【ソニー】Sony Reader■68冊目【リーダー】at EBOOKS
【ソニー】Sony Reader■68冊目【リーダー】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:31:37.53 ULx2t12c.net
まぁファイルサイズでかくなるかもしれんけど、epubもmobiも全部画像PDFにしておけば良い
そっちのフォーマットならフォントサイズの変更可能と言われても、実本と同じ段組の方が良いだろ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:34:24.92 k5CblnmD.net
KindleのVoyageを本当に使ったことがあるのならSonyの方が良いなんてよく言えるよ
反転はほぼないしSonyみたいにチリチリもしない
解像度が高いため文字が活字と同じになっているしライトもある
ページめくりのボタンは指を痛めずに使えるし

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:37:39.22 ULx2t12c.net
>>951 よくよめ
>自炊端末として考えていたから
自炊するやつが尼リーダー選択するわけ無いだろ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:47:07.32 mtJskMqZ.net
>>951
kindleの一番高いやつだろ?あれ読んでたらちょくちょく反転してイラっとするんだよね。
大体10ページめくる内には必ず反転するでしょ?あれが集中して読んでる時にはストレスになるんだ。
でもそこ以外は明らかに良いものだから>>949に書いた通り好きだよ。普段使いにはreader使うけどね

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:48:43.46 ngNKqH55.net
ボクのキンドルをバカにするな!
のコーナーを終わります

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:09:19.11 kIeDkLgA.net
たまに反転するから気になるんであって、毎ページ反転なら慣れちゃって気にならんくなるよ
350&650の頃から毎ページ反転だけど気になったことないしな
自分的にはepub3で不具合出る方が問題
っつかT3って不具合でるの?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:16:33.35 ULx2t12c.net
>>955 なんとも、単純にTXTをePUB(3)化したら問題無いだろうけど
とにかくフォーマット・構文多いからね
つうか、逆に言うと「完全に対応しているビュアー」なんか無い状態だから
作り方次第としか言い様がない
青空拾って変換する程度でも文字コードの問題が絡んでくるのでおかしくなるし
自筆TXTなら「100%不具合は出ない!」と言い切れるけど、それはレアケースじゃね?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:37:33.38 kIeDkLgA.net
>>956
青空文庫まとめたり、自分でテキスト化した電子書籍を公開してるんだけど、ビューアごとに対応してない構文があるのは諦めてる
ただ確認するのにReaderは古い機種しか持ってなくて、現行機でどうなるのかわかんなくてさ
正直Reader用は需要があるのかもわかんないから、不具合でるなら作らない方がいいのかとも思ってみたり
今は吉川英治の新平家物語テキスト化してるんだけど、Reader用電子書籍いる人っている?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:45:01.41 k5CblnmD.net
>>955
T3だとストアにある本でも開くのに5分待つとかある
その上iPadで見れない本とかあるし

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 17:47:46.77 GIxu9yWU.net
>>957
まとめた状態のテキストをダウンロードできるようにしていただけるのが一番ありがたい。
個人的にcssいじったAozoraEpub3で変換して読みたいので。
文字自体やルビを大きくしたり、行間隔変えたりしてるもので。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 17:48:02.39 AIIIiGQv.net
>外国人が作ってるからMobiが縦書きにならん。
>タッチすると誤作動する
相変わらず嘘でKindleのネガキャンかよ。
例のキチガイか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 17:56:55.48 kIeDkLgA.net
>>959
テキストもあるよー
kobo用、Kindle用、Reader用の電子書籍と、青空文庫形式のテキストを置いてる
ひよどり越えの巻までは章ごとにテキストで公開してるから、良かったら落としてって
曇天文庫の作業中文章ってとこ

962:948
15/05/27 19:09:11.53 GIxu9yWU.net
おっと、やはり曇天さんでしたか。
以前いただいたのがまだ読み終えていないので、後日利用させていただきます。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:41:16.73 +DcKpN8r.net
曇天さんいつもありがとうございます

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:57:19.42 ce8+S0r+.net
曇天さんとこの銭形平次は現代語訳(?)なのでありがたい
青空版は旧文なので雰囲気はあるけど読みづらいからとても助かります

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 09:19:27.80 nM/L4BBG.net
Readerのepub3問題は、使っているライブラリが悪いよなぁ
Calibreでepub2に変換すればサクサク読めるっていったい・・・
これくらいの動作速度ならまったく問題ないのに。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 09:36:51.30 NPP6z37w.net
>>965 まぁね、でもPCと専用機では買っても違うしね
個人的にはChromeで動くReadiumは対応幅広いかなぁと思ってる
そいや、前にCalibre薦めた時 スレ民からすぐに使えなくなるだの、開発終わるだの
えれぇアンチされたが、あのキチガイは息してるのかな?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 09:49:44.93 dcO+hJ2t.net
>>960
一太郎でmobi変換すると横書きにしかならん。
どうやってMobi作ってるの?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 09:51:54.06 NPP6z37w.net
>>967 キンドルスレでやれよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:18:12.37 BfS4AMD6.net
>>965
欧米はまだepub2がメインだからね
ADEでも最新版はepub3で不具合でるから、一つ前のバージョンじゃないとダメだし

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:35:01.89 dcO+hJ2t.net
>>955
フォントを組み込んでると読み込まないePub3がある
フォントをソニーの内臓フォントで読むと起動も1分くらいかかるかなり遅いが
コボと違い辞書もマーカーも使える
ePub3の起動はコボの方が早いがマーカーが使えないし辞書も使えない
ePub2は即座に読み込むから英書は辞書も使えるソニーリーダー一択ですな
今のところePub3の自炊ではコボの方がよろしいですな
だが読むかしおりをつける以外のことはできない
ePub3の対応どうにかしてくれ
日本ではソニーリーダー発売するみたいだから

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:41:58.85 c0y2GCVZ.net
>>970
リーダーまだ発売するの?
発表あった?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:43:34.55 dcO+hJ2t.net
>>971
日本でのリーダーストアは継続
というか合弁会社作ってるんだからソニーリーダー作るんじゃ無いのかね
電子端末の無いストアってあるのかしらん

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:57:33.56 BfS4AMD6.net
>>972
端末のなくて、Androidアプリがメインのストアなんていっぱいあるよ
ソニーも国内ストアのみだし、タブレットやスマホにアプリ組み込んでるから、端末止めてもおかしくはない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:05:05.57 omNRMhLe.net
ID:dcO+hJ2t
こういう頭の弱い人がSonyを支えてるのだなあ。
洋書こそKindleだろうに。
一太郎の問題をKindleのせいにしたり、SONYが端末開発から手を引いたのを知らないとか、合弁会社があるから端末が出ると決め付けていたり。
正直全てが馬鹿過ぎてこのスレの人達がかわいそう。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:08:13.32 BfS4AMD6.net
>>970
自分が青空epub3でkobo用に作ったやつはkobo miniで辞書も使えるし、ハイライトも使える
作り方間違ってるだけじゃないの?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:08:16.34 NPP6z37w.net
俺馬鹿でいいからさ
洋書ネタとか持ちだして意識高い系を演じたいならキンドルスレに行ってくれ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:10:40.52 dcO+hJ2t.net
>>975
へえええ
これはいいことを聞いた
IndesignでePub3作ると全く使えないがそれだとできるのね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 11:29:40.66 5gXOVP3e.net
なんかニワカなのか、頭リセットされてるのか知らんが、事情を良く飲み込めてないヤツが熱弁を振るうと荒れるねぇ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 12:34:57.21 BfS4AMD6.net
>>977
kobo用のepub3の基本構成分かってないだけじゃん
各行のid付けてないだろ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 12:40:59.11 dcO+hJ2t.net
>>979
おーすげー
Aozoraepub ですぐできたわ。
ソニーリーダー用のepubもこれの方が起動が速くなった
右閉じになってしまったのだが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:06:43.07 omNRMhLe.net
まだこの馬鹿が居座っているのか

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:41:42.76 BfS4AMD6.net
>>980
ドヤ顔で>>970みたいなこと書き込む前にcssやhtml勉強した方がいい

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 15:13:00.83 dcO+hJ2t.net
あー画像入りレイアウトはaozoraepubでは無理だったか
文字だけ読むのは素晴らしい
>>982
sigil 使ってhtmlでやるから
最初からkpub epub作るページの紹介よろ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 15:24:48.46 1AM2RSYs.net
ID:dcO+hJ2tはよ死ね

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 16:37:41.99 BfS4AMD6.net
>>983
sigilはepub2までしか対応してないし、強制的にepub2にしやがるから問題外
青空epub3でも挿絵入りのepub3は作れるけどね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 18:40:50.31 O5T6geqC.net
青空文庫形式で
[#ここから2字下げ、折り返して4字下げ]
みたいのをAozoraEpub3で変換したのがT3でうまく表示されない。
650使ってた時はきちんと表示してくれてたのにさ。
T3のファームが悪いんだろうけど、修正してほしい。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 23:16:08.50 hAIO2G//.net
ソニーに言えよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 00:44:28.13 Dc4/0zvc.net
ePub3を読みたいならコボ買わなきゃと今の所答えるしかないな
ソニーリーダーは軽くて使いやすいのに
特に物理キーがあるから片手で読める
がePub3だとフリーズする
Kindleはもちろん論外

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 03:56:31.76 9kgKC12a.net
epub3なら簡単に変換できるだろ。
どうせID:dcO+hJ2tの馬鹿だろ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 09:26:04.50 dGJYO5d4.net
>>989
バカはお前だろw
調べてみたらpubのidってなんだよ?
Spamで囲んでる時のコボidのことを偉そーに言ってたわけ?w

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 09:38:50.72 Hsd5fbXg.net
>>990
spam じゃなくて span な
それと>>979が言ってるのは<p>~</p>のid
kobo用のepubはコレが必要なんよ
kobo用epubの必要構成はどっかに公開されてるからググってみたら?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:26:20.73 9kgKC12a.net
>>990
馬鹿はお前。Epub3をKindlegenに放り込めばmobiになる。そんなことも知らんのか?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:50:11.79 dGJYO5d4.net
まぁソニーリーダーでも少し遅いだけで読める事が分かった
Aozoraありがとう
画像なんて別にいらない
物理キーのないコボ読みにくいし高いのでこれからもソニーリーダーの新品をメインに書いコボは中古で買います
でもソニーはePubの起動スピードを見直して次期作を出せ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:55:01.61 HqgXGEux.net
おーい、誰かこいつを適切な時代に連れ帰ってくれよw

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:56:08.77 dGJYO5d4.net
>>994
さっきからID変えてなにしてんの?バーカ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:17:56.07 IGXJ7e3H.net
そういやソニーがe-ink端末から手を引いて、AndroidやiOSのアプリメインにシフトするってのは海外のみの発表だったっけ?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 11:39:03.27 3LkPJVp/.net
よくわからんが去年は日本でも新作の端末発表無かったね

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 12:31:01.29 Ozn8R0Wm.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき
●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/3164marr.jpg

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:15:59.48 GP3HGT0c.net
基地外を相手するから、喜んで常駐してくるんだよ。
スレの内容はどうでもいいだよ、相手してくれるから反応があるから常駐してくるんだよ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:34:55.57 Vy0FEZaP.net
だから、今からSony Readerを買うなんて、信者か情弱者(馬鹿)だって。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:38:45.87 LSuEd07c.net
フォントが選べないのが不満すぎるが
後は一番良いね
コボと比較にならん
フリーズが一番少ないし白黒反転が無いというところにソニーの技術力を感じる
ePub3も一度文字設定セットすれば早いよ
罪と罰を全ルビ入りでどうなるか試して今でもフリーズせずに完読した。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 01:31:34.26 13SE89Sc.net
ID:dcO+hJ2t = ID:LSuEd07c

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 05:04:36.31 tYyDQ/0G.net
もう放っておけよ 自炊屋が適当に相手するだろ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 10:10:45.86 BE+T1+55.net
ポイント失効の時期か、安いエロ本は無いの?

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 11:28:57.27 aqNIKiSR.net
一巻目を100円で売ってる新田章のあそびあいが精神的エロ本だった

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:10:52.13 zNmftM91.net
システムエラーキャンペーンが又やってくるのか、、

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:54:33.23 /Lc4WiUa.net
ま、月末鯖落ちは恒例の通り起きるかもしれんが、せいぜい今月失効ポイント使い忘れたヤツぐらいじゃね?
引っかかるのは

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:23:51.83 15AMSWxA.net
今月は他のストアがいくつかフィーバーしてるからreader storeは客足が鈍って何も起きないよきっと

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:30:11.82 j25xzAIu.net
そのフィーバーしてるストアを教えてくれ
最近どこも割引渋い気がしてるんだが...

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:32:41.62 15AMSWxA.net
>>1009
koboのスーパーセールが凄いお得だよ!!

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:38:51.18 6mF6J5Vz.net
さよけ

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch