億1600万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が26日、東京地裁で開かれた。
原告の20代女性が意見陳述し、肺への転移などで手術を2度受け、大学を中退せざるを得なくなったと説明した。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 23:45:36.14 .net
>>542
コストに事故のコストを含める必要があるような原発なら誰も運転を許さないと思うがな。そこまで国民も馬鹿じゃあるまい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:01:21.08 .net
>>556
まだ原発を動かそうとするアホな政治家がいるんだよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:04:54.89 .net
 
米の次世代小型原子炉、燃料調達で「ロシア問題」に直面
URLリンク(jp.reuters.com)
次世代の小型原子炉開発を進めている米企業が今、大きな問題を抱えている。それは、燃料として必要な高純度低濃縮ウラン(HALEU)を販売しているのが、ロシアの企業1社しかないという現実だ。
大規模な原発建設は初期投資費用の大きさや工期の遅れ、予算オーバー、風力などより低コストのエネルギーとの競合といった問題から実現が難しく、複数の企業からはその代わりに小型原子炉が提案されている。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:24:34.32 .net
最終的には核融合しかない
核融合はメンテは大変だが暴走事故は起きない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:29:15.04 .net
最終的には再エネしかない
再エネはメンテも簡単で暴走事故は起きない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 01:03:39.50 .net
だが再エネだけでは需給の制御が不能となり結局はコストが爆発していく
経産省の試算では少なくとも25円/kwhに至る

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 06:09:56.50 +mq3fP2J.net
技術力の低下->事故につながる
若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止〈週刊朝日〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
原子力業界の人材育成や確保を巡る厳しい状況が続いている。
老舗の東海大が「原子力工学科」を廃止するなど、関連の学部や専攻への入学者の減少は続く。
教員の高齢化や試験研究炉の老朽化も進み、原発の廃炉など中長期的な課題への対応に不安が残る。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 06:57:55.08 .net
再エネの普及によって、需給の制御が最適化されていきコストがどんどん下がっていく。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 07:20:11.90 .net
>>563
糞中華の寡占が進むということですね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 07:21:54.52 .net
>>557
もう動いてるとこあるって話だよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 07:37:10.18 .net
まだまだ面積ちっちゃ・・・
「帆」搭載した日本の輸送船 豪に到着 脱炭素社会へ風力を活用
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 08:14:28.32 .net
>>564
ほとんどの製品が既にそうなっている

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 08:35:02.54 .net
>>567
少なくとも日本人が払った再エネ賦課金でやる以上、人権無視国家の中国からの調達は阻止すべきだね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 09:04:36.23 .net
原子力の活用について
技術の継承の断絶を過大の心配する必要ないと思うなあ
こういうときに今の時代では不合理になっているものを
いろいろ改革できるチャンスだ�


600:ニいう側面もある。 昔とは リスクマネジメントもガバナンスも 工業管理技術も進歩してるんだし。



601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 09:15:13.78 JY50GKJQ.net
国土が狭い日本では再エネは解決にならない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 09:39:40.97 .net
>>570
防水ソーラー作って領海上に浮かべまくりでええんやで。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 09:43:21.69 .net
 
定置用蓄電池の市場が急拡大、2022年は2兆円規模に―再エネ・脱炭素がけん引
2022/10/25
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:04:01.53 .net
例えばブラックホール
そこには体積も実態も無い
しかし大量の質量やエネルギーはそこに存在する
実態が消えても情報は残るのである
情報とエネルギーは同一
電気エネルギーは情報ネットと融合する
電力インフラはいずれインターネット網のようになる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:25:49.72 .net
インターネット、すなわち情報の分散

エネルギーインターネット情勢における電力ビッグデータの発展動向
URLリンク(spc.jst.go.jp)
NTTデータが分散型電源の情報流通基盤を実証、2025年の商用化目指す
URLリンク(xtech.nikkei.com)

いずれ原発のお荷物ぶりが可視化され存続不可能となる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:29:18.06 .net
いずれフィットネスクラブも、トレーニング用バイクでの発電を売電して経費削減
人類みな発電事業者になる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:30:48.12 .net
発電利権を独占してきた原発火力ムラは、路頭に迷う未来

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:32:44.78 .net
小規模発電事業者と、家庭用太陽光設置者で組合を作って、全国一斉の売電停止などのストライキをして電力ムラを潰そう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 10:34:00.40 .net
馬鹿だな。再エネ賦課金徴収停止決めたのは
財源を税金にしたらキャップ制導入できる。
使い道に指図できるんで
上級の発電所以外は制御しまくりでおk 。
それで既得権の電力ムラが再エネムラを乗っ取る。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 11:25:28.65 +mq3fP2J.net
再エネ普及には蓄電技術が重要? 蓄電池だけじゃない、新たな蓄電手段「重力蓄電」とは!?
URLリンク(shizen-hatch.net)
太陽光発電や風力発電など、現在積極的に導入されている再生可能エネルギー。
その恩恵を十分に受けるためには、安定的に電力が供給できるような仕組みが必要と言われています。
しかし太陽光や風力などの再生可能エネルギーの多くは、電力供給が天候に左右されるため、安定的とは言えないのが現状です。
そこで、充電をおこなって電気を蓄え、必要な時に電気を供給できる蓄電技術の重要性が高まってきています。
現在は、蓄電技術としてリチウムイオン電池や、揚水式水力発電など様々な手段が活用されていますが、それらの蓄電技術にも課題が山積しています。
そのような課題を克服する手段として、近年「重力蓄電」と呼ばれる技術が注目を集めています。
重力蓄電はどのような技術で、実用化に向けてどのような取り組みが行われているのでしょうか。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 11:48:12.88 .net
揚水蓄電は、重力蓄電

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 11:53:31.92 1YPp7Vzd.net
>>563
そう簡単にはいかないだろう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 11:57:31.45 .net
>>581
とても簡単。 野菜なんても全国にある青物市場や農協で需給調整されているんだよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 11:58:40.64 1YPp7Vzd.net
電気は野菜以上に保存が効かない <


615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:16:02.09 1YPp7Vzd.net
天気任せの電気は2週間は保存出来ないとすぐ底をついてしまう
いつでも新鮮な電気を出せる原子力が最強なのは間違いない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:17:17.90 +mq3fP2J.net
>>583
別の形にすれば保存できる
 蓄電池ー>化学物質の状態を変換
 揚水発電、重力発電ー>位置エネルギー
 超電動発電ー>運動エネルギー

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 12:21:26.80 1YPp7Vzd.net
問題は保存できる量
冷蔵庫の大きさが2週間分も用意出来ない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 13:05:33.47 .net
「再エネ賦課金徴収停止」は国民民主党「対決より解決」の成果
URLリンク(agora-web.jp)
「再エネ賦課金徴収」が停止になりそうです。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 13:07:46.46 .net
イギリスは原発新設ラッシュで2030年までに最大8基建造らしい
イギリスの原発に関しては日立と東芝が食い物にされたので
恨みに思う点がないでもないがうまく行ってほしい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 13:43:53.94 ctmuYYtw.net
危険を克服して、必要な物は必要と割り切るイギリス人はヤッパ偉い。世界の
ホントの「先進国」はみんな堰を切って原発再開、何時までも馬鹿な反対に凝り
固まってる日本はハッと気付いた時完全に後れを取り後進国に成り下がっている。
日本の反対運動は案外西洋人の日本つぶしの陰謀かもよ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 14:23:24.66 MLGBR2XR.net
イギリス家庭の光熱費高騰 10月から8割値上げ 2022/08/27
一般的な家庭で年間3549ポンド=日本円でおよそ57万5000円となり、
毎月4万8000円の電気・ガス代を支払うことになります。
日本政府の統計では、去年、日本の4人家族の電気・ガス代は、1カ月およそ1万6000円でした。
イギリス人はヤッパえらいw

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 15:26:57.07 .net
>>590
ロンドンの緯度は、北海道の遥か北、カムチャツカ半島と同じ
寒いから電気ガスの消費量が多いんだよアホ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 15:28:33.67 .net
>>590
去年の日本と比較してどうすんだよw
比較するなら月を合わせろやボケ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:11:56.52 .net
そういや今年北海道凍死でるんじゃね?
灯油と電気代で死ぬぞ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:13:17.67 ctmuYYtw.net
イギリス人はホンと偉い。原発新設が決まったのは、今年10月値上げ決定より前の話、
要するに先を読んだ果断、日本じゃこうは行かない。新設どころか再開にもぶつくさ
言って10年以上かかっている。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:22:24.17 .net
えげれす(油田の油やガスは売ってやろ)
脱炭素で原発!再エネ!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 16:56:15.44 ctmuYYtw.net
イギリスはグズグズしない、果断だ。首相だってダメと分かれば本人も国民も
40ウン日で即交代、わが「モタモタ日本」じゃ絶対にこうは行かない。バカバカ
しく愚劣な「仕分け」の失敗さえ未だに認めない政党、こいつらを未だに支持する」愚民、こんな事じゃ激動する世界を乗り越えることは絶対にできない!!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:12:24.55 2ONCV6EW0.net
原発再稼働は必須、太陽光は何の解決にもならない
しかしこの意見は素直に耳を傾けるべき
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
長期間停止して技術もサプライチェーンも失われて、技術者不在
規制委員会が10年以上、ひたすら地盤と堤防の高さの検討を強要して引き伸ばしを


629:続けてきた結果は重症だ。今の日本の原発技術は規制委員会という牢獄に長い間閉じ込められて、自分では立つ事も出来ないほど筋力が落ちている 先ず規制委員会を正常化させ、そこから徐々に回復を図るべき 規制委員会に年間650億も費やし続けるくらいなら、海外に検討を委ねても良いだろう



630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:17:47.36 .net
再稼働ありきの議論なんてダメ。
稼働に関して改革しろよ。
東京電力の原子力は関西電力が見るとか、逆に関西電力のは東北電力が見るとか相互監視などの仕組みが必要。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:19:37.77 .net
>>597
嘘松。
退任した委員長が真面目なとこはちゃんと合格してるって指摘してるじゃん。
合格貰えないのはちゃんとしてないだけと

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:43:52.78 ctmuYYtw.net
>再稼働ありきの議論なんてダメ。
何故だ??再稼働も火力もなければ生きていけないのだ。死んでも「再稼働反対」
貫けるか??

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:50:34.53 +mq3fP2J.net
欧州エネルギー不足で需要拡大する中国太陽光パネルメーカー、潜む「死角」
URLリンク(36kr.jp)
エネルギー不足の欧州では冬を前にして新たな業界が活況を呈している。
海外メディアの報道では、英国で屋根設置型の太陽光発電設備の販売が急速に伸びている。
英国の太陽光発電協会「Solar Energy UK」のデータによると、英国では屋根に太陽光発電設備を設置する家庭が8月末には週あたり3000戸を超えた。
現在、設置は2~3カ月待ちだという。
・事業展開は難しく
中国企業にとっては欧州で稼ぐチャンスだ。
例えば英国では屋根設置型の太陽光発電設備は90%が中国製だ。
英ガーディアン紙の元経済担当記者Ashley Seager氏は、英国の95%のソーラーパネルは中国製になると予想する。
比較的安い人件費や政府からの補助金のため産業チェーンは中国に集中し、スケールメリットで安価で品質の高い製品が生産されている。
中国の太陽光発電関連製品の輸出額は2022年上半期には259億ドル(約3兆9000億円)に達し、前年比の2倍に伸びた。
ソーラーパネルの輸出量は78.6ギガワットに達した。
しかし、欧州と米国市場にはリスクも存在する。EUはエネルギー危機対応で中国のソーラーパネルを必要としているが、一方で9月14日には強制労働により生産された製品のEU内での流通を禁止する法案を発表した。
つまり、やむを得ず中国製品を採用している側面がある。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:53:21.81 .net
>>600
なくても10年生きてきたんだろうが。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:02:55.90 .net
>>599
そりゃ 審査している本人はそういうさ。
詐欺師が「私がやってた事は詐欺でした」って言うかい?

636:603
22/10/25 18:11:55.37 .net
>>603
規制員会の人が詐欺師と言ってる訳じゃないよ
本人の弁明は彼の正しさの根拠にはならないと言いたかった。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:36:03.58 .net
>>594
英国は廃炉ラッシュ。そして核兵器保有国。
原発維持する必要性があるのさ
核兵器を持たない国々にはメリットゼロ。
だからドイツイタリアスペインなどなど原発を辞めるのさ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:37:08.02 .net
>>597
廃炉する技術力もないんだから、詰んでるわな。
原発にまともな人材なんて集まらんし

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:43:23.46 xef5xI5O.net
事故が無ければ廃炉は難しくない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:53:01.57 .net
そもそも東電�


641:ェ真面目に地震対策してれば女川原発のように 無事に停止できた。



642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 18:53:54.61 .net
つまり日本の電力ムラが原発を任せられない連中が紛れこんでるんだよ。
再エネにも紛れこんでるけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:04:26.43 .net
>>605
じゃあ 将来 日本も核武装の選択肢を失わないよう
原発は維持しないといかんよな。
私は商用原発と核兵器にそれほど関係があるとは思わないけどね。
原子力潜水艦とは関係あるかもしれない。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:57:41.70 .net
>>610
日本の核武装を認める国なんて無いよ
アメリカでさえ、原子力潜水艦をオーストラリアに供与することを決定したが、より最前線である日本には供与しない意味を考えよう

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:58:46.27 .net
>>610
原子力潜水艦を建造する国は核武装国のみ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 22:55:24.30 .net
>>612
でも核武装国じゃなくても
原発を持つ國は多いんだよなあ
日本もそのひとつ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 23:06:39.96 Icph8qAE.net
カナダ 韓国 台湾も 核兵器は持ってないけど原発は持ってる。
北朝鮮は核兵器は持ってるけど原発は持ってない。
だから英国の原発新設の理由に
核兵器の有無が関係するとはあまり思えない やっぱエネルギー確保主たる理由だろうねえ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 23:55:43.26 .net
>>614
カナダは電力の3分の2が再生可能エネルギー。
韓国台湾は、日本と同じくアメリカの下僕なだけ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 00:12:35.77 .net
 
北朝鮮・寧辺の原子炉で再稼働の兆候 核兵器用プルトニウムを抽出か=IAEA
2021年8月30日
URLリンク(www.bbc.com)

IAEAは2009年に北朝鮮を退去させられて以来、衛星写真を使って現地の状況を検討している。
IAEAの最新の報告書によると、7月初旬から「原子炉の稼働と一致する」活動の兆候が見られたという。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 01:24:59.93 .net
>>615
605の
>核兵器を持たない国々にはメリットゼロ。
の根拠にはならないよね。
>英国は廃炉ラッシュ。そして核兵器保有国。
>原発維持する必要性があるのさ
この仮説についてもうちょっと辻褄のあった説明してくんないかな。
貴方が605じゃないならどうでもいいけど。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 01:49:48.54 .net
原発保有国は商用発電に限っても30国ある(算定方法で微妙に前後するが)
その半分以上は核武装してない。ウクライナもその一つだ。
イギリスが核武装の為に原発を維持してるってのは
どういうロジックなんだ?
イギリスの原発(軽水炉)じゃあ使用済み核燃料から取り出せるプルトニウムは
爆弾には使えないし。
ちゃんと説明してくれよ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 02:10:14.98 bSxyMlen.net
怪しげな蓄電を当てにせずにCNを達成するには原子力を維持する他はない
核武装とリンクする必要はないし
最終的には核融合になって軍事とは無縁になる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 06:01:11.02 +EuiUd6Y.net
原発が無くてもウラン濃縮装置があれば核兵器は作れる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 08:05:10.30 .net
>>618
ウクライナは最近まで核保有国

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 09:42:55.77 .net
 
日本の為替介入に、ついに米国が不満? イエレン米財務長官「日本から連絡なかった」
2022/10/25
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
ワロタww
駄目って言われたくないから、黙って実行。
いかにも日本人的w 

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 09:50:46.39 .net
ドル債売って介入したんだから、やっていいですか?なんて言わないと思うが

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 10:41:31.28 .net
>>621
今は違う。
短文レスだけじゃなく
イギリスが核兵器所有国であり続けるために
原発を新設し続ける理由を
ちゃんとロジック立ててくれんかね
それが一般的なものなのかイギリス特有のものなのか知りたいんだ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:03:43.36 .net
>>624
核兵器の放棄は簡単にできるが、原発廃炉は90年かかるということ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:25:08.02 TQgEIVoW.net
90年ならどうにかなる

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:50:27.98 .net
>>625
イギリスが核兵器保有を続けるために
原発を新設しなきゃならないのはなぜか
↑これについての説明にもなってねーじゃん
やり直してくれ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 11:56:55.23 .net
 
「財務省の岸田」また完敗…「円安で爆儲け」している海外ヘッジファンドの高笑いが止まらない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「知的軍隊」に蹂躙される日本
 国民は物価高にあえぎ、岸田総理は官邸に引きこもって頭を抱える。日本がそんな惨状に見舞われているのをよそに、高笑いしている人々がいる。この世界的通貨安を仕掛けている、欧米のヘッジファンドである。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:04:05.57 cg8CEHcN.net
>>627
605の真意はわからないけど
核兵器を維持することはミサイル原潜を持つことと等しい。
原潜に積む原子炉を作ったり運用する技術は原発に近いものがあり
原潜を作るには民間で原発をつくって経験を増やさなきゃならない
よって 核兵器を維持するのに原発を常に作って運用する必要がある。
こういいたいと思われ。
核兵器所有と原発は別だし 今みたいに原子力の各分野が独自に
進化している現状では無理がある理論だとは思う。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:13:29.01 +EuiUd6Y.net
>>621
ウクライナは核放棄させられた、その取り決め(ブダペスト覚書)にロシアが含まれていたのと、約束を守らないロシアw
「核放棄で保護」守られず…元ウクライナ国家安全保障・国防会議書記 ウォロディミル・ホルブリン氏[ウクライナの教訓 侵略半年]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆ブダペスト覚書= 1994年12月、米英露が署名した安全保障に関する覚書。
核放棄を決め、核拡散防止条約(NPT)に加盟した旧ソ連のウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの主権と国境について、核保有国の米英露が尊重し、脅威となることや武力行使を控えることなどを定めた。
NPTで核保有が認められた残る中国、フランスは覚書に署名しなかったが、声明でウクライナの主権や領土の一体性の尊重を約束した。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:18:28.71 .net
>>629
横からだが、核兵器用プルトニウムの生成と発電は一緒に出来たらコストを下げれる
ミサイルとロケットの関係のようにデュアルユースは普通のことだし、イギリスはマグノックス炉がそれだった
マグ炉は発電用としては散々だったけど、核兵器もそのうち劣化するからイギリスは将来的にデュアルユースで兵器級プルも生成することを諦めてないと思う
さらに言えば、原発を持ち再処理技術も保有することで潜在的な核保有国になれる
実際に中国にはこれが効いてるらしいから安全保障上大きな抑止力になるね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:49:31.17 .net
 
欧州のエネルギー危機が劇的に好


666:転、ガスが予想外の供給過剰 2022年10月26日 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-25/RKBAUZT1UM0X01



667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 12:56:05.05 cg8CEHcN.net
>>631
それも考えたんだが
プルトニウム生成のデュアルユースは
今の原発はすべて軽水炉だから意味無いんだよなあ
軽水炉でできた使用済み核燃料由来のプルトニウムは
どうやっても兵器級プルトニウムにはできないから。
高速増殖炉までやるなら別だけど。
後半の核技術全般の維持は仰る通りだと思うが
イギリスが原発を新設する主たる理由かどうかは
大いに疑問だ。
605は 原発は不要で無駄だが 核兵器保有国のイギリスは
その地位を守るために原発新設をあえて行うのだ。という主旨の
主張をしているが(誤読してたら申し訳ない)
これは無理な理論だと思う。
エネルギー自給率が低くて電気需要が旺盛な国は
核兵器保有国であろうがなかろうが 原発は魅力的な電力源に見える
というのが私の見解です。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 14:16:14.92 .net
原子力産業の巨大なロビー活動やマーケティング力は、少なくとも年間数百億ドルの公的補助金を生み出し続け、今もなお急速に増え続けています。
これは、米国や海外の多くの政治指導者たち(経済大国10カ国のうち7ヶ国が強力な原子力擁護派)の幅広い超党派的支持を反映しており、しばしば市民の選好や、これから述べるように、地球の気候を安定させるという目標に反している

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 16:22:50.36 .net
>>633
次世代原子炉の候補に高温ガス炉がある
これは水素も作れる優れものだがイギリスはマグ炉の後継にAGRを開発していたし、将来的にはガス炉も当然意識していると思う
まぁイギリスは北海油田も枯渇してるので原発を必要としてるのは確かだろうね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 16:25:44.32 .net
>>634
気候安定には再エネもやるし原子力もやる必要がある。なんで二者択一になるんだろ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 16:37:07.73 .net
原子力産業ってアイソトープの分野まで広げれば産業に不可欠なかなり重要な存在と思う
原発が抜ければ社会の技術基盤への影響は大きいと思うけどな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 17:48:02.47 .net
>>636
んだんだ どうして敵対させるのかねえ。
どっちもやればいい。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 17:57:06.47 +EuiUd6Y.net
>>636
気候が安定する代わりに、原子力は放射性廃棄物が数万年残る
事故が起きればその片付けに100年近くかかるし

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 18:29:41.86 xN+8FKhW.net
核融合になれば問題ない

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 18:34:12.54 hFooMl2K.net
核融合になってないから問題だw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:07:02.54 .net
まだ高温ガス炉+ISプロセスの幻想を夢見てんの?
ISプロセスの水素精製能力がダメダメで、
出てくる水素の2/3は、熱と水、メタンによる水蒸気改質
つまり、CO2が出る。
スレリンク(atom板:396番)-398
なお、
日本原子力研究開発機構 高温ガス炉水素・熱利用研究センターのWebページ
【資料】熱化学法ISプロセスの研究開発
URLリンク(www.jaea.go.jp)
は、その後のWebサイト改装によるリンク切れで、
新URLは
URLリンク(nsec.jaea.go.jp)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:29:45.96


678:???.net



679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:34:56.51 .net
小惑星ベンヌは地球に衝突する可能性が最も高い小惑星の1つで、今後300年以内に地球に衝突する確率は1750分の1と見積もられている。
ベンヌが地球に衝突した場合の被害は大きく、数百キロメートルの海岸線に大津波が襲いかかることだろう。ブレイ氏は「都市を1つか2つ消滅させるのに十分な大きさです」と言う。

小惑星ベンヌ、地球に衝突する確率が上昇、なぜ?
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:35:07.88 .net
>>644
やはり原発は危険

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:36:09.25 .net
>>642
幻想というより、もはや認知症だな。日本の水素厨

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:48:02.28 .net
>>646
642さんが何をいってるかわかります?
私にはさっぱりわからない。
今 実験計画中のメタン改質法は
石炭と水を使うからCOxが出るけど
ISプロセスでCO2が出るなんて初耳だ
Cはどこから来るんでしょう?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 19:58:53.42 .net
欧州のエネルギー危機が劇的に好転、ガスが予想外の供給過剰
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

なんじゃこれ?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:06:09.06 8PmpZCv60.net
バ菅が実験炉も何もかも停止し、そのまま年間予算650億の規制委員会が10年封印してしまった日本の高温ガス炉
冷却系を失っても制御棒無しでも安全停止でき、しかも発電よりも遥かに高い熱効率で水素を作る。失った十年はあまりの大きいが、本気でカーボンフリーを目指すなら原発由来の水素製造は外せない
URLリンク(www.nikkei.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:06:09.71 .net
>>647
ISプロセスの生産能力が全然足りないの。
だからメタンの水蒸気改質で2/3も穴埋めするのが、現行計画。
Cは言わずものがなのメタンから。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:13:27.07 .net
>>650
文部科学省の計画の中身がそんなオチなんだっけか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 20:15:08.87 .net
>>242
原発でやろうとしている「高温ガス炉+ISプロセスで水素製造」は、熱化学分解だから水電解より高効率が謳い文句だったが、
文科省計画の中身では、実は2/3が高温ガス炉の排熱を使ったメタンの水蒸気改質。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:03:27.32 .net
>>650
つまり
ISプロセスの水素精製能力がダメダメなので、作られる水素の2/3は
水蒸気改質法によって造られるはずだ。その際にメタンと水を熱するからCO2が出る。
と言いたい訳ですね。ありがとうございます
でも資料が悪い(あやふやな単位を用いてる)し これだけで私はそうだと判断できませんでした。
第一 ISプロセスも水素改質も900度のガスをソースにするのだから
どちらかに特化したほうが効率上は有利だろうし。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:06:25.78 .net
>>642 のリンク先の要約
文科省は、システム全体で水素は「85,000Nm3/h (製造効率50%想定)」としている。
ところがJAEAは、ISプロセス単体では、
「水素生産量毎時24000m3 (製造効率40%想定の時)」
としている。
想定効率10ポイントのズレは将来の伸び代として補正しても、
ISプロセスだけでは、合計「85,000Nm3」には到底足りない。
文科省の絵には「改質水素の熱源にもできる」と匂わせている。
(ISプロセスだけで水素製造するとは言っていないという逃げ)
・・・という話。
2014/9の文科省計画は、その後見直しされたっけ?

ISプロセス


690:研究開発を開始してから、かれこれ20年だったか? 炉の熱出力が600MWtになったとして、 いったい、いつ実現する話なのやら・・・ > 現在の水素の製造能力は1時間あたり0.1m3(100リットル)。 2021/12/28 日経XTECH記事 毎時100リットルの水素を連続製造、原子力機構が試験装置を公開 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11951/



691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:14:23.39 .net
あと、言うまでもなく、
>>642 のリンクのうち、2018年の5chリンクは
Janeとかの専プラでなく、通常のブラウザで見るべし

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:16:14.33 .net
水蒸気改質でも 加熱用熱源がカーボンフリーなら
現在流通している水素よりCO2排出量はだいぶ減るな
半分ぐらい?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:31:36.19 .net
>>654
んー そうは書いてないような。
JAEAの資料については
「水素製造専用プラントとして熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば、約17万台[3]の水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。」
これが毎時24000Nm^3を差すと解釈して間違いなさそうだけど
わざわぜ「専用プラントとして」って書いてる意味は 高温ガス炉の熱を
すべて水素生成に突っ込むと考えるのが自然。
対して文科省の資料(高温ガス炉熱利用技術~開発の現状と今後の課題について)は
高温ガス炉で発電+水素生成を前提に作られているし
参考資料3-1-44は 様々な条件を仮定して目標エネルギーコストを
20円/H2Nm3にするという試算じゃないかな。
どちらの資料もよくわからない 続報待ちだ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:52:58.00 .net
>>656
メタンの水蒸気改質の反応効率が100%(実際は均衡反応なのであり得ないけど)の場合、
CH4 + 2H2O <-> 4H2 + CO2 (吸熱反応)
水素分子4個に対してCO2分子1個
→ 合計産出量の1/3がISプロセスからなら、
水素分子6個に対してCO2分子1個の割合
∴ (1/6)÷(1/4)=2/3
どんなに効率良くても単位H2あたりのCO2排出量は
メタン改質100%水素の2/3にしかならないかと。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:07:04.23 .net
>>657
> 高温ガス炉の熱を
> すべて水素生成に突っ込むと考えるのが自然。
そりゃそうよ。熱ロス以外はすべて「水素生成」に突っ込むんだろうけど、
「水素生成」方法は「ISプロセスだけ」とは言い切っていない。
第一、熱出力600MWtにおけるISプロセスだけでは
水素85,000Nm3/hには全然足りない。
逆に「水素85,000Nm3/h」の数字に根拠がないと、
「製造コスト20円/H2Nm3」もおかしくなる。

参考資料3-1-44だけでなくて、
高温ガス化炉計画の説明で
なぜわざわざメタンの水蒸気改質の説明を
参考資料3-1-5や3-1-24などで繰り返しているのか、
考えてみ?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:13:28.81 .net
>>659
うん。だから
>逆に「水素85,000Nm3/h」の数字に根拠がないと、
問題はここだと思うんだよな。
つまり根拠のない数字をのせてる疑いが強い
わざわざ巻末に「参考資料」扱いでのせてるのも
それが理由だとにらんでる。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 22:29:16.28 .net
>>657
1つのヒントは参考資料3-1-24
URLリンク(i.imgur.com)
JAEAで開発終了しているという、ヘリウム熱交換型水蒸気改質の説明では、
改質器入口温度の想定が880℃。
つまり、高温ガス化炉を利用したメタンの水蒸気改質は
ISプロセスからの排熱をカスケード利用とかの甘っちょろいものではなく、
ガス化炉出口から分岐したパラレル処理か、切替え式でないと成り立たない。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:03:35.91 .net
あやふやなデーターを深読みしても始まらんわな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:08:49.54 .net
で、


700:「高温ガス炉やるぞ」と言ってる政府の、 確たるデータはどこ?



701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:10:39.11 .net
国の予算突っ込むんだから、
とーぜん、最新データはあるよね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 23:24:16.82 .net
目標やら見通しはあるんじゃないかな
探してみるよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 01:00:52.12 .net
核融合発電、事業化で遅れるな
URLリンク(www.nikkei.com)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 06:15:15.22 .net
2030年温暖化ガス10.6%増 各国目標分析、パリ協定遠く
2030年までの温暖化ガス削減目標が不十分な状態にある。国連機関が26日公表した報告書では、各国の計画を積み上げても30年の排出は10年比で10.6%増える。
気温上昇を1.5度に抑えるなら45%減、2度なら25%減とする「パリ協定」の目標は遠い。ウクライナ危機で化石燃料への回帰も起き、足並みの乱れが温暖化対策に影を落とす。
URLリンク(www.nikkei.com)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 06:22:40.37 .net
>>663
グリーン成長戦略
URLリンク(www.meti.go.jp)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:06:35.49 .net
>>668
これのどこにISプロセスの目標性能が書いてあるのか?
資料2のp.25に「高温ガス炉」の項があっても、
やれ、
・水素製鉄の高炉1基分を高温ガス炉1基で賄える
・・・で、その水素製造能力は何Nm3
/日なのかが書いていない。
とか、
・太陽光パネルで賄う面積の1/1600で済む
・・・そんなの比較しても意味がない。
高温ガス炉は黒鉛が減速材だから、炉自体のフットプリントは軽水炉より分が悪い。
だから大型化は熱出力でせいぜい600MWt程度とされた。
さらに、現況で0.1Nm3/hしかないISプロセス装置が、タービンフロア並みの面積を占めている。
こんなの、製鉄所の敷地に収まるかどうかすら怪しい。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:21:53.00 .net
それともあれか、
ISプロセスは諦めて、蒸気タービンと発電機+水電解漕にでもすんのかしら?
電気は「送電線で送れる」のに。
「900℃の熱を取り出せる」とした
高温ガス炉の謳い文句はどこ行った?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:27:39.41 .net
FCVに続いて、さっぱり寸法が合わない話ばかり。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:29:20.47 .net
あ、寸法が合わないのは、アンモニア燃焼も。
水素界隈は壺なのか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:37:03.38 .net
壺の言うことは
・声がデカい、美辞麗句を並べる
・すぐカネと権利に癒着
・嘘でも強弁すれば通ると思っている。
・事実は無視してご都合主義
・謝らない、訂正すると「死ぬ」病
・そのくせ、壷だけに「中身がない」

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 07:58:25.59 xYBny7dW0.net
赤旗配達員の活動はいつまでも続くなぁ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 08:03:17.25 .net
都合が悪くなるとすぐ「反共」も壷の特徴。
文鮮明は1991年に北朝鮮の金日成と兄弟のちぎりを結んでんだけどね・・・

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 08:20:21.58 .net
共産党はけしからん。
京都の大山崎町は、町長が共産党で続投、
町議定員12名のうち共産議員が4名で、
借金は完済するわ、子どもの数は増えるわ、
明石市をさらに上を行って、高校まで無償化する勢い。
実にけしからん。
あーけしからん。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 08:21:26.76 .net
ホンマ、けしからんオッパイもの

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 11:29:40.02 .net
天理�


716:ウの教祖である創始者は女なんだな。尼さん



717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:27:58.21 .net
BASFが欧州のエネルギーリスクに嫌気をさして
欧州での事業を永久的に縮小だってさ。
これはキツいなあ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:33:31.29 ETnUq4Fw0.net
>>676
誰も知らない小さな町の話
赤旗新聞配達員はお詳しい
さすがですね
日本共産党バンザイ、バンザイ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 12:33:55.68 .net
円安で手詰まり状態の日本経済 利上げしても企業倒産・住宅ローン破産激増の危機的状況
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「日銀が金利を上げない以上、理論的には円安が際限なく続く可能性が高い。一部の専門家は1ドル180~200円までいくと分析しています。日本はエネルギーも資源も輸入に頼っているため、単純に支出が倍になる。景気はさらに後退し、富が海外に流出、日本経済は厳しい状況に追い込まれます」
 経済が落ち込む日本とは対照的に、経済成長著しいのが東南アジア諸国だ。シンガポールの2021年の1人当たりGDPは日本の約2倍。タイ、ベトナム、インドネシアなどの東南アジア諸国も右肩上がりで日本に迫っている。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 13:08:35.55 .net
>>681
氷河期世代見捨てた時点で予測できる。
彼らが未来の家族のために負担するだろう、家、クルマ、教育費、娯楽、生活費用、すべての将来の需要を捨てた。
独りなら必要最小限で良いからね。
もう終わり。日本は

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 13:09:33.04 .net
>>682
は再エネや脱炭素でも同じ。
目を背けたら将来にツケが必ずくる

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 13:46:51.56 .net
再エネは雇用という点ではあまり良くない。残念だが。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 14:16:24.84 .net
URLリンク(www.nikkei.com)
東京電力、土地売却で特別利益625億円計上 10~12月期
東電ごめんなさい。誤解してた
きちんと合理化したのね。値上げだけでなくて。
他もちゃんとやれよ?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 14:25:21.44 22PFqjoR.net
>>682
日本\(^o^)/オワタ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 15:04:35.30 .net
>>686
最悪なのは今の大学生で分かる。
彼らは氷河期世代の子供で金がないのでほとんどは奨学金という名のローンで進学。生活費が足りなくてパパ活とか水商売、フーゾクにも抵抗がない。
いつも金がないとボヤいている。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 17:58:31.49 K8n7qOQf.net
>>684
再エネの方が広く薄く雇用できる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 18:19:56.70 .net
>>688
薄給で非集約ってことだろ。
そんな待遇ではたらいてる人はすこし不幸だ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 19:39:22.84 .net
 
日銀は長期金利抑制をすぐにやめよ、円安で日本が壊れる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

日本の有能な人材が海外に流出する動きが目立ってきた。
 この流れは日本の長期的な成長力を著しく低下させるだろう。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:10:38.20 .net
ロシアが核攻撃の演習、プーチン氏指揮


730: ウクライナ侵攻後で初 8時間前



731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 05:30:38.84 SNipj1CJ.net
日本企業が海外で再エネ事業、国内は?
Abalanceグループの太陽光パネル製造工場が竣工、バクニン省
URLリンク(www.viet-jo.com)
グリーンエネルギー事業や建設機械事業、IT事業を手掛けるAbalance株式会社(東京都品川区)グループで、ベトナムで太陽光パネルの製造販売業を手掛けるベトナム・サナジー(Vietnam Sunergy=VSUN)のパネル製造の第4工場が竣工した。

九電、フィリピン企業に出資 現地再エネ開発で
URLリンク(www.nikkei.com)
九州電力はフィリピンで再生可能エネルギー事業を手掛けるペトログリーン・エナジーに出資したと発表した。
同社は大手財閥ユーチェンコ・グループ傘下で、地熱や風力、太陽光を使った発電事業を手掛ける。発電所の持ち分出力は、合計で約7万キロワット。
洋上風力などの開発も視野に入れており、九電では技術面を中心に支援しながら、同国で再生エネ開発に初期段階から関わっていく。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 06:31:12.91 .net
>>692
日本企業は外国の再エネ転換を推進し巨額投資する。
日本国内には投資せず、老朽原発と火力を継続させ国富を流出し続ける自害行為

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 08:09:26.12 .net
>>690
中国の対日輸出企業が円安で大打撃を受けてるらしいね
かなり焦ってるのかな?w

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 08:41:04.11 .net
>>693
視野をもっと広げよう
日本の再エネには海外からの投資がやまほどあるし
日本の資本が海外の再エネに投資することも多い
皆、リターンを求めて行ったり来たりしてるのよ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 08:51:58.29 .net
>>695
頭おかしいのは
ソフトバンクとか自社のカーボンネットゼロすら達成してないのに
再エネでガボガボ儲けるのを国が許容していること。
都内のオフィスや郊外のアンテナに石炭由来の電気をガンガン使いつつ、非常用電源まで重油と、重油流出事故でバレた

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 10:24:42.63 .net
基本、大規模再エネ設備も環境破壊型の迷惑施設だ。
だれも自分の近くにはあってほしくない。
だから外国資本が使われる。
日本だと環境破壊型の事業には銀行が金を出さないから
海外資本が日本のアレな業者に地上げと開発をさせて
開発が終わったら設備ごと転売するという手口がたくさん行われている。
そもそも海外資本ったって中身は本当に海外なのか分かったもんじゃないし
韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:26:00.74 SNipj1CJ.net
>>697
原発が近くにある方が嫌だろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:39:24.41 .net
>>670
横からみても 文科省のたたき台の参考資料が
実態からかけ離れてる数字出してるだけじゃね?と思う
それはさておき
高温水蒸気電解プロセスでいいと思うんだけどな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:45:31.59 .net
>>698
あえて言うけど
同じ発電量の発電所なら
太陽光より原発の方がいい。
大型風力だと騒音次第。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:54:23.53 qt3Tlizx.net
原発は嫌われているから周りの地域にお


741:金を配っている しかし配る範囲が狭すぎることが原発爆発で分かったw



742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:03:16.72 .net
事故の確率 補償の規模と迅速さ
環境破壊の度合い 地域経済の効果
人口や雇用の増加
これらを考えたら
原発の方がいいと思う人がいても不思議じゃない

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:56:59.56 .net
 
「マイナンバー義務化」は、財政破綻を想定した国民負担増の準備
2022/10/26
URLリンク(maonline.jp)

日本国債暴落からの円暴落が現実味をおびてきたね。
徳政令くるで。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 13:58:52.70 .net
>>695
現実を認識しよう。
日本への海外からの投資なんてほとんどないのが事実。
海外の風力メーカーが日本に工場作ってくれる計画も国に潰されたばかり。、

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:16:33.16 .net
>>704
再エネ開発では海外から日本への投資は活発だよ
まあ 理由はお察しだが
海外からの投資が少ないのが衰退の証?
そんなバカな。国内の金余りがすごすぎて
大抵の投資は国内で賄えるからにすぎない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 14:25:00.91 .net
>>705
 
外国からの直接投資(対内直接投資)の国際比較統計・ランキング
URLリンク(imgur.com)

2020年 海外からの直接投資額(対内直接投資)
日本 107億ドル
ドイツ 645億ドル
米国 1508億ドル
中国 1493億ドル
海外からの直接投資 残高
URLリンク(www5.cao.go.jp)

日本政府が莫大な借金積み上げて創造した緩和マネーは、海外に流れて海外の人口増と経済成長に使われるだけ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:09:04.24 8NohpCUT.net
>>706
ええやん いずれは外貨を元本に金利付けて返ってくるんだし。
軍事力も資源もなしでこんなこと出来る国は他にあまりないよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 15:53:30.90 .net
>>707
帰ってきたカネを使わずに再投資しないと意味がない
今の日本は、巨額貿易赤字の穴埋めに消化しているだけ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 16:00:02.50 .net
>>700
それなら何故、東京に原発を作らない?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 16:57:24.64 .net
>>709
東京のどこに堅固な地盤で
海沿いで地価が安いところがある?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:01:43.78 .net
原子力潜水艦の移動しない版のような、水中原発海底原発がある
フランスも真面目に研究しててコストで実用化はしなかったが
地震対策津波対策なら採算合うだろうから、日本こそ実用化するべきで東京湾で実験しとけば良かった

752:700
22/10/28 17:08:11.70 .net
>>710
もし私が東京都民で もしそういう場所に住んでたら
原発計画が来ても反対しない。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 17:18:52.25 .net
まぁ実際はPAZ,UPZの防災計画を立てないといけないから都会は適地ではないな
火力発電所も住宅街の真ん中には作れないそれぞれの特性に合った場所にしか作れないのはどの電源も同じ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:00:46.56 .net
>>710
皇居

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:19:57.02 .net
>>710
立地自治体への原発交付金の額を考えたら、地価なんて誤差にしかならない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:20:38.08 .net
>>711
原子力潜水艦の運用国にしかメリットがない

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 18:29:13.37


758: ID:???.net



759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:20:43.28 .net
 
 欧州連合(EU)は10月27日、ガソリン車の新車販売を2035年に禁止することを正式に決めた。
日本メーカーが得意とするハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も対象になる。自動車各社に電気自動車(EV)シフトへの加速を促す。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 19:35:48.61 .net
買われるニッポン 急激な円安…「億超え」物件求め外国人続々 「安い」と言われる国に

スレリンク(newsplus板)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 20:15:29.83 .net
>>719
対日本直接投資あざーす

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:02:06.43 .net
>>720
日本の10倍以上も海外から投資マネーが流入する中国では、外国人の不動産取得を認めていない。

多くの途上国もそうだ。そうしないと先進国人に無双されてしまうからな。

外国人の不動産取得は喜ぶべきことではなく、アホ丸出しなのよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:03:34.22 .net
>>721
あの国は土地の所有権という概念自体がない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:12:25.47 .net
今時 中国に投資する人って誰かと思えば
中国自身でしたってオチ

中国が自慢する対中投資増加、実際は「外国」ではなく香港経由が大半
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 22:18:19.16 .net
>>723
その香港にも、世界からの投資マネーが日本の10倍以上流入する。




外国からの直接投資(対内直接投資)の国際比較統計・ランキング
URLリンク(imgur.com)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 04:34:19.64 .net
海外からの投資って端的に言えば
自国の産業が他国の持ち物になって
利益を海外に吸われるわけで
いいことばかりじゃないけどね
なんでも両面がある。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 05:49:58.32 B9Mw+Ies.net
再エネ賦課金「実質肩代わり」 政府明記 FIT、徴収は継続
URLリンク(www.nikkei.com)
政府は企業向けの電気料金の抑制分について「固定価格買い取り制度(FIT)賦課金の負担を実質的に肩代わりする金額」と総合経済対策に明記した。
再生可能エネルギー普及に向け電気料金に上乗せしている分を事実上、国の財政支出で賄うように見せる。
賦課金が「家計や企業の重荷」との指摘を念頭に盛りこんだが徴収自体は続けるため実態はかわらない。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 07:29:11.79 .net
>>726
いいんじゃね?
このところの燃料費高騰で
実際 旧一電の発電コストも高くなって
FIT価格と回避可能費用の差額も減ってる訳だし
これではようやく 普通の日本国民が再エネの恩恵を
うけることができる。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 08:32:14.76 .net
>>725
投資が無かったら、その利益さえ稼げない。
投資されて良いことはあっても、投資されずに良いことはゼロだよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:11:01.95 .net
東京電力柏崎刈羽原発7号機、海水配管に6センチの穴
2022年10月28日

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:22:28.71 .net
>>728
それは国内で投資集まらなかったらそうだね。
日本は国内で金が溢れてるから
また別のはなし

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:02:00.08 .net
>>730
国内にカネは溢れてい


773:ません。 投資先を求めて海外にみんな流れています。 日本に欧州企業が風力発電所を10兆円かけて作ります 日本に中国企業が太陽光発電所を10兆円かけて作ります 日本にテスラが蓄電池工場を10兆円かけて作ります これが実現したら日本経済は恵まれるわな 実際に、欧州やらでは起きているのさ



774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:07:25.89 .net
>>731
>国内にカネは溢れていません。
>投資先を求めて海外にみんな流れています。
いや それを経済的なタームで言えば
国内で金があふれている(余ってる)状態というのさ。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:12:12.06 .net
>>732
まるで世界中から投資マネーが集まる米国が金欠みたいな言い分ですねw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:17:30.31 .net
  
世界再エネ投資、5.8%増で過去最高、太陽光が半分
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
国際エネルギー機関(IEA)は6月22日、調査報告書「世界エネルギー投資 2022」を発表した。
クリーンエネルギー投資の内訳は、
再生可能エネルギーが4720億ドル(68兆円)
エネルギー効率化が4700億ドル(67.7兆円)
送電網および蓄電池が3370億ドル(48.5兆円)
電気自動車が930億ドル(13.4兆円)
再エネ新規投資の内訳は、太陽光発電が約半分を占めた。

クリーンネネルギー投資水準が最も高かった国・地域は
中国の3800億ドル(54.7兆円)
欧州連合の2600億ドル(37.4兆円)
米国の2150億ドル(31兆円)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:18:26.97 .net
>>733
当たり前じゃないか
アメリカは技術と軍事力で
投資を集めてるから
貿易赤字でも大丈夫なのさ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:23:03.11 .net
>>732
未曾有の金融緩和と政府債務で溢れた緩和マネーは、海外に巨額投融資され、
外国人の所得向上と人口増と経済成長に貢献します。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 10:29:24.75 .net
>>736
で、その投資はリターンしてくるわけだ。
それはそれでいい事じゃね?
海外からの投資が少ない事はなげくことじゃなく
国内の設備投資含め需要不足を考えた方がいい。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:28:47.10 .net
「次世代原発」共同開発 どこにつくる? 三菱重工と電力4社
URLリンク(www.asahi.com)
新しい原発「次世代革新炉」、政府が検討 何が革新的なのか
URLリンク(mainichi.jp)
>次世代革新炉として挙がったのは
革新軽水炉
出力30万キロワット以下の小型軽水炉
高速炉
高温ガス炉
核融合炉

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:29:02.68 .net
核融合炉の歴史
1960年代から日本の核融合技術開発はスタート
1985年 ITER計画が発足
1994年 日本原子力研究開発機構が「エネルギー回収型大電力ジャイロトロン」を設計
1998年 日本のJT-60で重水素プラズマの加熱で良好な成績
2005年末 仏カダラッシュにITER建設が始まる
2020年 JT-60SAの組み立てが完了
2021年 「トロダイルコイル」を東芝と三菱が完成させ、ITERに納入
2022年 京都フュージョニリアリングが、発電機と熱交換ブランケットの実証実験を発表
──今後の予定─
2022年秋 JT-60SAの100秒間プラズマ維持を目指す
2024年  熱交換ブランケットの実証実験を成功させる
2025年  ITERの実験的稼働
2035年  原型炉の組み立て開始と、ITERの発電実証

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:29:18.32 .net
可動部品なし
蒸気タービン以上の高効率で熱を電気に変換できる熱機関が誕生 MIT
URLリンク(gigazine.net)


783:ine-no-moving-parts/ 高温の輻射熱を電力に変換――MITとNREL https://engineer.fabcross.jp/archeive/220526_a-new-heat-engine.html



784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:30:56.35 .net
遂に組立完了 世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置「JT-60SA」
URLリンク(www.qst.go.jp)
>日欧共同で茨城県那珂市において建設を進めてきた世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置”JT-60SA”の組立が完了
>今後、初プラズマ着火を含む統合試験運転へ
>JT-60SA装置の本体組立技術やプラズマの制御技術は、現在世界の7極が参加して建設を進めている核融合実験炉「ITER」に応用します

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:31:46.14 .net
発電効率64%の最新ガスタービン、旧式石炭の代替でCO2を70%減
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
三菱日立パワーシステムズ
>JAC(J-series Air-Cooled)形ガスタービンが発電効率64%に到達したことを確認
水素燃料100%のガスタービン発電
川崎重工が実証実験へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:33:27.39 .net
PFNが開発した汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」
URLリンク(matlantis.com)
>事前に物理シミュレーションした膨大な量の原子構造データを深層学習モデルに学習
20年かかる計算をMatlantisでは一週間
1) 窒素と水素からアンモニアを合成できる触媒を、もっと低温で合成できるよう改善
→水素の貯蔵、輸送を効率化
2) 次世代電池に最適な、固体電解質の挙動を探索できる
→全固体電池の開発
3) CO2とH2から気体合成燃料と液体合成燃料を作る過程で、一酸化炭素から更に分解できる効率的な触媒を発見
→人工石油の生成

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:37:39.24 .net
位置エネルギーを利用した新蓄電システム
URLリンク(ieei.or.jp)
ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>これ自体は新しい技術ではなく、揚水発電システムとして100年以上前から電力系統で広く使われている。
水を“重り”として使っているわけだ。 これをコンクリートブロックにしただけ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 14:43:28.44 .net
次世代太陽電池「ペロブスカイト」
JR西が世界初の導入か
URLリンク(newswitch.jp)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 15:07:54.50 .net
>>741
期待して見てみたら、2020年の記事じゃないか、今はどうなってる?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 15:56:34.16 .net
>>737
そのリターンは、国力衰退と人口減という負に、かき消されているのが今。
巨額貿易赤字でリターンは失われてまする

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 16:27:02.75 .net
>>746
令和3年3月、7キロボルト程度の高電圧を印加した超伝導コイルの通電試験中に、超伝導コイルへの電流が突然増加し、
超伝導コイル用電源の過電流インターロックが作動して、超伝導コイルの電流が遮断されました。
その数分後には、超伝導コイルを超伝導状態に保つための断熱真空容器内の圧力が
通常の10-3パスカルから7,000パスカル(約0.07気�


792:ウ)に上昇しましたが、JT-60SAは安全に停止 その後に予定していた統合試験運転を中断 >超伝導コイルに近い電路の接続部の外殻に放電痕を発見しました。 目視検査と解析結果から、この放電の原因は、10キロボルトの電圧に耐え得る設計であった電路の接続部の耐電圧不良だった 断熱真空容器の圧力上昇は、放電により接続部のヘリウム流路に穴があき、ヘリウムが一部漏れ出たことによるものと判明



793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 16:32:18.13 .net
>>747
それは別問題 少子化の段階に入った国では
どこでも起きる事だし
その段階に入る前に債権国になれただけでも
日本は上出来。
韓国は間に合わなかったようだけど
台湾は必死でがんばってる所。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 17:15:00.06 .net
>>749
残念ながら、日本人より韓国人のほうが所得が多い

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 17:36:46.17 .net
 
サムスンは打倒できず、経済成長率も及ばない。これからの日本は韓国より貧しくなる
URLリンク(www.sbbit.jp)
「日本が韓国にG7の地位を奪われる日がくるかも」…日本の碩学の苦言
URLリンク(togetter.com)
日本は韓国に抜かれたの? 「日韓逆転」 帰国した私が出した答え
2022/6/17
URLリンク(www.asahi.com)
主要な経済指標「日本を追い越した韓国」 - 日テレNEWS
URLリンク(news.ntv.co.jp)
韓国に年収でボロ負けの日本 5年後にはGDPも追い抜かれる?
URLリンク(the-owner.jp)
「韓国の後塵」を拝し続ける日本経済
URLリンク(www.medical-confidential.com)
韓国に追い抜かれる日本。平均賃金や一人当たり実質GDPも…韓国人の本音は?
URLリンク(nikkan-spa.jp)
URLリンク(imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch