(白い屋根)現実論(LRT)(環境税)at ENERGY
(白い屋根)現実論(LRT)(環境税) - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:57:12.00 N541Z62Q.net
新エネルギーを実用化させるってのは魅力的だ
しかし、今すぐに新エネルギーが実用化可能って訳じゃない
そこで、今すぐに取り掛かれる政策を考えてみた
案1)「白い屋根」
新時代の節電物件として「白い屋根」物件は如何であろうか?
「黒い屋根」ってのは日本人の中では絶対的な常識だったんだが
猛暑日の「黒い屋根」ってネクタイ・防寒コートと同じでは?(正気か?)
ソーラーパネルや温水器以外の屋根を白く塗るのは現実的では?
案2)LRT等
LRT等に必要な車線は基本的にはたったの2車線だよね
でも、集客力は大道路を遥かに超える上に電気推進(排気ガスゼロ)だよ
(仮称)京都環状線レベルだとモノレールのほうが適しているかも知れんけどね。
少なくとも新道路建設よりはLRTもモノレールも地下鉄も遥かに現実的。
案3)環境税
日本の石油系の税額はヨーロッパの非産油先進国と比較すれば半額ぐらいでしかない。
逆に言えば今のガソリン税を2倍にしてもヨーロッパ程度なんだから大丈夫じゃね。
財政再建だって楽勝じゃねえかなあ。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch