【E-ink端末】Amazon Kindle 50【電子書籍リーダー】at EBOOKS
【E-ink端末】Amazon Kindle 50【電子書籍リーダー】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:14:42.12 BekQ6FYT.net
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:17:49.33 4Dt7MKVf.net
左右対称に顔を近づける
URLリンク(imagef.navi.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:43:27.23 5mfrlqzD.net
E-inkタブレットなら、7.8インチ画面を採用した Likebook Mars が比較的値段も安い
E-ink 7.8インチ 300ppi / 8コア 1.5GHz
RAM 2GB / ストレージ 16GB / 17 LEDフロントライト
システム Android


5:6.0 定価 $269.99 (30,510円)  *値引き販売サイトもあり Likebook Mars Kindle App Review https://www.youtube.com/watch?v=byBP4iiwWak



6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:10:40.76 p/c3YBp3.net
>>4
その端末の動画見たけど、kindleの動作が変な挙動だった。eink用の挙動のAndroid アプリがあれば良いのに。それかアプリでの切り替えでスクロールしない設定にできるようにするとか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:13:31.90 ljp5XVGY.net
容量増えて残像消えた新型出るなら欲しいんだけど
paper whiteの新型って出る予定ないんか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:36:26.97 eRlZkAiW.net
ここ数ヶ月くらいで出るだろうと自分は予想してるけど
2015年モデルをあと2,3年もたせる可能性も決して低くないよね

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:01:20.69 bycrromx.net
いちおーつ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:02:17.32 B71YdXk5.net
思い切ってA4等倍表示可能サイズ出して
売れないと思うけど

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:59:46.05 puSGEc49.net
セール始まってからpaperwhite白か黒かずっと迷ってる
白だとやっぱり黄ばむよね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:03:38.17 SawhXDnm.net
いいえ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:47:49.74 e53kvXjJ.net
明るいところで使うと、白は反射が眩しいんじゃないかと思って
俺は黒にした

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:51:02.49 SawhXDnm.net
明るい所で紙の本を読んだら眩しいか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:02:55.34 WlHQqA0r.net
>>10
黒は皮脂汚れ目立つよ
白がどうかはわからんが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:56:04.01 Ztr6x5WX.net
>>10
>>14が言うように皮脂汚れは付くけど黒は水拭きでもすれば見た目ではきれいになる
白は使ったことないから想像だけど毎日のように使ってると背面のラバーっぽい素材が黒ずんできて拭いても取れなくなるんじゃないかな
皮脂汚れについては乾燥肌の人や脂性肌の人もいるから個人差があるし汚れを気にするなら黒の方がいいと思うよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:59:21.13 3RAbpUgm.net
今日白が届く予定なんで待っててね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:08:50.61 DfX+9LKs.net
シルバーのoasis買えば全て解決!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:09:40.96 wLYwYQJW.net
中古で手に入れた旧Oasisの裏面は水拭きどころかアルコールティッシュでも汚れが落ちなかったし傷が目立つ
2年使ってる白PWは特に汚れとか黄ばみはないよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:11:18.66 1k1LbgwG.net
海底の日光ささないところで使うと、白は反射が眩しいんじゃないかと思って
俺は黒にした

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:11:44.37 kThvtXki.net
どんな汚れかわからん中古だからだよ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:16:57.23 qAxloD/1.net
シール貼ればいいんでないの

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:42:25.38 9PLRxMNm.net
PW 白の裏側はゴムじゃないから脂汚れつかないよ。
黒はvoyageもそうだが、すぐ汚くなる。
なんであんな材質にするのかなあ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:51:03.91 enhVebOo.net
耐圧シール貼ればいいんでないの海底では

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:33:07.60 YDQAYy/e.net
海底に落とした場合、黒では見つけるのが困難だろう

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:21:44.68 gCsUZGnt.net
そうKindle ならね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:36:32.61 feORGLFW.net
いやPW はライト0にしても
うっすら光ってるから大丈夫

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:22:32.99 3qQt7rTg.net
PWキャンペーン情報付き ブラック在庫切れ、ホワイト残り19になってるね
これまでは売り切れても入荷日が示されてたから
いよいよ新機種投入かも?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 03:01:54.32 lc1eQy3m.net
パソコンからだとPWノーマル情報つきのリンクが外れてるな
画面上方のサムネイルバーではPWノーマルだけ価格表示が無くなってる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:33:39.72 JccVu3BR.net
まじで消えたな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 08:16:56.87 iM+5eRTW.net
つまり無料で買えると

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 09:37:10.20 advq941D.net
新型マダー、とか言ってどうせ買わないんだよな俺ら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 09:40:47.40 uSjnpdgj.net
よほど大幅な改良でも無ければ買い換えないだろうな
でも大幅な改良なんて無さそうだし

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:03:46.83 YBFVJCol.net
PWの中身をOasis2017と同様にして終了なのは目に見えているし…
e-inkまでOasis2017と同じにしたら、もはやOasis2017の上位機になっちゃうので、まずありえないからなぁ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:06:02.85 KDpowE+g.net
最近マンガ目的で欲しくなってずっと新型待ってるんだけど、かなりじれて来た
新型が微妙なら古いのを即買う予定だから早く情報来て欲しい
はよ・・・はよ!!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:07:25.69 KDpowE+g.net
でも前スレ読むと描画速度遅くてマンガ読むにはイマイチってあったな
買っても意味ないならもうスマホで我慢した方が良いのか悩むわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:10:46.82 sG2214qt.net
サイズ的に見開きに耐えられないからマンガは無理やで

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 10:25:03.95 lUMlZI7J.net
>>34
この後発表されるとしてもその頃には6,300円引きの売り抜けセールは終わってるんじゃないかな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:00:36.89 bV44crXN.net
>>35
つ 10インチタブレット

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:16:45.87 ANrrz8Vi.net
>>37
売り抜けセール終了

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:01:05.34 UVY8zYdH.net
>>34
漫画目的ならFire8/10のがいいかも
持ち運びやすさ優先ならFire8、見開きで読むこと前提ならFire10かな……Fire7は安物買いになる可能性
普通のタブレットを買うという選択肢ももちろんある
要求水準と財布との相談で

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:40:32.33 SryBHXWs.net
9/6 新型Fire HD8
9/22 新型Echo
10/4 新型Fire Stick 4K
??/?? 新型Kindle

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:15:31.51 aUEoepnu.net
白のマンガモデルがようやく到着
自炊を入れよう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:30:17.07 aUEoepnu.net
マジでスゲーなこれ
目が疲れない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:13:55.19 vNhtfoAn.net
今回のセールでマンガモデルを買おうか迷ったけど、結局見送ったわ。
この流れは在庫処分だし、クリスマス前の新作を期


46:待して見送ったんだけど、新型が発売されても今度はセールを期待して結局kindle買わないんだわ



47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:11:11.48 k5oLqrwl.net
paperwhiteの情報付きブラックが残り1点になってるけど新型でも出るのかな?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:31:41.40 xtEsY2L1.net
と、思うだろ?
ところがどっこい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 00:32:23.55 y72wSAoK.net
一万しないんだから買えばいいのに

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 01:20:39.48 fo8HWiV3.net
多少割高でも情報なしを買うのがぜったいオススメ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 02:48:59.94 8lKPxHVQ.net
>>43
だろ?おめでとう!
>>44
こういうヤツはずっと買わない

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 08:48:16.79 Golqa9g6.net
ガジェット好きだが、本雑誌を基本全く読まない俺が買っても無駄な気がするな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:18:41.70 Yc1Di0d5.net
>>50
Amazonの電子書籍(kindle)専用端末なので汎用性皆無。
色々弄って遊ぶようなガジェットではない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:29:27.66 fo8HWiV3.net
>>50
Amazonレビューだとそういう人が読書習慣ができたってケースも見かける
>>51
自炊本やまだKindle化されてない青空文庫をmobi化してぶっ込んだりいろいろできる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:58:04.12 EOLbk8fQ.net
>>50
メールやブラウジングや動画再生もできる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:10:42.05 c8JsSn3z.net
>>50
> 本雑誌を基本全く読まない
うん、読書に特化したE-ink端末は必要ないね
ただし、ガジェット好きが昂じて、せっかくE-ink端末買ったんだから何か本でも
読んでみるか、というのがきっかけで読書好きになる可能性も捨てきれない

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:57:08.11 fo8HWiV3.net
>>54
> うん、読書に特化したE-ink端末は必要ないね
読書に特化したE-ink端末だから読書のみに集中できるのよ
Fireタブでも読んでるけど、読書以外の誘惑が多くて
途中ですぐツイッターとかYahooのリアルタイム検索とか見ちゃう

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:45:34.65 c8JsSn3z.net
>>55
> 読書に特化したE-ink端末だから読書のみに集中できる
うん、こちらもそういう話をしている
だからこそ、>>54では次のような意見も述べておいたという次第
> E-ink端末買ったんだから何か本でも読んでみるか、というのがきっかけで
> 読書好きになる可能性も捨てきれない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:53:04.45 xC1NbHHL.net
読書が趣味じゃないのにガジェット買っちゃった
という愚痴だったのじゃー
アホくさ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:53:20.47 q83B6q9J.net
別にお前の今後とかどうでもいいよ
隙あらば自分語り始める魂胆だろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:35:27.31 c8JsSn3z.net
>>57
え? 買っちゃったの?
ということであれば、ガジェット好きのプライドにかけて実際に本を読むところまで
やってみないと、ガジェットの良さに触れることができないと思う
とりあえず、無料本のオススメは次の通り
Astronomy は英語本だけど、写真や図版が豊富なため眺めるだけでも楽しめる
またレイアウトも美麗なため、E-ink端末で表示させるとカッコ良く画面が引き立つ
科学ニュースがみるみるわかる最新キーワード800     無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)
攻殻機動隊(1)                          無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Astronomy                             無料
URLリンク(www.amazon.co.jp)


62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:08:46.32 P9tTJGvD.net
またお前か

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:38:05.98 EOLbk8fQ.net
>>984
「フラワーロック仕舞い忘れてお経の時ずっとウネウネしてた」とか言うコピペ思い出した

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:55:19.95 jxWtI5bd.net
>>984
宜しく頼んます

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:22:26.90 y72wSAoK.net
>>49
ども!
Unlimitedにも加入した

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:40:56.36 5Wn52uTb.net
>>43
昼休みに喫茶店で読むと気がつくと昼休み終わってるから驚く

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:41:56.99 5Wn52uTb.net
>>50
読書好きになるかもだから買えばいいのに

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:08:47.61 g7b4Cv9Q.net
>>64
次に気付いた時には会社人生も終わってる…とかならんようにな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:13:40.17 g7b4Cv9Q.net
Kindleデビューしてから数ヶ月、純正レザーカバーの重みが鬱陶しく感じてついに外してしまった
軽くて快適なんだが、いつかカバンの中で壊れそうな気がする…
なんか袋?とか買ったほうがいいかな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:17:34.28 Ua8uuDWs.net
voyage裸で4年使ってるけど壊れんよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:18:30.90 oOTw6dyK.net
クッション封筒がいいぞ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:24:38.77 g7b4Cv9Q.net
>>68
結構大丈夫なものなんですね、ちょっと不安はあるけど…
>>69
なるほど!それいいかも

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:34:13.92 oOTw6dyK.net
安いし汚れても替えやすいからオススメ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:50:31.74 D4di6Baw.net
ダイソーのメッシュケースに入れてるけど気づくと電源はいってたりする

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:53:49.59 y72wSAoK.net
本体と一緒に二千円のカバー買ったけどたしかに重い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:54:34.62 Fz0SWYV4.net
Oasis新型きたあああああああああああああああああああああああああああ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 17:09:52.75 y72wSAoK.net
そーさりーきゃんうぇーい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 17:46:04.19 F2hUwgvS.net
>>67
ナカーマ
俺も数日前から裸で使ってみて、軽さに驚愕してる。
オアシスとかならガラス?で大丈夫そうだけど、
PWは圧力かかって壊れそうで怖い。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 19:45:01.30 y72wSAoK.net
端末からセールのページとか飛べないのか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 19:53:44.54 ASEC2VYL.net
飛べるさ
そうKindle ならね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:37:08.06 2E5P/48D.net
新機種来るまで寝てるから来たら起こしてね頼んだよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:35:14.03 gjnbkcmA.net
>>67
ダイソーの入れておくと画面が綺麗になるとかいうやわらかいケースに入れてる
HD10はダイソーのA4サイズのクッションケースが丁度良い大きさ
B5サイズもあるけどPWには大きすぎたから上記のケースで妥協してる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:41:11.72 fPp0zQ/v.net
通常PWの広告付き黒白どっちもなくなったな
新型発表はよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:55:41.45 8Kp72d9s.net
アメリカのAmazonはPW在庫あるから新型はないな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 22:06:21.34 Fz0SWYV4.net
在庫調整セールかよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 22:29:47.49 JdgGDZ0o.net
Amazon 奥地にはPW在庫あるから新型はないな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 04:56:13.32 PYSMgWZ/.net
>>59
無料本サンクス

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:12:24.79 YtIGDQ+q.net
学生のころAmazon でアルバイトしてたときの事。
ドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。
あまりの忙しさにあせってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」
全身から汗がふき出たよ。
モニターの向こうのドライバーも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってるし…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:34:17.36 TkOXSftn.net
来週の発売予定見てたら沈夫人の料理人と料理店が
いやーあのKindle化リクエストって機能してんだな
ここ数年何度かポチしてきたかいがあったわ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:38:15.42 m8Duuavm.net
昨日ここでアドバイス貰って百均のクッション封筒を買ってきたが、Seriaのクッション封筒って中にプチプチが剥き出しで入ってるんだなw ちょっと失敗…(スムーズに出し入れしにくい)
次は普通の文房具屋でもう少しきちんとしたクッション封筒買おう
とりあえず…白地のままだと寂しいので、柄の折紙貼ってデコってみた
明後日の通勤に持ってってみる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:10:47.86 eeOIzVIA.net
なにその行動力
惚れるわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:39:17.66 +BklFtFl.net
さすが電子ペーパー、封筒がよく似合う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:17:58.71 BYAvegeR.net
いつまで待ってもグロ版A2 Proが出ないので中国版買ってしまった…
YotaPhone2はロースペック過ぎて不満だったけど、これはサクサク動くし最高だわ
C67MLとかKeplerの6インチ電子ペーパーも買わなきゃよかった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 17:29:01.71 7yaNBv1C.net
それの後継がHisense A6だと
URLリンク(weekly.ascii.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 18:41:26.59 ywAydqF+.net
>>88
頑張る方向間違ってないかw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:12:09.58 PTAlZ2TK.net
純正カバーはほんといいよ
鞄に入れて5年くらい使ってるけど縁がちょっと剥げたくらいで目立った傷もない
もちろん本体にも
デコったりリング付けたりとかするよりシンプルに使うのが一番長持ちするし飽きない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:35:42.68 .net
禿は今関係ないだろ!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:29:47.07 7itRQzu8.net
縁のゴムがすぐ剥げるんだよな。
なんでゴムなんかにしたのか謎

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:43:31.42 9YPIdZmk.net



100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 21:05:44.54 BYAvegeR.net
>>92
ウッソだろおい…
また買お

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:26:45.86 6EfuED9w.net
>>68
俺のはちょうど4年でタッチパネルが壊れた。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 22:58:44.64 hMAVODSI.net
kindle paperwhiteのブラウザでダウンロードできる、クラウドストレージサービスってどこがあるかな?GoogleDriveはダメだった。
USBケーブル無しで、自炊したファイルを直接ダウンロードして入れたいだけなんだけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 23:22:18.33 jTLj/m8q.net
普通にKilndleアプリとかでパーソナルドキュメントに送れば良いのでは

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:01:55.48 /nF/6PYu.net
kindleアプリだと大ファイルでも送れる?
50Mまでと聞いた気が
アプリは試してないが、Gmailからkindleバーソナルなんとかに送るやつを試したら、gmail側の制限25Mってのに引っ掛かって、やっぱダメだった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:15:02.82 BJyoyN9j.net
Dropbox経由が楽らしいがどうなんだろう
容量は50mbまでらしい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:20:53.40 LlJL4WE/.net
ほう、良いこと聞いた
Dropbox経由でダウンロードできるのか
文字だけの本なんて大きくてもせいぜい1MB程度だし問題ないな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:23:10.01 AbL+nU6X.net
凝った使い方をするのであれば専用端末じゃなくて汎用タブレットにしとけ
まあ素直にUSBケーブル使えとしか思わんが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:30:39.84 dn1xKhjS.net
50Mで困るって高解像度漫画か何かかねえ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:32:02.04 zJhgrraP.net
有線送りはそのひとつの端末で読むにはいいは
複数端末でしおり同期したい場合がある、と

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 11:15:55.52 TYTAKQl9.net
PWマンガだと画面サイズが物足りないから
Oasis買っちゃおうかなぁ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:00:42.95 .net
Blender 3DモデリングとかUnreal Engine ゲーム開発とかの電子書籍は100MB超えたりするよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 13:21:31.34 x+d3CXah.net
言葉の最後に「国家も同じだ」と続けると格言の様に聞こえる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 14:02:19.53 R48JJEPI.net
朕は国家なり国家も同じだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 14:10:13.74 u1EJFHpO.net
そういややったことないけどUSBマスストレージだしAndroidとOTG接続いけるんじゃ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 15:56:47.78 m4WzLSd2.net
これに慣れたらもう紙の本に戻れないな
読む気も持ち運ぶ気もないわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:15:58.37 7/B+wjtu.net
でも持つ向きとか持つ位置を限定されるのって結構辛いもんだね
たまに手首や手の平が捻挫気味になることない?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:37:05.12 q0p4cCjD.net
紙の本よりは自由度高いと思うけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:42:12.04 Rc8feG7k.net
>>113
自分は逆だな
やっぱ紙の本の方が集中できる
どうも画面の文字を読んでる感じでやっぱ好きじゃない
iPadで雑誌とか大型本もイマイチ集中できない
画面で文字読むの好きでないのかも

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:43:35.40 EGMWK75G.net
むしろ文庫本とかページ開いて左右読める状態で保持しなきゃならないから
持ち手を切り替えるのに面倒

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:49:58.29 zJhgrraP.net
紙は影ができたり角度がついたりで読みにくい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 16:55:31.01 m4WzLSd2.net
買ったばかりの本をかばんに入れてたら
思いっきり折れ曲がってたり雨でシワシワになったりでショックを受けたことが何度もある

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:06:38.87 bAmUv5lP.net
E-ink端末は、そのまま机に置いて本を開きっぱなしにできるからいい
本文をPCで引用したりメモしたりするのが楽ちん
紙の本はソフトカバーや文庫だと本を開きっぱなしにしておくのが面倒
開いた本の上に何か乗せておかないと開いたままにできない
これからの寒い季節、布団にもぐって本を読むときもE-ink端末を布団の上に置いて
ページをめくる時だけちょっと布団から手を出して画面をタッチすれば済む
紙の本は読書中ずっと両手で支えてないといけないので、手が悴んじゃうんだよね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:07:26.33 zq3WzcnZ.net
CDと一緒で形として残したい本はあるけど
読むことだけなら電子がいいかな、雑誌は無理だったけどw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:08:25.01 f16BSAXn.net
嘘みたいだけど太古の人類は分厚い辞書を使って単語を調べてたらしい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:12:47.64 x+d3CXah.net
買ったばかりのKindle をかばんに入れてたら
思いっきり折れ曲がってたり雨でシワシワになったりでショックを受けたことが何度もある

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:24


127::50.87 ID:Y6KQTWgI.net



128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:05:21.22 F1uGsTAv.net
普通は鞄に入れててもそんなことにならんけどな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 18:32:19.58 QEJUKIys.net
常駐しているキチガイ荒らしだから、放置しとけ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 19:53:28.68 X0J165TK.net
>>116
フォント変えてみるのはどうだろう
自分の場合は読みやすくなったんだけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:02:27.69 2RCFnhXS.net
>>113
俺も紙の本はダメだ
活字の大きさが変えられないんで、読みにくくてしょうがない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:07:57.50 zJhgrraP.net
まぁ父は新聞とか読むのに
読書用ルーペ使ってたか
影の件も読書灯でカバーできなくはない
けど他の道具使うこと自体めんどうだね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 20:59:28.31 tHOETPDX.net
買ったばかりのKindle を海底で読んでたら
思いっきり折れ曲がってたり海水でシワシワになったりでショックを受けたことが何度もある

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 21:19:27.91 Vys0rKg6.net
スレチかも知れないけど質問いいかな
PWマでコレクションの同期が無茶苦茶なんだけど、他に似たような症状の人いる?
例えばあるコレクションに10冊の本が登録されてて、そのうちの5冊がPWマにDLされてるとする
DL済みのコンテンツのみ表示してる間は「コレクション登録数=5」と正常に表示されるんだけど、
すべてのコンテンツを表示すると「コレクション登録数=10」とならずに、15だの20だの無茶苦茶な数字になる
何故そんな数字になるのかとコレクションの中を確認すると、登録した覚えのない本が何冊も勝手に登録されている
勝手に登録されている本はいずれもPWマにDLしていないものなので、DL済みのコンテンツのみを表示している場合は正常に表示されるっぽい
勝手な登録はPWマの内部で完結しているらしく、他の端末にまで影響を及ぼすことはない
ネットを遮断するとこの症状は起きないので、恐らく同期したときに無茶苦茶になるんだと思うけど詳細な原因不明
問い合わせしたんだけど、PWマとFireとの区別がついてるかすら怪しい感じだったから今日は諦めた

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:44:18.97 U1nlkQXM.net
おまかん

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 22:55:22.39 vd4mpJxY.net
>>131
そういうものだと思っとけ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:00:36.53 RtD/0wY6.net
紙につく虫が嫌

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 23:05:49.15 0Cwn/SiP.net
つ樟脳

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 00:16:22.90 VwgAd/KS.net
Kindleは辞書や辞典が便利なんだが
勝手に文字入力変換切り替わるのがダメだな
集中力途切れる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 00:36:30.32 2ec25rZm.net
>>134
あいつどこからやってくるんだろうな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 00:55:01.79 yenkrXQ/.net
うちも紙魚がイヤで電子書籍に移行した

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:04:49.88 8L6exsZR.net
ペットだと思えばいいんじゃね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 02:14:37.67 TzGT5uBU.net
ぺっとくっ付くしな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 04:14:59.82 cvOtaM/l.net
新型が出たら買う

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 07:24:41.19 3dCbWWFD.net
新型はPWにページめくりボタンがつきます

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 07:28:57.93 Mg9EuG6E.net
カラー表示できるやつ来たら起こしてくれ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 12:12:38.91 Y8QVcwXI.net
そのまま永眠にならなければいいが

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 15:36:13.70 HjFhx2kT.net
セールのOasis届いたんだが
本体の充電の端子部分って水に濡れても大丈夫なのか?
風呂で下が浸かっても壊れないんだろうか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 15:41:55.04 Evi8gtyz.net
壊れないよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 16:42:37.88 F8NX0G9s.net
なにしろ10気圧防水だからな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 16:50:23.25 VPma1gwt.net
>>145
URLリンク(www.amazon.co.jp)
くれぐれも濡れたまま充電しないように

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:18:27.12 .net
ハハワロス

153:100
18/10/09 18:49:55.50 61mM5BzM.net
結局、うちのNECのルーターがNAS機能もってて、そのWEBインターフェースなら、KindleのSilkブラウザでも使えたので、それを使うことにする
USBでの物理接続から解放されて、すっきり

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:58:08.21 VPma1gwt.net
KindleはSilkじゃない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 19:23:56.66 Km2nnM9w.net
>>150
自宅ルーターをNas化してそっからDLすりってことでしょ?
できた?
ウチのasusルーターではダメだったんだが…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:45:03.05 TzGT5uBU.net
攻殻機動隊の1巻と2巻がAmazonで無料。有名だけど原作は誰も読んでないよな
スレリンク(poverty板)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:31:14.28 I6u/fw4F.net
>>153
無印の攻殻機動隊(士郎政宗)は1巻のみ無料
攻殻機動隊S.A.C.は1巻と2巻が無料…これは原作じゃなくてアニメのコミカライズ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:58:46.24 bnd4roly.net
>>153
読んでないのはお前くらいだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:32:27.85 r3LUqz4x.net
原作漫画の
攻殻機動隊 2 MANMACHINE INTERFACE
は、もう訳が分からない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:18:39.13 JY/zHjGT.net
>>148
ありがとう
自然乾燥してから充電する
とりあえずわざと浸けたりしないようにするわ
壊れる前に新型出るだろと思って追加保証入ってないんだが
風呂で使うなら入った方がいいんだろうか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:38:58.88 nyQhk6uW.net
そもそも風呂場で使うなよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:56:17.98 juDY2VOJ.net
お風呂での使用が想定されてるOasisにそれ言われてもな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 01:27:59.20 0WV1/srI.net
オアシスを和訳してみろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 03:05:02.00 OB72s0vI.net
日常の喧噪から解放される安らぎの場所

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 03:28:15.23 auqQBTpk.net
トイレのことか
名前と防水に関連性があるなら旧OasisはOasisを名乗ってないよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 04:40:15.73 9B4naibJ.net
voyageも水関係だしな
もう無くなったけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:13:11.85 OB72s0vI.net
過去のことは水に流そう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:06:01.71 1v3A4HmR.net
防水とあっても怖くて風呂場では使えん
腕時計なんかと同じでな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:20:58.42 EQZVikRk.net
メーカーがお風呂で使えるって謳ってるのに怖がるとかアホかと思うけど、まぁ自分の端末なんだし好きな使い方すればいいだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:40:38.18 31WhhUgo.net
>>160
富士通のワープロ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:42:31.60 31WhhUgo.net
>>155
スレタイに文句乙

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 11:55:25.08 1H6Ywj/x.net
風呂で使うのは平気。
湯に長く浸けたりシャンプーかけたりしなければ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:24:07.12 PMxDThLW.net
お風呂で怖いのは冷えた後の内部の結露
ジワジワやられるやつ
どうせすぐに買い換えるだろうから問題ないだろうけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:50:58.55 +5p4sWy3.net
pwかoasisか悩む

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:01:15.68 FWPLJGl1.net
>>171
pwを買ってもoasisが欲しくなり買ってしまうから最初からoasisを買うべき

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:17:33.17 qRh1qZw0.net
oasis欲しいと思わなかった

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 13:22:29.19 mFG86sjr.net
>>165
結構「防水」って言葉にどんな水でも大丈夫だって思う人が居るけど、JISやIECで規定されてるIPとかIPXでって防水等級の条件って「常温(5℃~35℃)の真水(水道水)」に対してって前提だからね。
プールの塩素水とか温水とか海水は当然想定されてないから、特別に海水や温水にも対応したって記載が無い限り、単純にIPX8の防水とか書いてある機器は壊れる可能性あるし、メーカーも保証してくれない。
Oasisに関してはIPX8に加えて、風呂やプールでもテストしているとなっているので大丈夫だと思う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ただちゃんと水抜きして乾かせと書いてあるので、浸水では壊れないけど腐食する可能性はあるのかもね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:01:09.58 0WV1/srI.net
ちゃんと海底一万時間試験とかしてから売って欲しいわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:14:32.34 31WhhUgo.net
1年以上も防水テストなんて出来るか。
大体海水は保証外だ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:21:53.97 Duz6rdvC.net
一万時間じゃなくて二万海里テストしないとダメなんじゃね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:58:09.68 od3KmVfH.net
X8なら結構頑張ってるよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:14:43.12 7WPyJmge.net
まあ、お風呂に温泉の元の類いなんか入れてたら、チョットでもお湯に漬けたら壊れそうで怖いよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:19:59.53 8rH63tz2.net
感謝の一万回海水漬けしないとダメなんじゃね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:40:50.34 FO2ifVAL.net
そーさりーきゃんうぇーい♪

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:21:59.12 IH2g+l5F.net
アマゾンのレビューで壊れたっていうの結構あるじゃん。
あれって濡れてすぐ充電したパターンなのかな。
状況もちゃんと書いて欲しいよな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:27:34.25 lVaZ7apL.net
風呂で読みたいから買うならともかく、
防水だし折角だから風呂でも読もうってなるほどの信頼は抱いてないな……
豪雨とか池ポチャとかで事故死する危険性が少なくて、
水洗いが必要なときに楽くらいの認識だわ
メーカー表示とか、見えない但し書きだらけだからな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:31:14.03 FO2ifVAL.net
旅行にKindleマンガ持っていくわ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:52:27.15 .net
商売敵がターゲットの評判下げるために嘘を吐くことも多いからな
さっ引いて考えないと

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:01:38.70 vib0DA6d.net
発売から毎日二時間風呂で使ってるわ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:24:38.97 Y1LQEmte.net
PW新型待ってたけど改良点が思いつかない
動作速度アップ・軽量薄型化・ストレージアップ・防水
Oasisと同時に出さないと食っちゃうよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:29:28.10 vib0DA6d.net
薄型化と防水対応はせずに解像度アップとストレージ増量だけでいいんでは

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 20:32:14.30 IH2g+l5F.net
片手で下持つときusbポートとスイッチが当たって痛いから
上にしてほしい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:02:03.62 9NDbNwzy.net
純水(不導体)で試験しても意味ないわ
生活防水うたう以上、生活で遭遇する水分に耐えないと駄目だろ
雨とか
風呂とか
洗濯機とか
トイレとか
プールとか
湖底とか
サウナとか
海底とか
ジュースとか
汗とか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:08:08.53 zBoBf2Ya.net
>>190
湖底や海底はなかなか遭遇しないだろ…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:44:17.24 3ARksTbs.net
防水ったって実際風呂で読む奴ほとんどいないだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:51:39.63 UltNUIW/.net
風呂場で問題になるのは水蒸気
気体になれぱ水分子一個分の隙間があれば入ってくるから

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:56:21.21 nqM4Odqf.net
usbポートからドバドバ入りますが…

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:57:39.84 5MhCmp9E.net
>>187
ピンチ使えるようにして欲しい
図版拡大して見たいんだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 21:59:37.62 vib0DA6d.net
>>193
そんなん問題にならんわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 22:49:07.08 e+ucT8Js.net
>>193
日に当てりゃその隙間から出て行くだろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:10:28.31 FO6XmpYj.net
>>193
お前はジョジョ4部のアクアネックレスの恐ろしさを分かっているな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:12:02.18 prJoS5jx.net
防水ったって実際海底で読む奴ほとんどいないだろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:48:34.99 m4CGBQNj.net
水道水はともかく、海水はマズいんじゃね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:45:04.81 prJoS5jx.net
水圧も海溝とかだと結構高いしな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 02:57:08.07 sXz0umMo.net
kindle端末の延長保証が今月で切れるんだけど、その前にバッテリー交換で本体を交換してもらった方がいいかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 03:05:24.15 fv9uuxn3.net
>>202
それを含めて相談してみれば?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 05:38:40.26 4oKIsAwi.net
PWの新型まだかよ、もう3年も同じ型だぞ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 06:44:35.61 zTZQiSzp.net
>>197
蒸気の厄介なところは常温に戻れば液体に戻るところ
繰り返し高温多湿に晒せば中に水が溜まっていく

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 06:55:59.74 3O3QEB/Z.net
お風呂対応スマホは表面張力の小さい石鹸水とかお湯を侵入させない為に
普通の防水スマホよりも高い気密性が必要
さすがに蒸気の侵入を防げる端末は存在しないんじゃないかな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 07:11:17.29 8fe/xacQ.net
>>205
分子一個分の隙間から出入り自由なんだろ?
何で出て行かないで溜まる一方なんだ?
返しでもついてんのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 07:54:38.48 diRlmZWR.net
>>160
URLリンク(img-mdpr.freetls.fastly.net)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:44:59.11 4ZwMaqDB.net
>>41
だいたい2週間おきぐらいで来てるから
新型Kindleが来るとしたら来週末ぐらいかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 11:20:34.33 prJoS5jx.net
>>190
天ぷら油で揚げとか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 13:24:02.98 ciFM3MU7.net
URLリンク(the-digital-reader.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 13:54:52.44 7PxI5EI6.net
>>211
誰かこの中国語訳せよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:37:42.84 4ZwMaqDB.net
10/17にAmazon Kindleの新型が出るアル
皆お金用意して待つよろしアル

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:39:52.08 PJ9q8mVp.net
>>212
何とも抽象的な文章だな…
----- 原文 -----
置身于碎片化的喧嚣之中,
你是否还记得前行的力量?
10月17日, 来这里
找到初心
感受阅读的力量!
2018.10.17 13:30
北京・筑中美术馆
----- 翻訳 -----
断片化の混乱の真っ只中に、
あなたはまだ前進する力を覚えていますか?
10月17日、ここに来る
最初の心を見つける
読書の力を感じてください!
2018.10.17 13:30
北京・築中美術館

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:41:36.71 TVCMcEyC.net
まぢか
ついに初代からマシマシする時が来たか
でもなんかベゼル太いな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 14:54:43.30 d5e21hgw.net
2年使って今日初めて外のベンチに座って使ってみたんだけどホント紙みたいやな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 15:40:04.98 Ei99hrx/.net
先週、運動会で自分の子が出ているとき以外はPWで本読んでた。
木漏れ日が結構強かったけど、見づらいとかはなかったな。
ほんと買ってよかったわ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:40:29.93 +q5ewPK+.net
北京でイベント開くのかw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:53:46.76 CP1MI2mS.net
>>156
素子が眼鏡っ子の秘書に目を付けててヤリたいと思ってるのしか理解できなかった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 16:55:18.31 CP1MI2mS.net
新型PW、送りボタンつき8インチにしろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 17:59:03.67 ciFM3MU7.net
画像に羽のようなものが見えるからフェザーウェイト的なウリなのかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:01:47.44 prJoS5jx.net
画像に羽のようなものが見えるからフェザーウェイト的なウリなのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:33:08.16 uCROrus5.net
oasisの新型じゃなくてよかった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:30:15.36 /6KoQnC0.net
ちょっと軽くなってバッテリーの持ちを大幅に悪化させて
相対的にOasisのバッテリーが一番持つようになる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:50:07.65 oigA51XF.net
タブレットに慣れすぎてベゼル太過ぎてダサいと思うようになってしまった
電子書籍専用端末としては丁度いいんだけど同じ大きさで画面サイズ大きくできるしなあ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:03:58.57 F50KOOxC.net
>>225
大きさとかベゼルの細さ売りにしてないから仕方ないでしょ
AmazonのE-ink端末ってだけだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:34:34.71 prJoS5jx.net
実際の紙本はベゼルない件について

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:42:40.28 Eb6ergd3.net
あるよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:54:51.26 uNr40iDv.net
E-ink画面で完全な余白無しに設定できればいいんだけどね
そうすれば、画面の表示領域を少し広げられるうえ、白ベゼルを余白代わりに使える

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:23:45.91 97US6pkB.net
ベゼルというかFireタブと同じようなツライチ仕様でいいじゃんね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:24:51.35 8UMvZiDw.net
ベゼルとeinkに段差が無くて見た目も同じならそれでもいいけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 04:16:59.85 n6Qx+ELR.net
Oasisだと気にならんぞ。PWはさすがにごついと感じるけど。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:25:30.71 vChdTOCS.net
ベゼル村の出身者?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:47:31.78 Sqk5G83W.net
お またUnlimitedの大幅値引きにお呼ばれされてる
ついこの間2ヶ月値引き解約したばかりなのに
今度は3ヶ月で299円か

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 13:50:24.28 jRxe6IP1.net
JaneStyle 1.8.0/Amazon/KFSUWI/5.1.1あれこれ勉強中~

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:34:47.40 s7bjhDjq.net
>>235
Android板へGo!
Fire 総合スレから初心者質問スレ、機種別スレまで揃ってるから
URLリンク(egg.2ch.sc)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:58:24.81 7YZ8IUGb.net



241:}ツオヒロミのメイキング本50%Offか 去年のセール時に買い逃したから嬉しい



242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:26:00.95 Ei1Az3Kz.net
>>234 これって表示されてても、実際は1000円取られるんでしょ?
無料を初めてする人って書かれてる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:34:07.84 aiau5SUP.net
新型出るのか
でも今のところvoyageで何も困ってないからなあ
voyageは本当に名機だわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:55:37.78 EWnNsQbB.net
新型機は指紋が目立たない奴がいいんじゃが

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:03:26.81 c2ilBdsp.net
フェザーっていうなら旧Oasis並に軽いのがいいなあ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:49:36.16 HtAjBaEJ.net
大きな改良は特にせずに軽量化するだけなのかな
漫画や雑誌はタブレットで読むしそれだけでも大歓迎だけど

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:50:04.57 h3rUola8.net
俺はvoyageか旧oasisに容量増やしたぐらいでいいんだけどなぁ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:55:30.70 xL4PCx0x.net
Voyage って、画面平面なわりに端っこ少し出っ張ってるじゃん。
あれも完全にフラットにしろや。あと、それも含めてだけど、
角が立ちすぎてて少し持ってるうちに手に食い込んで痛くなる。
開発者は実際使用した上でデザイン決めろよ。オアシスもそう。微妙に持ちにくいんだけどあれ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:58:39.95 xL4PCx0x.net
角が当てって痛くなるといえば、純正のカバーもだけど
なんでナイフエッジになってるのあれ?
バカなの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:00:18.04 IQDm+aJV.net
5kg程度の重さなら左腕の上腕二頭筋と大胸筋で簡単に支えられるから、
とくに重さにはこだわらない
むしろ、少しズッシリ重量感がある方が安定して端末を支えられ良いと思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:10:12.17 ncoEhDkK.net
17日に発表会だとよ
URLリンク(goodereader.com)
Amazon is going to be announcing a new Kindle e-reader on October 17th. The company posted a teaser image on their Weibo account in China and the product will be officially unveiled at the Zhuzhong Art Museum.
Local media have received private invitations from Amazon to attend the unveiling event. I believe this e-reader is likely going to be the Kindle Paperwhite 4, that has been in development for over a year.
Whenever Amazon has a new Kindle they tend to have a very small gathering in Seattle where only mainstream media is invited.
They are normally clandestine affairs and the media that is invited are under a very strict non-disclosure agreement that forbids them from even mentioning they will be attending the event.
Amazon never teases a new Kindle in North America with any promotional imagery.
The Kindle Paperwhite 4 is rumored to have Bluetooth functionality so people can buy and listen to Audible audiobooks via wireless headphones or speakers. It also will incorporate a color temperature syste


252:m that gives a candlelight effect. https://goodereader.com/blog/electronic-readers/there-will-be-a-new-amazon-kindle-announced-on-october-17th



253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:12:49.01 qQPSScq9.net
>214と同じってことか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:18:36.40 ncoEhDkK.net
同じか、失礼した。コレも。
URLリンク(themrphone.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:19:53.81 M021dqqW.net
噂だとBluetooth搭載してイヤホンまたはスピーカーでAudibleが聴けるようになる。またキャンドルライトの色調が追加される
と言っとるが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:28:15.24 yodTUhDa.net
Alexa搭載してくれてもいいのよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:34:44.03 S+e8hY+F.net
黄色い光にできるのはいいな
それだけで買い増す理由には個人的にならないけど
ページめくるスピードに変化あればいいね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:41:26.99 WaDKSAat.net
新型来るのか。
Oasisは反射で目が疲れるのでpwばかり使っている自分には朗報。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 07:22:31.01 BdX1YLSc.net
阿呆って必ず「この知識を人生のどの場面で使うんだよ」っていう
稚拙な理屈をどや顔で振り回すよなw
「微分積分なんか使わないだろw」とか
まずそういう損得というか即物的な基準でしか物事を判断できない時点で
人間としてものすごく薄っぺらい
人間としての最低限の教養すら無く、読む本もハウツー本ばっかり
あと百歩譲ってそういう即物的な判断を是としたとしても、その時点で
将来その知識が要るか要らないかをお前はどんな予知能力で判断してんだよって話
お前は神かw
もしお前が老衰で死ぬときに「俺の人生でやっぱり微分積分を使う機会はなかったな…」
と思ったとしても、それはお前が人生の序盤で微分積分を切り捨てたから
その結果として微分積分に一切関係しない人生の選択肢の範囲でしか
生きられなかった…ってだけの話
神ならぬ身の稚拙な判断で人生の色んな可能性とか知的好奇心の広がりとか
そういうものを次々と切り捨ててきたから、結果として塗装工配管工にしか
なれなかったってことも理解できてないんだろうな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 08:06:01.91 KKJ4C4qb.net
中国語のスクショの感じだと、PWの新型かな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 09:30:16.45 yodTUhDa.net
MicroSD対応してくれてもいいのよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:46:34.35 IQDm+aJV.net
アマゾンに7.8インチE-inkタブレット Likebook Mars が 28,125円で出品されている
Extended Memory なんて分かり難い書き方してるけど、早い話がSDカードスロットつき
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
システムアップデートで日本語対応にもなるみたいだし、アマゾンが8インチE-ink端末を
出してくれなかったら、これを購入してみようかなとも考えているところ
Likebook Mars 電子書籍リーダー 7.8インチ Android 6.0 オクタコアプロセッサ
2GB RAM+16GB グーグルプレイストア対応
URLリンク(www.amazon.co.jp)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:48:29.75 OOgmgsGQ.net
安く感じるのは飼い慣らされてるからか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:57:06.70 C7NpoU9F.net
onyx booxが高すぎて安価に見える

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:06:24.48 cIzr2Zh1.net
>>257
booxと違


266:ってフロントライトがあるのか。 いいね。



267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:11:15.37 gt8wM4Cf.net
>>257
android アプリのビューワーがモッサリらしいから、よくレビューとか見てから購入した方がいいよ。
買ってちょっと後悔って、どこかに書いてあった。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 13:12:25.84 6Tbocqie.net
本当に新型でるのかな?
あまり期待できないような気がするけど・・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:03:52.65 vgirv1bv.net
まあ、出ても買わないけどな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 14:51:46.67 fjYjNDBv.net
7インチだったら、買い替え需要出ると思うよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:28:20.62 ze7+LxUz.net
fireタブと同じ位置付けの格安pwだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:28:58.43 ze7+LxUz.net
角見ただけでダサいし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 15:42:32.96 N5mzP01L.net
角ベゼル村の出身者?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 16:02:27.24 ze7+LxUz.net
はい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 16:04:23.73 qFOJaklw.net
Mobiusで軽量化とナチュラルライトなPaperwhiteと予想

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 22:18:14.56 GOBq0qrx.net
audible対応ってまた余計な機能つけるよなw
amazonの傘下だからオーディオブック普及させたいのか
高くなったりバッテリー減るだけじゃん
それにaudibleは今年から聴き放題じゃなくなってゴミになったしな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 22:25:25.55 QtnHsEnO.net
動画対応と海底対応はよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:08:09.72 3q2xBho7.net
>>271
お前はさっさと自殺しろ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:13:50.26 9HrdMLG7.net
>>272
繊細過ぎ
自殺しそう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:18:24.29 qQDwhr9a.net
audibleは商業的に失敗してるわ
Kindleシェアの恩恵を受けたいならKindle本買ったらオマケで同じ本のaudibleも付いてくるとかやれば化けそう
少なくともKindleのサービスが唯一無二になって敵無しになれそう
そうでもしてとりあえず体験させなきゃ生活に入り込んでいけないよ
こんなんならKindleに無駄に青葉付いてても文句言う人減るだろうに

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:19:45.29 8K/CUDHE.net
デジタルペーパーってカラーは無理なん?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:22:00.82 3q2xBho7.net
>>273
まだ自殺してないの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 23:32:24.63 oAME2/20.net
Oasisなんかはすでにaudible対応済みだが
アマゾン・ジャパンがaudibleをサポートしてないから聞けないだけだろ
海外でうまくいっているならaudible対応もするだろうさ
PWより前のモデルは元々audibleに対応していたんだし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 00:12:55.45 XswZ4ZzM.net
スマートスピーカーに力を入れるなら
audibleから浸透させた方がいい結果出そうではあったのに
焦ったのか?Amazonは迷走してるね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 02:05:18.81 fA89zfJ1.net
オーディブルは車通勤の人が車内で聞くって文化がないときついかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 02:13:15.86 5wvaM3Cy.net
>>279
退社して車に乗り込んで「alexa、今朝の続きを聞かせて」みたいな感じか。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 02:35:07.20 Uv4Cd3o2.net
読書端末であることしか求めてないというのに余計なものをつけるなよー
見やすさと充電性能upしてくれるだけでええねん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 02:38:16.91 v/HB6xco.net
自動読み上げの性能が向上しているので
オーディオブックで金が取れる時代も長く続かない気がする
それにどうせ日本語は非対応だろうし
新型で気になるのは画面のサイズだなー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 04:13:34.29 RMg1HmvH.net
>>275
まだ普及にはちょっと厳しいレベル

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 08:05:54.40 WlbAY0t9.net
audibleとかマジいらねーわ
今やほとんどの人間がスマホを肌身離さず身につけてるんだからaudible聞きたきゃスマホで聞くよ
なんでわざわざE-ink端末で聞く必要があるんだよっ!!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:47:10.17 tDsHC45R.net
聴く聴かない使う使わないは自由なんだが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:50:59.66 wYjvUvp2.net
だがハード内には勝手に居座る訳で
重さも消費電力もコストも全てにおいて邪魔

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 09:58:01.61 BjYKKFhe.net
質量を持ったデータ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:10:28.77 nP4g3Zkg.net
青葉だろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:12:17.48 6Ky37ViW.net
こちらは自動読み上げ欲しい派
NHKの語学テキストなど、読み上げが利用できれば利用価値が倍増する
もちろん、洋書を読む人なら、英語の読み上げはそれなりに実用になる
また、日本語の読み上げにもきちんと対応してほしい
それなりの読み上げ品質を達成できれば、夜寝る前の読書は読み上げで済ませ
ることもでき、寝落ちで顔面に端末を落とすことも無くなるはず
これからの冬の季節、布団に入り読み上げ読書ができるのなら、手も悴まないし
こんなありがたいことはないからね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 10:19:28.20 Ah3nJJ7h.net
読み上げはaudibleともろ競合だし儲からんからなぁ
広告が収入源のGoogleに期待した方が現実的かも

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 11:31:03.49 pTCtCHdv.net
>>289
画面見ないならスマホでもいいよね
KindleアプリにiOSアクセシビリティの画面読み上げが使える

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:02:36.67 6Ky37ViW.net
>>291
自分はガラケー派でスマホは使わない
携帯など10日おきに充電するだけだからバッテリーの寿命も長いよ
災害時に備え、太陽電池でも充電できる環境も整え、携帯電話とKindleでの読書は
いつでも利用できる状態にしてある
最近、日本のKindle本も、どんどんテキスト読み上げ 「有効」 へと設定されるように
なってきているから、アマゾンも読み上げにはかなり力を入れてるんじゃないかな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:07:07.27 k3ruS+hL.net
Oasisは海外でaudible使った感想があるがBluetoothといえどOasisのバッテリー容量じゃ減りまくって実用的じゃないらしい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:14:54.08 0/EjON6W.net
日本のAudibleが聴き放題じゃなくなって改悪したらしいね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:40:07.61 J4dK1NyW.net
audible全世界改悪だよ
コイン制になって最悪
購入して気に入らなかったり聴き終えたら返品処理
試しに登録して1コインもらって試したが9回ほど返品したら返品不可、理由はカスタマーサービスまで問い合わせて下さいって出たw
1コインあたりか1ヶ月あたりか知らないけど実質1ヶ月に10作品しか聞けないって事で無料期間中だし退会した

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:40:39.44 CmB4rtIK.net
>>293
電子書籍のウリの一つであるバッテリー時間保ちの良さ捨てるとは

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 12:43:33.93 DX/Yz9Jz.net
まあ、BTだし、使わないのなら電力食わないし。ヘッドホン用の端子つけたりしたら、DACやらアンプなどのアナログ系回路入れるハメになって、防水性なくなるわ、スペース食うわで絶対に却下だけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:16:25.54 pTCtCHdv.net
>>292
別にiPadでもSIMなしiPhoneでもいいよ
Androidでできるかは知らない
ただ平時に関係のない理由をつけて既存の製品でやれることをやるつもりがないならその程度のニーズってこと

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:32:33.30 /LGNy+NM.net
本当に新機種出るの?
また騙されるの?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:39:19.73 rlRalOwQ.net
>>299
某ドイツ語の人のblogだと追記でアメリカでもメディア向けの発表イベントがあったとのこと
スペックは別として新機種の発表は期待できそう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:43:12.50 kcDoebXc.net
でも、スレ住民誰も買わないんだろ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:43:42.17 DX/Yz9Jz.net
噂を聞くにつけ、PW後継で外観とe-inkはそのまんまで中身Oasisとなりそうだな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:44:39.00 DX/Yz9Jz.net
>>301
もし、電池容量がOasisより大きければ、買い足す人も出るんじゃない?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:44:59.25 a6+47Ze5.net
なんていらない子

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:15:49.96 Wpd2hPlT.net
新型は旧Oasisのようにバッテリー付きカバーを用意して、稼働時間を伸ばすってのはどうだ?w

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:19:18.30 pYIRwCnb.net
ハゲ「バッテリー削って紙のように薄いPWにしました」

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:23:36.06 sotJog/V.net
薄さよりブザイクなベゼルとベゾスなんとか汁

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:28:07.93 DX/Yz9Jz.net
Oasis2017は外で使いたくならない要素が満載すぎるから外にはPW持っていってたけど、
紛失しちゃったので、今は外ではスマホ使っている。
いいのが出れば買い足したり乗り換えたりしたいとこだけど、
Oasis2016以降のkindleはバッテリーもちをまるで重要視していなさそうだからなぁ…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:38:59.06 q2kF1R3B.net
無印やPWの見た目のシンプルさは残してほしい
左右非対称デザインは好きくない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:40:14.20 SBMHVhqU.net
ベゾスの髪は薄いってレベルじゃねーぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:48:45.68 dG23YlXg.net
オアシスも画面90度回転させれば左右対象だぜ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 15:52:33.12 81/SzH8K.net
裏面のクソデカダサAmazonのロゴ消してほしい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:06:52.35 dG23YlXg.net
Kindleロゴのほうがいいよな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:25:58.39 sk1DL928.net
>>300
その情報が拡散されないのは、期待度が低いからなのかね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:30:33.16 Wpd2hPlT.net
てか、新oasisの出来の悪さに見放されたんだと思うw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:38:20.83 dG23YlXg.net
現行のことか?
いつまで新つけてんだ。
それに出来は悪くないぞ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 17:32:33.66 +sHorEUt.net
チーン

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 17:55:59.06 u93dxZmp.net
OK, Kindle 裏面のAmazonのロゴ消してくれ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:11:29.90 x/dcSh+I.net
>>316
カバーの出来は最悪だったぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:14:27.28 XIy1oUus.net
>>314
ソースの信頼性が低いからだろう

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:15:27.73 FMC+N2T5.net
>>318
裏面ロゴはせめてKindleにして欲しいよなぁ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:36:15.32 WQV0vLEa.net
バッテリー容量減るのはやだなあ
重量はそこまで軽くしなくていいよ、voyageで重いと思ったことない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:41:54.30 JfkhAlBx.net
裏面はどうでもいいから正面のロゴは消してくれ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:49:0


331:2.89 ID:M2Laaboe.net



332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 18:54:32.45 6GqMfsBx.net
もう両方消せよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:00:21.61 MZFcrvYj.net
>>319
今も使ってるけど割と良いと思うけどな。
初代オアシスの、気づいたらずれてて充電されてないのはストレスあったけど。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:00:52.66 BjYKKFhe.net
林檎マーク付ければ解決

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 20:15:11.87 BpW1ULkD.net
>>322
バツ & テリー

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:20:57.54 q2kF1R3B.net
ロゴはどうでもいいから画面比率を黄金比か白銀比にしてくれ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:28:32.03 WobexO6A.net
バッテリー容量なんか半分でいいからとにかく軽いといいな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 21:31:19.79 bJdMgvsh.net
voyageを現代版としていい感じに正統進化させてくれればそれでいい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:07:34.26 npUJbKoW.net
みんな新型発表確定みたいにいってるけどソースは信頼できるものなの?
中国で発表てのが腑に落ちんのだが

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:17:52.46 Aj3NwwbC.net
>>332
"ドイツ語の本"の人のblogによるとアメリカでメディア向けの発表イベントが
あったとMobileRead Forumsに書き込みがあったそうだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 02:23:57.89 s7ZOxzvx.net
中国ローカルの普及端末だったりしてな
当局の監視下的な奴で読んだ本を密告されたり都合の悪い内容の本は消滅したり

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 08:18:09.60 dm7DBf+v.net
>>328
URLリンク(i.ytimg.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 08:41:34.63 FH9bqqTn.net
中国国内では共産党に都合の悪い本は見えない買えない専用端末を
用意しろって要求ガチでしてそう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 08:49:43.07 NM9RaOAI.net
実は既に組み込まれてる
他国にも輸出済み

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:51:49.11 MurJFOqE.net
>>289
読み上げ機能っていっても発音が言い訳じゃないから、語学には不向きだと思う。
日本語の読み上げはFireで実現されてるから、そっちを使った方がいいと思う。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:54:40.94 MurJFOqE.net
>>295
アメリカのaudibleってもともとコイン制だけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:00:42.78 J68nl5Y4.net
プライム会員は一冊無料ってどこでダウンロードするの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:18:44.55 N46nxBO/.net
Wi-FiのON OFFでバッテリーもちって体感できるくらい変わります?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:21:46.60 BzwD1CpX.net
>>341
変わるね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:36:55.39 GywejqeP.net
>>340
端末のKindleストアから検索
参考↓
URLリンク(hipolvas.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:38:32.75 J68nl5Y4.net
>>343
ありがとう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 17:43:54.70 X4/7YCOl.net
>>340
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一冊と言わずもっと読んでいいのよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:03:18.61 J68nl5Y4.net
>>345
アンリミテッドとプライムリーディングだけでも読むのいっぱいあるよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:45:37.55 OqE+Tn0h.net
Kindleないと読めないんだよね?
アプリも開放してくれよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 18:51:01.04 j549bKC0.net
KindleオーナーライブラリとPrimeリーディングとUnlimitedリーディングは別

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:09:50.04 K2NDOEGW.net
kindleの一番安いの買ったら、表紙で3Gのストレージの殆どの空き
容量を取られて、ラノベ20冊ぐらいしか入らなくてワロタw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:11:11.18 rAbnI/0s.net


358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:01:21.40 u6f6puwL.net
無料で云千冊くらい埋めた人?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 21:47:02.49 K2NDOEGW.net
買って10000冊だから!
表紙ダウンロードしないように出来ないのかな?
12000冊超えたら1冊もダウンロードできなくなるんじゃないのか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 00:17:29.76 gpYf4b4D.net
1万冊超えたあたりから重くなる
片手で持てないくらい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 01:09:36.08 GUJA2UPa.net
>>352
とりあえず1万冊を整理したら?
端末から消すでもいいし

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 01:55:06.56 Dh3ZEjiM.net
表紙ってキャッシュしてんの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 02:00:47.28 HNHCBU5V.net
>>355
してる。しかも、キャッシュされた表紙を消すには、端末のリセットしかないはず。
フラッシュはもちろん、メインメモリも多少圧迫して、ライブラリの大きな人にはかなり迷惑な仕様。
なので、次期Kindle端末はメインメモリ増やしてほしいんだよなぁ…

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 02:30:37.42 RXR1SvAW.net
スマホのアプリも表紙をメインストレージに保存しないで、SDカードに保存するようにしてくれ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 03:08:20.28 RXR1SvAW.net
表紙はライブラリに追加された時点でストレージに保存されるウンコ仕様

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:11:48.38 U3owrbPA.net
3Gモデルのkindleなんですけど、3G通信だと
ストアのトップページ以外表示されないのですが、
amazon側で何か制限してますかね?
ストア見れないと、なんのための3Gモデルやら。
ちなみにブラウザだと、amazonのホームページは見れますので、通信自体は問題なさそう。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:36:57.41 RXR1SvAW.net
kindleのライブラリが増えると表紙だけでストレージを圧迫してkindle本を一切
ダウンロード出来なくなるな。
ちなみに、サポートによると対処法は無いらしい。
あと、e-ink端末の場合、ライブラリが10000冊超えると読み込めなくなる不具合が報告されてるらしい。
その症状が出るとkindle本のライブラリからの削除しか対処方法が無く、削除したkindle本を読むには金を払って再購入しか無いらしい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:48:04.44 RXR1SvAW.net
表紙のストレージ圧迫に関しては、
・本体リセットで表紙削除
・表紙をダウンロードする前に、kindle本をダウンロード出来るだけダウンロードしまくる
新しい本を読むのには、
古いkindle本を削除>表紙がダウンロードされる前に新しいkindle本をダウンロード
これしか対処法が無い
やがて、表紙にストレージが埋め尽くされるんだが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 06:42:02.32 gpYf4b4D.net
無様ね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 07:26:50.31 RIXiw2LB.net
>>361
他にも方法あるだろ…もっとあたま使えよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 07:50:36.79 RXR1SvAW.net
>>363
これしかない
他の方法あるなら、言ってみて
>>363に書けなかった時点でどうせ何も言えないだろうけどw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:06:25.75 elXvYB+Z.net
>>364
PCとか持ってないの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:21:39.43 1nzWKs+g.net
合本の表紙ダサいから変えたいな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:49:51.58 elXvYB+Z.net
>>364
PC持ってないなら仕方ないけどPC持ってるなら…
system/thumbnailsフォルダに表紙のサムネ画像あるから確認しながら要らないの消せば?
ついでにしおりとかの情報が入ってる ~.sdrフォルダがdocumentsフォルダにあるから要らないの消すといいよ
あと端末を機内モードにして書籍のデータをPCからUSB経由で転送すれば
”表紙がダウンロードされる前に…” とか慌てる必要もないんじゃない?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 10:03:16.58 PsqTUT3+.net
>>360
> あと、e-ink端末の場合、ライブラリが10000冊超えると読み込めなくなる不具合が報告されてるらしい。
ウチのVOYAGEが何度リセットしても800冊位しか認識しないのはこれだったのか
てっきり本体がイカレたのかと思って放置してるわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:10:43.48 wZ9+RQ1q.net
そんなバグあるの知らんかった
結構致命的なバグだな…
と思ったが、今自分のライブラリ見たらKindle歴6年で1200冊だから
俺のペースだと年間あたり200冊としても1万冊行くには50年かかるから大丈夫だな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:15:34.50 rz+LrL3Z.net
青空文庫全巻14000程度
これはブッ込めないということだな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:32:24.07 ARtJNMfN.net
これがあるから、よく知らない漫画まとめ買い激安セールとかでポチれないわ
合本なら買いやすい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:37:56.70 bBEoKNWW.net
kindle端末に入れなけれいいのでは

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:44:46.70 iYQ64Sn+.net
自分もそういうタイプだったからわかるけどさ、
読むことよりも数を集める・揃える事が目的化しちゃうといずれ破綻するよ
速読でもできる人なら別だけどね

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:53:20.60 g16+ILVd.net
俺の経験でもだいたい10000万冊前後でライブラリが全部表示されなくなる
サポート担当者と話をしたが、どうやら日本語版特有の現象で、現時点で対策はないと
消えた本を探してダウンロードするには、キンドルのホームページの「コンテンツと端末の管理」のページで本を探して端末を指定してダウンロードするしか方法はないと

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:56:12.11 R1BsNI42.net
図書館じゃないんだから個人が蔵書数自慢してもな読みもしないのに

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 11:56:56.81 4PJC+JFj.net
>>374
一万冊ぐらい超えるとマンガをまとめる機能も働かなくなるって不具合は出てないですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:06:52.55 ARtJNMfN.net
>>372
アカウントの冊数が問題かと思ったんだけど違うのかな?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:08:45.31 RWSOkhqP.net
>>376
今月頭に一万四千冊いったけどfireだとまとめる機能は仕事してる
まぁ何故か頑なにまとまらない作品もあるけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:11:56.19 htBkDbMc.net
お金払ったもの、タダなものは全部手元に置いておきたい人は大変だな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:34:21.70 RXR1SvAW.net
ライブラリが10000冊超えるとアウトの報告が複数あると言っていた。
原因不明で直す見込みも無いとの事。
ライブラリを削除するしか対処法が無く、消した本を読むには再度お金を払って再購入しかないらしい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:38:34.29 gpYf4b4D.net
俺の経験でもだいたい10万3000冊の魔道書を記憶した段階で発狂する。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:39:33.98 hNqS7cNp.net
Amazonにしては何ともお粗末な対応だな
バグ自体より先行きに不安を感じる案件だ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:43:08.37 RXR1SvAW.net
問題なのは表紙データのせいで一冊もダウンロード出来なくなることだな。
kindle端末の売り文句として、数千冊を持ち歩けると言っているのに
一冊もダウンロード出来ないとなると、訴訟起こされたら負けるレベル。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:52:35.87 UZbMCBBc.net
大ライブラリでの問題は
・バックグラウンドでのインデキシングなどによってメインメモリ不足になり不安定化。
インデキシングが終わればそれなりに安定するけど、ライブラリサイズが大きいと、いつまで経っても終わらない。
・ライブラリ画面がかなり無意味化。
1000ページとかあるのに、いちいち目視して使わん。のに、表紙はキャッシュして無駄にストレージとメモリを食う…
・その上、検索性がタコなので、本が非常に探しにくい
ハードウェア的にはメモリの増量。ソフトウェア的にはライブラリ画面の一新と検索性の向上が必要。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:53:46.04 UZbMCBBc.net
>>377
いや、その問題で正しい。なので、かったKindle本を削除するしかないという悲惨な状態。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:55:16.64 UZbMCBBc.net
>>383
Amazon的にはe-inkじゃなくfire使ってくれということなんだろうねい…。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 12:57:01.18 UZbMCBBc.net
>>379
何度も出ているけど、買った時点でアウトになるから問題なんだよ。
ライブラリのサイズ=そのアカウントで買ったKindle本の量だ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:00:19.98 UZbMCBBc.net
あと、リセット直後、Kindle端末の中身が空の状態からライブラリ読み込むときに死ぬほど不安定になるんで、
本の中身のインデキシングではなく、ライブラリ情報からインデキシングとかの構築作業をやっていて、それが影響しているんだろうなぁ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:02:36.95 R1BsNI42.net
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
何処かの経営者が言ってた

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:05:02.04 DHRK4e+P.net
>>379の際立った理解度の低さ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:05:42.02 0f9blDU/.net
不満があるなら使うな買うな、ってことだろうか

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:07:10.92 RXR1SvAW.net
kindleアプリもあんまり出来が良くない
表紙データをSDカードに落とさずに、メインストレージに置くもんだから5Gとか消費する

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:09:17.26 2Hf34Sf9.net
けっこう買ってるから1万冊行ったら困るなぁ
と思ってコンテンツと端末の管理みたら1587冊だった
ぜんぜん大丈夫だわw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:12:41.77 elXvYB+Z.net
つーか ID:RXR1SvAW は表紙の件わかってくれた?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:13:22.05 UZbMCBBc.net
>>389
お前が、大量にKindle本を買ったお得意様ほど、まるでKindle端末がつかいものにならなくなるという
大問題が発生しやすいのを理解できないバカなのは理解してあげたから、いい加減消えろ、キチガイ荒らし。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:15:27.77 UZbMCBBc.net
>>394
ん? ヲレは単に表紙キャッシュでのストレージ圧迫よか、ライブラリサイズが
巨大になるだけで不安定になる方を問題視しているんだけど、他人と混同しとらんか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:17:17.49 c9PliB9S.net
クラウド上でも800冊ってこと?
端末に保存で数千冊大丈夫だと思ってたわ
セール中にオアシス32GB買っとけば良かった···

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:20:00.72 HMiqnOmD.net
>>396
複数ID使っててどっちがどっちか分からなくなってんのか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:38:36.56 gPs9VfZE.net
www

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:41:54.50 UZbMCBBc.net
>>398
消えろ、単発荒らし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:45:49.73 DHRK4e+P.net
いやでも実際おかしいだろ
>>394はID:RXR1SvAWって指定してるのに
何でID:UZbMCBBcの>>396が違和感なく回答してんだよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:49:41.80 UZbMCBBc.net
キチガイが粘着してるなぁ…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:51:32.23 gPs9VfZE.net
自己紹介乙

411:389
18/10/16 14:48:35.87 R1BsNI42.net
kobo初期の三木谷さんをネタにしただけなんだけどゴメン

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:49:02.97 MASjhknT.net
明日 中国で なにかが 起こる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:54:33.38 gpYf4b4D.net
なにかだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:58:33.44 IbskY+20.net
共産党 焚書端末

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 15:46:22.01 KjTrgamN.net
Koboみたいにライブラリとの同期をOFFにできる仕組みがあれば解決しそうだけど何でやらないんだろ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 16:27:44.54 XoTgQUfK.net
スレ伸びてるけど発表まだかよ紛らわしいな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 16:36:47.31 YQsv827r.net
>>353
筋肉つくから

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 16:58:45.08 iYQ64Sn+.net
いよいよ明日か
何時頃くるかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 18:51:56.90 hrd+1ka1.net
Fire10片手持ち試してみたけど、筋肉付く前に手首死んだわ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:25:48.77 LTPiAMWh.net
PWの新型が発売されると聞いたんだけどマジ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:36:19.50 sU+9KBA6.net
>>411
時差考えたら明後日じゃない?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:37:14.51 NS8ruZ1H.net
北京とそんなに時差あるか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:38:16.62 elXvYB+Z.net
時差は1時間だね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:46:03.15 qG5hwIVK.net
中国時間の13:30みたい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 19:48:26.68 GIKp6jSP.net
楽しみです!
場合によっては新型iPadと両方買う

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:39:50.51 YQsv827r.net
時差は1時間
わたし言いましたからね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 20:44:24.92 VlImovfn.net
北京で発表するのは中国専用端末なんだろ?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:01:10.39 qVsl5AbC.net
政府批判や習近平を馬鹿にする本は端末から自動で削除する機能が付くのか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:03:11.31 GPMBqICc.net
んなもん買うか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:04:49.87 LtyWxYX8.net
あーだこーだ難付けて結局買わないんだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:21:52.37 j2zKOZ0X.net
ぃゃチャイナマン達が買うかどうかって話

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 21:22:32.89 NS8ruZ1H.net
中国で売るのは中国専用で変なチップ付いてるかも知れないけど
筐体や基本スペックは使い回すんじゃ無いか
アメリカでも近いうちに発表があるらしいから北京で出れば期待できそう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:10:29.40 xBVRXkTz.net
新Paperwhite 11/7出荷開始

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:14:02.85 w4gMu1QV.net
きたー

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:14:38.10 iKMCLN/6.net
うーん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:15:20.02 qVsl5AbC.net
普通に発表されてて草

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:16:19.62 6k8nGI+w.net
明日まで待ち遠しいなぁと書きに来たら発表されてた

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:17:18.48 sU+9KBA6.net
まさか今日来るとは
防水もつくとは思わなかった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:17:28.22 iKMCLN/6.net
防水
段差がなくなる
ライト一個追加
ベースモデルの容量が4GB→8GB
マイナーチェンジすぎるだろ、防水は人によっては嬉しいのかもしれんが

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:17:47.61 gPs9VfZE.net
防水で191gかー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:19:00.01 xBVRXkTz.net
防水、4G対応、LEDライト5個で軽量化
この値段なら買いなのかな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:21:07.41 ysTMxOLl.net
新モデルは買い替えたいってほどじゃなかったからスルーだけど、設定プリセット嬉しい

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:21:39.67 gpYf4b4D.net
JAP市場素通り

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:21:47.78 gPs9VfZE.net
しっかし枠の太さどうにかならんかったんかなー

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:22:13.63 ckEYx9ks.net
voyageの頁めくり用ボタンはつかんのか・・・
ディスコンになったのPWとの統合を期待してたんだけどな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:23:26.58 79bz17TS.net
はい、解散

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:24:02.08 xdH11YQn.net
黒色だけかーい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:24:44.99 8pZfo7rG.net
なんかFire買えって言われてる気分

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:25:10.50 ET6BUqwU.net
これで狭ベゼル8インチなら買ったんだけどな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:25:37.80 ihsKh3Dg.net
今の3Gは制限かかってるし4Gの使い勝手が良いようなら買い換えるかな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:26:53.35 GUJA2UPa.net
白出たら起こして

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:27:30.48 gPs9VfZE.net
ほい日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:29:26.14 B4uh58tO.net
ライブラリが何万冊でも対応出来るようになってるなら買う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:29:31.97 xBVRXkTz.net
4Gだと、マンガの大容量ファイルもダウンロードできる?でも、4Gは12月中旬の出荷か…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:32:26.06 TbI19LhW.net
段差がないってのは地味に助かる
今のだとスクリーンとベゼルの間に繊維やら挟まるのがけっこうめんどくさかった

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:32:52.11 nhzU1gUd.net
ええな
でも安くなってから買い換えるか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:35:27.67 qVsl5AbC.net
マンガとyoyageは廃止か

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:37:24.05 HK86CHs2.net
大きさ据え置きかーい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:37:41.70 c0IaAGC+.net
まあこんなもんだろ
防水ついたのはむしろAmazon頑張ったと思う

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:38:55.57 ixXiZyWr.net
で、読み上げ機能とかオーディブル機能とかはついてんの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:39:14.91 c0IaAGC+.net
>>450
マンガは継続っぽい
商品説明の中に32GBの容量も併記されてる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:40:45.29 MdBnCG6I.net
まあご祝儀ということで32GB+4G通信のモデル買っとくかぁ…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:42:12.92 FSq8yqBk.net
Oasisみたいにバッテリー減らされてそう

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:46:31.88 qG5hwIVK.net
バッテリーとパフォーマンスは変わってないらしいぞ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:48:00.99 ctZKNFNK.net
割引なしか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:48:07.02 MdBnCG6I.net
注文しといたわ俺へのクリスマスプレゼントにする。12月が楽しみ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 22:52:31.56 HlJs8xhY.net
重さ200gを切った。初代PWから買い換えるなら十分なスペックだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch