24/07/28 13:52:05.98 UrRZiggT0.net
乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0162-xdUg)
24/07/28 15:18:20.91 wIrfZz5G0.net
アーーーッす!
4:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae8-XXSL)
24/07/28 15:40:15.51 mF2mU72n0.net
乙伝導
盆セールあんのかな
5:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 799e-L29M)
24/07/28 17:52:33.50 co7zmt/e0.net
>>前スレ996
Audibleサイトだと無理だけどAmazonのほうではコイン使えるよ
6:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d74-X516)
24/07/28 18:11:29.50 UrRZiggT0.net
>>5
そーなんだ! ありがとう
7:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8c-d8uE)
24/07/28 22:59:13.78 ANX631uf0.net
東野の新作はとても平凡な感じ
際立つのはナレーターの豪華さなんかなぁ。
8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac2-UDvv)
24/07/30 01:07:01.85 jD91b68P0.net
>>7
内容はそうだけど、表現力と文体はやはり一流だと思うけどなぁ。初めて聴いた(読んだ)けど(笑
9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9d-7qUV)
24/07/30 07:54:14.52 Vnb9AS+B0.net
東野の作品もうちょっと話題作とりあげればいいのに。
これ全然売れてないやつだろ
10:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c199-BT47)
24/07/30 08:18:13.37 hK95TEVF0.net
>>9
書き下ろしの新作だよ
11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9d-7qUV)
24/07/30 16:50:23.53 Vnb9AS+B0.net
>>10
10年以上前に読んだ似たようなタイトルと勘違いしてた
シリーズものの新作か
12:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c123-vJYg)
24/07/30 21:58:19.21 km5T7eSO0.net
>>7
でも有名俳優使うと顔ぶれ見た時点で犯人わかっちゃうんだよな…
13:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd5-GzoL)
24/07/30 22:22:12.29 YyzoZSAV0.net
ナレーターなんてデジタルボイスでいいから
年会費下げろ
14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a16-BT47)
24/07/30 22:46:36.38 BZEZLuTd0.net
Kindle Unlimitedと読み上げソフトでも使ったら
15:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-N8l3)
24/07/30 23:27:51.81 akaO5HNrM.net
湊かなえの未来
ミステリーと思ってたから肩透かしではあったけど良かった
のんのナレーションも素晴らしかった
朗読というよりラジオドラマを聴いているような感じだった
16:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda4-VHWV)
24/07/31 11:59:17.00 AB9G2jKd0.net
kindleアプリはどうにかならんのかね
・ジャンル分け不可
・コレクションはシリーズ物も1冊単位の表示のみ
・コレクション管理がweb上でしかできない
・目次表示がバグる
電子書籍は紙と違って管理・検索が楽なのが売りなのに
ジャンル → 作品名 → 巻数選択とかできないから
書籍が大量になってくると探すのに手間がかかる
17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e12-2mwl)
24/08/01 10:40:35.94 j8S9lYch0.net
松本清張
ずらりと藤井剛が並んでる
今毎日読んでるんだろうかと思うと笑える
18:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13f-vJYg)
24/08/01 11:44:23.95 q8GndBsT0.net
藤井氏は評判いいのかな
クリスティーしか聞いたことないが
19:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-yNUa)
24/08/01 15:25:28.70 N39TYDdoH.net
audibleの人 ここを見ているなら毒見師イレーナをやってください
ジュブナイルの良作だけどおばさんの私もとっても好きです。
お願いします!
20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad2-Jre4)
24/08/01 21:23:44.08 F2+42NNY0.net
了解!
21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63c-reV/)
24/08/01 23:10:18.05 cz8VEM8q0.net
藤井剛の朗読は安定感が素晴らしい。演技力の見せつけがなく、こちらの想像の邪魔をしないので聞きやすい
22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a16-BT47)
24/08/01 23:14:24.33 Ua9rTL6H0.net
ワシントンポーの新作出るけど藤井さんスケジュール詰まってそうだしaudible化はいつになるかな
23:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-lQ2J)
24/08/02 16:50:44.41 wOnzDBgLM.net
>>22
ワシントンポーの日本語新作出るの?嬉しい!
ワシントンポーじゃない新作が出たのは知ってたけどね。
恐怖を失った男 図書館全然借りれない。
人気だね。
24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-n5W6)
24/08/02 17:54:43.83 69tN/aul0.net
Stramge matterがごっそり消えた。
悲しすぎる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8c-d8uE)
24/08/02 18:16:18.92 nbubZq5o0.net
ここの人は
聴き放題以外で
お金出して朗読データ買ったりするん?
26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5550-BVM/)
24/08/02 18:16:50.46 pJCwX6EI0.net
サブスクオンリーだよ
27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d2b-n5W6)
24/08/02 18:23:47.56 69tN/aul0.net
>>25
たまに買うよ
28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91e-BT47)
24/08/02 18:40:39.61 j6zQSAEk0.net
>>23
8月に出るみたいよ~ 楽しみだね
audible来るまで待つか読んじゃうか悩むわ
29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-GzoL)
24/08/02 19:45:40.04 INOuv7590.net
>>25
買わないな
読み放題になくてどーしても欲しい本は
Googleアンケで貯めたポイントでGoogleブックスで買って機械読み上げ機能使ってる
30:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-7qUV)
24/08/03 08:38:08.26 Uj1VhUYFM.net
>>25
たまにセールやってたけど、その時は買ったかな
カズオ・イシグロとか聴き放題にない本や、源氏物語のような長時間過ぎてゆっくり聞きたい本など
サブスクたまに停止して、その間に購入本や昔コインで買った本を聴いたりしてる
31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11c-0NZ1)
24/08/03 14:19:44.98 8mMt7lF30.net
メールで50%OFFの案内来たが11月5日までって…
期間長すぎではないかw
32:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-lQ2J)
24/08/03 17:42:18.68 bv7k87kQM.net
自分も聴き放題のみです。
宝くじ高額当選したら
バンバンデータ買いまくってもいいよ。
33:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-INxa)
24/08/03 18:14:51.18 HTkew0wtr.net
アホみたいに小さくされたandroid版のフォントサイズが、いつの間にか大きくなってた
34:25 (ワッチョイ bd8c-d8uE)
24/08/03 18:52:16.67 MHUGAJ+o0.net
ありがとう
市原悦子の朗読CDとか通販であるけど
そういうノリで
若い作家が書いたものと若いナレーターの朗読データ
買う人は買うのかしらと思ったので
聞いてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
35:25 (ワッチョイ bd8c-d8uE)
24/08/03 18:53:59.54 MHUGAJ+o0.net
関係ないけど
悦子ってナレーションうまかったよね
昔TBSでやってた日本昔ばなしの語りとか。
36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f963-BUBU)
24/08/03 19:53:18.46 5RrN7/QT0.net
>>31
それより良い条件のオファー来ないって事だよな
37:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2562-BVM/)
24/08/03 19:54:33.34 JFqHZwcj0.net
あと3ヶ月で11月って時の流れ早すぎて怖い
38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac2-UDvv)
24/08/03 23:22:56.18 M96/UHPQ0.net
Audiobookの方に好きな作品でナレーションが良すぎなのがあったから買ってしまった。
オーディオブックとしての完成度はaudibleよりaudiobook の方がいいと思うし好みだけど、人それぞれだろうけどね。
39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-eg/E)
24/08/04 00:50:15.37 g1NQXady0.net
>>38
俺もaudiobook.jpでもアカウント持ってる。ちなみに何という作品かしら?差し支えなければ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 09:25:02.40 AW9a+eZd0.net
Audiobookって定期的に300ポイントくれるから
50%オフになってる文芸作品とか買ってしまうわ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 15:43:13.27 HT0iUzuNd.net
シュタインズゲート来ないかな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 15:47:20.07 HMh3W2bj0.net
シュタインズ・ゲートって原作小説だったのか
43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/05 18:00:40.73 I2vk71m80.net
いやゲームが先かな
44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/06 00:44:58.80 qx53aDin0.net
>>39
「去年の冬、君と別れ」 中村文則氏の作品ですよ、映画にもなってます。audibleには無いと思う。、
45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 08:01:25.48 1EwQYCUR0.net
PCだと巻き戻しの秒数設定が変更出来ないのがかなり不便だねえ。
30秒固定は辛い
46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/07 11:07:32.07 FS6zElQV0.net
>>44
ありがとうございます。チェックしてみる。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 13:21:19.68 HQa83WrW0.net
いつの間にかソフィーの世界きてたのね
学生時代に読んで、ずっと読み返したいと思ってて時間がとれなかったら地味にうれしい
48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/08 15:11:40.55 XAHCdA/O0.net
セール来たけど、文学作品少なすぎ。もしくは過去のと重複して真新しさが全くなくてつまらん
49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 10:42:59.30 OCbw+Zru0.net
book.jpで中村の教団Xを買って聴いたけど内容もナレーションも金返せレベルだった
50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 14:59:57.16 +meZjLvo0.net
朗読が男だけだと、女の台詞が気持ち悪くなりやすい
とくにラノベやられると、聞くのを止めるレベル
51:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xYoG)
24/08/09 15:12:23.93 AcSPlwyHd.net
>>50
ラノベ系はロード島戦記ぐらいしか
聞いた事ないけど
最近のやつだときキツそうだなぁソレ
52:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xYoG)
24/08/09 15:12:48.05 AcSPlwyHd.net
>>51
ロード→ロードス
53:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OLG9)
24/08/09 15:20:36.59 BnRxOAlpd.net
>>50
あんま寄せられると逆に気持ち悪いよね
54:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-TRNA)
24/08/09 15:35:14.39 TT3IOdljM.net
教団X、酷かったねえ
高校生が書いたのかと思ったよ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 20:24:15.09 6faMxLy50.net
異世界チートなんちゃらも男ナレの女台詞気持ち悪かったな
内容がひどすぎて途中で聞くのやめたけど
そういうのに限って新作早くて毎月発売されるの地味に癪に障る
56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 20:32:35.73 vPP4HKd30.net
普段ラノベあんま聞かんけど誰が勇者を殺したかは面白かったわ
57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf1-/IOZ)
24/08/09 21:24:00.52 8O7JEELo0.net
火車の三浦友和は女声がみんなオカマみたいになっててちょっと面白かった
みっちゃんだけは可愛かった
58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 22:31:26.56 OCbw+Zru0.net
女の時は声のトーンを軽くするだけで良いのにね
59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 22:34:06.94 OCbw+Zru0.net
案外カルチャースクールの受講生とかの一般人の方が何かしらのメソッド的な指導受けてるからマシなんじゃないかと思うんだよね
60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 07:57:05.14 dTnOr0ho0.net
さすが5ch、口を開けば文句しか言わんな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/10 12:36:45.86 DMYMiiMA0.net
死写会って、リングとか呪怨が流行ったあとに
雨後の筍みたいに乱造されたjホラー臭芬々で変に懐かしいわ
早くも星が微妙なのも、それっぽーい。みたいな
62:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-Yru2)
24/08/10 17:00:55.01 uSITkhJLM.net
Audibleで小川哲にはまって
他の作品も聴きたいけどこないなぁ。
きてるのはハヤカワだけだから
やっぱ出版社が大きく関係してるんだと改めて実感。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/12 14:11:12.41 VNfjmUP30.net
声が気持ち悪かったり聞き辛い時は速度調整すると気にならなくなる
64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 07:41:47.52 fEI9gXrA0.net
今聴いてるのは孫氏の兵法
本を開いて読みと聴きを試してる
65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 12:28:30.89 PGVTfyaed.net
ライブラリに追加した記憶も再生した記憶もないんだが
一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル
↑とかいうの追加されてたんだが削除する方法ない(;_;)?
気味が悪いんだが
66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 17:18:44.65 H8ODBknq0.net
間違ってどっかで追加したんじゃね?
普通にライブラリから削除出来るやろ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 19:49:03.77 tYQo8W9B0.net
少しでも見事な時期に
アクアトープもあんなにショックじゃない
68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 20:11:19.55 Jvuz9yzY0.net
幼いんだろうけど
もう人も複数アカだと思う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 20:40:54.10 mz8cpWV60.net
今日は会議があったはず。
コロナでどうなるか楽しみ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:06:08.30 WzTsK80V0.net
>>63
俺はそれなりに上がるんだ?
先制されて耐えてもいいと思うな
明日から
71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:08:35.89 sd+C58af0.net
もっと丁寧に
天ぷらランチ5000円食った
72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:56:59.48 +QezdGPY0.net
コロナのせいにして馬事雑言 誹謗中傷 名誉毀損では趣味をやらせるアニメを見ないな
いまそんな人気あるよ
全部人の好きなのか
73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8167-ZH0v)
24/08/16 22:30:33.87 2mwg+EGf0.net
>>72
サロンが素人に毛が生えてるとかないとか将来はISUに入りからは人気あるよ
74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd1-uHBJ)
24/08/16 22:35:24.08 toQsHtQU0.net
お前ら
今日は下げたけどTRPGはかなりスコアでは健康診断までに
そうでは尊師もターゲットにされております
75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 10:06:30.82 3ZpjCo4I0.net
深夜特急6巻、8/16配信されてた。できれば、深夜特急ノートも配信してほしいが、おそらくこれで完結だろうな。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 10:52:06.83 YlVyr7za0.net
ポアロ次は杉の柩か たのしみ
77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-xhLv)
24/08/18 22:20:40.77 YlVyr7za0.net
地雷グリコ1月配信
今回の直木賞候補作全作ラインナップ入りしたなー
78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/19 15:06:12.06 aFEUjW240.net
ピンチに陥る話も、泣かせます!みたいなのも苦手だから
アガサ・クリスティー路線がいいんだけど
読めそうな本が無くなってきてついに十津川刑事に手を出してもた
79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 07:26:57.53 N8wynNmt0.net
最近はaudibleだけでは飽き足らずオーディオブックにも手を出しちゃった。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 21:06:13.81 p2tYx/Hk0.net
耳がいくつあっても足りないな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/21 22:19:14.20 /3VlZTT/0.net
今日出先で無線イヤホンで聞いていたら
突然全く興味のない知らない小説が始まってびっくりした
スマホはポケットで操作してないし
ダウンロードもしてないし
なんだったんだ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 04:24:27.21 xg7+wCg70.net
ホラーやな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 10:28:11.03 pHsQj+se0.net
今聞いてる本の少し昔パートにすごくいい子が出ている
未来パートには出てこない
未来パートの方が先に書かれてるんだけど
死ぬのか?!
84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 10:31:08.89 rgb3wjjrr.net
タイトル何?
のん朗読の未来?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 15:54:48.68 db4tO5Wa0.net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄。
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
↑ 重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます
86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/25 20:24:29.99 j3ZXj/CA0.net
>>85
これならポイント貯められそう
87:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebb-Es0Z)
24/08/26 09:32:04.99 z0WYxaUD0.net
>>84
山口恵以子さんの『食堂のおばちゃん』
当然ほっこりするお話だった
88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 13:12:36.64 grtJq3mO0.net
Audibleは今月で終了
いまだ使いこなせず
89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 14:19:52.23 6Tzgp28Y0.net
ぢっと手を見る
90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 14:35:31.18 /W6aSVAR0.net
>>85
PayPay変換出来るのか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 15:13:12.45 RoF6ieHg0.net
基本的にラノベ系しか聞かないけど
普段手に取らない直木賞作品を無料なら聞いてみようかなー、と手…耳を出したら
めちゃくちゃ面白かった
やっぱり受賞されるような作品ってのはすげぇなと感心させられた
ちな、御所グラウンドと木挽き町
92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 15:19:57.28 SwCfDde00.net
むしろラノベは巻数多くてなかなか完結しないからなかなか手を出せないな
93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 15:32:02.90 0EFwV4Ugr.net
直木賞は商業として成功するだろうベテラン作家の長編だから、受賞作は基本面白い
芥川賞は個性的で審査員受けする新人の短編だから、好みに合う合わないがある
94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/26 18:19:43.26 QdUJvZaq0.net
直木賞audible始めてから読むようになったけどやっぱおもろいよね
最近だとともぐいもよかった
なんか想像してたのと違って内省的なお話だったけど
95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 11:03:48.96 eUEqUYW90.net
ラノベと大衆小説に明確な境界があるわけでもないしな
乙一みたいにラノベ書いてるつもりだったのに本格ミステリ大賞受賞してしまった人もいるし
逆に成瀬とかはスニーカー文庫から出しても違和感ない
96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 17:46:02.14 8KYSA1H30.net
自分も直木賞受賞作品聴き終えたところだ
テスカポリトカ
メキシコ麻薬カルテルの抗争で一人生き延びた男が復讐のために日本人闇医師と臓器売買ビジネスを始める話
この作者の作品をもっと聴きたいと思ったけどこれしかないんだよね
残念
97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/27 18:25:19.68 bsH1W9k50.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 10:58:38.13 n/Pam6bb0.net
>>97
ちょっと稼ぐか
99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 13:55:31.94 xWr+WTP70.net
存在のすべてを
聞いてるけど
音で聞くと人物が多くて人間関係が理解しきれないな
しかも最初の誘拐事件のときはテンポも良かったが
中だるみしてきたし
100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 18:05:21.20 qiPsfT0m0.net
>>99
わかる 聴き始めたけどここからまだ十時間以上あるのか……ってちょっとゲンナリしてきた
101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/28 19:37:13.76 TDoi40/30.net
塞王の楯良かった
ハラハラしつつ最後まで止められなかった
ナレーターも良かったです
102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 08:09:10.55 6t/T226o0.net
サラバ上巻聞いてるんだけど
この先劇的な展開とかあるの?
今のところ自伝っぽいどうでもいい家族の話で退屈してる
103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-tyaO)
24/08/30 09:43:08.37 mXkQRcM40.net
>>102
サラバ!の面白さは、ストーリーテリングの面白さだと思う。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 09:58:02.00 NZmxiDE40.net
西加奈子と西條奈加、時々どっちがどっちなんて悩むのは自分だけでしょうか?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 18:31:15.03 /MX1V5eaM.net
>>103
ストーリー上の変化がないなら合わないだろうから他のを聴くわ
ありがとう
106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 20:39:17.69 ZBO0F55U0.net
存在のすべてを
終わりました
敵役が最後に半生語り出す嫌いなパターンでした
私はこれを最初に触れた
緋色の研究タイプと呼んでいて
最後にこれヤられるとマジで萎えます
107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 02:45:13.96 vloBoIO+0.net
>>105
いや、ストーリー上の変化はあるんだ。姉の話とか、エジプトの話とか、宗教の話とか。その話を主人公が語っていく。
108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4a-O9K+)
24/08/31 05:11:00.81 K8ylbfP40.net
>>106
敵役なんていたっけ?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 12:25:27.12 uTodfFKP0.net
アシモフの作品が来てくれてウレシイ…ウレシイ…。
ロボットシリーズも是非
110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-PBPb)
24/08/31 14:16:02.71 hi1k0aIf0.net
>>109
マジでファウンデーション来てるやん!!情報サンクス!!
111:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598c-7LGb)
24/08/31 14:37:40.95 XACabnIk0.net
マーベルの子安武人が声あてるやつ
結構楽しみ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 15:48:45.11 9stg1oT80.net
「バッタを倒すぜアフリカで」前倒しで来てるじゃん嬉しい
113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 15:45:48.50 lJ5ggspp0.net
堂場舜一の「チーム」
1/2/3一気に聴いたわ
駅伝とかマラソンがテーマの三部作で
池井戸潤のよりサラッとしてる
堂場瞬一の刑事物はクソつまらんがスポ根ものだとドライさがプラスに作用してるな
朗読もベストに近い
女がほぼ出てこないのでお前らの嫌いなオカマ声問題もクリアしてる(3で2人いるが)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 23:00:25.37 fPciBk7E0.net
>>109
クラークも来て欲しい
115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/02 23:23:48.62 h0Ajh1vi0.net
なんか声が時折遠くなったような小さくなったりするんだけど仕様?
AirPodsProで聞いてるけど空間オーディオが働いてるとかじゃないよね?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/03 01:46:22.75 Xaz3+O3I0.net
初代のAirPodsProなら、もう寿命だと思うよ
俺のは3年以上使ってるけど、ときどきザーザーとかキュッキュとか雑音入るようになった
むしろ3年間もったイヤホンは人生で初めてだよ
よく頑張ってくれたよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 01:53:16.26 jDP1RA7X0.net
白い巨塔ナレーター酷いな
バラエティ番組のナレーターとしては定評あるみたいだがオーディオブックには向いてない
118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 05:36:24.44 DG/D7IfU0.net
お、山豊作品きたか
119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 11:17:53.95 SgUMilFh0.net
「ひとりごちた」
池井戸物だけだと思ってたら他にもあったわ「1人ゴチた」
言葉を知ってる大人が直してやれよw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 12:11:46.40 JAgCmCep0.net
ひとりごったと書かれても違和感すごいしなあ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 12:43:20.54 o3SoKu9p0.net
「ひとりごちた」が日本語としておかしいというのか朗読者の発声がおかしいというのかどっち?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 12:55:13.82 o3SoKu9p0.net
アシモフの作品はそのほとんど全てが時系列に並んでて関連してるから一歩足を踏み入れたら沼、そのくせ権利がうるさいらしくてkindle化してる作品が少ない。オーディブルに入れるならクラークとかハインラインの方が向いてるのに。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 14:41:36.09 SgUMilFh0.net
>>121
後者
「ひとりごちる」という人繋がりの語として読むべきなのに
「独り」+「ごちる」という風なに「独り呟く」的なイントネーションで読むやつが多すぎる」
「ひとりごちる」が正しい日本語かどうかは知らんが「ごちる」単独の用法などないのに
124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 20:07:40.95 iijdOV0u0.net
ひとりごと→ひとりごち→ひとりごちた
125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 20:12:29.33 qHGiwZE70.net
ひとりごむ
コンドームしてオナニー
ひとりごみ
単身童貞老人
126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/06 22:12:44.38 AHANLmS10.net
白い巨塔、差し替え修正版きたな
まともになった
127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/06 22:16:54.86 HNjn56om0.net
>>126
全部出てから聞こうと待ってたんだけどナレーターが変わったの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 03:33:07.68 Pd5t2XrD0.net
>>126
何が駄目だったん?
129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2762-qeQq)
24/09/07 04:04:44.59 9HHGgUOo0.net
今白い巨塔1が聞けなくなってるね
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 09:11:40.63 r2Rwyr+l0.net
白い巨塔聞いてないけどどれだけ酷かったんだ?逆に聞きたくなった。
山崎豊子の話題作だけあって、あまり酷いの出すとマイナスになりかねないから差し替え判断されたのか
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 09:24:47.06 Pd5t2XrD0.net
ライブラリにあったから聴いてみたが息継ぎ入りまくってるな、これは気になるw
編集でカットし忘れたのかね
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 09:55:52.98 m8rK1wfY0.net
ライブラリに入れとけば削除されても聴けるの?DLしとかないと無理かと思ってた
133:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-D/hx)
24/09/07 11:14:51.36 EF8+fOyvH.net
レビューをみると
ノーチェックでアップしているのでしょう
言い間違い、言い直し、ナレーターの小声の不平 全てそのまま聞かされる。
特に鼻息は気持ち悪いです。
だそうだ
まともに編集しないで上げてしまったみたいだな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 12:26:20.48 WQY9m1PQ0.net
不毛地帯は昔読んだが結構面白かったな
自分の頭が不毛地帯の人も毛嫌いせず聞いてほしい
135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 13:19:32.23 K/OnK9RK0.net
唐突なハゲイジり辞めろ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 13:39:25.14 /HwAdOsWd.net
白い巨塔は「山崎豊子生誕100年記念」として
ラジオ大阪が制作したみたいだよ
9/30から毎日15分1年かけて放送予定
それに先んじてAudibleで配信
そのせいで編集が後手になったんかな
>>133
言い間違い・言い直し・鼻息はともかく
ナレーターの小声の不平はキツいなw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 13:52:06.74 9JCr+aEE0.net
ある意味現場の雰囲気が知れて貴重かもねw
138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 14:09:39.17 bXiNYVRX0.net
大作だから評判が悪くて撮り直しかな?と思ったら想像以上にひど過ぎるよ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 14:26:52.91 jxBJ1H5v0.net
ナレーターが悪いんじゃなくて編集かaudible側が編集してない物を上げてしまったんだろう
140:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 17:49:04.72 xHABIbLJ0.net
三体のナレーターの声良いね
男声は渋いし女声も違和感無い
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 10:08:17.53 2rv/98N50.net
コリン・デクスター二作目きたけど干草を「かんそう」って読んで
アルプスの少女ハイジを履修してないんか
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 17:59:56.72 joUC9QA80.net
最近AndroidでもKindleのアシストリーダー使えるようになったから試してるけど、許容範囲だと思う。読むのと聴くので本を分けなくて良いから便利
143:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 20:16:09.63 LFCuYT7U0.net
アシストリーダーやgoogle books の読み上げ機能だと置換機能が無いのが致命的。主人公の名前とかの読み上げが間違ってるとイラッとする。moon+ reader pro だとその辺は便利。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 00:21:57.57 85uUi3LZ0.net
>>133
ナレーターの小声の不平詳しくw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 09:23:27.00 pWQfKT8t0.net
正体良かったから同じ作者の正義の申し子聴いたけど作風がだいぶ変わってるのね
迷惑系YouTuberが架空請求業者と闘うというと社会派っぽいけど漫画っぽいコメディだった
聴き始めはハズレかと思ったけど面白くなってきてあっという間に聴き終えてしまった
これ映像化しないかな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 12:55:54.95 4eLL88Fvd.net
葉桜の季節に君を想うということ
ネタバレ後はキモかった
身近に居ないとピンとこないかもしれないが
身近に居るとオェーとしか思わんわ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/12 07:22:45.48 tUIQSH3Q0.net
>>146
発行当初に読んだときはキモイと思ったけど
主人公たちの年齢に近づいた今は元気づけられるわw
148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/12 11:49:01.74 apvvdN/D0.net
おれも十数年振りに再読(聴)してるけど
やはり退屈な話 4/5なんも起こらん
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 05:30:50.39 EBNnhO5Y0.net
正義の申し子、audibleにある染井為人の6作品の中では一番おもしろかった、次点で悪い夏
エンタメに寄せすぎて多重人格障害の扱いが雑過ぎるのがちょっと気になるけど
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 14:20:57.84 JVzt3rdL0.net
>>23
恐怖を失った男、9/25にaudIble版出るね!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 17:49:49.56 0inRM4Cv0.net
星新一のショートがAudibleに来るんだな
楽しみだ
152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e4-Im0I)
24/09/13 20:32:44.27 6IsR1rRj0.net
>>151
まじか。Audibleは一強なのに
どんどん追加されるな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 20:40:42.80 +GzMzurj0.net
>>149
正義の申し子は、続編が有れば聞きたい作品。こういう余韻がある作品は聞いていて続きが知りたいとワクワクする。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 22:28:36.30 DkqUbmYU0.net
オーディオブックも複数朗読とか良いのもあるがいかんせん作品数が少なすぎる。
155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c3-r925)
24/09/13 23:11:27.48 DlCGGQh00.net
北方水滸伝一気に聴き放題に来た!
156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1162-EQoa)
24/09/13 23:25:03.33 6/ile+1L0.net
>>155
一ヶ月ごとにリリースじゃなくて一気に来てるね
嬉しい
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 04:18:28.09 r2PcKWyY0.net
今週の更新は初めてひとつも聴きたいのがなくてがっかりしてた
水滸伝が来てくれて救われた
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 09:18:45.79 KUZx0vu40.net
今週の更新作品てどこからチェックするんですか?
新着タイトルを見ても更新順には並んでないような気がする
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 09:46:23.08 VVsobG+e0.net
>>154
オレはラジオドラマみたいのがイヤでオーディオブックを見限ったが
160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 09:47:23.82 ZXTCsbcF0.net
>>158
右上からリリース順で並べ替えできるよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 09:49:04.02 VVsobG+e0.net
あとオーディオブックは単一ナレでも癖が強くて苦手なヤツが多い
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 11:02:02.16 L01TMjD+0.net
聞きやすいけど、機械音声?ってくらい抑揚のない朗読の人もいるね。
163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea96-97gx)
24/09/14 23:22:13.06 XtzHfDN+0.net
正義の申し子ここで評判いいから聴いてみたら期待裏切らず、痛快エンタメで面白かった!
他も聴いてみようかなー
164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 03:59:08.56 6aBtTRY+0.net
紙本読んでた時は時間経っても割と細かい部分覚えてたけど
電書になってからうろ覚えオーディブルになってから
読んだ(聞いた)かどうかすら忘れるようになってしまった
165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 09:13:32.25 58rXvaph0.net
鎮魂、ナレーションが変だった
半グレの台詞が好青年のそれに聞こえる
まあこういう演出なのかと考えて聞いてたけど床ずれをゆかずれと言うのを聞いてガッカリした
終盤のヨセーの棒っぷりには驚かされたわ
正義の申し子のナレーションはうまかったのになあ
166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-dGu3)
24/09/15 10:01:16.35 NtrH8X+e0.net
>>164
あるある!
視覚からの記憶と聴覚からの記憶では脳の保存領域や保存能力が違うのかもね
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 11:20:53.47 GbsM+sGn0.net
ちょっと聞きたいんですが
オーディブルで聴いた本を話題にする時に、それをどう表現してます?
A「こないだ〇〇って本を聞いたんだけど、ー」
B「こないだ〇〇って本を読んだんだけど、ー」
正しいのはAなのはわかりますが、相手がオーディオブックに馴染んでない時は、「そもそもオーディオブックとは」から説明が必要になってしまいます。
私は聴いてるだけなのに「読んでいる」と表現するところに後ろめたさや罪悪感に近い感覚があり、
その本の話題になるたびに、「読んではいいけどね」と心の中でエクスキューズを入れてしまいます。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 11:32:13.47 q6W6T+j30.net
通じる相手には「オーディオブックで聴いたんだけど」でそうでない相手には面倒臭いから「読んだんだけど」で通すかな
別に罪悪感を覚える必要もないと思うけど
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 11:32:43.25 3n2FF4Pc0.net
>>167
「オーディオブック」ですぐに話が通じそうな相手ならそう言うし
説明必要になりそうな相手なら「読んだ」と言っとく
相手にとってはどっちだっていい話だし
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 12:04:42.71 Vm3rIera0.net
なんかきつい小説が多くて疲れる
人が殺されるとか壮絶な人生を歩むとかじゃなくて
ゆるくてくすくすできる小説ないかな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 12:17:06.43 hrdBTdwp0.net
自分は「読んだ(オーディオブックだけど)」と付け足して言う感じ
オーディオブックは「ブック」でないものを比喩として「ブック」(仮想)と言っているので
それを聴く行為も比喩として「読んだ」(仮想)と言ってもいいかも
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 12:51:43.83 XKdpz1RW0.net
>>170
児童レイプのトラウマ背負ってる主人公多すぎで、作者は渾身の人物造形のつもりかもしれないが「又かよ」ってウンザリする
173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f707-Wd5T)
24/09/15 12:59:25.02 T5xlpull0.net
>>170
内藤了の異能処理班ミカヅチシリーズはくすくすできて軽くてナレーターが素晴らしいよ
あとくすくすというかエンタメとして最高で熱くなれるのは池井戸潤で中でも俺たちの箱根駅伝は聞いてなかったらオススメ
ご飯系とか日常恋愛系もジャンルとしてはほっこりできそうだけどAudibleだと夢中でのめり込む系を選びがちになる
そういうのは壮絶な人生系が多いよね
174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f707-Wd5T)
24/09/15 13:05:11.28 T5xlpull0.net
あと壮絶なのばっかりだとキツくなるから壮絶→軽いのと交互に聞くけどちょうど今の軽いのは今村翔吾のくらましや稼業のシリーズ聞いてる
くすくすでは無いし人も死んじゃう時あるんだけどシリーズが進んでいくうちに漫画読んでる気分になる感覚になる程に面白いキャラが出てきて楽しい
175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ac-18DD)
24/09/15 13:24:26.48 Vm3rIera0.net
>>173
>>174
ありがとう、読んでみる
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 13:34:00.55 vpNZmupH0.net
池井戸潤なら民王が頭空っぽで聞けて面白いよ
聞きながら笑っちゃう時あった
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 13:46:54.69 e/IxGt0i0.net
>>173
ミカヅチ面白いよね
同じ作者の藤堂比奈子シリーズは初期は面白かったんだが主人公がどんどん無敵になっちゃって終盤シラけたが
くすっと笑える系なら万城目学・森見登美彦あたり?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 15:55:56.99 toQH7phs0.net
エッセイもいいよ
最近聴いた「茶柱の立つところ」「酔いどれ卵とワイン」はどっちも肩の力いれず聴けてよかった
179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 22:00:10.05 4VtDD3h30.net
水滸伝のナレーターおじいちゃん😭
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 23:18:15.31 mfBnbuTPd.net
松平アナ懐かしい
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 19:10:00.77 LimouVJh0.net
>>180
NHKの看板アナだったよね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 19:47:16.16 lvUsoJVS0.net
リビルドワールド面白いな
久々にわくわくするラノベに出会えた
183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 19:54:53.90 6wCEVVOfr.net
それ漫画の出来もすごく良いから
漫画も読むといいよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 21:02:37.88 Gvqedyf6M.net
存在のすべてを~残り4時間のところまで聴いたけどこれから面白くなるのかな?
今レビューを命じられたら星2なんだけど
185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 21:07:10.07 N3s+FjRL0.net
>>184
その温度感のまま進んでいくよ
最後におい~😡って感情が少しよぎって終わる
悪くはないよ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 21:10:11.07 Gvqedyf6M.net
>>185
おい~ってまさか夢オチ?
悪くないのなら最後まで聞くわ😉
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 22:29:53.77 N3s+FjRL0.net
>>186
夢オチでは無いよ!
今聞くのがもうだるいなって感じじゃなきゃそのまま聞いても多分大丈夫
188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/17 22:28:45.81 7MuaKEvt0.net
色々来てるじゃん
189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 14:25:27.65 zj5yk4HG0.net
>>162
いま聴いてる一穂ミチの「スモール・ワールズ」がそんな感じだわ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 20:13:26.07 uE1LQ3YG0.net
大富豪同心、29まであるから当分楽しめるぞー!と思ってガンガン聴いてたら配信済は12までだった…ショック
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 11:13:30.59 i/CXmGLFd.net
不毛地帯原作、ドラマでは端折られてたロシア抑留編が長くていいね
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 14:29:31.17 AYzyjS030.net
少し前までは契約切れても機内モードのままにしてればDLした書籍聞けてたけど無理になってるな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 02:21:34.56 v9vW0oI+0.net
Libation: Liberate your Library
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 04:17:10.68 TSBNH+hk0.net
ゲーム業界の話しで光栄とスクウェア・エニックスの未来、テクノロジーを語るゲーム話。
URLリンク(i.imgur.com)
だんだんと感情移入していって、これは良かった。続編が聞きたい。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 07:13:45.56 ttljKzqR0.net
百合小説アンソロジー 貴女。
話もナレーションも実によかった
196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 13:24:08.23 /9rlwV8Kd.net
今更ながら乱歩聞いたら面白かった
昔実写やアニメで見たが原作の方が変態度高いw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 07:49:06.29 X1eNUmXG0.net
>>150
なんだかんだで読まずに待ってた!
ボタニストもまだ我慢してるそのうち来るかな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 07:51:37.28 X1eNUmXG0.net
内藤了のミカヅチシリーズ自分も好きです。
出た順に聴くといいですね。
主人公が優しい人なんだよな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 09:49:10.56 FQKX/6kNd.net
ドグラ・マグラがまた来てるけど、これで朗読者が4人目だぞ
いくらなんでも多すぎ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 11:27:31.01 hXeQ2rh30.net
著作権の切れた青空文庫入り作品だもの、読むのも自由、アップするのも自由、いろいろ聴き比べてみたらいいじゃない
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 13:22:07.39 258JpHlG0.net
あれ小市民シリーズ今日背信予定じゃなかった?
アニメだとよくわからなかったから原作きこうと思ってたのに
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 13:53:44.53 gDNMMrcw0.net
延期したね さよなら妖精楽しみにしてたんだけど11/30になってるわ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 17:04:15.90 asT14Da+0.net
宮部みゆき三島屋3表題作 泣き童子
なーんか既視(聴)感あんなと思ったら
えらい前にそれだけシングルカットみたいにされてんのね
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 09:17:28.18 laDzI6sm0.net
虚無への供物が来てるな
三大奇書コンプリートでも目指してるのだろうか?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 13:00:27.82 SlX9x3Vo0.net
本陣殺人事件のナレーター上手いわ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 13:05:51.84 5W59vVfw0.net
白い巨塔1巻、ようやく直ったか
207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 14:42:28.23 JJiwbSzO0.net
負けヒロインが多すぎるのアニメ面白かったから3巻楽しみ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 16:47:09.22 oDvWsxzm0.net
ブレス音直したと思ったら言い直しが直ってなかったんだな
財前又一の会話の所で気付いて再ダウソしたわ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 16:56:43.09 Q86oQFai0.net
日本に朗読のプロはいないの?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 18:21:44.15 P2zdJWUf0.net
>>207
それアニメよりオーディブルのが楽しかった
今まで読書もオーディブルも海外ミステリーとかメインでオーディブルで間違って再生されたラノベで生まれて初めてこのジャンル体験したけど流し聞きしやすいしどれも結構面白いのな
朗読も男女でやるのがデフォだしなんなら一人一役割り振られてたりするのもあるしこの予算の違いはどっから来てるんだろ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 19:47:21.30 bmpL9kd70.net
ガガガ文庫は複数キャストで最後にキャストの感想がフォーマット化してる
212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 20:32:27.02 UuC8hJj80.net
複数キャストガチャついて嫌いだし
過剰な(つまり下手くそな)演じ分けも嫌い
キャラの演じ分けは名人芸を要するのでいい加減な心構えで手を出さないでほしい
213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-Kyt2)
24/10/04 20:52:10.43 9SwKgw+X0.net
朗読は遊びじゃねぇんだよ!
214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0b-v4Ln)
24/10/04 20:57:31.16 Kcfg8p0x0.net
女声優はすべてを解決する
芸人や俳優は要らない
女声優は全部演じ分けられる
215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 22:34:55.99 UuC8hJj80.net
女声優の演じた男声が苦手なのってオレだけかな
喉をウッと絞った感じがイヤだというか
なんかヲタアニメっぽくてキモい
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 02:52:28.07 12+Ahm+y0.net
>>215
好きではないが受け入れられる
逆の方がきつい
男の朗読が女性役をやってる時
217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 05:09:43.76 TjmGBlNG0.net
なんかアプデ来てから糞重くなったんだけど
218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 09:15:47.36 uOih4MkC0.net
誰やー!?
図書館のお夜食のレビュー
ナレーションもストーリーも星1つつけたの
却って興味を引かれるやろ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 09:18:43.17 uOih4MkC0.net
佐藤正午が来てるけど聞くと疲れるから後回しにして…忘れるパターン
220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 09:55:55.43 NVYYfPSt0.net
>>218
オレ図書館夜食一話目の途中だけど継続するか考え中
ストーリーも微妙だしナレーターがキャラ作りすぎでウザい
221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 09:59:17.20 NVYYfPSt0.net
>>219
佐藤正午はクソ女の宝くじの話を途中まで読んだ
以来あまり良い印象がない
222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 06:22:37.46 1X35MAJB0.net
図書館のお夜食舞台設定は興味深いんだけどお話はあんまり山がないと言うか
それを更にナレーターの演じ方が助長してる気がする
キャラ作りって言うか まあおばあちゃんのキャラとかもアレなんだけど
まさに女の演じる男性の喉を絞ったようなやつだし
なんか感情が籠ってないロボットが淡々と喋ってるかんじのが複数で不気味なんよ
谷山記章がナレーターの「闇をわたる」は谷山が女性もやってるが
全然気にならなかった
223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 06:24:23.93 1X35MAJB0.net
記章ちゃうわ紀章さんだった
224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 10:24:44.35 e+BzBRuf0.net
>>221
博打を打っときはハラハラするけどちゃんとトントンになるから安心感ある
225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 16:13:56.00 7nkOGUvz0.net
コップクラフト何度聞いても面白いぜ
原作未完なのが惜しい
まあそれより甘ブリどうするんだって話だが
226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 18:21:37.19 RYmgnxp/r.net
人気があるのに完結できない作家の作品は
完結するまで読まないに限る
227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 18:54:07.60 c+B9pXo90.net
ラノベは完結しない上に長すぎて読む気がしない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 18:44:04.75 o9iLtHIaM.net
残月記、評判が良いから聴いたけど1話目はそこで終わり?という感じ
3話目は独裁政権下での近未来の日本で自由になるために剣闘士として闘うという漫画のようなストーリー
漫画よりも緻密に描かれてたしそれなりに楽しめたけど賞を取るほどかな
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 13:04:24.54 s3DV/QRm0.net
幼児のセリフをキモアニメ声で読むんじゃねえよキモいから
読んでるやつが男女関係なくキモい
もちろん男が女児をアニメ読みするのが最もキモいだろうが(←幸運にもまだ聞いたことがない)女による女児読みも犯罪級にキモい
230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 13:05:59.53 s3DV/QRm0.net
ちなみに「ツンデミック」ね
231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 17:57:35.26 5uLohXIs0.net
というかこれ直木賞なんだよね?
本屋大賞じゃなくて?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 23:15:14.02 ozLg8VhF0.net
>>230
ツミデミック
233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 00:18:15.54 07MKJtU10.net
山崎豊子の本は一番Audible向きって感じがする
どの本聴いても面白い
分かりやすいのに硬質な文体で安っぽさがないのがいい
全巻揃ってから厨まだまだ聴けないな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 00:43:04.00 jbk4qyOK0.net
>>233
全部揃うの凄く楽しみに待ってる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 00:46:09.37 v358zYp7M.net
>>231
面白かったけど本屋大賞の方がしっくりくるなw
10年後20年後にコロナ禍はこんなんだったななんて読み方がされるかもね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 11:03:46.28 nS7QnCsM0.net
まーた「ちょした(著した)」って言っているナレーターがいた
これって中学くらいで習った気がするのだが・・・
237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 11:15:57.68 nS7QnCsM0.net
もう7年くらい前くらいかなオーディブル初期に『光圀伝』か何かがひどくて(一例では人足をじんそくと言っていたような)、その前に聴いた本たちの何十回という漢字の読み間違いにイライラが累積していて、ついに忍耐のコップが溢れたので、怒りに任せてアマゾンのカスタマーサービスに電話して「ナレーターとか声優は声のプロだけど国語のプロではないのだから、きちんと原稿に正しい読みがなを振っておくべきだ」と言ったことがあったわ
流暢な日本語を話す外国人のオペレーターに謝られ、意見として承っておくと言われたような記憶が・・・
しかし今でも、ルビを振るなどの改善はされていないっぽい
238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 16:54:02.29 195E3pP+0.net
下町ロケット前に無料でもらったから今更ながら聴いたけど結構面白かった
なんかもっと下町人情溢れた話かと思ってたけど
意外とドロドロな話なんだね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 17:21:45.05 TOIxVQZf0.net
>>238
池井戸潤作品はドロドロ展開がデフォルトだからなあ
240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462d-xxoq)
24/10/12 17:42:20.61 gJTHE1Qz0.net
>>237
ハリー・ポッターの風間杜夫も酷かったね
一足を「いっそく」ではなくて「いちあし」と読んでいた
241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 18:03:30.39 Tz6iZti20.net
光圀伝そんな誤読多かったっけ
めちゃくちゃ面白かった記憶しかない
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/12 18:15:01.66 Tz6iZti20.net
更新止まってた有栖川有栖の国名シリーズと森博嗣のWWシリーズが予定に追加されてるな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 10:14:09.13 AAE/ol240.net
今月のプライム感謝祭で無料来ないかな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 15:09:04.12 Ro0YZM9jH.net
存在のすべてを読んだ
本屋大賞3位くらいの作品だった
八日目の蝉とか好きな人にはおすすめ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/14 19:51:39.30 AjfNluIJ0.net
小川哲の新作来る!3月は遠いけど楽しみ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 12:13:53.47 R2rzbh280.net
霊験お初のナレーション沢城みゆきじゃん嬉しい
247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 13:13:32.72 THat9QzZ0.net
>>246
声低めのベテランおばさん声優は朗読だと鉄板だもんなあ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Anoe)
24/10/16 15:01:41.16 kJHHh2/Wd.net
ホラーやサスペンスは乃神亜衣子が最強だからな
それはそうともう沢城みゆきがオバサンと呼ばれるようになったかあ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 21:28:39.39 MluoQlpa0.net
黒い家聴き始めたけどインポの話でずっこけた
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:19:04.88 dV40RsBE0.net
不毛→巨塔聴き終わった所で2巻来ててちょうど良いぜ
沈まぬ太陽と華麗なる一族も聴かねば
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:21:25.57 zd5RQ7DP0.net
全部出るまでじっと待つ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:43:33.36 hhBGxETc0.net
沢城は猫物語白が良かった
253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:48:32.98 hhBGxETc0.net
不毛はシベリア抑留や相場の場立ちの描写とか上手いな流石は山崎豊子と思った
頭髪がシベリアな人もタイトルで毛嫌いせずにぜひ読んでほしい
254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 10:18:02.61 jVdNXgmFr.net
188cmある友人は不毛の塔と呼ばれている
友人は山崎豊子を絶対に読まない
俺じゃなくて友人の話
255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 10:57:02.75 HcwqDhgSd.net
>>254
ジワるなʬ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 11:04:42.24 jIiz0+He0.net
黒い家はインポテンツの話で嫌になって今は不毛地帯を 読んでいる
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:11:43.18 ZT4KmGpy0.net
不毛地帯、華麗なる一族、沈まぬ太陽は聴いてるけど白い巨塔はドラマ散々観たからな
二の足を踏んでしまう
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 19:09:24.47 aB16/WBa0.net
やっぱり女性ナレーターの方がいいな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 20:46:06.42 JgtRIQPX0.net
男が女のセリフを女声で読まなければ良い
そこんとこちゃんと指導して欲しい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 20:48:01.90 ZWRDNWts0.net
男が女のセリフ読んでるのがキモくて耐えられない。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 22:30:56.99 wGgJHKI6H.net
女が男の声を話すとちゃんと男に聞こえる
男が女の声を話すとオカマに聞こえる
262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 22:54:36.00 JgtRIQPX0.net
それな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 22:57:07.53 NLi/zEAy0.net
藤井剛の女声はなんかクセになるw
264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:03:00.16 P+bqts31H.net
>>261
主人公が男で女のナレーションだときついわ
主人公の性別で選んで
あとは変な演技入れなけれないで淡々と読んでくれたらそれでいいな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:56:52.58 E9BpDsoP0.net
主人公の年齢に依るかな
ラノベの転生物で元々はおっさんでも今は15歳とかなら女声でもいけるかも
266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 00:11:59.51 kSzFDjbVH.net
ラノベは女ナレーター多いけど、オッサンや爺さんの声まで何の違和感もなく聞けるな
イクサガミだったかな、主人公オッサンでナレーターも男なんだけど、メインで登場する少女の声がオカマにしか聞こえなくてキツかった記憶が有る
「その女アレックス」は女の喘ぎ声を男ナレーターがやってて本当に気持ち悪かった
267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 01:30:07.31 IS6RQcb6d.net
セリフありの小説や戯曲は、おじさんしか出て来ないような作品を除いて、おばさん声優でいいよ。
小説のほとんどはおばさんになりそうだが、それ以外はおじさんに任せればいい。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 06:36:53.66 Yb3ameI60.net
男性ナレーター肯定派だけど確かにイクサガミはきつかった
269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 09:23:43.73 7XsAFcNaH.net
女が男のセリフのアニメ臭が苦手