自炊技術総合25 @電子書籍板at EBOOKS
自炊技術総合25 @電子書籍板 - 暇つぶし2ch6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 19:48:54.44 7/FYPdbV.net
>>3
作者のサイトの右上

7:3
18/01/10 20:16:58.47 okJmUQiT.net
レスありがとうございます。
>>4
スミマセン。どこから送っていいのか分からないので送っていません。
>>5
オッサンですw
ScanSnapを購入したので自炊にチャレンジしてみました。
>>6
ダウンロードページからDropboxに移動するのですがファイルが見付からない状態です。
開発も継続されていないのかも知れませんね。
何か情報をお持ちの方がおりましたら、お願い致します。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 10:13:21.70 muuTFk72.net
自炊をこれから始めようとしているおっさんです。
過去20年の小説雑誌を電子化しようとしておりますが裁断機で迷ってます。
AmazonのセールでPK-513と改良中華の価格差があまりないのでどちらかと考えております。
重さ・スペースは考慮しません。
雑誌はダ・ヴィンチとかドラゴンマガジンとかザ・スニーカーとか。
効率は中華、仕上がりはプラスと考えて間違いないでしょうか。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:54:03.51 wilPZxCe.net
今 PK-513系を買うなら改良型のダーレ 200DX 180DX のほうがいいと思うが
(制作してるOEM元は確か同じなので基本性能は変わらないはず)
押切り型はどうしても斜めにズレるよ
仕上がり重視なら量少なめだがカール DC-200N
過疎スレだがテンプレに入ってなかったので貼っとくわ
裁断・解体スレ
スレリンク(ebooks板)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 15:56:38.96 .net
自炊歴3年以上のものです
スキャナはIX-500でPDF編集ソフトはアクロバット9を使っています。
スキャナは自炊をする人たちにとって有名どころを使っていますのでまあ安心はしているんですが、
アクロバット9はさすがに古すぎると思っています
最新版アクロバット(アクロバット2017でしたっけ?)を新規購入すべきですか?
ちなみに私は新書、参考書、学術書自炊しています。カラーはあまり自炊しません

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:10:08.76 UMU6BcPe.net
新書参考書学術書の自炊なら横書きが多いよね
ocrかけてる?
ocrをかけてるんなら新しいのにした方がいいと思う
私はcbzで統一してるからPDF編集ツールに詳しく無いんだけど、
試行錯誤してる時期に調べたり触ったことがあって、
最新版と昔のやつでは結構精度が違ってたような…。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 19:11:50.08 852u89SV.net
そういやアクロバットって何ができんの?
一度も使ったことないや
フリーソフト山ほどあるし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:20:56.81 D7CHnIX8.net
>>8
中華がおすすめ
裁断箇所を見ながら切ることが出来るのがメリット

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:29:20.91 5gPvs1AB.net
前々から気になってたbreader更新再開したようなので自炊を試していきたいんですがスキャナーはどれがオススメなんでしょう…

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:34:28.79 5gPvs1AB.net
前々から気になってたbreader更新再開したようなので自炊を試していきたいんですがスキャナーはどれがオススメなんでしょう…

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 03:55:09.10 deWrkGR9.net
bREADER、更新はされたけど、まだ微妙。使えない機能がのこってるし、iTunesから取り込んだはずのデータが読み込まれないままだったり、ある書籍を開いた途端落ちたり、、、。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 08:22:48.32 OG0vqAvx.net
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
TUSWK

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 10:52:07.17 q8egjNJi.net
>>13
見ながら切るよりも定量切る方がメインだと思うのは俺だけ?
治具作ったりとか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:33:08.50 .net
>>11
OCRは掛けてるけど別に期待してない
傾き補正や若干のファイルサイズスリム化で十分です
アクロバット2017に期待したいことと言えばPDF内の各ページを具体的かつ直接的に操作することですね
例えば、私が自炊しているのは殆ど活字の読み物なので"文字くっきり"モードで読み取ってるんですが、
なかには説明図や写真が挿入されているものもチラホラあります
文字くっきりモードで読み取ってるので、そういう図や写真の読み取り具合がひどいことになってしまうんですね
だからそういう図や写真のページだけ今度はグレーモードで取り直して、画像編集ソフトを起動して、
元のページ内の図・写真の部分にグレーで撮った画像を張り直しという作業をしなきゃとても見るに堪えないんですよ
この作業がめんどくさい
1ページにつき2,3分ぐらいかかるから、文章と図が豊富に入り乱れてる書籍だとやる気が失せる
アクロバット2017はこの作業をもっと簡略化させてくれるかな?という期待があったんですが。
(「文字部分もグレーでの読み取りで我慢すれば良いじゃん」とツッコまれそうですが、
文字部分は白黒かつ"文字くっきり"モードじゃ無いとホントに読みにくいんですよね)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 18:41:44.09 u9iK/C2e.net
>>18
ギリギリ狙う人は個別に確認しながら裁断すると思うよ。
古い本や背の痛んだ本なんかの場合も、自分は一冊ずつ確認しながら裁断かな。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 04:51:11.25 ANL6H82O.net
breaderが更新を再開するとはおもわずbrcを消してしまいました…どなたかお手数ですが斧か何かに上げてくれないでしょうか…
よろしくお願いします…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:20:52.76 Z1GLhkNd.net
ダーレのDX200だと裁断箇所見られないってことはないけどな
少し見にくいっていうだけ
むしろ、中華の押切型のが失敗しやすいと思う
切りながら&ズレてないか確認&ズレないように抑えたり諸々を同時進行することになる
滑り止め貼ったりすればいいとは聞くけど、
初心者向きとは言えないと思う
>>9と同じ意見

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 00:03:58.34 tl4WoGP8.net
中華機は高崎精機製のものと違って、刃を下ろさなくても原稿を締め上げられる。
だから「切りながらズレ内容に押さえて」ってことは無い。
滑り止めもあればよりズレないが、無くても高崎精機系のものよりも固定圧は強い。
中華で問題になるのは刃の遊びが大きいということ。
なので原稿を締め上げるときに刃の遊びを抑制する方向に原稿押さえを押し込ませる。
この原稿押さえが刃のガイドになって遊びが無い裁断が出来るようになる。
慣れれば裁断位置がはっきり


24:判ってコレはコレでアリだと思う。 この遊びを解消したのが改良型中華。 大きくて重いことを除けば性能は高崎精機系より上だと自分は思う。 裁断機4台つかってきた自分現時点での結論。



25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 05:16:42.83 ei5pEDek.net
家庭で使うにはPK213で十分だわ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 06:24:36.68 .net
え?何でお前ら裁断機で議論すんの?
裁断機なんかスパッと本をぶった切れりゃー十分じゃん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:26:43.26 ei5pEDek.net
>>25
おすすめは?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:32:16.20 gIzF8OTh.net
中華一択
たかが裁断機に一万円以上出せない
たいした精度もない無能国産に3万とかバカかと

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:44:45.45 ei5pEDek.net
えぇ、中華とかでかすぎるわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 08:46:17.13 tl4WoGP8.net
狙いも環境も人それぞれななんだから好きなの買えばいいよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 08:50:53.29 BEfesMmy.net
話題にならないけど裁断代行業者を利用してる人っていないのか
俺は裁断機は色々面倒だし蔵書を一掃したかったのでまとめて600冊程依頼した
今後はカールのディスクカッターで細々とやっていくつもり

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:00:45.77 ei5pEDek.net
裁断代行ってどんぐらいのクオリティなんだろ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 11:40:04.86 nJLG4rm3.net
>>30
できばえはどうだった?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 12:28:46.28 i6UdIMbQ.net
>>30>>31
kinkosでもやってるね。下手したら本の値段より高くなりそうだけど。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 13:18:46.93 BEfesMmy.net
>>31-33
できばえはまあ当然だけど良い
印刷会社用の裁断機で一発で切るみたいだから、一見どっちが小口か分からないくらいになる
ハードカバーの背が丸いやつでも大体幅を揃えて切ってあった
俺が頼んだところは大量注文で割引になって発送料合わせて一冊70円位だった

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 13:37:34.98 ei5pEDek.net
>>34
一発で切ってノリが残らないってことは、かなり深く切るんだろうか
それでも手間を考えたら70円は悪くないね、自分でやるよりも断然いいわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 13:46:39.54 BEfesMmy.net
>>35
あー、ノリが全く残らないというわけでもない
一応ギリギリで切った後チェックしてくっついたページがあったら分離しておきます、
という謳い文句だけど、50冊に一冊ぐらいチェック漏れもあったかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 15:31:59.66 DeiiWh/R.net
なんか昔、斜めになった酷い裁断状態で帰ってきたってレポ見たことあって裁断代行は鬼門なのかと思い込んでたわ
今は大型裁断機できれいにやってくれるんやね
しかし冊数で割引になるとはいえ一度に大量の本を送ったり受け取ったりは大変だな
気になって少しググってみたがダンボールキット(梱包箱+送り状)で販売してるところとかもあるのね
キット代に裁断料金や送料も全部入ってるから最大割引になるようキットのまとめ買いしておいて
あとはスキャンのペースに合わせて裁断したい時に送ればいいっぽい
問題はダン箱ストックが裁断機より場所を食いそうなところか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 17:00:21.39 pcxSu1R0.net
中華の受木高いわ
送料1000円ってなんなん

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 17:02:15.13 pcxSu1R0.net
>>27
ワンタッチで紙抑えができないと地獄だよ
だから中華でも2万が最低ライン

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:03:11.77 gIzF8OTh.net
>>39
なんで地獄なのか分からん
クルクル回すタイプだが本入れて抑えるまでに3秒かからん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:16:06.75 n420bGV8.net
それは中華マスターだね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:31:25.45 gIzF8OTh.net
1日せいぜい20冊だろ
3秒※20冊=1分
1分のロスを地獄とかわけが分からん
ワンタッチなら所要時間0秒ってわけでもないだろに

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:33:35.01 n420bGV8.net
差気にもしないのなら
安上がりでいいんじゃね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:37:12.60 ei5pEDek.net
やっぱ裁断代行が一番コスパよさそうやね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 20:56:31.09 tl4WoGP8.net
旧中華で1000冊行かないくらい裁断したけど、ハンドル回すのがムダに時間かかってると感じたことは無いな。
確かにハンドル回してる時間は有るけど、たいていは本の位置あわせと背の矯正をしながらなので
ハンドル回すのが手間とかムダというよりも締め上げられるメリットのほうを強く感じる。
高崎精機系の自動紙押さえは小口の切断は楽だけど背の切断には押さえ力不足を感じるので
ギリギリ裁断を狙うならば分冊や2段裁断、滑り止め貼り付け南下の工夫がいる。
ギリギリ狙わないのなら自動紙押さえは楽で良いと思うけどね。
良くも悪くも本の裁断用じゃない機械だと思ったよ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 21:00:31.63 tl4WoGP8.net
かき忘れた
締め上げたいのならハンドル回しは手間じゃなくてメリットだし、
締め上げなんてどうでもいいならハンドル回しは手間だろうね。
どんな本をどう裁断したのか次第でどっちとも言える

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 21:14:30.20 gIzF8OTh.net
>>46
そう、それ
ギリギリとねじ上げてくのはメリット
だから400ページオーバーでも難なくバッサリとイケるわけで
あの重量もあれだけあるからねじ込んでも緩めても片手でブレない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 23:49:46.21 ACjcNeDj.net
>>44
100冊カットする料金で裁断機買えるで節子

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 00:34:53.62 NEnkxU8p.net
作業に費やす時間や労力を度外視していないか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 02:15:11.56 iEutO8fy.net
ググった感じ100冊カットする料金て送料込みで一万くらいが相場っぽいが
その値段で買える裁断機で代行並みのクオリティは得られないじゃろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 04:44:35.15 nQrmppih.net
100冊切るなんで2時間ちょいで終わるわ
一万円以下の中華で

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 05:12:32.87 a8kXkMWr.net
数百冊を超える量があるからどうにかしたいってのも
自炊の動機だし

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 07:06:07.90 K0nOldVu.net
それいったら仕上がりの調整とか自分でやるメリットもあるだろ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 08:03:07.48 FBqHN3gj.net
裁断代行は個人的にはベストの選択だわ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 08:12:29.02 d/vIQl44.net
裁断代行が一番有効なのはこれから自炊はじめる人だよ
すでに裁断機を買っちゃった人にとってはコスパ半減だもの

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 09:15:00.75 W1D55BZJ.net
裁断にこだわりたい本が一冊でもあるなら裁断設備を用意することになるし、
設備がある以上は自分で裁断する方が低コスト。
適当に裁断してもいい本があまりにもたくさんあり、
箱詰めして発送する手間と適当裁断する手間を比べてメリットが有るなら
裁断機所有者が裁断代行に出すのはアリだとは思うけど。
5mmとか8mmとかバッサリやっていいなら裁断機での裁断は楽なんだよね。
箱詰めして送る手間をかけるくらいなら自分でバッサリやる。
ただし分冊を伴わない場合に限るが。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 10:39:47.22 FBqHN3gj.net
裁断にこだわるならそれこそ代行でしょ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 10:53:21.45 CACYyG45.net
>>21
製作者ブログじゃなくってストアに貼ってあるurlからダウンロードできる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:29:55.24 W1D55BZJ.net
代行業者が表紙を剥がしたり
ギリギリ裁断して糊はみだしの貼りつきを加熱分離してくれるのなら代行でもいいが、
そういう裁断してくれる業者が有るのなら教えてほしい。
大型の裁断機で垂直に落とすだけが「こだわり」じゃないと思うよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 14:33:40.89 iEutO8fy.net
いやそれ裁断じゃないから
うちは薬品解体派だが、「裁断」にこだわりたいなら裁断業者は間違ってないと思うよ
「解体」にこだわりたいなら自分でやるべきだがな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 15:15:47.66 iEutO8fy.net
ああ、加熱分離に反応しちゃったけど 切ってから加熱分離 はあまり聞かないな
加熱分離してからカールのディスクカッターで端の処理をするという方法はよく聞くけど
裁断のみでこだわる場合でもカールでノドギリギリを狙うのを選ぶ人もいるし
こだわってる人がこだわってそろえた裁断設備は大量処理に向いてないというジレンマはままあると思う

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 15:34:03.90 W1D55BZJ.net
>>61
作業の基本は裁断なんだけど、最初や最後のページとか16ページごとの少冊の間とかの糊の多い部分を
ヒートガンで加熱して剥がしてる。
裁断ラインの理想は糊付けの切削溝が見えるラインかな。
切削溝に入っていた糊が棒状に剥がれるのがベスト。
糊除去のために裁断ラインを妥協したくないって感じだろうか。
初めから薬品や加熱よりは手間かからないと感じたし、
少冊が束ねられた製本だと結局裁断することになるしね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 15:47:21.89 f73RSMZh.net
>>58
本当にありがとうございます!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 19:12:07.91 nQrmppih.net
8千円も出せば中華改良型買えるんだから買えよ
俺んときなんて予備の替刃と受け木付いてきたぞ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:07:10.96 2RGG7rQ0.net
当然のように薦めてるが押切型は人と場所を選ぶって認識が欠けてないか?
小さい子供のいる家だったら絶対NGだし
坪単価の高い借家だったら購入後の常設場所代もバカにならん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:08:31.17 qJnL7Jf0.net
改良中華が8000円?
昨年に自分が買ったときには18000円くらいだったんだが
そんなに安くなったのか。
それとも自分が高いところから買っただけか・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:15:35.06 qJnL7Jf0.net
今の流れは裁断機と裁断代行の比較になってるが、
場所などの設置性の問題で裁断機NGの意見は今は出てないな。
置き場が無いからムリって話ならそれ以上勧めたりしないだろうし、
裁断機を置くかどうかの判断は購入者本人にゆだねられていることが殆どで、
質問自体も「裁断機ってどうなの?」「どの裁断機が良い?」っていうのが多かったと思うよ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:26:56.52 5S95RzTY.net
裁断なんて悩むところじゃないし
大型の買っちまえばいちばんカンタンなところだよ
縦線のために分解したり工夫することにくらべりゃどうってことない
なによりもたった1000冊でも代行でカット代10万とか正気の沙汰とは思えない

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:35:52.40 nfmLhkRT.net
業務用裁断機はやっぱ良いのかね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:37:48.39 2PZ0NbWC.net
断裁機畳める様になったからなあ。意外とコンパクトやし。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:48:09.70 nQrmppih.net
>>68
送料もあるしね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:34:09.64 d/vIQl44.net
最初に代行の話題出した者だがなんか申し訳ない流れになってるな
そもそも俺が代行選んだのは、裁断機を買いたくない+自分で作業したくない っていう大前提があったからで、
その時点でここに書き込みしてる人のニーズは外してたんだな
まあ選択肢が多いのはいいことだし、俺みたいなやつにはおすすめするよ
俺のケースだと送料込みで一冊70円位、今はもっと安い所もあるみたいだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 00:24:41.73 DkTNEWIb.net
>>71
裁断料金だけなら1冊50円くらいが相場ぽい
100冊で1万円つったのは
50x100冊=5000 + 片道送料3箱分 1500x3=4500 くらい? という送料多め超どんぶり計算なので
1000冊10万でさらに送料がかかるわけではない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 04:49:43.30 2bQwV3r2.net
裁断って戸惑うのは最初の20冊くらいであとはその機械機械のクセを把握して毎回成功、効率的に流れ作業になるはずなんだよなぁ
慣れれば大量にあっても短時間でスムーズにいく、その後のスキャンや縦線チェック、画像補正からみれば悩むポイントではないはずなんだけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 06:02:39.13 uvxGXQ3j.net
裁断機を使いつつも業者の裁断を使ったことがある人はやっぱり少ないんだろうな。
裁断機を家に置きたくないという場合は別論なので除外するが、
業者のように5ミリとか裁断していいなら個人用の裁断機でも特に手間ではなく
荷造り発送&受け取りの手間と比べて大差ない。
ただしA4超とか家庭用裁断機の厚みを超えるような本は別で、大きな機械を使える業者が有利。
業者裁断は2000冊くらいだが、
少しでも裁断幅を小さくしようとしているのか手?しページの多い業者もあれば
1cm近く裁断してる本が混じる業者もあったし、
一口に業者裁断と言っても当然ながら様々ある。
裁断幅にこだわりがあるのなら業者選びは慎重に。
こだわりが無いのなら価格などの利便性で選んでも良いと思うけど。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:40:07.08 DkTNEWIb.net
裁断は手動カッター派含め自分基準で簡単にできるはずって語る人多いけど精度のいる物は個人差あんだよ
スキャンや補正のようにやり直しが効かないし
ぶきっちょが毎回成功効率重視でやるなら結局多め裁断で斜めるのを許容せざるを得ない

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 13:15:00.97 czwIJiKd.net
皆さんは、目次はどうしていますか?
最近自炊をはじめたので御意見をお聞きしたいです。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 14:17:41.26 Y0C344Si.net
原稿によってもデータの使い方によってもスキャンのし方によっても変わってくるだろうから、
どうしてます?だけじゃ誰も答えられないと思うよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 16:49:49.47 czwIJiKd.net
>>78
ありがとうございます。
小説をkindleやスマホで読むだけ何ですが、皆さんはどうしているのかと思ったんです。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 17:22:55.43 Y0C344Si.net
読み物系なら目次だろうと何だろうと先頭からスキャンしてそのままZIPに格納して終わりだな。
何らかの資料の類でOCRとか掛ける場合でも、基本は本の収録順にPDFに格納。
ぶっちゃけていえば目次だからって特別何かしたりはしない。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 17:58:38.89 czwIJiKd.net
>>80
ありがとうございます。参考になります。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 19:09:50.05 YYbwyB8y.net
自炊でも電子書籍みたいに目次に各章へのリンクをつけるのかってことじゃないの
PDFとかEpubなら多分できると思うけど面倒すぎてやらないよね
しょっちゅう読み返したい座右の書みたいなのがあればやってみてもいいかも

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 22:21:21.67 .net
前から思ってたんだが何でお前ら裁断機如きで話盛りあがんの?
きれりゃーいいじゃん
俺が買ったのはもう売ってないけど、写真的にこれっぽい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
俺が買った時は7000~8000円ぐらいだったかな
もう既に500冊ぐらい切ってきたけど未だ刃こぼれ無し

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 22:23:14.59 5ljdFmu5.net
お前インキャでしょ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 22:43:04.67 .net
むしろ俺がこだわりたいのは、裁断機ではなくスキャンの仕上がり具合
俺自炊としては定番らしいIX-500使ってるけど、小説みたいな文字オンリーなら文字くっきりモードで綺麗にスキャン出来るから何も問題ないわけ
でも問題なのが新書とかにあるんだが、文字メインなんだけど所々説明の写真や図が入ってる奴
白黒スキャンなら文字は綺麗にスキャン出来るけど、写真や図のスキャンが酷いことになる
だからといってグレーでスキャンしたら写真や図は不満無くスキャン出来るけど、反対に文字が薄くなって可読性が落ちる上にファイルサイズが数倍になる
だから写真・図込みの文字メインのページはどっちつかずなんだよな
白黒スキャンとグレースキャン両方して、画像編集ソフトで編集するというやり方もあるけどこれだと労力が半端ない
迷うんだよな~~~

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:26:21.36 oDUJQuLq.net
それはこだわりではなく「めんどう」が先に立ってるだけでは
自分なら全部グレーで取って文字ページだけ2値化するがね
白黒とグレーでスキャン速度変わらないし変換もバッチ組めば大した手間じゃない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:30:16.44 +rr0X8TB.net
白黒二値画像とグレイスケール画像とで、OCRの正確さに差はあるか?(Nz)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:46:48.06 xz84fqYm.net
>>86
>>85 ではないが、問題は図版と文字が混在している頁なんだよ。
自分はグレー300dpiで文字頁、600dpiで図版頁、と別々にスキャンして結合してるが(手作業w)本文の上半分に写真なんかがある時は本当に悩ましい。300だとモアレが気になるし、かと云って特定の頁だけ600だと落ち着かないし、で毎回タメイキだわ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:32:57.82 Tw6OBs6d.net
キヤノンのスキャナには昔、そういう図と文字混在ページで文字だけ疑似2値にするモードがあった(ような気がする)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 04:56:06.79 TC8/EJdA.net
>>88
結合する時サイズ合わせりゃええやん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 05:35:30.08 LOec49Hw.net
閲覧デバイスとかファイルサイズの目標とか画像フォーマットとか不明でなんとも言えないけど
全頁600でスキャンしてから必要な絵が維持できる解像度まで落とせば良い。
600必要なのはスキャン(と画像加工)の時だけなんだし。
ページ内に混在してる場合は両方の設定を収録してる。
何が何でも原稿と同じページ数にそろえたいという欲求は自分にはないので。
文字のみとはいえ300dpiの2値で許容できる基準ってことで自分とはだいぶ違うけど。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 08:31:32.62 bEhinR0f.net
人それぞれこだわりたいところは違うし、
たまたま裁断の話が話題になっていただけだろ。
素直にスキャンの話題だけを振ればいいのに、なんで裁断の話の否定から入るんんだろうか。
裁断にこだわるような人はスキャンの方もきっとこだわりがあるだろうから
否定なんてせずに話振ればより多くの意見が聞けたと思うのに。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 09:31:20.12 .net
やっぱりコンビニにあるような業務用スキャナじゃ無い限り図版+文字のページは満足いくスキャンにはならないのかな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 10:56:18.00 bEhinR0f.net
コンビニが業務用といえるかどうかはともかく、
OA機器としてのスキャナは決して高画質を狙った業務用ではないよ。
安定性とか速度を維持するためにコストが掛けられている事が多い。
薄紙とか折目の対応、給排紙量、物理的な耐久性とかね。
というか600でスキャンすれば白や黒を強めに飛ばしても絵としての破綻は少ないよ。
カラー原稿をモノクロ化したような絵だけは別の調整が有った方がいいと思うけど。
スキャナの性能で画質に差が付くと言えば、
光源2本の機種は紙地を飛ばしやすいから結構きれいにスキャンできることと、
裏写り対策の黒背景くらいだろうか。
カラー原稿についてはCCDとCISの差や画像処理エンジン性能とか言われているけど、
自分にはわからん。
というか並べたら違いが判るのかもしれんけど、単体で見たら気にならない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 11:02:18.19 Tw6OBs6d.net
これだった、キヤノンの「自動文書補正」
URLリンク(cweb.canon.jp)
後補正は一切せずスキャン時ドライバ補正だけで済ませたいなら割り切りは必要になるだろう
方針決めて補正する方向へシフトしてしまえば>85、>88ともに大したこっちゃないのだが
2回スキャンして~ページ内結合して~とかありものを掛け合わせようとすると余計ややこしくなる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:04:40.18 ksU798qU.net
>>92
ほんとごもっとも

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:48:23.57 VIp3S2CF.net
>>93
去年の情報だけど
ファミマ、ローソン、サークルKサンクス
シャープ複合機 最大400dpi
白黒コピー  B5/A4/B4/A3 10円、 
カラーコピー B5/A4/B4 50円、 A3 80円
スキャン 30円

セブンイレブン
 
富士ゼロックス 200、300、400、600dpi(白黒のみ)
白黒コピー B5/A4/B4/A3 10円
カラーコピー B5/A4/B4 50円、A3 80円
スキャン 30円 

ミニストップ
RICOH MP C3004MC 600dpi
白黒コピー B5/A4/B4 5円、 A3 10円、 
カラーコピー B5/A4/B4 30円、 A3 60円
スキャン 30円

(参考)
kinko's KONICA MINOLTA C754eなど 白黒カラーとも600dpiまで
白黒コピー  B5/A4/B4/A3  9円
カラーコピー  B5/A4/B4 45円、 A3 90円
スキャンも同額

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:49:54.70 .net
わざわざ丁寧にどうもです

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 15:12:47.69 U6fW5Ty8.net
フラッドヘッドスキャナがさあ
ADFのように"自動"で切り出してくれるといいんだけど、
設定を研究すればCANON機でできるのかいな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 15:58:32.22 Tw6OBs6d.net
オートクロップはあるよ
精度のほどは知らないが

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:24:45.79 vENzxNd1.net
>>100
プレビュー&オートクロップ→選択範囲を修正→本スキャン
面倒くさすぎ。。。
切り出して自動保存までやってくれるADFは偉大だなあって思う

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 18:39:08.64 bEhinR0f.net
PFUのフラベ+シートフィード機はフラベ側もシートフィード機のように自動クロップ中心の動作だったと思う。
というかシートフィードもフラベも同じドライバ操作画面だし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 19:21:30.84 Tw6OBs6d.net
つかフラベの場合同じサイズの原稿を同じ位置に置いてスキャンする前提だと
範囲指定は最初の一回だけだからオートクロップとか使わんよな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 19:55:28.00 ZaFyQViS.net
なるほどそういうもんなの�


106:ゥ



107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 21:58:05.13 .net
これ見てくれ
URLリンク(i.imgur.com)
E.T.Bell,[数学をつくった人びと 上],page76
スキャナ=iX500
白黒スキャン
600dpi
濃さ5
人物画のスキャンが白黒の二値化の影響で?ブロックノイズ?みたいなのが出てしまってる
この程度なら別に許容出来るけど風景とかの写真ならもっと酷いことになるんだよな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:52:50.30 LOec49Hw.net
2値なら絵は捨てるかもっと上の解像度じゃないかね。
光学600bフスキャナであb驤ネ上は実質絵bY麗に再現すb驍フはムリじゃbネいかと思うんbセが。
とb「うかjpegならャリに2値に拘る必要も無いんじゃないか?
もしくはjpegじゃなくても良いんじゃ?
グレスケjpegか、PNGのような可逆か。
グレスケでも黒と白をキッチリ確保すれば文字はクッキリ読みやすいしファイル細部も小さく出来ると思うけど。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:53:41.67 LOec49Hw.net
失礼、
ファイルサイズ


110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:23:35.88 Tw6OBs6d.net
絵が入ってる物を2値でスキャンするな、としか
ついでに言うと2値でとったものをjpgで保存するのも止めた方がいいぞ
せっかく減色したのにまたグレーに戻すこたないだろ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:27:09.12 .net
>>106

iX-500で選べるファイル形式はjpg or pdfオンリー
この機で画質はグレーで600dpiでやったとしても文字はかすれ
↓こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
タブレットで読む時、この文字のにじみ具合がいいと思える人は少ないでしょう
>>グレスケでも黒と白をキッチリ確保すれば
意味が分からないです
iX-500ではグレーでも一応「文字くっきり」って言うオプションはオンに出来ますが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:29:11.59 .net
>>108
>>絵が入ってる物を2値でスキャンするな、としか
そもそも白黒スキャンをしないと文字が満足いくスキャンの仕上がりにならない
>>ついでに言うと2値でとったものをjpgで保存するのも止めた方がいいぞ
アップロード用にjpgにしただけ
元々はスキャン字に自動でPDF化される
>>せっかく減色したのにまたグレーに戻すこたないだろ
>>105は何もいじってない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 00:24:03.66 l++cyHgX.net
jpgフォーマットには2値というモードはない
jpgにした段階で必然的にフルカラーかグレー256色のどちらかに固定される
PDFから抽出するときはTIF(FAX)形式を選んで取り出す
ここの人はほとんど2値は使わないので白黒にこだわっている限り同意を得るのはむづかしいと思う
あとScanSnapは600dpiより300dpiのほうがシャープ強めに出るはずだけど取り比べてみた?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 00:44:00.30 .net
>>111
ん?PDFの時もJpegに書き出した時も見た目は全く同一なんだが
2値って白黒のことだよな?
iX-500での読み取り設定は白黒でやってる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 00:55:36.07 l++cyHgX.net
見た目は同じに見えても変質してしまってるよ
厳密には見た目も同じではないんだが

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 02:35:11.15 piPK2DgY.net
>>105
察するに質問主の知識が多少足りてない
・jpgやpngなど画像フォーマット毎の向いている画像
・jpgのモスキートノイズと劣化
ここらへんを一度よく調べてから今までのアドバイスを見返すと良い
あと2値化をスキャナ任せにせずに画像加工ソフト使うのも一つの手

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 04:46:47.85 qXWk3ICI.net
普通にカラーで撮って画像補正(グレスケ化、傾き補正、コントラスト、ガンマ補正、黄ばみゴミ飛ばしなど)じゃいかんのかね?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 05:48:58.04 rVGAPK0f.net
処理過程を見直す必要がある。
a 紙原稿からのデータの電子化
→コレが最優先。後戻りできないし。
 スキャナの性能を理解し、最大限発揮できるようにスキャンすること。
 最終形態のことはまだ考えない。後でいくらでも変換できる。
b 画像の加工
→スキャンや原稿由来の不要成分の除去や、
 最終形態に向けて画像を整える。たとえなjpegならjpegに合った絵に。
 読みやすさなどの追加工もここ。ここで追加工できるようにa段でスキャンするとも言える。
 画像形式などはまだデータの質の維持を優先。
 中間保存形式ははTIFFなどの可逆フォーマット推奨。
c 最終形態への加工出力
→ファイル形式や画像サイズなど最終形態に不要なデータはここで捨てる。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 09:51:08.15 .net
>>114
言ってる意味が分からないというかjpg,pngは議論の問題外だと思う
・iX-500はjpgかpdfのどちらかしかファイル形式を選べない
・どちらであったとしても、見た目上は白黒は>>105、グレーは>>109にしかならない(理論上の違いはあるかも知れないが)
だからここで見せる用にアップロードした時の画像形式は問題外だと思う
>>116に沿って言うと
>>105,109で示されている見栄えそのものがaの状態(今までスキャンそのものの時点でよく撮れるように何度も調べた)
もうすでに"最大限発揮"をしている
bについてはPDF編集ソフトで傾き補正したりするぐらい
もしくは画像編集ソフトで>>109から図版のみを切り取って>>105の図版部分に貼り付けをするぐらいだろう

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:21:55.30 erkljycV.net
ix500がjpegしか出せないことなんてレスしてる人は承知の上でしょう。
jpeg自体は多色画像向けの圧縮なんだからスキャンで2値を選んでいる時点で最大限発揮していない。
スキャナ側任せの2値化よりも、
演算力有り余ったPC側ツールで画像加工したほうが補正の自由度は高い。
重要なのは見栄えがいいスキャンではなく、データを少しでも多く拾うスキャンをすること。
見栄えのいい設定=最終的に見栄えがいいように加工できるデータでは無い。
あと望みの優先順位が伝わってこない。
読みやすい文字なら2値にこだわらないのか?ファイルサイズの目安は?
閲覧環境は?ファイル形式は?
そもそもix500でのpdfとjpegの関係も理解してないように思える。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:40:48.00 l++cyHgX.net
てかこの人自分の中でやり方の結論は出てて別にアドバイス求めてない
>105は相談ではなくただ愚痴を言いたかっただけなんだよね?
でも読んでる側は2値の限界と改善策がわかってるからつい色々とアドバイスしちゃう
ChainLPで本文ボールド化するくらいでも可読性は簡単に得られるだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:42:43.06 cB8Z9CYz.net
ズレてるかもしらんが、グレースケールで取り込んどいてソフトで一括モノクロ2値化したらダメなの?
通常はモノクロ版で読んでて綺麗なグラフや写真見たい時だけグレスケファイル開く
ファイルサイズだけの問題ならいずれ時間が解決すると思って俺はグレスケかカラーでしか取り込まないし、実際時間が解決してくれていつも取り込む作業ばかりしてる(´・ω・`;)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:51:21.44 erkljycV.net
裁断機の話を否定した挙句に振られたスキャンの話がコレかよって感じ
同一人物だよね?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:00:31.18 .net
>>118
>>jpeg自体は多色画像向けの圧縮なんだからスキャンで2値を選んでいる時点で最大限発揮していない。
最大限発揮してるって言うのはiX-500のスキャン時のオプション(文字ハッキリのオン・オフ、濃さ、圧縮率、グレーor白黒、画質600dpi or 1200dpi)を試した上での意味
>>スキャナ側任せの2値化よりも、演算力有り余ったPC側ツールで画像加工したほうが補正の自由度は高い。
じゃあグレーでスキャンした後に文字の部分だけを白黒でスキャンしたぐらいにハッキリさせることは出来るんですか?
>>重要なのは見栄えがいいスキャンではなく、データを少しでも多く拾うスキャンをすること。
もう十分やってきた
>>見栄えのいい設定=最終的に見栄えがいいように加工できるデータでは無い。
意味不明
>>あと望みの優先順位が伝わってこない。
最優先は文字の読みやすさ(新聞紙のようなハッキリくっきりした紙に印刷されたような感じ)←これはダントツ
その次が説明図・図表が何を表してるか十分読めると言うこと
その次が写真がある程度何が映っているか分かる程度(個人的には>>105の画像の程度で妥協出来るが、欲を言えば>>109のような人物図のスキャンレベルが欲しい)
>>読みやすい文字なら2値にこだわらないのか?
こだわらないと言うよりもむしろ、白黒でスキャンしない限り満足のいく文字のスキャンレベルに達しない
>>ファイルサイズの目安は?
活字メインの書籍だから1冊100MB以下で確実にいける
>>閲覧環境は?
タブレット端末で読む
>>ファイル形式は?
タブレット端末で読めればいいがPDF希望
>>そもそもix500でのpdfとjpegの関係も理解してないように思える。
何の関係?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:11:31.41 .net
>>119
????
どっからどう見ても
URLリンク(i.imgur.com) の左側の方が文字が読みやすい
右側はかすれていて読みにくい
>>>105は相談ではなくただ愚痴を言いたかっただけなんだよね?
違う
白黒スキャン時の読みやすい文字とグレースキャン時の見やすい図表を上手く同時実現を手軽にする方法が知りたかった

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:15:48.97 +3yohLV7.net
結局なにをどうしたいのかわからんが
人の意見取り入れる気ないならそろそろ打ち切り宣言して終わらせた方がいいと思う
2値にこだわるなら後でできることはもうほとんどない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:17:54.30 .net
>>121
同一人物だな
実際裁断機なんか太い本でもまっすぐに切れればいいだけの話であってこだわる必要性が皆無
それに対してスキャンは色々なやり方がある
そもそも裁断機の話とスキャンの話を比較してるみたいだけど繋がり無い
意味不明な批判になってるぞ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:18:46.68 .net
>>124
お前人の話全然効いてないだろアホ
最初から俺は何に不満を持っていてどうしたいかハッキリ言ってるだろ
国語力の問題

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:19:23.09 +3yohLV7.net
潰れた文字を読みやすいという感覚がまず人からズレてるという認識を持って欲しいところだが
ガンマ上げるなりヒストグラム弄るなりで文字の太さは変えられるよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:20:22.20 .net
結局わざわざ画像までアップしてレスする労力払ったにもかかわらず、ここに居る奴はアホの一つ覚えみたいに「二値二値二値」って言ってるだけであって具体的な中身の話全然してないし
得られる物が無かったわ
あ~~アホらし

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:22:26.50 .net
>>127
>>潰れた文字を読みやすいという感覚がまず人からズレてるという認識を持って欲しい
ほらな?
何の答えも返すことが出来なかった挙げ句、幼稚なディスに逃げ込むゴミ
お前みたいな奴は要らねぇよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:26:24.47 .net
ID:erkljycV
お前だって>>118の後半で意図不明な質問の羅列してそれっきりだろ
こっちはわざわざ1つ1つ全てに答えたんだぞ
その挙げ句に>>121かい
何のための質問しとうねんお前
あ~~~程度の低い奴見てるとイライラしてくる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:32:35.24 +3yohLV7.net
>>126
君の希望は2値でスキャンしてる限り実現できません
みなその認識の上で、じゃあグレーを2値の見た目に近づけるためにどうすればいいか、という視点でアドバイスしてるんだよ
それが受け入れられずどうしても2値でスキャンしなけりゃ気が済まないなら
もう誰にも何も答えられないよ
だからここらで打ち切った方がいい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 12:53:58.57 P8QFMLA4.net
ただのバカだろコイツ
たかがix500の付録の設定にいつまでこだわってんだよ
明らかに素人のくせにゴチャゴチャと屁理屈ばっかり並べて
ハイ分かりました!って言えよド素人
(しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
って言ってんだろ
パソコン持ってねーのかオメーは
このどうでもいい事にしつこいレスは裁断機のヤツだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:00:33.77 .net
>>131
じゃあグレーでスキャンした後に文字の部分だけを>>105みたいにする方法は?ただし一括且つ効率的に

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:02:26.36 .net
>>132
ん?
>>(しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
ん?1冊の本を自炊するのに数時間も掛けるの?
俺沢山本持ってるから1冊に裁断~最終チェックまで15ぐらいまでに押さえたいんだが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:17:49.33 bbjC8tKd.net
>>129
我慢強くスレを荒らさないように答えている人にあまりに失礼
わかり合うってことは同じ意見になることと同じじゃない
攻撃的でマウンティングの意識が強すぎると人生台無しですよ
グレスケで無劣化保存して白黒二値化した方がいいと答えを書いてる人がいるじゃん
正直白黒二値は自分はギザギザしていて好きじゃないけれど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:20:27.29 7hjgjsZA.net
このID無しスルーていいんじゃね?
みんなやり方まで教えてあげてるのに発達障害みたいに理解力欠落してる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:24:26.06 S7hTVBrY.net
発達障害者っぽいな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:25:10.48 bbjC8tKd.net
とにかく相手を怒らすのはアホがすることですよ
アホと言われたくなければやめた方がよいです

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:31:06.32 .net
>>136
>>みんなやり方まで教えてあげてるのに
そこが根本的な勘違いしてる
例えば、
  (しっかり)スキャン→(好きなだけ)画像補正→一つにまとめる
これはやり方を教えたとは言わない
>>116にしても一般論過ぎて当たり前。こんな事は言われなくても分かってる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:40:16.36 erkljycV.net
わかった気になってるだけだという指摘を皆がしていることに気が付けていない時点でダメだろ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:17:58.15 Qxh32nz1.net
>>134
1冊に15分もかかんねーよw
慣れれば縦線チェックが無いならスキャン2,3分補正マルチコア設定のソフトなら初期設定3,4分補正実行30秒位だ
ここでそのままでもまとめられる
最後にChain使うならChainはシングルコアだから7,8分位かかるけど
つーかPCの性能にもよる
参考)俺のは古いi-7 6700のデスクトップ、10万円くらいのやつ
ノートは流石に時間掛かるとは思うけどせいぜい1,5倍くらいだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:18:31.75 l++cyHgX.net
一般論で止まって先に進まないのは
知識の無さ、理解する気の無さ、思い込みの強さ、やる気の無さ
これらがバリアになって打った球全部弾き返すもんで具体的な話に到達できないんだがね
まずは半信半疑でもいいから"全部盛り"の最大限発揮スキャン
(可能な限りドライバに補正させない 文字ハッキリOFF、濃さ中立、圧縮率1、グレーorカラー、画質600dpi)
を出してきたらそれをもとにどう>105に近づけていけるかって話にも発展するんだが
好みの仕上がりになるよう調整するのすら嫌みたいだからもうどうでもいいか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:28:42.85 LfRyZGp8.net
さすがに2値と同じエッジは出せない(出さないためのグレスケだし)けど、
グレスケでモノクロ写真とハッキリ文字を両立させた画像でも上げれば
2値でないとダメっていうのは収まったかもね。
2値でモノクロ写真表現するなら2400dpiくらいほしいな。
写真がそれなりに出るモノクロレーザープリンターがそれくらいの印刷解像度あるし。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:30:52.08 PQCeb0T0.net
他人の意見は一切取り入れる気がないのに
善意のレスをいちいち否定して
何がしたいのか意味不明
ただのめんどくさい人

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 16:15:45.96 LfRyZGp8.net
上げられた2値グレスケ両方のサンプルを見て言えるのは、白飛ばしが強すぎる。
2値の場合は白黒判定境界の関係から一定以上の階調を強制的に黒にしているので文字が輪郭を維持できているが、
グレスケはその変換が無いため輪郭が維持できずに文字が判読し難い。
だから2値スキャンがそもそも間違いだと指摘されてる。

変色か紙地か知らないけどそれらも含めてスキャンする。
その上でトーンカーブを使える変換ツールで、必要な階調範囲の白を飛ばし、黒も必要な階調範囲だけつぶす。
一括変換すれば数分の話だよ。
それだけで少なくともグレスケのサンプルよりはまともな文字になる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 16:25:22.07 AV0FZXv0.net
わざわざ2chに課金してまでidなしで煽ってる人に釣られるのはどうかと思うしもう終わりでいいんじゃないかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 16:33:25.58 0of14xrV.net
……高度な釣りでは?
>>139
読みやすい読みにくいは機械には判断出来ない
そこまで高度なものは無い
少なくともここにいるみんなは知らない
あると思うなら君が探してくれ
読みやすい読みにくいは自分にしか判断出来ない
人間は皆感覚が違う
だから「好きなだけ画像補正」としか言えない
そう、君が尋ねていることはだれもしていないから答えなんてないんです
君が答えを探してくれきみが先駆者だ

私はcanonのDR240だからix500のことはよくわからないんだけど、
補正全部切って2値で取ってみてもブロックみたいなの出てきちゃう?
出てこないなら、どの補正が悪さしてるか確認するべき
あと、私なら、>>120が勧めてくれてるように、
グレスケ→chainlpでbold化して終わりにするけどな~
白黒の挿絵ならさほど問題ないと思って諦めちゃう
諦めきれないなら
挿絵のところだけ切り貼りして綺麗なデータつくるかなー
面倒でやりきれないなら電子書籍買う
電子書籍にお金がかかってる部分ってそういう面倒で自動ができない&しにくいところだと思うし
電子書籍がないor電子書籍の出来に不満なら紙の本読めばいいと思う
自炊なんて所詮道楽だよ 自分が納得できないならしなければいいししない方がいい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 16:33:26.11 .net
>>143,145
成る程分かりました

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:08:05.45 qXWk3ICI.net
こんな海千山千魑魅魍魎のスレでここまで親切丁寧に教えてもらったヤツはいない
なのにすみませんもありがとうも無い

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:12:41.92 i8lSB//x.net
現物が上がってたらアドバイスが的確になってスレが賑わってええね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:49:40.15 erkljycV.net
件の本は出版が1997年と古いから変色がひどいのかね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:00:44.14 .net
>>151
iX-500に限らないと思うが白黒でスキャンしたらよっぽどじゃ無い限り黄ばみは全部白くされる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:54:41.42 EndCZwM+.net
変色酷いと淵周りが滲むように黒くなったり、
紙質によっては白いところにぽつぽつと黒いのが出たりするからなあ
後取りで補正したくないみたいだったし、そういう奴には細かい調節無理かもな
データの現物もだけど、スキャナした紙の現物によって結構違ってくるね
スキャナデータだけじゃなくて、紙を普通に写真撮ったりしたの上げた方がいいかもな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:16:30.43 NBD8tfiI.net
話の主旨とは外れるがix500の白黒は実際はハード的に2値でスキャンしてるわけではなく
カラー300dpiスキャン → 600dpiにソフト的に拡大 → ソフト的にモノクロ減色
という手順をとられているのでそのまま2値でスキャンされた場合よりゴミや文字潰れなどの破綻は少ない
逆に言うと後加工で部分的にそれ相当の画質に近づけるのも実は可能
ただ2値を好む人はこれまで殆どいなかったので即適応できるような先人の資産はない
逆にもっと複雑なコミック用途なんかだと混雑する文字と絵をほぼ自動で適切に補正するW6氏のアクションとかあるんだけどね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 07:49:17.51 l7Sylr1P.net
1200dpi2値だとどういった処理になるの?
確かそんなモード有ったよね?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 08:34:24.10 Sl+zHeOU.net
dpi変わるだけで処理方法は同じ
カラー600dpiスキャン後に1200dpiにソフト拡大

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 16:56:58.57 .net
>>143,145に関して参考になるサイト合ったら教えて下さい
俺は画像編集ソフトはGimp(無料)を使ってたんですが、自炊用に合う画像編集ソフトってあるんですかね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 17:41:29.76 l7Sylr1P.net
個別に修正するようなツールは使ってないので答えられないが、
リサイズやトーンカーブの一括補正とかは自分はRalphaを使ってる。
が、作業ルーチンとしてあなたにマッチするかは試してみてくれとしか言えない。
自炊の定番ツールはいくつかあるので他は探してみてくれ。
ツール関係はめんどくさい論争になりやすいので・・・
PC用の画像ツールだとたいていはプレビュー見ながらパラメーターいじれると思うので
いじりながら「この値を上げるとこんな絵になるのね」って体感していくのが早いと思うよ。
自炊は基本的に自分がOK出さないと不合格なわけで、とにかくいろいろ試すしかない。
そして得られる絵と手間を勘案して自分だけの妥協点を設定する。
うちはix500じゃないので同じ絵が出せるとは言わないけど、
グレスケでモノクロ写真と文字のページのサンプル。
URLリンク(i.imgur.com)
白と黒のレベルを調整して400dpiでグレスケスキャンしただけ。
グレスケのサンプルとして。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:35:48.83 uqKMvyKy.net
まずは自炊wiki読めよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:08:37.66 .net
>>158
どうも
その画像上手く編集出来てるね。具体例としても参考になります
俺的には写真部分については全く不満なし、だが文字部分が70点かな
拡大すると確かに文字はハッキリしてるが、全体表示して見た時、文字がやや霞んでる感じになってるのが不満として残る(「ブラックつや消し」とかの文字)
ちなみに1冊一括処理で15分以内という作業時間の制限の下で、文字の具合をもっと黒くハッキリすることって可能?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:36:40.60 /tWlt4Nm.net
充分可能

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:36:41.73 59Tuwq7/.net
日本一高い山は富士山だよ
 ↓
どうも。山といえば自分は登山も好きかな。ところで日本で最も高い山はなんて山かな?
 ↓
・・・。いやいやいや、だから富士山だっつーの!
 ↓
15分も歩くと疲れちゃうけどね。富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
 ↓
???(なんだコイツ?)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:46:20.66 .net
>>162
あ?俺のレスを揶揄してるみたいだけど俺のレスのどこがそんなたとえに当てはマンの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:53:27.70 .net
>>162
まぁ一応返すと
>>日本一高い山は富士山だよ
>>158は別に最善の手段を答えたものではない
>>山といえば自分は登山も好きかな。
そもそも俺が聞いた質問に対して>>158のレスだから、俺が話に乗ったわけじゃ無い
>>ところで日本で最も高い山はなんて山かな?
俺は同じことを再度答えさせる質問はしていない
>>・・。いやいやいや、だから富士山だっつーの!
これに該当するレスは無い
多分お前の内心か。
>>15分も歩くと疲れちゃうけどね。
単に俺が言った15分を繰り返してるだけ
>>富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
対応する俺のレスが無い

結局、筋違いの例え、揶揄になってんじゃん

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:55:14.95 .net
>>162
まっ物事からどういう感想持つかは人それぞれだから、お前みたいな受け止め方するような生き物が居ても別に不思議ではないよな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 21:59:10.90 59Tuwq7/.net
>>132
 ↓
>>134
 ↓
>>141
 ↓
>>160
 ↓
>>159
 ↓
>>163

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:00:14.43 0cnhUrsh.net
アスペが住み着いちゃった

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:10:09.42 59Tuwq7/.net
ググりもしない、自炊Wikiも読まない、紹介されたソフトも試さない、ただここのレスで解決し終わったはずの問題に理解出来なくて不平不満言ってるだけ
せめて無知を恥じて低姿勢なら可愛げもあるのに生意気な事ばかり言って反感を買う
ガキかと思えば年寄り臭い古い言い回しをする2ちゃん20年選手?
あと一回キチガイレスしたら釣り認定しよう、あと一回キチガイレスしたら…、でズルズル読んでしまった

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:18:33.62 59Tuwq7/.net
釣りじゃないならお前の知りたい答えはここの住人なら全員知ってるからお前はただの動物園のチンパンジーだ
もう何度も答えてるしチンパンジーが人間の言葉理解できないのもしゃーない
ただもう飽きたからそろそろどっか行け

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:25:07.92 /f5XMMWW.net
>>160
単純な一括処理で済ませると限定した場合、文字と写真に同じ画像補正がかかる。
つまり文字の黒をもっとクッキリさせるなら写真の中に存在する、文字と同じ階調の部分も影響を受けてしまう。
裏移りが消しきれていないのも、文字の黒が黒になりきれていないのも、
両者の妥協点として自分が決めたポイント。
その範囲として折り合いがつけられるのならタダの設定の問題なので文字を濃くしても作業時間に変化は無い。
写真と文字の出来の満足というか妥協が両立できないのなら、
文字ハッキリさせられても質問の返答としては「できない」になる。
コレは各自がどこで妥協するか判断するべきもの。
前のやり取りで皆が「やってみろ」としか言わなかったのも合格基準があなたの中にしかないから
出来るとも出来ないとも言えなかったということ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:30:16.80 .net
>>166
>>132については何ら説明になってないって事は既に言った(>>139)
だから最善手段でも無い
>>134>>132に対する疑義。話に乗ってはいない
>>141は作業時間に対する回答であって、お前の例えで言うなら登山に掛かる時間であって、最も高い山(=最善手段)になってない
で、>>141が15分で出来ることの最初のレスか
>>160は具体例に対する感想&要望
>>富士山はアレかな、国内では何番目くらいに高いのな?どこにあるの?
に対応させてるつもりみたいだが、俺が文字をもっと黒くハッキリさせたいって言う感覚がこの具体例を通してやっとお前らにも伝わったって位置づけでしょ?
>>160投稿した時に>>159が既にレスしてあっただけ。しかも自炊wiki読めって言われたのは初めて。
しかも筋道立てて説明するのに>>159>>160より先に来るのおかしいだろ

まあこんなとこか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:36:58.94 .net
>>168
あのなーお前、>>158でソフト出されてからまだ5時間だろ
一々そんな速攻でやってられるか
お前の都合でモノ言うな
>>ここのレスで解決し終わったはずの問題
今のところ聞く価値のあったレスは>>143,145,158のみ
それ以外は何の参考にもなってないゴミレスだって事は昨日言わなかったっけ?
もう一度ハッキリ言うわ
  >>143,145,158以外は何ら参考になってない。完全なゴミ
だからその他大勢のゴミレスをもって「俺たちは説明しきったぞ!」「理解出来てないお前が悪い」ってお前が思ってるだけ

>>あと一回キチガイレスしたら釣り認定しよう
まっ、お前がど�


175:、思おうが自由なんで。お前みたいな奴でもお前の自由は尊重します。



176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:39:10.02 .net
>>169
>>釣りじゃないなら
吊りが何さしてるか知らんが、俺は文字通り質問しただけ
>>お前の知りたい答えはここの住人なら全員知ってるから
だから何ら参考になってないゴミレスばっかだったから、俺の言ってることがアホに伝わってるか全然分からないのよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:39:45.41 /f5XMMWW.net
閲覧環境の問題でも有るけど、>>158の画像も300ppiクラスの端末で適当な縮小表示されると
文字の輪郭ボケは自分には全く気にならないな。
PCで等倍で見るとボケてるのは明らかだけどね。
その辺もあって黒の強さは結構妥協が入ってる。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:41:38.87 .net
典型的なゴミレスが>>132
これだな
>>132がゴミレス っていう指摘から意味を読み取って欲しい
>>132には何ら具体性無く、ド素人でも(高卒でも)分かる超クソ当たり前なことをさも凄そうにいってるからゴミレスなんだよ
>>132みたいなゴミレスは要らないって言うこと
こういうのをもって「俺たちは説明したぞ」っていうのは完全なお門違い
こう言う点がお前(ら)と俺の認識の差かもね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:43:44.98 59Tuwq7/.net
>>132の前にさんざん補正について言われてんだろ、132自体が総括だわ
そして自炊Wikiなんて>>1からリンク貼られてるわ
自炊wiki読まなくてもほんのちょっとでもググってればお前の謎は解けてるわ

そもそも自炊ってどんな事やるのかネットでザッと調べもせずにスキャナー買うとかあるかな?
いくらなんでも不自然過ぎるだろ
40代~60代、事務仕事などの経験は一切なし、パソコンスキル無し、しかし2ちゃん歴は古い、教えられてもことごとく反発する反社会性人格障害、自己顕示欲の強い土木作業員などの肉体労働者、またはニート
じゃなきゃ釣り

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:44:17.09 .net
他に言うなら>>116もゴミレス
じっさい>>139の時点でも俺は「>>116にしても一般論過ぎて当たり前。こんな事は言われなくても分かってる」って既に答えてるからね
ほら、結局はゴミレスをもってしてお前らが説明した気になってる側面が大いにあるよな?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:50:46.84 .net
>>176
自炊wikiについては全然気づかなかったわ
今度読む
>>いくらなんでも不自然過ぎるだろ
お前の凝り固まった狭い狭いアホみたいな可哀想な価値観ならそうかもね
俺は今まで自炊はネットでちょっと調べてからスキャナ買った
でも画像編集ソフトにはそこまで深入りせずに来たってだけ
俺はマンガやカラー写真や雑誌類は関係ないからってのもあると思う
>>40大~釣り
はいはい、お前の妄想凄い凄い
そういう根拠無い事言ってるお前が”チンパンジー”じゃないんですかね?
発言したところから速攻ブーメランなってますよ?ww

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:55:11.91 59Tuwq7/.net
スキャンしたファイルはどこに保存したんだよ
パソコンじゃないのか?
お前、もともと画像補正の存在そのものを理解してなかったよな
お前は
スキャン→読む
だったんだよ、だからスキャン(ix500)のハナクソ設定にこだわっていた
だけどここの奴らは
スキャン→画像補正→一つにまとめる→読む
そこで普通なら、ああ一手間抜けてたんだ、「画像補正」ってなんだろ、ググらなきゃ!なんだよ
まあ買う前に普通はちょっとは調べるけどな
それを逆ギレして「説明がわるい!」と来るから、ああコレ釣りか、しょーもな!って判定される

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:01:48.40 59Tuwq7/.net
傾きも直さず読めんのかよ、そんな奴がコントラストや2値化なんて気にするか?
文章でも1ページごとに


184:右向いたり左向いたりだろが 集中出来ねーわ もう一度聞くがパソコンに保存したんじゃねーのかっての お前のパソコンは木偶の坊か ただ保存するだけならクラウドやスマホでも出来るわ



185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:05:33.35 b/t1ujKH.net
なんか参加者の質問態度に問題あるなあw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:10:44.66 59Tuwq7/.net
>でも画像編集ソフトにはそこまで深入りせずに来たってだけ
>俺はマンガやカラー写真や雑誌類は関係ないからってのもあると思う
もう、この辺とか完全に狂ってるよな
画像編集って自炊の98%の部分じゃん
来たってだけって言ってるから何ヶ月かそれを通したって事だろ?
一番メインの部分に触らず何ヶ月もスキャンしてやった気でいるとか恥ずかしくない?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:15:18.58 b/t1ujKH.net
俺はひとりで生きてきた!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:17:53.36 .net
>>179
何を見当違いな質問してんだ?
自炊関係の管理用フォルダを作るだろ
画像補正?俺がするのは傾き補正と写真込みのページの編集
あとOCR掛けつつファイル圧縮
>>スキャン→読む
一体人の話をどう聞いたらそんな曲解すんの?
一言も言ってねぇだろ
>>スキャン(ix500)のハナクソ設定にこだわっていた
PDF編集ソフトも使ってる
でIX500にデフォルトで入ってる設定はそんなに悪いんか?
文字だけの書籍である限りはこの設定で十分だったから

>>180はさすがにスルーでいいか…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:21:21.82 .net
>>182
>>画像編集って自炊の98%の部分じゃん
仮に全部文字だけの本(300ページ)なら、スキャン4分、傾き補正+OCR+圧縮=7分、目視での最終チェック5分ってとこか
98%じゃねぇな
>>何ヶ月かそれを通した
自炊歴1年以上

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:23:44.53 .net
>>182
もしかしてお前Acrobat使ったことねぇのか?
文字オンリーの書籍ならお前が言う画像編集って部分は数クリックだけで後は放置なんだが?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:27:01.62 4xd2K2P8.net
なんか知らんが一人ブチ切れたやつがいて草

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:28:18.94 59Tuwq7/.net
その傾き補正ってix500デフォのか?
あれってたいして補正されなかったよなぁ?
誰も使ってないんじゃね?
OCRだってどうやってんだ?
ナマで普通にやったら認識率悪いはずだが
デフォが悪いかどうかは他のソフト使えばわかる
俺なんかは全部フリーソフトだけどな
ああ、読み取り革命だけは有料か

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:30:48.88 59Tuwq7/.net
>>185
いや、そういう意味じゃない
時間じゃなくて一番の心臓部って意味
スキャンしたもの活かすも殺すも画像補正しだいだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:35:05.51 59Tuwq7/.net
>>186
他のソフトだって数クリックで放置だよ
ドロップするだけでクリックさえいらないのもあるわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:38:32.21 59Tuwq7/.net
一年もそんな事やってりゃそりゃ意地にもなるわなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 23:42:13.57 59Tuwq7/.net
おそらくその一年でスキャンした元画素ももう削除しちゃったんだろうなw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 00:35:03.71 zf9Cq81E.net
AcrobatでOCRかけるとデフォで傾き補正されるでしょ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 01:15:02.57 0vvCfQiP.net
とりあえずIDなしレスのあぼ~ん設定誰か教えてくれんか
あと次スレはワッチョイでお願い IDなしに効果あるかは知らんけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 01:58:55.23 QcTmKOmk.net
>>194
自分の使ってるchmateでの話になるけどNGIDのところを文字列にして入力欄は空のままOKで消えた
やったらスレがびっくりするほどキレイになった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:32:48.66 qxAI2NrS.net
>>195
ありがとう

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 04:42:22.11 QjevQDOE.net
確か日焼け汚れ飛ばして余白切りコントラスト強め傾き補正リサイズしてからでないとOCRは文字認識下がるはず

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 05:36:30.22 3ha0/Xi1.net
っていうかacrobat自体OCRソフトとしては認識率低いよね
そしてソフトがゴマンとあるせっかくのPDFなのになぜ無料のソフト使わない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 08:34:43.06 0vvCfQiP.net
>>195
ありがと!
対象を電子書籍板に絞ればID出ない板の巻き込みもなく安心ね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 09:22:58.98 zf9Cq81E.net
どのソフトを使うか?無料を使わないのか?とか、本人がそこに不満を漏らしているわけでもないし
突っ込むのは余計なお世話じゃないかね?
ID無し氏の反応もアレだが、59Tuwq7/氏も無理やりツッコミを捜してるようで見苦しい

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:26:20.02 G/uhYLrd.net
スレと関係ない話は他でしてくれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:27:16.14 qt91J0Wg.net
>>200
本体とacrobatのみでなんとかしようとしてる所が問題の原因だと思うけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:12:40.29 hiE8733K.net
>>194
ワッチョィ化したらスレ終了でしょ
特定個人に絡む粘着ストーカー嵐が跋扈するし
過疎るから嫌だなあ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:18:38.78 cuO+Mixj.net
俺もあぼーんできたぞい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:21:17.53 cuO+Mixj.net
浪人持ちだとワッチョイさえ消せるから意味ないよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:37:18.04 zf9Cq81E.net
>>202
gimpとか言ってるし、フリーのトールを聞いてきてもいる以上は、
少なくともacrobatoのみの状態から変わる気は有るんじゃない?
当初はさておき。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:38:05.16 zf9Cq81E.net
タイプミスりました。ツールです

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:46:09.67 Gy5qKLsZ.net
スキャンスナップってどんな層を考えてるんだろうとは思う
模範ユーザさんはこんな感じですかい
・仕上がりにとくにこだわりはなく、紙書類を捨てられて、ディスプレイで読めれば十分
・縦線など小さなことは気にしない
・300dpiでも気にしない。将来、低解像度に不満を持つこともない
・多少のページの傾きも余白も気にしない
・PDFで出力(画像ファイルは残さない)
・PDF編集はわからないので適当に捨て置く
・付属の縦書きOCRは実用にならないので割り切る

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:22:06.40 zf9Cq81E.net
もともとはビジネス文書のスキャンでしょ
大型複合機のADFのように自動装填でスキャンしてくれる機械の個人版。
e文書法対応とかアピールしてたし。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:31:42.57 .net
え?高画質高品質自炊を心がけてる人ってどれぐらいのコスト・労力掛けてんの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:42:27.43 .net
Ralpha使ってみたけど割といいね
色々試してみるわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:56:42.21 .net
やっぱ文字+写真ページはジレンマに悩まされる
トーンカーブやガンマを調節して文字を黒くハッキリさせようとすると、写真が暗闇みたいになってしまうし、
かといって写真をハッキリさせようとすると文字が薄くなる
やっぱこういう究極的なところは一括調整は無理なのかなぁ
さすがに1ページ毎に画像部分切り貼りは労力的に半端ないし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:56:42.42 zf9Cq81E.net
どれくらい手間かけてるかなんて人それぞれだろ。
多かろうが少なかろうが、当人の勝手であり他人が何を言っても余計なお世話だ。
自分は手間を削減するために機材には出来るだけ妥協しないことにした。
こんな自分からしたら性能の悪いスキャナで画質に文句言って苦労してるやつは無駄な労力かけてるとしか思えんが、
だからといってその手間をかけることが悪いとは思わん。
裁断機は切れれば良いとは自分は思わない。
でも切れれば良いと思ってる人を馬鹿にしたりはしない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:59:26.28 .net
>>213
>>こんな自分からしたら性能の悪いスキャナで画質に文句言って苦労してるやつは無駄な労力かけてる
IX-500は自炊の定番だと思ったんだが、4万以上したこのスキャナでさえ性能悪いって認識なのか?ある意味自炊に本気の人からすると。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:10:54.74 zf9Cq81E.net
4万有れば中古の業務機が選択肢に入るね。
ウチにあるスキャナのうち4台は4万以下だったよ。
scansnapはウチでは2番目に高かったスキャナだw
価格じゃなくて大きさとか騒音が問題なんだけどね。あと中古に対する意識か。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:17:52.56 z08q0nho.net
>>208
今現在はそうでもないが昔はとにかく他の追随を許さないくらい安かった
そこそこのドライバ補正を勝手にやってくれる
あの独自ドライバに慣れた人はTwainが使いにくくて駄目らしい
カスタマイズはできずオフにもできないができることが少ないというのは
悩む要素が少ないというという意味でもある
ただ、後補正前提で600dpiカラー圧縮1でスキャンって言う人も少なからず要るんだよな
そういう用途ならDRやfi買ってた方が幸せになれたのではとは思う
今だとDR-C240と値段差そんなにないし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 15:33:16.81 .net
そうそう
AcrobatのClear Scanって機能が割と凄いんだが使ってる人多いのかな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 17:19:41.14 04g34N+H.net
99%でもずいぶん精度は低いってわかったなー
1/100は間違うから
2行のうち1文字はだめなわけかと

223:!id:ignore
18/01/20 18:30:45.01 rHN6LUp8.net
Ralphaでトーンカーブや色調やグレースケール化や試してみたけどやっぱり今一だわ
IX-500のデフォルトアプリで白黒1200dpiの方が普通に俺には合ってたっぽい
やっぱり文字が黒くくっきりじゃないと納得出来ん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:15:42.22 QjevQDOE.net
>>214
ちょっと拡大しただけてもライン抜けがあれほど酷いのに高品質の訳がないだろ
ポンコツだよ、ただザッと流し読み出来ればいい人には速くて便利なだけで
古本だらけならコレでもオッケー

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:58:39.10 crsje05s.net
正解はフラッドヘッドスキャナなんて言わないでくれよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:56:28.42 .net
a

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:53:31.43 zf9Cq81E.net
結論出たなら良いことだ。
個人の嗜好は尊重しないとな。
もう何も手伝えることは無い。
だからグレスケの話や裁断機の話もスルーしておくれ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:54:00.73 mYVkiOaf.net
二極化がすげえよね
ここんとこの本格派の人々の会話内容が俺にはほとんど理解できない
高価な技術書とか写真集とかスキャンするんだろうな
俺は昔読んだSF小説とかだから超適当だ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:51:27.61 FEhC0dMr.net
自炊の最難関は妥協点探しだし

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:15:57.54 NXXh+8dz.net
S1500使ってて綺麗にしても色線消えず、富士通のほうでも保障終了しちゃったってのもあり
そろそろ新しいのにスキャナーを変えようと思ってますが
キャノンのDR-M260使ってる方いないですか?
ドキュメントスキャナーの中では一番新しいみたいで
富士通の


231:ScanSnapシリーズの新しいモデルは出そうにない?感じで キャノンのスキャナーに目が留まりましたので、色線の出具合など知りたいです。 >>211 Ralphaはおすすめです。 文字だけのをグレースケールにする際は 赤青緑全部1.0にすると なんと色線が消えます。素晴らしいです。 カラーの場合は完全に駄目ですが、白黒保管の場合はおすすめです。 保管する際にスキャンした解像度のままと縦1600or2000に下げたの二種類あると良いです。 スマホやタブレットで将来的に4k対応になった際に1600がギリギリ快適に読めるレベルになると思いますが、後々で高解像度で使う形式に変更も対応できます。 確実に言えることは、スマホタブレットなど小型端末で8kの解像度の需要は皆無ですので、最終的に4kに絞った解像度適用を考えるのが楽です。



232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:55:38.43 .net
何かないものなのかね
文字だけを黒くクッキリさせつつも、画像は暗くさせずにグレーっぽくする方法は

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 01:06:02.87 bj0mZQW1.net
xnconvertで試行錯誤

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 01:54:47.14 DDb65g29.net
photoshopで先人のアクションを使う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:12:23.85 pU4cn7xA.net
写真に合わせて保存してビューアの方で文字読むためにコントラスト強めりゃええやん
写真見るときだけコントラスト戻して
ていうかそろそろマジでやめろイライラが半端ない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 03:43:24.48 BadFDQDp.net
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
URLリンク(tokyohitori.hatenablog.com)
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
URLリンク(naototube.com)
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
URLリンク(gigazine.net)
650万人の登録者数を誇るユーチューバー、ケイシー・ナイスタットがCNNで番組を制作中
URLリンク(www.businessinsider.jp)
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
URLリンク(www.businessinsider.jp)
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
雑学ツイートで年収6000万円の23歳 UberFactsは何をしたのか
URLリンク(weekly.ascii.jp)
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
URLリンク(weekly.ascii.jp)
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
URLリンク(www.businessinsider.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:07:49.90 .net
>>230
お前頭悪すぎて話にならん
アホは失せろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:14:35.37 YOK03bBw.net
>>225
至言だね。つか趣味はどれもそっか。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:19:10.84 wtff0GDT.net
Amazonの�


240:vリントレプリカが一般的になったらもうそっち買うわ



241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:29:20.84 Gz4WI52a.net
節子それDRM機能付きPDFやろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:12:20.43 wtff0GDT.net
そらベクタPDFが一番でしょ、jpgのSSでも雰囲気は伝わるかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:34:49.79 .net
>>236
>>URLリンク(i.imgur.com)
やっぱりまだ文字がぼやけてる。拡大して見たらまだ妥協出来る文字感なんだがな
そのページは写真が無いから、緑色じゃ無くても構わない俺からしたら白黒でスキャンするわ
>>URLリンク(i.imgur.com)
こっちは文字クッキリしてるけど

何て言うんかな…朝起きて目やにがついた状態でものを見ようとすると少し霞んだ状態でものが見えるけど
Jpegでスキャンしたものを見ると全部そういう感じが少しあるんだよな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 13:44:31.24 wtff0GDT.net
>>237
いや、これはSSの保存形式がjpgだからぼやけだだけで
元のPDFファイルはまんまベクタPDFだからどんなに拡大してもぼやけないよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:15:58.49 rrTwZL2U.net
どこかの海外の大学で写真のような画像もベクトル変換して保存するような発表がなかったっけ?
タダの高効率非可逆フォーマットみたいな内容だったと思うけど。
そこまで行けば自炊にも意味があるかもしれんけど、
アナログスキャンする前提でのファイル形式としてはビットマップで詰めて行くしかない以上は
ベクタ画像最強とか言っても意味無いんじゃ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 14:33:36.43 .net
>>238
普通にスキャナでスキャンしてから、どういうソフトでベクタPDFにしてるの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:13:36.25 DDb65g29.net
…白黒君は何でもかんでも自分に当てられたレスだと思わんほうがいいで
>234からの流れなら販売されてる電子書籍の話で自炊スキャン関係ないし
ベクターとビットマップの違いが分からない子にいきなり絡まれたら>236も当惑するじゃろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:44:49.54 .net
>>241
>>…白黒君は何でもかんでも自分に当てられたレスだと思わんほうがいいで
ただ単に俺の感想言っただけ、な
俺が何でもかんでも自分に当てられたレスだと思ってる思わんほうがいいで、お前
>>ベクターとビットマップの違いが分からない
ベクターって図形の形状データで記録されてるからいくら拡大してもジャギーが生じないって奴だろ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 17:46:14.73 .net
>>241
>>>234からの流れなら販売されてる電子書籍の話で自炊スキャン関係ないし
ただ単に俺の感想を言っただけだからお前の指摘は当たらない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:24:41.66 pivGDtiA.net
検索も出来ないアホ相手にするなって
俺のchmateはあぼーんだらけだぜ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:36:25.67 pU4cn7xA.net
スキャナ買って一年以上wiki詠まないどころか補正やChainLPやRalphaさえ知らなったヤツだしな
匿名掲示板なら何やっても許されると思ってるただの年寄りだろ、質問するマナーもなってないし
無視無視

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:51:05.91 eE7YZfR1.net
自分も10年自炊してるがwikiは見たことない
でも先人のほとんどのブログはチェックしたな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:50:40.33 .net
>>1の自炊wikiだけど情報古すぎやろ?
2000年代のスキャナの情報が残ってたし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:25:39.99 NXXh+8dz.net
>>247
S1500が黄金期のころと今とじゃ
電子書籍の普及度が違うからな・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:28:31.47 oYA71HtX.net
補正技術的なことについてはぶっちゃけ電子書籍板にスレが出来てから殆ど変わってない
まあ、スキャナー機種に関しても殆ど性能的には変わってないから影響もないしね

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:47:25.59 XINwNC7j.net
キヤノンなんかもうグレード別に時々型番変えるくらいだしな
scansnapはfiのお下がりでいきなり機構ごと変わったりもするけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:00:43.44 XINwNC7j.net
フォーマット別の特性なんかは情報の古い新しいもないしな
jpgがぼやけてるなんて特性知ってる人間からしたら当然だし
一回じっくり読むだけでもトンチンカンな「感想」は出なくなるのに

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:32:00.09 rrTwZL2U.net
解体とかツールとかのデータとして纏める価値があるものはwikiが良いと思うけど、
スキャナに関してはスレで話題にしたほうが良いというか、個別対応に近い感じだと思うわ。
何をどうスキャンしてどう使いたいのかとか重要だし。
文章にすると無責任になりすぎるというか表現が難しいというか。
複数の機種を使ってて比較とか出来る人も殆どいないしね。
インプレスの記事に期待するところが大きい。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:48:17.33 .net
wikiって言うからにはどのスキャナでどういう設定でスキャンしたら、
もしくは、どの画像編集ツールでどの設定項目をどういう風にして編集したら、結果、どういう画像になるのかっていうのを一覧に纏めて比較できるようにして欲しかったわ
こう言う話は文字で言うだけじゃお互いの認識のズレが絶対あるからな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:58:04.35 ROUgWpIH.net
あえて言うと
ドキュメントスキャナーでエクセレントでスキャン
Ralphaでカラーなら解像度下げてスムーズにさせる
白黒ならグレースケールにして綺麗にして解像度下げてスムーズにさせる
解像度下げるにして縦は1600以上

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 00:40:35.91 rt4Jwsm2.net
スコア集を裁断したらノドギリギリまでバンドメンバーのインタビュー記事があって切れてしまった…

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 01:01:47.88 PJYjV+Wt.net
>>254
補正環境の共有化については昔から問題だったからなぁ
一昔は写真屋補正を目標に原本についてはIT8ターゲットのお陰で機種補正切り600dpiカラースキャン後のIT8ターゲット当がほぼ基準的な感じになったけど、今は一昔と違って自炊の窓口が広がった為に各自の環境基準に合わせざるえなくなって上記の設定をすすめにくくなったな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 02:23:14.51 XrL3xQiq.net
>>256
逆にタブレットが4k高解像度対応が早すぎたなと思った。
まだまだ先かと思ってたのにw
それでも300dpiの縦解像度統一させるだけにしてもそんなに問題ないが
600dpiや1200dpiで保管してる方は解像度下げるってプライドの問題になりそう。
だけど、解像度縦1600-2000ぐらいが正直クリックして次のページの表示時間が綺麗で安定してるから良いんだよな
600や1200のままだと次のページの表示時間を考えたら多少画質落としてもいいって感じてしまう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 04:58:14.84 1z7EunsQ.net
10+10+10=30
10×10×10=1000
 
30教えるのはすぐ済むが1000教えるのは一生かかる
それぞれの基本項目を説明しただけで十分で、そこからさらにそれぞれの組み合わせのパターンまで教える必要ないんだよ
同じことの繰り返しなんだから
春先の新入社員か
それにほとんどの事は検索すりゃいくらでも出てくるじゃん
意思を伝えるための道具である「文字」を文字として「読む」ではなく「映像」として美しく「観たい」なんて特殊な事例は需要ないから供給も無いだろうけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 04:59:09.05 ODTg+7XB.net
Wikiなんだから何かやりたいと思った人がやれば良いのに、誰もやらないってことは必要ないってことでしょ。
ほしければ自分でやれば良いのでは

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 10:15:03.88 CMXa3uEn.net
>>208
>スキャンスナップってどんな層を考えてるんだろうとは思う
>模範ユーザさんはこんな感じですかい
>・付属の縦書きOCRは実用にならないので割り切る
キヤノン DR-C225W に付属のOCRは縦書きでも実用レベル。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 11:58:23.05 uzBvlVer.net
実用になるかどうかは使う人の判断基準次第だと思うんだが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:07:21.37 YFBnbtDk.net
どうみても宣伝だろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:30:51.09 4jkY904W.net
うわあ、週跨ぎで基地外の相手してたんだ(´・ω・`;)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:33:23.35 4jkY904W.net
以前ここでビジネス文書スキャンについて何回かお世話になったけど、妥協点見つけられなかったからPNGのまま保存してる
w9先生のアクションが最新写真屋だと走らなかったりするんで色々自分でやらんとならんけど、やっぱ時間かけないと無理だわなあ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 17:57:44.92 aBx0mIGO.net
今は知らんけどS1500やfi-6130の頃のPFUの縦書きOCRは文字として認識できず謎の記号の羅列で
誰が判断しても実用にならないレベルではあったな
キヤノンは当時からまだ読める透明テキスト吐き出してた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 18:20:06.84 .net
思ったんだがOCRってそんなに重要?
そもそも日本語の認識率自体が(個人的に見てきた限りだと)7割以下かな?
で表や図の中に補足説明的に文章があったり、デザインの関係上文字が斜めになったりフォントがそこだけ特別に大きくなったりしてるともっと認識率下がるよな?
数式が入り交じるともはやまともに認識されないし
OCRってそんなに使う?
俺個人的には、「そこにとりあえず文字がある」という認識だけさせてりゃ、後々マーカーで線引きする時に少しやりやすいって程度にしか思ってないわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 18:27:24.42 Gj+uUmAs.net
>>266
愛読書は必ず処理しとく
見つけたい場所が一発で開けるので
ただ、PC内のファイルを全文検索するような検索はしない
普段はEverythingで十分助かってる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 21:25:17.47 XrL3xQiq.net
>>265
Canonといえば、最近最新のスキャナでDR-M260ってのがあるが
DRプロセッサーを搭載しててフラベの画質が可能になってるっぽいな
それでもフラベよりかカラーの画質は若干落ちるが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 21:34:43.47 Hn6em6zh.net
>>266
探し物をするときに便利じゃないかしら

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 22:46:15.90 ODTg+7XB.net
スレでは多くの人が同意しなかった2値スキャン大好きな人もいるんだし、
OCRだって必要な人もいるさ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 22:49:52.92 XrL3xQiq.net
このスレ常駐の方の電子書籍保有数なんて5千冊は余裕で超えてるだろうし
OCRは必須になるわな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 23:53:33.81 .net
>>271
5000冊とかマジかよ
もちろん自炊で、だよな?
俺結構頑張ってきたつもりだけどまだ1000すら言ってない…
で、その5000冊の内何冊がマンガだよw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 00:23:45.97 W/gKZjn1.net
昭和50年以前の怪しい印刷品質の本だとOCRは全く役に立たないな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 02:18:22.99 4u3xM0eX.net
OCRはgoogle keepがマジ優秀
飾りフォントどころか手書きですらとんでもない精度で認識されまくる
問題は画像一枚ずつ読み込んではテキスト抽出を繰り返さねばならんところ
有料でこのエンジン積んだ一括処理アプリ出してくれたら買うんだが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 02:44:36.33 cOc7BAuY.net
>>273
キヤノン DR-C225W の場合、旧字体が混入した戦前の書籍(縦書)だと認識率98%ぐらい。
でも国会図書館の図書館限定配信をプリントしたのをスキャンしてみたら酷い結果でした。
>>274 を試してみます。
戦前の書籍については、「字体」が「字體」となってても認識できるけど、「と」が妙な装飾がついた字体になってるとダメ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 03:03:12.72 .net
ここの奴らとリアルで仲良くなったら電子書籍をムフフさせてくれるんだろうな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 03:03:29.66 gJvItKpk.net
>>272
半分だな・・・
いまさらだけど、ワンルームに住んでたら9割が本で埋まってたんだろうなって思うとぞっとするw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 04:26:15.01 /XOhtBXr.net
違法行為じゃん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 05:20:12.43 gJvItKpk.net
>>278
本の自炊って違法行為なのか!?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 05:28:13.93 WZ1b6uvc.net
リアルで~って話のことだろ。
家族に類する間柄なら私的複製の範囲ではあるから適法では有るよ。
数人でかつ入れ替わりなどが無い関係なら家族に類するといえるんじゃないかね。
著作権関係のインタビューによく答えてる福井弁護士がどこかで言ってたと思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 05:38:31.17 gJvItKpk.net
>>272
逆に自炊以外であるんか?
アマゾンやebookの電子書籍は入れてないです。
安かったりセールありポイントセールなどで
購入しても解像度低すぎなので見づらい。
>>280
そっちのほうか、ってか家族の間柄は私的複製の範囲になるんだね。
それについては驚きだわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 10:49:50.94 .net
自炊するからには自炊をし終えた書籍は捨てたいんだけど、
読了し終えてない本だとどうしても「もしかしたら、もしかしたらスキャンに何かミスがあって捨てたらもうどうしようも無くなる」という念慮が頭に浮かんで捨てられなくなる
「だったら何で自炊し終えたのに家に置いてんだよ」って自分で突っ込み入れてしまうがこの思考状態が治らないんだよな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 10:53:27.27 xoll52Ty.net
実際、捨ててから青筋に気付くの法則が……。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 11:02:57.85 4wdSd33k.net
成人向けのコミックの自炊を始めたのですがモアレってむずいですね
取り込んだ画像を拡大していくと出たり出なかったりするのですが普通ですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 11:54:19.40 .net
へぇモアレとか気にするとか画質重視派か

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:13:40.35 McoaNK8L.net
9000fで1枚ずつやってます

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:15:41.14 f1YRNv3e.net
最近ググって知ったからそのフレーズ使いたいんだなコイツ
何から何まで恥ずかしいヤツ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:29:26.02 4u3xM0eX.net
>>284
等倍で見てモアレ出てなかったらスキャンには問題ない
閲覧時の拡大縮小時のモアレはビューアの拡縮アルゴリズムで差がでる
lanczos3使えるコミックビューアでの閲覧を推奨
等倍でモアレてる場合はスキャン時のdpiが低いと思われ
600dpiでスキャン後にlan3か2段階縮小で変換かけられるツールで縮小するといい
詳しくは自炊wiki参照

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 12:34:18.36 dXPcMOIJ.net
>>284
通常の印刷は175線程度の印刷だから350dpiもあればモアレはだいぶ抑えられるが、
成年コミックなんかは単価が高いことや客層がニッチなこともあって上質な紙に高精細な印刷のものも多い。
なのでモアレ気にするなら600で取るしかない
特にデジタル作画の高精細トーンな作家や表紙の単色カラーは600を。
あと画像の確認は等倍表示が基本だよ。
スキャン由来の画像データ上のモアレなのか、表示上の補正由来のモアレなのか判別が付かなくなっちゃうからね。
というか拡大してモアレ出るって拡大の補正アルゴリズムに問題あるような。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:27:46.09 McoaNK8L.net
>>288
>>289
メッチャ細かく有難うございます!!
解像度300でも600でも4回程拡大すると十字のような模様が出るのでうーんと思ってたのですが
(winフォトビュアー、massigra)斜め置きするとよくなるって聞いて試したら多分結構良くなりました
縮小方法も良く分からなかったのでありがたいです。1冊で800mぐらいだったもので、、、、

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:04:32.94 .net
自炊wikiだけど、書いてる情報が古いってのは前に言ったけど、情報のまとめ方が文字オンリー過ぎて伝わりにくい&分かりづらい
分かってる奴の自分にとってのメモ調になってるわ
読んでてイラつくタイプ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:37:54.83 UTmR1UHd.net
暗いと文句を言うよりも

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:43:17.80 4u3xM0eX.net
やめて
10読んで0.5も理解できないような子に下手に編集されたら本気で機能しなくなる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:48:02.68 qKAetMnJ.net
>>289
なんか昔の春画みたいな話がいまでも通用するんだな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:59:13.36 .net
質問
業務用レベルの何十万クラスのスキャナ買ったら、スキャンの仕上がりで今までスレであれこれ議論してることって全部吹っ飛ぶ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:04:45.65 .net
>>293
話の流れを全然理解してないお前みたいなアホからしたらそう見えるんだな
何でお前みたいなアホって人の話ちゃんと読めないの?
どのスレにもお前みたいなアホよく見かけるんだけどマジで可哀想になるわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:15:17.40 .net
>>293
はて?編集?
お前編集してんの?
あんなゴミみたいなwikiの?
一応ハッキリ言っておくわ
  自炊wikiはゴミ
  何の参考にもならん
  あれ書いてる奴は自分にとってのメモ帳

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:19:13.05 .net
自炊wiki
スキャナページ  Last-modified: 2014-06-14
ソフトウェア  Last-modified: 2017-07-30
加工  Last-modified: 2012-01-15
保存  Last-modified: 2013-01-13
>>182が言うには「画像編集って自炊の98%の部分じゃん」だってさ
それが最終更新2012年wwww
6年も経てば色んなソフト出てくると思うんだけどな~~~~

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:20:41.55 .net
>>293
お前みたいな奴が何心配してんのか知らんがこんなゴミみたいな自炊wikiに興味ないんで安心してくださいww
編集どころか、もう見ないですわwwww

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:45:50.46 dXPcMOIJ.net
自分が更新してる解体の部分のアップデートは転記しないのは残念だわ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:50:20.55 dXPcMOIJ.net
fi6800使ってるけど2値が奇麗になったりしないよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:00:10.01 ZgoY3ulu.net
>>298
>>249

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:06:10.21 dXPcMOIJ.net
ついでに言うとDR9080CとDR5010C、fi6750S、fi5650Cと使ったけど変わらないよ
ちょっと使っただけだけどKV-S5055CNとDRX10Cでも変わらないよ
速度が速くなって搬送が安定して、特殊な紙に強くなって、カラーの発色よくなってくらい。
強いて言えば2光源の機種で折目やシワや紙地の除去が不要になるくらい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:13:17.84 .net
>>302
分かってるよ
>>249は補正技術とスキャナ
>>298はソフト
6年も経てばフリー且つ多機能ソフトが出てくるんじゃねぇのってこと
そういう点で俺に対する勘違いが起きてるんじゃ無いのかね?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:21:30.23 ZgoY3ulu.net
>>304
だから出てきてねーよって言われてんじゃん
煽ってなんとか教えてもらおうって根性が見え透いてて見苦しい、逆効果
去年くらいから突然自炊が流行りだしたわけじゃないんだよ
作って欲しいソフトはあるよ、例えば


312:縦線チェックソフトとか でもそういうのは作った人の秘蔵だろ とりあえずお前の調べたソフトの最終更新日見てみろよ、大昔だろ もう遥か昔に出来上がっちゃってんだよ



313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:22:42.40 F+Rsb4/O.net
技術だなんだのの前に
色線だろ。
色線さえなければすべて解決したようなものなのにね。
色線でねードキュメントスキャナはないのかい?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:23:10.36 dXPcMOIJ.net
Wikiに載ってるツールでバージョンアップは有っても新ツールは聞かないね、
あのツール群が決定的すぎる。
ツール関連で話題になるのは写真屋のアクション関連が最新バージョンの写真屋に対応してないlことくらい。
というか定番ツールが更新されてるのなら、旧ツール名で検索でもかければ使い換えた人の情報とか出てくるでしょ。
それが無いってことは世代交代されてないってことだよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:26:41.77 RgUrm63P.net
ほれおまいらが相手すっから基地外が粘着始めた

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:26:45.55 /XOhtBXr.net
とりあえずビビってねーでID出せよヘタレ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:31:51.84 /XOhtBXr.net
>>308
でもコイツ>>10>>19からいるぜ?
相手してもらえてないけどw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:00:19.74 .net
>>305
>>だから出てきてねーよって言われてんじゃん
どこに?お前の引用した>>249にそんな文言ねぇだろ
>>煽ってなんとか教えてもらおうって根性が見え透いてて見苦しい、逆効果
完全なお前の妄想。聞きたいことあったらちゃんと質問してるんでね
そういう妄想は病気の始まりじゃね?ww
>>作って欲しいソフトはあるよ、
聞いてない
>>お前の調べたソフトの最終更新日見てみろよ、大昔だろ
それは屁理屈
俺はRalphaを偶然使ってみただけであって、これを最初から目的にしていたわけじゃ無い
だから自炊wikiの最終更新日が古くても構わないの論拠にはならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch