Kindle セール情報 part88at EBOOKS
Kindle セール情報 part88 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 23:41:06.45 0Xg34ixU.net
年 末 年 始 も 洋 書 ガ イ ジ w w w

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 06:11:05.57 Vcc0W9wB.net
また糞ワッチョイ厨が重複スレ立てやがった
あいつら自分たちが荒らしだという自覚はないのか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 08:32:24.90 wMPeOtEc.net
集英社の漫画まとめ買い20%offセールが始まったね
対象範囲がやけに狭いけど第二弾とかもあるのかな?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 09:23:42.38 /PaS1WCe.net
ワッチョイ有りはこっち
Kindle セール情報 part88 【無断転載禁止】
スレリンク(ebooks板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 12:19:58.94 YBQUgMY3.net
>>3
ワッチョイ外す工作に失敗した荒らし君だっせぇwwwwww

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 17:43:44.29 0wHWvs7Q.net
年 末 年 始 も 洋 書 ガ イ ジ w w w

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:40:40.92 ZJ+ute+a.net
今日1日だけ講談社の漫画が50%ポイント還元やるらしいぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 00:53:43.39 nPwOQ6uX.net
じゃあこっちは洋書ガイジの隔離スレってことでw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:15:53.10 zekfhuvL.net
>>3
どうしたんでちゅかー
書き込まないんでちゅかー
スレ全然伸びてないでちゅよー

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 10:09:58.66 a3XUMJJE.net
まーたワッチョイ信者がID系荒らしてるのか
病院行ってバイト探せよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:58:38.46 yauZQYrV.net
洋書セール情報あっざーす

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:23:48.50 Oxxax/lH.net
ここは反ワッチョイの洋書ガイジ君が立てたスレだぞwwwwww

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 03:33:56.80 DUhzps7j.net
イーブックジャパンの銀牙の100円セールの後追いしないのかな?
こういう激安系はしないんだっけ?
カイジは後追いしたのになぁ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 07:13:34.78 +yyJ9Dm4.net
もう始まってるぞ調べてみ
男塾みたいにポイントすぐ無くなる可能性あるが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 13:05:06.35 hb9jqi0R.net
子連れ狼とかクライングフリーマンとかイレブンも100円になってるぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 22:30:15.51 yNV/2Mtn.net
>>16
それクラシック漫画フェアやろ。グループゼロとかの作品は全部100円やで。
昔は30円とかやったんやで。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 11:42:17.29 ac2WN/YN.net
子連れ狼は安売りしないと思って昔半額で買ったわ、、、首斬り朝ポチッた

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:32:51.85 IoytPjEW.net
つかセール情報を書く人が向こうを選んでる時点でここはゴミ溜めでしょ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:13:05.16 QgK8WAI3.net
銀牙10巻からの赤カブト編の一番良いところが107円にならねぇじゃんいつまで待たせるんだ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 18:37:10.77 k12C6C45.net
お、洋書ガイジが転向してマンガ情報書いてるのか
英語とか一切できないアホのくせに誰得洋書ネタで延々スレ荒らしやがってクソがw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 06:37:11.02 u0YW+Nta.net
>>20
これ10巻以降は107円にはならないと思うよ
ど根性ガエル8円セール全く後追いする気なくて草生えたわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 08:15:06.52 PLQW5ZfG.net
2、3冊はポイント98%で安くなっているが…ダメだ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:13:33.74 u0YW+Nta.net
>>23
やっぱ無理だよな
どっちかって言うと銀牙は50%ポイント還元とかよく見かけるから
ど根性ガエルの方を頑張って欲しかったわ何故か2タイプあるし

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 09:06:37.64 Dm8zePJl.net
伊藤潤二傑作選50%ポイント還元セール始まってるぞー
ワートリとハンターとかジャンプ系にも久しぶりに19%ポイント還元付いてる

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 08:20:18.45 OG0vqAvx.net
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
HKNG0

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 10:33:02.59 S7ZNwZ+9.net
カドカワラノベ50%OFFセール糞微妙やな。スレイヤーズと聖剣の刀鍛冶以外ろくなのないやん。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:04:50.69 HCwVKxhH.net
スレイヤーズは全巻セットで100円とかあった希ガス
まぁそれが妥当な価格なんだが

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:30:00.00 TI+wUTX1.net
すぺしゃるは値引き無しか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:36:28.33 x3zvIuuW.net
本日一発目の脱糞タイムでございます。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 10:34:11.62 pA6m0Apf.net
1月は出版社が週代わりで40%ポイント還元やるみたいだぜ
12月にやった講談社とかカドカワとか抜くと
近々秋田書店、スクウェアエニックス、小学館辺りは来そう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 01:08:37.77 26TuSdOu.net
>>27
捨てゴマばっかだよね
陰からマモルとかよく見る面子ばっか
>>31
小学館はやらないだろ諦めろ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:23:24.25 PKX+WNvR.net
ラノベ50%offじゃ中々手が出んよな。全部500円とかなら買うが

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:37:10.32 fIma9/VW.net
ラノベ自体がたけーからなあ…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:50:38.65 UdfE+beQ.net
こっちも洋書読も?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 13:44:33.12 WUGw6WKZ.net
刻刻全巻ポイント付いたな
ポチったわ
ただホラー漫画ってあんまりヒット作ないのな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:10:22.31 xrpEDW+Z.net
>>36
彼岸島って言おうとしたらアレはギャグ漫画か笑
ぬ~べ~とか屍鬼とか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:24:35.30 O0xBQDDp.net
モーニングの27%ポイント還元セール全くポイント付かんな
花とゆめは付いてるというのに

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 02:32:18.81 eSEraNvn.net
講談社はまたセール近い内あるから焦る必要ないだろ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:09:05.08 t3uyJrrj.net
>>38
沈黙の艦隊とかポイント付いてるよ
蒼天航路とかも買った

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:38:30.88 MDVvUQrA.net
手頃なバーゲンがないなぁ
それで気がついたんだが、本は定価じゃ買う気が起こらんw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:40:56.87 nSHsnDXY.net
本屋さんだと定価だよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:53:42.59 /JDxsEP4.net
古本屋…ブクオフでしか買ってないんだろ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:11:36.02 V40KEOG9.net
集英社とかセールなさすぎて最近定価で買うのもちらほらあるわ
イーブックのセール最近しょぼすぎるだろ
講談社ばっか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 09:37:00.45 5e4Dcd8N.net
甘ブリ30h限定で1から5巻まで30円とか

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 09:53:46.44 QPWoxHg9.net
甘城ブリリアントパークってマジで今日の24時までなの?
他のファンタジア文庫も今日まで?
短すぎるやろ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:37:59.27 OB+cFv3X.net
kindleアプリアップデートしたら動作がくっそ重たくなった
もともと重たかったけど、フリーズしてるんちゃうって勘違いするレベルくらい遅くなった・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 12:01:16.58 MORKd394.net
>>47
Kindleアプリは人柱のレビュー待ってからじゃないとダメだぞ
アップデートでDB作り直してるだけなら少し経てば収まるだろうけど
出先でDB作り直しくらうとパケット消費が激しいからそれはそれで注意だけど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 09:24:48.54 SWdIPuhM.net
kindle自体も新型オアシス発売の時のアップデートからフリーズしまくる様になった
そういうの苦情言うと新しいバージョンで改善してくれるのかねぇ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:17:20.38 bhDJ96xw.net
商品に対するサポートはすごくいいんだけど
ソフト面はダメすぎるくらいダメ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:15:55.00 TJ7w64Mq.net
てか1つの作品が全巻1つにまとめて出てくる様にアップデートされたと聞いたが
なってなくね?一部なってる作品も見かける位なんだけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:45:47.23 qAV3LjZP.net
なってないね
少なくとも俺が持ってるのでは

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:28:32.35 L+ktdzWk.net
今は漫画の一部だけっぽい?
その内拡充するんじゃね。
小説とかもまとめてくれると嬉しい。
○巻みたいなのがなくて、出た順番が分かりにくいやつは特に欲しい。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:47:33.33 y9OPab2N.net
購入履歴をなんとか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:35:34.98 MOD5fRVl.net
ユン・チュアン「ワイルド・スワン(上下、合本)」と「真説 毛沢東(上下、合本)」が50%ポイント付き

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 03:46:49.05 BYZ1tSP9.net
商品のページで「まとめ買いページを表示」があるヤツはまとめられる
出たばっかりの新刊でまだまとめ買いのページに含まれてないヤツはアプリでもまとめられないっぽい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:22:42.63 eezOTh5T.net
洋書情報はよwwwwww

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:23:27.56 eezOTh5T.net
洋書のセール情報ないスレとか存在価値無いし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:20:45.54 L+ktdzWk.net
>>57-58
巣に戻りなさいと言おうと思ったが
そういえば、ここって荒らしが立てたスレだったか。
本スレ誘導
Kindle セール情報 part89 【無断転載禁止】
スレリンク(ebooks板)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 04:45:31.13 KIE7fTjB.net
>>59
ワッチョイ信者君自演していちいちIDスレ荒らしに来なくていいから
盛り上がったら不味いもんな笑
荒らし事お前が立てたのは洋書雑談スレだろ、勘違いで沢山の人に迷惑かけるなよ
病院行け

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:12:51.22 ep3Q95dM.net
ワッチョイ信者とは?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:34:32.64 Oj1yWc1g.net
>>60
病院行けって言う人ほど病的な事ってままあるよね。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:48:31.24 S36LldeP.net
>>60
何が言いたいのかまるで伝わってこない酷い文章。
キチガイ晒しage

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:09:40.51 6eY6HHgi.net
講談社50%ポイント還元セール来てるやん現代新書やっと買えるわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:08:51.49 b+vN1fqT.net
講談社、分冊が多いからそうでないのも買いたくないな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 03:41:54.77 yHc1I3NZ.net
分冊って需要あるのかな?
実験だとこっちのが売れるらしいけど買う気がおきん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 07:15:57.76 ggZV1F+0.net
未必のマクベスどうなってんだよ
ハヤカワのツイ担当が文庫の価格が反映されますって言ったきり数ヶ月
とうとう値段が変わったと思ったら倍以上値上がりしてるぞ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 22:09:20.62 R4D2Ol0m.net
うっすw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 10:07:44.57 Nce2h2Iz.net
ハヤカワは単行本の価格が反映されたものもかなりあるからね運が悪かったな
電子書籍の小説は売れないからか価格を高くするしかないのさ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 19:22:27.00 xzrY2Rzc.net
ステゴロちゃんとかダイエットこむすびちゃん見てないなんてもったいなすぎる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 08:17:11.34 c13bSm/t.net
白竜が10円になってるな。今日が最終日らしいが最後まで10円になるんだか。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:12:12.82 O4XN1RxV.net
ならない。ebjの後追だろうから、残りは50円、150円

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 09:26:55.99 Rx/Rf0/e.net
白竜、くだらないけど面白い。
ラーメン屋の本棚に積んである漫画っぽくてw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 12:35:41.59 c13bSm/t.net
>>72
マジかサンクス!!50円部分までは買ったわ流石に150円じゃいらん笑
>>73
地味にまあまあ面白いよな50円の価値はあるわ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 01:33:46.54 4k2KpXZV.net
双葉社50%ポイント還元来たな
欲しい物全くないが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 02:18:59.69 YKGCzUnt.net
「ゲゲゲのゲーテ」と「猫でござる」を買った

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 08:07:43.17 ErpRqkQB.net
今回は餓狼伝かなあ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:52:04.93 yL1L8ZVh.net
電撃コミックセール10%offとか17%offとかやる気なさすぎやろ
セールしたいのかしたくないのか分からんわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 20:45:07.03 wYCYlKdp.net
幻冬舎アウトロー文庫の家畜人ヤプー
一巻が70%オフで二巻以降が40%オフくらいなんだけど、前にここで聞いた話では60%の時があったとのことだった
全巻60%オフだったのかな
紙本を持ってる(再読したい)のでできれば安い時に買いたくて待ってるのだけど、もうこれ以上下がりそうにないかな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 22:48:33.60 0jQIgewg.net
幻冬舎なら50%はわりとあるんじゃないかな
60%は年一とかで夏とか冬まで読むの我慢出来るならいつか来そう感ある
まあ40%~は買いレベル

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 01:19:48.19 uSerrPI2.net
>>79
全巻だった

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:45:02.75 QfX0rKIO.net
>>81
ありがとう!
ヤプーは三巻にお茶かけられて二冊目(さすがに中古)を買ったのに買った二冊目はカバー三巻・中身が一巻→結局新品を再購入とか情けない出費が多かったので意地になりつつ根気よく待つ事にするよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:51:40.70 QfX0rKIO.net
>>80
アンカ見てて見逃してたありがとう
一巻だけは底値かなと思うので買う事にするよ
持ってる紙本を電子書籍でまとめる作業(そして再読)なのでのんびり待ちます

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 06:30:22.80 1KD31Qyd.net
40%は全然買いやないやろ
幻冬舎は最低50%還元は欲しい所や
60%はもうないんちゃうか?何でやったんやっけ
クリスマス商戦とか4月あたりにまた50%あるかないかって感じやろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:07:27.51 tv7YbIK/.net
まだ買うような値段じゃない(キリッ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 07:10:49.68 5pCg7gxJ.net
お茶かけられたのはプレイの一環だろ。そのまま読めや。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:38:33.30 mH6U/dNU.net
ヤプーはコミックシーモアで1660ポイント(円)ですな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 23:19:56.60 1KD31Qyd.net
シーモアってKindleは後追いしないからどうでもええわ
KOBOは終わったし実質漫画セールはebook頼みやろ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 05:25:01.20 hNTk0dYc.net
ebjも微妙なセールばっかなのがなあ・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 05:41:00.39 iFnR81LM.net
ここ2週間位ebjの漫画セールなくなったよな
真面目にebjがセールしないと何一つ漫画セールなくなるのやめてほしいわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:34:39.00 5qEknEi6.net
Kindleアプリが快適になればすべて解決

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 21:49:38.13 kKl5XDqK.net
kindleというかAmazonのUIはわざと悪くしてるのかと思ってしまう
特にビデオよく使うからそう思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 11:34:45.29 tt/Ndv3A.net
ハガレンとかうえきの法則とか全く後追いしないな
基準が分からん
セットポイントとかには付かないのかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:41:05.63 1E7TRIi7.net
ムダヅモ無き改革4円セール来たね。どんな感じの漫画なのかな?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 16:51:42.41 KEmeVyR4.net
読むと噴くで。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:00:08.30 z7eIWk9E.net
そもそも米大統領が麻雀やるかな?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:37:31.62 AuiIYKFf.net
轟盲牌覚えて天地創世であがりたくなる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:50:21.63 Mq+hsdd0.net
>>96
お前はかめはめ波とかうてるわけないとか言うタイプか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:14:17.11 1E7TRIi7.net
ムダヅモはネタ系なのか。
特攻の島が新刊以外0円セール始めたけど佐藤さんは太っ腹というかマーケティング上手いよな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:13:45.91 EKOMzcvy.net
ハードラックとダンスを踊る漫画か

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 01:47:25.89 fyzc0M8/.net
それはブッコミの方や

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:25:45.35 MrwJ7Bcu.net
5円セールとかどんどんやって欲しいもんだ
去年位までは定期的にあったのに最近なくなったもんな
インベスターZとかガイバーとか未だに読んでないけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:47:54.47 IhFlRCdW.net
>>102
俺も全然読めてないわ
女帝、ガイバー、ブラよろ、特攻の島、東京シャッターガール、珍夜特急、流されて八丈島、神々の指紋、ぼのぼの、X、幕張、まんがで読破、動物のお医者さん、ハガレン、北斗の拳、風雲児たち…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:50:27.99 EKOMzcvy.net
特攻の島0円じゃなくて162円になってるんだけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:06:31.14 axngeT5G.net
>>103
0でもいらない作品多いな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:29:57.32 JsrQDkdc.net
>>103
動物のお医者さんいいな
いつ頃だった?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 21:09:43.87 ccdb43W0.net
ムダヅモ、連載1回目だけ読んでたけど、その後すごい事になってたんだな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:31:22.68 BF7saxwT.net
>>106
ちょうど一年前に白泉社のフェアでまとめ買い
単行本何回も読んだから他の本優先してたら未だに読めてない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:53:36.39 s0R0VFGf.net
スコット・ウエスターフェルドのスチームパンク、リヴァイアサン三部作がお安くなってます
最終巻「ゴリアテ」だけ日本では異常に評価が低く、もしかすると翻訳が良くない可能性もアリ
挿絵もふんだんに入ったジュブナイル作品なので、英語もやさしそう
Scott Westerfeld
  "Leviathan" (リヴァイアサン クジラと蒸気機関)      120円
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
  "Behemoth" (ベヒモ クラーケンと潜水艦)          120円
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
  "Goliath" (ゴリアテ ロリスと電磁兵器).            120円
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
下は上の作品の翻訳版 (文庫は品切れみたいなので新書版を貼っておきます)
スコット・ウエスターフェルド 『リヴァイアサン クジラと蒸気機関』
URLリンク(www.amazon.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 00:09:56.11 11/3I1Rf.net
>>109
スレを間違ったのか向こうのスレを見切ったのか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 04:47:03.50 VPCbvQgN.net
>>104
特攻の島は講談社みたいに貰えるパターンじゃなくて
集英社の様な期間限定無料試し読みが0円になってるだけだよ
162円はイーブックジャパンの50%OFFの後追いでそれで合ってる
佐藤秀峰はいつも0円で配ってるのに今回はケチだよな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 06:35:31.65 NukzM3wo.net
>>109
迷惑

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 07:27:07.31 H/Av3px4.net
>>112
お前の英語に対する劣等感が湧き上がるからかw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:36:26.59 FJDMA7Ju.net
>>104
ぶっ・・・特攻の島

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:07:59.50 kkvs33rO.net
>>109
ありがとう!
助かります

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:31:04.80 IHtpXNZY.net
英語の勉強はしたいけど
そんなに真剣じゃないから
簡単で安いの教えて貰えるのは嬉しいから
>>109
みたいのは助かるありがとう
セール情報なのに洋書追い出そうとするのはテンプレギャグのつもりかなんかなのかな
つまんないんだけど本人は楽しいの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:34:07.33 r5BxFZAm.net
あれ?ここいつから洋書駄目になったの?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:34:57.56 GYQ/0+77.net
>>109
消えろ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:57:02.78 MzUIul1K.net
>>109
3冊買った
英語の本もたまにはいいな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 10:57:46.10 5VMTrpCO.net
>>109 は、下の別スレの発言を別IDの誰かがココにコピペしただけだよね
多重投稿になるから、同じ内容の記事を貼らないで下の発言元に誘導した方がいい
Kindle セール情報 SP 2冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK
スレリンク(ebooks板:437番)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:40:35.26 grduyNC7.net
まーた英語読めない奴が騒いでいるのか
いいかげんにしてほしい
セール情報なんだからここにあっても問題ないだろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:42:58.41 Ame0uLt0.net
>>109
気を悪くしないで続けてね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:49:13.42 VPCbvQgN.net
ぼのぼのと幕張は買っておけば良かったかもなぁ
ただ喧嘩商売のギャグパートはつまらなかったからそのノリなら
幕張買わなくて良かった気もするけど
がきデカも読んだ人いなさそう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:29:52.97 5FyJT9Wl.net
>>123
がきデカは全巻読んだぞ
全巻読む価値があるのかどうかは分からないが

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:32:56.62 J6/mC4ZE.net
ワイは男塾の10円とエヴァの50円を逃したのが悔しいわ
緋が走るとか何で買ったか分からん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 09:16:20.36 ZuBymq4Q.net
オフサイドおもしろい。
11円で買って放置してたけどアタリや。
1冊で2冊分入ってるから半額で買ってもいいレベルでおもしろいな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:01:02.53 COK0tcjW.net
オフサイドは買った事すら忘れてたわ笑
最後まで面白い感じか?
セールないし新のぞき屋、クロノアイズ、オークションハウスとか積んだ作品俺も消化するか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:43:30.33 ZuBymq4Q.net
オフサイドは12まで読んでるけど最初から最後まで安定しておもしろい。
週刊少年マガジン連載で通常コミック全29巻。人気作品だったんだろう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:57:15.19 COK0tcjW.net
29巻分もあるのかよ読む時間あるかな...
10円なら海猿は当たりだった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:42:56.54 l9LSv2FM.net
塀内夏子ってオフサイドとJドリーム以外に面白いのあるの?
史上最低のレガッタとか他の作品読んだ事ある奴いないかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:01:11.09 ebyMbY6n.net
>>130
塀内はフィフティーンラブが一番

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:04:03.44 9TN/9IFU.net
塀内夏子はチンコ生えてるのかと思うくらい男臭い作風なのに腐女子脳も持ち合わせてるな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:24:33.30 l9LSv2FM.net
>>131
1巻読んだら何か古臭いなと思ったけど面白いのか...考えてみる
涙のバレーボールとか明日のない空とかってどうなのか分かる人いるかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:17:41.45 81spsfgh.net
>>133
涙のバレーボールは良作だと思うけどな
独りよがりだったセンターが徐々にチームを大事にしていくところとか好きだった
ただ初期の作風だから今見ると古くさいかも

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 04:21:47.22 im4d55d2.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 09:53:52.37 5kLVlXUj.net
幻冬舎今日で終わりかい
キンコン西野の革命のファンファーレがずっと上位で草生えたわ
モチベーション革命とかちょっと気になる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 08:47:02.54 o0xmjtJ8.net
フレデリック・フォーサイス
"The Deceiver" 騙し屋 200円 78%off
URLリンク(www.amazon.co.jp)
“最後のスパイ小説”四部作の1冊目
James Henry
Fatal Frost: DI Jack Frost series 2 200円 82%off
URLリンク(www.amazon.co.jp)
R・D・ウィングフィールドのフロスト警部シリーズの新シリーズ2作目

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 08:47:56.51 o0xmjtJ8.net
デズモンド・バグリイの冒険小説 「ハリケーン」 が安くなっている
Desmond Bagley "Wyatt’s Hurricane" (ハリケーン)           100円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あと、アラスカという風変わりな美少女をめぐる青春小説が人気
John Green "Looking For Alaska" (アラスカを追いかけて)       100円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 10:24:31.55 rKaIY6MR.net
>>137
ありがとう
フロストって新シリーズが出たんだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 10:52:06.23 StIBOAot.net
ebjの講談社セットコミック後追いしないのかよ
Kindleの公式のまとめ買いの面子はいつも微妙だし

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:49:04.29 7aFC/cp3.net
しね洋書ガイジ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:46:03.43 hllLcnfb.net
>>138
ありがとう、美少女もの楽しみです

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 08:51:59.80 DNXnRcC3.net
秋田書店全然後追いしてないなあと3日しかないのに
他のストアはクーポンとかセットで割引とかKindle対策してるからそこらへんも
対策打ってくれんかな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:12:32.43 X0Ftv5sq.net
>>130
スポーツものは基本大丈夫 駅伝のROADも確かよかった
フィフティーンラブは主人公補正強すぎるけどキャラが多彩で昔の少年漫画って感じでいい
イカロスの山だけは変な安っぽい昼メロテイストな三角関係はいってておかしなことになってる
打ち切りでマガジン出ていく契機になった三国志のやつは電子化されてないんだな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:32:20.80 ZYL479eA.net
BEASTERSとかレイリって面白い?
前に誰かが薦めてたAIの遺伝子はつまらんかったわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:17:24.67 DjwazOGv.net
ビースターズは独特な世界観が受け入れられるかどうかで面白いかつまらないか分かれる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:25:56.03 GWgkoQhY.net
池波正太郎の鬼平犯科帳新装版がポイント40%付きで売ってるな
この新装版は植草甚一の解説がついてるが、これは好みが分かれるw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 04:57:00.91 OMFWx+6P.net
秋田書店はスポーツに強みだろ
ハリガネサービスとか弱虫ペダルとかのが面白いよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 10:10:49.25 qrNzKr6U.net
電子書籍の漫画の売上げが紙を上回ったらしいな
イケイケなのに値上げしたりセールしなかったり水を差す集英社とか小学館って保守的過ぎるわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 23:22:19.92 cBnokPda.net
分冊売りが多い講談社よりまし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:29:45.24 act8D7so.net
講談社の分冊売りはアレだけど合本でも1巻無料とか大判コミックも500円程度なのは評価したい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:31:56.56 xaHd9Qz/.net
合本はさ1冊(5巻分)1500円とかちょっと安くしてくれれば買う奴多いやろ
ワイもフェアリーテイルは合本版4冊位貰ったから合本で揃えるつもりやし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:12:24.16 Sr8/CLpU.net
フェアリーテイルが数冊置きに無料になったときその間の巻も値下げしてたけどあれ以降値下げしてたときあったのかな
間の巻がまた値下げしたら今度は買おうかなと思ってる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 00:48:21.66 W0GgWQig.net
>>153
11月だかの講談社の新刊に30%ポイント付くセールと
12月の講談社の全漫画50%ポイント還元とかで合本にも付いてたよ。
フェアリーテイルのラストシーズンが今年アニメ化するから
その時に安くなると思われる。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:06:16.58 gknrnt6C.net
このすば10巻がやっと半額になった

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 01:54:59.23 4Hp+SK/U.net
この漫画がすごいのまとめ買い20%ポイント還元されるの3月16日~って凄い不安なんだが
何で2週間後にするのか意味が分からん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 02:05:08.71 7B6z+l+a.net
>>156
タイムセール祭りのポイントアップチャンスは4月15日ですけどなにか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 10:12:05.83 3tow5Xgw.net
>>157
>なにか?
ウザっ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:38:00.38 ndQOVT8G.net
ゆるキャン40%ポイントついてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:38:41.99 KLxhSDUe.net
>>159
芳文社と白泉社は後追いセールやっとるで
ホーリーランドとか主力陣はまとめ買いのせいでポイント付かんらしい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:24:20.78 dO9NZiP8.net
日本極道史、キャラがゴルゴばっかりだな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:32:46.40 3z3u/32F.net
クローンヤクザやね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:34:00.62 FGmxMpsZ.net
ヤクザ天狗さんも出て欲しいです

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:16:18.18 zLanof58.net
ベルセルクと3月のライオンないと白泉社買うものないなぁ
よく潰れんな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:57:22.14 0agB6hoA.net
>>164
っ 花とゆめ
白泉社って少女漫画の方がメインじゃないの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:16:49.68 L7JLO60R.net
発行してる雑誌の数からして少女マンガがメイン
URLリンク(www.hakusensha.co.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 20:29:13.76 N70EIjNq.net
注文履歴で白泉社って検索したら104冊出てきた
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 11:51:16.76 rN7xZSRc.net
花とゆめで人気な漫画って何よ?
夏目友人帳とかいうのは聞いた事あるけどそんな収益出せるほどかね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 12:05:27.77 S5jHENrG.net
ヨナと赤髪と覆面系が読んだことあるアニメ化組だな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 12:06:18.47 m5pOD7v+.net
>>168
アニメ化作だけでも相当なもの
昔はライトなSF・ファンタジー路線で
ここ20年程はりぼん・なかよし・ちゃおを卒業した上の世代向けに現実路線ではない恋愛モノを主軸
どの時期でも女性以外を一定数確保してるのも特徴的かな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 15:13:25.14 hp+jElbH.net
おっさんの俺は少女漫画と言えば花とゆめ
きっかけはパタリロ。今でも買ってるけど。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 15:22:22.69 W1cnAftr.net
マシリト社長

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 17:59:27.07 3UDcpUOH.net
花とゆめならスケバン刑事だろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:53:55.58 onWh7OSH.net
俺様ティーチャーってまだやってるっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:05:21.07 uyKOLqPr.net
やってるはず
完全惰性買いだわ
指先からロマンスの方が良かったなと最近思う

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:43:09.90 X70r/Q9k.net
紅い牙なつかしいなぁ~

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:51:52.11 EJo0r10I.net
紅い牙は欲しいものリストに入れっぱなしになってるわ
一部27%は見たけど50%クラスのセールってあったのかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 08:39:46.49 OPiyu/qt.net
ガラスの仮面と言いたいが電子書籍化してないよね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 08:51:38.76 606QW9g+.net
>>178
してたが中止になった

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 09:21:42.72 1Ee0Ah4v.net
動物のお医者さんとか言うのはよく男が読んでも面白いとか
まとめサイトで名前を見かけるな
真偽は分からんが

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:41:54.34 LQPLJmXd.net
動物のお医者さんはかなり好みがわかれるけど、
その好みは性差によるものではないって感じ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 11:12:31.57 htpxiETt.net
>>181
分かる
好みが別れるのはペットの心境を言葉で書くタイプの漫画エッセイが受け入れられるかどうかにもよりそう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 11:39:05.56 5IE9o46F.net
動物のお医者さんは北海道大学の獣医学部を舞台にした動物たちと奇人変人たちのふざけた日常を終始描くギャグ漫画
女性に向けた要素はないどころかどちらかといえば男向きというぐらいにあっさりさっぱりしてる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 13:12:34.34 ALnBePEL.net
おっさんの最近のお気に入り少女漫画はうたかたダイアログ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:31:34.89 hx4MpdAc.net
俺は七つ屋志のぶの宝石匣

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:45:38.77 3WhWIV+u.net
しゃにむにGOとか男向けだよね
作者は腐女子だけど

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:55:01.55 Iihp2hz6.net
俺はかわいいひと

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:09:35.34 nBKmFIJn.net
少女漫画の定義ってなんだっけ?な作品多いしな
秋田は更に異世界だけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:40:37.88 FDbkT8cF.net
女性が薦める男でも面白い少女漫画ってあまり面白くない説だからなぁ
ぼくの地球を守ってとか微妙だった、、、しゃにむにGOはガチなん?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:02:33.86 X1COAa+R.net
ぼく地球はもろ女向けだろ
エロイカより愛をこめてとかの(最初の何冊かは除く)
青池保子は兵器マニアが誉めてたぞ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:50:21.80 UG9jvcKR.net
無理に男が少女漫画を読もうとしなくてもいいのよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:53:41.42 WqPYCoZC.net
セールで安く買えればいいんだよな
読まなくても

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:58:32.84 muqIbjW7.net
切手、カード、昆虫標本など収集すること自体が人間の趣味として成立するからな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 02:39:13.33 ku8Uoyse.net
男だからって好みが同じわけでもないからな
この辺のスレで教えてもらってセールで買った「ラストゲーム」は(俺には)面白かった

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 08:15:59.75 rXsR1qyX.net
>>189
しゃにむにGOは熱血テニス漫画。少年誌に載ってても違和感無いレベル。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:13:14.06 bz+ElLHp.net
しゃにむにGOはスラムダンクのテニス版ってイメージあるな
素人が一目惚れした女の子のために部活に入る辺りとか、すごく強い人が何故か弱小のその学校にいるとか
性格は全く違うけど(主人公はヤンキーではない)
うじうじしてる人がスラダンより多い印象はある
動物のお医者さんもしゃにむにGOも絵柄が受け入れられるなら楽しく読めるかと

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:20:23.71 FDbkT8cF.net
>>193
前にここで薦められたバナナフィッシュが面白くて掘り出し物がないかなと
アレだけが異色だったのかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:26:48.93 tY/P7D1T.net
アッwクッソwスッレw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:44:28.78 9Dtd58iP.net
割と万人受けしそうなのはozとかじゃないの

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 00:55:34.39 oRLgAPcs.net
>>197
そんなのその人の好みによるんだからこんなスレで聞いてないで「男でも楽しめる少女漫画」で検索してみなさい
だいたい同じようなラインナップが挙げられてるからそこから自分の好みのものを見つけなさい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 01:13:46.81 s2R8uJ2r.net
好き嫌いは必ずあるから皆に受けるってのはないと思うけど、男女関係なく受けがよかったのは
さくらかフルーツバスケットくらいかな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 02:12:12.18 ICocQ7BF.net
俺はさくらは糞つまらなかったから、やはり万人受けする作品は無いと思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:40:52.34 NqA6Dypo.net
彼氏彼女の事情。途中までは面白かった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:47:22.74 +3iJhZwG.net
OZってどんな感じ?
ファンタジー物で面白いのないかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:18:19.82 SnmaGXKS.net
『アラタカンガタリ』冒険ファンタジーで面白いよ
『ふしぎ遊戯』の作者のやつ

男が読める少女マンガのリスト
21作品の紹介
奇をてらったリストではなく定番のものが揃ってる
URLリンク(takahirosuzuki.com)
サイトのユーザーによるアンケートからランキングしたもの
評価のコメントもたくさんあり
URLリンク(nijimen.net)
漫画好き男が選んだリスト
ここに出てる『おたんこナース』は『動物のお医者さん』と同じ作者でドラマ化もされている
URLリンク(yuu73.xsrv.jp)
5chスレ
ここではたくさんの作品が挙がってる
URLリンク(2ch.vet)
URLリンク(anikiji.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 11:23:44.02 SnmaGXKS.net
追記だけどアラタカンガタリ(革神語)は作者が最初からストーリー含めて全部描き直したリマスター版の方を勧める
アプリのマンガワンで今なら無料で8巻まで読める

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:38:34.62 A2a66czB.net
アラタはサンデーで連載してんだから少年漫画やろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:00:34.71 +3iJhZwG.net
>>206
アラタカンガタリは気になってた
ネットで調べると描き直す前のバージョンの方が面白い的な意見あるけど
リマスターの方がいいのか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:14:02.82 SnmaGXKS.net
>>208
今から読むならリマスターの方がいいらしい
自分はリマスターしか読んでないけど追加のエピソードがちょいちょい入ってたり描写丁寧になってて設定が一貫するように変更されてるんだそうだ
元のやつは担当編集者に内容を変えさせられてて作者の考えてたように描かせてくれなかったらしい
リマスターが元の最新話に追いついたらリマスターの流れで続きを描くことになってるみたい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:29:57.30 7kF1YhPu.net
今週の後追い朝日新聞出版かよ
買う物またないな
80~90年代の漫画まとめ買いは中々良いが20%じゃ買う気がおきない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 02:35:18.59 qKyklTLs.net
URLリンク(okwave.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 07:27:39.75 Nh6x8q/3.net
Kindleはebjのセールに依存しすぎやからな。
あっちは今年からセールしなくなったらしいから漫画のセールグッと減るで。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 10:06:30.12 lZ8xeo82.net
kindle初心者なんですが
うしおととらのまとめ買い20%OFFというのは買いなんでしょうか?
今年これ以上安くなる事はありますか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 18:44:02.86 tAnjWGhv.net
ありますん

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:32:15.76 NEkJ8ahJ.net
初心者のくせに重複の過疎スレを選んだというそのことにびっくり

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:35:38.14 /iylDh7O.net
初心者だからわかんなかったんじゃないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:19:22.05 lZ8xeo82.net
>>215
あまり掲示板書き込んだ事ないのですがワッチョイ?とかいうのがよく分からないのでこっちにしました

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 07:25:38.81 GbS9SBg5.net
>>216
Kindle初心者って書いてあるのに実は掲示板初心者でもあった事実を読み取ったお前すげえな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 11:45:39.50 ZjCQQaXI.net
うしとらなら去年46%ポイント還元3回位見たぞ
20%offレベルならスルー推奨

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 13:03:45.79 Pk7AWcMc.net
ほほう うしとらでそんなにやってるなら
古いのは50パーセントオフ(ポイント還元)レベルが来るのを待つとするか…
吼えろペン、新吼えろ、お茶にごす、スプリガン… サンデー関係だけでも欲しいのかなりあるし。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 15:44:18.87 Z9rHQl2v.net
捕らぬタヌキのなんとやらってね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 15:54:15.49 XPy0auNE.net
うしおととら作者のからくりサーカスもおもしろいよ
Kindleのセール待ってるけど全巻値下げされるタイミングがまだ見つけられてない
今からテレビアニメ化するらしいからもしかしたら電書セール来るかも
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 09:57:31.21 RQohCpgQ.net
何か色々ありがとうございます
欲しくて20%でうしおととら買ってしまいました
去年は半額位で買えたんですか羨ましい
ARMSや烈火の炎、GS美神とか他にも買ってしまいそう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:03:24.47 pr+GumvQ.net
フランス書院系のエロ小説が46% OFF多数

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 07:08:37.98 r1t9Y26l.net
前のまとめ買いのポイント来るの3/16~だったけど来た奴いる?全く来なくて不安
>>222
からサー去年46%わりとあったぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 13:17:30.26 bRnsdUYQ.net
あらあら、やーね、私はキンドルちゃん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 14:50:51.63 0xKcfKjS.net
>>224
わかつきの新作を買おうとしたら発売から1年以上経ってる作品しかセール対象になってなかった…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:23:40.37 KLWvIUUs.net
うしおととらって評価程面白くないだろ
北海道行った後からグダグダだぜ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 16:39:43.22 45BdgHmg.net
世間での評価ってのはそう言った悪い評価も含めた上で均した物なんだと思うが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 20:32:43.33 pRNVjZth.net
我が名はネロとかいうのが99円になっとるな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 21:30:23.74 mq/hP+2+.net
それガンダムのキャラデザインの人のだから買った

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 06:30:04.35 y1w57C0g.net
>>231
ネロって話はどうなのよ?レビュー読むと最後打ち切りって感じらしいが

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 06:47:53.84 IFP82oqn.net
大聖堂で愛犬と

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 08:14:27.18 /LkBKuM0.net
ラララ ラララ ララララララ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 09:52:17.84 LcXQ2/AW.net
>>228
その辺からキリオが出てくるあたりまで読み飛ばせば面白い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 13:42:53.15 nXKjNZTu.net
25日いっぱい? 楽園コミックス全作品50%ポイント還元

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 14:26:04.15 rLLqIa3N.net
>>236
白泉社自体が50%ポイント還元やってるんやで
ベルセルク買ったわ
魔法使いの嫁も4巻位まで107円や

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:10:03.54 CT8BFw5u.net
オレもベルセルクやっと全巻買えた
9000円は痛手だけどまぁポイントで半額分次の雑誌タダだからな・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 04:19:30.21 bZIXcp9H.net
魔法使いの嫁は107円でも高いと思う程つまらんぞ。打ち切りレベル。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 07:49:50.35 cm69eCLR.net
約80ポイントただでもらえて本も貰えたから良しとする魔法使い

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:36:28.83 W1ntbzsQ.net
女子向けの妄想マンガだよね
つまらんけど人気でるんだよな
俺も107円でも要らんわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:50:43.74 aM+qAtgC.net
魔法使い全く盛り上がらねぇな内容ないし、4円以降は買わん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:03:27.26 ZrDzEPTm.net
話どころか絵もいまいちだと思っても心の中に留めといてよ安売りしてくれるだけでありがたいよほんとに

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:05:27.63 dRnK7Z7k.net
魔法使い嫁4円だからと二巻まで買ったが
hontoで無料で配ってたのか?二巻まで持ってたわ
結局どっちも読んでないから少なくとも8円は損してるな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:20:08.74 Tge86Umt.net
>>244
アニメ最終回記念で全話ウェブ公開があったような

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 14:52:39.11 LE30MvAZ.net
嫁はこのクオリティで30万部売れてるとか宣伝したもん勝ちだわな
ただお前等+80円で貰ってボロカス言うのは鬼だぞw感謝感謝

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:01:35.90 1vLddwIA.net
マホ嫁は80円貰うために注文ボタン押したけど読んでないな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 06:35:58.79 KPXCEhBe.net
キンドラーはイムリ、ガイバー、インベスターZ、ムダヅモ読んでない定期やからな笑

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:28:06.53 UCYFF52O.net
冒険野郎マクガイバー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:13:30.29 xRDQcwjF.net
ビースターズ1巻50%ポイント還元してるなポチッた

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:23:14.23 vCJjirQT.net
秋田だし今までにも何回かあっただろ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 14:25:41.64 FZqV5gz8.net
ガイバーは詠んだけどまさか未完だとは思わなかった

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:23:04.58 wjaTNtFv.net
そろそろ3年ぐらいかな、休載から

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:53:49.46 ayU1PCkP.net
尼で期間限定無料本いくつかDLしたけどいつまで無料なのか書いてない
無料本のトップには各タイトルのページで確認しろって書いてあるけどそっちにも書いてない
無期限で無料なわけないだろうにebookみたいにきちんと明記してくれないかなあ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 01:35:54.50 o8L0jzyN.net
>>254
商品ページの説明にないかい?
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 02:12:55.46 Wc+zkAle.net
>>254
馬鹿は死ねよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:30:03.91 ayU1PCkP.net
>>255
ないよ
URLリンク(i.imgur.com)
別な無料本だとあらすじ文の冒頭に書かれているものもあるけど
>>256
で?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:31:59.09 IaAHqV25.net
>>257
これは期間限定じゃないよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:39:33.81 fG0j2Xnf.net
>>254
質問時に具体的なタイトル書かないあたり質問の仕方が悪いとしか
閲覧期限なのか購入期限なのかもわからんし
無料なのに購入期限ギリまで待って購入するのか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:07:46.73 ayU1PCkP.net
>>258
ebookだと期間が明記されてるよ
こういうキャンペーンはどこの書店もほぼ同じだからアマゾンも期間限定のはず

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:13:00.96 PhMDnnFO.net
>>260
なんだよそ決めつけ
普通に期間関係なく無料本もあるっつーの

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:14:50.47 ujyc9ZIJ.net
講談社なら単に0円セール
期間限定のセールなだけで購入すれば読むのは無制限
1~3巻までは大抵のが0円になるから待ちの人も居るぐらい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:27:52.50 ayU1PCkP.net
>>261
そういうのもあるけどebookアマゾンヨドコム辺りは同じ期間限定無料キャンペーンやってんだよ
文句ばかり言ってないで自分でDLしていつまで読めるか試してみれば?
ある時突然無料期間は終了しましたって表示になるだけだから

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:30:50.09 sxwzTxfs.net
講談社の無料になってる本はどれも使用期間なしでずっと無料じゃん
なんでそんなことも知らない初心者がここ来ていきがってんのだろうか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:41:35.94 XIkrShdW.net
思い込みが激しい上にギャアギャアうるさい奴ってホント面倒くさいよな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:44:07.54 pkBhx1jD.net
リフローかどうか区別つかない君みたいだ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:54:22.08 +XXVpTEM.net
ただでさえ無能なのに人にものを教えてもらう立場の態度じゃないところがまずカスだわ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:10:56.25 ayU1PCkP.net
期間限定無料本は期間外になったら読めなくなることも知らない住人が一人でID変えて自演してるだけだってのがよくわかったわw
団者かどうかなんて関係ないのにw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:17:36.22 sxwzTxfs.net
うわぁ…

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 11:50:21.48 eTgtRvja.net
これは凄いな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:04:19.99 XIkrShdW.net
ガチで頭おかしい人でした

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:10:42.22 HMfnykbM.net
本日一発目の糞です
>>268

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:21:11.19 ByeA7eRG.net
>>268
なにこのバカ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 12:50:40.61 K/4iutdv.net
こんな痛いやつは久しぶりに見た

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:01:05.88 PPLycZc4.net
>>268
蟲師の期限が来て読めなくなるまでROMってろ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 13:25:47.13 wh3X4bvE.net
ebookでもはっきり書いてあんじゃん
> 購入するとダウンロードしてずっと読める!
無料で購入できるキャンペーン期間との区別もできない低能

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:14:13.68 XIkrShdW.net
なんて酷いオチだw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:17:06.23 48GfY2Du.net
>>257
それ無期限無料だよ
期間限定無料って書いてない奴は無期限だから持っておくといい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:18:22.83 4zq+b4iM.net
>>275
amazonがkindle捨てるまでか…ほぼ永久ROMだな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:44:52.66 f7duh6sD.net
>>268
ばーかwww

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:07:07.89 djoTn7cG.net
ID:ayU1PCkP
馬鹿過ぎて大人気

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 21:14:01.25 pkdRp5v5.net
>>268
アッwアッホwレッスw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:38:30.72 3LFIv8qF.net
ID:ayU1PCkPの人気に嫉妬

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:41:03.08 zOp4rbun.net
重複スレの中でも過疎ってたのに一人の偉大なアホのおかげでこの盛り上がり
つーかお前らよくこのスレ見てたなw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 22:59:13.01 1+rK508f.net
>>268
ばーかばーか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 23:05:42.33 ibamFFX2.net
スレおこしのプロだな
その調子で過疎のスレに人を呼び込んでくれ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:49:53.94 UTynwk7S.net
「○○傑作選」って題名だから数話入ってるかと思ったら一話だけだったでござる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 10:14:11.36 4MLtxDa2.net
>>268の人気にshit!!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:35:38.84 t0nABW6S.net
世の中には>>268みたいに馬鹿で思い込みが激しいくせに他人を攻撃したり見下したり
する奴いっぱいいるんだよね
ややホラー

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:54:05.46 z9IkYs8Z.net
お前ら>>268を降臨させようとしてるだろw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 15:43:28.21 OzLSok3/.net
<<268の言うとおりじゃないの?
なにが違うの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:08:28.50 XKYElw5m.net
期間限定無料(読める期間に制限がある)版はタイトルにそう書いてあるだろうしそもそもアドレスからして通常版とは違うんだよ
通常版のページで0円表記になってる場合は単に0円で通常版が買えるってだけ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:36:33.27 Y2kKtzFn.net
sonyのreaderとかは無料本が大体期間限定しかないからなぁ
kindleは無期限無料本ちょいちょい来るから
amazon初心者が「期限はあるもの」って間違った認識なのも仕方ない気もする

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:47:02.87 vu6H36Mj.net
間違いは誰にでもあることだから別にいい
しかしID:ayU1PCkPは間違いを指摘されても認めないばかりか指摘した人たちを上から目線で否定した挙げ句に自演呼ばわり
それじゃ人として終わってるし人気者になるのもしょうがない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:29:30.52 v1Up1ZhC.net
>>294
恥ずかしい人代表です

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:31:32.39 MLkfnpOd.net
そうだな>>268は恥ずかしいよな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 19:32:49.36 MFEfmNke.net
去年10月にあった、山上たつひこ作品の無料キャンペーンもAmazon限定のイベントだったよね
もちろん、がきデカ全巻、その他代表作も含め、ぜーんぶ期間限定ではなく購入あつかい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:03:41.98 5OFA/bEW.net
>>291
>>268だけ見ると分からないかもしれないが>>257の蟲師のように期間限定ではない無料本を期間限定だと思い込んでるところが間違い

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:10:12.17 RhqrIwhE.net
自分の間違いを素直に認めれば終わったのに、恥の上塗りをしちゃったからな
こういう人って団塊の世代に多いよね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:44:55.75 9Afy7GgZ.net
>>291
お前の>のむきが違う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:52:07.30 OjgHWLZ2.net
>>300
初心者なんだから言ってやるなよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 06:17:52.14 FFpn9Gk4.net
先月からキンドル使ってるから
無料でこんなにバラ巻かれてるのに驚き
調べたらスマホアプリとかも無料でばら撒き
ウェブサイトでも無料でばら撒き
お金払わなくても見れるものが山ほどあるって
なんか怖いわ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:29:38.50 NvGW/665.net
全巻無料ってのはあまりないような
本屋で立ち読みして判断する程度をばらまいてるんじゃないかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:42:11.44 8O0F9CUL.net
巻数多めの無料は時間差が結構多いけど
そういうのは他で無料配布してる事も多いからなあ
ランキングに入れるために短期間無料は一時期多かったな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:16:20.87 qOxef5/g.net
先日手持ちのKindle本の総数が2000を越えたところだが、そのうち金出して買ったのは150冊ほどだった。
ちなみにほとんど読んでないw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:29:42.25 qdsUoXaM.net
ゴミ屋敷と精神構造は似たようなものか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:28:12.62 PCftsTxV.net
さっくり調べてみたら無料本で8700冊越えてた
期間限定が5000で、残りは0円購入
0円は山上たつひこが一番多いかと思ったら、
石ノ森章太郎の80冊だった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:31:34.56 0WmHNGMy.net
石ノ森章太郎も一巻が一番おもろいから満足してしまうな
キャラ設定舞台設定の鬼

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 16:43:50.04 RUnu8dVs.net
ガンガンや秋田書店とか普段読んでもらえない出版社こそ無料で配るべきだよな
昔の漫画とかそれで売れるんじゃなかろうか
どこも保守的ね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:11:53.98 kSPYooen.net
この素晴らしき世界に祝福をって面白い?萌え系?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:19:10.82 mQreZYhT.net
読みやすいギャグ系、萌えもあるがギャグ寄り

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:37:56.49 SYhF8oal.net
このすばはアニメが面白かったから本も読んだが面白かった

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 20:09:47.23 QvCuUc4w.net
>>310
主人公は真の男女平等主義者だ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:22:26.89 0ixSsZci.net
オーバーロードも70%OFFやな
70%OFFでも300円って元高すぎるやろ。。。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:34:29.22 hiBL9bnV.net
まじか50%の時に全巻かったのにw
ログホライゾンはAmazonにこないのかな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 10:01:58.14 pCsw5EPM.net
>>315
来てるぞ
まだセールにはなってないが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:36:14.45 YmEdnYOE.net
橙乃ままれでググル画像検索するとご尊顔が拝められるぞ
ちなみに脱税して本人は懲役10か月と執行猶予3年中・・・
カドカワに勝っちゃう国税局コワイ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 13:43:25.49 yXPin1/t.net
日本最強の行政機関は国税局だぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 15:28:59.03 WgYhbB8g.net
オーバーロードと無職転生70%は昨日で終わったろ
監獄学園の超合本版1巻が0円になってるぞ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:45:20.55 DkAvgTk+.net
オーバーロードは月末に最新巻がでるからそれ待ち

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 00:32:07.06 qQHtRYqH.net
おれのしおり

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 00:36:34.79 2U+wPPWC.net
おれのおしり

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 20:36:09.82 pfm281Ea.net
すげえな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:56:26.52 E/8Oz2O2.net
今年の集英社の春マンはまとめ買いセールないのかのう
もう半年近くセールないじゃないか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 00:02:04.84 hZoNNwgv.net
今やってる角川の赤川次郎のセールはなんて前回から2年ぶりで割引も50%から30%に下がってるんだぜ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 10:40:56.27 n9/R1Ars.net
おのれおしり

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 11:50:04.47 hZoNNwgv.net
いつの間にかちくま学芸文庫で史記の全訳版が出ていたんだな
セールを待ちたいけど、ちくまはセールしないのかな?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 12:57:20.98 /oQwOzi6.net
>>327
ちくまは大規模セールはしないでしょ
哲学とか特定のテーマでは30%offとかせこくやってたけど
最近は全く見かけない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:34:51.08 JILVdLzy.net
ちくま、河出、岩波のセールは絶望的
たまに単体で20%、30%ポイントつく場合があるが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:43:46.02 5WqzGs6K.net
自分の購入履歴を見ると、ちくま学芸文庫、ちくま文庫、ちくま新書の本を40~60%引きで
購入した記録が残っているから、まったく値引しないというわけでもないと思う

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:22:21.36 D2PZv8Wv.net
去年も一昨年もチチカカコとかいってセールやってたような気がするが

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 21:11:05.94 /oQwOzi6.net
チチカカコは20%とかだし330さんは2年に1回とかのタイミングで買えた奇跡の事例
基本的に半年に1回位とかそんな感じでしょ
ただちくまはそこまで反対派ではなくて中立派レベルだからやる時はやる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:32:01.36 UvZunQ5a.net
気づかなかったけど、獣の奏者合本版が61オフの5130円引きか
たまたま見てたら見つけたから棚ぼた気分

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:35:03.50 UvZunQ5a.net
>>333
今気づいたけど紙の本とKindle価格を比べてただけだったわ...情弱晒した

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 09:04:25.88 GG/4pjW5.net
>>334
合本版3294円に対して紙の文庫本の合計が3769円だもんな。ハードカバーの単行本の価格に対して61%割引って詐欺っぽい表記だな。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 20:56:57.15 6HIkRV77.net
ワイが半額で買った特攻の島が今100円になってて悔しいわ
ムショ医って誰か読んだ事ある奴おらんかな?どんな感じや?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 21:11:42.54 AEpDFgmO.net
特攻の島は10円あったろ。koboだったか。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 22:14:01.19 dNHOxOCg.net
ブラよろの女医・刑務所版って感じ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 22:43:29.17 T7mv8YJS.net
ムショ医の作者ってブラよろ佐藤の元妻じゃなかったっけ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:00:47.64 vXR5HB8i.net
何か漫画以外もセール減ってきてるな
角川が頑張ってるだけじゃん
電子書籍が紙の売り上げ超えた事が関係あるのかな
>>339
そうだね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:10:33.11 /0lCZN0Q.net
決算終わったからじゃねーの

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:19:13.98 426gLxVW.net
3ヶ月位何も買ってないな
小遣いが貯まって仕方ないわい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 16:50:10.67 aZvjUc70.net
アマゾンのライバルが全滅状態だから損覚悟のセールはもうやらんだろう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:52:16.90 dBJOej2p.net
他全部潰れたら独禁法違反になるで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 18:40:53.45 QwpZg2id.net
日本じゃなさそう
EUならあるけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 19:02:39.94 uIYx53vB.net
減ったと言っても日本の本の需要は他の地域に比べれば糞多い部類
商売のスタイルとしては大きく舵取りしなきゃならないんだろうけどね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:38:39.70 P/fbZQYh.net BE:273999848-2BP(2250)
URLリンク(img.5ch.net)
ダンジョン飯
ヒナまつり
大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック
欲しい新刊はあれどもセールがこない
定価で買ってしまいそう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 02:04:20.68 6zxnDVV6.net
漫画のセールがebj頼みだったのがな
あそこがセールしなくなってもう定価で買うしかなくなった
KOBOも降伏するの早すぎ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 02:10:52.02 4WHlDIaa.net
ダンピングに乗せられるおまえらが悪い

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 06:59:17.85 rJ0oBcEc.net
sony撤退でやむを得ずkindleに流れますた。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:03:33.41 bSjNoRia.net
フランス書院文庫が小規模の50%オフセール
ベスト100に載った本が対象らしい
ここ2-3年の新しいのは入ってない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 17:58:43.21 6zxnDVV6.net
天牌って読んだ事ある人いないかな?どんな感じ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:59:28.95 4xkw0f9A.net
ebjは独自コンテンツがあるのが強いよ
他の電子書籍店は真似できん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 00:05:56.76 22pIMcuf.net
示し合わせたかのようにどこのサイトもセール減ったな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 10:07:05.94 sfo6N0iB.net
>>352
俺は嫌いじゃない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:11:01.41 c/no25Dt.net
>>354
安定期に入ったんだよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:58:34.79 JTpDAenm.net
値段どんどん上がってくんだけどなんなの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:42:17.38 Z8StlrCB.net
出版社があんまり安売りされるの嫌がってるんじゃない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 00:09:52.16 2Oh9zoGp.net
そのうち電子書籍版の再販制度みたいなのができてセール禁止になるんじゃね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:17:08.07 4mm2Ac8D.net
>>359
国内がそんな再販制度で小売りを縛るようなことしてるから、
海外のAmazonにいいようにされてるんだけどな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 03:41:18.60 GNnB1Ffs.net
>>359
今年から集英社とか小学館は似たような事やってるんじゃないかと思うけどね
まとめ買いセールで値引き価格表示しないのはそういう事でしょ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:07:32.28 hoersKSj.net
>>361
集英社も小学館も自社販売の出版社だろうが

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:58:08.93 GNnB1Ffs.net
>>362
それ通販の話でしょ
電子書籍の話だよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:13:34.48 mFqu58j/.net
ダンジョン飯なんかは新刊が出たら既刊が安売りとポイントが付いて
実質半額ぐらいで買えたんだけどな・・・最近ではそんな風なのが
無くなってしまった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:50:57.12 rUnM6ZFy.net
予約で買うと値段が高いんだよな
ハルタはクズ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:56:03.58 2Oh9zoGp.net
ハルタっていうか角川自体が売れてるシリーズや比較的新しい本のセールを渋くしているからな
古くて売れてなさそうな本はカドフェスで70%オフまであるけど、売れてそうな本はセール対象にすらならなかったり

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:51:14.62 GNnB1Ffs.net
でも今セールしてくれてる数少ない貴重な出版社だけどね
結構出版業界でも風通しが良い方だと思うよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 23:52:58.08 AAdCo11a.net
>>366
セールのあるべき姿じゃん

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 00:24:45.98 GpXgaYup.net
角川はどうしても定価が安かった時の印象が強すぎるな
セール待ちでしか買えない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 14:19:59.59 lsyq7LT3.net
連載中のは定価でも仕方ないとして、古い漫画は作者が許可した場合は
1冊50円くらいで売れよ。マジでwin-winやぞw
特に集英社と小学館な。もっと真面目に電書に取り組め無能

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 14:28:05.58 bPZ6wo41.net
>>364
ダンジョン飯はステマの呪縛が解けて「ん?待てよ?コレって
実は大して面白くないんじゃ・・・」って情弱どもがようやく
気づき始めたからなwそのせいで売り上げが落ちてるんだと思う

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:26:48.61 B3LR5Ok5.net
せやなw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:49:07.88 nnwD8faD.net
ステマって、有名人が裏で金貰って
自分の最近の好みを話すフリして売るんではなかった?
確かダンジョン飯って雑誌とかめっちゃ売る側が宣伝してた気がするが
単にオマエ、ステマって言いたいだけやろ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:44:54.70 I5NEs/eQ.net
2chとかにおもしれーって言って画像貼ってたのはステマだろうな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:05:10.12 MOJj85v7.net
珍奇で変化球なマンガだから「おもしろそう」ではあるんだよな。
読んでみたらそうでもないっていう。
だが情弱は最初のイメージを強く引きずるんだよ。
チョンピースとかもそう。そのまま惰性でズルズル・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:35:27.57 +ql04dnO.net
>>371
あの人の漫画は短編の方が面白い。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 02:05:25.94 gQvxfN3E.net
>>363
だからKindle本の話してんだよ
小学館集英社講談社あたりの大手どころは(価格決定権をAmazonに握られないように)Kindle本の販売元を「自社」とするような契約になってるんだよちゃんと商品ページに販売元が書いてあるだろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:58:36.35 UmTt1eaq.net
来週にまたタイムセールをやるみたいだけどKindleのセールはやらんのかな
前やったばかりだからないか。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 18:02:40.69 leDZnWvs.net
ステマステマ言うほど盛り上がってないよな最初か

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 19:52:44.30 YnF7A1Kd.net
昔は良かった…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:31:24.58 CgrB7qdl.net
>>380
昔は良かったねといつも口にしながら生きていくのは本当に嫌だから

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 17:37:31.36 KaX9gFwn.net
シャブホモさんやん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:20:59.67 f3VJreVb.net
>226
マカロニほうれん荘読みたくなったw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:21:24.94 EW0HFPo3.net
750ライダー読んでるけど一話で先生を事故らせるためにバイクの前輪を外してぶっ壊してるくせに、二話目で体を張ってバイクを傷から守ろうとしたりと主人公の思考が理解できない。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:24:34.23 LgGO2v/4.net
止めろ750読みたくなるだろ
我慢してんのに

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:27:19.66 Da43Fsdl.net
750って前半と後半は登場人物が同じでも別の漫画だからなw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 21:56:40.23 OmnVOmPX.net
先月買った750ライダー全巻まだダウンロードが終わらない。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 23:51:36.14 ufSwqxAt.net
今この瞬間まで750ライダーを買ったことを忘れていた

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 00:50:49.26 cTjWyhWE.net
痴呆症か

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 05:57:24.06 gMpydP1C.net
スクウェアエニックスの50%ポイント還元がebjで始まったけど
後追いしないのかな?
あそこ年1とかでしかしないからこれ逃したらもうないよなぁ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:08:53.79 V3BpDeQw.net
750ライダーは、学校、喫茶店、多摩川、海、たまにバイトという、狭い舞台の
中で話をまわしながら10年間の連載に耐えたという点がスゴイ
がしかし、早川光は、なぜ海にばかり行くのか?
委員長の水着というサービスシーンがあるのならともかく、委員長との約束を
すっぽかし、いつもひとりで海に出かけるのも不満なのである!
ひとりでツーリングするなら山へ行け! 読者の期待を煽るなと言いたい!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:49:31.46 goidFYYC.net
ダンジョン飯よりこうの史代おもしれーと言ってたやつがステマだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 17:15:07.15 G7dC15CV.net
750買ってしまったがまじで読む気がしねぇ
子供のころ読んだひばりくん面白かったような気がしたが、
今読むとやっぱノリが古くて寒くてどうしようもねーな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 18:16:19.98 j/8nyQK6.net
カモじゃん

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 13:55:26.26 rxtLsYAm.net
>>391
そうだな、委員長の水着シーンは覚えがない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:26:09.65 lCop/GbW.net
750ライダー10巻まで読んだけど、6巻に海辺での水着シーンがあった
今のところ委員長はスクール水着を愛用してますね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:05:40.58 rxtLsYAm.net
それでも読む気になれんww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:49:56.66 nBj4snCc.net
近藤ようこは面白いけどこうの史代はそれほどでもない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:32:52.34 koJE73Uc.net
スクウェアエニックス50%ポイント還元後追い来たけど
今日の24時までってマジなのかな?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:50:04.75 IeYZQTO1.net
厳選!全国ローカル線旅 (旅の手帖MOOK)
月刊『優駿』 2018年 02月号
ローカル線はオタからすると薄い内容だろうけど、門外漢には十分な濃さ
優駿は一年まとめ巻ということで2月にした。内容はオタからしても十分な濃さ
両方ともちょっとした時間潰すには最適で満足な買い物。定価じゃ買わないけど99円なんて素晴らしい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:01:53.21 nb3RKwKm.net
今月のSAMSUNGブックベネフィットがしょぼすぎる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:50:05.80 s6cH+GPl.net
翔んだカップルと悪の華、イタズラなkissって買い?
本当に面白かったら出版社が版権を離さない気がするから迷ってる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:56:43.67 2wOzbm6T.net
イタズラなKissって連載中に作者死亡したやつだっけ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:44:26.01 Cux1V0XU.net
>>403
そうそう、頭打って

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:33:35.35 KGF97/ia.net
>>402
悪の華は損はしないんじゃね
粗製濫造のイメージがあって実際そういう面もあるが
なんというか、マンガの一つの極北だと思う

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:03:53.24 Nb2Wu9J/.net
悪の華ってあの変なアニメ化された方じゃなくて、柳沢きみおの奴だろ?
ちょっと勘違いしてる人も居そうだから一応突っ込んでみる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 18:33:34.43 xK/mtjkZ.net
悪の華ならスキマで全話無料だからそちらで読めばいい
所有して繰り返し読むような漫画じゃないしね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 20:04:02.70 Ta6kk4/c.net
スキマってちなみに合法?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 15:03:01.79 cBUXoKYo.net
合法だけど全話無料の作品が結構ある

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:40:03.31 3rjRyC/Q.net
ギャングスタって漫画面白い?
マイナー過ぎて読んだ事ある人いないかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:16:37.89 NWP5eyQl.net
ギャングスタはアニメ化しただろう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:21:37.70 UJ1Kk6Fr.net
ブラックラグーンを少し地味にした感じ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 20:21:41.74 aHn3ihWl.net
>>410
女向けの雰囲気マンガ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 01:20:59.00 pYDACKmo.net
女性向けって感じか?1巻無料にして貰えないと買うのためらうな
それとフェアリーテイルって20%以上のセールする事って今後あるかな?
まとめ買い20%で買うか迷う

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:18:59.40 fZsZhrkL.net
講談社の漫画をそんな値段で買うなんてとんでもない
今までの最安は完結記念で超合本版5冊無料+その後のセールで残りを50%還元で購入、かな
合本の大量無料はもうやらないにしても半額還元までは待つべき

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 13:31:50.30 h2VMwlul.net
昔みたいな割引は期待しない方がいいと思うぞ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:01:04.96 4vzv/9Vn.net
割引なくしたって買う量が絞られるだけなのにな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 16:07:56.66 sZf/SXbm.net
柳沢なぁ。只野仁とか単行本出てないんだってな。コンビニ専売のやつだけらしい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:44:59.94 e17n1u+L.net
>>414
ギャングスタはeBookJapanで3巻まで立読み無料やってる
読める環境ならそれ見てきたらどうだろう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 11:06:28.02 NCN6MAPu.net
>>419
本当にありがとう
ebookって全部立ち読み出来たりするのか便利だなぁ
>>415
フェアリーテイルもう5ヶ月位待ってるけど20%以上来ないんだよ
来月から新連載始まるからその時にセールあるかもだから迷ってる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:52:55.02 X0KuLyaH.net
コミックに関しては電子書籍が紙のそれを上回った事で、
割引等で普及させる時期は終わったと言うことなのだろう

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 14:21:40.53 1Pgw93Ar.net
今まで余分にかかっていた印刷とか流通のコストの削減分は出版社が総取りするので
おまえらにも著者にも還元されることはない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:58:52.31 wHr5h2GL.net
総取りしてるのに儲かってないから著者印税減らすねとか言い出すから恐ろしい
黙ってても売れる人はboothとかKDP、dlsite.comで印税70パーに移動するやろうな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 18:40:07.71 AAcPUq6U.net
>>422
そうはいっても紙の売上部数と電子書籍の部数とじゃ10:1くらい違うのでは? 市場規模が違うからパーセンテージで比較しても意味がない気がする。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 21:15:25.99 nI6SqNkE.net
>>423
出版社が死ぬと売れる立場になる努力はかなり大変になるんだよね
今のYouTuberみたいに兎に角話題になるってだけが目標の本だらけになりそう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 12:30:55.86 ectcg/2L.net
電子書籍でも電子取次っていう会社を通してたりストアの取り分が多いから
利益変わらないとか言ってるよなぁ
電子取次とかどう考えてもいらなくて自分達で流通させればいいのに
出版社は何を考えているんだか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 16:40:41.44 01xZjYfS.net
自分でやるにしても専用の部署と人員用意して立ち上げからしないといけないし
ノウハウあるとこに丸投げした方が楽っちゃ楽なんだよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:02:29.91 AYhUYMtK.net
Amazon専売だと7割じゃなかった?
5割だっけ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:09:21.61 zEhbFRX5.net
日本の出版社はAmazon様に中途半端に抵抗してるフリしてビクビクしながら小さく叫ぶだけ
誰もまともにリスク取ろうとせずに消費者不在の見苦しい奪い合いしかしていない
このままだとどんどん萎んで無くなるのも時間の問題だというのに

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:15:07.61 UFXXxyjd.net
日本の会社に電子書籍リーダーとかの統一が出来るわけないと踏んでたから最初からKindle
ペーパーホワイト3年目だけどそろそろ電池の持ちが悪くなってきた

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 00:26:10.94 kZo5lXDV.net
>>422
電子化もそれなりのコストと維持費はかかるんだけどな
デジタル化するとコストが減る部分もあるが、新たに発生するものもあるから削減がどのくらいなんて
収支管理してるとこじゃないとわからんだろ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:20:45.42 oZ2CmQnr.net
デジタル=タダと考えてる人多そう
そういう人はブログやニュースの読み捨てで良いんじゃないかな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:48:36.96 bviDZ8u8.net
>>428
印税はアマゾンだけだと70%で普通が35%
大手出版社は多分別の契約してると思うんだがなぁ
流石に35%で納得するとは思えん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 11:55:25.71 OG4HdyYu.net
アマゾンで1巻無料とかのは、作者にお金はいってるのか気になる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:00:08.32 aNdDsw6+.net
電子書籍の技術はインターネットのWeb技術と一緒に歩んでいるから利用範囲も広い。
だから、外注にせず自社内で技術を貯えていけば、技術の変遷に短時間で追いついて
いけるし、何よりも作業を低コストかつスピードアップできるというメリットがある。
電子書籍の知識が社内にあれば、作業を効率アップするスクリプトや手順作りが社内で
できるし、社内で編集者のスキルアップをはかることも可能になる。
また、Kindle本を作成する場合でも、(仕様に記述されていない部分は)実際に自分で本を
作り試してみないと、どういう結果になるのか分からない部分は発生する。
そのため、ちょっと変わったことをやろうとすれば、どうしても試行錯誤が必要になる。
将来的には、数式をマークアップ形式のテキストで表現できるMathML、おなじく楽譜を
記述できるMusicXMLなども電子書籍の仕様に取り込まれるはずなので、そうした時代
の変化にあわせた情報が社内で共有できれば、電子書籍作りそのものの質にも大きく
影響してくるはずなんだよね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:27:24.65 aR5WC6Yh.net
>>433
アマゾン50%、出版社は50%前後といわれてる。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:29:07.57 aR5WC6Yh.net
>>434
はいってない。2巻以降を買わせてもとをとる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:19:26.71 OG4HdyYu.net
>>437
そうなのね。サンクス。
自分はその無料から全巻揃える事が多いので、相手の思惑通りではある。
電子書籍は漫画を買うという事に抵抗を感じないから、ガンガン買っちゃう。
だからといって、購入した事に後悔は無いから良いんだけどね。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 18:40:32.39 cwcwDrtt.net
>>426
ストアによって配信システム違ったり、ビューワーアプリのレンダリングの差があったり、締め日や売上の振り込み日が違ったりイロイロめんどくさそうだが
スタンダードなepub1発作ってストアに登録して終わりじゃないだろう
全てのストアと書籍と金銭と伝票を直接やり取りしろって事だろ?
出版点数の多い大手なんかだと取り次ぎにアウトソーシングした方がコストかかんないと思うぞ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 22:04:25.58 V41rxekK.net
>>439
書店の方が流通とか営業とか大変そうだけどなw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:45:24.94 8Pev6X+p.net
乙嫁語りが85円の時代にKADOKAWAの担当が
85円でも儲けあるって言ってたよw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 16:21:38.06 USemIRuw.net
>>441
だったら作家にもっと金払えよって話だな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:05:20.92 V48NrVmA.net
そだねー

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:27:02.99 apIUqJF1.net
>>439
BWみたいに自社で立ち上げれば一番じゃね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 00:37:21.87 TFLZDp/E.net
>>441
そんな時代があったのかー
おとくだね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 23:51:56.55 dpi+OVhY.net
超合本版を買おうと思うんだが買った事ある奴いるかな?
やっぱ1巻毎の普通のヤツのがいいのかね
ただ5冊が1巻になっている事以外に違いはないんだよね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 00:12:49.81 PcT+VgGv.net
>>446
講談社の超合本版は単冊に比べて高画質になっているみたいだよ
少なくとも喰いタンとQED、CMB、我間乱、監獄学園の超合本版は全て単冊よりも高画質だった
その代わりファイルサイズが巨大だから通信が混む時間帯にダウンロードしようとするとよくエラーになるんだけどな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:05:44.08 94GrwzQq.net
>>447
たまに古いのが綺麗になってたりするけど、そういうのでもなくて?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:11:49.15 PcT+VgGv.net
>>448
講談社は今年に入ってから新刊が高画質になっているから、超合本版が高画質なのもそのせいだと思う自分が例に挙げた作品は単冊はまだ高画質化はしていない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:26:52.27 yj96zep8.net
>>447
そっかありがとう
試し読みとか見ると超合本版は1巻毎に目次とかで飛べなくて読むの面倒臭いね
それに重いのか
超合本版のセールってどれ位の頻度であるか分かる人いないかな?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:49:31.14 DYW1YzjK.net
年に0~6回、もしくは7回~12回

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:23:00.86 OaUBNoL0.net
だが待って欲しい
通常価格をセール価格と思い込むことだけで、毎日がセールになるのではないか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:16:51.64 d3oycjFo.net
>>450
447だけど自分が例に挙げた合本は監獄学園以外は目次機能で各話に移動可能だよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:23:44.25 d3oycjFo.net
講談社の漫画のセールは去年は8月と12月にebookjapanの後追いセールをやったな
最近の少年画報社セールの後追いがほとんど無かったから、期待できるかは不明

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:51:50.13 p/THhjVC.net
フリーのや安いセールを買い貯めて
PC版Kindleライブラリがひどいことになってるから
合本もいいけどシリーズごとにまとめて欲しいわ
確か携帯のほうのKindleはあったよね?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:41:17.89 AvX0Qoxy.net
コミックスはまとめてくれるけど、文庫本はバラバラだね
コミックスもタイトルに副題なんかが入ってるとバラけるみたい

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 10:21:38.62 ecc4G9bH.net
週刊誌がバラバラなのもつらい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:05:01.41 20k4ukZr.net
XDVRR

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:54:49.15 aeg72fGU.net
ニーテンベルグ1巻が安かったから買ってしまった・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:32:51.60 OFD1Yyxq.net
金田一少年の事件簿、無料のときに3巻まで読んだ。
4巻以降はセールにならないかな?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:28:41.19 xmQxcpdX.net
コミックスのまとめがついたつっても精度イマイチだからな
天下のAmazonがこの技術力

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:53:18.64 6jPpkKS5.net
インベスターZキモイ見たくない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:37:35.83 qSxsx0rg.net
色んな図書館が電子書籍の貸し出ししてるよ
URLリンク(www.d-library.jp)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:58:15.09 Yr8tNtqn.net
インベスターZにはお世話になりました

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:29:49.55 gG/6U/Gn.net
koboの集英社セールの後追いはなし?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 16:00:52.03 UYJ4nkSK.net
クーポンは後追いしない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:56:04.48 dSTGpIRQ.net


468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:02:28.75 XG9mquEq.net
海皇記の20%まとめ買いを買うが迷ってるんやけど
講談社って次にいつまとめ買いセールやるか分かる人おるかな?
今年にこれ以上安くなる事ってあるかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 17:59:28.10 cByxmFp9.net
海皇紀はそれが最安値だろ
講談社は今年からセールしないし
後追いも絶対埋まらないし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:52:32.30 Pc1HnXE/.net
海皇紀は作者が電書に否定的みたいだしな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 22:52:18.00 G/GuWnRb.net
ここが本スレ?スレ連立しすぎてて分からん

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 01:13:29.08 +F6zPl0k.net
>>471
Kindle セール情報 part96
スレリンク(ebooks板)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 02:45:37.89 ZW9gOBXA.net
>>472
さんくす

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 05:56:49.39 9KLqlm74.net
本スレも基地外が雑談してるだけのスレやぞw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 21:30:38.89 SgJpO39f.net
うすw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:38:35.76 a4PPsuSS.net
おすw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch