自炊技術総合30 @電子書籍板at EBOOKS
自炊技術総合30 @電子書籍板 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:59:30 rZyibXSe.net
オレも会社の複合機でシコシコ自炊してる人だけど、やっぱり傾きまくりやで(ちなリコー)
えちるとらんとchainLPでざっくり調整でヨシ!としてるから傾斜はあんまり気にしてないわ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 14:26:08.42 6I89jbau.net
>>84
GoodReaderでも出来るよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:13:07 6I89jbau.net
ゼロックスのDocuScanなら傾き補正なんてついてない
PDFにしてアクロバット(リーダーではなく)でOCRかけると勝手に斜め補正はしてくれたりする

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:04:07.64 8dPimQ8d.net
CDのレーベル面をスキャンするのは至難の技ではないだろか
水平垂直を出して均等な余白にする
専用の治具でも作るのだろうか
付録CD付の本があるけどあれはページまるごとスキャンすればいいものの
裸にした場合が問題でどうにもこうにもならない
海外のWEBサイトだとさらに難易度高そうな
レコードジャケットまるごととレコードの盤面の画像があるけど
水平垂直がばっちりなので驚愕する
A3フラットベッドスキャナでも290mmぐらいまでだし
レコードジャケットは310mmくらいあるし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 19:06:55.90 8dPimQ8d.net
>>99
ScanSnapでも買えばいいのにねとは思う

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 08:15:09.67 NEhihMgp.net
図書館の本をコピーしたいとか、スマホで自炊したいとか、
会社の機材でやりたいとか
なんともケチくさい話だな
でもね、結局は遠回り
身銭を切るのがいちばん近道で効率がいいと思う
自分の機材を揃えた方がいいし
なかなか苦しいけど楽しいよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 11:36:27.15 iCWLJ/qW.net
>>103
フラットベッドでも写真でもいいが
ホルダーにセットしたまま取り込んで
後からホルダーの四角を目安にゆがみを補正した方が早い

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 12:03:05.21 XIRNtCbu.net
・CD裸にしてフラベでスキャン
・レーベルに書いてある文字基準で水平取って
・直径ギリギリにトリミング
ではあかんのか?
余白入れたいなら一端ギリまでトリミングしてからサイズ変更すれば
上下左右均等に余白入るし
背景色は適当に近似値で塗りつぶしてやってるが

108:103
20/06/26 22:31:02.17 Ucm0M7Pj.net
>>106,107
ありがとう
試行錯誤してみます

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:36:33.66 QxqZzc9/.net
古本って恐ろしい
買いやすい価格だと思って毎日10冊買ってたら、一年で3000冊超えるな
あっという間に人生破滅するな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 00:04:32.36 avb/25eI.net
Acrobatのテキスト認識でClearScanっていうの使ってみたらなんか変な潰れたような文字になった
やっぱ普通の「検索可能なPDF」か「検索可能なPDF(非圧縮)」のほうがいいな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 09:30:39 69NkiedE.net
fi-61**系のスキャナで自炊をやってる人のブログを覗いてみると
マンガなんかの「最終形は300dpiグレスケ」を作成するものでも

600dpiカラーでスキャン→適宜ソフトで300dpiグレスケ化

ってやってるパターンがほとんどなんだけど、fi系は600dpiにすると
スピードが途端に遅くなるにも関わらずそうしてるのって何か
特別な理由があったりするのかな?
CCDセンサーが300dpiグレスケに弱いとか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 09:52:19 YQLxyHOk.net
将来の保険に600dpiのデータも残したいんでねーの

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 11:31:58.69 EB9QEbUr.net
600dpiでのスキャンって昔からの補正を前提としたスキャン度合いってだけだな
乱暴な言い方になるが印刷物の元データはモノクログレスケの場合600dpiが推奨されてるからそこからきたのかと
印刷物自体は175dpi相当だから600でスキャンすれば四倍近いデータを持つから補正がしやすくなる
300だと2倍弱となり閲覧としては十分でも補正データとしては不安ってとこか

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 12:11:31.13 otzFwRVL.net
300だと補正時に細かいトーンが飛ぶので補正派は600信者多いんよ
カラーは黄ばみ除去処理を自分でやりたいから?
でもfiはドロップアウトカラーが指定できるしカラーで取ると稀に虹ズレが生じる(頻度は違うがS1500でも頻発してた症状CCDの特性?)
あと個体差かもしれんが自分のfi-6130無印はセンサのピント甘めで600でも超細かいトーンは飛んじゃってた
余程細かいトーンがない限りはグレスケ600ドロップアウトカラー赤でいいし
300でも画質はscansnapより上なのでスピード重視なら300でも全然おk

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 12:21:25.74 8qfckgQw.net
ページ全体が均一に黄ばんでいる場合はグレスケスキャンでもいいけど、古本は紙の外周ほど黄ばみ変質度合が高くなってるのが多いからカラーでスキャンしないと補正時に白飛ばしが追い込めないんだよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 12:32:52.83 tMiDpoPr.net
ScanSnapの300dpiは酷いと思う

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 12:49:46.23 yQxVY26s.net
本全体が黄ばんでる場合はADFでカラーで撮るけど
カラーかグレスケかでも情報量4倍になるので何でもかんでもカラー600でやるのはしんどいな
それにソースにカラーを求めるような補正だと画質の良し悪しも重要になってくるんで
該当ページが限定されるならADFで試行錯誤するよりそこだけフラベでフルカラー撮り
残りはADFでグレスケってのが個人的な落とし所かな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 02:46:46 WMX2o1Gb.net
ADF業務機パワーで破かれてくしゃくしゃになったとき
そこだけフラットベッドでやるのがせつない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:33:53 o3RjRXf/.net
オフィス向け複合機では固定サイズのA4で保存するのが正解かと
書類はすべてA4で揃えるべきってドグマのせいだと思うし、
傾き補正、トリミング、なにそれ?って感じなのでは

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 18:51:49.85 U6CBa0DF.net
酒を飲んだ日は中華裁断機を触らないようにしてる
怖いからなこれ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:10:43.55 YHlOCb8i.net
これ導入したら紙さばき楽になるかな~?
URLリンク(www.mdsbb.com)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:42:03.99 3seBIsvD.net
うちはメクリン派
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 00:23:47.14 1cwEKZYR.net
ふむ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:28:17.05 qCq4wn09.net
重量級機種の良いところの宣伝。
表紙カバーを綺麗にスキャンできる。
表紙カバーを外してすぐにスキャンした結果。(折り目はそのままで、重しを載せて伸ばしたりしていない)
それぞれ600dpiでスキャン後にペイントでJPEGに変換。
fi-5900C
URLリンク(whitecats.dip.jp)
fi-6130C
URLリンク(whitecats.dip.jp)
パスワード:jisui
fi-5900Cのほうは真っ平らになる。
fi-6130は波打つ。
DR-9050C、DR-X10C、DR-G1130等でもfi-5900Cと同じように真っ平らになる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:31:40.70 qCq4wn09.net
訂正:fi-6130C→fi-6130

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 09:33:19.88 0v5Gg+QV.net
いいなあ、自分もお金持ちになりたい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 09:36:49.74 0v5Gg+QV.net
あ、A4機種か
中古なら買えるわ
サブに買ってもいいかどうすっかな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 16:06:10.09 Xgi+uxKH.net
スキャナと裁断機レンタルしようと思うんですが裁断機は大型の方がいいですか?
17キロあって作業する場所まで持ち運べるのか不安
やりたいのは漫画類
分厚いのもある

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:12:35.46 Xgi+uxKH.net
あでかいのは刃剥き出しなのか
ペットいるしやめとこ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 17:17:30 XmPMgHos.net
数十冊で終わり継続する気がないのならレンタルで十分でしょう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:22:11.08 IWKmIQ5s.net
600dpiで保存してたデータがあるんだけど展開があまりにも遅いので解像度を300dpi辺りに下げたいのだが
解像度下げるソフトはありますか?
(PDFまたはJPGで保存しています)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 20:05:37 /gBC/t0B.net
>>131
いろいろあるはずだけど
自分は適当なので簡単なxnconvertで
動作→動作を追加→画像(キャンパスリサイズ)→パーセントを選択

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:21:43 eHffXBnY.net
単純に300相当の大きさににしたいならピクセルサイズ50%に縮小するだけなんだけど
解像度情報を300dpiに書き換えて縮小と言うとちょっと面倒くさい

自分は解像度弄るときはフォトショでやってるけど
ralphaでリサイズ+フォーマット設定メタデータ欄で強制的に解像度情報書き換えでも一応はいける
(縮小率との整合性は取れてないので自分で計算する必要はあるが)
PDFは更に面倒そう

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:12:33 XmPMgHos.net
PDFの現状は切羽詰まってないから調べてないなあ
フリーソフトだとOCRしたテキストは消えるだろうし
自分なら再度OCRして高圧縮PDFで出力するな
それ以上の軽量化する方法があってもたぶん画像が読めないぐらい劣化するし

魔法のソフトアクロバットでも買ってみたら
OCRした縦書きテキストが消えないかどうかも報告して欲しい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:13:20 k+omCnYw.net
解像度情報をまとめて書き換えるフリーソフトもあるので、画像を50%縮小してからそれを使うという方法もあるかな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:21:45 biVR1vet.net
AcrobatのOCRの日本語はかなりイマイチ
Google翻訳の方が上だと思う

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:43:38.55 xmhyPV4S.net
4000×6000pixくらいの解像度
表現色はグレー
JPEG画像で完全に無劣化
この条件でファイルサイズ800KBくらいに収まってる同人漫画の画像とか近年見かけるようになってきたんだけど
あれどういう変換してるんですかね?
白や黒の単色が多いページとかじゃなくて普通にたくさんトーン使ってるようなページでもそんなサイズに抑えてある
ためしに自分の持ってる画像編集ソフトでその画像読み込んでからJPEG無劣化で出力すると25MBくらいになる
今まではそれが普通だと思って重くなるけど仕方ないと思って自炊してきたけど
こんな軽く出力やら変換できるソフトあるなら教えてください

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:51:09.06 TMDif5M3.net
なぜ完全に無劣化と分かるのか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:05:52 gUSpgJyo.net
> JPEG画像で完全に無劣化
jpgのフォーマット仕様上 この時点でありえないんだけどどうやって無劣化って判断したの?

> ためしに自分の持ってる画像編集ソフトでその画像読み込んでからJPEG無劣化で出力すると25MBくらいになる
これも、jpegtranのような最適化ツール以外で「JPEG無劣化で出力」はありえないんだけど
何のソフトでどういう手順で出力したものをそう呼んでいるの?

考えられる可能性としては
・jpgではなくjpeg2000だった?
・jpgではなくpng(16~64色 インデックス)
あたり?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:12:23.72 gUSpgJyo.net
まずはサンプル画像一枚うpしてみて
imgurだと自動圧縮されるから斧かEasy Uploaderあたりで
URLリンク(free.uploader.xzy.pw)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:50:08 K4rovZoD.net
Cubepage imagepickerというツール使ってみたが
jpegを埋め込んだはずなのにpngで抽出されたんだけどデータ自体は同じなの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:54:29 K4rovZoD.net
あとCubeimage Pickerは表紙に設定したページが何故か抽出されてなくて(番号000)次のページから抽出されるんだけど(番号001)
まだ別途で試した「PDF 画像抽出ツール」の方が表紙の番号抽出出来るしそのままjpegで取り出せたけど

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 20:51:02.07 hQ0AfUBq.net
設定100が無劣化だと思ってるだけじゃね?
JPEGのパラメータを個別に設定できるツールだと設定値の表記が変わるし、
JPEG圧縮のノイズが目立たなくなったのを気が付かないだけ。
高解像度だとJPEGのノイズって目立たなくなるし。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 21:01:14 qLgMz/fK.net
jpeg2000は読めないソフト多いから同人漫画に使われるフォーマットとしては可能性低いかと

関係無いが、自炊スレなのでついでに言うと
自分は昔カラー画像についてはjpeg2000で無劣化保存(圧縮サイズがpngの7割ぐらいになる)して
読むときはQtで作った自作ソフトで変換とかしていたが
セキュリティ対応できないとかで今のQtはjpeg2000の対応をやめてしまった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 02:42:21 xA81FSXu.net
>>132
すいませんそのやり方でjpegを出力すると
元の画像と異なる出力になるのですが(拡大されてx,y端がカットされる)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 05:31:39.37 xA81FSXu.net
自己解決?
動作>解像度設定で300,300で300dpiになったっぽい。
出力>jpeg
の画質は何にすべきなんでしょうか
最高の100だと元より大容量になるので
50にしていますが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 12:16:51 Met05nKs.net
自分が納得できる画質と容量になるまで試すしかないだろ。

どれくらいの画質なら満足できるのかは個人の問題だし、
ファイルサイズにしても許容できるサイズの基準も個人の問題。

圧縮の効率というか見た目への影響の点でピクセル数にも影響を受ける。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 14:17:28.88 I82BKI99.net
てすと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 15:53:43 pcj1ydTP.net
縮小前のオリジナルの品質より高くしても劣化は補えないのでオリジナルと同程度にしとくのがいいんでない
再エンコード分の劣化は避けられないけど

オリジナル品質がどれくらいか参考にしたいならjpegAnalyzer Plusで確認できる
つってもアプリによって品質設定はバラバラだからscansnapの最高画質とxnconvertのそれとが同品質とは限らないけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:10:06.89 xA81FSXu.net
scansnapではエクセレントの一個下の300dpiでスキャンするようにした。
それまではエクセレントの600dpiだったけど
300dpi以上はあまり意味がないみたいなのを説明系のページでみたのと
NASに入れてスマホで見るのがメインになったから600dpiだと速度的に厳しいのがわかったから

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:18:09.73 pcj1ydTP.net
scansnapの場合300と600では画質差が結構あるので意味はそれなりにはあるが
撮りっぱなしで補正する気がないのなら300が適正なのは確か

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:45:32.91 U+q22QNe.net
>>146
>>146
100:容量220 画質100
95:容量125 画質99.9
90:容量100 画質99.8
85:容量80 画質70
80:容量75 画質65
50:容量50 画質40
画像によって違うがだいたいこんな感じ
とりあえず95以上は容量が無駄にデカくなるだけで画質の違いは肉眼じゃ分からん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:49:23.98 obJHizLG.net
他にいいサイトなかったのかよと思うけれど
もしかしたら参考になるかも
URLリンク(goryugo.com)

154:153
20/07/12 22:29:15 obJHizLG.net
Retina画面で撮ったスクショ
画像のボケ具合の確認用
URLリンク(www.axfc.net)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 00:17:49 FNabJeh1.net
やっとfi-6140zを手に入れたぜ。まともに動いたらラッキーなブツだがw

で、BTScanは入手済みなんで公式からTWAINドライバを落としてきて
インスコしたいんだけど、「PaperStream IP (TWAIN) 2.10.3」と
レガシードライバの「FUJITSU TWAIN32 V10.21.700」の2種類あるんだけど
どっちを使えばいいんでしょうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 00:22:13 FNabJeh1.net
補足。OSはWin7x64です。

それと、fi-6000系の自炊やってる人のブログ見てみると、
付属公式ソフトの「ScandAll PRO」が使いづらいからBTSCan
使う人が圧倒的に多いみたいなんでそれに倣って同構成で
運用しようと思ってるけど、ScandAll PROは放置でおk?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 00:24:01 aTE5u8Yu.net
>>155
レガシードライバだとスキャン中にフォーカスが奪われて他の作業ができないので、
PaperStream IP(TWAIN)のほうがお勧め。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 05:54:32 8JShwjdK.net
常識と言われていた「画面のサイズにリサイズする」は意味がない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 08:06:45 MrC1Kmar.net
>>158
どういうこった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:12:22 d35xKTH8.net
元々そんな常識はない
画面サイズに合わせるリサイズはE-Inkなどの拡縮苦手な端末対策であっただけ

PC閲覧用のコミック自炊ではモニタサイズより小さく作らない=最低でも原寸保持 って考えで
縦1200px→1400→1600→2000と仕上げサイズの基準も変わってはいたが
最近はFHD超えの高解像度モニタの普及とともにその辺も適当になってるし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:37:05 94SGNbFL.net
自炊も良いけど購入もね!

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch