【著者専用】電子書籍について語るスレ2at EBOOKS
【著者専用】電子書籍について語るスレ2 - 暇つぶし2ch2:スレ主
20/08/09 14:04:03 8llCpSKc.net
前スレがあのような形で終わってしまい、ずっと心を痛めておりました。

3:スレ主
20/08/09 14:08:15.61 8llCpSKc.net
前スレでは、パソコンが苦手ながら80冊も出版しているAさんと、本を売るために色々な方法を果敢に挑戦しているBさんの2人が主にスレを盛り立て下さいました。

4:スレ主
20/08/09 14:10:06.01 8llCpSKc.net
しかし、そのために、このお二方は心ない人から、時に絡まれることもありました。

5:スレ主
20/08/09 14:12:11.69 8llCpSKc.net
そして、その挙げ句、あのような荒らしにスレを潰される結果となってしまいました。

6:スレ主
20/08/09 14:14:56.62 8llCpSKc.net
これは、スレ主である私の力不足でもあったと反省しています。

7:スレ主
20/08/09 14:17:08.29 8llCpSKc.net
スレ主の責任として、私がもっと荒らし対策をしていたら、あのような事態は防げたのではないかと思います。

8:スレ主
20/08/09 14:21:45.87 8llCpSKc.net
今後は、普段はろくに書き込みもしないくせに、他人を攻撃する時だけに現れる人などの荒らしに対しては、スレ主の責任として厳しく取り締まっていくつもりでいます!

9:スレ主
20/08/09 14:24:09.78 8llCpSKc.net
このスレを大切に思って下さる方が安心して書き込みできるスレに出来るように努力していきたいと思っています。

10:スレ主
20/08/09 14:31:23.83 8llCpSKc.net
私自身、スレ主として意見がある時は、今回のように名前の欄に「スレ主」と表示して、一般の書き込みの場合は、名前は出さずに皆さまと一緒に楽しみながらスレを盛り立てていけたら良いなと思っております。

11:スレ主
20/08/09 14:34:57.27 8llCpSKc.net
とにかく、お願いしたいのは、たまに書き込んで下さっていた方はもちろんですが、スレを盛り立てて下さっていたAさんとBさんにこのスレに再び戻って頂きたいということです。

12:スレ主
20/08/09 14:42:33.97 8llCpSKc.net
このお二方は心ない書き込みをされ、内心では嫌な思いも何度もされたでしょうが、ですが、このスレにとって大変重要な方々なので、先にもいいましたが、今後は荒らしが出現した際には、スレ主である私が、責任を持って対策につとめたいと思いますので、どうか、再度、スレに戻ってきて頂きたくお願い申し上げ致します。

13:スレ主
20/08/09 14:44:54.54 8llCpSKc.net
その他のスレを楽しんで下さる方も大歓迎します。これからは見ているだけでなく、どんどん書き込んで下さい。

14:スレ主
20/08/09 14:49:03.39 8llCpSKc.net
ただし、他人の成功を妬んだり、他人に毒を吐くことしか出来ないような人は、もうこのスレには来ないで、別のスレに移って下さい。貴方のような人が一人でもいると、このスレの皆が迷惑します。

15:スレ主
20/08/09 14:53:55.31 8llCpSKc.net
長くなりましたが、スレ主としての決意表明を述べさせて頂きました。
このスレを楽しんで下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお使い下さいm(_ _)m

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 15:33:54.10 JHuGKQl/.net
スレが突然なくなってしまったのでビックリしました( ; ゚Д゚)
楽しみにしていたスレだったからとても残念でした…
でもこうしてスレ主さんが新しいスレを立ててくれて嬉しいです("⌒∇⌒")

17:スレ主
20/08/09 15:47:13.25 8llCpSKc.net
>>16
書き込みにきてくれて本当にありがとう!感謝!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 03:46:07.51 U1PLNJGR.net
おはようございます
主さんの言う通り見ず知らずの人達から攻撃を受けて、正直なところ何度も嫌な思いをしました
特に最後の攻撃は自分にとって許しがたいものでした
その結果、腹を立てたのではなく、自分はかなりデリケートな性格のためノイローゼのような状態に陥いりました
現在もまだその状態が続いています…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 03:51:59.81 U1PLNJGR.net
嫌がらせのない平和な楽しいスレになるのであれば、自分は戻ってくることは可能です
しかし、自分一人でスレをまわすことは不可能なので、主さんも言っている通り、もう一人のあの方が戻ってこない限りは絶対に無料です

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 03:56:59.36 U1PLNJGR.net
といっても、戻ってきてくれるのを延々と待っているのも先が読めなくて不安なので、期限を設けるというのはどうでしょうか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 04:00:46.29 U1PLNJGR.net
昨日20枚書いたのに、フラッシュメモリがおかしくなっていたみたいで保存されていなかったので、また書き直すのか…
と絶望的な思いで今これを書いています

22:スレ主
20/08/10 05:53:16.96 +cZ7JFsY.net
>>18
おはようございます。
書き込みにきてくれて本当にありがとうございます!
ですが、ちょっとノイローゼ気味というので心配しています。

23:スレ主
20/08/10 05:58:07.22 +cZ7JFsY.net
>>19
やはり、もう一人の方がいないとスレをまわすのは無理ですよね?
期限を設けるというのは良い案だと私も思います。
とりあえず1週間後16日の日曜までに、もう一人の方が戻ってきてくれなかったらこのスレは終わりにしようかと考えています。
それまでは楽しいスレでありたいものです。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 12:34:13.46 va1JL+lL.net
test

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 12:36:08.72 va1JL+lL.net
朝からずっと規制を食らってレスできなかったけど
やっと書き込めた!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 12:39:49.40 va1JL+lL.net
>>21
20枚の書き直しは大変でしょうが頑張って下さい!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 14:23:02.61 j2ckIoLl.net
てす

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 14:24:33.17 j2ckIoLl.net
本当だ。規制解除になった(*^^)v

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 02:29:02.74 Xr9hB7OB.net
あの……。もし違ったら「おまえちゃうわ! 自惚れるなアホ!」と言ってくださいなんですが、翻訳書のペーパーバックとKindle出して広告ヒィヒィ言いながら出した者ですが、しばらく5ちゃんを見る暇もなく忙しくて……。
そんなに荒れた状態で終わったんですか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 02:32:32.82 Xr9hB7OB.net
もし私が2人のうち1人だとしたら光栄ですが、勘違いだったらごめんなさい。
でも、このスレには書き込みますよ!

31:スレ主
20/08/11 03:57:50 ga68mTdD.net
>>29
いや、いや、あなたです!あなた!
待っていました!
戻ってきてくれて本当に本当にありがとうございます!
これからも、どうぞ宜しくお願いします!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 04:39:29.27 CAwbvi8g.net
うわあ~2人とも戻ってきてくれた~
スッゴいテンションあがるう~(~▽~@)♪♪♪

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 07:16:30 Xr9hB7OB.net
こんないいスレ、ほっとくわけないじゃないですか~!
いろいろ情報交換できるし、本の売り方やランクと売り上げの関係や、有益なことを知ることができるのにもったいない!
これからも、細々とでもいいから続けていきましょう。もし荒らしが固定ネームならNGに放り込んでおけばいいし、本文が定型ならNGワード送りとか、スルーすることはできるんだから。
それでも荒らしてくるならスルーで行きましょうよ。
私はこのスレから―たとえ荒らされようがどうしようが、忙しくて顔を出せないとしても―必ず来ますからね!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 07:19:18 Xr9hB7OB.net
時々現れる荒らしはどうせTwitterのサブ垢持ってますから、それこそスルーで。
そんな手合いの書き込みに心を痛めたり怒ったりするのは、脳細胞の無駄使いですよ。ホント、スルースキルを身につけないと。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 07:43:04 ZGKRWrjS.net
少しの間ご無沙汰してました。スレに戻ってきてくれて本当に安心しました
自分はパソコンの知識がないのでNGのやり方とか全然わからなくて、
荒らしに遭うと、そのままパンチを真正面から喰らってしまって、ここのところちょっと精神を病んでいました…

病んだ状態で、せっせと病み系のエッセイばかり書いていたら、
意外とそういうのも好きな人もいるみたいで何人か買ってくれたり読みにきてくれたので、瓢箪から駒ですねw
まあ、価格はロイヤリティが貰える最低価格の99円に設定していたので儲けは微々たるものですが(32円です)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 07:51:57 ZGKRWrjS.net
あと、久しぶりに見たのですっかり忘れていましたが、皆さんのなかでシリーズものを出している人は、きちんと忘れずに「まとめ買い」を設定した方がいいですよ
そうすると、その著者さんから買ったことのある人や、その著者さんのページをよく訪れる人だけに、
「あなただけの特別オファー」といって5%のポイントが貰える10分だけのタイムセールが行われます
その時に買ってくれる人がいるので、2冊だけでも良いから「まとめ買い」の登録はした方がいいですよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:38:35.68 TPoKysy7.net
>>36
そういえば「まとめ買い」やってなかった~!設定しないと(汗)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 08:52:04.48 Xr9hB7OB.net
あくまでも持論ですが、1部目はKU、2部目はKUなしで、価格は……どうしたもんでしょうね? このへんは他のKindleを参考にしてみるのが無難かもです。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:33:37.29 ZGKRWrjS.net
価格設定は本当に難しいですね
似たような内容の本だから「安くしたら売れるだろう」と思って安い設定にしたら、
読者は「高い本だから良い本だろう」と思って高い方の本を有り難がって買ったりしますからねえ…
自分が出す本のジャンルの「売れ筋ランキング」を見て参考にするのもいいかもしれませんね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 09:39:28 ZGKRWrjS.net
>>36 の「久しぶりに見たのですっかり忘れていた」というのは、
このタイムセールはしょっちゅうやっている訳ではないのです
ひと月ぶりに先程やっているのを見たので「久しぶり見た」という意味で書きました

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 12:33:02 xMWiKKlz.net
>>35
精神を病んでる時ですら、せっせとエッセイを書けるなんて本当に凄いですね
俺もあまり精神的に強い方ではないので病んでる時はもう何も出来なくなってしまいます……
だから病み系のエッセイを書くという話は目からうろこでした!
参考にしたいと思います

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:00:51.03 Xr9hB7OB.net
>>37
ええ? 続きものだとまとめ買いとかあるんですか!
これは2~3巻構成で何か書かねば……。
ところで、期間限定で無料ダウンロードできて、期限が切れたら読めなくなる仕組み、あれマンガだけなんですかね?
此の木よしるさんの『変女』がまさにそうで、「これ面白い!」って思って1巻から続きも買いました。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:03:53.70 Xr9hB7OB.net
>>35
>>41
病み系のストーリーは人の数だけありますからね……。ただ、病んでいる状態でもプロットを立てて組み上げていくというパワーがすごいと思います。普通、書けませんから。
私も書けるなら書いてみたいなぁ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:05:10.58 ZGKRWrjS.net
>>41
昔からなんだけどこういう掲示板とかみたいなところでしか知らない人は、普段から明るくてお喋り好きな人間だと誤解されてきた
でも、実際にはメチャクチャ寡黙で嫌なことがあっても何も喋らない人間なのよ
だから、嫌なことをどんどん自分のなかに溜め込む一方で…
でも、それが限界になると自分がパンクしちゃうから心の思いを吐き出すためにエッセイとか書くようにしているのよ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:27:34.75 Xr9hB7OB.net
>>44
日記をつけることで頭の中を整理するのに似てますね。
私もここ10年ほど、嫌なこととかあると、けっこう書き殴ってというかキーボード叩きまくって「今のおれはこんな精神状態だ」みたいなことを書いたりしてます。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 14:29:43.09 ZGKRWrjS.net
>>42
本を出版する時に、本のタイトル、サブタイトル、著者名などを書く欄にシリーズ名と何巻目かを書く欄があります
ここにシリーズ名を記入して、その後、本が出版されたら問い合わせの所から適当な項目を選択して、
「まとめ買い」に追加して下さいとお願いすればOKです
期間限定の無料ダウンロードについては自分は知らないので運営に問い合わせてみた方が早いと思いますよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/11 16:12:09.32 Xr9hB7OB.net
>>46
ありがとうございます。そうですね、問い合わせてみます。
最初KUだった頃に間違えて永久無料ダウンロードキャンペーンを2~3日間やったら170冊、しばらくKUやめててkoboやApple Booksで出しても売れなかったんで、本の知名度を上げようとまたKUに戻り、24時間限定で65冊ダウンロードされたんですがレビューのひとつもつかないし知名度は上がらないしで、もうAmazonから引き揚げて、この本については電子書籍をやめてペーパーバックに絞ろうと考えてます。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 03:06:46 GTb6I98m.net
悪いレビューをいっぱいつけられるよりはマシですよ~!

 ファイト♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ファイト

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 04:58:56.39 DNEO8E64.net
確かに意味不明の悪いレビューをつけられるくらいなら何もつけてくれない方がマシですね
でもペーパーバックで少しでも売れてるのは素直に凄いと思いますよ
ぶっちゃけいうとこちらはペーパーバックは只の一冊も売れてませんれてません
買ったのは自分だけですwまあ自己満足のために出版したような感じですねw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 10:52:31 hlfG+eZE.net
「独特の味を持った小説です。ボリュームも結構あります」
ってレビューに☆3つけられた(。>ω<。)
誉めてるなら4か5をつけてくれてもいいのに…

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 12:27:09 DNEO8E64.net
わかる、わかる
レビューの文と☆の数がおかしいだろう!って突っ込みたくなる時ありますよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 18:43:49.57 eGnKVF0e.net
>>49
私も同じく自己満足のようなものですよ;;
ひどい時は月に5冊とか、最悪1冊しか売れないこともありますw
なので、あの本は単なる史料という意味合いでのみAmazonで売り続けて、次に書くものを決めようと思ってます。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 23:16:19.15 eGnKVF0e.net
>>51
「非常に面白いが、ここで書かれている当時のA社のマシンにはそのプロセッサは搭載されていない。そのプロセッサが載ったボードをそのマシンに取り付けるなら話は別だが」とか。
「おーい、この本はそういう些末なことを重視した本じゃないんだけど!」ってようなこと書いてマウント取って星4とか、そんなにそのプロセッサが大事なのかと聞きたくなるレビューいただきましたw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 03:56:45.91 OpssSCBc.net
>>52
いや、いや、ペーパーバックが月に5冊でも1冊でも売れるってマジで凄いことだと思います!
こちらは、ペーパーバックを出した本の電子書籍の方はいくらか読みにきてくれますが、
ペーパーバック自体は本当に本当に見事なほど只の1冊も売れませんからねえ…
ただ1冊で勝負するのは非常に厳しいでしょうから、忙しいでしょうけど出来るだけ早めに2冊目、3冊目を出した方が自分が楽になると思いますよ
今まで誰にも見向きもされなかった本が、今日になって突然売れたので(おや?)となりましたからねえ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 04:05:52.55 OpssSCBc.net
>>53
レビューで、ちっちゃな事にこだわって変なマウントを取りたがる変な人っていますよねえ
「私はわかってます」といいたげな「全然わかってない人」とか、本当に手を焼いてしまいますね
それでも☆4をつけてくれるならまだマシですが、1とか2をつけられるとため息が出ちゃいますよ…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 04:18:34.02 OpssSCBc.net
それにしても、今月は病んでいたので「売れ線」の本を書く気になれなくて、只の1冊も出してないんですけど、
もう出版した本が90冊近くになったので、前に出した本が結構売れてて助かってます
kindle本とKENPの売り上げの比率が5:5なのでホッとしながら、今、ゆっくり目にコツコツと「売れ線」の本を書いてます
普段に比べるとかなり遅いペースでしか書けないんだけど気分的にノレないので、こればっかりは仕方ないですねえ…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 05:48:53 4R++/wzV.net
90冊近くも出版したなんてマジで凄い!目指せ100冊ですね!

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 12:40:02.63 OpssSCBc.net
いやいや、それが今月は全然書く気になれないので、
前に2、3巻で出していた本を1冊にまとめたけど、誰も読みにきてくれないので、再度、2、3巻にばらして再出版する作業と、
病み系のエッセイをいくつか出していただけですね
それため、出版数が増えたっていうだけのことですw
今日はなんとか頑張って「売れ線」のジャンルの本を書き上げましたが、疲れたので推敲だの表紙作成だのの作業は明日にまわします

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 13:11:09.54 mC6TvYXV.net
売れ線狙いの本は出してなくて、ロイヤリティが32円のエッセイを幾つか出してるのに、Kindle本とKENPの比率が5対5っていうのは本当に凄いと思います!
さすが90冊近くも出しているだけあって相当売れている方なのですね(≧∇≦)b

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 13:44:22.30 OpssSCBc.net
それが皆が思うほど大して売れてないんですよ
たまたま月初めの大人買いがあったので5:5になってますが、
先月は3:7でフィニッシュしました( ;∀;)
とにかくこれだけ出版してると今日はどの本にKENPがどれ位あったかをチェックするのが毎日大変で…

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:24:58.29 6i5mm19k.net
>>46
すみませ~ん!
確か前は問い合わせの中に「まとめ買い」の項目があったはずなんですけど、今見たら消えてたけどどうすれば良いのですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:41:22.98 OpssSCBc.net
>>61
今はですね「シリーズ」って項目を見ればいいですよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 15:48:49.71 6i5mm19k.net
わかりました。ありがとうございます!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 17:49:58 xGXCkPF3.net
>>56
この「5:5」を実現するには、1冊あたりどれぐらいのページで書かれてます?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 21:44:33.88 OpssSCBc.net
>>64
基本は原稿用紙110枚ですね(推定ページ70ぐらいかな?)
でも200枚以上書いてるのも相当あります
逆に10以下のエッセイもちょこっとありますね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/13 23:45:15.02 xGXCkPF3.net
>>65
なるほど、おおよそ4000字~スペース入れて4500~5000字って感じですね
うーむ、上下合わせて9000字ぐらいだったらなんとか1作できる……かも。頑張ってみます。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 04:26:00.94 R34zK3Lc.net
>>66
原稿用紙100枚でもいいと思いますよ(推定ページ66か7ぐらいだったかな?)
以前はずっと同じ価格で100枚で書いていたんですよ
でも、どうせ買ってくれないならKENPで少しでも稼ごうと思うって1章10枚で10章書いていたのを、1章11枚にしてやったんですよ
ほんの微々たる違いですが塵も積もれば山となるって感じですねw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 04:44:59.96 R34zK3Lc.net
あと、「まとめ買い」をしてもらうためには、とにかく1冊でも多く出版することですね
同じ本を何冊も同時に買ってくれる人はいないので、やはり、ある程度の出版数は必要です
自分の場合、多く出版しているので、毎月必ずまとめ買いしてくれる人はいますから

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 10:19:47.20 BAXQ1i+5.net
>>67
パソコンが苦手だと言っていたので(もしや?)と思ったのですが、本当に原稿用紙に書いてるんですか?φ(・ω・`)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:18:26.47 R34zK3Lc.net
>>69
いや、さすがにパソコンで書いてます
公募に応募する機会が多いので「何字」とは言わずに「原稿用紙換算枚数何枚」というのが癖になっていますね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 11:26:02 R34zK3Lc.net
>>68
「まとめ買い」じゃなくて「大人買い」の間違いでした
でも、まあ、「まずは、目指せ1冊!」ですよね
焦らず頑張ってください!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 12:55:09.44 o+cBSL09.net
冊数を多く、ですか。ある1週間のことを、まあ日記みたいなものですが文字カウントしてみると8000文字程度ありました。
12年分のことを書いたら原稿用紙何枚になるんだろう。
2008年からの12年分のことは目次は出来てますが、2011年からの9年分という、まったく毛色が違う内容のことも目次を作りつつあり、それぞれどれだけの分量にすべきか迷います……。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:01:19 R34zK3Lc.net
>>72
専門書を書いている方と小説を書いている人間だから書き方が違うんでしょうか?
自分だったら、もう8000文字も書くことがあるなら、迷わず書き始めます!
とにかく書いて出版してみて、読者の反応を探りつつ、この後はどんな感じで進めるかな?と様子を見ますね
論文を書くわけじゃないので、初めから、ラストまでキッチリ決めなくても良いと思うんですよ
自分はまず1冊出してみて「ヒットしたから、これはシリーズものでいけそうだな」「これはヒットしなかったから単発でやめておこう」って読者の反応を見て決めています
もう8000文字もストックがあるなら、とにかく書き始めて、その後のことは、読者に判断して貰いつつ書き進めていくようにするのも良いんじゃないかと思うんですよねえ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:38:45 R34zK3Lc.net
とにかく苦しみながら書くんじゃなくて楽しみながら書いた方が絶対にいいですよ!
著者も楽しみながら書いて、読者も楽しみながら読んでくれるに越したことはないですから
自分は病み系のエッセイをせっせと書きつつも心のどこかでは楽しみながら書いていましたからねえ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 14:58:52 o+cBSL09.net
ですねぇ。昼間は仕事で夜に書くというサイクルにまだ慣れなくて―というか、夜に帰ってきたら睡眠薬飲んで夜中から早朝まで翻訳して無理やり出版したという、あのサイクルをまた繰り返すのは体に悪いなぁと……。平日はネタになりそうなことをメモに残しておく程度に留めて、週末にガーッとまとめて書くのがいいかもです。
訳書を出した直後、過労で2週間ほど入院しましたしw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 15:36:20 R34zK3Lc.net
なるほど。確かに毎日チビチビ書くよりは、休みの日に一気に書いた方がはかどりますからね
体を壊しては元も子もありませんよね

次回は日記を基にしたような感じだと決めてあるなら当然、大体のイメージはもう出来上がっているでしょうから、
遠い先のラストのことを考えるよりも、一巻目でどれだけ主人公に興味を持ってもらえるキャラクターにするかに頭を悩ませた方が大事だと思いますよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:42:00 o+cBSL09.net
アドバイスありがとうございます。とにかく「つかみ」をどうするか、また「次巻へ続く」をどう引っ張るかですね。明日から目次をアウトラインにして、各章の書き出しと終わりの文だけそれぞれ書いてみようかな、と無茶なアプローチw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 00:40:40 VlCSjXcd.net
そうですね。せっかく読みにきてくれても最初の数ページで読むのをやめられちゃうのは本当にキツイですから、まずは「つかみ」が最重要課題ですよね
とにかく頑張ってくださいね!ただし無茶しすぎて体を壊さない程度に

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 02:30:59.51 PsQLw7LW.net
お二方の熱いやり取り、とっても楽しく拝見しました~
どうか頑張って下さい!こちらも頑張ろうっとd(⌒ー⌒)!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 07:47:19.45 VlCSjXcd.net
昨日の夕方になって、やっと今月1冊目の「売れ線」のジャンルの本が発売されたので安堵しました
でも、今回のはあまり売れる予感がしませんねえ
それなのに、それなのに、です…
ちょっとここでは書けないので、『kindleの謎』または、『kindleで儲けることはできるか?』という本を書いてみようかとチラリと思いました
とりあえず、次に出す本の内容を決めてしまったので、今日はせっせと調べ物をしています

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 09:28:01.74 PsQLw7LW.net
凄く良いですね。両方、読みたいです!是非とも書いて欲しいです
それにしても昨日出版したばかりでもう次の小説の調べ物とはタフですねぇー

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 10:24:51.36 VlCSjXcd.net
いやあ、ここのここの所ずっと睡眠不足でフラフラでして、もうダウンしましたw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:18:23.79 eA98ALLC.net
>>80
「Kindleの謎」って面白そう!メッチャ読んでみたい!
90冊近くも出版している人にしか知らない「何か」がありそうでワクワクしますよ~

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 17:24:18.79 VlCSjXcd.net
疲労しすぎたので昼前から爆睡してました。まだ眠い…
起きたら急にうちのペットをユーチューバーデビューさせよう!と閃きました
パソコンもろくに使えない癖に、かなり精神状態がおかしくなっているようですねwww
『kindleの謎』は相当ヤバい内容なので、書いてもOKが出るかわからないなあ
初めて出版NG喰らうかも…
まあ、それならそれである意味面白いですけど

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 06:25:34.54 gu/plYwN.net
>>80
Kindleの謎、それすごくいいと思います!
私も訳書のロイヤリティがKUばかりで、普通に買ってくれたのは最初の2ヶ月間だけでした。ロイヤリティを合計してみたら、ノートPC1台分程度で、「お、悪くない」と思いきや、あとはKUばかりで月に5000円とかばかりで「これ、ロイヤリティ70%にだまされたな」と思いました。推定ページ数が多すぎるとKUオンリーになることがわかって、一時期『Kindleのワナ―ロイヤリティ70%にだまされるな』ってのを書こうかと思ったぐらいですw
それ、書いちゃってください!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 07:02:21.81 SZ1utm6b.net
『kindleのワナ―ーロイヤリティ70%にだまされるな』っていうのも面白そうですね
それ、是非書いてみてくださいよ!
ところで質問なんですが、前に楽天には確認したんですがKENPみたいに既読ページ数によってロイヤリティが発生するのはkindleのみですか?
他のところは本が売れて初めてロイヤリティが発生するっていう所ばかりなんですかね?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:14:00.52 gu/plYwN.net
たぶんKindleだけじゃないでしょうか。私もKUを解除してkoboとApple Booksに出したことがありますが(ともにロイヤリティ70%)ビューワーが一番いいのはKindleなので、結局はAmazonで出してしまうしかないのかなと。
ちなみにApple Booksでは1冊も売れませんでしたwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:15:37.34 gu/plYwN.net
>>86
書くことはできますが、Amazonをディスる内容なので審査で落ちそうですねw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:39:36 SZ1utm6b.net
>>87
そうですか。やっぱり既読数でロイヤリティが発生するのはkindleだけなんですね
というと、やっぱりなんだかんだ言ってもkindleになってしまいますね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:46:47 SZ1utm6b.net
>>88
こちらも『kindleで儲けることはできるか?』は書けますが、
『kindleの謎』は多分、向こうの方で公にして欲しくない内容なのでまず審査に通らないでしょうねえ~w

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 09:56:41 SZ1utm6b.net
>>85
推定ページ数が多すぎるとやはり厳しいですねえ
こちらは上中下巻を1冊にしたら誰も読みにきてくれなくなったので、
再度、上中下巻に戻したら普通にみんな読みにきてくれるようになって
珍しく普段はランキングに入らないジャンルの本がランキング上位に入りましたからね~

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:51:49.04 gu/plYwN.net
ホントAmazon許すまじですよw
koboのビューワーの性能がKindleビューワーよりもよかったら、間違いなくkoboに絞ります。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 10:51:56.92 SZ1utm6b.net
>>85
あっ、そうだった!
ペーパーバックはもう刷ってしまっている状態なので前後編または上中下巻には分けられないんですよね?
それならですね、kindle本の方だけを「完全版」と「上中下巻」として二種類出すことは出来ますよ
自分、これをやってますよ
シリーズものになるので、これで、上中下巻の方は、しっかり「まとめ買い」がひとつ出来上がりです!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 14:31:01 40XV0Umh.net
>>93
横から失礼します。
凄く頭の回転がまわる方でいらっしゃいますね。
私もペーパーバックを持て余していたのですが、そんな方法は思いもつきませんでした。
早速、お知恵を拝借させて頂きます。
とても良いアドバイス、ありがとうございました。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 16:02:26.64 6mOid3gZ.net
>>93
おお! それいいかも!
その訳書、改訂第2版で5部構成になってるんで、初版の1/3に相当する部分を第1巻、残りを第2巻、第3巻にしてしまうのはアリですね。
まあ、そうやると初版を読んだことのある人が第1巻を読んだら「なんだよ初版と変わらないじゃん」となるけど、初版を読んだ人は「つ……続きは?」となるかもですね!
もちろん第1巻だけKU、続きはJUなしでw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 18:05:43 SZ1utm6b.net
>>94 >>95
参考になったみたいで良かったです
「これ、前に読んだことある本?」と思われないために、わざと「完全版」と「上中下巻」の二種類を出版するのがポイントです

疲れた、死にそう、眠い…といいつつ昨日今日で新作を35枚書いたので、今、マジでぶっ倒れそうです…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 00:12:51.94 h5XzGkEY.net
>>96
むしろここからが日曜日ですよ!(日付が変わってる)
さぁ、書きなさいw じゃなくておやすみなさい!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 06:52:53 dfajlAX2.net
>>96
毎日のように書き込みがあったのに昨日は書き込みがなかったのでちょっと心配しています
何もなければいいのですが、ここのところ精神的にも肉体的にもかなりキツそうな感じだったので体を壊してなければ良いのですが…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:30:51 ePNZltFz.net
>>98
ご心配をおかけしました
実をいうと3月か4月ぐらいからずっと37度代が続いておりまして、
一度は病院に行ったのですが追い帰されてしまいまして…
まあ、熱以外ではコロナの症状は全くなかったので吞気にしていたのですが、
この所、疲労が続いたためか昨日は38度を超えてしまったのでさすがに起きていられなくなりまして寝込んでいました
家内がお医者さんを呼んでくれて注射を打ってもらったので、今日はいくらかマシになりました

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 15:05:30.23 dfajlAX2.net
そんなに長期間、発熱が続いているのですか?心配ですね
そんな状態でもせっせと小説を書いていたとは驚きです。
ゆっくり休んでください。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:08:59.42 EkJvdQJ1.net
あーあ……。今月のペーパーバック、売り上げたったの4冊。
もう引き揚げて供養しようかなぁ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 06:05:23.02 sQTKJY3k.net
>>101
今月は広告をストップしていたのですよね?広告を出している月と比べてどうですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 06:07:04.13 sQTKJY3k.net
>>99
本当に心配ですね。早く元気になってスレに戻ってくるのをお待ちしています。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/20 19:40:40 5Er/dynW.net
>>102
広告出しても出さなくても変わりませんねぇ……。
むしろ広告費の方が売り上げよりも高くついた時もあります。ターゲティングが悪かったのかもしれませんが、もうこの一冊は単なる資料として残す程度で済ませます。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 08:30:09.50 034z9wnZ.net
>>93
>>94です。教えられた通りにやってみましたが、死に体だった本が復活して大変喜んでいます。
おまけに出版数を増やしたことで著者ページも充実し、「まとめ買い」があることで少し豪華に見えるようにもなり良いことだらけです。
本当に良いアドバイスをありがとうございました!
お身体を壊しているそうですがゆっくりなさって下さい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 14:35:44 MzcWOB3o.net
>>105
それは大変良かったですね。恐らくアドレスしてくれた>>93もレスを見ると喜ばれると思いますよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:02:45 zRETu3+/.net
>>105
ふと思いついたけど、初版と第2版をマージして「日本オンリーのバージョン」として作るのも手かなと思いました。原著者が許してくれるなら聞いてみようかな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 16:36:19 +gTVcufd.net
聞いてみれば良いと思いますよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 12:16:39 TvN2Cf2E.net
何冊か誰も読みにきてくれない本があるから不思議に思って調べてみたら
短編だからって販売価格を安く設定したせいで配信レートが0円になってた
つまり年中無料キャンペーンをやっているのと同じ状態だった(゚д゚)!
慌てて販売価格を一気にあげてやったわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 13:17:18.03 1z2XbTYD.net
>>109
レス見て慌ててチェックしてみたらこっちも短編で何冊か0円になってるのあってソッコーで直した
気づいてくれてありがとー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 19:57:59.22 BQKNbjFh.net
>>109>>110
ふたり共災難でしたけど、逆にこれ以上傷が深くなる前にわかって良かったですね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 08:43:25 yIOJVD21.net
ロイヤリティ70%を選択しても勝手に35%になってる時がある

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 13:00:48.50 81/uSHCJ.net
本の価格が安すぎる時と高過ぎる時に70を選んでも勝手に35にされるっぽい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 16:42:51.70 zYE8AF2n.net
すみません。
原稿の差し替えを行ったのですが、
何日後くらいにキンドルに反映されますか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 05:15:59.33 3+QnmLNm.net
5ちゃん見れなくなってた(;><)
1~3日ぐらいじゃない?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 06:52:29.01 qqgchWLy.net
>>114
あのさあ、>>115が答えた時には既に問題が片付いてたのかもしれないけど、5ちゃんがおかしくなってスレ見れない状態のなかでもわざわざ答えてくれてるんだからさあ、「ありがとう」ぐらい普通言わないか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 09:17:56 aBgAl7Jc.net
>>116
これは正論。

>>114
質問に答えてもらったらきちんと礼の言葉は言うもんだよ。
じゃないと、誰も質問に答えてくれなくなっちゃう。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 08:26:52.63 IFYevyuK.net
ありがとう、と書かれると、別の人間が追加の質問をしにくくなるから、書かなくていい。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 22:05:05.01 omKrqPb3.net
凄い特殊な感性だね
「ありがとう」と「ごめんなさい」はきちんといえって親から躾は受けなかったの?非常識だよ 

120:スレ主
20/08/29 03:45:58.98 s+aYiY3x.net
スレ主です。
書こう、書こうと思いつつも、いつか>>114が出てきて、>>115に感謝の言葉を述べるのと、
スレが荒れる原因を作ったことを謝罪してくれるのではないかと、心の中で願いつつ、
温情をかけて日を置いたため、更に荒れる事態になってしまい、現在、非常に心を痛めています。

121:スレ主
20/08/29 03:49:26.90 s+aYiY3x.net
私はアラフィフですが、その年代の人間として、今回は「常識」「非常識」という点でのみお話させて頂きます。

122:スレ主
20/08/29 03:59:44.13 s+aYiY3x.net
まず >>114 に対する >>116>>117 の意見は至極当然の「常識的」なものです。
特に、質問して答えてもらっても「ありがとう」と言わないと、今後、誰も質問に答えてくれる人がいなくなってしまうという意見は正しいです。

123:スレ主
20/08/29 04:10:26.59 s+aYiY3x.net
次に >>118 に対する >>119 の意見も「ごくごく常識的」なものです。
>>118 の意見は自分の都合上、「自分だけに通じる価値観」でしかなく「常識的」なものではありません。
>>119 のいう、「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉は「常識」として日常的に用いられるべきものです。
「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉の一切ないスレを想像してみれば、非常に殺伐としたスレになると思いませんか?

124:スレ主
20/08/29 04:24:03 s+aYiY3x.net
>>114 はとっととバックレてしまい一向に姿を現そうとしないので、
今更、改めて言うまでもないことでしょうが、今後、このスレを出禁と致します。

>>118 に対しては、(レスした人の想像がついており、またもらい事故のような形になってしまうので)非常に苦渋の決断となりますが、
今後、「自分にのみ通じるマイルール」ではなく、「常識」をもとに考えて頂けるのでしたら、このスレに残ることを許しますが、
それができないのであれば、>>114 同様に出禁とさせて頂きます。

125:スレ主
20/08/29 04:28:18 s+aYiY3x.net
スレ主からは以上となります。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 08:50:33 n++0EJo2.net
(*^ー゚)b グッジョブ!!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 15:26:11.48 +iXUCAtY.net
ふう~これでやっと「ありがとうを言う言わない」って幼稚園児みたいな議論が終わるのか、良かった!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:53:37 S+krES6I.net
しばしの間スレから離れていましたが、ご心配の言葉をかけてくださった方々どうもありがとうございます
仕事の後で遅くまで書き物をする生活が十年以上続いていたため、慢性的な睡眠不足になっていたようでとうとう身体が限界に達したようです
まだ熱は37度台が続いていますが、この2週間ほどぐっすりと眠ったので大分身体が楽になりました
一応明日からは仕事に戻るつもりでいます

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 09:57:55 S+krES6I.net
>>109
自分もエッセイを安く設定したため同じ状態になっていました
そのため急いで価格を変更しました
教えてくれてありがとうです!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 10:00:29 S+krES6I.net
>>105
アドバイスが役に立ったみたいで本当に良かったです!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 10:50:13 V/SP1gt9.net
>>128
ずっと心配してましたよ~
まだ熱があるのは心配ですがゆっくり休養を取って元気になったみたいで安心しました

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 11:38:51.98 ni46rz1w.net
>>128
ヾ(*>∇<*)ノオカエリナサアイ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 15:06:36.73 RfydAPrt.net
>>128
だいぶ快復されたみたいで安心しました。
これからはあまり無理せずに頑張って下さいね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 05:12:34 SPI/UB14.net
>>128
かなりお元気になられたみたいで本当に良かったです。

ちょっと教えて頂きたいのですが出版数が50冊近くなってきました。
が本棚の欄には50冊までしか表示がないのですが、それを超えたらどのような形になるのでしょうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 06:02:13.88 eXVh9IzS.net
皆さま、暖かく迎えてくださって本当にありがとうございます
>>134
えっとですね、心配することはありませんよ
自分は出版停止にした本を含めると延べ数が既に100冊を超えるのですが、
50冊まで行くと新しいページが自動的に出てきます
そして、100冊まで行くとまた新しいページが出てきます
このように50冊ごとにページが自動的に出てくるので安心していて大丈夫です

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 06:49:19.05 SPI/UB14.net
そうなんですね。ずっと疑問に思っていたので思いきって聞いてみて良かったです。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 05:30:02 jnEzbAeo.net
>>128
おはようございます。
結局、先月は何冊出版したんですか?
私は主人の扶養に入っているため税金の関係上どうしても月に3冊が限度ですね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 06:50:18.25 vCiGW77C.net
おはようです。それがねえ、自分でも全然わからないんですよ…
確か7月半ばから8月頭にかけて1冊にまとめた小説を再度、上中下巻にする作業をして13冊出しているんです
それが終わった後で8月に新刊の小説を1冊とエッセイを2つ出しまして
その後、公募用の小説を書いて、更にその後、新刊の3分の1を書いた所で倒れてしまいました
それで2週間、爆睡していたんですけど、中途半端になった小説がどうしても気になってしまって起きている時にチョコチョコっと少しずつ書いてどうにか出版したんです
なので、8月に出版した正式な冊数は自分でもわからないんですけど、とりあえず今の時点で新書のランキングに3冊は入っていますね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:15:06 jnEzbAeo.net
うわっ凄すぎですね、そりゃ倒れても当然ですよ。
どうかご自愛下さいませ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:34:26 vCiGW77C.net
ですよねえ。自分でもレスしてて(あっこんなに書いてたら倒れて当然だわ!)と改めて気づかされました(苦笑)
でも、その頑張りがあったので倒れている間もコツコツと本が売れててくれたので、安心して爆睡することができましたね
今日も既に売れたのでひと安心しました

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 07:54:30.29 jnEzbAeo.net
もう売れましたか、やっぱり凄いですねえ~
倒れてる間も売れてると確かに安心ではありますものね、でもあまりご無理なさらずに。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 08:11:13 PObiZMgl.net
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノスゴイスゴイ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 09:28:45.25 gUQZbViN.net
>>137
横から失礼します。
私も専業主婦で主人の扶養に入っているのですが、月のロイヤリティを幾らぐらい目安にすれば良いのでしょうか?
といっても全然稼いでいないのですが^^;

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 10:08:29.41 jnEzbAeo.net
えっと、そうですねえ~
ご主人の年収次第なので正確な額が知りたかったら税務署か役所の税務科に聞くのが一番間違いがなくて良いですよ
私は60冊出しているのでちょっと気をつけないとマズイ感じです

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 10:14:32.37 jnEzbAeo.net
あ、パソコンの回線を自分名義で引いてると経費として落ちますが、私達の場合は名義は自分じゃなくて主人になりますよね?なので、その経費も認められないんですよ。
だから、そういう点でもちょっと厳しいですね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 11:09:51.48 HwFj8wlr.net
>>144
なるほど、やはり専門のところに聞くのが一番ですよね。
確かに回線は主人の名前になっています。経費には認められないですね……
勉強になりました。ありがとうございます!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/01 17:43:41.09 bN4+RKce.net
経費か。覚えてこうφ(・ω・`)カキカキ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 04:59:59.06 pcUwsF0o.net
>>141
ありがとう
ところでスランプにはなりませんか?
倒れて書くペースをすっかり崩されたため今完全にスランプ中です

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 05:39:19.71 qnD7LyDi.net
おはようございます。もちろん、もちろんスランプにはなりますよ~
でも書くのが物凄く早い人ですよね?私は書くのも遅くて…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 05:54:45.09 pcUwsF0o.net
そう、いったん書き出したら書くのは凄く早いですね
書いてると次の文章が自然に頭に浮かんでくるので手を休めることなく一気に書き上げます
それに加えて小説の終わり頃になると次の文章と共に次の小説の構想も浮かんでくるので、一冊書き上げたらすぐに次の小説を書くことができるんです
でも今回は間があいてしまったので全然ダメです

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 07:14:38 qnD7LyDi.net
うわあ、書いてるそばから次の文章が浮かんでくるんですか?それじゃあ、書くのが異常に早いはずですね~
ていうか、それぐらいじゃないとそんなに沢山は出版できないですよねえ~

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 08:21:32.74 +5WgJcpY.net
>>150
凄いですね。正に「小説脳」を持っていますね!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 12:11:44.84 37LDKJB3.net
お久しぶりです。ノートPCを新調したのでデータの入れ替えで時間を取られて目次の作成どころじゃなくゲッソリです。
内容というか場面場面は湧いてくるものの、メモに残してないから習慣づけしなければ……。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 13:24:36.31 L44deQ1l.net
お久しぶり~
てっきり小説を書くのに必死になっていたのかと思っていたら、パソコンを新調したのですか?
それは大変ですね、頑張って下さい!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 16:16:37.19 pcUwsF0o.net
7月に出した本の1冊が飛び抜けて売れまして、8月になっても売上が落ちずに2か月続けてその本がロイヤリティ1位になりました
本当のことをいうとそのジャンルは自分の苦手なジャンルだったので苦心して書いたのですが「売れるなら頑張って書いてみよう!」と思いました
そこで内容を検討したのですが、
①小説のストーリーが広がる
②タイトルで食いつく可能性が高い
このどちらにするかでかなり迷ったのですが結局②を選ぶことにしました
仕事が終わったら早速今日から書き始めます
そのため数日ほど缶詰になるので恐らくスレには顔を出している暇はないと思いますが、
またぶっ倒れたわけではなく執筆をしているので、皆さん、どうぞご心配なさらずに

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 18:25:12.15 qnD7LyDi.net
朝はスランプで夕方にはもう書くの決めてるって本当に凄すぎ。無理しないで下さいね~

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/02 19:25:38.91 qnD7LyDi.net
やっぱり頑張っている人を見ていると良い刺激になってやる気が出てきますね~
私も明日からしばらく缶詰めになろうっと!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/03 17:58:36.84 QyWe2k8L.net
このスレの皆さんは、自作の電子書籍のアーカイブサイトは、どこを使っていますか?
当方は、日本の国立国会図書館と、アメリカのarchive.orgとGithubしか知りません。
他に、良い自作電子書籍のアーカイブサイトがあったら、教えてください。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 05:46:56.72 igEv4N75.net
(。´・ω・)?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 13:34:50 UPu2vQhA.net
>>154
お久しぶりです。さて書こうと思ったら、ある小説でとんでもなくすごい別れの描写を読んでしまい、「あああ、おれには恋愛ものは書けないぃ~!」と、完膚なきまでに打ちのめされました。その場面だけ読んでみます?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 06:58:43.02 pmAyRQ2K.net
ミンナカクノニヒッシデタイヘン_φ(TдT )

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 12:36:00.05 JuECuqik.net
そう、今月後半に連休があって書けないから前半と中盤に書いておかなきゃいけないから必死

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 16:04:47.85 7pnQnMrT.net
皆さんは書くときはなんのソフトを使ってますか
やっぱりwordですかね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:53:42.48 BrcoEfzI.net
基本Mac使いだからPagesなんですが、これからはでんでんエディターを使おうと思うのでMacならシンプルテキスト、WinならMeryっていうテキストエディタを使おうと思います。
MeryはWindows派には絶対にオススメですよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 09:46:42.31 1MTnci7I.net
Meryですね
試してみます
ありがとうございます

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:28:32.02 zi2vXwbV.net
kindleの既読KENPは全部読むと、本紹介ページで表示されている「紙の本の長さ」と同じになるのでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:36:01.95 qhMM2n0N.net
>>163
Kindle Writer

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 06:51:53.84 WnhpYPUi.net
>>166
端末によって違うみたい
あと読者スレで見たけどページ数を減らしたいからわざと文字の大きさを小さくしてるっていってた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:00:49.38 AclaIfPK.net
>>168
ありがとうございます。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 07:05:07.38 W5uxoypt.net
う~ん、なかなか売れない…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:24:21.19 W6IFJFlo.net
売れない時にとりあえず簡単にできることは、本の内容のキーワードを2つ、3つ別の文字に変えてみること
これで一昨日3冊売れた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:21:46.38 W5uxoypt.net
なるほどねえ!それなら確かに簡単に出来ますよね~
早速やってみます!アドバイスありがとうございました

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:39:58.01 TgVUgl1o.net
>>171
それは良い案ですね。お知恵を拝借させて頂きます!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:00:08.80 5psotqNK.net
月に1冊しか売れんわw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 06:07:48.93 BYNgt1h7.net
>>171
アドバイス通りにしたら久しぶりに本が売れました~
本当にありがとうございます!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 12:42:06.23 vSupq8xp.net
(~▽~@)♪♪♪ワイモヤデー

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 06:45:51.65 +R7iXRg4.net
連休に入る前にどうにか2冊書き上げたからホッとした~

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:33:29.07 S8MZD4vI.net
オツカレサマ~♪Ю―(^▽^o) ♪

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 02:23:50.57 EvMisnuO.net
昨日と今日で原稿用紙3枚しか書けてない
一人称を「私」か「わたし」にするかだけで他の言い回しが全部変わってしまって、どっちを選べばいいのかとかいうくだらないことで頭を痛めてます

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 04:03:14.02 rzxdckNE.net
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:04:59.30 3mE8Hcpu.net
>>179
文中に漢字が多かったら「わたし」にして、漢字が少なかったら「私」にするかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:41:45.90 EvMisnuO.net
>>181
うーん、それはそうなんだけど、どの一人称が自分の設定したキャラクターに合うかなと。漢字とひらがなのバランスが多少崩れてもいいから、音読してリズムがいい文を書きたくて。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:51:19.16 EvMisnuO.net
三人称に合わせると漢字一択かとも思うけど、そこにこだわってたら何も書けないしねぇ。ええい、今回は「わたし」で行こう。すみませんでした。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 12:04:46.44 3mE8Hcpu.net
>>183
そうえすね。直感でピンときた方がいいと思いますよ
頑張ってください!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 17:49:25.87 9lAByqIT.net
直感でピンと来たら110番。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:16:37.35 rzxdckNE.net
URLリンク(i.imgur.com)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:36:28.36 F34P7L9z.net
>>184
ありがとうございます!
さらには、ひらがなが連続して、かえって読みにくくなるような文字づかいをすることにしましたw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 18:30:57.01 qvgsBW/q.net
著者校正(第2稿) 今週末が締め切りだけど、1ページも見てないわw
連休に重ねてくるなよ> まじめ編集

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 19:06:15.43 vRKjfrxF.net
編集者は著者や表紙の装丁デザイナーさんに連休前に依頼して「うちらが寝てる間に仕上げといてね」って態度ですね……。出版社に勤務してた頃のことを思い出して、いまその報いが来てると自分でしみじみ思いますw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 05:49:28.29 kcqaavXB.net
普段はやらないシリーズものの無料キャンペーンをやったらいっぱい持っていかれた…
でもそのおかげで久しぶりの大人買いがキタ―(゚∀゚)―!!
連休中だから書くのを休んでいる間にこれは嬉しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 12:02:28.90 lnchwODl.net
ウラヤマシー(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 21:43:47.56 UiEu7PI8.net
>>190
羨ましいぃ~! おめでとうございます!
私は1~2ヶ月に引き揚げたロイヤリティ35%版を、しれっと再発売しましたw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:23:32.75 iXtisjYA.net
買ってもらえる可能性もあるから出せるものは出しておいた方がいいですよ!
連休が明けたので今夜からまた執筆にとりかかろうと思っています
できれば今月中にもう一冊出しておきたいなあ~

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 08:02:12.02 JlBfqIRJ.net
私も今日から執筆再開だ。頑張ろうっと

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 06:54:34.08 PdIZS1jO.net
やっと給料日がきてくれた
この後、月末月初めに売れてくれることを祈る

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 13:33:12.36 /24tWHQC.net
ですよね。いつも給料日後の月末と月初めに売れることが多いので売れてくれると良いなあ~

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:33:21.79 /DYBsy9Z.net
最近スランプでかなり筆の進みが遅かったんだけど今回はノッテ書くことが出来た
4日で原稿用紙110枚を書いて推敲も終えて表紙も作成してあとはアップするだけ
でも来月は忙しくて書いている暇ないから来月に入ってから出版しようかなあ~って迷い中

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:38:34.70 962D96RP.net
書くのはやっ(○_○)!!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:46:40.18 q0UlhqqT.net
給料日後の大人買いが全くないわw
まあ、毎日チビチビ売れてるから良しとするか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 00:27:40.09 a9mdWGeh.net
公募用の小説を書き上げたからこの前書いて取っておいた小説をアップしたけど
やっぱりKindleには闇がある…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 06:13:13.76 HseZHZnX.net
闇……知りたい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 08:01:02.75 OqdcmFtG.net
教えて教えて(*≧∇≦)ノ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 10:05:53.04 a9mdWGeh.net
実を言うと今月中には出版数が100冊になりそうだから
100冊を超えたらKindleについてちょっと書いてみようと思ってる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:37:16.30 OqdcmFtG.net
100冊?(*^▽^)/★*☆♪スゴーイ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:38:20.23 +GqCGZAJ.net
俺も100冊目はなにか書くか
まだ70冊超えたとこだが、うちKindleとかの電子本の出版は10冊もないが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:51:14.70 95YqS45/.net
殆どペーパーバッグってことですか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 11:52:52.50 kCopK0Gy.net
殆ど簡易製本だね
ハードカバー出すほど偉くないし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 13:50:32.19 a6a62ica.net
それでもやっていけてるって事はそこそこ売れてるってことですよね?
ペーパーバックが全然売れない自分からしたら羨ましい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 14:04:14.41 kCopK0Gy.net
本業があるからね
印税なんて細々としたもんですよ
と言うか本業の営業の一環のようなもの

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:24:59.57 iIgMLLrw.net
売れたと思って喜んでたら久~しぶりに注文キャンセル食らったわ
間違って買うバカもバカだけど
キャンセルになったんだからわざわざ注文数に入れるシステムにも問題があると思うの

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 17:23:25.27 fkBbiOPj.net
今日締め切りの原稿があるが、書かずに飯食いに行くと閣議決定

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:42:46.30 xYqEZJPd.net
800円で出してた推定ページ数384のものを、今朝バナナの叩き売り感覚で「ええい、持ってけドロボー!」って300円に値下げして再出版したら、半日で17冊売れてKUが600ページも読まれていました。
今日だけでタバコ1カートンいけるかも……。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 17:50:27.69 Dna/3QkI.net
>>210
ワイモキャンセルキタ(*´;ェ;`*)ナキタイ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 06:18:03.18 joWnPm78.net
今月死ぬほど売れない…
それでも粛々と公募に応募する小説とKindle用の小説を書き続けてたら気づいたら出版数100冊を超えていた
ここからまた新たな気持ちで頑張ろうと思う

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 08:21:11.69 FuTqjevd.net
とうとう100冊を超えましたか!本当におめでとうございます!

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 11:06:53.35 LkSGenb+.net
祝♪Ю―(^▽^o) ♪オメデトー

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 15:17:12.14 TOLv86v3.net
今年は新たに3冊発刊したぜ
でも電子書籍は今年は0冊
来年は電子書籍書いてみよう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:11:16.97 Q7Vrf/Qr.net
皆さん1ヶ月で何冊作ってるんですか?
自分はタブレットで25ページの短編1本書くだけで1ヶ月かかるんだけど……。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 09:21:08.49 qPaPkip+.net
月の売上を見ながら推定ページ60~80を2冊か3冊ですかね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 15:24:41.76 krM5VuDg.net
50ページ2冊が通常ペース
売上が悪い月は3冊の時もある

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 21:21:25.80 0Q1HIzC/.net
数か月に一原稿だな
今日も新規執筆依頼来た

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:01:19.75 dGW7qGh3.net
>>214 です。
>>215 >>216 ありがとうございます

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 02:55:57.38 wpoBVoN+.net
前から思ってたんだけどさ、ここ電子書籍の著者用のスレなのに電子書籍を出版してない人って趣旨が違わない?
出版社から依頼されて書いてる人に至っては完全なプロだし、どうせ紙の本だろうし、それこそ板違いじゃない?
売れない本をそれでも頑張ってせっせと書いているアマチュアの俺らからしたら別世界の人間なんだけど

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 05:15:13.17 wpoBVoN+.net
うん分かる
>>211のレス見た時に、はあっ?って思った
みんな必死こいてやってんのになあ~

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 05:16:53.93 wpoBVoN+.net
あ、ID被ったな
自演じゃなくたまたま

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 06:23:36.53 V059tiTW.net
>>211ニ関シテハワイモ同意ヤ(||゜Д゜)ヒィィィ!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 06:59:38.98 dGW7qGh3.net
仕事と家庭と小説書くのを両立させるので精一杯で正直あまり皆の書き込みをじっくり見てない
でも、たまにテンションが下がるような書き込みを見つけた時は完全スルーする
そして、段々スレを見に来る回数が減っていくだけのこと

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 12:28:55.19 /43K8dLB.net
スレタイが「電子書籍について語るスレ」だから
まあ、電子書籍を出版していない人は確かに趣旨に沿ってないっていうのはわかる
>>211が叩かれてるのは東京は違うだろうけどそれ以外ではまだまだコロナに対して神経質なんだよね
田舎に行けば行くほどコロナにかかったら隣りの市まで情報が流れてヒドイ場合は引っ越ししないといけないレベル
そんな時に「書くのほったらかして食事に行く」とか言われても反感しか買わないから

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 18:58:39.26 nERg4wlF.net
まあでもこの頃は、紙出版でも、出版社から「電子版での同時出版いいですか?」連絡あるから、ほぼOKしてる
出版社から出しにくい本はKindle やオンデマンド印刷併用もしてるけど
自分の場合だと、電子書籍2割、紙書籍8割だな
基本、出版社から頼まれない限り紙書籍はかかない
今日も紙書籍の編集会議だったけど、電子出版計画はなしで紙書籍で出すことになった。俺の名前は監修者として出てくるくらいだからどっちでもいいのだが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 15:48:12.22 iACh4Y6w.net
うちも今書いてるのは、紙書籍だけど、出版社によると電子媒体でも同時提供って言ってたな
Kindle なのか他のプラットホームなのかは知らないが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 18:33:28.73 3IluGfOc.net
うーん、個人的にはこのスレで言う「著者」は、出版社との関わりなしに自分で本を出してる人だと思ってたけど、違うんですかね……。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 20:01:36.25 E9J6ow0P.net
それお前の個人的意見だろ
電子書籍出してる著者には、色々いるんだよ

233:スレ主
20/10/18 07:25:09.62 TEtuS6sl.net
スレ主です。
今回は出てくるのが非常に気が重かったのですが、
スレが荒れているので、それを沈静化するために渋々ながら出てきました。
皆さんにお願いがあります。
私の話をする前に、まず初めに前の100レスを読んで下さい。

234:スレ主
20/10/18 07:30:46.99 TEtuS6sl.net
皆さん、きちんと読んで頂けましたでしょうか?
それでは、私からお話させて頂きます。
前回、「ありがとう」「ごめんなさい」を言う言わないで揉めましたが、結果は、私が判断した通りです。
そのため、今回、皆に質問だけして「ありがとう」の言葉を言わなかった >>218 は、このスレを出禁とさせて頂きます。

235:スレ主
20/10/18 07:34:11.47 TEtuS6sl.net
同様に、皆様を不愉快にさせるだけさせて「ごめんなさい」の言葉を言わなかった >>211 に関しても、
このスレを出禁とさせて頂きます。

236:スレ主
20/10/18 07:42:25.28 TEtuS6sl.net
更に >>223>>231 の解釈はまったく間違っていません。
このスレは「出版社から依頼されて書いているプロの人向け」のスレではなく、
あくまでも「アマチュアの人向け」のスレです!

237:スレ主
20/10/18 07:50:18.25 TEtuS6sl.net
スレ1の当初より、出版社とつながりがあるのかな?と感じる方がいましたが、
その方は、出版社とのつながりがあることを大々的には書いていなかったし、
スレを荒らすような書き込みもしていなかったので黙認してきました。
が、 >>229 に関しては、毎回、毎回、書くのが出版社からの依頼の話しばかりなので、黙認することはできません。
そのため >>235 に引き続き、再度、このスレの出禁を繰り返させて頂きます。

238:スレ主
20/10/18 07:54:16.17 TEtuS6sl.net
>>230 は、以前からこのスレに書き込みしていた方でしょうか?
前に書き込みした形跡が見当たらないため、自演と判断させて頂きます。
そのため、「プロの方お断り」という理由で、この方も出禁とさせて頂きます。

239:スレ主
20/10/18 08:00:24.96 TEtuS6sl.net
>>232
ここまで散々申し上げてきましたが、このスレは「プロの方お断り」なので、出禁と致します。
これは、あくまでも「私の個人的意見」ですが、私はこのスレのスレ主であり、
前回のスレの時のようにスレが荒らされて潰されることを恐れて、スレ主としての判断で荒らし対策しております。
それが、気に食わないというのであれば、どうぞ、あなたが「プロの方OK」のスレを作ってください。

240:スレ主
20/10/18 08:04:50.35 TEtuS6sl.net
このスレには、このスレに、短い時間ながらもきちんとしたルールがあります。
ひと月かふた月前から急に書き込みするようになった人が勝手にこのスレの「マイルール」を決められても迷惑です!
どうか、ご自分で納得のいくスレを立ててそっちでやって下さい。

241:スレ主
20/10/18 08:09:16.56 TEtuS6sl.net
大変長くなりましたが、スレ主からは以上です。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 08:44:32.17 OCJS5QRa.net
スレ主サンアリガトー(o^-')b !

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 11:17:43.60 q6L9lOzr.net
スレ主さん、いつも嫌な役目をさせてしまってすみません
ですがスレ主さんが出てきてくれたため今後も安心してこのスレに来ることができるようになりました
本当にありがとうございます

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 11:36:16.16 +CFPEKG7.net
>>234
すみません。218、つまり私は推定ページ数384の翻訳書をKindleとペーパーバックで出した者です。スレ主さんと一緒によく喋っていた野郎です。
実際、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
以前と比べてスレの流れが変になった気がしたのと、今1編だけ書いていて、純粋に皆さんの執筆ペースが知りたかっただけなんです……。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 11:38:59.13 +CFPEKG7.net
続きです。
私のレスが荒れる原因となったのであれば、本当に申し訳ありません。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 11:42:12.88 +CFPEKG7.net
>>23
つまり、スレ主さんの言われている「もう一人」が私です……。

247:スレ主
20/10/18 12:33:34.73 TEtuS6sl.net
>>244
なるほど、あの方でしたか
スレが荒れる原因を作った訳では決してありませんのであまり心配しないで下さい
今回、本来は他の人を出禁にするのが目的だったのですが、
慣例に従ってついでに出禁にする必要があったためたまたま出禁候補に上がってしまっただけのことです
なので、>>244さんは出禁リストから外させて頂きます
名乗り出て下さってありがとうございました

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 14:19:46.98 +CFPEKG7.net
>>247
いえ、こちらこそご理解ありがとうございます。
>>231も私が書いたんですが、正直なところ、プロの方々から「執筆依頼が云々」と言われてもアドバイスや意見交換にならないなぁと思ったりしてROM専してました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 04:44:47.37 xiEk4zxk.net
確かにある人が書き込みをするようになってから途端にスレの流れがおかしくなってしまって…
皆さん、ご存知の通り自分は電子書籍用の小説と同時に公募用の小説も書いている人間なので、
スレの中にプロの人が混ざると、神経が逆なでされるようでピリピリしてしまって、スレを見るのが苦痛になってしまいました
なので、ちょうどこのスレから卒業しようかと考えていた所でした
でも、主さんが出てきてきちんと収めて下ったので本当に助かりました。感謝です!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:03:53.25 LDkRtDPj.net
>>248>>249のお二方が無事にスレに残ってくれて嬉しいです~
これからも色々とお話しを聞かせて下さいね!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:33:25.95 bZn0sc1S.net
>>250
もう一人の方です。ありがとうございます!
(もうコテハンにしようかな……w)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:03:48.42 LDkRtDPj.net
それ、良いですね~

253:もう一人
20/10/19 21:45:58.71 bZn0sc1S.net
ありがとうございます。では、そうさせていただきますw
ところで、9月下旬ぐらいから短編を書いていて、ようやく7200文字で1編できました。原稿用紙18枚分。あと3~4編ぐらい書かないと、ほどよくKUのページ単価と売価のバランスをとったものは出せませんよね……。
ところで皆さんに質問です。
たとえば推定10ページのもの売り出したとすると、何ページぐらいまでがサンプルとして表示されるんでしょうか? そのページ数によってはあと2編書いて合計3編でまとめてからKindleに出そうかと思っているんですが、こればかりはまったく検討がつかず、困っています……。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 03:38:14.00 i+sHHdGj.net
ハンドルネーム「もう一人」にしたんですか?w
「翻訳者」でも十分に皆に伝わると思いますよ
試し読みについてはこちらも教えて欲しい感じですね
パソコンでしか見たことないんですけど、試し読みの本を見たことが一度もないんです
どの端末から見ると試し読みが見れるんですか?

255:翻訳者
20/10/20 06:43:21.73 KC6kEpSA.net
>>254
そのアイデア、いただきました!
実際、翻訳書を出したので、個人的にはそっちの方がしっくりきます。
端末のブラウザからだと、自分が出した推定384ページのものは約1割でしたが、確証が得られず、何ページまで書くかなぁと思案してます。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 07:37:04.95 YbJGdIoS.net
正確にはわからないけど多分一割程度で合っていると思います

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 08:36:29.70 9e3/BOuy.net
やっと原稿書き上げて昨晩出版社に送った
これからの編集やら校正やらで半年くらいかかるらしい
電子書籍並行で進めています

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 09:31:51.83 i+sHHdGj.net
どうやら出禁を喰らっても本人はあくまでこのスレに居座るつもりらしいですね
>>249できちんと理由を書いた通り自分はプロの人と同じスレにいるつもりはないのでここで卒業させて頂きます
皆さん、今までありがとうございました!これからも頑張って書き続けて下さい

259:スレ主
20/10/20 09:38:08.64 /5eK3VsS.net
そうですか
名残惜しいですが致し方りません
去る者は追わずの精神のスレですので引き止めはいたしません
それではご機嫌よう

260:スレ主
20/10/20 09:49:55.48 Cc3UvSPd.net
スレ主です
私を名乗る他人がいるようですが、信用されませんように
このスレは、【著者専用】電子書籍について語るスレ です
スレタイや>>1 で特に限定のないことから分かりますように、電子書籍の著者であれば、特段どういうバックボーンの方かは制限しておりません
紙書籍と電子書籍の両方を出してる著者でも良いですし
電子書籍を出す著者であればプロ/アマも問いません
むしろ様々な方が仲良く電子書籍の著者としての悩みや歓びを書き込んで頂ければと思っています

261:スレ主
20/10/20 10:56:27.42 kSdikD6M.net
>>259>>260は完全な偽物です。
私が本物のスレ主です!
こんな非常識な事をする人は私としてもお手上げです。
このスレはあなたに明け渡しますので、どうぞ一人で勝手にやって下さい!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:30:38.87 mopUcO8h.net
感情的な偽物スレ主がいるようですが…
もう少し静かに話をしていただきたいものですね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:37:58.52 n8WRrVbF.net
スレ主ごっこ遊びも楽しいものだね

264:翻訳者
20/10/20 12:29:40.74 Kgwz6jKD.net
ワッチョイ付けた方がいいかもしれませんね。
でも、書く内容がまったく違うので、わたしはスレ主さんと偽物の区別は簡単につきますよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 13:03:25.21 IzEOvmP9.net
電子書籍以外に紙の本を出している人は禁止とか、出版会社から依頼されて電子書籍執筆する人も禁止とか、心が狭すぎます。
というか、スレタイにも>>1 にもそんなことは書いてないですし。偽物スレ主は横暴すぎます。
そういう了見の狭い人は、そういう人だけで別スレ【電子書籍のみ著者、アマ著者限定】でも立てればいいと思うの。

266:翻訳者
20/10/20 19:28:35.45 KC6kEpSA.net
こんな手合いばっかりだと、そりゃ人が離れますわな……。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 19:53:06.85 2h1Brwpp.net
ついでに読者も離れていきますよっと

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 13:36:57.26 Z5zMHbL1.net
1000ならたちまち重版!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 18:51:50.91 bv2Wo7ZQ.net
電子書籍に重版という概念はないんやで

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 19:40:27.37 vKcd1+nS.net
ライトノベルから完結済みですべて無料で読めるものだけを探したいのですが、
いい方法はありますか?
できれば、1巻完結ものや上下巻完結ぐらいのを読みたいです

271:スレ主
20/10/22 22:35:06.77 qxaJlKZe.net
スレ主からお知らせです。
【著者専用】電子書籍について語るスレPart.3【アマチュア限定】
を立てました。
このスレは>>259のキチガイに譲ったので、新スレには絶対にこないで下さい!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:39:24.67 jGJePI1j.net
この偽物は、言葉遣いが下品なので
すぐわかるね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 08:42:26.25 /dDX/69C.net
それがアマのレベルなんでしょう。
お金をとって人に読んでもらえるレベルの文章ではない。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 16:45:40.25 ggg77Mns.net
それはあるな
てか最近自費出版ではないちゃんと出版社から出版されてるなろう本ですら編集や校正を一切せずにweb版そのまま本にしてるのが増えてきてて驚く
誤字脱字やおかしな言葉遣いが全てそのまんま本になってるからこんなんがまかり通ってたら日本の出版界がおかしくなっちゃわないか心配

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 08:29:11.28 fYo7sSfM.net
デジタル本が新フォーマットに移行したとして、その時にどうするか考えればいいだけ。
いきなり今のフォーマットが無くなるわけでもない。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 23:16:57.65 tf1mv57n.net
なんか出版社が紙の本で出した本が重版未定になってるのを、Amazonで電子書籍で自分で出したい時の話した時に、
出版社に電話かけてどうの、って言ってた人がいたと思うんだけど、文藝家協会に委託してるならもっと簡単じゃね?って思ったんだけどどうよ?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 22:34:04.59 9aTbzdDe.net
>>274
今読んでるKindle本がまさにそれだなぁ
そこそこ名前の知れた出版社で、縦書きの本で算用数字が使われてるんだけど、
いたるところで寝たままになってる
アマかプロか、個人出版か出版社かに関わらず、
著者も編集者も校正者も(もはや出版社ですら校正者通してるのかすら怪しいのがあるが)
明らかに読者を舐めてるケースが多くて悲しくなる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 22:45:32.82 9aTbzdDe.net
その前にアンリミで読んだKDP本も
・誤字脱字衍字が大量にある
・文末の句点の抜けが大量にある
・敬体と常態がいたるところで混在している
・段落頭の一字下げがあったりなかったりする
・箇条書きの行頭数字が算用数字と漢数字で統一されてない
・同じく行頭数字の後が読点だったりピリオド全角だったり半角だったり空白だったりする
っていうレベルで、こんなのでも淘汰されることなくAmazonのサーバーに残っていくわけで
もうこういう誰も本の(中身の出来はともかく)できあがりの品質を保証しないっていう流れは
避けられないんかなぁと悲しくなった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 22:46:06.42 9aTbzdDe.net
常態→常体ねw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 19:14:56.04 z3Pq4PH2.net
出版社によって校正が甘いところはあるね。
俺の書いてる本だと
加除出版>第一法規>商事法務>新日本法規

みたいな印象。
ま、多くは誤植じゃなくて、俺の元原稿に誤記があるのが原因だけどな。(反省)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 02:42:12.86 0y+5vsf6.net
受験参考書や問題集は
電子書籍の形で売っていただきたい
(´・ω・`)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 14:16:37.24 1XsbhU9a.net
有斐閣はKindle 多いよな
第一法規や新日本法規は自社サイトで電子書籍にしてる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 14:14:15.22 vPZ2DO4y.net
なんか個々に出版社と電子化の話するよりも文藝家協会と契約して丸投げのが簡単だったわ
オススメ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 21:36:03.01 u1HVABjS.net
電子化とかよく分からんから出版社任せだな
普通に紙本前提でゲラ刷り赤入れて終わり

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 08:05:31.66 UNfV80KC.net
まだ電子書籍出してないとことかあるんだよ
あと文藝家協会に任せとくと著作権関係の依頼に一々対応しなくて済むから楽だよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/10 10:09:31.93 lxArqXKC.net
別に無理に電子書籍にしたいとも思わないしな
自分も紙本で出してるけど、出版社から「電子出版契約書」送られてきたらOKサインして返送してるだけ
この頃は、最初から、「電子出版も許諾する」とかいう条項が入ってること多いね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 02:20:39.78 5dY9ot8Z.net
どうせ売れんだろ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:54:16.45 U1TFk5ud.net
著作権使用の依頼対応いちいち自分でやるのは面倒な人には日本文藝家協会はおすすめだよ
Kindle自費出版wだとやってくれないだろうけどね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:51:04.44 f0XchyJI.net
そういうのは出版社がやってくれるのでは?
著作使用許諾とか直接問い合わせあったことないなあ
もっとも多くは許諾不要なんだろう
俺の本もよく知らない論文や著作に引用されてるけど、偶然見つけてもなにも思わん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 18:55:24.84 uxfJKDkD.net
旧約聖書と新約聖書に聖書第二聖典。さらに神道の預言書・日月神示を巻末に追加したtxtファイル。約7MBと容量も小さい
完全無料で自由にダウンロードOK。もちろん登録も不要
URLリンク(ux.getuploader.com)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 07:34:49.43 zKf/KX1j.net
KDP本の表紙で「著者:○○ ○○」って書いてあるのをよく見かけるけど
あれは一気に素人臭くなるからやめた方がいい
誰が見ても「これは著者名だな」とわかるんだからいちいち「著者:」などと書かなくていい
名刺とかでサイトURLやメアドの前に「URL:」「E-mail:」って書くのと同じぐらいダサい
一方で、明らかに個人なのに「○○出版」みたいに書くのもやめた方がいい
出版社系の本との錯誤を狙ったり必要以上に大きく見せようとしてるんだろうけど
逆に信用や信頼性を下げてしまう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 02:03:48.63 2+XIDZxb.net
>>572
一番わかり易い勝ち方なきもしたけど体からなんか出せるから凍らない限りはどっかにぶつかって帰ってきそう

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 07:23:50.56 ZqIPxamQ.net
*注意*
このスレは荒らしに荒らされたので、みんな、したらば掲示板に移動しています
「映画/テレビ/本/サブカル」から「電子書籍/POD全般」を選ぶと、
【著者専用】電子書籍について語るスレPart.1【アマチュア限定】スレが出てくるので、そちらに来てください

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:00:05.67 uAWOBVdO.net
日評のkindle本はカラーマーカーを引いたり消したりマーカー箇所だけまとめたり
タップで目次や註釈に跳び本文に戻れたりできるような作りになってんのかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:03:17.02 +RYf4LqG.net
聖徳太子
「待て、一人ずつ話せ」

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 22:36:10.80 1qrWqwBX.net
本の帯に「知の巨人」って書かれると、「あー、この人の本は読まなくていいんだ」と思ってしまってます^^;;;

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 17:26:17.89 UGD3Rzo1.net
選べ
URLリンク(img.tv2ch.net)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 13:17:33.99 p0FDBN1A.net
kindleで出版したのですが、設定した価格とは別に0円になって売られてるのは
kdpセレクトに登録している限り続くんでしょうか?
あまり読まずに出版してしまったので詳しい方いたら教えてください。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:38:41.62 nhk8pQ60.net
また制限された

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/09 06:26:46.03 cJSv9HJG.net
関係ない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 04:49:01.84 Ro4fBBSk.net
アマゾンに本を出すときに自動的に0円になるのは設定が間違ってるのでしょうか?
kdpでの設定の仕方を教えてほしいです!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/01 09:42:34.21 nc7RgHBx.net
>>301
KDPセレクトを手動で解除してみたらどうですか?
期限切れまで待つ必要がありますが

303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 09:50:12.55 eXj9CTIe.net
URLリンク(i.imgur.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/13 11:48:32.09 VmPV2qF8.net
最近kindleで本買いはじめてあまりの便利さに買いまくってんるんだけどこれ分類分けとかカスタマイズできんのか?
シンプルなのは良いんだけど量増えすぎて使いづらくなってきた
コレクション分けもシリーズでまとめられんぽいしどうにかならん?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/19 19:30:33.17 FBVAxGI1.net
講談社運営の電子書籍ストアがサービス終了、購入済み書籍はQUOカードで返金
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 16:25:29.92 Jn4yIuz0.net
株価が上下する以上、どんなクソ株でもないよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 16:58:08.93 OqH5cVLc.net
もう13年

308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 18:20:12.94 xBUsxp5F.net
いじめられる人に行くから自重自重

309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 18:22:51.38 rvcZLkdh.net
>>38
薬の影響はないよね
ネイサンは本当だとしたら
金銭的に悲惨なことになるからだろ
今日ヒラメの天ぷら食ったら

310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 19:38:14.90 DjUrShMD.net
若者は騙しやすい。
これもまたシルバー民主主義で
これでVIOと本気の戦いを始める
お前ら
シンプルに障害者に相手にするだろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 20:58:32.49 8LQdaJQo.net
もちろん手マンじゃなくても俺のこと嫌いじゃない?
つまらんレス
686 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
URLリンク(fpmx.9isa)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:06:26.40 ouY4Orda.net
>>26
JUMADIBA回
なんで何が良いと思うけど
言うてもハッタリだろ
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:33:54.52 fSXP4R5R.net
100株でもコロナの恩恵最大限に受けたにも信者いるのわかるだろうが
大浴場とか朝食バイキングまあ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/16 21:48:36.62 Eo2F+9w7.net
レバかけてるから悪気はない
里オタと思わしきアカウントの反応検索したら
すぐに痩せるんだけどなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch