Amazon Kindle 総合スレ 102at EBOOKS
Amazon Kindle 総合スレ 102 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 12:43:07.00 /n5P4akc.net
2クッゾw

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 12:53:38.67 kbzgm+Hr.net
同じ事をずっと繰り返すのは自閉症の典型的症状

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 12:55:02.17 ZWOE0HfZ.net
クラスの女「あのさ、授業中勃起したらどうするの?w」
俺「どうもしようないだろ収まるまで待つよ」
クラスの女「そかwシコシコしないの?w」
俺「授業中しこしこしてたら頭おかしいわ」
クラスの女「w」
クラスの女「ね、クラスの子を創造して抜いたことある?w」
俺「あるよ」
クラスの女「興奮した?w(爆笑)」
こんな感じで質問責めされたんだけどどんな意図があるの?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 13:04:19.71 rBPzBWsE.net
それでは、次のオープニング曲から新スレを始めましょう!
URLリンク(www.youtube.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 15:38:41.38 f/ukM2HZ.net
kindleデビューしたんだけど
洋書関係のレビューって同タイトルだけど別出版のレビューや
ひどいのはタイトルそのものが違うのがごちゃごちゃに混ざってるよね?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 15:47:56.77 AOMXlaiV.net
       , -―- 、
    /了 l__〕      〈]
     7| K ノノノ ))))〉
     l」 |」(l| ┃ ┃||
     | |ゝリ. '' ヮ'丿!
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
   _(,,)  テンプレ   (,,)
.. /. |    ここまで  |. \
/   .|____ _ _ _|.  \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 16:24:34.65 xn3XykuG.net
ッゾw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 17:00:10.62 X9LrAc7M.net
和書だって
というか普通の商品も
明らかに実店舗で買ってわざわざレビュー書きにくる
お節介野郎は多いよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 19:43:06.95 DSiXVtrQ.net
次スレへの誘導無しかよ使えねぇな
>>1

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 19:48:35.77 m5UtBpOu.net
ライ麦訳書ないから洋書で買おうと思ったらそれも無い…
こんな有名作も置いてないのかよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 20:54:59.88 uYcTS2Bi.net
キャッチャー・イン・ザ・ライて聞くとビリー・ジョエルの曲を思い出す

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 20:57:46.67 gsta6qH7.net
ライて聞くと藤崎マーケットの曲を思い出す

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 21:22:55.91 K57tsMsM.net
>>11
そんな有名作品、とっくに読んでるのが当たり前だろう。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 21:29:05.75 xDCcYZkJ.net
有名作品だから置いておくべきだろ
小説を何度も読み返す人だっているんだし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 21:37:48.03 v6v5hrLo.net
米尼にないんだから、電子化しちゃだめって遺言なんだろ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 22:08:38.34 mjgg2XK/.net
サリンジャーないのか…
急にフラニーとゾーイー読み返したくなってきた
紙の本どこに置いたか忘れちったよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 22:32:50.35 sU4VIiZv.net
何でないんだろう
揉めてんのか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:15:23.19 7AWGHHvf.net
隠遁生活してたような人だったから、そういう遺書を残していても不思議じゃない気がする。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:21:36.10 S1H2Cbd4.net
この端末って文章をPCから落とし込むことは出来ないのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:27:31.25 SbutNgbg.net
いいえ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:29:20.25 qFOQaj/K.net
先輩

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:32:35.81 XcT/6LFk.net
Kindleデビューしたんだけど、1つの本につき購入履歴1つ使うのまじでうぜえ
適当にサンプルダウンロードしたらそれ一生のこるし購入履歴でKindle除く設定とかできないしなんでこんな嫌がらせするの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:43:11.80 OVMtdxro.net
留守中に妹にAmazonの履歴見られて親にバラすと脅迫され5万円取られた事あるわ…

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:43:45.85 1G9Yc1tb.net
サリンジャーのナインストーリーとフラニーとゾーイーはグーテンベルク21で
他の電子書籍では購入可能なんだが、kindleでは買えないね。他のグーテン
ベルク21の本では買えるようになってるのもあるんだけど、基準がようわからん

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:44:45.74 mxOQpTO0.net
>>11
目の前の箱で "THE CATCHER IN THE RYE" "text"で検索しろよ
カス

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:51:09.00 5qpyLYvP.net
>>26 ここKindleスレなんですがね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:52:18.20 GBRK95K/.net
電子書籍なのにグーテンベルクとはなんとも皮肉を感ずる

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 23:59:35.58 mxOQpTO0.net
テキストをメールでkindleのドキュメントに送りつければいいんだろ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:04:30.27 yd5OjlyW.net
>>29みたいな奴ってちょっと困るよな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:08:04.96 Edydl1uy.net
グーテンベルクって「本好きの下剋上」を読むまで知らんかったわ
あれ書籍化でレーベル選ぶ条件が電子書籍のあることだったそうなw
紙もKindle版も両方買っております

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:12:16.30 pLNrYPrz.net
グーテンベルク知らなかったとか学がないんだな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:12:51.04 BqbCOfhj.net
>>11
代わりと言っちゃなんだけど、いま 『アラバマ物語』 の原書が安くなってる
著者はサリンジャー同様、寡作で隠遁生活しているような作家で、今月55年ぶりに
新作(続編) Go Set a Watchman を発表することでも話題となっている
To Kill a Mockingbird 395円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:15:15.17 8NMs2rVE.net
>>24
その逆を姉貴にやってボコボコに殴られた事あるわ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:17:55.16 sRAh90Ho.net
フィッツジェラルドが読めればいいやんか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:29:57.15 Edydl1uy.net
世界史が必修なのに未修なのら!事件:前編
URLリンク(www.net-sprout.com)
> 「そもそも、著作権という考え方は、グーテンベルグという人が『活版印刷機』を発明したことを契機に産まれたんだけど・・・
>グーテンベルグは知ってるよね?」
>
>生徒: 「・・・・しーーーーーん」
世界史なんてなかった、いいね?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:40:34.10 BqbCOfhj.net
>>32
自分はゾッキ本もグーテンベルクも知ってたけど、
最近まで豊島区を「とよしまく」と読んでいた

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 00:58:24.78 QIZ7hQsr.net
>>24
何買ってたのか気になるからこっそり教えてくれ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 01:33:33.75 9G/6pCpI.net
>>36 ミュージックビジネスマンを目指す専門学校って… 学校の勉強なんてまともにやってないアホしかおらんだろ
フランス革命しらないとか言語道断レベルだし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 02:05:13.98 yd5OjlyW.net
世界史未修ならフランス革命知らなくてもしょうがない気がする
俺は確か小学生の時に名前だけはたまたま知ったけど詳しい内容は高校で習ったし、
その歴史的意義なんかはその後の読書で自分なりに理解を深めていった感じだ
世界史って教養の柱だから未修�


41:チてのは不幸な話だよね 基本的な知識がないと読書の幅が狭くなりそう



42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 02:11:56.26 HFTtGIht.net
良ければ教えてほしいんだけど、
マンガの「期間限定無料」の期限ってどこで分かるの?
「この本の情報」という箇所に期限の記載のある本は
いいんだけど、記載のない本が多い。
例えば『かってに改蔵』は記載あり。『デスノート』はなし。
あ、端末はAndoroidアプリです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 02:26:56.69 KdRphz4v.net
読書する上で世界史を知っておくことは超重要だからな
日本史選択者だとずっと勉強しないまま過ごす人もいるんだよな
ある意味格差だなこれは

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 02:36:21.57 Anb93buM.net
>>40
フランス革命の基礎はベルばらで知った世代だし四谷大塚でも中学でも高校でも習った気がする
受験は理系だったし共通一次でも世界史選択しなかったけど世界史板にはよく行くな
自分のころは世界史日本史ともに必修だったし
ベルばら史観あってこそ佐藤賢一の小説フランス革命が面白く読めるんだよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 05:57:20.48 xWGgy83W.net
>>40
世界史が教養の柱w

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 06:36:23.79 qWUBythE.net
笑うところ?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 07:32:47.95 Ja49HjQu.net
小学館が実本からのタイムラグ3ヶ月をようやく短縮したっぽいけどそれでもまだ1ヶ月あるのな
小学館ブックスでの先行販売だけ同時発売で他のストアは遅いみたいな差別化ならまだわかるけどあっちもせいぜい1週間早いだけだし
これだと同時発売やってる一部のレーベルは小学館内でどういう扱いなのか気になるわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:20:56.17 8NMs2rVE.net
家庭教師のバイトやった時に世界史Aと世界史Bのレベル差に愕然としたなあ
高校生で地政学に関心持ってる才媛だったから思わず敬語で話しかけてしまったw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:34:00.62 sRAh90Ho.net
読書する上で、歴史の知識が無いと面白さが違ってくるだろ
あと宗教と地理の知識もあったほうがいい
まあ、ファンタシーの縮小再生産みたいなのしか読んでいないなら関係無いかも

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:50:54.19 xWGgy83W.net
歴史は事実を語っても真実を語っているとは限らない。
欧米キリスト教に基づいて作られた世界史観を無批判に受け入れるのもどうかと思えるけど。
まあフィッツジェラルドなんか読んでる奴がファンタジー云々は笑えるが。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:00:43.39 sRAh90Ho.net
>>49
君は理解力、読解力から養ったほうがいいかもね…

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:19:28.31 2lHgmJv2.net
>>50
かなり無理して絡んできてるみたいだから相手にしない方がいいよ
アホに対してはスルーが一番さ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:22:39.31 Yyeejshr.net
教養の柱というものがあるとすれば、
世界史と科学の二本柱になるんじゃないか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:38:20.57 dIvCe+Si.net
世界史知らないのにドストエフスキーやらトルストイ読んでどうすんの

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:42:36.66 Qduy5hTy.net
脇目もふらずに何かの分野で図抜けた存在になれるならいいけど
そうでないならある程度は押さえとくだろ
といか知りたくなるよな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:42:52.07 QIZ7hQsr.net
歴史関係ないんだけど、社会の仕組みを勉強したい。
恥ずかしながら政治の仕組み(比例代表制って何?とか)とかよくわかっていない。
いい歳こいて本当に恥ずかしいと思うんだけど、どうやって勉強したら良いかわからないんだよなぁ・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:48:48.51 ZhrVJL6/.net
>>55
小学校の公民の教科書、中学校、高校の現代社会の教科書がオススメ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:49:32.26 4ex25qw5.net
>>55
池上彰の「政治と選挙がゼロから分かる本」
kindleストアで500円
まずはこれからがいいんじゃないかな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:52:43.30 mungGWqk.net
>>44
教養の柱はどの科目だと思うの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 10:58:00.43 mungGWqk.net
>>55
選挙に限らず社会の仕組み全般を勉強したいなら高校の科目「現代社会」の教科書や参考書をお勧めするよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 11:06:20.69 k5q0Unz4.net
>>58
教養の概念に柱は必要無いっていうか、そんなものあっても邪魔になるだけだろう
科目に限定する理由がわからんけど、日本に限定するなら生涯的にも情操教育は重要

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 11:06:51.74 l2Yz9TTz.net
kindle本をクラウドリーダーで開くブックマークレット
キンドルの購入ページから使うだけ。
URLリンク(99nyorituryo.hatenablog.com)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 11:07:20.34 BqbCOfhj.net
Kindleでも河出文庫の世界の歴史が出たので、すこしは電子書籍も使える
ようになったものの、まだ日本史の通史が出ていない点は大いに不満
あとKindle本でオススメの西洋史は、Norman Davies "Europe: A History"
邦訳『ヨーロッパ』は、 4巻 2,100ページ 18,000円ほどのボリューム
Kindle版を原書で購入すれば、1,400ページある大著が 1,330円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
文字や国境の変遷、経済や資源の推移、歴史の中で次々と国が台頭し交代する
複雑なヨーロッパの事情を、広範な視点から一人の著者が描いている点が新鮮
といっても、あくまで学問的な歴史ではなく一般向けに書かれた解説本

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 11:07:33.26 k5q0Unz4.net
ていうかこの話、このスレで言うことじゃないな
すまぬ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 12:11:00.07 mungGWqk.net
>>62
"Europe: A History"かなり面白そうだから読むよ
ありがとー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:44:53.74 2xzpKAkd.net
この間の半額ポイント還元セールってどのくらいの周期でやってるんですか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:45:11.89 ZhrVJL6/.net
>>65
ランダム

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:56:17.99 DIQv7hOy.net
しかもセールスレとかチェックしてないと気付かないレベル

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 14:00:51.96 aydSwRWO.net
良いケースがない
(voyage

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 15:05:05.03 lNAUVHlW.net
>>46
編集者というか編集部の能力、方針次第なんだろ。
でかいところだから、個別に対応じゃなくて1箇所で対応出来る部署が
あって、普通はそこを通すようにするけど、発売日とほぼ同時に出す
ところは個別で対応しているということでしょ。 裏サンデーはそんな
感じとか、どっかの記事で読んだ気がする。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 15:13:14.29 iUSyTJDH.net
Kindleいいよね
こころなしか頭が良くなった気もする
とか言ってるバカはどうにかならんものか
kindleユーザーのレベルが下がるようだw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 15:31:48.06 S9ahI7qw.net
河出文庫の世界の歴史は本文はイマイチなの多いけど、
付録の地図が良くて電子化に躊躇してしまう

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 17:01:32.88 Qduy5hTy.net
>>70
そんな発言はしたこと無いけど
何らかのコンプでも刺激されんとイラッとも来ないんじゃね?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 18:27:28.28 W8l1yTZf.net
>>65
Amazonのセールは不定期で基本他社の「後追い」だから他社次第
Kindle一本で行ってるならセールスレチェックしかないな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 19:10:42.01 iUSyTJDH.net
>>72
何反応してるの?w
久しぶりにkoboスレ見に行ったらバカがいた

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 19:48:59.43 7ihPlbNL.net
自宅にPC要らない時代はもうすぐだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 19:51:06.50 ZhrVJL6/.net
既にほとんど起動してないな>PC
仕事では必須のものだが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 21:33:21.97 KdWI3CtE.net
ここでちょいちょい賢いアピールしてる奴ってなんなん?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 21:43:39.31 PDKr3QLU.net
学歴コンプ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 21:43:54.54 z51zGcpF.net
>>77
誰かが食いつくのを待ってる荒らし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:08:52.31 zy67vaGF.net
>ここでちょいちょい賢いアピールしてる奴
どのレスのことなのかわからん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:15:52.46 ZhrVJL6/.net
>>80
おまえの事だよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:24:10.55 zy67vaGF.net
>>81


84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:47:13.88 DIQv7hOy.net
>>80
マジで言ってんなら読解力ないな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:52:31.56 zy67vaGF.net
>>83
あぁわからんわ
どのレスか教えてくれ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:07:24.74 yM47HFjF.net
世界史の流れ前後じゃあねーの
スレ検索かけてみて

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:09:10.72 hoHIDFfp.net
あれが「賢いアピール」なのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:16:50.97 hoHIDFfp.net
俺から言わすと「読解力ないな(キリッ」ってほうが
よっぽど賢いアピール(笑)のように思えるんだが

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:21:08.96 NZkfKRDS.net
なんだこの馬鹿の会話は。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:24:10.29 hoHIDFfp.net
>>88
おっ、賢いアピールですか!?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 00:28:29.16 4NjCkZrw.net
どのレスのことなのかわからん

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 01:14:07.60 lPuLqZsP.net
>>87
よく分かってんじゃんw
俺もそのつもりで書いたんだよ
Kindleスレはこういう鼻につくレスがマジで多い
>>84
すまんなw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 01:47:33.39 fcdyeTrf.net
くさいなあ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 02:05:53.18 frsOyDSv.net
そろそろ夏休みだもんなあ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 02:07:15.97 yM47HFjF.net
日付かわってて「俺」とか言われてもわかりにくいよーな
俺はその話題、前日にはかかわってなかったよ念のため

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 02:10:23.91 jsbl4P+s.net
いま、目が覚めたら突然賢くなってた!
   ∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 04:48:14.06 5T54m7u/.net
すみません、基礎的なことを質問させて下さい。
すべて、ウインドウズPCでの話しです。
1、アマゾンでKindleデータを買う
2、アマゾンでフリーのKindleデータのリーダーをインストールする
3、1、2、の状況でコピペする
4、1、2、の状況で文字を検索する
5、1、のデータを


98:HD、SDカードに保存する ↑の3~5は可能でじょうか?



99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 05:03:36.17 5T54m7u/.net
しかし、今、
>サイゾー2015年6月号【天皇制の論点】 雑誌 ? 2015/5/18
を見てみると、
>カスタマーレビューを書きませんか?
>すべての 2 フォーマットおよびエディションを表示する
>Kindle版
> ¥ 725
>雑誌
> ¥ 980
>__でお読みください 無料アプリ
となってて、↑をクリックすると、↓が出て来て、つまり、ウインドウズPCの無料アプリはないんですかね?
>Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 05:22:15.76 4NjCkZrw.net
>>96
無料本で自分で試しなさい。
>>97
kindle windows でググればすぐ分かります。
それくらいも出来ないの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 05:25:34.85 1gjTiyGV.net
Kindle for PC (Windows 7、8、8.1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Kindle for Mac (Mac OSX 10.9.5以降)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コピペは出来ない(スクショは可能)
検索は出来る
保存するだけなら可能

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 06:11:19.84 5T54m7u/.net
>>99
どうもです。
> コピペは出来ない(スクショは可能)
Kindle for PC以外のソフトでも無理ですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 06:13:43.47 5T54m7u/.net
つまり、
・アマゾンで買ったKindleデータの一部をメモ帳にコピペする
が出来れば嬉しいんですけど。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 09:22:57.64 P5bDTXDt.net
>>101
イリーガルなことをしない限り無理

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 09:39:34.88 5T54m7u/.net
>>102
どうもです。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 10:07:03.47 Uom967s7.net
1文程度なら、範囲指定、その他→googleで検索ってやると
検索フォームに入ってるからそれをコピペ出来る。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 11:17:15.84 7aZt+SlQ.net
自分で打った方が早いとゆー…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 11:51:18.70 r3+wAw8G.net
Voyageスレ誰か立てれ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 11:57:07.33 FipirZht.net
前にあったやつの再利用でもいいんじゃない
【E-ink】Amazon Kindle 22【電子書籍】
スレリンク(ebooks板)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 12:35:52.19 2sNzXi8i.net
>>103
ハイライトすればできる。
URLリンク(www.mayoinu.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 14:07:13.10 6cP94wVr.net
(日本で)初代の2012年のペイパーホワイトを使っていました。iPad mini 2を買っていらないと思ったので親にあげてしまいましたが、2015年のペイパーホワイトが出て見ていたら欲しくなってしまいました。
2012と2015はぜんぜん違いますか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 15:10:40.56 uNDDOIcj.net
>>108
「話のおもしろい人の法則」w

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 15:12:05.99 mSFrwuko.net
>>109
CPUと解像度が向上、2013からストレージが4GBにほか。
PW2015
URLリンク(soranoji.air-nifty.com)
URLリンク(soranoji.air-nifty.com)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(gigazine.net)
PW2013
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PW2012 アップデート
URLリンク(soranoji.air-nifty.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 15:41:37.02 shnMhe0A.net
アプリが酷いアプリが酷い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 18:05:09.28 gCeRc/ae.net
本の管理機能、そろそろなんとかしてくれ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 18:18:56.71 ydiz6t/p.net
無駄に管理とか考えだすとそっちが目的になってしまって
本来の本を読む時間が奪われちゃうぞ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 18:23:43.13 QZ2vpyJj.net
せめてアドレス帳みたいに50音のタブで分けてくれるとありがたい。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 19:28:52.05 XahAxOW5.net
誰得の日替わりセールはいい加減にやめろ
できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応
なんて日替わりセールされて一般kindleユーザが喜ぶと思うか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 19:47:14.74 CMKfLeLF.net
別にキミを喜ばせるためにやってるワケじゃ全く無いからw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:14:19.44 2jSkqRqn.net
>>116
買わなければ良いだけなのに

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:27:08.70 XahAxOW5.net
by Amazon

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:39:22.77 cEH8jKoR.net
防水voyageはよ
それで終戦だわ
つかwaterfi買収しちゃえよマジに

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:45:26.80 dHj1p6nf.net
今んとこVoyageの美点って何?
物理ボタンと…タッチが滑らかなのかな?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:45:39.09 ecqKKA10.net
>>116
お前、よくバカだって言われるだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 21:04:54.79 Ws4e1LQ2.net
>>121
ガラスの御蔭なのかコントラストが僅かに良いらしい

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 21:50:30.62 KZhkZjHJ.net
>>109
今1台も持ってないようだから2015買うのが吉
2012からの乗換えなら微妙。新型を使ったことが無ければ旧型でも我慢できる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 21:57:59.50 AB58u4fg.net
iPad mini 2 の方がええで

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 22:34:30.29 z/adXsWg.net
>>125
どんな所がええの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 23:41:35.09 m0Ay2Ppo.net
iPad mini2からVoyageに乗り換えたんだが思ってた以上に目の疲れ具合が全然違うな
iPhoneあるとiPadよりVoyageのほうが魅力的に思えてしまった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 23:51:23.04 m0Ay2Ppo.net
>>121
もし今から買うなら値段的にPaperWhiteだが個人的にベゼルの段差気にしなくていいのは大きな差
ケースやカバー使えば良いんだろうが3DSみたいに細かい塵とか溝に集まるのが許せないんだよな
背面のデザインとか電源ボタンの配置はPaperWhiteのほうがスッキリしてて好きだ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 03:29:56.47 xZvnDQjW.net
>>109
いらないと思ったのなら多分またいらないと思うと思う。
単語帳とかポピュラーハイライトとかWord Wiseとか付属辞書とか
の専用端末の機能が魅力的ならば自分用に買いってところ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 09:09:31.84 SeAZ3mTp.net
>>127
コミック用に大きめの液タブはいらない?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 09:38:31.36 uaj3FGhO.net
>>130
今はコミックよりテキスト読んでるほうが多いからKindleと相性良かったのかもな
でもコミックなら正直miniの画面でも狭く感じたから今度ipad買うならairが欲しい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 13:09:19.17 EipPwW8Z.net
コミックは自宅PCの24インチ画面でしか読まない
大きな画面で見ないと、コミックの醍醐味を味わった感じがしないため
一方、外出のさい持ち出すのはKindlePW
紙の時代は、外出するさい持っていく本を選ぶのに迷うことが多かった
けど、Kindle購入後は、読みたい本をまとめて全部持ち歩いている

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 13:12:35.59 eHdG4FBr.net
コミックも寝転がって読みたいことが多いので
PCでは読みにくいな……

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 13:47:28.14 loHcGke0.net
コミックはAir一択

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 14:03:09.34 jKj8k76P.net
airでも地味に重たい&姿勢がきつい
最近はPW7割air3割で読んでいる感じ
でも見開きページがつなぎ目なしで見れるのはいい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 14:28:58.01 soEFFgxg.net
漫画優先だと10インチ級が欲しくなるが
普段使いには8インチ以下のほうが扱いやすい
さらにE-ink機を足すと管理が煩雑になる
もちろんスマホもあるし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 14:33:49.76 IE3Y2iXv.net
漫画は10インチタブで文字本はpwで2ちゃんするのは7インチタブだわ
スマホでは読書はしないから電池食うKindleアプリ外した

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 14:36:27.64 SpUhSR4i.net
文庫見開きだと何インチ相当なんだろう。そのぐらいのがほしいな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 16:21:56.52 oKe7mKA5.net
>>132
24インチで醍醐味?
どうせ同人エロばっかり読んでるんだろ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 16:32:25.08 /Rv8uXEo.net
同人エロってなんだ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 16:45:52.32 loHcGke0.net
同人誌のエロいやつだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 17:17:49.13 fTtf/U0J.net
kindleってエロ同人も扱ってるのか
流石最大手だな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:12:30.90 BXNcisSc.net
KDPでエロばらまいてる奴がいるんじゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:22:31.96 hKSzU918.net
電子書籍だと薄い本とは言えないのか

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:48:52.81 B3vOKStN.net
少ないデータの本

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 19:58:34.89 2U7AdzKU.net
wifiじゃなくても落とせる本か

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:29:06.36 XUQVAhcU.net
漫画読むならiPad miniがいいよRetinaディスプレイね
画面サイズもちょうどいいし、画質がきれいだし、手があまり疲れない
air使ってたけど画面が大きいのはいいけど重くて、、、家でならまだ床置きで読めるけど外はかなりきついよ。売ってmini 2買ったわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:37:58.33 SeAZ3mTp.net
iPadでも横は辛い時があるからProが欲しいのに。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:59:05.27 xZvnDQjW.net
ここお爺ちゃん多いん、、、(^ω^)
mini2でA4雑誌も見開きで読めるから。コミックは余裕w

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 21:03:41.40 Dq/Bww4D.net
KDPで児童ポルノばら撒いたら大量に逮捕されるな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 22:06:47.96 m3iDKCWl.net
>>149
確かに視力はお爺ちゃんレベルだわw
miniからairに買い替えた俺にとって画面の大きさは重さに勝る最大の利点だ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 22:14:03.15 jKj8k76P.net
視力はそこそこだけどバックライトディスプレイだと将来的に目がやばくなる心配があるんだよな
でもe-ink機器使って数年経つがairと比べて目疲れの差は未だによく分からん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 22:59:39.43 E3CnV3xi.net
>>144
(内容が)薄い本

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 23:27:30.12 UGl62VbY.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪が薄い話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し


157:\:::                   \



158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 23:47:54.64 zlZkuFoM.net
いーーーいんくの欠点は、ゾマホン専用機な事だと思う
普通のAndroid端末にしてくれ。ついでに2chもこれで読みたい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 00:22:33.90 hrshYvC9.net
>>155
おすすめ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 01:07:46.09 SEl4/N4/.net
昨日の日替り、
サンプルボタン誤タッチですぐキャンセルしたけど、
サンプルみたら好みだったので、改めて購入ボタンを押したけど、買えてるのどうかわからない。
キャンセルボタン押してから再注文するまでに間おかないといけないとか、
通常価格に戻ると、
お客様は既に購入されてます云々が表示されないとかあります?

161:132
15/07/08 01:11:12.44 +tH05nVA.net
コミックは見開きロングショットの絵が好きなので大画面の鑑賞が好きなんだよね
小さい画面で見ると、どうしても広さや臨場感に欠けた感じになるのがイヤ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 02:39:31.28 zk7xLag/.net
で?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 03:00:19.50 MumvJOAp.net
>>156
大手メーカーから出して欲しい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 03:40:14.05 kpOOl29E.net
>>158
自分の好きなように読めばいいと思うけど
自分は動画はPCじゃなく大画面TVで見たい
一方漫画はタブレットで本のように読みたいわ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 05:35:35.05 +tH05nVA.net
>>159
で、>>139が言うような同人エロを読んでいるわけではない
もっと爽やかで心豊かな気分になれるコミックをたくさん読みたい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 06:34:33.36 WppYatwm.net
一日おくれたけど、七夕の歌 「ささの葉さらら」
URLリンク(nicogame.info)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 15:38:40.04 DcktjS8t.net
読み終えた後の「移動する前に」が邪魔すぎる
例えレビューを送信しても毎回表示してくるしどうなってんだよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 16:10:11.04 Go1x+SRS.net
一日に何回読み終えてるんだよw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 16:15:07.41 XEtwQZEC.net
>>164
確か設定でオフにできなかった?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 18:03:08.53 k+3lzvxw.net
>>164
root可なら消す方法はある。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 18:34:20.71 xqGrR3X/.net
新型なんだけど「頬」とか箪笥の「箪」だけ文字が綺麗な線で表示されないけどこれは仕様?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 18:40:22.36 OWyIV9y2.net
>>168
それ、コンテンツ側でその字を画像にして作ってるんだよ。
旧字体なんかでデバイスによって文字化けする可能性があるものは、
安全のために画像にしちゃうんだよ。
仮にキンドルでは本来正しく表示できるはずの文字だったとしても、
他のプラットホームで化ける場合は画像にして作っちゃうんだよね。
プラットホームごとに最適化してつくるのなって、面倒じゃん?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 18:44:41.90 xqGrR3X/.net
>>169
すごいわかりやすかったありがとう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 19:29:15.33 zk7xLag/.net
頬・頰
箪・簞
異体字かな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 20:03:06.67 y1do1/4e.net
>>171
印刷標準字体ってやつ
?は第3水準の面区点番号1-93-90の字、嘘は第3水準の面区点番号1-84-7の字なんかがそれ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 20:32:39.93 NAUhB4CI.net
ゴシックに変えても同じ文字のままなら画像文字

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 21:00:30.93 p++6jaC9.net
古い本程画像文字が多かったりするのは仕方ない事なんだろうな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 22:56:49.60 KJufp+cG.net
PW買って1週間たったけど、長時間見ても目が疲れないのと、バッテリーの持ちが良いのは良いね。
動きがもっさりしているのと、痒いところに手が届いていない操作性、分かり難いマニュアルは駄目だけど。
あと、本体にストラップ穴があれば嬉しかった。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:29:24.76 xqGrR3X/.net
>>175
ストラップホールなんて使う?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:32:52.21 OWyIV9y2.net
>>176
首から下げるんだろ。
スマホにも紐を通さないと気がすまない人って一定割合いるからな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:34:29.88 wOHnvtOu.net
新型PWと2014年PWの比較動画あるといいんだけどな
解像度上がった分もっさりしたって小耳に挟んだんだけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:45:08.75 cauWLaKl.net
>>176
首を括るために必要なんだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:55:37.75 MaWuTpeB.net
いちばんビッグなデータに注目しろよ!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:56:33.42 MaWuTpeB.net
誤爆(゚∇^*)b♪

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 00:01:19.46 7nlG1SSo.net
>>178
どうかな、正直まったく感じない。
2012,2013,2015と持ってるんだけど、2012から2013の時は違いを
感じたけど2013から2015は同じ機種、って言われても信じてしまうかもしれない。
これは、俺の目が老眼が始まりかけた貧弱な目だから。若い奴らなら
解像度の向上にも気づくんだろうけどね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 01:46:40.68 GPhE2Wda.net
>>167
xposedか何かでできるの?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 01:48:16.28 TJtXtkeH.net
>>182
全然違うぞ。眼医者より精神科行けよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 02:21:25.63 XWwZOPHA.net
>>183
そう。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 02:55:04.08 QHxne32x.net
>>182
フォントサイズが大きめで読んでたら解像度向上は気付きにくいんじゃない。
英文のword wise機能を使うならともかく。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 02:55:36.85 TL5vt+Xq.net
>>184
いや、だから、マンガではなく活字の本を読んだ場合の比較
フォントサイズを大きくして文字だけの本を読んでいる中高年には、解像度の
向上など、ほとんど気がつかないレベル
輪郭の細かいギザギザが目につくくらい目が良いのなら、最初から文字サイズ
を大きくする必要もないわけだからね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 02:58:15.42 TL5vt+Xq.net
こんな夜中に、こんなマイナーな話で発言が重なるとはw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 03:38:55.64 DvTaBvX4.net
>>187
全然違うよ
段違い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 05:29:08.31 nrVNzVFB.net
>>184
韓国では精神科へ行くと目が治るのかw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 08:18:23.59 9j1CsGzq.net
E-ink端末のフォントのギザギザに極端にうるさいタイプは、読書家という
より、ガジェットおたくの臭いがする

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 09:12:17.65 QA393gd/.net
文字が読めりゃなんでもいいよ

196:182
15/07/09 11:16:18.92 7nlG1SSo.net
1,解像度の違いを比べてみた(文字の大きさは大きい方から3つ目、筑紫明朝)
kindle pw 2013
URLリンク(i.imgur.com)
kindle pw 2015
URLリンク(i.imgur.com)
・コントラストの違いは両方を並べてみれば分かる。でも 2015 だけ
見せられた場合は気がつくかな?
・解像度の違いも同様、大きめのフォントで表示する中高年には
あまり違いがわからない(少なくとも自分には)。
>>186-187 の言う通り。
2,反応の違いを比べてみた
URLリンク(youtu.be)
・明確な差は感じられないな。2015 は 2013 比で CPU のクロック速度が
25%増しになってるそうだけど、解像度が増えたことで相殺されてるのかも。
レスポンスをこれ以上上げるためには e-ink の世代交代を待つしか無いのか?

197:182
15/07/09 11:33:02.10 7nlG1SSo.net
改めて >>193 の動画を見てみたけど、確かにページめくりの際のレスポンスは
2015 のほうが若干劣るかも。特に文字サイズが小さい (=画面に表示する文字が
多い) 場合。自分は大きめのサイズで表示させてるので全く気にならない。
■結論
中高年で 2013 持ってる人は 2015 を買う必要なし。自分は後悔してる。
以下の人たちなら解像度向上の違いも実感できるだろうから、買ってもいい。
・目が良い
・近眼で目を近づけて見る
・文字サイズを小さくしてる
・pwで漫画を見る
それでも、2013 からの買い換えの場合は費用に見合う結果が得られるかは疑問だけど。
2012 を持ってる人だったら無条件で買い替えてもいいと思う。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 11:59:24.28 IXmLwrYf.net
自分はPW2012を使っているけど、まだ解像度にも動作速度にも十分満足できて
いるため、後継機に買い換える気がしない
バグが少なくサクサク動く、安定版旧システムを使い続けていることもあり、
この安心感を手放したくないというのも、買い換えない理由のひとつかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 12:00:28.56 dUaVriTb.net
2016にご期待ください

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 12:30:02.90 iyH0MWhO.net
解像度低いとかすれて文字見にくい。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 12:33:00.61 OOQt/xP0.net
PaperWhiteと比べてVoyageをどう進化させるのか、どんな差別化をするのか楽しみだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/0


203:9(木) 12:35:47.67 ID:QA393gd/.net



204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 13:29:57.80 EJtjP6/5.net
PW2012は、こないだの神アプデでまだまだイケると思った

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 17:27:12.71 wO8paqFy.net
voyageは6.8incの導入&PWより軽量しか差別かないんじゃないか?
この状態で6incでさらなる高解像度にそれほど需要があるとも思えん。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 18:07:28.20 CbwVNP62.net
SONYが撤退してから値上げしやがった。
そういうとこが嫌い。
性能上げてコスト下げろよ馬鹿野郎。
広告無しの2015を8千円くらいで売れ、ポイントまでくれとは言わんから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 18:40:16.82 VEDHcVDW.net
>>193
うわー、あんまり変わらないなw
これは入れ替えて貼り付けてもわからないレベル
わずかに「ひいき」が読みやすいか・・・?いやわからんな
コミックの比較じゃないとわからんのかもな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 18:43:24.47 VEDHcVDW.net
「その応接室」の「そ」で見分けが付いた
まあ、その程度だな。持ってない人が初めて買うなら良い製品だが、買い換える必要は無さそう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 18:45:05.39 GSlLEWRb.net
>>193
>>194
おおおおありがとう最初に聞いた>>178です
新規でPW買うのに他で2013探すか尼で2015買うか迷ってたので参考にします
解像度上がってももっさりするなら意味ないなーって思ってたんだけど
ページめくり時でもそんなには気にならなそう

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 18:53:24.50 7nlG1SSo.net
>>202
為替レートって知ってる?
自分が2013年9月6日に pw2013 WiFi モデルを買った際は、9,980 円だった。
本日時点では同じ機種が 12,280 円だな。でも、ドルに換算してみると、
基準日      ドル円レート 価格(円) 価格(ドル換算)
2013年9月1日  98.23      9,980    101.59
2015年7月1日  123.09    12,280     99.76
というぐあいに、ほとんど変わっていないんだな。値上がりしたように感じたのは
ドルが上がったから、ってことだ。
iPhone だってガンガン値上がりしてるでしょ?それと一緒。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:00:42.58 rrzL9A+X.net
>>205
マンガのセリフだと解像度は顕著だよ。
マンガ読まないなら関係ないと思う。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:04:33.26 VEDHcVDW.net
>>205
これから買うんだったら2015一択
何年も使うんだから、良いの買っとけ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:17:14.75 697xzVm4.net
マンガだったらiPadの方がいいし2015買う意味ないね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:18:04.19 4OCV3hX0.net
>>202
馬鹿はおまえじゃね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:25:49.36 VEDHcVDW.net
>>209
Paperwhite2012で読むマンガも良いもんだよ。線が濃くて、紙とインクの印刷に近い感じで
それにkoboと比べて、Kindleはコミックの拡大が上手い。画面一杯に拡大表示する
今、美味しんぼが無料だから、それぞれの端末に入れてみて表示比較してみると一目瞭然
何巻も続けてよくとiPadでは疲れるし、白黒なのは仕方が無いがコミックもいいもんだ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:52:40.84 7nlG1SSo.net
せっかくなんで漫画を表示させてみた。判断はお任せします。
Kindle Paperwhite 2012
URLリンク(i.imgur.com)
Kindle Paperwhite 2013
URLリンク(i.imgur.com)
Kindle Paperwhite 2015
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:58:10.81 CbwVNP62.net
>>206
ちっ、知ってやがったか。(笑)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:59:08.18 g4Q6Blws.net
>>212
違いが分からん

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:59:29.32 VEDHcVDW.net
>>212
これまた見分けにくい物を選んだなw
でもありがとう
左上のファミコンが描いてあるコマで見分けると、右の上の方に伸びて行く線が2015は細くて綺麗だね
でもそれ以外は2012~2015ともにほぼ差は無い
むしろ、肉太の線の方が見やすいから旧型を好む人もいるかも知れない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:01:26.71 hFYRe9Iy.net
第6世代のpaperwhiteって、2013年の物で合ってる?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:03:59.13 VEDHcVDW.net
コミック比較画像に向いてるのは、
欄外に作者がこまごまと手書きの文章書いてあるようなマンガで
容量も1冊で100MB以上使ってるような情報量の多いマンガ
おっと、そういうのが向いているというだけで撮ってくれとは言ってないから気にしないでくれ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:10:54.67 7nlG1SSo.net
>>216
ここを見る限り合ってるね。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Voyage と pw 2015、無印は Gen 7 ということらしい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:38:44.56 Em6UhLBL.net
ページめくるときに画面が暗転というか点滅というか、一瞬ちらちら暗くなるのが気になる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:41:40.05 whqgPN5L.net
>>215
なんかもう画像でけーし違いがよくわからんと思ってたけど
ファミコン見れば違いがわかるな!
最近漫画しか読んでないから2015で読みやすくなるのなら検討したい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 21:19:48.83 hFYRe9Iy.net
>>218
ありがとう。
先日買った第6世代が何年製か気になっていました。
たいした違いがないみたいなので、新機種買わなくて良かったです。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 21:42:34.88 pX/74h1L.net
>>212
この漫画DRMフリーなんだよな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 01:33:41.68 1s+5dPUf.net
最新版がサクサクだと聞いたので買ったけどまったく実感できない
サクサクって言った人、単に買い替えたばかりで単語帳などのデータが少ないから
軽く感じただけなんじゃ
お下がりを家族にあげたら喜んで使ってるみたいなので
買ったこと自体はまあ良かったんだけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 06:03:51.95 Y5+s4q/m.net
2012からVoyageに買い換えたけどはっきりとわかるレベルでサクサクだったよ
Pw2015もVoyageとほぼ同じ性能みたいだし、少なくとも2012に比べればかなりサクサク動くはず
この差を全く感じられないのであれば、今後どんなに世代が進んでもサクサク感は感じないんじゃないかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 06:06:53.21 AiFV/AVV.net
非ガジェット系のスレとかだとipadと比べて遅すぎるとか真顔で書いちゃう人もいるからなあ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 07:08:46.90 1s+5dPUf.net
>>224
少しは速く感じたんだけど、
それよりデータ削除した旧型のほうが爆速だった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 12:11:53.60 GolJQPgA.net
質問なんですけど、
今度kindleの電子書籍を作りたいと思います。
それには、エクセルやexeファイルもつけなくてはいけません。
実本ならCDをつけられますが、kindle版ならどうすればいいのでしょうか?
1.amazonにそういうファイルのためのストレージがある?
2.自分でどこかのアップローダーにあげてダウンロードしてもらう
3.kindke本につけることができる
どうなのでしょうか?2なのでしょうか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 12:19:12.73 LNMeZyID.net
base64で本文に入れとけよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 12:31:14.83 +Z39BjT9.net
>>227

データダウンロード用の URL が本文に記載してあります。
ただ、これだけだと本を持っていない人でもダウンロードできるので、
以下の様な対策がとられてることが多いです。
1,本文中に簡単なダウンロード用のパスワードもどきが書いてある
 -> 本を買った人しかダウンロードできなくなる
   ->誰かがバラせば終わり
2,ダウンロードの際にはユーザ登録を必須にする
 -> 本を持っていない人の無断ダウンロードを心理的にしづらくする
   -> 性格的に全く気にしない人もいる
3,ダウンロードは自由にできるが、書籍を併読しないと無意味な内容にする
 -> コンテンツ次第でこの案を採用できないこともある
4,あきらめる
 -> 盗みたい奴はどんな対策をしても盗むのでいたちごっこ。
  -> 対策はあきらめ、対策に費やすはずだった時間を別なことに使う。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 14:42:29.50 oTQmMZ5t.net
>>229,227
> データダウンロード用の URL が本文に記載してあります。
> ただ、これだけだと本を持っていない人でもダウンロードできるので、
> 以下の様な対策がとられてることが多いです。
いや、市販の本もサンプルデータのダウンロードに関しては、本を購入していない
人も自由に無料ダウンロードできるなど、けっこう規制がゆるいよ
以下に例を示すと―
英語参考書で有名な桐原書店のダウンロードサイト(あのForestの英語音声もある)
URLリンク(www.kirihara.co.jp)
秋山公良 『よくわかる作曲の教科書』 サンプル音源
URLリンク(musicdesign.jp)
ジェームス・M・バーダマン 『毎日の英文法』 例文の音声データ
URLリンク(publications.asahi.com)
パスワードやユーザー登録など、あまり規制を強くしてユーザーの使い勝手を
悪くしたら、かえって購入者に不快な印象を与えることになると思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 16:19:17.74 u8A9z8du.net
つか、英語音声だけとか、サンプル音源だけとかあっても、あんま意味ないでしょ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 17:06:24.40 5mWw4N9P.net
WHY?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 18:10:44.74 u8A9z8du.net
>>232
英語音声→
リスニング目的の教材ならかろうじて意味があるかも(だが、英文がわからないと辛い)
そうじゃない英語教材は、書籍がないと辛すぎるだろ
生の英語音声が聞きたいなら、そんな音源じゃなくて、インターネットにいくらでもあるし
作曲の教科書→
実際にURLの先見ればわかるが、これだけで何の意味があるんだ?
解説がなけりゃゴミだろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 18:12:18.60 u8A9z8du.net
あー、あれか?
書籍の方もどっかで海賊版ダウンロードとかそういうことか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 23:06:19.33 oTQmMZ5t.net
だから、>>227だって同じだと思う
付属のExcelやexeファイルだけあっても、あまり役に立たないはず
仮に付属のファイルだけで十分利用できるようであれば、最初から書籍の本文
自体いらないということになり、本を出す意味そのものがなくなることになる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 07:19:58.56 G554vREL.net
検索結果(リストビュー時)に1-Clickの購入ボタンが付いたね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 09:17:54.51 x3jQSPOZ.net
未分類の本を全部「未読」って
コレクションに分類するプログラム作ろうかと思ってるんだが、
voyageのコレクションの分類ってどのデータに書かれてるの?
今調べてる途中だけど知ってるひといるかなと来てみた。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 09:46:25.22 x3jQSPOZ.net
脱獄すればアクセスできるわけね。
クラウドとの連携が面倒だから、もういいや。
それにしても触れば触るほど
kindleのソフト部分ってかなり頭の悪い設計だな。
ちゃんとした設計できてないから階層分類が出来ないし、
ハードウェアの事情でスピードが遅いと思ってたら
ソフトウェアの不出来が原因だったのな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 10:47:27.13 6l/EG0VO.net
>>238
Calibre にコレクション管理のプラグインがあったな、たしか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 11:34:03.13 t/Oh2Z2d.net
今日は修造か、暑苦しそうだけどなんか面白そう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 11:58:29.48 dYbWM1+x.net
>>238
分類は図書館並みにきっちりルール決めて厳格に運用しないと破綻する。
いまのコレクション(タグ)の方が使いやすい。
100冊超えたあたりで、分類はギプアップした。
分類より検索を改善してくれた方がありがたい。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 12:12:22.90 R+XmqqVM.net
手動で分類できるのは当然だが「保存された検索」を使えるようにしてほしい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 14:21:50.88 6l/EG0VO.net
あいまい検索も欲しいな。作者の姓と名の間が半角スペースだったり全角スペースだったり
スペース無しだったとしてもヒットして欲しい。あと英数字の半角、全角とかな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 14:41:34.98 /rY2O71F.net
ここは総合スレだからすれ違いじゃないよね?
Androidアプリ版だと、平仮名のみのタイトル(又は著者名)の本はタイトル(又は著者名)でライブラリ検索出来ないからな、きをつけろよ(いつまでたっても直す気配がないで困る)

かきふらいのけいおん!という本を買うと詰むぞ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:07:47.73 G554vREL.net
セール情報スレが機能してないからこっちにも貼っておく
最大40%ポイント還元セール
URLリンク(www.amazon.co.jp)
21世紀の芥川賞を読もう 40%ポイントバック実施中 (7/16まで)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【西東社】200タイトル以上が対象キャンペーン(7/23まで)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【ベルベット文庫2周年記念】一部作品50%オフ(7/16まで)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【72時間限定】『コミック百合姫』10周年記念 100作品セール!(7/12まで)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【全点50%OFF】映画「リアル鬼ごっこ」公開発売記念 山田悠介フェア(7/16まで)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【250円均一】「バハムート」アニメ化決定記念 秋月千里キャンペーン
「最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫」1巻
「眠らない魔王とクロノのセカイ」1~3巻
「月見月理解の探偵殺人」1~5巻

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:15:14.70 hmXDU8U6.net
亜人の1巻がさらにお得になってるな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:42:46.36 ERDSyaQb.net
おお、諸星大二郎を買い込まねば

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:50:00.04 JFXfFAhf.net
生物都市は電子本になってないのか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 15:53:23.35 j8pWPoBE.net
小説だけ絞り込めたらなぁ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 16:02:23.98 ORj+OAFK.net
>>241
どう考えても逆

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 16:14:00.92 ERDSyaQb.net
生物都市は、エヴァンゲリオンの元ネタですから(たぶん

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 17:16:41.32 XQBoK1PX.net
>>690
現在進行形で議論になってるように見える話題にマジレスしたんだがなにか?
自分で自分のために複製するなら何も問題はないわ、誰も論じてないし
ここで皆が言ってる訴訟の話はどうみても違法サイトやアップローダーからのダウンロードだろ
割れ割れ厨とか言ってたんだから

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 17:24:18.07 RcDhEp1t.net
>>252
セールスレにカエレ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 17:25:21.83 VXD18Ery.net
あ人?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 18:17:19.31 wHaevBSp.net
ワロタwスレ間違えんなよw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 18:23:28.86 4h3S7mTT.net
40レス君に荒らされてるからって間違えなくても・・w

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 21:42:26.28 t/Oh2Z2d.net
7/15のセールで電子書籍も安くなってほしい
何冊かほしいのあるんだけど古本で100円投げ売り程度のやつばっかりだから電子書籍だとちょっと考える

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 22:06:18.77 Vj6h6aNM.net
半永久的な閲覧権で、場所を取らない事を考えると
古本の価格とは比較出来ないよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 22:12:36.23 aZBZrqUS.net
>>257
気持ちはわかる。
俺もほしい新刊が7割ぐらい電子化されないから必ず紙の本も月に数冊買う。
なのでできれば電子書籍がいいけど、どうせ本棚捨てられないし
普段から紙の本も持ち歩くから
あまりに中古本との価格差があるときは電子書籍があっても中古本買うよ。
完璧に電子書籍だけにできるなら多少高くても電子書籍買うんだけどね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 22:37:05.35 4h3S7mTT.net
>>258
そうでなくても、中古って必ずあるとは限らんし品揃えもまちまちだし送料とかも色々だしな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 22:56:54.99 KzFJvF/W.net
100円の中古洋書を買ったら送料が250円かかってついでに表紙が破れてたことある
古本は通販しちゃダメだなと思ったよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 00:46:26.80 Bo0p0bDs.net
1円+送料で最低価格251円からってのはマケプレの慣例だし
お店の評価と商品の状態をしっかり見極めれば、想定通りかそれ以上のものが手に入るよ
低価格の文庫本は電子書籍でいいけど、中・高価格帯の本は物凄い助かる
洋書のペイパーバックに関しては、そもそも新品で十分安いし、電子書籍もかなり安くないっけ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 00:58:20.79 CRrtOa1k.net
電子知ったら、品揃えからして利点もないわ中古なんて
電子化されてないものならともかく

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 03:40:36.70 0h8v7s8F.net
キンドルって今さら気がついたけど、グーグルブックスに
比べて滅茶苦茶重いな。特に写真の多い本は買う気しないわ。
重すぎ。しかもグーグルブックスの本は写真中心でも
ハイライトできる。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 03:41:50.10 0h8v7s8F.net
皆キンドルなら間違いないだろうと思ってるんだろうが
間違いでした。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 03:45:37.92 tPS2AJQk.net
GP Booksは赤字
Google Playのコアサービスだからあと数年は維持されるだろうけど赤字が続くようだとどうなるかわからん
トップクラスのIT企業だけあってビューワの出来はいいが……

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 03:51:44.31 uxkxEhHy.net
エロ本見ようと思うのが間違い

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 04:23:16.68 0h8v7s8F.net
>>266
グーグルって儲けがでないとすぐ止めちゃうよな。
でもGPBはキンドルより全然いいわ。
オフラインで見れるのかは知らないが。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 05:17:41.75 3jT4KK/U.net
エロ本見ようと思うのが間違い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 05:18:24.98 0h8v7s8F.net
google play books 本をペラペラとページ送りがすごくしやすいね。
紙の本と大差ない。目的のページがすぐ見つかる。完璧。
キンドルって。笑

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 05:24:13.61 0h8v7s8F.net
楽天のkoboもダウンしたけど、これはキンドルと大差ないな。
キンドルよりは多少軽い感じだが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 07:17:06.35 CDZHFqj5.net
ソニーReaderアプリが最強

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 07:17:43.39 CDZHFqj5.net
次点で紀伊国屋

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 07:44:29.84 vJ+4KP6+.net
Sony Readerではepubの本を開こうとするとものによっては数分待たされ、挙句にページジャンプができるようになるまでさらに数分待たされます。
何かに付けてグルグルマークが出てストレスマッハ。
更にストアで購入する時には対応する端末、特にiPad、に気を付けないと読めなくなる本が多数あります。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 08:19:42.01 QO468dFi.net
ソニーの電子書籍 Readerカスタマーレビュー
雑誌も読みにくい…。
レビュー : はまし
1000円クーポンがあったので有難く使わせていただきました。
初めての電子書籍リーダーで、こんなものなのかなと思っていましたが、一覧表示がなくて相当見にくいです。
ブックマークしても、表示されるのは『○ページ』だけなので何のページをブックマークしたのかわからない。
ここで何冊か買ってしまったので改善してほしいです?
アホか
レビュー : お日様大好き
readerのサーバー重すぎ。すぐエラーになる。ようやく目当ての本に辿り着いたら、このアプリに対応してないとか、やる気ある?
対応形式を増やすか、書籍の形式を一本化するか
レビュー : はっぷっぷー
以前Android端末で読んでいた本をiPadで読もうとアプリをインストールしましたが、iOS版アプリでは使用できないというものがあってビックリ。
中にはSafariブラウザですら読めないというものまであり、非常に残念で、失望しました。
ソニーさんはiOS端末ユーザーを本気で獲得する気はないのでしょうか?
アプリ側の対応形式を増やすか、そもそもの販売コンテンツをiOS版で扱える形式に一本化するか、ど�


280:ソらかをしなければ、客はどんどん逃げていくことでしょう。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 10:22:30.61 CRrtOa1k.net
>>270
グーグルは凄い速いよ
ただコレクションも本棚もないので整理が全く出来ないのがクソすぎる・・・
Kinoppyも早くて多機能だからトータルだとトップ
sonyは語るほどではないかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 11:09:40.98 tPS2AJQk.net
>>268
GP Booksは買った本をEPUBファイル形式でダウンロードできる
確かKoboとかいくつかのビューワでそのまま読み込めたはず
バックアップさえ取っとけばサービス終了しても読める

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 11:59:58.42 nwMyRQ21.net
クーポンコード入れ忘れたんですけど、返品、再購入でいけますかね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:32:42.25 NRehd3+E.net
>>278
ここで聞くよりカスタマーサービスに聞いた方が良い。
たぶんもう連絡してると思うが。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:58:03.41 xlM0s2GX.net
for PCで見開きにすると強制的に左右に戻る進むの余白が取られて、
ウインドウ内一杯に拡大がされないんだけど、これってどうにもならないのかな?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 13:52:40.49 NTNV8p03.net
聞くより黙って返品の方がいい
手間がかからず早い

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 14:03:14.90 uxkxEhHy.net
返品は1時間以内じゃね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 14:43:17.10 48bKqH9r.net
新古品のPW買ったらなんかアカウント紐付けできて
無料で本読み放題になって得した
角川系が大量で半年はこれでいけそう

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 18:28:49.00 BmSv/iNV.net
>>283
それは罠

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 18:34:32.65 zn6cwd8D.net
たかが本代ケチっただけでアマゾンのアカウント剥奪されるんじゃ
割に合わないからなぁ・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 18:59:13.29 jBkFwLPx.net
コピペ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 19:28:30.67 uUd3ylKj.net
自炊もやってるから
e-inkのandroid端末が気になってたんだけど
Kindleアプリだとページめくりがスクロールしかないから
残像が気になって仕方無いなあ
自炊用アプリみたいにページめくりのエフェクト選べたらいいのに

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 19:35:19.82 4ORBlxUi.net
kindle端末で自炊物も読めるじゃん?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 19:40:12.53 uUd3ylKj.net
>>288
コミック類はzipで纏めてるのと
ページの多い漫画だと結構な容量食うからね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 21:13:57.32 9lDOKM8h.net
Eink泥なら、PVで快適かも
マイクロSDも使えるし
C67MLの旧版ならセールで安くなってるよ
余裕があるならCarta版

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 21:23:47.57 vHldasMo.net
>>279
いつからプライムとか、いつ購入したかをカスタマーが確認して、対応してくれたみたいです。プライムっていっても、ちょいまえに入ったばっかりだったんですよね。だから、来月クーポンが来るはず。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 21:24:12.32 vHldasMo.net
>>291
ありがとうございました。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 21:53:35.23 FIhfVj/+.net
kindlestripをドラッグ・アンド・ドロップでやるツールはどこでダウンロードできたっけ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 08:13:12.31 lxwVoRgy.net
今までずっと無印kindle使っていて昨日新たに買った新型PWが届いたんだけど
確かに解像度のおかげで文字や絵はかなり綺麗になったと思うんだが
ページめくる時が無印と違って1テンポ遅いというかモッサリしてるんだけどPWってみんなこんなもんなの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 10:03:20.86 PMvMGzOh.net
だからvoyageにし�


301:ニけとあれほど



302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 11:06:39.82 5WITwTzN.net
「voyage」も「2015paperwhite」もページめくりのスピードは同じだよ
「voyage」のが速いとかないわw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 11:11:45.04 gFzEfcVN.net
比較動画マダー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 11:56:38.90 Snmv/eoL.net
>>296
kwsk

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 12:20:24.76 eSvxbosQ.net
>>25
訳者がくずでビックリって落ちまで教えて欲しかった ガッカリ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 12:41:43.09 w2Z/yRBk.net
中国の通訳のじーさんが、今度こっち来るときに
Kindle Paperwhite買ってきてほしいっていってんだけど
アカウントのこともあるし、店頭で買うとして
そもそも日本で売ってるPaperwhiteって中国でつかえるのかね?
日本語の本読みたいらしいので、日本のKindleストア使えないと意味ないし

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 12:47:36.21 fo5g/oMi.net
>>300
そういえば、pw 2013 発売開始直後に中国人が買い占めて品薄になった、
ってことがあったな。例のごとく、中国で 1.5 倍程度の金額で転売してたらしい。
というわけで、使えるんでしょう。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 12:53:41.35 lhSTJQus.net
>>300
海外で日本のストア使うときは居住地とかが全部日本になってるアカウントがあれば
使えることは使えるんじゃなかったっけか
IPの問題でVPN使ったりとかしなきゃいけないかもだけど

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 12:55:18.11 e3ZQuP9b.net
中国人が中国でVPNなんか使ったら公安に踏み込まれるぞ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 13:00:30.34 w2Z/yRBk.net
わかって無いと、使いこなせそうにないねぇ・・・
レスありがと

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 13:03:58.39 u5wXkiOc.net
エディオンとか店頭で売ってるぶんについてはたしか
「日本国内にお住みのかたのみ」だとかなんとか書いてた気がするな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 13:09:10.44 d9/qkmLF.net
初めて電子書籍を買おうと思うんですけど、
用途は小説メインならPaperwhiteで十分ですかね?
キャンペーン有り無しは何が違うんですか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 13:14:44.63 qRs2tfOX.net
共用パソコンに2人分のfor PC入れることってできるのかな?
どうもやり方が見当たらないのだが
>>300
中国で日本から買えるかどうかはfor PCでサンプルが吸えるかどうかで判別できると思う
そもそも中国尼のkindleじゃあかんのか、という感じもするが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 13:39:59.24 Mbehuct1.net
>>307
Windowだとして、ユーザーアカウントを作ればいいんちゃう?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 14:12:09.22 u5wXkiOc.net
>>306
>キャンペーン情報について
>キャンペーン情報付きモデルでは、キャンペーン情報やおすすめ商品が端末に表示されます。
勝手に広告がでるってことですな
小説だとE-ink画面はかなりイイ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:15:26.58 DgaUF3/o.net
21世紀の資本の紙本を買ったがkindle版が無料配信されると言う噂は本当?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:19:57.82 KqFGUMjp.net
キヨーレオピン

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:21:51.90 lnTWCiVN.net
>>310
あるとしたらお試し版か英語版じゃないの。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 18:23:03.38 DgaUF3/o.net
>>312
やはりそうですか、日本語版はだめすか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:18:31.80 E8gZJ36w.net
>>306
キャンペーン広告ありは広告が表示されて、しかも安い!

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:28:03.36 DA1u0/TA.net
最新のPaperwhiteで漫画普通に読めますか?それとも漫画読むならiPad miniとかAir買うべきですか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:37:25.27 8PNnxeAj.net
読めるけどワンピースみたいに見開きがたくさんあるような漫画は読みにくい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:37:59.26 d9/qkmLF.net
>>314
広告が出るんですか・・・
それはきついですね
広告の頻度にもよるけど2000円で消せるなら広告無い方がよさそうですね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:55:33.80 n7rlB+w4.net
しかも脳波コントロールできる!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:56:00.07 n7rlB+w4.net
おっと間違えた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:59:01.96 f1yyBehk.net
>>317
広告っても、Amazonのセール情報だけどな
Amazonのユーザーなら、いっそありがたい情報

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 22:59:45.54 GUg4de5v.net
有り難かったのはクーポンもらえた一度っきりだったな。
まあ、キャンペーン有りのなんて無料試用で返品したが。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 23:45:29.49 GE3b3BF+.net
広告は案外ありがたいぞ
でも今のセーラームーンのなんちゃらみたいなのを
一冊だけおすすめするスタイルはやめてくれ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 23:51:51.50 /k8H9hrh.net
>>320
実際俺は無しにして良かったと思ってるよ
スリープからワンタッチで復帰できるのはよかった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:15:57.98 s4N8Hihq.net
おお、小松左京作品が

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:36:48.86 Zenvam5w.net
角川の小松左京作品は生頼範義氏のカバーイラストが裏面や当時見ることのなかった背表紙のところまで再現されていて素晴らしい!
復活の日なんか単行本用のイラストまで載ってたし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:39:22.09 Zenvam5w.net
結晶星団にゴルディアスの結び目とは嬉しいね
次は牙の時代とか希望です

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:08:18.39 cJYkTtiJ.net
kindleじゃないけど、日本のAmazonがAudible始めるってさ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:43:49.93 6YfKZbpH.net
>>315
読めるけど、
漫画は画面の大きさによって迫力が違うから
ipadminiかA1-830を勧めます

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:50:15.08 3ObLndbi.net
airは2でもまだまだ重いよ。自分のはカバー付けているからというのもあるけど
漫画を読む時は床に置いて読んでいる
でもラノベのカラーイラストが大画面で文字も潰れてなくて見れるのが個人的に大きかった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:57:29.28 ckZXEAWP.net
結局皆さんはキャンペーン情報ありとなしではどちらがお勧めですか?
また、どちらを使っていますか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 17:06:39.99 iUlGN4ls.net
短気な人ならなし、のんびり屋さんならあり

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 17:25:30.36 kZhEPqk8.net
>>330
なしに決まってんだろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 17:33:23.33 I381AVoI.net
プライムデーにKindle出ねーじゃんwうける

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 17:54:57.31 Hy+t9GfT.net
キャンペーン有りは数千円も払えない貧乏人専用機

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 18:42:13.83 3wivQB+D.net
端末なんて高い金出して買うほどじゃないし安く買うならキャンペーン有りもお薦め
広告と言っても読書中に表示される事もないしスリーブ解除での表示も気にならないな
1秒でも早く読みたいとか手間取りたくないというなら数千円出して無しでも良いんじゃないかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 18:45:56.56 rch6jXGM.net
今回初めて広告付選んだけど
全然問題なかった
今後は広告付買うと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:07:28.14 NxyKmmNI.net
今初めてのkindleを検討中。小説メインで使う場合はPWでいいのかな?キャンペーンありなしで迷う…。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:12:39.24 Jz4dJc+z.net
正直Kindleなんて買うならiPad mini買った方が良いと思うぞ
2か3

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:13:20.75 XFWC6A5X.net
>>337
迷う奴は高いほう買っておけ
安いのしか選べない奴が多いんだから

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:20:12.28 AxCF75UA.net
早くVoyage2出ないかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:49:07.65 9yUzUvWA.net
早くVoyager2太陽系を出ないかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:03:27.60 NxyKmmNI.net
>>339
分かった。キャンペーンなしにする。ありがとう。ところで、voyageと一番新しいPWは何が違うの?今から買うならPWでいいのかな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:18:04.38 ByVrtv7f.net
カバーも一緒に買ったからキャンペーンなしにしたけど大正解。
本を読むのにカバーを開いたり閉じたりするだけでいい。
一切煩わしい操作がないのがいいね。
キャンペーン情報なんて見ようと思ったら見れるし
毎日メールでくるし別にキンドルで無理に見せられる必要はないよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:22:46.60 lQaOJz1V.net
二年半使ったPWがお亡くなりになったので新PW購入
レスポンス速くなってる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:13:13.18 56ofIg7V.net
キャンペーン有り使ったこと無いけどどこにでてくるの?
本読む為だけのタブレットで広告なんか見たくも無いわな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:24:17.94 /RDYL5/3.net
>>331
解除の時に1回押す手間があるだけでのんびりさん扱いされてもw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:24:20.05 iUlGN4ls.net
e-Ink端末の画面下部でしょ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:26:33.53 8twvx2C4.net
キビキビになるならオレもPW買い換えたいな
メモリー2Gでマンガ入れるとすぐいっぱいになるし
固まることも割と多い
しかし3G付きを当時10kで購入したことを考えると広告付きでも高く感じるんだよな・・・

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:28:44.36 NonyLCH0.net
広告機能くらい、後からでも金払ったらアプデ出きるようにしてほしいなあ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 22:14:25.35 sI8+G0qV.net
>>344
お亡くなりになったPWはどんな最期でした?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:24:22.83 ckZXEAWP.net
明日プライムセールでkindle安くならないですかね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:26:54.66 zVMb6Lj6.net
電子書籍ポインヨ還元頼みますわあ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:05:55.37 NA1kOKXD.net
今日だっけ、プライムセール?アクセス集中してるせいか、エラーで開かんぞ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:09:47.02 WELgB0Jj.net
セール、見たけど欲しいものがないwwww

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:15:54.10 9LZuAdF0.net
paperwhiteは最新にこだわらなければ、
ヤフオクに中古が沢山でてる、探すと安いのも見つかるよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:19:06.57 NA1kOKXD.net
prime day限定 人気のKindle本を1冊プレゼント!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:49:11.05 JFHUoaah.net
セールなんかしょぼいな…
プライム登録しなくてよかったわ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 05:02:00.46 pUFJoZ8J.net
>>350
バッテリー不良

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 05:29:18.75 IcR5qM3b.net
>>358
返答ありがとう
ガッツリ使えば2、3年でバッテリーへたるんかなー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 05:46:17.59 SRjTp+Cb.net
何日も前からあんなに煽っといて売れ残りの在庫処分とかひどいよなあ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 05:51:45.06 s7JKmQ/G.net
取り敢えず、「人生がときめく片付けの魔法」がタダだから落としておけ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 06:32:37.41 zCDe8Qxg.net
ハゲに期待した俺が間違いだった
もう二度とハゲた人間は信用しない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 08:42:23.54 NA1kOKXD.net
>>362
一瞬マサヨシのことかと勘違いしたけどベゾスか。
Apple 関連のスレでハゲと言ったらジョブズとマサヨシと混同しそうだな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:00:37.94 1T0w6yN0.net
星を継ぐ者がいきなり一位になってるから何事かと思ったら
プライム祭りで一冊だけ貰えるのか、電子書籍のセールじゃないのね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:04:07.25 o1U78oYL.net
JPホーガンとか懐かしいな
俺はとりあえず伊坂の本でいいや

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:17:34.00 AOr1gGwW.net
>>364
一冊だけってどの本でもいいってわけじゃなく選べる本決まってるのか?
星を継ぐものが全部の本の中から一位とは思えんが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:22:27.25 cO0ExkUG.net
この中から一冊
「ゼロ・トゥ・ワン」
「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」
「星を継ぐもの」
「人生がときめく片づけの魔法」
「アイネクライネナハトムジーク」
「ナショナル ジオグラフィック日本版 2015年7月号」
「dancyu (ダンチュウ) 2015年 08月号」
「AneCan (アネキャン) 2015年 8月号」
「家庭画報 2015年8月号」
「Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2015年 8月号」

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:30:30.80 AOr1gGwW.net
>>367
サンクス
てっきり全てのKindle本対象かと思ったら範囲しょぼいなw
この中なら伊坂読みたいわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:44:16.65 6DACgcoi.net
なんだよ
アマゾンプライムセールしょっぺえなあ
KINDLE本とvoyage安くなると思ってたのに
あとサマーセールで10%~20%引きしてるのに、プライムセールで7%引きって馬鹿にしてんの?
他の割引と併用できませんなら、プライムセールの方が高くなるやんけ!

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 10:10:58.60 J7zjxQl5.net
ほんとにvoyageがプライムセールになること期待してたのに~。っていうか、なると思い込んでたわw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 10:49:18.83 SRjTp+Cb.net
それほど高望みしてたわけではないが
あまりにしょぼすぎてセールをやったことで大きく評判落としたなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 11:08:25.33 J7zjxQl5.net
>>371
ほんとに。あれだけCMしといて、肩透かしもいいところ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 11:28:31.77 s7JKmQ/G.net
それよりドラえもんの配信の方がkindlerとしては大きなニュース

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 11:30:59.70 YKSpLXUt.net
>>373
遂に藤子Fきたか、オバQも復刊されて電子版も出るんだよな
朗報ですわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 12:14:55.81 cSm01Qlf.net
大全集やないねんな
残念

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 12:31:33.10 1GtTlDBg.net
ドラえもんは大型セールが来たらまとめて買いたいな
紙でも持ってるがもうボロボロ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 12:56:46.74 YnI8flFk.net
今日の無料の一冊はどっからもらえるの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 13:00:36.11 YnI8flFk.net
解決しました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 13:34:07.38 M70nTVVj.net
KindleなんてiPad買えないびんぼー人が言い訳して買うものだろ?恥ずかしくないの?俺は読書がしたいだけだからってさw二台持ちのやつもいるだろうがな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 13:35:23.49 1ayoTCH1.net
PWとair2二台持ちだが

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 13:38:31.70 VrcP/3bt.net
>>379
何も持ってない奴には言われたくないw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 14:42:46.30 qlQby6dH.net
暑くなってきたせいか、挑発したがるレスが増えてきたな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 14:45:18.44 RinpQT3h.net
まあ、夏休みだしな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 16:53:09.01 +lgoM7rI.net
PWキャンペーンコードが効かないんだけど昨日プライム入ったばっかだから?時間かかるの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:01:14.82 Ck0dxEgB.net
やっちゃったか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:30:35.42 X2EaQRGb.net
やっちまったな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:41:46.81 NA1kOKXD.net
>>384
4千円損したな(笑)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:58:45.57 2pJ036nC.net
無料体験帰還終了後に4000p送られてくるんじゃ?

395:384
15/07/15 18:10:13.01 z1GZkN/t.net
無料は前に使っちゃたから有料会員な
会計でコード入力しても4千円引きにならない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 20:10:27.49 anY8MLmA.net
>>358
ちなみにバッテリーは700円で売っている。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:04:59.75 kHZrWo8u.net
>>384
いっぺん返品して正しく買い直す
がアマゾナーの常識らしい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:15:17.86 SE43UKE2.net
プライムセールでfireは値引きしてるのにVoyageは引かないんだな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:15:48.10 yNd1zDpZ.net
返品するときは
必ず返品フォームから
再現の面倒そうな不具合を理由に
絶対確認しないから

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:17:31.60 yNd1zDpZ.net
あるいはROM焼き失敗とかなら
単に、起動しない、でOK

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:21:43.46 2OlCMO7r.net
嘘をつくことに躊躇がないアマゾナー

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:58:06.22 qxI6dB9I.net
女子ユーザーはアマゾネスというのだろうか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 23:06:44.49 NXpOqAjP.net
kindlefireHDが全然繋がらなくなってしまった。今回のSALEのせいか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 23:24:26.73 wrOgk2s5.net
HDX買ったった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 01:14:22.24 fEDJlrw+.net
FIREシリーズはホーム画面が使いにくすぎる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 01:18:16.51 QYlcZe12.net
カスロム入れればサクサクの普通の泥機だよ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 02:14:01.28 g35DabgE.net
ホーム使いにくいかね?
iPadやAndroidと比べても普通だと思うけど
スライダーの事を言ってるなら全く使ってないから知らんw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:04:55.52 RdlDmIIi.net
プライムデーで星を継ぐもの無料だったのか・・・取りそこねた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:29:07.70 f/XzMr1u.net
>>402
今回のセールで唯一のお得サービスだったのに。。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:34:55.91 rRE6RTKs.net
インストールしたアプリが全部並べられるじゃない?
あと�


411:gったアプリが勝手に上の方に移動するのも困る 一番困るのが、戻るボタンを押すタイミングで、戻るボタンの裏にあるアプリが勝手に起動する



412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 08:49:46.43 tLZbGQI8.net
悲プライムのワイ、高みの見物

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 09:33:43.81 e3h/I0ws.net
みんなペーパーホワイトのホームどうやって整理してる?コレクション作ってる?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 16:15:33.30 ygb9MILP.net
>>406
とにかくコレクション内で任意の順番で本が並べられないのが苦痛

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:05:52.83 958arqDq.net
AmazonでKindle版の書籍(文字ベース)を購入する予定です。
無料サンプルをKindleで確認すると、文字が画像になっていて
スキャンした粗いjpegのような品質です。
購入するものは入稿データ直変換のPDFのようなクリアなものなのでしょうか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:08:03.33 V8TbJLwK.net
コレクソンの多層化キボンヌ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:48:08.49 Bw2z8d1m.net
>>408
文字ベースならクリア
画像ベースなら諦めろ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:02:49.27 8gfjaub7.net
>>408
タブレット推奨になってるのは固定フォーマットの書籍
ページを写真に撮った画像データをまとめたようなもんだから、e-inkのKindleには不向き

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:27:04.82 60uHzh3w.net
>>408
Kindleの無料サンプルって、製品と同じ品質だと思う
なので、その品質が悪いなら、製品も同じはず

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:20:55.40 Ao3X6jUU.net
>>408
出版社によって、テキストベースの高品質本と、本をスキャンしてpdf化しただけの手抜き本の2種類がある
pdf本は画像ベースだから拡大するとすごく汚いし、文章中の単語を内蔵辞書で調べられない
pdfが許されるのは漫画まで、文字ベース本はマジゴミ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:24:44.47 gdGXO0Cz.net
>>413
PDF じゃねえよ、知ったかすんな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:51:21.93 qBJd8Q21.net
クソ芸人が受賞とかいつもの話題作りだろ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:52:29.43 qBJd8Q21.net
あ誤爆

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:02:11.51 iDmeqrpr.net
Kindleで漫画読んでるけど文字小さすぎて使い物にならんなこれ
やっぱ紙だわ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:25:11.83 Q4t0J6O/.net
なんで液タブで読もうと思わないのか。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:26:27.91 LfVs2Xl5.net
Kindleが小さすぎるだけだろ
漫画はiPad一択

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:41:25.93 f/XzMr1u.net
漫画によるんだよね。
文字が大きい奴は普通に読める。
ブラックジャックによろしくとか。
ドラえもんもお試し版見たらはっきり読めるね。
手塚治虫は大体ダメだったけど。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:54:11.45 Do1pTKfO.net
>>408
コレに対しるレスがほとんど質問への答えになってくてわろた
アスペとかじゃないよね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:11:15.91 FiriiVNl.net
>>415
まともな受賞者は100回目位までだよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:16:51.93 SoGo/UzH.net
Kindleの漫画は、そろそろ解像度を上げたものに差し替えてほしいんだが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:26:10.72 f/XzMr1u.net
又吉は何と言っても圧巻の67万部だからな。
素人の外野がいくらディスっても意味ないだろ。
審査員もしかり。
又吉が全然だめだという意見を最大化したいなら
67万部以上売れる本を自分で書くしかないよな。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:36:46.11 qBJd8Q21.net
芥川賞って売上で競ってたのか

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:42:42.74 4rKK


434:IV2h.net



435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:42:49.03 hM1DvsfL.net
ここずっと話題作り受賞しかない

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:46:15.43 sIWMj/Tc.net
話題性だろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:49:11.00 958arqDq.net
>>410
>>411
>>412
>>413
ありがとうございます。
固定ページの体裁でデータから直で生成したazwファイルの方が軽いだろうにと思いました。
紙本買って自分の納得出来る品質でスキャンします。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:54:05.23 FiriiVNl.net
三島由紀夫賞の方が芥川賞より格が上なのか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:58:07.93 n6tpuas/.net
凋落著しい出版業界が、吉本と起死回生のプロジェクトとして又吉を芥川賞作家に仕立て上げたんかな
ここ数年かけて、又吉の生い立ち(沖縄など)を絡めて文化人扱いするお膳立てはきっちりやってたよね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:02:41.94 sIWMj/Tc.net
他のストアで芥川賞候補作だからって理由で又吉のだけ割引対象になってたな
他の候補作どうしたよと思ったもんだが

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:16:22.40 f/XzMr1u.net
>>425・426・431
だからそういう考察は凄くみすぼらしいよ。
ルサンチマンとかそれ以前。
ただの下種野郎。
一人の下積みの長い芸人が自分の人生経験を踏まえて物語を描いた。
それに感動した人が数十万人いた。
その事実に対してお前らは全くの無力なんだよ。
「芸人だから~、吉本だから~」
って、それすらも又吉が自分で選択して手に入れた結果だからな?
わかる?
お前みたいな能無しの勘違いカスがドヤ顔で謎の上から目線レビューしてるの見ると
ネット匿名制に対して震えるほどの危機感を持つよ。
能無しなら能無しらしくせめて脳がある人を盛り立てればいいのに
要らないカスの意見を声高に叫ぶとか、核廃棄物以上の有害物質だわ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:22:20.76 4TBSxUma.net
直木賞作家になるけど初めて志茂田景樹をテレビで見た時は衝撃受けたなあ
芥川賞選考の転機は綿谷さんが受賞した辺りになるんだろうか

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:22:51.98 fh/H9BuF.net
>>433
まあスレチだからね
とりあえず落ち着こう
ルールを守りましょうよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:27:11.86 n6tpuas/.net
震えるほどのネット匿名性に対する危機感

詩人だなー、コピーライター?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:30:25.93 fh/H9BuF.net
>>436
そうやって煽るのはやめませんか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:41:41.65 9YhY5tB+.net
     ゾ
     ッ
     ク
     w

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:07:43.51 qBJd8Q21.net
>>433
顔真っ赤にしてる様が目に浮かびますわぁ…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:13:01.70 PeAJ438M.net
>>436
綿矢りさ「勝手にふるえてろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:22:53.77 ws+A37ee.net
>>440
蹴りたいお前

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:24:11.88 DZT2mcdV.net
ま、又吉が受賞するって思ってたよ。読んでないけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:29:09.55 sIWMj/Tc.net
候補に挙がった時点でそんな気はしてた

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:30:05.42 HSme+M0q.net
修造がはしゃがないから寒いな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:17:06.37 kaYGgTpZ.net
又吉受賞とか、何か吐き気が…
又吉本人が悪いわけでは無いけど

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:26:54.91 62q+zYOJ.net
そもそも芥川賞取ったからって何だって言うの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:34:27.53 XpslPWt2.net
設立者 菊池寛「むろん芥川賞・直木賞などは、半分は雑誌の宣伝にやっているのだ。そのことは最初から明言してある」(「話の屑籠」『文藝春秋』1935年10月号)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:40:03.63 Ha6LRzDu.net
>>445は一体だれなら適切な受賞者だというのだろうか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:54:47.73 xHXp47Bm.net
又吉じゃあ地味過ぎでしょ
作者的には、せめて苦役列車くらいのインパクトが欲しい
作品で言えばメタモルフォシス

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:55:32.23 94z6KkEf.net
受賞したら芸能人だから贔屓された
受賞しなかったら芸能人だからわざと外した
まぁ大変だよね
作品じゃなくて作者を見てるだけの人は滑稽

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 01:00:14.07 xHXp47Bm.net
メタモルフォシスの作者が受賞したってのに
又吉のせいで全く目立たないのがとても悲しい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 01:00:47.73 9YVf2701.net
最後まで立ち読みしてきたけどクソ小説だねこれ
読み終わった後レジの横にあったゴミ箱に捨ててきた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 04:10:13.34 L2Z8Y/WN.net
>>450
それを考慮して芥川賞受賞者二人だったのか、とも取れそう。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 04:25:56.31 WYVN2/3Y.net
授賞者二人ってけっこう珍しいのか?
でもせっかく授賞できてももう一人の人確実に又吉の話題性に潰されるし授賞自体は喜ばしいことだけどちょっと可哀想だな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 05:26:47.07 ryNhlX2C.net
二人受賞は結構ある。最近では金原と綿矢。
受賞後まともな活動をしている(した)作家を思いつく限りあげてみると本当に少ないよね。
清岡卓行、中上健次、石川達三、石川淳、井上靖、安部公房
松本清張、大江健三郎、三木卓

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 07:50:25.18 /auXLSru.net
審査員が玄人顔して一般受けしているものをわざと外して
珍妙な作品ばかりを選んで悦に入っていた以前より
素直に話題作を選ぶ今の風潮のほうが数倍良いんじゃないの?と思うけどね。
俺はそういうアスペ丸出し審査員の態度こそが文学が廃れた原因だと考えてるよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 08:04:25.88 AErY1YA1.net
一般受けまで考慮してるならともかく、単に売り上げだけで高評価と判断してるのがちと問題かもね。
芸人の本って事で話題になって売れたのは確かだけど買って読んだ人の評価はさほど良くないみたいだし、どっちにしても次作が本当の評価を決めるんでしょうからどうでも良いか。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 08:05:36.04 L2pXTRGU.net
>>455
円城塔と田中慎弥の方が直近でそっちのW受賞も充分有名。
綿矢と金原って12年前だろ。
12年前も話題先行って言われたものだけど、綿矢は今でも出せば売れる作家だよ。
あと、西村賢太とかよくテレビ出てたし、認知度は高いんじゃないの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch