【ソニー】Sony Reader■68冊目【リーダー】at EBOOKS
【ソニー】Sony Reader■68冊目【リーダー】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 18:19:00.50 m0tHVmcN.net
自分で環境整えない人のことなんか知りませんよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 19:11:34.24 vzMWS7lz.net
ソニーのタブレット買えってことだよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 19:16:33.38 yDDBnK7r.net
そろそろポイント使いたいけど集英社のマンガってすぐ電子になんないのか
3ヶ月経つけど他でも見ないし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:26:16.99 S+LJnyFu.net
マンガにもよるだろ?絶対電子書籍に出さない作者もいるし。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:28:59.11 ykl5Y0cO.net
SBI損保のメルマガ限定!2万名様に当たる!
ソニーの電子書籍ストアで使える電子図書券1,000円分プレゼント!
応募しといた 2万名ならさすがに当たるだろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 22:00:38.58 wbtecaVj.net
超軽量、高解像度、大容量、ライト付きの新型電子ペーパー機器さっさと出せや

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 22:25:50.45 lO7w+0G9.net
泣いても笑っても今夜が今月最後のキャンペーン更新。
…ポイント使い切って、来月に持ち越せるような良いキャンペーンが来ると良いな…。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 23:27:21.97 pAa9f1Hu.net
SBI損保のメルマガ登録のURL教えてくれ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 23:56:59.77 3RJN4nR7.net
>>354
損保がそんなキャンペーンしてんのか
登録してないぜくっそ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 00:16:17.89 3ShHeYPZ.net
1500円で200Pバックかー

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 01:02:12.41 VoYv/Ndu.net
俺の個人情報は1000円だぜー
って事なので面倒だから登録しない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 06:16:42.96 QDt1q477.net
還元率ごみすぎ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 06:49:51.40 NLbFeQiA.net
いちいち計算して購入手続きするのは面倒だし、
シリーズの順番は乱れるし、
高価な合本やセットは買いにくいし。
たくさん買う人ほど面倒になるんだよな… >まとめ買いキャンペーン

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 11:18:29.08 DqVvA2g2.net
>>355
ソニーに直接言おう
経営陣バカだから消費者の要望いっぱい送らないと聞いてくれない
まぁ送っても頼りない返事ばかりだけどソニー迷走してるからさ
端末の開発は続けて欲しいよね
独自規格で囲い込もうみたいな感覚すてて良い物作って欲しい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 12:18:34.30 m63GjeQj.net
フルHD解像度7インチ×2つ折り、反射型カラー128GROM ライト付きで
砂ドラ810のリーダーが出たら10万でも買うわw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:04:31.63 EfOHaguW.net
>>364
フルHDでいいんだ?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:05:54.22 vpxN4HFW.net
電撃プレの入荷時間っていつ頃ですか?
てっきりPSNのようにお昼かと思ったけどまだっぽいし、夕方くらいの更新?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:06:36.73 cu36WdOK.net
購入予定のソニー新製品の欄でPRS-T3Sって書こうぜ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:10:37.92 lUewfB1Q.net
そこはT4Sとかくとこだろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:38:07.95 CDf+mTuy.net
国際企画は潰えたんで
国内企画復活を願ってリブリエ2で

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 13:51:55.17 fmLnnzcC.net
以上、脳内お花畑の信者の妄想でした。
現実はSONYは電子書籍専用端末から撤退しました。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 14:43:49.06 yXG86PKg.net
>>363
>独自規格で囲い込もうみたいな感覚すてて良い物作って欲しい
専用端末無き現在はアプリで囲い込みしてるような会社だからな
それは無理だろう
少しは紀伊国屋を見習って欲しい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 15:13:52.67 fmLnnzcC.net
規格自体はオープンなものだろ、単にガラパゴスなのとDRMが掛かっているだけで。
電子書籍端末にメモリースティック必須としなかった訳だし。
それでも負けてしまったのだから仕方ない。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 15:31:21.15 m63GjeQj.net
>>365
7インチならフルHDで十分。
これ以上解像度上げたって2つ折り=7インチ×2なら遅くなるだけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 15:51:09.83 5mO/WyB2.net
>>373
12インチの2K程度になるのかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 16:35:32.84 DqVvA2g2.net
>>372
ごめん、リーダー端末じゃなくてメモリースティックとかの話
あとこれからもそういうのやめてほしいってことです

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:31:31.55 cu36WdOK.net
>>368
新製品は間違いだわ。
キャンペーン応募フォームに購入予定のソニー製品ってのがあったから、書けば何かの足しになるかもと思ってな。
DRT-S1も良いかもw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:35:31.65 SVThUtQb.net
キャンペーンきたからポイント使おー
5000名って多いね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:36:24.64 cu36WdOK.net
>>375
メモリースティックはクソだけど、GCも専用メモリーカードだったからゲハはしゃーないのかもしれんな。
どっかで儲けなきゃならん訳だし、メモリースティックじゃなくなったら本体が高くなりそう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:22:32.73 CLAioO/+.net
5000名って高確率で当たりそうだけど、
当たらなかったら糞腹立つ企画だなこれw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:23:34.79 lUewfB1Q.net
>378
あれはむしろ、プレステや2のセーブメモリーがメモリースティックではなかったことの方が失敗だろ。
プレステ独自規格にせずメモリースティックにすれば、デファクトに成れたかもしれんのに。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:23:54.48 Iv4Ngq1j.net
ソニーはベータで負けて以来、世界規格を取りたくて取りたくてしょうがないんだよな
ずーっと負け続けだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:31:33.65 fmLnnzcC.net
Blu-rayがあるじゃないか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:44:02.95 i4/rZlxl.net
>>370
リブリエ撤退表明してすぐリーダー出たじゃん
リーダーはあくまで北米で作られたもので撤退表明したのもあちらでしょ
日本のストアは継続してるからには日本独自機種が出る可能性はないとは言えないんじゃねーの?
まあ、俺もないとは思うけどw
皆冗談で書き込んでるだけなのに毎回ドヤ顔でもう撤退してるぞと書き込むのって出たら困る人なんかね
必ず信者とか付けるしキモイっす

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:17:58.29 SDyN+QTh.net
>>379
数撃ちゃ当たるんじゃなーい?(無責任

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:37:47.71 cu36WdOK.net
>>379
当たらなかったら、まとめ買いした人が5000名以上はいるんだな...という安心が手に入るぞ。
それで安心できるかは微妙だが。
これ、複数回応募しても、当たる確率が上がるだけで複数当選はあり得ないよな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 21:42:55.31 6/51mQtF.net
これまでのキャンペーンと同様に
1つのアカウントで1回だけだな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 22:56:28.60 snDEZNSQ.net
なんでわざわざ抽選に期待するのよwww
ひかりBOOKは40%OFFとか連発してるのに

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 07:50:03.36 /LaOv4rb.net
>>380
PSが出た当時はフラッシュメモリの容量が小さすぎて他に大した使い道がなかったから、チャンスがあったとしたらPS2のときだったんだろうけど結局専用カードになっちゃったんだよね
PS用スロット+メモリスティック用スロットだとコスト的に不利だったのかなぁ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 08:58:26.67 lzYWUZl2.net
スレチたのしいかゲハ民が

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 09:27:02.65 633/uy5h.net
>>387
前はKoboがそのポジションだったけど、
同業他社以上の割引するとこって、
客集めのために一時的に無茶してるだけだから、いつまでも続かない。
それに踊らされるのも、なんか…ね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 11:17:48.07 ro9rFTK+.net
>>390
だがkoboも死んでないぜ
割引まったくしなくなったがwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 11:49:12.10 KSV8ODBj.net
ひかりTVはブラウザ読みにも対応すればなぁ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 15:19:40.81 4f8v+5Ko.net
ひかりって誰でも入れるの?
うちの光回線は1,500円だから、くそ高いフレッツとか要らないんだけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 15:51:17.88 BCHRgV1Z.net
>>393
どこですか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 16:15:42.86 byRjdIVN.net
ひかり小説の品揃えが悪すぎる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 17:27:01.25 M6MIeaO9.net
ひかりTVってぷららだしなぁ 会社が傾くことは無さそうだが、この事業何処まで続ける気かな
(NTT系列は統廃合もありそうだし)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 20:01:13.86 PCo5sq9K.net
>>394
え?聞くの?
神奈川県とだけ言っておきます

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 23:09:37.92 514SjTQt.net
ブラウザやアンドロイドのアプリって拡大は一段階しか出来ないの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 23:19:59.43 514SjTQt.net
タブレットだとピンチアウト出来ますよね。
変なこと聞くかもしれませんがPCのブラウザだと出来なかったので。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 23:32:44.37 nx8GCo+X.net
Wチャンスの締め切り間近だけどサイト重くならんね
駆け込み購入するほどのキャンペーンでもないか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 23:40:10.75 514SjTQt.net
駆け込みで初めて決済したんだけど、電子図書券使って不足分をクレジットカード払いの場合、
クレジットカードの引き落とし金額は表示されないよね?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 23:57:10.42 VQURhnZf.net
>>401
そうか?されたと思うが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:04:13.46 1ID99rTs.net
>>401
されるはずなんですが…

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:06:12.84 Qppwq06G.net
カード1、カード2みたいに、各々の支払い額書いてあったと思うが

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:06:15.70 5QxAwxig.net
>>402
決済時にPCのブラウザでは表示されなかったけど購入完了メールに
ちゃんと内訳が書かれてたあった。
ポイントも本の価格分ついてたから焦った。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:06:58.85 1ID99rTs.net
>>399
タブレットで問題なくできるよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:19:02.83 DYRrNqSk.net
>>405
いや、決済確認でされるんじゃないのかな。
少なくともポイント使うときはされるよ。
ちなみに付与ポイントは購入方法関係ないよ。
例えばポイントで払った分にもつく。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:24:12.93 5QxAwxig.net
>>406
先ほど購入したんでやってみたら出来た。
でも本によっては拡大すると文字がぼやけてしまうのもあるようだね。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 03:24:26.64 v6zYXC+X.net
データがショボい本は拡大すると悲惨
後の商売を考えて
高解像度データを配信したくないのも解るが
モノクロ1024×1536程度のコミックデータで
妥協させようとしているようでは先は無いな
寺沢武一先生は1ページを
フルカラー1440×2048で配信しているというのに。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 07:47:29.36 aS8D3mys.net
今は配信用に低画質に変換したものを用意した可能性その他諸々も考えられないとは
後の商売と言いつつ今欲しいだけなんだろうな
そんな考え方じゃ先は語れんよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 09:20:57.78 7SvCAkN1.net
1536って電撃とワニくらいのレア解像度じゃろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 11:11:07.79 KQ2ryih6.net
>>410
お前はほんとに頭が悪いな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:07:10.47 ArKE5ujm.net
サイトが若干変わったね。
新着ページが前の形式にできるようになったのが嬉しいやね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:20:45.29 trRx6p4M.net
サイトリニューアルしました!とか通知がきたが、エラーでアクセスできない。
こないだEBJもリニューアルでやらかしたが、電子書籍サイトの運営って事前検証もしない馬鹿ばかりなのか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:22:41.12 7SvCAkN1.net
アクセスできてるよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 22:22:46.32 i34E0dhc.net
>>414
残念ながら、リニューアルとは関係ない通常運行だ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 22:25:07.00 Qppwq06G.net
エラーなんて起きてないな
鯖がヤバいのは恒例の月末、つまり明日じゃねーかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 22:35:21.82 4j950SIN.net
検索ワード入れたら1回エラーが出たけど今月末までのポイントは使いきったぞ
明日はヤバそうだな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 22:35:26.71 9T11X4oV.net
通知は自分だけに来てるわけじゃないからな
通知が来ると大勢ポチるから瞬間的に凄い高負荷になってエラーになることもあるさ
まあ大体は数秒も待てば治まる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 07:06:40.86 OWttrevw.net
図書券きてたの気づかなかったorz

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 08:54:26.87 5RcKIbsX.net
新着を元に戻したんだな
要らない本はぱっとスクロールできるようになって見てるときのストレスは減ったな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 10:17:18.58 E1daIbe4.net
あれは酷かったよな。
アンケート来た時に「元に戻せ、あれじゃ改悪だ」と書いてやったわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 16:50:01.77 FURZJTaj.net
>>420
何の図書券?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 19:26:13.97 3DfvIKpk.net
漫画ほとんど読まないから、好み設定できるのすごく嬉しい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 19:50:13.92 a0fDkm7Y.net
1000円のやつ使いたいのにアクセスできない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:48:30.05 AWROmWJD.net
1000円のやつって29日までじゃないの?
また別の1000円?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 21:12:22.98 FC/UkMyW.net
図書1000円貰った 速攻使ってしまったわ
期限4/12までの奴

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 00:12:06.92 6uM6zmvK.net
購入ボタンが押せなかった件
ポイント戻らないと許さん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 00:15:38.22 qwKnmsk1.net
びみょーな感じのキャンペーンだのう>お客様の評価の高い本はこれだ!キャンペーン

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 00:18:05.56 qKNKescK.net
もしかして鯖強化したのか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 00:29:16.91 7oDxYuaG.net
>>429
既刊で欲しいのは粗方揃えちゃったから、対象になるもんが無い
おとなしく新刊配信待つわ…

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 01:56:04.68 m8d48+xG.net
前よりは繋がるようになってるな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:15:08.05 zMYneC+q.net
キャンペーン対象はだいたい同じ本ばっかだな
キープリストのだと今回はマンガだけだったけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:19:36.86 7oDxYuaG.net
まめにキープリストに入れて忘れかけてたのまで通知してくれるので、何冊か対象になったわ~

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 11:57:44.29 WAFIkk3S.net
買った本が400冊越えて、キープリストと並んできた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:40:58.28 Sxv5mrIe.net
あれ?
1500円以上購入で1回につき200Pキャッシュバックって
何回でももらえるって書かれたけど
200Pしかついてないぞ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:43:26.80 Sxv5mrIe.net
ああ、今日きたのは優待プログラムのか
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 16:25:22.81 Br65bU43.net
だな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:04:05.82 823rtVgT.net
来るとしたら8日前後だよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:01:56.81 QTUqfZ+u.net
まとめ買いの電子図書券お届けされたよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:20:07.82 /RnEvcw5.net
まとめ買いのポイントと電子図書券両方来たな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:20:25.41 jg3QUg0P.net
ポイント本体もなw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:26:58.82 n3LDuijS.net
外れるほど該当者がいたのかどうかわからんな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:35:44.42 P/sqlXWV.net
きたの?スクショ見せて

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:40:53.42 RpSQWs1R.net
俺も図書券来た
ちなみに7口

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:44:28.33 P/sqlXWV.net
もしかして31日に購入した分って抽選対象外だった?w
やっちまったw
200ポイントもなぜかこないw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:45:46.13 /RnEvcw5.net
3月27日(金)~29日(日)開催のカートまとめ買いキャンペーンのご利用
ありがとうございました。お客様はWチャンスキャンペーンにご当選
されましたので【1,000円分】お好きな本のご購入に使える電子図書券を
お届けいたします
だそうです…

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:51:20.74 /RnEvcw5.net
>>446
> 3月27日(金)~31日(火)5日間限定のお得なキャンペーンのお知らせ!
キャンペーン自体は延長された感じだから30、31日の購入者は遅れて来るんじゃないだろか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:53:08.14 P/sqlXWV.net
わざわざありがとうです。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:55:50.14 k+DNF2Cn.net
200ポイントキャンペーンが31日まで
そのうち、Wチャンス1000円抽選が29日まで
俺は30日に気付いて凹んだ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:00:49.48 /RnEvcw5.net
>>450
悪い、よく見たら442がただしいわ…

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:14:19.47 LcrqMEtb.net
1000円あたった
これからも世界的大企業ソニー様についていきます!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:21:05.74 ix3rlLki.net
ソニーのVAIOはもったいなかったなあ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:24:12.55 RKGV/6jb.net
週末に買ったけど200ポイントしか来てない…
貰う気まんまんだったからとても悲しい…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:33:20.06 0q16dArx.net
■キャンペーン内容
[カートまとめ買いキャンペーン]
「購入のお手続き」1回あたりの「合計お支払金額」が、
1,500円(税込)以上で、200ポイントバック
※おひとりさま、何回でもご利用いただけます。
※ポイントやNET CASHでの購入も対象になります。
これどういうこと?
例えば
NETCASH1000円を使って1500円分本を買い請求金額が500円の場合は貰えなくて、
NETCASH1000円を使って2500円分本を買い請求金額が1500円なら貰えた
という認識であってる?どちらとも受け取れる記載方法なんだよねこれ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:35:58.27 n3LDuijS.net
何で払おうが1500円分以上を買えばいいだけだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:50:02.25 87YM224y.net
1000円はずれた‥
まあ、まだそれだけ利用者がいるということで自分を慰めよう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 21:13:13.89 Z1uZN6FI.net
まとめ買い200+1000円きた
アザーっす

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 22:38:53.01 TgymUn0a.net
まとめ買い800と1,000円図書券来たー

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 23:24:21.56 FJmkM66d.net
3200ptと図書券来た。
…なんだ。こんなに買わなくても当たったのか。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 23:25:52.34 xinrfGtu.net
今のところ30%ポイントバックってしょぼいな。やっぱ中旬あたりの50%オフか50%ポイントバック待ちだな。
ちなみに1000円図書券来てました

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:41:35.02 sJZi9Hp2.net
嘘…1000円の電子図書券あたった
1500円分しか買わなかったしこの手の懸賞はハズれるものだとばかり思ってた
本当に当たりあるんだ…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:03:47.58 xDztHvdm.net
継続利用者を優先にほとんど皆もらってるんじゃない。Sonyの図書券毎年いろんなとこでばらまいてるからな。
昨年も3枚もらった。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 12:04:29.03 +/wCAYXo.net
400ポイントと1000円きてた
メール別々なんだな一瞬はずれたかと思った
図書券は忘れないうちに使っておこう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 13:47:55.25 iI7BYt2d.net
Xperiaユーザー限定の図書券は確実に当たるね

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 14:02:04.42 AzecLiEW.net
1500円でも余裕で当たるとタカくくってたら外れちった
1000円図書券キャンペーンを1500円×2セット以上応募して、
外れた人っているのかな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 14:09:25.70 5Z4JTk8k.net
先月Z3買ったけど登録しときゃよかったわ。
ランクの関係で引き伸ばしたほうが有利になると思ってた。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 22:50:07.88 MC3ANxRJ.net
なんもこないが
えこひいきかつぶれろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 23:03:42.59 oExwndgn.net
Xperiaのもこの前のキャンペーンも当たってないし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 23:52:24.48 vf2k/7cV.net
エコエコアザラク

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 11:50:02.62 j0wEQRBJ.net
50%還元まだかのう
12日までにきてくれ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 00:25:46.93 YI6lZUuG.net
Gポイントにソニーマーケティング電子図書券ご利用で100G付いてた
先日のメール教えてくれた人ありがとう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 13:11:49.06 J5/xN5Lr.net
ジーポイントやめちゃった

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 14:48:40.96 NuEY0Ez+.net
ねーねー、ちょっと前にトップページ見たときに
ヒューゴー賞、ネビュラ賞、などSF系の受賞作品特集があったんだけど
あれもう終わっちゃったの?見つからない。あの中から何冊か買おうと思ってたのに

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 15:07:52.39 4FDFFOyb.net
お知らせ読んでこい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 19:38:10.41 1JWBxi+j.net
kindleからの移行だけどPRS-T3Sってページ解析?にすっげー時間かかるんだな
小説家になろうから変換したのを未読部分までぱっと飛ばしたいのに目次やシークバーが出てくるまでに5分以上待たされるw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 19:41:51.46 aU1K+cEY.net
そんなこたーない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 19:45:47.77 FLgxCtkx.net
>>477
そういう嘘を書くなよ。
俺も前書いたけど、ストアの書籍でもそういうのがある。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 19:47:05.89 1JWBxi+j.net
え?待たされるやろ?
URLリンク(gyazo.com)
こんなメッセージ表示されるし

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 20:30:38.23 wsRTO973.net
ここは本当のことでもSONYにとってマイナスな情報ならイチャモンを付けられるところだよ。キチガイが張り付いている。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 20:38:20.91 1JWBxi+j.net
無職転生のページ解析は10分くらいかかったわ
あと更新したepubを上書きにすると表紙に戻されてあの長いページ解析を再び待たないと最新話まで飛べんな
連載中の作品を追いかけながらこれで見るのは現実的じゃないみたいや
残念やけどおかんにやることにするわ
スレ汚しすまんな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 21:51:50.72 sCR7vTBR.net
長編だと時間が掛かるね、これは節電優先で非力なcpuと遅いメモリ使っている以上仕方が無い。
なろう のだったら、章ごとに分割したepubにすればよろし、連載途中ならなおのこと。
つか、最新の数話を読みたいだけなら内蔵ブラウザで見に行けばいいのに

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 07:25:49.43 teJP0Ycc.net
>>476
変換は何使ってる?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 09:19:19.91 Fh7Inrwr.net
>>478 ストア購入なら3000ページでも5分もかからんだろ。
自分で自炊したデータの問題だろ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 12:27:01.85 RsDX42WT.net
PRS-T3
自炊PDFのページ更新がおっそいです
特に図版が多い書籍、字が細かい書籍で顕著
AcrobatでOCRに通してあります
容量増えてもいいので
ページ切り替え時間を短縮できるようなPDF生成の設定のコツがあれば
どなたかおおしえくださいませ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 12:39:20.11 5+odib/S.net
>>485
OCRなしで。後は解像度最適化で。
それでダメなら捨て。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 17:58:07.57 JYslYG6C.net
前スレで保有ポイント300以下だと
お買い物応援ポイントが付くんじゃないかと言ってたから
300ポイント以下にしておいたら本当に貰えたわ
今月末期限の150Pで合計ピッタリ300Pではなくそれ以上になったが。
ポイントは貯めない方が良い様だ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 21:48:06.87 pyK4PMZa.net
>>478
たまにそのまま帰ってこなくなるしなw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 12:33:24.94 3hVtj3yN.net
Reader Store限定!一迅社コミック17タイトル1巻半額4/23(木)まで

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 17:05:32.84 XT/mdCO8.net
ブクログから案内来てたよ
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 18:58:13.53 Y4/fjh+h.net
※Reader Storeに会員登録されていない方が対象

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 19:05:21.82 XT/mdCO8.net
弊社は、お客様の個人情報を[“ブクログ”とソニーの電子書籍ストア“ReaderStore”の共同企画!電子書籍をまだ使ったことない人必見!
利用者とか関係ないですが。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 19:09:24.06 Kch+xU35.net
何言ってんだお前

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 03:46:02.22 e2ZwztoZ.net
ブクログ登録してなくてもいけるだろ?
少しは日本語理解してくれマヌケ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 06:46:58.58 0fCd3ccw.net
自炊用の端末としてReaderを使用しているのですが、ちょっとお聞きしたいことがあります。
○○というファイル名のPDFファイルをSDカードに入れて端末に挿入した後に、USBケーブルでPCと端末を接続する、
あるいは端末からSDカードを抜いて直接PCに挿入するといった方法で△△とファイル名を変更しても、なぜかそれは反映されず、端末では最初のファイル名の○○と表示されます。
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 10:22:18.15 U20Y0klz.net
>>495 PDFに書き込まれてるタイトルのが表示される。ファイル名をいくら書き換えても変わらない。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 11:55:07.98 hz+9by0v.net
メルマガ350号にネットキャッシュ500円分ついてた。
200ポイントは付いてないけど、こういうのが来るのは何かの基準があるんだろうな。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 12:40:09.42 I2RbTJgT.net
>>497
ついてないぞ
えこひいきだな
潰れろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:03:53.91 OftlSrMR.net
パトカーと救急車と消防車のサイレンが凄い(´・ω・`)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:27:33.53 iI84VAsy.net
reader storeってさ電子書籍の内容がストアの側で更新されたりしないの?
イラスト欠けてたり、表紙なかったりする書籍あるんだが、
他ストアで見るとちゃんとあるんだよなぁー

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 15:58:42.69 TWEz+wjR.net
電子書籍をまだ使ったことない人必見とは書いてあるけど
会員登録されていない方が対象とは書いてないな
既存ユーザでも問題ないんじゃないか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:01:42.20 U20Y0klz.net
条件なんてないよ。いつものバカが煽ってるだけ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:09:19.67 TWEz+wjR.net
と思ったら思いっきり赤字で書いてあった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:24:11.58 8y36nT2U.net
ww

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:27:26.51 2UmRHZ7r.net
信者は盲目

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 16:32:21.15 pOcwLiOl.net
例のキチガイか
キチガイ無罪信者無罪だから何をやっても大丈夫だと思ってんじゃねーの?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 20:20:17.10 eVccdecu.net
489はウソってこと?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 00:28:41.78 Naf5XOr9.net
うちのも500円付いてたよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 00:45:28.62 XnWtTegE.net
確認したけど350号にはついてなかった
ついてた人はタイトルにネットキャッシュとか入ってた?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:11:30.02 GupOEMF6.net
【今すぐ使える500円分の電子図書券をお届けします】Reader Storeリニューアル記念!/【30%ポイント還元】お客様の評価の高い本!アニメ放映中『アルスラーン戦記』、ドラマ化『64』も対象!
いつもながら件名長すぎんだよ
業務メールもこんな感じで送りあってるのか此処の人間は

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:16:24.82 WvYx2sgH.net
350号きてねー(´・ω・`)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:19:47.75 WvYx2sgH.net
ゴミ箱さがしたらあったけどついてねええええええええええええええええええええええ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:22:01.92 6rA2kU5V.net
【6969ポイントお持ちです】お客様の評価の高い本 30%ポイント還元中!アニメ放映中『アルスラーン戦記』も対象/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミック
くそがー

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:52:07.41 tN/fz8sL.net
【30%ポイント還元】お客様の評価の高い本!アニ メ放映中『アルスラーン戦記』、ドラマ化『64』も 対象!/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミッ ク!
350号( `д´) ケッ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 05:05:49.65 tcpsPJyD.net
えこひいきがアンチのねつ造でなく厳然たる事情だった件

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 07:28:45.87 s4/hI67n.net
【6557ポイントお持ちです】お客様の評価の高い本 30%ポイント還元中!アニメ放映中『アルスラーン戦記』も対象/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミック
ポイント数、>>513に負けた。
ほっといても買う人にはくれないんだろうな…仕方ない。

517:505
15/04/12 07:42:40.62 6rA2kU5V.net
ごめん、実はもうちょいあるんだ。
So-netのポイントいっつもソニーポイントにしてるから。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 12:00:28.87 nWw/E15/.net
>>510
ありがとう、ついてる時はタイトルに入ってるんだな
しかし長すぎw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 12:08:57.79 q54s+1t2.net
プロバイダーをソネットにすればいいのに。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 15:11:21.42 u06FGIuo.net
readerstoreだけじゃなくて、bookliveとかでもあまり買わない人にだけ50%オフクーポンきたりするな
hontoとかも人によって来たり来なかったりするよね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 14:30:24.59 mJ2N6c1h.net
ToLOVEる全巻やすいし閲覧期限二週間!
しゅごい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 19:16:15.26 E2IQs/TF.net
図書券いいな
最近何にも来ない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 21:50:53.49 N7kWS28M.net
やっと「レンタル対象商品」機能が使われる日が来たな。
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 21:55:39.48 8RrLbT5U.net
でもレンタルにしてはたかくない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 22:28:27.31 JbW0XBQQ.net
まさかレンタル始めるとは...

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 23:34:22.89 QpBlvq1L.net
先月初めにやった30%還元キャンペーンの還元ポイントが未だに来ないんだが

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 23:56:02.24 79NtoWnF.net
>>526
サポートに聞いてみたらどう?
何か散発的に同じような書き込み見かけるけど、その都度騒がれてないとこ見ると、個別の問題なんじゃねーか

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:14:40.90 L7eBf5WV.net
近所のツタヤならレンタル20冊1000円くらいだな。
それを言い出したらDVD旧作1本100円だし、単に店舗が安いのかも。
映画でもなんでもネットが店舗を駆逐するかと思ったけどそうはならないね。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 02:18:31.05 7BKjPjuK.net
レンタル嬉しい。本棚に残したくない一回読めば十分なのっていっぱいある

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 02:53:52.27 aAQQnI8z.net
手塚作品の時に買おうと思ったら終わってたんだよなぁ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 07:32:53.16 WRZKzfXy.net
レンタルとか誰も歓迎しないだろ
ステマは良くないぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 07:50:51.81 Ef5aCYQn.net
ここらへんがネック
・通常版へのアップグレードパスがない
・値段高すぎ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:47:13.18 JXJdLDrY.net
ステマの意味間違ってるぞアンチキチガイ
>>532
値段的に半額ぐらいじゃないと対店舗にはちょっとね。
GEOもTSUTAYAもだいたい配布してるクーポン使えば1冊50円ぐらいだし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:03:39.58 ZcgbPnxY.net
やっぱり例のキチガイが必死になってSONYを擁護

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:20:07.74 JXJdLDrY.net
アンチはわかりやすくていいな
IDかえてもバレバレ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:29:12.64 sNVpmvaS.net
例のキチガイは一日中SONYスレに張り付き監視してんのかよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:31:11.99 HF6ve3e9.net
ほっとけよ 自分以外全員キチガイって主張してるだけなんだし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:07:03.51 JXJdLDrY.net
自演ばらばれすぎて草がはえるw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:51:38.06 v81yvzb0.net
俺もレンタル欲しいなと思ったけど、もうちょっと安くてもいいな
月額500円読み放題とかでも

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:53:14.05 v81yvzb0.net
レンタルして面白かったら購入は安く買えるのかな?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 12:30:44.08 1NdiegHV.net
>>540
それが無いからイマイチ不評なんじゃないか?
まぁ読み返すことも無いだろうけど、1度は読んでみたかったシリーズを一気読みするとかなら良いかも
それで通常版が欲しくなっちゃった時がしんどいけどなw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 12:51:54.83 v81yvzb0.net
ラインマンガとかで途中で終わった作品の続き読みたいけど買うまでもないなって時

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 18:48:27.16 MhhcRA4b.net
レンタルなら売値の最低半額、
漫画なら一冊100円、古い作品なら50円ぐらいでいい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 21:05:35.88 H6iXa27B.net
目の前にツタヤやゲオがあればともかく所要時間、交通費や延滞料発生リスクを加味すると
悪くは無いと思う

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 01:09:35.70 LRAS9+3w.net
全巻セットとか安く読みたいわ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 02:41:59.37 SLPI2ASb.net
後で値下げや期間限定セールのために定価高くしてるんじゃないの

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 03:26:50.71 d9JjsA6H.net
単行本買ったことが無いのか
紙版より安いぞ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 04:56:18.23 UgnPYUJ7.net
アップグレードは必須な気がする。実店舗と差別化もできるし。
自分も、セール対象にすること考えての価格設定かなぁと思った。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 07:34:10.82 MLknpgBZ.net
ただでさえ所有感に乏しい電子書籍、レンタルなんぞ利用するのはほぼ皆無だろう

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 13:15:04.18 ZdxB+FG9.net
アプリがクソすぎるううう! 買い直すレベル! 専用タブじゃないとダメだろ、ここ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 13:26:41.86 WCb42lgt.net
542がクソすぎる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 15:24:59.51 jeNhKu3s.net
むしろreader storeより自炊用にアプリの方がお世話になってるな…
XMDFも認識してくれるし

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 03:38:27.56 hnkYR8Vd.net
>>552
俺も15年くらい前にシャープの電子書籍サイトで買った
エラリークイーンやアガサクリスティがそのまま読み込めるから重宝してる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 12:50:02.61 pyTFVSTv.net
でてきたとたんいきなりきらわれるなんて

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 18:26:10.54 jzckCC5a.net
アプリの輝度調整もっと暗くできるようにしてほしい
あとpc版アプリが欲しい やっぱ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 19:22:38.69 ac3WhzVI.net
My Sony Clubで貰ったポイントは
Readerストアで使え無いのか……

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 00:11:35.45 0lflc/y+.net
ソニーポイントなら普通に使える筈だけど・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 09:04:46.17 84rWIPC2.net
ひも付けがうまくいってい無いのかなぁ
このままだとゲームのカードに使うしか無いわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 09:20:23.82 84rWIPC2.net
わかった。
いままでSNEでログインしてたからだ。
My Sony Clubでログインしたらポイントが入ったわw
これって新たにどちらかのIDを取り直すかしないと統合でき無いやつだよねぇ
参ったw
以上お騒がせしましたw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 23:27:40.52 +d/U452v.net
リーダーストアって画質良いほうなのかな。
医龍をストアで1巻目を買って、2巻目をhontoで買ったら、画質の差に唖然とした。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 23:50:19.04 rzLBRbIS.net
比較サイトググれ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 13:03:17.83 TGjlHnxGn
URLリンク(ebookstore.sony.jp)
※Reader Storeに会員登録されていない方が対象ではあるが・・・

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 20:03:48.52 TIj+1KP3.net
androidのreaderアプリで購入した本の削除できなくなってない?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 00:29:33.56 fQJQgTMU.net
>>563
なぜか一回目の選択だとゴミ箱マーク表示されなくなってるな。
二冊目を選択するか、同じ本を二回タップ(キャンセル&選択)するとアイコン出る。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 01:21:43.28 CpX9tyj0.net
>>563
それ、最近購入した本で消そうとしても消えないよね。
コミックや、書籍のコンテンツからやると消せるはず。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 01:58:22.22 MMKphzbN.net
一昨年くらいまでは妙に分割配信していたが、
最近は容量を気にしないで画質重視の配信をしているみたいだな。

567:訂正版
15/04/21 14:58:53.44 /WCjmUPA.net
客の評価が高い本のポイント還元だっけ? 
なんかポイント来たけど、何時のキャンペーンのだかわかんなくなってきたなw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 15:13:06.12 9QKWY5EF.net
レビューのはまだだっけ?
レビュー書いて+50、レビュー評価して+10で計60だったような

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 18:24:01.41 gQ6sG6QM.net
それだね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 09:58:57.88 AJAbPu2/.net
防衛白書って無料でePub版でダウンロード出来るのな
URLリンク(www.mod.go.jp)
SONY Readerで読めたわ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 18:09:08.78 C+uSlQ3A.net
400ポイントって微妙だな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 20:03:16.07 xamdF0e2.net
10パー還元と一緒に見るべき
こどものじかんと柊小学校恋愛くらぶ買っとけばいいよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 20:50:35.66 fdWEfw21.net
いつものケチケチ還元だね。自分は30%+αがなければ買わないってルール決めてる。トータル50%近いと買うか迷ってるような本まで買ってしまうからけっきょく無駄買いになるけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 22:02:33.66 r541/K/K.net
>>570
ありがと。Koboでも読めました。
官公庁の配布資料はできるだけPDFからepubへ移行して欲しい。
PDFは読める端末が著しく限定される。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 22:18:50.18 VhNyL+pD.net
そもそもが電子書籍リーダー等での閲覧は考慮してないだろうしねえ
PCで見るのは、epubの方が不便という意見が多いだろうし、
印刷することまで考えたらやはり当分PDFじゃね?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 09:34:55.23 JgrcdxYa.net
ipadで購入本が反映されない
なぜ?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 09:43:18.60 +kAMbAcq.net
>>576
iOSに対応してる本?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 09:50:02.68 JgrcdxYa.net

とある魔術の禁書目録の最新刊だが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 10:14:57.06 +kAMbAcq.net
>>578
商品ページの対応デバイス見てみて

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 12:03:25.16 0fYFrH1x.net
いちいちそんなことを確認しないといけないストアなんて

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 12:30:32.09 fsNfuQPC.net
ん?
確認しなくても大丈夫なストアってどこ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 12:34:16.29 uKJakCx+.net
SONY以外のストア

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 12:46:57.31 fsNfuQPC.net
楽天もKindleもホントもbookウォーカーもbookライブもキノッピーも確認必要じゃね?
どこなら大丈夫なの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:03:24.21 iweQQQtM.net
禁書目録の15巻
昨日発売したやつだけどiOSだけ対応してないとかあるの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:07:44.32 iweQQQtM.net
マジだ
対応してねえww
なんで?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:21:56.29 Yh1ePCPU.net
bookwalkerは本のページにいちいち対応OSとか書いてねーけどね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:24:33.97 s4mUEXOc.net
対応確認しないといけないストアのトップがsonyで次点がebj

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:36:29.23 iweQQQtM.net
何で同じデータなのにiOSだけ制限してるの?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:41:38.55 bM0HUE+f.net
>>583
Kindleはそもそも対応していないと送り込めない。
そういうのは大判をスキャンしてだけの書籍だけどな。
SONYと違ってテキストデータなのに読めないとか馬鹿らしいのはない。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:41:39.91 125kCRRt.net
iosがヘボいだけだろ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:44:25.35 bM0HUE+f.net
>>590
なぜOSのせいなの?
SONYのユーザーはこういう変なのが多いよな。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:47:46.12 fEC1aqaa.net
変なのはお前じゃね?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:49:10.96 bM0HUE+f.net
なんだ、例のキチガイか。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 13:52:50.90 +kAMbAcq.net
多いと言ったり、個人特定したり大変ですね(´・_・`)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 14:08:12.22 uKJakCx+.net
>>587
ebjの小説とかは専用アプリで読むんだっけ?
>>589
Kindleでも対応してない本なんてあるのか
読みやすいかは別にしてクラウドにある本は読み込めるんじゃないの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 14:17:56.96 Yh1ePCPU.net
問い合わせで聞いた方が早いと思うが

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 14:49:37.67 4VWcy4Wm.net
>>589
ん?
ソニーだと送り込めるの?
上では反映されないって書いてるけど、どうやって出きるの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 15:36:08.71 s5Jf2ROX.net
ID:bM0HUE+fのキチガイまだいるんだ
よっぽどきになるんだなコジキちゃん

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 16:04:36.07 0fYFrH1x.net

一日中張り付いてソニーにとって都合が悪い書き込みがあると暴れる例のキチガイとはこいつのこと。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 16:06:42.51 r2ThxSxT.net
俺は孤独のグルメが漫画なのにVetaで読めないのが納得いかないw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 18:02:51.22 YGGLkoy4.net
病院行ったほうがいいよ。治らないけど兄弟の迷惑考えたほうがいいよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 19:04:15.54 SXmS1fyi.net
有閑倶楽部って別に完結してないよな……

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 22:58:57.57 bCknau4t.net
>>599
> 一日中張り付いて
なんだ自分のこと言ってるのか

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 02:12:13.96 BAofu877.net
今頃月末までの200ポイントくれたわ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 04:01:55.56 44gXr/9/.net
リーダーの欠点
他社よりもiOSに対応してない本多い


606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 04:25:14.98 1E7mMzNL.net
iOSでReaderストア使う利点ってあるの?
iOS版だけアップデートも遅れているし不具合も多いし
マゾ過ぎると思うんだが

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 06:12:03.71 bsICKmKW.net
信者はXperiaタブレットを買えってことだろ
皆まで言わせるな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 08:40:33.35 qzQJBszI.net
iosとか時代遅れを使ってる人はw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 16:10:44.38 Ty1a5rtH.net
まだ使ってない人のキャンペーン当たったんだがw
つかっていいのかこれ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 16:12:40.33 tMS0wmNu.net
紐ついてない機器なら使えるんじゃね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 18:06:59.62 nHJOlbgW.net
普通に何でも使える
リーダーはそこらへんザル

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 18:22:24.64 OsBEJAah.net
T3のライト付きカバーが重いからライトなしに切り替えたけどいいね。
黒に赤のカーバーにしたらなかなかおされになった。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 09:59:02.18 5EcNfxJy.net
T3よりでかい画面の出してくれ
撤退しないでくれ
消去法でreader一択なんだよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 10:08:28.03 XhajE0TR.net
専用端末は正直いって尼が一番だと思うけどなぁ
俺はXperiaのスマホから入ったのでこれを使い続けてるけど

615:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
15/04/25 10:36:24.47 gxbUqJ8I.net
ブックリーダーのクロスレビューはこんな感じ
キンドル ◎安いしサクサク
リーダー ○物理ボタンは良いが動作鈍い
コボ △持った感じ良くないフォント小さい価格高い

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 10:41:19.13 qavZnVLa.net
Kindleは安売りとかまだハード売りに力入れてるけど、相変わらず外で使ってる人はあまり見ないな
Reader端末はその比じゃないがw
まぁ家で読書の方が多いのかも知れんが

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 11:37:32.11 ZL4D0uED.net
このまえ初めて電車でKindleもって寝てる人見て感動したわ
自分は乗り換えのたびに出すの面倒で
結局スマホで読めるもの見てる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 11:53:21.43 KZX4KrFF.net
T3が動作軽くなって、ついでに電子メモ帳としての機能も強化してくれたらもう一生それで良いのに
スタイラスペン内蔵してそれ抜いて近づけるだけでメモ起動、書いたらEvernoteに送信とかさ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 11:56:04.89 XhajE0TR.net
>>617
スマホで妥協できるし外じゃ荷物にもなるしね
通勤で京浜東北つかってるがたまーにキンドルは見かける。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 11:57:46.22 iRP23Roc.net
前に書いてたNET CASH当たった
残念ながら5000円とはいかなかったけど
なに買うかねぇ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 12:47:49.34 Egt/stQG.net
>>620
【Reader Store】葉桜の季節に君を想うということ(歌野晶午) : 文藝春秋 - 電子書籍
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 13:39:23.22 FpNVVUED.net
200ポイントしか来ないぞえこひいきか
つぶれろ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 15:28:25.07 nxZCkIVO.net
なぜか200ポイント追加されてた
なんか買おうかな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 19:05:53.99 iRP23Roc.net
>>622
これ申し込んだからだよ
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 23:35:26.71 +qgXu7sX.net
ライブラリのあなたへのおすすめ表示はどうやれば消えるの?
西村寿行の本がずらずら並んでて辛い

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 00:16:18.42 jJYWyyxw.net
端数切り上げの200Pかな
コミックのセールを安い順に見て清杉くんでも買おうかと思ったが、そういえばスクエニはVITAで読めない謎仕様だった
あとタイトルがふざけてるから順番がわからない

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:03:15.89 X6UxzdnU.net
200pt貰うたびに名もない200円ラノベ買ってたがいよいよ買うのがなくなった(´・ω・`)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:14:31.21 2g3CrTL7.net
ポイントで買うとソニーが損する
ソニーが損するとリーダー撤退が近づく
要らないポイントは使わないようにしよう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:34:50.39 TXjmU5qW.net
2000円以上まとめ買いで400ptバックやってみた

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:07:28.66 9Ibr4Ml9.net
2000円で400Pwww
還元20%とかカスにもほどがあるわ
他社は20%とか単品でも普通にやってるがな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:17:28.13 rLOW4JM4.net
400Pバックと講談社40%バックが被ってる時に買ったけど
ポイントじゃなくて割引のがよかったなぁ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:18:07.15 iKT0zs5Q.net
そんな情強さんもこのスレ覗いてチェックしてるってすごいっすねー

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:33:29.41 GRxoMCbW.net
↑例のキチガイ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 19:52:24.40 +6aAdrfJ.net
クレカ+ポイント+電子図書券の3種類同時で決済できないんだっけ
2000円に少し足りなくてモニョる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 20:35:11.84 igAOKAJr.net
>>634
同じくwww

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:36:09.79 RRsGjmiI.net
三種同時使えるようにしてほしいよなー
期限あるのを消化したいから、コンビニからnetcash買ったりしたけど、
あれって打ち込むのめんどくせぇ
貰い物だとコピペで済むんだけど

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 23:17:25.24 Wxm5a4xs.net
毎月200Pくれるけど、買う物がないから、寄付してるわ。
これが地味に嬉しくなってくる。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 00:13:21.59 pzIIOtIE.net
そっか、クレカでnetcash買えばいいのか

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 13:04:12.71 EwyfEvyL.net
レビュー書い50ポイント、評価で10ポイント
いまだポイント付いてないぞ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 14:45:59.01 DIQ0OIfE.net
もう5月半ばまで付かないんじゃね?
いつ頃支給予定のキャンペーンか知らんが

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 15:40:29.88 b6fVEJXk.net
>>638
クレカでnetcash買って何の意味があるんだ?
手間がかかるだけだろ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 16:57:22.30 lGYS7rwK.net
>>637
寄付なんてできたんだな。知らなかったよ。さんきゅ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:12:09.36 4GtiQHNB.net
寄付なんぞしてたまるか
俺のかねは俺のために使うんや( ・`д・´)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:40:50.36 vQVjxANu.net
それはもう、個人の自由ですから

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 20:21:44.86 +eLRK+u6.net
>>639
21日に60ポイント付いてたからそれじゃないかと思うが

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 01:02:52.78 ZWU4xPcG.net
電撃プレイステーションのプロダクトコード付きのやつ買ったんだけど
コード書かれたメール消しちゃったら他にコードを確認する方法はないかな?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 08:36:35.49 Xt8HjdUD.net
>>641
少し前のレスぐらい嫁

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 11:40:42.62 JEluET2j.net
抽選で当たった電子図書券とクレカ使って2000円ぴったり買い物できたー!
中途半端なポイントも使わないとな…

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 13:29:18.70 wNUiJ8Gd.net
ソニー撤退が遅かれ早かれ来ると思うけどそういうときってどうなるの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 13:39:01.99 X9lLggLR.net
>>649 買った本は読めなくなる
ソニーポイントで返す事になるんじゃね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 13:45:10.93 PqOyS0SY.net
楽天が買収するかも

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 13:51:19.60 JEluET2j.net
端末に保存したデータは読めるでしょ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 14:02:06.74 fsq7EJku.net
楽天とAmazonに縛られたくないからreaderで紀伊國屋使ってるんだが
端末無くなったら困る
PCやタブレットで見たくないのに

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 15:28:02.57 2KnNhUso.net
マジレスするとBookLive!が買収するのが最有力だと思うけど?実際既に何処か有ったはずだが。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 16:18:15.15 dvpPAsew.net
700円電子図書券来たんだけど、700円って初めてだよな?
1000円だったのに。500円じゃないだけ良いと思うことにするか。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 16:46:26.71 rHufvusB.net
>>655
どっからきたの?
いいなあ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 16:53:53.14 8qh+RVOx.net
マイソニークラブのメール。
案内メール受信設定にしてる一部に送ってるそうだよ
これでバーナード嬢がかえるw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 17:11:42.11 AWBw/0C2.net
国内のストアはしないと思うなあ。
ヨドバシが参入するくらいまだ
旨みがあるようだし。
もう少し状況が変わらないと。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 17:11:42.84 Qp9zlCv9.net
>>655
いや最近700円図書券多いよ。
ブクログのも700円だったし。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 17:28:48.52 rmGIOnTh.net
そう簡単に潰れるわけないだろw
電子書籍配信のプラットフォームはソニー・KDDI・凸版印刷・朝日新聞社の合弁会社であるブックリスタが担当し、毎週金曜日に配信タイトルを更新している。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 17:44:29.48 bJMtnHeP.net
ま、ここも率のいいキャンペーン少ない分、キャンペーン待ちの買い控えとかは起きないだろうしなw

662:646
15/04/28 17:53:54.87 riPc6C+1.net
>>656
上にもあるけどmy sony club
>>659
そうなのか。あんまり図書券来ないから初めてかと思ってしまった。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 17:59:34.03 VDFvAjRX.net
先月もらったOCNのも700円だったよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 18:24:25.62 inLKr206.net
最近なんにも貰えないし外れるしお得なキャンペーンないと買う気しない…

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 18:51:14.26 JEluET2j.net
コミックで時々さあ、最後のページにブックウォーカーのロゴが出るやつあるけど何なの?
提携してるの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 19:10:24.74 HhrVbRIc.net
>>665
角川のグループ統合以降電子書籍の業務はBWにまとめられたからそれで

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 20:06:56.59 01vrVkPI.net
メール確認したけどブクログからのたびのたねの期限が近いメールだけだった
あそこになにかいい本あるかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 20:14:42.61 JEluET2j.net
>>666
謎が解けた、ありがとう

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:54:47.89 2RyNgcx2.net
ピルグリムってハヤカワ文庫の本、2巻まで買ったんだけど3巻も買おうとしたら売ってないようだ。
検索してもピルグリム自体が出てこない。
どういうことだ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:17:54.56 2KnNhUso.net
>>660
その凸版印刷がやっているのがBookLive!だよ。
もしSONIYがReader Storeをやめるとしたら、TSUTAYA.がeBOOKsやめて
BookLive!グループに加盟したみたいになる可能性が高いだろ?
少なくとも楽天やKindleよりもBookLive!と提携する可能性の方が高いと思うぞ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:29:40.66 HLhlYNDg.net
>>670
提携・合併するとしたら楽天の方がありうるんじゃ無いか?
米国Sony readerは閉鎖後の引き受けがkoboになっただろ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:44:41.03 2KnNhUso.net
>>671
海外とは出版事業の事情が違うだろ?
国内は凸版印刷と関係が深いからね、そっちと事業提携する方が妥当だろ
だいたい国内の出版業界的に、凸版印刷か大日本印刷(でもこっちはNTTと組んでる)
のhontoしか選択肢は無いと思うのだが?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:47:10.11 kx8uAg8/.net
>>669
URLリンク(info.ebookstore.sony.jp)
これは関係あるかな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 23:46:18.02 4GQ9LJYA.net
>>673
ありがとう。
それだろうね。
さっき、我慢出来ずに紀伊国屋の方で初めて買っちゃったよ。
向こうは今、ポイントが多かった。。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 00:57:35.47 ocl7gc6t.net
小説はBookLive、コミックはSonyで買ってるからBookLiveと提携してくれるんなら万々歳

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 06:30:50.14 arrUX37Z.net
というよりkindle以外で全部まとめてくれれば一番良い

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 08:37:03.01 qRP+gOLU.net
>>670 日本の場合はNTT、AU、Softbankと携帯端末の3つに分かれてるからね。
あるとすればその3つのプラットフォームが1つにまとまってKoboやAmazonに対抗する。
あとは好きな端末で電子書籍を楽しむ。それが現実的。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 08:49:27.88 8alOClJD.net
提携でも合併でもなく売却だろ普通

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 09:02:38.77 sCR8e0BV.net
sonyはいつまで経ってもiOS版アプリが未完成のまま放置
もうどこでも吸収されて消えていいよ
吸収先のアプリで使えるようになれば、むしろその方が望ましい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 09:11:29.79 kc6YBwlf.net
本業じゃないのに未だに持ってるのが異常事態だわな。
凸版縛りでkoboには行かないんだろうが、ソニーは手ぇ引きそうだな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:03:25.04 ro0maE5w.net
平日この時間に混雑ってどういうことだよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:44:36.01 bZWDZnXK.net
>>681
今日は平日じゃ無いじゃん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:46:44.70 Wam+nLMW.net
毎日が休日の人なんでしょうね。
そりゃ感覚狂うわな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:55:34.16 ro0maE5w.net
毎日が休日ですまんな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 11:57:14.24 vawmJZfI.net
毎日が祝日ですまんな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 12:13:12.19 l3B6e5Lt.net
700円の図書券来てた(*´ω`*)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 12:42:07.17 mffmWwCH.net
いいなぁ、どこで配布されてたんだろう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 12:48:29.95 a8GOgn7f.net
毎日が祝日ですまんな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 13:19:26.74 NstXLGfw.net
>>677
booklistaが既にソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社、紀伊國屋書店でKDDI(au)が入っている
大日本印刷、NTTドコモと組んでるhontoはガチンコのライバルで、此の二つか組むとは思えない
BookLive!とhontoが組むなら国内統一は本当に起こるかも?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 14:29:05.26 mOxRtW8s.net
>>684
働けクズ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 19:03:35.14 R4WsTeCV.net
○人以上があなたのレビューを待っています、っていうの、
別に私のレビューを実際に待ってるわけじゃないよね?
誰でもいいからレビューしてくれ、って意味だよね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 19:26:47.23 5RLdWPx8.net
いいえ
他の誰でもない貴方のレビューじゃなきゃダメなんです

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 20:30:00.40 kEKBglWV.net
レビュー、それは成功への片道切符

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 20:46:46.15 ro0maE5w.net
レビュー書いてほしい人に指名されてるよ
ちゃんと書かないと

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 21:21:39.45 m9qMzhVO.net
おれは本当に面白いと思った本にしか面白いと書かないぞー

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 21:27:42.71 lI3WZnJ3.net
それでいいだろ
面白いと思っても、オレはレビューとか書かないけどね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 21:34:52.48 X+9oyMrY.net
もらった図書券で初めて電子書籍買ったよ
一巻だけファイルサイズ小さくて絵も字もボケてルビが読みづらいけどなんでだろう

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:12:20.50 pILV5VqI.net
それはちょっと俺も原因わからないな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 23:41:26.88 kbm8DRO4.net
単にデータ作成時期が違うからじゃなかろうか。
古いのだと結構ひどい電子化がある気がする。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 01:31:34.35 johtLtyW.net
また落ちてる・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 01:55:49.94 gb39ncKX.net
月末+キャンペーン最終日だからな… 
まぁいつもの事だが、どうにかならんもんかねw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 03:43:47.19 SKCXiMKU.net
鯖弱いのかな…
月末はほんとダメだ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 04:11:12.49 2vzaoI4X.net
>>697
もしかして1巻だけ無料配信対象になってないか?
製品版と無料版で
ファイルの中身を変えてる出版社もあるんで
確認した方がいい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 07:07:33.32 1aNNfQ5h.net
結局のところ書名をはっきり言わないとわからないでござる

705:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
15/04/30 07:31:44.13 8QtTkLkt.net
ここは過疎ってるから誰もレビュー書かないしあてにもしてない、他で読んで買うでしょフツウ( `-´)y-~~

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 16:58:18.16 m2UTAQmT.net
700円の図書券オークションで複数購入して使用できますか?
それでアカウント停止になった方とかいますか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 16:59:53.53 7ilSdaN9.net
試してみたら?それでアカバン食らったのって2ch以外で見たことも聞いたこともないでしょう?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 17:00:04.14 Lc2LcpyB.net
います

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 18:24:58.08 M5eC4IkC.net
英語テキスト100円じゃないのか…200P消費にちょうどいいと思ったのに

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 18:30:03.12 fSMg+Orr.net
>>706
垢バンまではないが還元サービスが一切なくなった。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:50:39.41 HN5WDNh0.net
>>710
バレるものなの?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:05:25.08 7ilSdaN9.net
バレて一切サービスがなくなったらネットで大騒ぎなってるよ。自称損害受けましたって言う2chの書き込みしかない。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 21:07:22.54 wsK7KWEZ.net
200円でいいものないか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:14:33.84 1IR/5FRf.net
繋がんねー
こりゃポイントと図書券失効するな

まぁ文句言えば期限延びるから計画通りなんだが。
今ろくなキャンペーン無いから使うの損だし。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:16:27.06 1IR/5FRf.net
こんなとき不正に手に入れた図書券は保証されないだろうな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:56:49.72 YktalOOx.net
さっきやっと繋がって2000円分の本買えた
ポイントも全部使いきれたし良かったこれで寝れる

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:09:32.55 1qC3Gyon.net
レジに進まない…
やるだけ時間の無駄か

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:10:59.81 gb39ncKX.net
昼はふつうに買えたのに

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:22:26.12 1aNNfQ5h.net
スレ見て大慌てで200点使ってきた
おっと、次の巻がわからなくなると困るのでキープに入れてこよう

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:09:49.27 e9Ean031.net
2000円→400バックが1600円→300バックに

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:22:13.53 1iYgwNC8.net
20%から18.75%か…

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:27:53.74 iyidjumC.net
連続で同じキャンペーン、しかも劣化って・・・
GWなのに・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 01:47:39.85 fxdlzibZ.net
Reader? Storeをご利用いただきありがとうございます。
ただ今、大変混雑しております。
お客様へはご不便をおかけしますが、しばらくお待ちいただき、
再度アクセスいただきますようお願い申し上げます。 (E0000)。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 04:56:30.01 va55syuE.net
350P還元にしなかったということは
2000円以上が意外と売れていたか、
待っていても特は無いという意思表示か。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 09:02:10.08 DF6tbFZr.net
俺も大量に図書券で買ったらキャッシュバックされなくなったわけで

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 20:16:53.34 vaGGa/fg.net
メルマガ356号(5/1)で、月末30日のアクセス不能のお詫びと称して300円のNET CASHもらた

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 20:26:47.56 B9KnqWLP.net
元々配布予定だったものに「お詫び」という名目を取って付けただけやないか

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 20:55:21.78 l0jG1izy.net
>>726
なんでわしには来んのや!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:02:30.58 DwI/JvHl.net
>>726
俺のにはついてないぞ!!昨日アクセスできなかったのに!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:11:11.28 VxMTcdqS.net
いつもの月初ボーナスポイント(200p)は来とったけどな
メルマガには例の1600円で300pバックのことしか書いてないな
まぁ、何の問題もなく昨日買えたし、ポイントも失効してないからいいけどね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:22:42.05 9kNhgdTW.net
自分にも繋がりにくかったお詫びって300円のNET CASHきてた
そもそも何ヶ月も前からReaderストア使ってませんが…
何を基準に送ってるんだ???

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:33:37.26 ichDUm4J.net
きてないんだが
お詫びすらできねーのか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:34:06.66 S/8wnw1A.net
おわびきてないなぁ
ほんとよーわからん配り方

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:34:22.34 vaGGa/fg.net
うちは会員が複数アカウントですが、お詫び図書券300円が来たのは
いづれもアクセスしていない、買い物もしていない会員だけで
みんなと同じお得意様アカウントは無視されてますw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:59:31.01 OjfkpKQp.net
29日に買った垢に来てたよ>300円

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 22:09:15.97 lOTHr9aH.net
この前1000円分当たったから300円ごときどうでも良い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 22:25:33.88 D8sDadF3.net
なんだよ、結局いつものお得意様ないがしろポイントかよ
そういう情報はこの節すぐ広まるし、それを知ったお得意様がどう感じるか、
少しは考えればいいのに

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 22:55:48.83 XhaqTjK5.net
お得意様としては50%offクーポン券とか有ると嬉しいのだが
Reader Storeもやれば良いのに

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 23:16:09.13 0qAZtGnp.net
いつも鯖つながらなくてイライラするのを300円でチャラにしろって安すぎね?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 23:25:38.93 4FgueNLf.net
20ポイントが期限切れになり100ポイントついていた

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 23:46:04.14 gEThomHo.net
ポイント残高が20くらいだったはずなんだが今日見たら100ちょっとに増えてる
なんか分からんけど得した気分

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 00:24:49.49 tqkbYUAu.net
繋がらないのは事実だし擁護する気も無いんだが
いつもイライラするぐらいならなんで月末前に使わないんだろう?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 01:56:19.51 e2G3LfP6.net
先月は初めて何も買わずに月末を向かえた。30日の朝の買い物でNET CASHを消化して
もう1回の買い物でポイントを消化しようとしたのだが、何を買うか少し思案するのに
保留していたらすっかり忘れていた。間際に気付いたがエラー連発で300ポイント失効した
まあ無理に買う必要もなかったので買えなかったこと自体は構わないのだが、ポイント失効には気分を害した
しばらく買う気が起こらんなと思っていたら、失効取り消しと期限延長のメールが来ていた
心をもてあそばれているようだw
よく言われるようにNET CASHとポイントが同時利用できればばいいのに
購入回数の増加の可能性を少しでも上げる魂胆か

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 02:10:13.48 4N6RWwcd.net
netcashとポイントは同時に使えるよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 02:31:28.70 e2G3LfP6.net
>>744
クレジットカードを併用する前提の話だった。正確には3つ同時と言うことになるかな
>>740-741
月初めにくれるボーナスポイントのような気が…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 08:15:34.71 CPIjIvMu.net
koboはPDF読むのに欠片も向いてない。遅い!
readerはEPUB読むのに向いてない。起動出来ない時あり。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 10:08:49.02 cogOSokM.net
カドカワ ゴールデンウィークキャンペーンの
画像広告に「犯人をなぜホシと呼ぶのか」があるんだが
値引きされてないよなw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:05:49.42 cTOzhVac.net
新機種でないかなあ。
余白の自動調整機能をもっと実用的なものにしてくれ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:16:13.85 JKGZsHpG.net
・画面が現行より大きい
・解像度が高い
・枠の部分がもう少し狭い
そんな新機種が図書券つきで出たら買うのに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:32:58.55 VfAEZQML.net
国産の専用機として新機種が出るならば、
EPUB3の日本語表記をもう少しきれいに表示できるようにしてほしい。
今のままでは、ちょうど良い文字サイズがないし、日本語禁則処理も
おかしい。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 12:55:03.70 IYO1es/1.net
文字サイズ、小さい方から3番目と4番目が開きすぎてるよね
この間にもう1~2段階あってもよかった
あと書体が若干細すぎる気がする
高解像度アピールしたかったのかもしれないけど
T3S

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 19:13:23.08 XnJEoeg6.net
>>745
ボーナスポイントだったみたい
お知らせメールがきてた

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 00:17:40.71 uuI74V0x.net
自腹切ったの160円くらいしかないのに
実際買えば結構なお値段になるはずの本がいつのまにやら20冊

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 07:41:04.40 Kbtrp2hS.net
そうそう、2年で端末代ペイする位ポイント、キャッシュ貰ってる。
セールはkobo,kindleに負けてるけどね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:23:48.13 iNkU2G7R.net
応援?200~300ポイントってのが微妙だよね
本来は+して金使って本かってよってんだろうけど
それだけで買えちゃうのもあるし
最近は渋くなったけど、2年ほど前はポイントやNET CASHはけっこうばら撒いてたよね
Readerストア以外のプレゼントってのも多かったし
俺も端末代分は余裕で貰ってるなぁ
色々問題あるけど現金ポイント定期的に出してくれるのはありがたい

756:731
15/05/03 13:06:06.21 jKwpQyLF.net
>>745 それと別に着いてました

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 16:49:06.11 jxQtVQze.net
PRS-T3Sで、小説家になろう等をAozoraepub3で変換して読んでいる人は、
あんまり居ないかもしれないが、備忘録にココに書き込んでおく。
課題
PRS-T3Sの新ファーム更新以後、epubファイルを開くと、総ページ数が
解析中になり、目次等が使えない問題の対処
手順
Aozoraepub3で作成したepubファイルを、calibreに一回登録し、
epub->epub再変換をかける。
効果
ファイルを開くと、一瞬で総ページ数が表示され、目次も使用可能に
注意
縦書き等のフォーマットのためいちいちCSSをいじるのが面倒な場合、
設定→変換設定→共通オプション→概観→追加CSS等でだいたい
なんとかなる。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:30:55.05 jxQtVQze.net
補足
もちろんこの場合、ページ数は正確な数字にはならない。
旧ファームのように、25-26/1234 のように、あいまい表示になる。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:16:34.98 7ssoGe6y.net
おお、マジか
ほとんどなろう系のために使ってるからかなり嬉しいわ
やってみる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:17:38.93 q3rO8s/C.net
便利情報ありがとう

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:35:44.87 7ssoGe6y.net
うーん…calibreの使い方がいまいちわからないのも有るけど縦書きに出来ない…
追加CSSに何を入れたらいいのかどなたか教えてください
載ってるサイトとかでもうれしいけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:59:49.42 NXTgdltP.net
そんな手間を掛けないと使い物にならない端末なの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:22:00.94 QYSMv1BY.net
自炊屋は如何にしてよりきれいに見えるよう自分で努力するもんだろ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:58:22.59 s3qXGtcC.net
epub縦書きにするとき、俺はこうやってる
訂正あったらよろ
1.cssに追加
body{
writing-mode: vertical-rl;
line-break: normal;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-line-break: normal;
-webkit-line-break: normal;
}
h2{
margin-left:3rem;
margin-top:3rem;
}
2.content.optを編集
<spine toc="ncx">
を以下に書き換え
<spine page-progression-direction="rtl" toc="ncx">

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 02:36:55.21 ExmYSAF1.net
>>761 PDF化すればいいんでね

766:748
15/05/05 09:50:19.60 vKVVsJX7.net
俺も、>>764さんみたいに詳しくないけど、縦書きは「epub 縦書き」でぐぐったのをそのまま+
Calibreで変換後いちいちいじるのが面倒だったので、
設定→変換設定→共通オプション→概観→追加CSSに以下を追加している。正解かはわからん
@charset "utf-8";
* {
line-height: 150%;
}
@page {
margin-left: 8pt;
margin-right: 8pt
}
@font-face {
font-family: "ipamp";
src: url(../Fonts/ipamp.ttf);
}
body {
font-family: "ipamp";
writing-mode: vertical-rl;
line-break: normal;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-line-break: normal;
-webkit-line-break: normal;
}
h2 {
margin-left:3rem;
margin-top:3rem;
}
あと、基本フォントサイズをちょっと大きめ(16pt)とか適当に好みに合わせて
いじってる。margin-left, rightは、端っこにより過ぎるとルビがはみ出したので。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:55:45.77 Nlt61ChW.net
Caliberの変換は強制的にepub2にされちゃうからな
ソニーはどうもepubビューアは鬼門だね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 11:18:54.83 vKVVsJX7.net
>>767
なるほど、そういう理由なのか>epub2に変換
参考になりました

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 12:24:25.08 Nlt61ChW.net
epub2とepub3は結構仕様が変わっててね
海外はepub2が普及しすぎてて、epub3への転換が進んでない
なのでCaliberもADEもepub2優先で、epub3だと不具合が出ることも多い

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 12:48:14.41 vKVVsJX7.net
新ファームでepub3に対応したけど、解析が遅いという問題が、
旧ファームはepub2対応だから、epub2を食わせると旧ファーム
のライブラリで動作するという感じか。
まぁ、便利ならなんでもいいや

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 13:00:09.40 vJBLX947.net
>>766
とりあえずこれで出来た!
サンキュー
某なろうの超長編作品を青空epubでやると解析でフリーズしてたのがこれ使ったら一発で読み込めるしサクサクだし凄い嬉しい
ありがとう

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 23:54:42.75 USBY4eFH.net
ブックマークしてもページしか表示されないのか・・・

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 07:14:13.49 xjpTJLCr.net
やっとNHKの英語テキスト100円になったかー

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 11:11:27.98 8q2yaz42.net
俺のレビュー読んで誰かが本買ったらしいが
ボーナスポイント?とやらは一向につかないな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 11:16:09.94 iaOmZ9DP.net
来月まで待ちたまえ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:56:27.19 LdD9kjuO.net
補足すると、来月になってもすぐに付与されるわけじゃないからな。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:03:42.56 M/PsDF5+.net
>>669
なんとなく気になったのでピルグリム読んでみた
三冊の長編は久しぶりだったけどけっこう面白くてGWに一気に読んでしまった。
夜中でも好きな時に帰る電子書籍っていいよなw
乙あり。
以上スレチスマソw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 17:10:39.71 dFjHEDhj.net
>>775
>>776
了解っす
さんくす

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:24:35.05 R7dGyNmO.net
【4月末失効300ポイント延長のお知らせ】
あざーす

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 20:27:13.55 booYR11O.net
滅多に月末まで持ち越しなんてしないから無縁だな、そういうの

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 08:04:24.32 k4WJJDeW.net
なんだクーポン来てたんか、失効したわ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 09:46:49.77 MxuBESNB.net
使う気無いヤツには関係なかろ?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 10:13:02.66 Uii/Ooli.net
サンジョルディのポイントって貰えました?
まだ貰えてないんですけど…

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 10:34:46.30 shWf7IxT.net
今の1600->308キャンペーン終わるまで付与しないんじゃね?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 11:34:24.36 Uii/Ooli.net
>>784
そうなんですか?
上旬に付与って書いてあったからおかしいなぁと。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 12:51:26.35 wd0j5p1o.net
三分割だったらもう中旬だけど
二分割ならまだまだ上旬さ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 15:05:44.30 IlPtGAp5.net
サンジョル・ディのポイント来たやん

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 18:00:03.36 yEDV+c2L.net
俺は来てねーな
まあreader storeがポイント付与漏れするのはよくあることなのでまた問い合わせてみっかな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 18:51:33.54 GwqTYawI.net
2000円分の購入で400ptバックきてた
今は特に欲しい本がないな…

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:05:44.62 6pJDtNR8.net
俺のとこは来てない15000円分買ったのに

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:31:59.87 kbh1P9I7.net
早く新しいリーダー発売しろよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 03:30:06.56 zf7px7Dt.net
もう開発自体終了では?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 10:58:33.33 AT2pZi5F.net
マンガ読むにはタブが良いし、小説ならスマホで十分だし
もう国内はKindleも売れていそうにねーがな?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 11:12:40.37 Oh8nTQ7j.net
リーダーのメインターゲットは
大きい画面のスマホやタブレットを持っていない人になってくるだろうけど
高齢者でこういうものを買う人⇒金もあるし画面が大きいiPad等を買ってしまう
若い人⇒スマホがメインで加えてタブレット

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 11:28:35.02 snkxmAQa.net
通勤途中で数ページ読む程度ならスマホやらでいいけれど
長時間じっくり読む人には専用端末の方がいいけどね。
ただそうすると実本の方がいいという意見が出てくるw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 12:02:29.44 BM/SPGr5.net
紙本は場所を取るからなぁ
これ以上本の置き場所がないという人にe-ink端末はうってつけだし、そういう層にしか売れてないんだろうな
大画面+カラーe-ink端末が出れば漫画好きに訴求・・・しないか
iPadがあるし

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 12:21:41.12 uJc+vcxN.net
実本は鞄に入れ忘れたりしおり入れ忘れたりが面倒でな…スマホは大きめの持ってるけど実際読みにくいし
手にとってカバー開く・カバー閉じて鞄なりポケットなりに戻すだけで完結する快適性に感動したけど
買ってデータ入れて持ち歩いてみないとそれはわからないんだよな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 13:03:39.09 ZaQQOH1o.net
キンドルですら端末売るのに大幅値引きしてたりするし
専用端末は売るのが大変なんでしょ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 13:21:41.66 CenknBYq.net
言い訳ばっかりで笑える

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:59:32.45 IhVvgDeH.net
まずソニーから端末でてることじたい知らない人多いと思う
Amazonは宣伝してるから知ってる人いるけど
宣伝すれば多少は増えると思うんだけどなぁ
私のreader友達に見せたらすごーい!って言って二人が買ってたよ
一応ソニー撤退しそうで申し訳ないからそれを伝えたけどreader買ってた

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 17:37:04.07 MK0NI688.net
普通はSony愛用者ならXperiaで本を読んでるだろ。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:45:45.90 uvcTN1hT.net
>>800
フロントライトもない低解像度機種をつかまされてかわいそうな人達だ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:36:39.71 499BXE/0.net
でもリーダーって電子本を読む専用機なんでしょ?
なんで無料>雑誌 の本はリーダーだけ対応して無いの?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:56:13.75 lHKTIenq.net
雑誌なんて文字の配置が特殊な上細かいから拡大縮小の早いタブレットやpcじゃないと厳しいんじゃないの。
カラーだし

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 22:17:01.32 499BXE/0.net
あぁ、そういうことか。
リーダー持ってないから全然わかってなかった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 11:04:08.76 HzV6HTus.net
外付けライトじゃなくてライト無しとライト有りがあればいい
自分はライトいらねーから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:18:10.67 Mhg+W6ec.net
ライトがある機種を使ってからライトなしの機種を使うと、読める場所が限定されることに気付くよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:30:49.83 xkdUTOld.net
サンジョル・ディのポイントが来ない
もう中旬やんけ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:46:38.11 jwsDTpAy.net
先月は買わずに寄付しちゃったから来ないのかと思ったけど200ポイントついてた

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 20:15:44.12 rVnll9md.net
自分もフロントライト有りの機種を使ってるけど必須ではないな。
Readerの問題はむしろパネルがCartaでないこと。
今のCartaと一世代前のPearlでは画面の白さに差があり過ぎる。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 20:35:01.63 ElDW3rp1.net
そりゃ新世代に切り替わる前に端末開発止めちゃったもの
最終製品の時期的に被ってたけど、もうやる気は無かったんだね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 20:57:49.58 rVnll9md.net
その通りだね。
でもライト非搭載の方針だからこそ、Cartaが解だったと思うんだよな・・。
今後Cartaの後継が更に紙の白さに近づくなら、ライトの重要度は
必然的に下がっていくと思う。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:35:04.07 XVYmTC7e.net
いくらパネルが白くなっても暗いところじゃ読めないからライトは必須だな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 23:50:15.60 Vtbj8qrX.net
350のサイズと質感が好きなんだけど、軽さ薄さ競争になってるんじゃ後継機とか出ないよなあ…

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 00:31:14.23 ZnaWqD2e.net
昨日からスマホへのDLが全く進まない状況なんだが
同じ境遇の人いる?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 01:14:37.99 btd4W0JQ.net
試してみたが普通にDL出来たな
WifiならLTE、LTEならWifi試してみたら?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 01:14:45.13 1friH71W.net
>>814
競争なんかしとらんでしょ
撤退したのだから

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 02:29:38.19 HflxErbL.net
15日からセールで5000円以上購入で2000ポイント還元

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 10:24:45.75 xJYFzI3h.net
画面の白さって需要あるんだね
自分は目が光に弱いのか白すぎると目が痛くなってくるから
PC画面も白い表示のところ全部グレーにしてる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 14:22:02.55 z3dkNSdT.net
>>818
マジで?
どこにも書いてないけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 16:21:19.92 zA2xkS+t.net
STARの発行および会員ステージを終了いたしますか・・・
しこしこ貯めた俺のSTARは無駄になるのか・・・

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 16:23:51.09 SD4e8Rd/.net
Reader StoreじゃSTARも定期クーポンも関係ないでしょw
ソニーストアで買い物するなら影響あるだろうけど
URLリンク(www.sony.jp)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:38:34.48 V0d00dSE.net
例のキチガイはここに所属?
「ア――ッ!」、時折部屋中に響く奇声。
しかし、周囲のスーツ姿の男性たちは、何事もないかのように無視し続ける。
すぐさま、同僚との会話もなければ、電話もかかってこない......
まるで図書館のような静けさに戻る。
 ここはソニーの「キャリア開発室」。いわゆる追い出し部屋の一種で、人事部はここに
リストラ対象者を集め、社内失業状態にさせ、退職加算金や転職支援会社の紹介を組み合
わせた優遇案を提示することで、退職に追い込む。ソニー社内の通称は「リストラ部屋」。
元の職場には生きて帰れないことから「ガス室」と呼ぶ社員もいる。
URLリンク(news.livedoor.com)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:06:14.16 gTqd1TmG.net
サンジョルディのポイントまだ来てない人居ます?
4/26と4/30日に購入したのにまだこない
ポイントで支払うと来ないのかな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:07:15.44 iabS7b5t.net
>>818
マジかよ
ウルフガイ揃えるぜ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 23:59:46.83 qd/7Bpjo.net
スターのためにコツコツとメールクリックを始めたのに・・・
逆に手間が要らなくなったと喜ぶべきか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:18:00.05 gE7K1kvC.net
ポイントバックがないな・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:43:56.67 yi4MxYXI.net
400円以上購入で電子図書券5000円分かソニーポイント100が抽選で当たる、と
双葉社の一部新刊が来なかったから、1冊だけ買って条件は満たしておくか
(どうも毎回Kindleストアだけ先行配信されてるのはわかってるけど、他社解禁までが長い気がする…)

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 00:47:36.07 /wIdeInD.net
おいSTAR廃止マジかよ…
さっきソニーに電話してきたが今後の方針もサービス内容もほとんど決まってないとか
とりあえず長期ユーザ蔑ろにするのだけはやめてくれって言っといたけども

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 02:53:58.45 /upxhYoX.net
夜中に電話するとかはた迷惑な奴だな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 06:44:08.97 z7r4pE0e.net
たくさん買ったからといって応募口数が増えるわけじゃないのか。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:13:59.56 NamhLNwX.net
重すぎ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 02:27:52.20 S8aCBQA+.net
少し前にSENでログインできるようになったみたいだけどプレステのプリペイド
使えないのな。
しかも既に利用してるMy SonyとSENの統合もできないのか…。
プレステ使ってる層がキンドルやkoboに囲われる前に先に取り込めれば大きな
収穫なのに何やってんだか…。
ソニーの電子書籍にがキンドルやkoboに勝てる要素ってプレステ層の取り込み
以外に無いと思うんだがSCEと仲悪いの?
プレステストアとかで漫画の1巻無料とか半額とかのキャンペーンやったらいいのに。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 05:37:36.16 uC5q/rvP.net
日本以外撤退してんだからkoboやkindleに張り合う気ないだろ
すでに取り返しのつかないくらい負けてんだから

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:00:49.91 Bi113CJJ.net
定期的な発作ですね お薬サボっちゃ駄目ですよ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:30:00.48 3i+6JtLZ.net
国内向けのLIBRIe復活とかないんやろか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 18:15:50.28 vXUoNnke.net
パスワードリセットきたwwww
かってに使えなくするなや

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 18:58:00.24 88/P1q24.net
>>837
どう言うこと?
何があったの?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 19:41:29.18 E5RJebrE.net
誰かがパスワード入力しまくってロックされた、か
自分でパスワード入力しまくってロックされた、か
パスワードを忘れた、を選択したことに気が付いていない、か

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 20:57:29.39 GIYSRXqn.net
要するにだ
書き込んだ当人以外には、何のことやらさっぱりわからない
即ち、流して良いんだろう

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:16:00.58 xQbIMRuZ.net
>>834
勝てないまでもPSNの活用はシェア広げるチャンスなのにみすみす逃してるの
がもったいない。
特に海外で電子書籍を撤退したのは勿体無いな…。
PS4はPS2以上の勢いで売れてるから最終的に1.5億~2億くらい売れそう。
2億のアカウントを労せずゲットできたのに…。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:39:46.42 Q8DunRt0.net
馬鹿がいるな。
こういう馬鹿だからSONYなんか買っちゃうんだろう。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:44:42.99 xF8S++Hd.net
ドバっと新刊が出たはいいけど
ほとんどが大型ディスプレイじゃないと読めないような代物だった
写真と図、数式や化学式を多用するよな書籍以外は
…要するに小説やドキュメンタリーは基本リーダーでも読めたのに
今回出た新刊は小説含めリーダー不向き。
どうなっちゃったんだ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:53:33.03 Qt9pFdtf.net
e-inkは捨てましたってことだろ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:55:46.64 zMKyBbQN.net
>>841
ゲームのアカウントって数年前に1億以上流出して犯罪者が楽にゲット済みだろw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:05:43.63 xQbIMRuZ.net
>>845
ちなみに流出したパスワードはハッシュ化されたものだから犯罪者が
ゲットしても何も出来ない。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 09:20:17.08 APyt2+EP.net
スマホ、タブの普及率が高いし、専用端末はあってもなくても
キンドルですら大幅値引きキャンペーン頻繁にやってるぐらいだし

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:00:47.10 bfRDEWdN.net
紙の本が読めないような暗いとこで本を読むべきでは無い
本だけが明るい状態で読むのは目に悪いよ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:27:19.30 QWUHB1N0.net
あれ?久々に来たら入荷リスト元に戻ったんだ?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 12:40:31.69 IqX8PPQ1.net
真っ暗な処で読もうとは思わんけど
屋内間接照明とかの環境ならライト欲しいけどなぁ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 13:01:59.97 TxwzRqvy.net
専用端末系の普及の難しさは読書端末に限ったことではないよな
電子辞書や、デジタルフォトフレームも不振だもの
でもタブレットで本読んでると、すごく目が痛い

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 13:05:20.02 oMVlxqs7.net
1600円買ったら300ポイントっていつ付くんだろ?
もう中旬だよね?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 13:10:36.34 dgwEHtul.net
日曜日には付かんだろうなぁ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 13:56:20.11 xF8S++Hd.net
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
5月16日の新刊は、こんなんばっかだ
マイナー出版社や 研究者向け書籍が多いけど。
紙で出版しても誰も買わない
絶版にするよりゃましだからダメもとで電子書籍という感覚かなあ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 16:05:52.77 IGGMBkRy.net
二回も書くようなことか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:37:30.92 UeP16XEt.net
個人的には、マイナーな専門書増えるのはうれしいよ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 02:10:24.77 0BZXK4lW.net
Xperia Z3の5.2インチで電子書籍見るのってどんな感じですか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 03:35:48.23 /zh0irxC.net
>>857
本人の視力やコンテンツの内容次第だからなんとも言えんな…。
5.2インチ未満より読みやすいのは確か。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 03:53:02.73 XR9DOx8t.net
8インチタブを持っているのだが、横持ちでの縦の長さが殆ど一緒だよね?
…マンガのルビが老眼入ってくると無理……orz

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:03:31.31 z01Sxj1P.net
>>857
たばこサイズの辞書読んでる感じ、あり得なくはない。
漫画だと拡大しないと無理。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:09:30.50 Rl7fn35t.net
>>857
料理本(A4)はZ3に入れてるけど拡大無しで読めなくは無いな
細かい上眩しくてすげー目が疲れるけど

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:45:40.69 0BZXK4lW.net
Xperiaの5.2インチの件、ありがとうございました

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:21:42.46 solgG0Us.net
>>859
ルビはまず大きさより解像度かな。
8インチ横って大体800bitか1000bitだろうから老眼じゃなくても厳しい。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:44:07.30 XR9DOx8t.net
>>863
今の8インチって1920×1200 ドット有るよ?
1280x800の縦持ちと実質のドット数(上下に黒帯入るから)は一緒だと思うが?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:54:15.97 WA1RckGH.net
>>864 どのみち、8インチでも見開きはきついので10インチ以上(アスペクト比4:3~5:4)でしょう
片面なら6でも8でもたいして変わらん、重くてデカイ分8インチ片面のほうが不利

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:59:52.15 COWvPIx9.net
>>864
iPad miniがなかなか良いよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 15:44:14.96 Uz6uYBfY.net
>>863
拡大すりゃ読めるんだろうから画素数よりサイズじゃないの?
老眼なんだから精細さ上げたって読めないって事なんだろうし

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:48:23.23 nJw5oAmI.net
月末でもないのに、さっきからエラーはきまくる。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 00:56:02.88 loeGEG6f.net
>>864
いや、それこそz3も含めて今の5インチ以上のスマホは縦1980あるだろ。z3cは4インチ台、縦1280のようだが。
ちなみにAndroid4.4以降はフルスクリーン表示できるから黒帯入らないよ。
>>867
同じディスプレイで拡大したら、一文字の大きさとともに一文字の占有する画素数も増える。
よって「拡大したら読めるから画素数より大きさが重要」は成立しない。
ファイルの画素数と勘違いしていないか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 01:53:46.61 4QynrdXc.net
>>869
1280x800以上から画素不足の文字潰れは殆ど起さない、マンガソースが縦1200程度のファイル
ルビが潰れている場合元画像から潰れている場合が殆ど。
紙の規格が1:1.4142なのだから1:1.6のタブやスマホを縦持ちでマンガ見ると上下に黒帯入るでしょ其のことだよ?
小説に関してはあれやこれや言うつもりはないよ?だって文字拡大出来るから

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:40:25.01 GS6Zct7k.net
>>870
そりゃそうだよな
1ドット幅の隙間や線なんて画素数足りてたって分かりづらいから文字つぶれとかって認識しちゃうわ
ソースで4ドット幅位の隙間なら1280x800だって潰れないだろうしな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:12:19.03 MBNYBqkfw
>>846
遅レスだが何も出来なくないぞ
ハッシュ化の方法も当然ゲットできてるし
それでjoeやらのパスワードなら簡単に炙り出せる
1億全て解読することは無理だが1%ぐらいなら余裕


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch