電子書籍雑談スレ Part38at EBOOKS
電子書籍雑談スレ Part38 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 00:14:51.57 5LIcmzPp.net
dブック使いにくくなったってマジで言ってるの?
買い物でカート機能が付いたり、ダウンロードしてる最中に読み始められるようになったり
今までがありえんほど使い勝手悪かったのが、かなりマトモになったと思うけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 02:12:11.48 ctP/104O.net
なんか表示が崩れてる気がする
つか2月のdブックデー中止かよ、予算が尽きたか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:02:57.19 MqBeoOA4.net
dブックは本体に保存しないで読むからメモリー温存できたのが俺の中でメリットだったのに

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 13:41:55.85 0pK8qTUd.net
dブックはアプリを直さない限りこのまま終了だな
それとも撤退するつもりだから、このクソアプリにしたのかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 16:55:09.65 w19IzDhe.net
まんが王国のクーポンくじは10%しか当たらなくなっちゃった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:41:06.70 85X4d2oN.net
  
夫のお小遣いなんて月3万で十分。書籍に1万?使いすぎでしょ、図書館に池。これから金がかかるのに
スレリンク(news板)
432 ジアンゲラ(大阪府) [ニダ] sage ▼ New! 2021/02/13(土) 14:34:54.04 ID:OlO9ouoi0 [1回目]
本好きなら普通にAmazonkindleannrimited(月1000円)にするだろ
  

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 15:44:06.62 9VFefjA2.net
積ん読消費するまで、新規購入止めようと決心する度に、
ebookとかauブックパスとかから、クーポン攻撃がきて、
結局あれこれ買ってしまう
最早依存症かも・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:11:14.26 AA8kDTXV.net
Amazonのギフト券の残高が3000円切ると不安になってくる
そんな自分も依存症だと思うw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 21:49:53.65 O8lQeOqOr
〝敗戦〟認めぬ平本蓮「アンチはゴキブリ」「心の奴隷になりたくない」
URLリンク(www.excite.co.jp)
【RIZIN】平本蓮が吼えまくる「ローキックで失神しちゃうかも」「朝倉未来はマジでムカついた」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【RIZIN】デビュー戦TKO負けの平本蓮「俺はこっからなんだよ。俺は負けてない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【RIZIN】平本蓮が”公開処刑発言”「言い訳できないくらい絶好調」
URLリンク(efight.jp)
【RIZIN】元K-1戦士・平本蓮、MMAデビューで対戦する喧嘩屋・萩原京平に
「お前がボコボコにされるだけ、絞め落としてやる」
URLリンク(efight.jp)
【RIZIN】平本蓮が大晦日MMAデビュー戦で「1秒でも早く倒し、大会を占領する」
格闘技界の“ニューノーマル”提案も
URLリンク(efight.jp)
平本蓮が井岡一翔〝タトゥー問題〟に「JBCマジでくだらない」 アンチには「くたばれ」
URLリンク(www.excite.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:15:10.82 H7yI1pub.net
まんが王国、久々に30%オフ出たから買ってもうた

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:05:04.64 nohm4Fhs.net
読み放題プレミアムがマンガ配信終了だそうな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:26:54.84 AJQ2niyi.net
どこのプレミアム?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:05:08.92 1N2ZEYis.net
初代ipadで買った京極夏彦のアプリ
小説一個だけのアプリだったんだが、
もう読めなくなってることが判明した

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 06:52:15.88 Yo0xLhk4.net
「読み放題プレミアム」っていうサイト。
Yahooプレミアム会員なら雑誌、マンガ読み放題。
マンガは古いのばっかだが。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 08:06:29.30 bnwKV+zR.net
プレミアム会員だけど、そんな告知やニュースあった??

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 08:48:46.42 BtPoWTrX.net
Webは知らんがアプリでは「お知らせ」にあったよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:52:50.69 kLAMuUKx.net
URLリンク(premium-free.bookhodai.jp)
誠に勝手ながら、2021年3月30日(火)をもちまして、読み放題プレミアムではマンガのコンテンツの配信を終了し、雑誌に特化したサービスとして生まれ変わります。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:59:47.25 F7D+4eCs.net
月刊アクションとかの漫画雑誌はどうなるんだろう
bookwalkerの雑誌マンガ読み放題サービスの方で読めるから
プレミアムの方では読まなくなったけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:01:04.35 bnwKV+zR.net
プレミアム放題のマンガ、最初の頃に読んで以降作品数増えないから、
今は全く利用してないけど、そういう感じで消滅パターンなのかな
つか、禿バンク、株転がしで儲けてるくせして、
Yahooの昔からのサービスどんどん停止してるよね、アプリとかも

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 01:38:41.63 Z6ExL5YM.net
ソフバンは借金で買収してまた借金の完全自転車操業だから金ないよ 動いてる金がデカイから錯覚してるんだろうけど・・・
なんかでコケたら一気に地獄行きで破綻する

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 01:58:13.55 sWTthv/o.net
まだそんなこと言ってるアホが居るのか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 17:18:01.63 3uNh7HFK.net
月刊のBE LOVEを毎月読むなら、どこのサービスがおすすめなんですか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 10:30:37.45 mjTG+DXP.net
母親がコロナ禍の暇潰しでLINEマンガを読み始めたみたいで、最初に貰ったコインがすぐに無くなったとか言ってるんだけど、
LINEマンガではコインって無料では貰えないの?
他の漫画アプリだと、毎日ログインで貰えたり、広告動画を見て貰えたりするけど
スマホを借りて見てみたけど、会員登録とかアプリダウンロードとか一度きりの大きな案件くらいで貰えることしか分からなかった

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 12:00:00.86 oMPpRsA1.net
定期的に、ミッションとかやってて、以前なら全部こなしたら100コインとか貰えてたけど、今はクジになったのかな
YahooとLINEが統合するらしいから、何か記念にイベント来るかもね
というか、それなら、どっかの読み放題に入ったほうが安上がりなんじゃないの

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 12:20:17.77 mlDkLfKo.net
LINEマンガ独占配信作品とかにこだわりがあるんじゃないなら他に移ったほうがいいよね
ただの暇つぶしで古い作品で良けりゃ無料でいくらでもあるし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 13:25:32.39 /xU4I/6n.net
母親の年代がどのくらいかわからないけど
漫画図書館Z
URLリンク(www.mangaz.com)
でも見せておけばいいんじゃない?
あと電話がソフトバンクかYモバイルなら
yahooプレミアム読み放題 (三月末で漫画の取り扱いやめるらしいけど)
URLリンク(premium-free.bookhodai.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:15:24.81 mlDkLfKo.net
やっぱ電子の方が出版社も儲かるんやな
あれだけ無料本や大幅割引セールしても売上6%増で利益は1.5倍
どんどんデジタルシフト加速させるだろうな

講談社売り上げ、電子書籍・権利ビジネスで紙を上回る
2019年12月から20年11月の講談社の売り上げ約1449億円のうち、紙の雑誌と書籍が約635億円で前年比で1・2%減、電子書籍は約532億円で19・4%増えた。
「転生したらスライムだった件」「進撃の巨人」などのヒット漫画が引き続き人気なうえ、コロナ禍で巣ごもり需要が高まったことも要因とみられる。
漫画を元にしたアニメ化やゲーム化などに伴う権利ビジネスによる収入は約170億円で、特に海外向けは前年より3割ほど増えた。
講談社全体で売り上げは前年比6・7%増、当期純利益は同36億円増の約108億円だった。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:53:59.54 lw5/tL2U.net
元が1000円以上の大判やハードカバー作品でも、文庫本の数百円の作品でも、電子書籍の値段は紙と同じだもんな
単価が高い作品ほど電子書籍ならボロ儲けだろ、装丁に金かからんし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 21:44:21.65 MMVJLsdB.net
講談社は突然値上げするから許せん

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 22:41:18.59 oMPpRsA1.net
講談社は3巻くらいまでは無料で配るからね
そこから、残り全巻買わされる読者が結構いるんだろうね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 22:50:34.35 +p2wSqGG.net
電子書籍は初期費用回収してしまえば原価激安だから
一定の規模を超えてしまえばあとはウハウハだよね
マンガだけでなく文字本、雑誌も入れて635億:532億だから今年か来年には逆転しそうだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 23:00:09.46 0/E/BXqS.net
>>122
ゼブラックでも教えてあげたら

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:35:13.33 M6HmHzhj.net
>>129
三巻も読んだら続き気になるもん。ちょっと長い立ち読みみたいなもの

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 21:29:43.38 j6s/8T3V.net
でも電子で好調なのは漫画だけで、
漫画やってない中小出版社は恩恵がないって新聞に載ってた。
まぁ漫画以外の本なんてもうずっと一部の売れ筋以外殆ど売れてないような状況なんだから、
そりゃそうだろとしか思わんけどな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 11:19:22.50 H9ZnBuQR.net
>>122だけど、とりあえずタブレットにピッコマを入れてあげた
テレビでは韓流をよく見てるから、そういう系統の話が好きなようで
ベルサイユのばらみたいな歴史ものを一つの例に挙げてたけど
自分でもどんな漫画が読みたいとかはっきり定まってる訳ではないと
ほかにもっと、大人の女向けの漫画がたくさん読めるアプリってありますか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 12:21:26.26 ZfsdbD1u.net
>>133
> 漫画やってない中小出版社は恩恵がないって新聞に載ってた。
早川書房などはアマゾンの紙本のランキングでは下の方でも、電子書籍のランキングではかなり上に来る
SFは米国の電子書籍でも女性向けロマンスとならぶ売れ筋商品だから電子化のメリットは大きいと思う
あとは、学術書が充実しているちくま書房なども、まじめに電子化に取り組めばもっと売上が伸びると思う
学術書はバカ売れしない代わりに、長期間売り続けることの出来る息の長い本が多いからね
阿部謹也 『ハーメルンの笛吹き男』 が突然売れだした際も、すぐ入手できた電子版はかなり売れたはず
文芸春秋なども、佐村河内ゴーストライター事件の記事や、トランプ大統領誕生時に小松左京「アメリカの壁」などが電子書籍で売れて以来、電子書籍に対する取り組み方に力が入ってきている
電子書籍の場合、世の中の事件や口コミで突然注目が集まるような本に、即対応できるメリットは大きい
そういう意味では、できるだけ多くの作品を電子化しておけば、そうしたチャンスを逃すのを減らすことができる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 14:26:50.93 XEhYa/fR.net
>>134
白泉社のマンガParkか講談社のパルシィは?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 20:54:37.79 Ls6RiYjG.net
積ん読たまってんのに毎日のように本買ってしまって、自己嫌悪・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 16:15:47.14 xUIJNb31.net
場所、取らないから大丈夫
ってそういう事じゃないよね(´・ω・`)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 23:05:09.77 RbQlAXGn.net
つうか、物理的な山になって圧迫してこないから余計に積読が捗るんだよなあ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 14:17:07.36 R06HDwYT.net
自虐自慢は虚しいだけ、自己管理できない奴の言い訳は見苦しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 19:15:58.59 rfMbNJCC.net
>>140
ビジネス書ばかり読んでるとアホになるよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 20:13:22.96 2m9iVVwp.net
電子書籍の積ん読は、E-ink端末ならホーム画面から端末内の本すべてを全文検索できるので、本をデータベースとしても利用できるという利点がある
ノンフィクションであれば、人物名や歴史的なトピックで検索をかければ、異なる著者による様々な視点や評価が見られる
小説の場合でも、「青空」や「海原」で検索すれば、小説家がそうした言葉をどういう表現に使っているのかがわかる
ほかにも、「敷居が高い」を本来の「不義理などで訪問しにくい」という意味ではなく、「ハードルが高い」という意味で使っている著者がどれくらいいるのかなども簡単に調べられる
自分の積ん読本では、敷居が高いを本来の意味で使っている本は、検索結果全11冊のうち、5冊だけだった
昭和にデビューした著者5人は、さすが本来の意味で正しく「敷居が高い」を使っている
つまり、敷居が高い≒ハードルが高いの誤用は、どうやら平成に入り広く普及したものらしいということがわかる
ただし、11人中6人の著者が誤用しているほど、ここまで多くの人たちに使われているとなると、もはや辞書も誤用と切り捨てるわけにもいかず、最近の新しい国語辞典では「高級そうで入りにくい」、「近寄りにくい」、「気軽に経験できない」といった(新しい使われかたの)意味も掲載するようになってきている

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 23:24:04.07 d+gyEX88.net
余程暇なの?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/02 23:55:01.09 gnmW+5ax.net
>>142
へー、端末内の本すべてを全文検索なんて出来るのか
それは知らんかった
確かにそういう使い方する人には便利だな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 07:43:04.86 G0+b3wez.net
サービス終了したら読めなくなるってずっと言われてるけど、電子書籍のサービスがはじまって20年経つけど
今まで一件もそういうケース起きて無いのな。購入本は必ず吸収or合併した所で読めるようになってる。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 08:10:25.77 eDQnNpqE.net
>>145
まぁこれが一件で起きたら一気に信用が瓦解するだろうから、必死で引き取るんだろうな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:21:17.48 bMtz1f4O.net
ヤマダは補償なしでサービス廃止するとアナウンスして炎上したので補償したんだっけか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:26:18.90 bMtz1f4O.net
名のある会社が電子書籍サービスを撤退したい
半年くらいサービス継続することを条件にノシつけて無名会社へサービス譲渡
無名会社は半年後にサービス廃止無補償
名のある会社は頰被り
みたいな体裁をとると思う

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:31:23.33 m9Sl7w+C.net
楽天がkoboの前にやってた楽天Rabooは購入済の本の移行は出来なくて
購入額の40%分を楽天ポイントとして返す、だったような。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 09:55:35.90 Tdx5SFf+.net
今生き残ってる古参のサービスで潰れるようなとこはないでしょ
電子書籍なんて利益率めっちゃ高いからある程度の規模に達してれば普通にやってりゃ儲かる
いまごろ新規参入するようなとこはどうなるかわからんけどな
楽天みたいな巨大企業が副業でやってるような場合は事業整理で閉店もあるかもしれないが
そういう場合は他社譲渡かポイント補償になるから完全消滅はないだろうし
サービス終了したらとか、心配するだけ無駄

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:19:00.86 IMUx7hDM.net
電子書籍のサービスが補償なしに終了する可能性と、火災や災害で自宅の蔵書が全滅する可能性と、どっちが高いか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:48:16.27 /ZoGbvdn.net
電子書籍は数回だけ読む権利を買ってると思ってるので、最悪一回読めればいい
どうせ、紙の本を買っても何回も読むとは限らないからな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:00:30.20 m9Sl7w+C.net
最近、漫画とかは一話ごとに~ポイント消費して読む、みたいなサービスが増えてきてる感じがする。
まあ、一話の値段が高くてびみょーなのと
個人的には電子版でも本は買って所有する(サービス終了で消えるのは覚悟しておくとして)という感覚から
抜け出せそうにはないな。
月額読み放題サービスは雑誌数冊分より安くすむし、ラノベ読み放題サービスとかだと気楽に新規開拓出来て
これはこれでありがたい形態だと思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 16:50:56.34 35rAuMIf.net
電子書籍は一冊買うだけで、同じ本を何冊も購入したように利用できるメリットも大きい
自分の場合は、E-ink端末2台、Fireタブレット、PCという4台の端末に同じ本を入れて利用している

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:05:41.60 ZGqMBEYt.net
電子書籍だと「俺ベスト」が作りやすくてありがたい。
「ゴルゴ13 VS強敵」編とか作ってスマホに入れてる。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 07:18:07.44 xdO+KzKY.net
>>155
自炊?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 08:45:40.05 JJA4BOxS.net
>>156
自炊

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 08:57:00.63 YzmW3Hrt.net
dブック今さら50%ポイントバックとか足掻いてるけどあのクソサイト&アプリ直さない限りもう買わないなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 10:22:35.71 +8Fkl5OA.net
>>142
電子化してるレベルの本だけでレポートとか書くやつとか出てくるとコピペの嵐になるよね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 10:26:54.54 +8Fkl5OA.net
>>145
起きてるよ
少なくとも初期のiモードで買ったやつとかあぼんしてる
>>151
311の時に自宅外にいたけど、あ、でも本はほとんど電子化してるから大丈夫だ!!と感じた時の安心感ときたらすごかったわ
そのかわりHD保存だけじゃダメだと感じてクラウド保存を推し進めて今はGoogleアンリミ、Dropboxビジネス、AmazonS3, その他アンリミクラウドの全部で保存してる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 11:46:57.42 likxGR3i.net
           _   lヽ、  ,,-'/,, -─,-          ククク・・・・・・
            __`ヽ``ヽ! ゙v'" 〃 ./'"´ ̄``ゝ       むろん・・・と言うか・・・・・・・・
            `‐:、`` ミ  ll  ll  〃 〃 "  " ``ゝ       言うまでもなく・・・・・・
.         <,´ミ ミ ヾ ll  〃 ,, -─‐-.、_  ミ `ヽ     わしは 持っておるっ・・・・!
       ∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´     ::::ヽ、 ミ   l、  このスレの誰よりも・・・・・・・・
          ,l,,,/ ‐- 、        ,, -─‐    :::l、 ヾ. l    持っておるっ・・・・・・・・!
       l,,/   ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐      ::l、ll l |     本をっ・・・・・・!
     __.l_l_  .‐ 、`` ‐--‐''"´,, --   ____l  ll |   Googleアンリミ、Dropboxビジネス、
     ``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´   , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |    AmazonS3
.      l|.    `ヽ\ ゚     ※‐''"´     :::::::|  ll |     その他アンリミクラウドの全部で
.      l . _二二二_\    / _二二二_   :::::/ ll  l|    持っておるっ・・・・!
      l<´ ̄ ̄。~`y    :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
.      | `゙ミ≡≡'〈   。   :::)゙ミ≡≡≡´  :::::| |/⌒l |.l、 ククク・・・・・・ 
       |.  ミ三三;;〉@   ::(:::ミ三三彡 ゚   :::|lll|/⌒l |ll l   
.        |gヘ、__,ノ:::/   @ :::ヽ 。ヽ、__, ~●、::| .| ~)ノノ  l、   
.   、__|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ  ll l、  大きな声では言えんが
    ``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"   ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll  ll l、  それぞれ・・・・・・・・
.      / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll  l、  五千冊はくだらぬ本を
     /ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|    持っておるっ・・・・・・・・・・!
      //|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
    ._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::  
_,;‐'"::::l:::::::::|  l l、    ━━     :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l:::::: 
:::::::::::::|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚          。::::::::;/ ∥ ll.|,',|::::::::::::::::::|:::  
::::::::::::|:::::::::::::l、l∥ ゙‐、______;;:::‐'´ |||   || l,',',|:::::::::::::::::::l  
:::::::::: |::::::::::::::::l、∥ ll    lll    ll   ∥    ||l /,',','|::::::::::::::::::   
:::::::::::|::::::::::::::::::|ヽ、||  ||   |l|   ||   ∥  l| /,',',',',|:::::::::::::::: 転ばぬ先のなんとやらだ・・・・・・・・・・!
:::::::::::|::::::::::::::::::|',','lヽ、l|  ∥  ll|  ∥   l|l ,//,',',',',|:::::::::::::   常にリスクの分散は
:::::::::::|::::::::::::::::::|',',','l lヽ、 |l|  l|l   ∥  ∥ ,/.//,',',',',','|::::::::::     怠らないっ・・・・・・・・!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 12:40:51.46 KGU7sAA5.net
>>159
文学関連のレポートの場合は、批評の対象となる作品から注目すべき点を山ほど引用するのが普通
意見 → 引用 → 意見 → 引用... みたいな感じだから、必ずしもコピペが悪いわけではないんだよね
社会科学や自然科学の場合は、レポートを審査する側に知識があれば、レポートの内容が独自のものか剽窃かは見分けられると思う
とくに印象に残るような言葉というのは、ネット検索を掛ければ何らかの形で同じ言葉に言及した情報が出てくることが多い
一方、日本の場合、学術書の巻末に挙げている参考文献の数が英語圏の本と比較すると少なすぎるものが多い
英語圏の本の場合は、一般向けの教養書でも、巻末へと数十ページに渡り数百の文献を記載しているのがふつう
つまり、英語圏の本では、独自の意見なのか誰かの意見の引用なのかが峻別されている本が多い一方、日本の本は、自分の意見なのか誰かの意見の受け売りなのかが不明瞭な本が多い
こうしたことは、Wikipediaなど見ても同様のことが見て取れる
たとえば、「準結晶」をWikipediaで引くと、日本語の記事は何を参考に解説を書いたのかさっぱり分からない一方、Englishの記事の方にジャンプすると、46項目の文献を参考に記事を書いているのがわかる
上のことからも想像がつくよう、日本の一般向け学術書の場合、海外の本の受け売りがかなり入っており、(それら種本を元にした)コピペみたいな本が横行しているのではないかと自分はニラんでいる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 14:33:08.84 +8Fkl5OA.net
>>162
コピペ本は海外でも多いけど、引用さえしてればおけ、て風潮な気がする
日本で最悪なのは文系の本、インスパイアされたと言えば聞こえがいいけどパクって引用も示さない窃盗が山のようにいる
特にジャーナリストあがりは酷い

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 15:30:04.24 p78ILJ6v.net
Microsoftストアも撤退で全額返金だったな。
ググったら
>>楽天Rabooでのコンテンツ購入金額10%相当の楽天スーパーポイント
>>[楽天koboイーブックストアへ登録]
>>Rabooでのコンテンツ購入代金の40%相当の楽天スーパーポイント
>>(※要1000円の購入実績)
楽天rabooの半額ポイントバックが一番酷い撤退例か?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 18:09:17.27 ibEmZTaS.net
もう準大手は全額返金による撤退はできないほど売りまくっただろ
だからといってサービスを永続できるわけでもない
drm解除させる仕組みをつくらないと

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 12:14:14.50 noGl1hg/.net
新刊が発売日に電子も出るのか情報がないのが1番困る
問い合わせも無視だし各販売サイトでも情報なし
んで出ないと思ってたら発売日に普通に配信開始したりする
電子買って欲しくないから嫌がらせか?何なん?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 12:47:32.85 e2nm4htD.net
予約出来る本も
発売日も0時更新になるのだけでなく
昼過ぎまで出てこないのも多いからなあ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:55:46.88 wL9CsZJa.net
もうう紙の本を上位にする時代じゃないのにな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 14:15:35.30 B1gb3206.net
出版社が紙の本を優先する理由は、出版社が納品した本の数だけ、取次から前金を支払ってもらえるという優遇制度があるから
著者の収入に関しても、紙の本の場合は(実売数に関係なく)出版社が印刷した本の部数分だけ印税が入る
一方、電子書籍の場合は、出版社にも著者にも売れた本の数だけしかお金が入ってこない
「取次」のもう一つの顔~出版業界の貸金業者
URLリンク(lohasmedical.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 14:48:07.06 i2j1xBsW.net
そのシステムももう崩壊寸前でしょう
紙の取次は経営難だし、出版社は本格的にデジタルシフトで爆益だもの

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:33:18.25 B1gb3206.net
といっても、日本の場合は電子書籍市場の86%がコミックで、活字本は14%程度に過ぎない
そのため、リフローで質の良い本を作る技術がなかなか定着せず、図版や数式の多い専門書はすぐに(リフローではなく)画像本で制作されてしまうため、本文を検索したりレイアウトを好きなように設定できるという電子書籍の利点が失われている

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:02:16.78 mUlYXJCt.net
そうなのか、自分が買った技術本はリフローなもんで図表の位置が変になったりと
読みづらくてこれなら画像本にしてくれた方がいいなとか思う。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:48:15.41 y9EZ5NUP.net
>>166
自分の使ってる電子本屋は新刊通知あるけどなあ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 00:01:52.96 28hoNVpT.net
>>172
> 自分が買った技術本はリフローなもんで図表の位置が変になったりと読みづらくて
そのあたりは、電子書籍制作側の知識やノウハウの蓄積でかなり改善することができる
リフローの基本的な技術は、CSSとHTMLの知識と、各社の電子書籍の実装のクセを実作業で覚えることにある
下はOpenStaxという教育支援団体が作成した無料の大学向け教科書で、リフローのお手本みたいな電子書籍
Astronomy    無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 00:30:40.76 2v47vFGK.net
前スレのデジャブ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:33:16.54 PWiYJx5H.net
買う本尽きるって事有るんだな
目ぼしいセール本ほぼ所有してた
ジャンルを新規開拓する意欲も無し

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 19:17:40.76 XWZZAlfS.net
意欲ないだけじゃないかw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 22:07:02.44 28hoNVpT.net
こちらは電子書籍の値引きセールを利用して、着々と読書の幅を広げている
紙の本が増えるのが嫌で躊躇していた作家や新しいジャンルの本も、どんどん開拓している

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 19:39:03.44 TsbtVSx+.net
各電書ストアの、 Android7未満の機種を切り捨てそうな時期の情報とか予想とかある?
Android5相当のfireがひかりtvブックに切り捨てられたんだよね
Android6の電子ペーパー端末持ってるんだがこれもあと1年くらいの命なんだろうか

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 21:45:15.56 bNGIAp1S.net
アマゾンのKindle本の場合、英語版では初期の古い読書端末でも読めるよう、一冊の本の中に古いファイル形式と新しいファイル形式2種類のファイルをパックしてあるものもある
そのため、Kindle本のファイルは一般のEPUBよりもサイズが大きい傾向がある
ただし最近ではアマゾンのサーバ側で接続してきた端末の種類を(シリアルNo.で)確認し、配信するファイルの種類を端末に合わせて変えるような処理も行っているみたい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 19:24:43.10 lsKHPcN4.net
DMMの初回70%オフっていつまでやってるんだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 08:29:52.94 fr+NNz6J.net
電子書籍で買ったら紙のをすでに持っていた。チクショー

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 09:35:22.47 Zx/jIa0f.net
昔借りたレンタル円盤をまた借りてしまうみたいなこと

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 12:36:03.07 VoqwoRg5.net
そもそも紙本買ってた頃はシリーズの同じ巻を何冊も買ってしまうなんて事があったし。
今は複数の電子書店で同じ本を買ってしまうというミスをたまにやる。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 14:27:17.71 wopfqAWq.net
バカはどんなに世の中が進化してもバカなんだな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 14:32:14.48 MMpKkI5A.net
もっとバカに優しいように世界が変わっていくべき
すべて一括で管理できる電子書籍アプリの開発はよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 20:06:45.89 B/tsHjUL.net
リーダー機能は無いけど、書籍管理アプリなら幾つかあるじゃない。
蔵書マネージャーかreedeeか、好きなの使おう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 06:51:40.92 5Juby4QJ.net
なければ作ればいいじゃない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 08:34:47.40 j3Vt7hDO.net
ゴマブックスがまんがコミコミとかいう電子書籍ストアを作ったのだけど、ストアの仕様の説明がない
個別商品の値段はわかるが、決済方法も記載なし
無料本は会員登録なしでブラウザにて読めるみたいだがアプリによる書籍データダウンロードもないのかな
規約には月額課金サービスであるかのように記載があるが、ストアサイトにはそのようなそぶりもなく、個別書籍を購入する体裁のように見える
色々と準備不足な感じだけどサービス継続できるのか不安
この規模の出版社が電子書籍ストアを作りたがる動機とサービス継続提供できるという自信がどこからくるのかよくわからない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 08:50:51.12 j3Vt7hDO.net
今だけ第1巻のみ無料という表記になっているが、有料の第2巻以降を購入して、第1巻の無料期間が終わったら第1巻は購入しないと読めなくなるのか
無料のうちにアカウントに閲覧履歴を残しておけば無料本を購入した扱いになって無料期間が終わっても読めるのか
そのへんの説明もまったくない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 11:41:42.12 LgGeFm0r.net
ふつーに考えると買ってないんだから読めなくなるだろう。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 17:04:28.71 YVoHgHoL.net
最近、どこも韓国漫画のゴリ押しがウザすぎる
兎に角、絵が気持ち悪いんだよっ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:09:09.22 B8Wnx/1h.net
あれは気分悪いね。日本で流行ってる異世界ものや悪役令嬢ものかと思えば
びみょーに違う、気分が悪くなる展開で見なきゃよかったと思いつつ作者みたら
日本人じゃなくて、あぁ、感覚が違う人がかいてるんだなとか納得しつつ
やっぱ気分悪い。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 20:14:46.69 YVoHgHoL.net
配信するなとは言わないから、韓国漫画ってカテゴリー作って、そこに押し込んで欲しいんだよな
何で、普通の日本の漫画に紛れ込ませんのよ?
アメコミとかそういう事する?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 20:27:06.52 F1r7v/h4.net
どんなの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 20:28:40.15 4NW49nUb.net
韓国漫画なんてほとんど見かけないけどランキングとかに入ってるの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 22:38:31.38 eeCJS97g.net
どこで韓国漫画の広告なんて見るんだか
漫画作品に対する在日認定の類かと思ったわ…いや、まだ半々で疑っている

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 22:53:59.74 B8Wnx/1h.net
スマホのwebブラウザからこのスレを開いたときに表示されたりするよ
漫画のバナー広告はピッコマへのリンク広告で
ピッコマはwikipediaによると、韓国企業であるカカオの
日本法人株式会社カカオジャパンが運営していて
韓国のカカオページと同じ作品を複数扱うそうな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:00:09.45 GklaKBmC.net
ピッコマもLINEマンガもcomicoも韓国系だからね
スマホの無料マンガアプリは韓国の縦読みマンガとの相性がいいんだよな
しかしピッコマのセルランの伸びは凄まじいね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 03:51:33.73 j9HEeSLL.net
場所は日本の設定だけど紙幣がアジア系外国紙幣のことがあるよね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 03:56:54.05 j9HEeSLL.net
アニメーターも日本より中国のほうが三倍報酬が高いみたいだし、漫画も外国のほうが優れたコンテンツをつくる時代がくるかもね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 14:33:50.12 74OxU67u.net
韓国嫌いな日本人はいません

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 15:26:55.54 tNVArltu.net
少なくとも表現の自由がない中国には無理だな。
ちょっとでも共産党批判と取られるようなものは作れないんだから。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:01:48.20 2ezDpXHj.net
中国マンガもものすごい勢いで増殖してるからうかうかしてらんないよ
作家の数も客の数も桁が違うからね
実際にクオリティもすごいスピードで進化してる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 16:32:12.49 tNVArltu.net
あれだけ勢いのあった香港映画だって共産党支配が強くなって実質死んだようなものだしな。
創作の世界において表現の自由が保証されているということは何よりも大事なのだよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 17:57:12.41 DxkmPA5j.net
>>205
そういや香港映画って聞かなくなったな
エロも欧米だと厳しいし、小綺麗な作品ばっかになるのは嫌だな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:22:47.83 wh8OPsmV.net
韓国の漫画はカラー漫画で縦読み、青年向けだとイラストにやたら力を入れている漫画が多い
レビューもやけに高評価でね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:51:05.54 3wQ1gZ/9.net
色使いが気持ち悪くて胸糞展開なんだよな
日本人には合わないと思う

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 18:56:39.83 elNX6Zyz.net
いかにも漫画作画ソフト使ってるような線やキャラクターというのもあるね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 19:51:15.24 wJ5qqJ0h.net
マンファって言わないと怒鳴り込んできて謝罪と賠償を要求されるぞ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 21:02:18.06 pZaFk71L.net
クリックして縦読みって出てきたら、その場で閉じる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 14:52:43.56 +wlrWt3O.net
もう漫画も中国や韓国に日本は勝てなくなってきた

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 15:01:05.86 MWlGmUeu.net
そもそも勝ってたの?
中国の漫画は中国の漫画だし、日本の漫画は日本の漫画じゃないかな。
韓国の漫画は韓国の漫画で日本で売ろうとしても受け付けられない人の方が多いかと。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 18:32:06.01 zNoVuG0I.net
フリージングって韓国人が描いた漫画は日本のと遜色なかったな
無料分しか読んでないけどw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 19:20:20.00 4CfTBfuI.net
日本で連載期間が長い作家は日本方式で描いてるだけの話でしょ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 03:28:13.62 h5ecQSgs.net
トーハンとメディアドゥ、NFTの「デジタル付録」を書店で展開へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
最近なにかと話題のNFT
イマイチありがたみがピンとこないのだが今後さらに発展普及するのだろうか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 08:07:23.75 zu/wokCq.net
コピーコントロールみたいな仕組みなら客の側には有り難みはないよね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 11:25:36.80 UHUVxc7r.net
いつの間にか、グーグルブックスが、SDカード対応になってたんだな
たまに、クレジットくれた時に買うだけだったけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 19:00:39.29 9cnIehLa.net
NFTというのが「これは自分のもの」という所有権が証明できるものであれば電子書籍の古本というのがなりたちそうな気がする。
所有権の移転という方法でできないかな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 22:48:17.87 BGxbj+cio
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
URLリンク(prtimes.jp)
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
URLリンク(prtimes.jp)
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
URLリンク(www.value-press.com)
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
URLリンク(yokowork.biz)
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
URLリンク(prtimes.jp)
高報酬案件を求めるフリーランスエンジニアのための案件マッチングプラットフォーム
「Pro Connect Enginner(プロコネクトエンジニア)」正式版、2021年2月28日リリース!
URLリンク(prtimes.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 13:35:05.51 m26M6RoL.net
URLリンク(atama-pub.net)
ある日突然親に捨てられた「私」。ホームレスになり、どん底の生活の中で“生きるために”ヤクザの道へ・・・「搾取用の子」として育った筆者に、「毒になる親」はどこまでも非道の仕打ちを重ねてゆく。
家に居場所のなかった子供が必死に生き、社会に出てからも騙され、傷つけられようともがむしゃらに生きていく姿を描く自伝小説第1弾。
編集者が涙しながら編集した、必読の書。
著者略歴
季栖倉夢舞(きすくら・むまい)
昭和39年京都市生まれ。10人きょうだいの第2子・長男。幼少時から貧しい家庭で育つ。
高校生の頃、実母に棄てられホームレスに。その後“生きるために”ヤクザの世界へ。現在はヤクザの世界とは完全に縁を切り、執筆活動や料理の研究に打ち込んでいる。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 13:39:36.79 m26M6RoL.net
刺青サンタ: ヤクザが障害者施設に行ってみたら、こんなことになった
暴力団員の小田切はある日偶然通りかかった障害者施設の前で、入所者の子供が投げたボールを拾って返してやった。
ひょんなことから小田切は、その子供が自分に再会できるのを楽しみに待っていることを知る。
ふらっと立ち寄った施設の中は、想像を絶する有様だった。そこから、小田切や周りの人々の生活が少しずつ変化してゆく。
元ヤクザの季栖倉夢舞(きすくら・むまい)氏によるノンフィクションベース作品第2弾。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 14:23:23.77 ixYwSlpK.net
次の人どうぞ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 01:03:29.93 Kyyfswx0.net
「エリア88」が公開停止になって、「皇国の守護者」も絶版電子化なしだとか。
自炊しておいた俺様勝ち組。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 01:59:39.28 aMFVotDE.net
エリア88はリニューアルして売ってるじゃん
出版社が変わったのかな
kindleは今日発売になってるし他の店も先月ぐらいからか
マンガ図書館Zで無料公開してたのは急に終わっちゃったんだね
3巻までしか読めなかった
撒き餌で途中まで読ませといて買わせる作戦かな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 03:46:34.26 tTOP65Dr.net
皇国の守護者って作者死んだやつか。
遺族と権利関係でも揉めたりしたんか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 09:44:29.17 /wlH0MD8.net
>>210
懐かしいキーワードだな。昔、千と千尋が金熊賞とったとき、日本のアニメは平安絵巻がもとになっていて、
その起源が韓国のマンファだっていう韓国紙の主張を週刊誌か何かで見かけて、んなアホなって突っ込んだの思い出した。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 11:37:51.89 Y46Ryz8T.net
甲子園に地元の高校が出場すると
地元って事以外縁もゆかりも無いのに
応援するようなもんなんだろう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 14:21:11.10 HNQsdfDK.net
そら世界中全ての格闘技は韓国の壁画が起源って真剣に信じてるような国民性ですので。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 15:53:03.48 q9Pi7hSM.net
いちいち韓国ネタ持ち出すなようぜぇ

231:
21/05/05 16:53:30.20 axQIUQUQ.net
>>229
「韓国起源論主張」は一種の国家規模の荒らし、荒らしに餌をやってはいけません‥‥

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 17:20:18.66 Y46Ryz8T.net
それをやたらに真に受けるフランス人は頭悪いのかなと思う。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 05:51:56.95 O1Mn7TEG.net
20進数使ってる国だから、アタマオカシイのは確か

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 09:20:06.24 v5urod+s.net
手と足の指使って数かぞえてるんだろうな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 11:42:40.40 ifwbz9X7.net
マンガの電子書籍って、物によってカバー下・折り返しの作者コメント・裏表紙等などが収録されてたりするけど、
そういう情報をまとめたサイトって無いかな?
それか、そんな情報を交換する板でも良い。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 11:58:02.62 VLoieOs8.net
アップデートで対応も多々あるからねえKindleみたいにページ数変わると問い合わせない限りアップデート(有無の把握方法はレビューぐらいしかない)してくれない所もあるし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 12:46:27.90 ifwbz9X7.net
アップデートで追加とかもあるんですね。
というか、kindleは自動でアップデートしてくれなのか…
ダメ過ぎる。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 12:54:43.99 VLoieOs8.net
>>237
ページ数変わらないなら段階踏んで自動アップデートに昇格する(拒否可能)
自動アップデートにならない本は購入時期で内容違う本と

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 13:01:03.97 ex4kEPT6.net
せっかくユーザが入れたマーカーとかの位置がずれるからとか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 15:00:38.72 VLoieOs8.net
>>239
そそ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 09:37:36.80 hNmAJPki.net
>>235
のような情報って、ココに書くより、アマレビューやTwitterで書いた方が良いのかな?
とりあえず、最近買った「怪獣自衛隊1巻」は、背表紙・カバー下・カバー折り返しはあった。
連載時のカラーはモノクロ収録・帯は無し。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 11:09:16.56 7QBwkMTF.net
更新といえばエヴァのコミック
サムネはカラー名義のみなのに
本開くとガイナックス併記が混在してるな
最近に買った人はカラーで統一してるのかな?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 14:30:24.28 BstuRPDe.net
自分の持っている貞本さんのエヴァ(全14巻)は、原作と権利がカラー表記になっている。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:52:47.02 6UdouKdH.net
他の配信サイトもだけど他の人に勧められてもスラムダンクが読めるなら加入してもいいって言うとみんな口を閉ざすんだよな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 15:57:55.40 /opLN5RB.net
>>244
「あ、マンガとか読んでるんだ、このバカ」
ってそれ以上はバカと喋りたくないから黙る

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:14:31.57 /w2ITBAL.net
スラムダンク電書化してないからぐうの音もでないってことだよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:07:59.06 X7y4OUw6.net
単に電子本を使う気がないんだなって思われてあとは放置されているだけかと。
別にそいつが一生電子本に手を出さないとしても困りはしないだろうし。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:35:57.29 VGvzduG3.net
あと5年もすれば紙マンガなんて絶滅するんじゃないの
流通網も本屋も虫の息だし、部数減れば増刷も掛からなくなるからすぐ絶版になる
紙だけの作家は生き残れないでしょう
亡くなった人や、もう何十億も稼いだ大御所は意地でも出さないかもしれんけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 18:27:24.26 /6ZxUeR2.net
紙のほうが好きというか電子書籍じゃないとだめって人はまだ少ないし5年じゃ無理だと思うよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 18:29:40.55 NfbvPE1h.net
>>244
「あ、マンガとか読んでるんだ、このバカ」
ってそれ以上はバカと喋りたくないから黙る

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 19:28:20.46 8DTGZwue.net
もう少し電子書籍の市場が整理されればなあ
ストアや出版社ごとにアプリ乱立しすぎ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 00:38:01.74 Tdt0TeQ7.net
紙の本をダン・シャーリーしたら部屋が広くなった。
音楽CDにしろゲームソフトにしろもうパッケージソフトウェアはいらんわ。
DL販売だけでいい。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 01:06:13.66 M5ty38Xb.net
>>249
もちろん紙が好きって人はまだ多いし需要はそれなりにずっとあるだろうけど
供給側が物流や販売体制を維持できなくなるだろうという話
そして出版社が明らかに電子優先に舵を切ってきたでしょう
電子の方が遥かに儲かるから当然の流れ
5年後には中堅以下の作家は紙の本なんて出版してもらえないと思う

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 02:13:02.62 /TBx8A5f.net
紙の本はどんどん品切れ絶版していく。一方、電子書籍は売り続けられるものが多いから、
本の種類の多さと入手しやすさで電子書籍が紙の本を凌駕するのは時間の問題だと思う。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 06:47:51.89 fjUlPm9c.net
新聞や雑誌とか紙で出しても赤字だから配信のみに移行したいけど流通や印刷会社との長年の関係もあるからそうはいかないんだろうね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 07:40:41.13 EMQRMIvE.net
かさばらないしキーワードで検索とかサクッと出来るし
読み上げさせられるしもう紙には戻れない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 07:42:40.92 EMQRMIvE.net
ただ紙に比べると誤植が多いんだよな
校正仕事しろ!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 08:59:51.57 uor3I8Z4.net
作家が紙で出してもらえないなら出版社を介して電子書籍を出さなくてもよくね?
作家自身で電子書籍化して電子書籍ストアと契約する流れにならんかね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 09:31:49.93 p3epte9d.net
出版社通さないのはほぼ作家自身で校正になるからなあ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 09:34:20.99 M5ty38Xb.net
>>258
そうやってる人も増えてきてるんじゃないの
ナンバーナインとか電書バトなんかの仲介業者と契約してる作家さんはそんな感じだろうし
電子書店オリジナルレーベルと契約する作家さんもそうだろう
出版社よりピンハネ率が少ないんだろうね
出版社の営業力をとるか、利益率の高さをとるか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:26:22.35 yZmEsdos.net
なろうとか連載プラットフォームによっては読者が誤字報告する機能無いっけ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:28:44.66 uor3I8Z4.net
出版社が作家にメリットを提供できれば作家は逃げないし、そうでなければ逃げられるということなんだろうな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:45:33.04 wvq5UdX0.net
ラノベとかだと校正とか編集とか仕事してないのが多いからなあ。
イラストレーターのマッチングだけ何とか出来たら出版社いらないかもなあ
個人出版のための校正やイラストレーター斡旋とかやる会社作ったら良いかも。
でもって売り出される本は玉石混淆になってしまうので
宣伝ではない面白い本の紹介業的なものも生まれるかもしれない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:04:21.97 HVk1utn1.net
漫画編集も校正してないというか、試し読みすらしてないレベルのがよくある
ラノベも校正とか編集してる人がラノベしか読んだことないんじゃないかと思うことあるわ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:24:46.49 y35L04+W.net
校正を専門とする業者が出てくるんじゃない?
複数人による目視とAIによる校正を行います!とかね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:25:32.94 uor3I8Z4.net
背景も全く違うし関係ない事柄だけど、芸能事務所によるタレントへの拘束力も弱まってタレントにとって芸能事務所に所属するメリットが乏しくなるとタレントの意向によって契約解除になってタレントはタレント活動を続けるみたいな流れがきてる
作家も出版社と契約しなくても収入を得られる手段があって出版社が作家にメリットを提示できなければそういう流れになるのではないかな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:42:05.25 y35L04+W.net
出版社が原稿料なしでマンガ描いてくれ。単行本出るかわからない。売上は折半。メリットとして編集者のチェックや意見が聞けますよ。みたいな話が来たことがあるって田中圭一が言ってたな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 15:32:57.82 szbZ/qIM.net
>>263
それな。作品の質とかジャンルが混ざり合いそう
読者としては面白い作品に辿り着きやすくなってくれるといいんだが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:41:23.65 m7MSvVB7.net
Amazonは本当に電子書籍とか探しにくいな。
なんで、他では普通に出来る同一タイトルで纏める事が出来ないんだ?
何々の1巻2巻とか全部出るから、適当に何かないかな~と探す時に無駄に時間掛かる。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 21:38:55.36 RbUyT/lo.net
漫画って作者のみの力でできるんじゃなくて半分は出版社のおかげだろ。ドラゴンボールだってマシリトいなかったらどうなってたことやら

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 00:02:00.76 TbgrU/Zr.net
でも、一話の等身高くてかっこいアラレちゃんの続きとか読んでみたかった。
割とシリアスでハードなストーリーになっていたかもしれない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 00:17:56.30 C9zmfRhj.net
>>270
ごく一部の作家による対立煽りに影響される読者多いよな
上手くやってるとこは見えないから仕方ないとはいえ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 02:15:48.81 Bt8Z2irEn
ハッカーズ、マッキントッシュ、そして情報はフリーになりたがる―1984年と2014年
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
「情報はタダになりたがる」(Information want to be free)の全文って知ってた?
URLリンク(akihitok.typepad.jp)
「情報は自由になりたがっている」と言ったのは、誰だったろうか?
URLリンク(mojix.org)
第80回:“Information wants to be free.”―「情報は自由になりたがっている」
URLリンク(englishmaxims.seesaa.net)
ハッカー倫理と情報公開・プライバシー
URLリンク(orion.mt.tama.hosei.ac.jp)
「情報はフリーになるべきだ」から「情報はフリーになりたがる」への変遷にみる「モノの式神化」
URLリンク(blogos.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 03:33:39.70 s6BLiCwv.net
ドラゴボみたいな広く読まれる国民的漫画は編集チェックも必要だろうけど、
すでに作家の作風があって固定ファンが付いていて
そのファンに受ければ良いって人なら編集いなくてもどうとでもなりそう。
同人誌の延長で描けばいいだけの話だし。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 03:52:13.88 vouFy8JH.net
出版社通すと印税10%だけど直取引で印税50%とか貰えるとしたら
作家さんも自力で真面目に校正とかするんじゃないの
校正専門のアシスタント雇ったっていいし
宣伝だってSNS駆使して頑張るとか
そういう人も徐々に増えてきてるんじゃないの

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 08:28:00.71 c3yIIlyE.net
自分の職場を見ても分かるだろうけど、有能な人材って1~2割くらいだよね。
編集者も同様で、だからこそ(坂本龍一の父親)坂本一亀といった名編集者が名を残すことになる。
最近では、「進撃の巨人」を猛プッシュして連載にこぎつけた川窪慎太郎さんの話も有名。
一方でダメ編集者の話題もたくさん入ってきて、消えた漫画家の影に悪質編集者アリといった感じ。
アニメの制作現場を描いた「SHIROBAKO」などでも、原作マンガの編集者(茶沢)が怠惰で適当な
性格なため、アニメの制作現場と原作者のあいだで意思疎通がとれず放送直前になりトラブルが
発生するというエピソードがあるのだけど、これなども実際にそうした事例が多いためストーリーに
取り込まれたのだと自分は見ている。
アガサ・クリスティーもJ・K・ローリングも、デビュー作品はいくつも出版社から出版を断られている。
そのことからも分かるよう、著者の才能を見抜けない編集者というのは多い。
すでに英語圏では電子書籍を自分で出す個人作家が増えており、大手出版社の電書一斉値上げ
を受け、アマゾンの売れ筋電子書籍も $3~$5前後の安い個人出版の本が中心となっているという。
英国では、個人出版した電子書籍の作品が新人文学賞を取り話題となった。
日本の場合は、なろう系作者が出版社に取り込まれ、作家デビューするという大きな流れができて
いるものの、これからは電子書籍の個人出版から有名になる作家も出てくるかもしれない。
英語圏の個人作家の場合は、出版社の力を借りなくても生活できる作家が増えているという。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 09:02:42.92 ccz5ZJuY.net
ドラゴンボールをドラゴボって略すの初めて見た

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 09:13:12.18 imKzfJXy.net
宇多田ヒカルのデビュー時はソニーに打診したら断られて東芝から出ることになった
ソニーの担当者が無能だったと言われればそうかもしれないが、むしろプロの目で見ても売れるミュージシャンの才能発見は難しいのだと思った
大ヒットした漫画の担当編集者はすぐに大ヒットを確信できただろうか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 10:11:06.78 c3yIIlyE.net
音楽の話が出たついでに脱線すると、現在はタレントや女優業で知られるYOUさんが
むかしFAIRCHILDというグループで歌手をやっていたことを最近知った。
で、Youtubeでむかしの動画を見ると、けっこう面白い音楽をやっていて、現在のような
ネット社会にデビューしていたら、もっと有名なアーティストになれただろうなと思った。
(ちなみに当時のアルバムは、アマゾンのプライムミュージックでも聴くことができる)
フェアチャイルド ラブシックは好き (1989年)
URLリンク(www.youtube.com)
コールバック(PV)/Fairchild (1990年)
URLリンク(www.youtube.com)
フラワーバーガーひとつください/Fairchild (1989年)
URLリンク(www.youtube.com)
話を電子書籍に戻すと、電子書籍も上の古い曲みたく、過去の名作を掘り出し再評価
する機会を増やしてくれるといいんだよね~♪

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 10:48:03.16 ZaNr9kBk.net
富士通 ARROWS Tab Q584/Hの中古を税込み6400円で買った
10インチで解像度2560×1600、電子書籍には最適だわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 10:58:21.41 NUT3U1KQ.net
いいね、重いと思うけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 11:10:01.66 TVvXl0Hw.net
>>274
深夜アニメ化ぐらいの規模で
一発当てた漫画家が自由にやって爆死からの消えてくは伝統芸に近いけどなあ
次の出版社見つからず引退してしまうのも多い

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:04:42.61 sS3S3G26.net
手塚治虫や石ノ森章太郎みたいな中編を多数ヒットさせるってタイプの漫画家居なくなったなあ。
今は一作をすごーく長く描き続ける人が多いイメージ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:30:22.45 vrF2QmSw.net
ヒットすると出版側が引っ張れって言うのかね
20巻以上続いて十分長いと思われる鬼滅の刃も引っ張らずに綺麗に終わったみたいな評価がされているようだし、現代はヒット作品は引っ張れがセオリーになっているのかも

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 14:00:22.34 f9fzjSbD.net
ドラゴンボールももうちょっと続くよって言ってからが長かった

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 14:45:16.79 q9oFPYsI.net
>>276
編集からこんな漫画描きませんか、って打診されることもあるし難しいよな
ちはやふるも編集側からの提案だったらしいが
トレス騒動のあとによくあそこまでヒットさせたなと思う

287:
21/05/15 16:54:33.16 4Mh5zQ+R.net
>>283
寄生獣の岩明均氏が好きですね、地味な作品ですが「七夕の国」は悪くなかったし、「ヒストリエ」は今も楽しみにしています

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 19:51:10.66 s6BLiCwv.net
青年誌はそこまで引っ張らずヒット作でもキリの良い所で終わらせて
次回作をまたヒットさせる人が多いイメージだな。
浦沢直樹とかかわぐちかいじとか。
ゴルゴとか美味しんぼとかクッキングパパとかアホみたいに長く続いてる漫画もあるけど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:59:58.11 S6VLmiyX.net
>>275
やらなくても同額貰えるなら、やる訳ないじゃん
ちゃんとやる人なら、そもそもやってると思うぞ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:24:06.42 vouFy8JH.net
>>289
作品の質が低ければ将来的に同額貰えなくなるじゃん
作品の品質管理や広告宣伝を出版社に委託するのか
それとも取り分は多いけど自前で雑用まで全部やるのかという選択だと思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 00:17:09.00 gXp7tKna.net
作品づくりだけじゃなく自分自身もプロデュースしないとならないから大変だな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 04:45:02.58 t7cwBepE.net
>>290
多少校正が甘くても、キャラとか世界観とかが気に入ったら続き買わないか?
「なんだこの作品校正が甘くて読んでられんわもう買わない!!」ってなるのかな
主人公の性格とか世界観とかが合わなくて続き買わないことはあっても、
校正が原因で買うのやめたことって、自分にはないんだけれど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 05:15:28.88 ROyEtWVO.net
じゃあもうこの世に校正なんて仕事はいらないね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 05:24:00.48 TLQJ+fDm.net
電子書籍は改版コストが安いということならば、甘い校正で初版を出して読者の指摘によって改版を重ねていくみたいなやり方もありなのかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 05:25:56.57 TLQJ+fDm.net
読者に作品を支えてもらって感謝みたいな流れで読者を無償校正員にするみたいな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 09:53:50.87 zvpXZhb8.net
紙の本でも中小出版社の初版本には誤植が10ヵ所以上あることはそう珍しくない。
ワープロの時代になってからは、同じ読みの熟語を誤って変換してるものは多い。
あと、AとBの会話が一瞬入れ替わっているミスもけっこう多い。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 10:18:17.56 010mpigj.net
>>295
構成員とはまたよからぬ響きw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 10:35:19.88 J0jv1u2U.net
>>297
青空文庫なんて耕作員だぞ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 11:57:06.71 a1TSS3go.net
豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい ってラノベはweb連載時は
とんでもなく誤字とか酷くて、それでも(最初の方は)面白いので読み進めてしまう困る状態だったけど
出版版はだいぶまともになってる。珍しく編集が仕事したのか、著者ががんばって書き直したのか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 12:33:54.12 Ahaws+Zk.net
校正指摘のフォームを作って一番最初に誤字を指摘した人に他の電子書籍プレゼントみたいなのもいいかも

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:06:57.03 PqzJ6rqT.net
>>294
なにその有料ベータ版
そういや実写化決定後に勝手に改訂して上書き配信した漫画あったな
女向けだったような

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 15:47:14.04 t7cwBepE.net
パソコンのOSですらリリースした後でユーザー使ってテストしてるからなぁ
PCにかかわる人たちの意識がそうなっちゃってるのかもね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 20:14:53.53 g/rNSuT6.net
ゲームなんかバグが有る状態で出して発売後に修正するのが当たり前になってるが、
あんまり酷いとサイバーパンクみたいに販売中止になったり株主に訴えられたりするハメになるしな。
何事も程度があるってことだろう。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 23:10:29.61 tD9hI/Fw.net
オフラインのコンシューマーゲームは発売後に修正するには回収みたいな措置をとらなければならないからテストも全力でしっかりやるけど、オンラインで修正を配布できる形態ならば見切り発車で販売できるということになっている
電子書籍もそういう流れになるのかね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 23:40:22.67 kdYxw9MZ.net
画質が悪いとクレームがあったので高画質のに差し替えたというのは、どこかであった気がする。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 07:18:20.69 6DQ5DJti.net
アマゾンのKindle本の場合は、簡易索引機能のX-Rayや、縮小画面で9ページ表示できるPage Flipなど、
電子書籍に独自の新機能を追加していっているため、本が一斉に更新される機会も多い。
そうした更新のさいに、本の表紙や口絵の画質が良くなったり、巻末に解説が追加されるといった変更が
入っていることがある。
そういう意味では、電子書籍が購入後も更新されるのは、自分としては歓迎したい対応と捉えている。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 08:15:29.62 3KXE1f26.net
>>305
画質改善するはずが
とんでもレベルで画質悪化して
少ししてから販売終了という素敵な事した本が有ったな
なんかマスター上書きしたらしく復旧不能と
せめてぼやけてるけど読める旧版に差し戻しして欲しかったが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 09:50:28.75 sEToJj3X.net
iosにしか対応してないマンガアプリあるな。何考えてんだか。マンガJAM。お前のことだよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 20:28:57.47 j8QDSlnY.net
漫画で雑誌掲載時にカラーだったページは単行本でもカラーにできそうだけど
電子が有利になりすぎるからダメなのかな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 05:23:26.18 fjJoSnVR.net
それほんとやってほしい。
明らかに元がカラーだったってわかる中途半端なモノクロほど萎えるものはない。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 05:59:41.76 v1j8egC9.net
雑誌掲載時に2色刷りのページでも元原稿はカラーだったというのはあるんじゃないかなあ
紙はコストがかかるにしても、電子版でカラーのオリジナルページ入れたら売り上げ伸びそうだけど
単行本は雑誌のアーカイブ、という位置づけではなく、単行本は雑誌で紹介した作品の完全版
という位置づけ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 06:14:14.92 XI/5p77z.net
もっと言えば、マンガは雑誌連載時の生原稿から電子書籍に起こしてくれって話なんだよな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 06:33:24.56 3TxnF94U.net
WEB連載ものとか特にそーだね。
連載時カラーなのに紙の本ベースになってモノクロ。
しかも漫画家さんにはモノクロ用に書き直しなんて手間までかかってる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 08:16:18.91 aQVF6rwE.net
>>311
二色は二色じゃないかな
フルカラーからの変換は逆にめどい部類でしょ
二色は電子ペーパーでの視認性が著しく酷いよな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 08:43:27.68 0yO9jrtp.net
もしかして:
原点にして頂点

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 09:23:26.76 9XIGVsxl.net
竹本泉がカラーページ収録できんの?って聞いたら単行本ベースだからできないって言われたらしい(数年前の情報)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 12:27:59.23 stTRZdG0.net
この前好きな作家の新刊買ったら、盛り上がる場面でいきなり1ページだけカラー原稿になっててビビったわ
で、寧ろ突然過ぎて盛り下がった
本文はずっとモノクロでいい
別にカラーイラストにして収録してよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 05:42:26.77 WlewI/Nb.net
ネットメディア連載作品だとそういうのはもはや当たり前の表現になりつつあるぞ。
白黒映画のパートカラー表現みたいで俺は嫌いじゃないが。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 14:55:08.59 MCHWyN/e.net
紙でも出版社が力入れてる作品だとときどきカラーになるよね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 22:38:14.99 HNzKMztw.net
竹本泉「トゥインクルスターのんのんじーSUN
白泉社 楽園コミックス(楽園 web増刊連載)
web連載は一部カラーで
単行本のためにモノクロ版
電子版はwebと同じ
webにモノクロがupされてあとでカラーに差し替えられたことがあるから最初からモノクロ版も描いてあるのを間違えてupしたものと思われる
迂闊「のみじょし」
竹書房 バンブーコミックス(まんがライフ、まんがライフオリジナル連載)
最近の単行本はたぶん紙がモノクロで電子は雑誌掲載時カラーがそのまま
8巻は巻頭カラーページのほかにカラー4ページが3回入ってる
紙本持ってないからもしかしたら紙本もカラーかもしれない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 02:07:22.80 9bKdWTR7.net
ドラゴン桜なんてオールカラーにして再発売してんな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 05:12:12.05 SnY1dEpT.net
そういうのは作者以外が後付けで色つけてるやつでしょ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 08:11:36.20 2JYIDeoE.net
フルカラー版といえば白泉社が酷いな雑過ぎる
集英社は結構良い部類

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 09:49:30.04 SnY1dEpT.net
無邪気の楽園とToLOVEるダークネス買ったけど特に差は感じなかったが。
おぱんちゅがカラフルで目の保養になった( ´∀`)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 12:20:02.50 ceauqJ/V.net
もう、ガラカメと王家は、完結諦めました・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 15:06:51.58 SnY1dEpT.net
まさかベルセルクが未完になってしまうとは・゚・(ノД`)・゚・
長年いつになったらエルフの里に着くんだよと言われ続けてやっと着いたところだったのになぁ…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 15:30:34.88 4F27lnlS.net
どんな理由か分からんけど、続きを描かなくなった描けなくなった漫画家の末路としては未完で良いのかもな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 17:30:15.97 cjB/ud2b.net
突然死ならともかく
ああこれ終わらないだろうなってみんな察してるからな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 18:34:29.18 1HDK7uy4.net
54歳か
俺と同い年か
俺も気を付けないとな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 19:03:00.90 374WnyUk.net
>>327
突然死だよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 21:08:14.46 iqRTE/yR.net
>>329
俺も同い年だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 22:02:19.90 UqhCc5sR.net
丙午同盟結成!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 22:40:34.88 718xsn8j.net
ああ、丙午の年なんだ。
グラフにはっきり出るぐらい出生率が低い年だな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 22:42:56.05 Iqau/iXp.net
>>322
自分名義の漫画ですら自分で1ページも書いてない奴が自分で色塗りなんかするかよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 12:53:19.10 1HELsvvt.net
きちんとした色指定があれば、線が描けなくても色は塗れる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 13:26:05.09 Q+YvSi72.net
>>323
白泉社はかなり前からAI自動着色を導入してるそうだからそのせい?
今は他の出版社もけっこう導入してたりするんかね?
白泉社と博報堂、AI自動着色マンガを配信
URLリンク(news.line.me)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 14:43:47.19 /NS48aFw.net
>>330
死亡の原因じゃなくて、描かない理由な

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 22:12:46.96 zHyCj6qB.net
ベルセルクのことなら緻密な作画のせいで筆が遅く休載が多かっただけで着実に描いてはいただろ。
富樫とかCLAMPの特定作品(Xとか)は言われても仕方ないが。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 22:21:38.96 u6xTgYcR.net
ラノベもR.O.D、かのこん、ブラック・ブレット等々
なんで続き書かなかったんだろうってのがあるなあ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 02:32:35.88 YlbPeREi.net
>>338
なんかベルセルクの巻末の作者の言葉をずらっと並べて解説してた投稿があったけど、
ほとんどアシスタントに描き込みまかせないでびっちり描き続けてたんだってね
で、休みもほぼなし、40過ぎぐらいには体調崩してたびたび休載、
ほんと漫画家って大変な仕事だな、って思ったわ
まあ、世界に名前を残したけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 02:59:53.66 9j8PePch.net
最近では、長時間の座業というのは寿命を縮めると言われ始めているよね。
座りすぎの死亡リスクは最大40%増
URLリンク(www.businessinsider.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 03:24:23.07 RtrrCLBA.net
三浦って最後までアナログ作画だったのかな?
もっと早くデジタル化の波が来ていれば省力化出来て死なずに済んだかもなー。
まぁ、クリエーターは時間がある限りクオリティにこだわるものだから結局変わらないって人もいるだろうが。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 08:03:02.87 zPOP8ltC.net
描き込み凄いタイプは印刷出ない所まで描き込み出すから
デジタル化はリスクデカい
それが理由でアナログに戻る人がそれなりに居る

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 13:18:31.02 7D4hOVvZ.net
縦書きの電子書籍で数字が寝たままになってるケース、
KDP本では以前からよく見かけたけど、メジャーな出版社の本でも珍しくなくなってきた

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 16:38:44.08 XnU9WuTz.net
マンガをAIで自動着色、カラー化の作業時間を半分にできるサービス
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
フルカラー版が増えそう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 16:49:10.78 cdl4VxpS.net
見本がBLワロタ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:00:35.63 o6EdhmUN.net
Rentaが導入開始したからBLがサンプルなんかもね
あそこはフルカラーの縦スクロールマンガを積極的に推進してるし
【Renta!】ピクシブとPFNのAI技術によるマンガの自動着色サービス「Petalica Paint for Manga」の試験導入開始
URLリンク(papy.co.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:05:08.31 o6EdhmUN.net
tubeに作成動画もあった
URLリンク(www.youtube.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 21:37:27.40 PVs6NDFu.net
縦スクロールって表現の幅狭くなりそうだけどどうなんだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 05:51:51.18 WwOonJJr.net
見開きバーンが出来ないからねえ。
ニコニコ静画だと二枚繋いだ画面にしてるけど
やっぱページ開いてバーンの迫力はなくなっちゃう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:08:14.92 tGD9f5iv.net
でも縦読み漫画ならではの表現方法もあるし。そういう書き方のテクはどっかの月間マンガ誌の巻末連載にあった。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:53:17.05 ubt5P01I.net
浦沢直樹がマンガ表現の劣化だって言ってたな。
自分の作品もちゃんと見開きで読んでほしいから電子出したくないんだと。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 16:56:34.25 we/EmgVB.net
4コママンガなんか相性良さそうだよな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 17:06:17.11 ubt5P01I.net
だからタブレットが普及する前のweb漫画サイトは、
1コマがやたらでかい4コマ漫画ばかりだった印象。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:10:01.87 SNA9nQU4.net
未だに1コマずつエフェクト付きで表示するマンガがあるみたい。
あの形式が好きな人とかいるのだろうか。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 18:57:20.84 vA89gU+J.net
>>352
ラブコメみたいな動きが少ない漫画ならよさそうだが
バトルものや作者の画力勝負になるときつそう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:38:50.02 GLLxwRFJ.net
スマホで読むなら縦読みもアリだと思う
小さい文字読むの苦痛だからむしろその方がありがたい
見開きで読むなら大画面必須

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:44:19.30 GLLxwRFJ.net
>>355
エフェクトはどうでもいいけど声優が読んでくれるボイスコミックみたいなのは好き
年寄りだから文字読むのがしんどくて全作品読み上げてほしいぐらい
もっとAIや合成音声が進歩すればAIが芝居しながら読み聞かせてくれる時代がくるだろな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:47:23.08 we/EmgVB.net
>>358
それアニメと違うん?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:25:29.78 ubt5P01I.net
アニメは作るのに金かかるから。
オーディオドラマってのもあるがあれは完全に想像力に委ねることになるので、
漫画の場合紙芝居的なボイスコミックがいいと思う。
俺もdtvにあったみんなエスパーだよのボイスコミック見たらすげぇ中途半端な所で終わってて
気になって続きの原作買っちゃったし。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:42:48.93 GLLxwRFJ.net
>>359
絵はあくまで原作マンガのままだからアニメとは違う
フルカラーになったり少し動いたりするのもあるし、モノクロのままで紙芝居もある
低予算だから量産出来るし、アニメ化まではいかないマニアックな作品も対象に出来る
ボイスコミック、ボイス漫画、モーションコミック、マンガ動画、アニコミなどなど
出版社や店によって呼び方はいろいろ
Youtubeでボイスコミックとかで検索すれば公式動画もいっぱいあるよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:06:26.41 3wKkCAJS.net
まあ、色んな形式が有るのは、造り手を新たに生み出すからいいと思う
つまらんものは、どんなものも淘汰されるし
重要なのは、漫画の読者を減らさない事だよ
今の子供が好む読み方を、劣化だとか決めつける事こそ老害の発想と言われる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 23:45:35.10 X22hpKNZ.net
>>360
ドラマCDは説明セリフが気になっちゃうからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 00:57:59.55 D92HWDSm.net
AIで着色した漫画にいっぱしの金とるのはいかがなものか。
ゴールデンカムイとかその質の低さにびっくりした

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 01:10:39.95 h3Tkwdrq.net
昔、機械翻訳通しただけの本を売った出版社があったなあ。
こんな酷いものは初めて見たってぐらいめちゃくちゃな訳になってて
bitの書評で「書籍の体を成していない」とバッサリ切られててワラタっけ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 12:43:58.33 c80EapKP.net
pdfで買えるとこってないの?
pdfならまじでじゃぶじゃぶ金払うんだが
それまでは中古で買ってスキャンだわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 13:30:19.77 DHDmXj2t.net
主に古い漫画たちだけど漫画図書館ZはPDF販売もやってる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:20:27.75 lN+FNllh.net
パピレスが一部の小説とかPDF販売してた記憶があるな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:38:48.79 XZDDFiNa.net
漫画図書館Zは電子透かし入りpdf。
Niftyの頃のパピレスは小説をテキストファイルで売ってたねえ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:40:44.87 XZDDFiNa.net
あ、既に漫画図書館Zについては出てたか。
あとdlsiteで売ってる本にはjpgをzipでまとめてあるだけのもあるから
自分でpdfにしちゃうのもあり。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:19:21.71 TPIrz+RL.net
自炊した小説をOCRして、機械に校正させて、仕上げに手動校正なんて前はやってたな。
やっぱテキストファイルの汎用性はダンチだわ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 02:55:36.64 SWT96fX/.net
>>371
手間掛かり過ぎ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 22:45:17.51 jjs6PiVs.net
校正完了の段階で既に何度か読み終わっているからもう読まないパターン
テレビ番組を録画CMカットオーサリングとかやって円盤に焼いてももう観ないみたいなこと

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 13:27:18.61 t8BzlMyN.net
つまらないので、その辺で

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 08:25:11.44 INS/aJV+.net
【速報】 フランス、国民に4万円分のクーポン配布 → 約80%が日本の漫画コミック購入に使われてしまう ★3 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:21:03.40 ofY4wFPb.net
映画だと日本でさほど売れ筋ではない監督あるいは俳優の作品が外国の著名な賞を受賞して日本でも注目されるみたいな流れがあるけど、漫画でそういうのないのかな
賞の受賞はさておき、日本ではあまり注目されていなかったのに外国で人気になって日本でも再注目されるみたいな流れ
外国で人気になる漫画は皆、日本でも定評のある作品ばかりなのかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:20:16.65 DLVLFzDV.net
ある程度実績がないと海外版は出版すらしてもらえないから全く無名の人はなかなか難しいんじゃないのかな
販売ルートの確保という問題もあるし
そもそも映画は海外市場の方が大きいけどマンガ市場は日本が圧倒的にデカイしね
でも電子コミックなら自費出版みたいな感じで自分で翻訳もしてkindleで売ってクチコミでヒットという人が出てくるかもしれないね
アニメの話なんでちょっと違うけどYoutube見てたら海外ではガンダムはあまり人気無いって話をしてて、へぇ~と思った
やはり国によって好みは違うみたいね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:34:02.65 jCSaXhVq.net
明日のナージャが日本ではこけたけどヨーロッパでは受けたとかいう話はあったなあ。
まあ、その影響で日本で再注目とはならなかったけど。
ノベライズが出たのはヨーロッパでの人気とは関係ないだろうし。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:34:50.27 W8r+0/XK.net
海外の方が有名な作家とかいそうな気もする。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 20:35:42.05 jCSaXhVq.net
そいや、単に誰かの妄想が元の伝聞かもしれないけど、
デートアライブは中国で人気が出たからアニメ続編や映画化されたとかいう
話を見かけた。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 14:25:15.46 x0hvXI9+.net
DMMの電子書籍70%オフキャンペーン、乞食が100冊買ったため「会社が吹き飛ぶレベルの大損害」にw [373226912]
スレリンク(poverty板)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 15:08:13.38 um9jtZaX.net
やっぱ単独で70%OFFは赤字になるわな
原価40%ぐらいだから出版社の協力無しでは10%赤字になる (その他の経費は無視)
定価600億の本を70%OFFの180億で売って出版社に240億払って60億赤字
ざっと100万人ぐらいが定価600円×100冊買ったということになる
DMMの自己宣伝だから多少話を盛ってる感じがしないでもないが
やはり50%OFFが限界ラインだろうね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 15:14:05.39 fqz03qqI.net
セールスレ民とか各社に数百万単位で損害与えてそう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:54:55.93 jidXM9Xm.net
ああいうのって販売サイト側が負担してるのか。
よくやってる○○特集!○%オフセールとかは出版社負担なのか?
違うサイトでも同じ内容でセールやってたりするし。
100円以下で売られていることも多いが、
特売で買われた本でも作者には定価で買ったのと同じだけの印税がちゃんと入るんかな?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:27:30.27 f9GuHfoy.net
>>384
○○社50%還元みたいなのは出版社と書店の共同企画だから
値引き分は割合決めて両社で分担でしょう
ストア内全品○○%OFFみたいなのは全額書店負担だからやりすぎると今回のDMMみたいになる
作者さんには定価分なんて普通は入らないよ
1冊いくらではなく売上金額の何%っていう計算らしい
1冊あたりの単価は下がるけど沢山売れれば手取り総額は増える
佐藤秀峰氏が昔amazonで11円セールやった時は安売りしても定価分の印税がもらえる契約だったから
アホみたいに儲かったらしいけど、そういうのは特殊な例だろうね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 02:14:21.97 PGXKEm75.net
へーそうなんだ。
じゃ、作家によっては取り分が減るのは嫌だから俺の本は安売りしてくれるなって許可を出さない人もいるんだろうね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 09:45:54.40 XQ7FaThY.net
でも、(自分にとって)未知の作家の作品などは、値引きセールにでもならないと買ってみようという気にならない人も多いはず。
そういう意味では、値引きセールというのは新しい読者の開拓にもなるし、本の売れる冊数も伸びるはずだから、作家にとっても損な話ばかりではないと思う。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 10:01:29.25 mczOnsAC.net
まあ、昔はbookoffの100円コーナーで買ってその作家が気に入って既刊全部揃えて
新刊見かけたら買うようになったりって結構あったから。
そのパターンに近いかな。
去年の9月に90%オフのを買って、昨日読んで気に入ったけど。
続巻出てない(1巻発行は去年の3月)、既刊は1シリーズのみで、読み放題対象サービス対象。
この作家に関してはなんで90%オフ対象だったんだろうとちょっと疑問。
まあ、読み放題サービスで読んだ場合でも著者へのバックはあるんだろけど。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 10:05:18.40 pNYcnYTT.net
>>385
佐藤秀峰が他社対抗セール悪用してたからのイメージだわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 15:20:03.92 QY6LbTmm.net
100冊も買ったアカウントはアクティブユーザーになる可能性が高いから、今後もキャンペーンを打って事業発展させないと勿体ないよね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 12:19:45.66 WJSV5OQs.net
こうの史代の作品いくつかが33/55円セール

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 16:57:45.59 xFE40h5X.net
>>377
pixivとかで既にやってるだろ…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 17:29:09.80 V37N5jC8.net
pixivで海外で先に人気に火が着いた作品はあるの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 22:44:07.64 il8FI/az.net
kindleのダウングレードができなくなってる模様……
古いやつ入れるとアカウント登録画面でものすごく重くなって入力受け付けなくなる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 12:48:58.35 SPAGNgHv.net
今使ってるタブレットからSDカードを別の端末に刺したとして、
そのまま認識されるか分かる?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 12:52:49.44 v8aYhDcx.net
>>395
Kindleアプリは認識はするけど再ダウンロードしろと出て読めなかったはず

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 13:23:44.63 SPAGNgHv.net
>>396
有難う
やっぱデータは再ダウンロードコースなのか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:38:05.93 KO/iH4rz.net
電子書籍って不便だね…
セールもあったりして逆に損した気分になるし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:57:18.05 +ihL+L+F.net
バカなのかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 17:38:02.30 haR/ccN2.net
>>398
紙の本を買って置いておく場所があるのなら紙の本でいいと思う。
うちはもう紙の本の置き場所が無いし、定期的に本の処分をするのも面倒なので電子書籍。
あと、最近DTM用に安いMIDIキーボードを購入したばかりなので、気分転換も兼ねて鍵盤の
練習をしているんだけど、PCにつなげた鍵盤の練習本もやっぱり電子書籍の方が便利。
MIDIキーボードの前に置いた24インチモニターに、楽譜を大きく表示できるのでちょうどいい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:42:18.13 ogK1faxm.net
ポイントにつられていろんなストアで買ってとっちらかって面倒で後悔してるわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 00:15:28.16 nkMAY1pH.net
それ
紙は紙で不便なのは前提として、電子書籍が便利かというとそうでもない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 01:31:13.10 GczbhaUW.net
ええ…
そんな買う人の問題で勝手に不便になってる例出されて言われてもな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 05:59:48.46 0H9J89vs.net
紙のピアノでは指が沈まないので練習にならないとキョンキョンが言ってた

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 07:42:34.66 13O/wnfP.net
話がごっちゃになってるw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 08:41:01.51 bGEIuXK6.net
ショップ依存じゃなくて、業界で統一的なフォーマットがあればいいのにね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:32:03.94 tOTgzpoT.net
日本の出版業界の場合、各出版社の創業一族が力を持っているため、出版社という君主制の国家が
互いに勢力争いしているような状態なので、電子書籍のフォーマットを統一することができなかった。
コロナ対策でも世界から賞賛された台湾では、電子書籍はフォーマットをEPUBに統一し古典の電子化
なども進めている。
台湾は色々とやることがスマートなんだよね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:59:04.50 ws5BArqP.net
パソコン組み立てが流行った時期はマザーボードとか台湾製品が多かったし
コンピューターの世界では先進国だものなあ。
日本も国会図書館が主導すればワンチャンあるかもだけど。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 10:20:35.99 EBojhKBp.net
>>407
台湾から買えばいいかね?
日本の書籍あるかわからんけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 10:27:46.72 ws5BArqP.net
あったとしても翻訳本じゃないかなあ。
中国語を読めれば読めるだろうけど翻訳入って変になってるかも。
そういえば、昔、英語で書かれた専門書は中国で買うと日本で買うより格安って時期があって
仕事で中国行った人がめっちゃまとめ買いしてたっけ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 10:53:06.81 EBojhKBp.net
翻訳本はつらいな
日本語がええなあ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 10:55:04.74 EBojhKBp.net
このへんを読んでみる
日本語とか言ってて自己矛盾だけとグローバル化してほしいな
URLリンク(www.dinf.ne.jp)
URLリンク(denshi-shoseki.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:18:29.83 3HNEkxWP.net
日本は昔から電子書籍に厳しかった
今のようになったのも外圧のおかげ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 14:22:57.67 Ip1FuwHi.net
もっと外圧頼む

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 17:02:29.26 GczbhaUW.net
>>407
能力買って性同一性障害をIT担当相にするだけあるわな。
日本もホリエモンあたりをデジタル相にすればいいんじゃね?
男の娘の恋人に掘られるのが好きなLGBTな人だしw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 17:18:52.12 z7TA0avV.net
自民党は堀江を選挙で担いだこともあったな
ワタミとか竹中平蔵とかそういう政商が好きだよな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:14:28.33 V1zEmD+J.net
アニメ系のスレにとどまらず、こんなスレにまで自民ガーかよ。クソ野党シンパが。
俺は職域でどうにかワクチン接種できたけど、野党(特に立憲)がコロナ対策を
邪魔しまくってたのを忘れてねえからな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:19:48.76 z7TA0avV.net
政府のコロナ対策の体たらくを野党の責任にしてくれる信者は政府自民党にとってありがたいよね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:22:30.96 V1zEmD+J.net
立憲はワクチン接種の妨害ばかりしてたけどな。安住なんかワクチン対策を俺らにやらせろとかいって、
韓国に横流しようとしてたしな。在日連中には立憲が政権とるのがよほど都合がいいんだろう。
もうすこし隠せばいいのにあからさま過ぎなんだよな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 20:09:02.46 z7TA0avV.net
政府は普段から野党が要求したことなど突っぱねるくせに、信者界隈ではコロナ対策だけは政府は野党に振り回されて体たらくに陥ったということになっていて、政府のコロナ対策の不備は野党のせいだということになってるのか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 20:10:49.33 z7TA0avV.net
脱皮とか時計泥棒学者界隈がそういう言説を流していて信者はそれに得心するのかね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 20:51:56.87 tOTgzpoT.net
電子書籍の統一フォーマットをまとめるような作業は、技術畑の人間よりも、人を説得し纏められる調整力のある営業畑の人間の方が向いている。
技術そのものはWebブラウザの仕様をそのまま流用したものだし、それほどハードルは高くないからね。
現在は、各社の電子書籍がリフローで数式表現可能な MathML を実装したところまで進んでいるものの、出版社側がそうした新しい仕様へと対応した電子書籍をなかなか作ろうとしないところにも問題がある。
数式表現の MathML の次には、楽譜をリフロー表現できる MusicXML という仕様も控えてて、MusicXMLの方はすでに音楽の世界では共通ファイルとして急速に用途を広げているところ。
たとえば、フリーウェアの歌唱ソフト 「NEUTRINO」 なども、MusicXML形式の楽譜ファイルを読み込んで歌をうたっている。
ちなみに、MusicXML形式の楽譜ファイルは、フリーの楽譜作成ソフト MuseScore でも作成することができる。
そんなわけで、音楽関連のソフトはフリーウェアも含め進歩が早く、いまや歌唱ソフトは人の歌いかたを学習したAIを導入したものが主流となっており、NEUTRINOのようなフリーソフトでさえも、下の動画のような進化を遂げている。
将来的には、電子書籍に掲載された楽譜を演奏させたり歌わせたりすることも可能で、基盤となる技術はすでに出揃っているといってもいい。
一方、そういった技術面の進歩と比較すると、電子書籍など出版社が少しでもラクして儲けたいという姿勢が見え見えで、使い勝手の悪い本も多く、ガッカリさせられることが多い。
下は NEUTRINO の歌声ライブラリ 「めろう」 の歌唱動画。
(初音ミクなどと違い、NEUTRINOはフリーソフトなので誰でも無料で使うことができ、しかも歌声ライブラリの多くはプロの声優がデータを提供しているという優れものでもある)
AIシンガー“めろう”で「ふゆびより(ゆるキャン△ED)」カバー
URLリンク(www.youtube.com)
【めろう】 長い間 / kiroro 【NEUTRINO】
URLリンク(www.youtube.com)
【AIめろう】 BREEZE 【NEUTRINOオリジナル曲】
URLリンク(www.youtube.com)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 00:37:53.60 eiOpi0Ky.net
>>422
NEUTRINOぜんぜん知らんかったがスゲーたまげた
とうとうここまできたのか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 01:03:23.21 dhTAkK+d.net
漫画って読まれかた変わらんもな
今じゃセールか無料で客寄せするだけ
スマホのせいで書式も狭まってるし今後どうなるかねえ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 01:27:44.06 eiOpi0Ky.net
まぁ日本の電書はマンガメインだもんな
スマホ主流が変わらんならwebtoonみたいなコマ単位の縦読みが主流になってくだろうね
紙マンガがどんどん減っていくとページ単位で描く必要もなくなるもんね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 02:41:15.79 YrKQBjIY.net
単調なコマ配置になっちゃうのか。退化だな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 03:04:41.84 eiOpi0Ky.net
退化といえば退化だけどスマホ画面で1ページ全体表示は視力2.0ぐらいないと読めんし
拡大してズラしながら読むのはイライラするからねぇ
オレはジジィだからデスクトップPCの大画面でしか読まんけど
若い人なんかは目の前にパソコンあってもスマホやタブレットで読むっていうんだからな
実際、電書サイトへのアクセスも7割以上がスマホでしょ
外国人はフルカラー縦読みしか受け付けないっていうしね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 03:55:28.71 FlmPN5Bg.net
タブレットで縦表示でみるわあ。見開き表示だとちょっと厳しい。iPadプロくらいでかいといいのかもしれんが

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 14:20:05.64 IHnC11OO.net
動いて音が鳴る漫画に進化します

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 14:33:08.74 ha4ZWfIH.net
ラジオが進化すると絵が付くようになる、それってテレビとどう違うのって昭和のコント思い出すな。
まぁ今は映像付きネットラジオも普通にあるんだけどね。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 15:43:48.11 2AlQY/IJ.net
歌詞が出るとかカラオケで映像でるCDグラフィックってあったな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 17:05:57.17 dQ2Z523C.net
朗読CDが図書館にわりと潤沢にある
読書が辛くなって来た高齢層に人気なのだろうか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 17:23:51.82 3QuAqb+Y.net
自動着色や自動翻訳のAIがほぼ実用化されつつあるし
>>422みたいな歌唱AIの進歩具合を見ると朗読AIみたいなものももっと進化して
ホントに人が読んでくれてるみたいな自然な感じになるんだろうな
キャラに合わせて声質を変えたり目や口をパクパクさせるみたいな簡単なモーションも自動で出来るようになるだろう
数年後にはマンガ見せれば自動でフルカラーフルボイスのモーションコミックが出来るようになるんじゃないかな?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 18:43:22.81 fBve2yns.net
一部のオッサンにはリアルすぎる読み上げAIより今のSofTalk(ゆっくりボイス)やボイスロイドの方が人気出そう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 18:57:25.08 2AlQY/IJ.net
朗読とボイスドラマ・ラジオドラマ・ドラマCDとかの境界線はどの辺りだろうか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:14:44.78 YrKQBjIY.net
朗読以外は状況がわかるようなシナリオ起こして効果音やBGM入れるんじゃない?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 22:05:53.87 ha4ZWfIH.net
ボイスドラマ・ラジオドラマ・ドラマCDは同じものだろ。
メディアによって呼び方が違うだけ。
ラジオで放送するとラジオドラマ
CDで発売するとドラマCD
どちらでもなくネット配信やダウンロード販売だとボイスドラマやオーディオドラマ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 23:50:56.20 bacXAOX5.net
音声圧縮エンコーダーの音声ジャンルのタグテンプレにaudiobookというのがあったから、英米ではそういう言い方が一般的なのかも

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/29 22:34:48.40 b3NHK+jA.net
DMMブックスがほぼ全作品50%ポイント還元の「スーパーセール」やってるぞケンモメン急げ [497896339]
スレリンク(poverty板)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 14:47:44.13 her/OelU.net
kindleメインで使ってて集英社と小学館の漫画のセールが全然ないから
他ストアも検討してるんだけど、オススメある?
出版社関係なく50%近い還元になるということで
BOOK WALKER、シーモア、まんが王国あたりが良いかなと思ってるんだけど
ebookjapanはソフトバンク系列のサービスを使ってないので外した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch