●●伊方原発はヤバ過ぎる 慶長の地震から学べat ENERGY
●●伊方原発はヤバ過ぎる 慶長の地震から学べ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 00:42:21.33 udtPPSYn.net
1596年9月1日(文禄5年閏7月9日)に中央構造線沿いで
慶長伊予地震が発生、その3日後の9月4日(同7月12日)
には豊予海峡を挟んだ対岸で慶長豊後地震(大分地震)
が発生、さらに、その翌日の9月5日(同7月13日)には
六甲-淡路島断層帯において、これらの地震に誘発され
たとみられる慶長伏見地震も発生している。
慶長豊後地震および慶長伏見地震と近い時期の1週間以
内には四国の中央構造線沿いで、これらの地震との連
動が推定される記録にない大地震が発生していた可能
性も指摘されている。
伊方原発の傍にはこの中央構造線が走っています。
その基準地震動は最大650ガルとされていますが、今回
熊本では1500ガルを記録しています。
(ちなみに鹿児島の川内原発も630ガルです。)
このような状況で伊方原発を動かしてよいものでしょうか?
むしろ廃炉にすべきと思います。
原子力規制員会は規制ではなく推進委員会としか思えません。
マスコミもなぜこの事実を広く知らせないのでしょうか?


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch