電子書籍雑談スレ Part33at EBOOKS
電子書籍雑談スレ Part33 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:14:32.50 PuXhtIQo.net
初めてスレ立てるんだけど、これでよかったかな?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:15:25.67 XyTs9D3c.net
>>2
おつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:16:24.42 a9u00FCE.net
URLリンク(www.antenna.co.jp)
ワープロ変換ソフトまだ売ってるのな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:23:38.36 XyTs9D3c.net
電子書籍が要らなくなったんでアカウントごと売ろうと思う
興味あるやつはメールくれ

持ってる電子書籍
るろうに剣心モノクロ版全28巻
るろうに剣心特筆版全2巻
テニスの王子様全42巻
新テニスの王子様12巻まで
デスノートカラー版全12巻
暗殺教室10巻まで
one outs 全20巻
liar game 16巻まで
ウイナーズサークルへようこそ3巻まで
king golf 21巻まで
クロサギ全20巻
新クロサギ全18巻
新クロサギ完結編全4巻
グラゼニ9巻まで
計86120円相当(購入時)

価格は相談で

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:25:03.05 PuXhtIQo.net
デジタルデータがあるのなら出版社にはちゃんと保管しておいて欲しいね。

再販制度なんかより、出版社のいい加減な保管の実態を正すほうがよっぽど文化保護になると思うわ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:04:48.37 78vPxSDw.net
>>5
まずどこの電子書店のだよ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:45:59.41 fE8Oqs0z.net
最終的なデジタルデータを保管してんのは印刷会社だろ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:55:37.09 omTjzfS6.net
作家が国立漫画喫茶なんて批判してそういうのを保管しておくところを作ろうと
したのを潰したからな、もう出来ないだろ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 08:58:43.82 DFgSVHaU.net
>>7
紀伊国屋

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:08:00.76 5Dbr1+H2.net
>>9
作家や漫画家ではなくて、出版社。
出版社が作家や漫画家をだまして矢面に立たされる。

その証拠に漫画喫茶も漫画家らが反対していたが、
大手出版社に金を払うようになったとたん、誰も文句を言わなくなった。
ブックオフも同じ。大手出版社らがブックオフの株主になったら問題解決。

日本の作家や漫画家は出版社に飼われている傀儡だな。
作品作りに集中して余計なことは考えない。余計なことを考える奴は干されるよ?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:10:00.88 5Dbr1+H2.net
>>10
だから最初っからアマゾンにしとけって忠告している。
日本のストアの電子書籍はガジェット。いずれ読めなくなる。

誰も買わないだろう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 14:28:18.63 0NWb3N/k.net
>>12
amazonにしたって長いスパンで見ればなくならない保証はないよ
国際税制の穴をフルに使って節税しているし、財務もブラックホールだから
いつどうなるか不明
日本にしろ米にしろ巨大企業の予期せぬ倒産なんて幾らでもある

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 14:30:26.09 jINe5jBW.net
キャプチャーで半自炊しとけばこの問題は解決だろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 14:57:05.84 5Dbr1+H2.net
>>13
保証はあるだろう。EPUBだ。

世界がなぜEPUBをつくったか考えろ。未来永劫使えるようにするためだ。
アマゾンはEPUBベース。だから万が一にもアマゾンが消えてもデータは残る。
このへんの感覚がわからないバカがいるから、
日本のガラパゴス出版社がのさばり続けるはめになる。

そして、節税はどこの企業でも当たり前だ。
むしろそれができない頭の悪い企業はいずれ破綻する。

大事なことだから二度いう。
予期せぬ倒産があるから外人はEPUBを選択したんだ。そういう規格を作ったんだよ。

というか、日本の電子書籍がガラパゴスなのはEPUBみたいな規格をつくらず、
独自の規格でやってたからだろ。いいかげん気づけよ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 15:14:38.90 0NWb3N/k.net
>>15
epubが保障になるなら他の国内ストアも保障があることになる
kindleが使ってるのも素のepubでなく独自アレンジしたepubだよね

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 16:39:03.54 LR8KLHdh.net
>>15
まさにバカ丸出しw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 17:46:25.10 5Dbr1+H2.net
>>16
いや。国内のストアはEPUBではない。やめとけ。
アマゾンのはEPUBに変換できるが、国内のは無理。
国内のは世界とは規格が違う。ゆえにガラパゴスと呼ばれている。いずれ死滅するだろう。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 18:03:42.23 s9meFVdQ.net
え?
何言ってんの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 18:09:24.08 0NWb3N/k.net
>>18
URLリンク(www.drunk-boarder.com)

MOBI(AZW), Topaz

現在,電子書籍のシェア1位の座を獲得しているAmazonの「kindle」はMOBI(AZW)と
Topazに対応している(ハードウェアとしてのkindleそのものはPDFをサポートしている
が,kindleストアで発売されている電子書籍タイトルはこの2つのフォーマットのいず
れかとなっている,なおEPUBは未対応).

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 18:15:57.34 0NWb3N/k.net
URLリンク(www.hg-prt.co.jp)

どちらにしろkindleはベースはepubにしろ独自形式

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 19:46:47.57 5Dbr1+H2.net
そういう情弱の記事をもってくるな。だから電子書籍詐欺に遭うんだよ。

キンドルにアップするときはEPUBを作ってからキンドル用に変換するんだよ。
だから逆も可能だ。

しかし、日本の出版社はEPUBにすると、
誰でも出版事業に参加してくるといってEPUBを拒否ってんのが実情。
角川だけは全面的にEPUBに移行したが。

それにEPUBなら誰でも電子書籍が簡単に作れてしまう。
電子化で手数料をとる奴らにリベートを渡せないだろ。
だからわざわざ独自規格でやって出版ムラの人間だけで回そうとしている。
そして電子化に金がかかるから電子化が進まないなどとわたけたことを抜かす。

ほとんど無料のEPUBですませてキンドルだけで売れ。
そしたらコストもかからない。

こういう事情が絡み合ってガラパゴス電子書籍は生み出されている。
まあとにかくバカは難しいことを考えなくていい。
アマゾンか楽天コボかアップルの電子書籍を買っておけ。
それ以外は、糞。詐欺。いずれ読めなくなる。そんだけ覚えとけ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 19:52:12.78 0NWb3N/k.net
>>22
でkindleは独自形式でない素のepubだと言いつづけるの

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 20:04:39.30 5Dbr1+H2.net
>>23
何をもって独自形式というか、だな。

人間はみな独自の顔をもっている。独自形式だ。
猿も独自の顔をもっている。独自形式だ。
しかし猿と交配しても人間の子は産まれない。

同じ人間というカテゴリーならそのなかで独自なのはいい。
しかし人間ではなく猿であるならば、それはもう無理な話だ。
猿は人間社会では生きられない。山奥でひっそりと暮らすことだ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 20:08:34.08 hZMVCdQF.net
どーも、おサルバドール・ダリです

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:03:38.03 cEVD2P5L.net
いつものキチガイじゃん
今日は久しぶりに病院から抜け出したんだな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 21:45:23.44 aTAJG1zc.net
だな、いつものキチガイKindle厨だよねw

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:53:17.43 ym5J6kE4.net
ぶっちゃけこいつのkindle擁護って基地外過ぎてネガキャンにしかなってないよね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:19:03.41 ZB8KZBK9.net
音楽なんてDRMが無くなったとか喜んでいる奴がたまにいるけど、そういう人って
ほとんど利用したこと無い人だから。 実際には新しく買うのにはDRMかかって
いないんだけど、購入済みのまでDRMフリーになってないから。 電子書籍も
多分同じで、今買っているDRM付きのはDRMフリーの時が来ても再購入しないと
DRM付いたまま悲しい思いをするんだぞと。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:50:30.88 mTlghAUT.net
そーか、そーか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:24:42.79 /be7Ccf4.net
よう分からんけど、電子書籍ユーザーって金無さそうで陸続きっぽそう。

そして怖い。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:25:29.35 /be7Ccf4.net
理屈っぽそうでした失礼

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:27:03.15 YuXKe+ok.net
許す

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 01:03:24.61 4mEseQcR.net
>>33
IDがユッケおkに見えたせいで腹減った…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 01:08:18.75 JpvGlH6I.net
音楽でDRMがかかっているのはガラパゴスジャパンだけだろ。
AppleでDRMがかかってるなんて聞いたことがない。
てか、利用者だが、DRMなんかほとんど意識したことがない。

違法コピーするつもりがないからだろうな。

てか、スタジオジブリの映画がなんでないんだ、アホか。
やっぱ既得権の老害どもが邪魔しているんだな。はよ死ねよタコ。

Kindleも同じだ。
違法コピーしたりするような奴以外、DRMなどどうでもいい。関係ない。

>>26-28
またおまえか。おまえがいつもIDを変動させて自演行為をしている作家志望の10億だろ?
紙の出版でしか10億稼げないとかいって、電子書籍にたいするヘイトスピーチをしていた三国人の。
いつも単発IDだからバレバレだな。

どうした、電子書籍はオワコンじゃなかったのか?
次の電子書籍元年はいつ来るんだ? はん?

知ってるぞ、作家志望は紙の本で出版しないとご両親が認めてくれないんだってな?
昭和の人間は紙の出版に憧れをいだいているそうじゃないか。キモッ。
ま、頑張れよ。親孝行してやれ。早くお花畑に花をさせろ。てか、もう満開かw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 02:05:43.75 zco8AkBZ.net
手元に漫画約1500冊参考書約200冊程度あるんだが
Kindleで買い直そうか、自炊しようか迷ってる
Kindleにすればストレージ確保しなくていいし、自炊する手間もないよね
ただ、参考書(プログラミング系)の電子版が販売されてないのがほとんどで
ファイルも自由に扱えないよね
現状、漫画はKindle、参考書関連は自炊って使い分けるのがよさげか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 02:07:19.21 4gA+7vov.net
>>35
毎度の自己紹介乙

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 03:54:09.01 58QKh9PG.net
>>36
漫画や参考書を自炊して、以後電子書籍も買ってる者として書くよ
引っ越しとかですぐ処分しないとまずいの?
そうじゃなければ、一気に買い直しする必要はないと思う
あと、漫画は年齢で趣味が変わって面白いと思うものが変わるし、
参考書の情報は古くなったり、使わなくなったりする
自炊しても読まないものがけっこうある

自分なら、今読まない思い出の有名漫画は処分して、
読み返したい時にどこかのパソコンで見られる電書で買うよ
参考書は今使うものならスキャンするけど
古くて読むかわからないものはしない
人生、時間は有限だと思った
スキャンしてる間にも年を食うよ

あと、漫画はkindle の画質でいいのか?
いつパソコンで見られるようになるか分からないが

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 05:36:24.16 +9psVH8K.net
>>36
そうだねKindleがお薦めだよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 10:13:08.24 GLYS+Z6j.net
>>36
ライトユーザーならともかく蔵書の多いヘビーユーザーに現状のkindleお勧めできない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 17:32:32.25 zco8AkBZ.net
>>38
体験者の経験はほんとうに参考になりますm(__)m
年末には引っ越しすることになったので処分ではなく自炊で処理しよう思った次第です。
確かに、手当たり次第にスキャンするっていうのも時間と労力の無駄かも。
結局実用性を第1に考えるってことかな
漫画の画質は妥協します。。。

>>40
割引率高いみたいなのでヘビーユーザーはお得に使えそうですが
電子化されてない書籍が多いのが傷ですけど。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 19:54:29.93 uKb+Lwtb.net
>>36
1000冊以上買うならkindleはアカン。
・画質が悪い
・蔵書管理がろくにできない
・PCで読めない
の三重苦になる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 20:57:28.30 JpvGlH6I.net
>>42
デマは止めとけ。醜いな。

・画質が悪いのは老害出版社のせい。それ以外の画質は素晴らしい。電子書籍ではKindleがトップの美しさ。
・蔵書管理は検索機能で一発オッケー。蔵書が多い人ほど重宝する。
・PCで読めないのも日本の出版社の事情。Kindleが市場を独占しているための嫌がらせ。Amazonが頑張っているからそのうち読めるようになる。

どんなに邪魔をしても賢い日本国民は知っている。
どのストアがユーザー本位なのか、ユーザーにとって便利なサービスを提供しているのか。
日本の腐った既得権者どもめ、恥を知れ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 21:00:27.17 JpvGlH6I.net
一つ言い忘れ。
コレクションとして便利なフォルダ管理ができるのは、Kindleだけ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 21:02:54.00 +7gYqbsB.net
>>41
上にもあるけど蔵書管理が他社に比べて使いづらい
無料本何冊か買ってみてお試ししてみたら
青空とかもあるから無料本だけで100冊オーバーなんて簡単だから

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:32:23.42 1YrlwWea.net
デマはおまえだろw ID:JpvGlH6I
Kindleの画質が悪いの周知の事実
サンプルで他社と見比べて見れば一目瞭然

本当に純粋にKindleが好きで普及して欲しいのなら
おまえはもう書き込むの止めとけ
キチガイ過ぎてKindleのネガキャンにしかなってないわw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 01:58:29.91 MJocv+Va.net
たとえばkindleもiBookも、元のマンガのデータ量はほぼ同じ
というか、kindle向けのほうがデータが大きかったりする
つまり出版社はkindleを妨害するどころか、むしろ優遇している
画像が悪いのはkindlePWの性能のせい
漫画を読むようにできてないから

ただ、PWじゃなく、kindlefireの最高級バージョンだと解像度はiPadと大差なくなる
しかし今度は、同価格帯のiPadに汎用性で劣るという問題が出てくる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 02:22:11.66 3KF2ljGK.net
KindleDXの後継はよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 05:04:23.62 jBUqH+lD.net
まだ、kindle擁護の信者がいるのかよ・・・。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 09:19:05.37 zEZf2CBB.net
年間売上100部って多い?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 09:56:12.78 BbC5gpdl.net
>>44
フォルダ管理って、ebookjapanでも出来たような気が

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:38:19.63 XhJCm6z2.net
>>44
ebookjapanはkindleより使いやすいフォルダ管理だけど???

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 12:18:20.39 SkgOQO0a.net
しかもeBookJapanのアプリは、起動時のダイアログの色が季節によって変わる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 12:21:18.33 BbC5gpdl.net
いやそれはどうでもいいw
とりあえず>>44=Kindle厨は嘘つきの卑怯者ってことが重要。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 16:46:49.85 q6JP+iGm.net
Kindle使ってきた
蔵書管理は1階層(=コレクション)って感じ?iBooksと変わらんね。
蔵書が多い場合はアクセスするのも管理するのも不便かも。

スマホからしか見れないのに、PCサイトからしか購入できない仕様はなんぞ

ブログ巡りしてると
Kindleを押す人を良よく見かけるから
ストアはKindle一択なのか?と思ったりしたんだが
あの人たちの根底にアフィリエイトがあるもんな。鵜呑みにするべきじゃなかった。

漫画は冊数多いし新刊の頻度も高めだから
オンラインにしようと思ってたけど
住み着けそうな場所なさげなのか

どこかで妥協して折り合い付けるしかなさそうですね、、、

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 18:23:50.16 NHLeYWSN.net
5年後には、
KindleとkoboとiBooksしか残ってねーよw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 18:44:36.26 7k369Uhb.net
>>55
その調子で他のめぼしいストアも使ってみればどう?
無料本でアプリの使い勝手みて
読み捨てのつもりでセール本を買ってると、
セール頻度や買いやすさがわかる
欲しい本がなかったりして、合わないストアもあるよ
使う前にここって決めうちしてまとめ買いとか無理だと思う

自分はebookjapan にしかない本をけっこう買ったけど
独自の画像形式の電子書籍ってことだけ心配してる
あと出版社に元を作ってもらってないからか新刊が遅いな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:58:54.92 cdHDU+2E.net
sonyのbookreaderは他の電子書籍と比べて段違いだな
見易さが全く違う
たまたま無料ポイント1000円付与されたから買ってみたが
クオリティのあまりのほかとの違いと凄さに感動した
ソニーショックと言われ、株価が急落しているが
まだまだsonyの底力は侮れない 株価も回復するだろうなと
一事が万事で思った

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:14:23.72 jS80ENkl.net
>>56
いや、電書自体が残ってない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:41:12.75 xtqkZib5.net
むしろ電子書籍やってない出版社が残ってなさそう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:56:50.07 SYLc2V26.net
>>58
でも品揃えが悪すぎる。
たしかに使い勝手はいいんだけどね。
ソニーの電子書籍部門を楽天が買い取って、koboのシステムを
reader storeに移せばいいんだよw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:57:55.56 xtqkZib5.net
うむ、ソニーは会社が残ってなさそうだからな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 00:56:30.14 tkAmMbs4.net
>>55
>スマホからしか見れないのに、PCサイトからしか購入できない仕様はなんぞ

別にスマフォから購入出来るぞ。iOSのアプリだとapple税がかかるから
ほしいものリストに入れてブラウザから買う必要があるだけで。PWから
だともっと楽だし。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 11:23:53.81 vV3kWnOj.net
kindle voyageが出たけど、惜しいなぁ。なんで6インチなんだろ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 13:57:22.52 a6CfOSd5.net
>>62
保険屋と銀行は残るよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 17:05:42.35 paH4bkQe.net
テレビとケータイだけだよ、赤字。
デバイス金融保険ゲームあたりは黒字。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 17:08:01.44 NnVcArxw.net
Amazon.co.jp、PC/Macで電子書籍を読める「Kindle Cloud Reader」提供開始
URLリンク(m.internet.watch.impress.co.jp)

PC(Mac)でしか読まない漫画厨だから、これは嬉しい!やっとKindleも購入候補にw
あとはhontoのビューアがOSXにも対応してくれれば・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 18:13:47.09 YpqbnowE.net
>>67
ブラウザかあ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:00:30.40 MlbZNOaQ.net
>PC(Mac)でしか読まない漫画厨
人生某に振った感が否めないな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:03:29.74 lSW/QdqX.net
電子書籍しかやってない出版社は
とおに消えちゃったしな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:06:31.92 O5xN8XeV.net
>>70
デマ飛ばしても結果がこれじゃな。
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:08:46.89 O5xN8XeV.net
KDPに既得権業界の10%が食われて大慌てだろ。
そりゃデマも飛ばしたくなる気持ちもわかるが、
そんな足の引っ張り合いをやってるとどんどん落ちてくぞ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:59:44.92 U7YOXzuO.net
スマフォで読む気は全くしないが
PCで読めるならちょっと考えちゃうな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 20:04:10.02 bgvjlkPS.net
>>68
ブラウザだと何が問題?
割られるとか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 20:09:58.47 Y+FAaYlv.net
(有料・無料の内訳については非公開)w
10%でも内情はすずめの涙・・・

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 21:16:42.98 jwM3/OKk.net
古本を読むと、体中がかゆくなるので
電子書籍化して読みたいのですが
リーダーをどれにすればいいか悩みます。
電子書籍さえ読めればいいので
他の機能はいりません。kindle にしようかと思ったのですが
専門書を読むので、6インチだと文字が小さくなりすぎて
読むのに疲れそうです。大きい画面で、目につかれない
いいリーダーがあればこの愚かな教えて君に教えていただけないでしょうか。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 21:21:05.83 R2g29qgw.net
>>76
デカイタブレット買ってkindle アプリ入れて読めばいいやん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 21:23:03.00 IttyWCVA.net
>>76
文字サイズそのものは漫画や写真集とかのフィックス物でない限り変更できるはずだけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 21:35:43.45 O5xN8XeV.net
やはり来年発売の新型iPadだろうな。待望の大画面だ。
年内とも噂されているが、まあいい。

なんたって来年は法的に電子出版権が認められるようになり、
出版社が電子出版権を取得すると半年以内の電子出版義務が生じるようになる。
つまり取次や書店に遠慮して電子化を拒む必要がなくなる。

電子書籍にとって来年は素晴らしい年になりそうだ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:06:50.64 PYtNy04m.net
ほう、電子書籍元年がくるのか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:19:37.24 q4iCcKZC.net
ここんところ毎年、電子出版元年だよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:27:34.53 hsUp1hm7.net
>>67
Kindle Cloud Readerは、DRMなし画像部分の電子透かしもなしだった。

83:76
14/09/19 22:39:50.96 jwM3/OKk.net
お三方、ありがとうございました。
自炊した書籍を読むのに評判のいい
比較的画面の大きいタブレットだと
どういうのがあるでしょうか。
ググると、高解像度のディスプレイがつかれないらしい
と出てきたのですが、そうなんでしょうか…。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 23:16:53.95 hyx/uBCS.net
>>82
割れ放題で終わりの始まりだな
Amazonも見限ったな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 03:47:18.82 tRgfaYYI.net
>>67
>コミック・雑誌・洋書のみで、和書(日本語リフロー)には非対応。

Firefoxとかじゃ無理そう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:09:56.50 P1emlTu7.net
使ってみたけど微妙だな。 完全にローカルに落としてからの閲覧じゃないから
読むペースが早いとキャッシュが間に合わなくて読み込み時間でイラッとする。
よくあるWebコミックみたいに毎ページ読み込みに行かないだけましだけど、
とりあえずPCでも読めますよ的な。大きい画面で読めるのは悪くないけどね。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:30:13.09 u4gPtU6m.net
【予想される日本の電子書籍の歴史】

2010年 元年 アプリやガラパゴス電子ブックのみ(実質使い物にならない)
2012年 黒船Kindle来航 販売点数3万点(米Kindle300万点)
2014年 発展期 販売点数20万点(米Kindleでは700万点)
2016年 普及期 販売点数100万点(米Kindle1000万点以上)
2018年 隆盛期 販売点数300万点(アメリカに5年遅れ)
2020年 紙書籍絶滅

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 19:10:30.19 OO6uiKCs.net
予想と妄想は違うのだよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:25:55.74 14mZUX3C.net
Kindleやコボ以外で、今年これから発売される電子書籍端末ってある?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 22:37:43.21 0RYmGtIO.net
>>87
現在アメリカの電子書籍のシェアは3割でしかも成長率が数%まで下がってるっていうのに
6年後に紙書籍が全滅する日本スゲエ!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:49:48.65 64PjQLMp.net
電子書店の多くが感想かくところ作ってるけど、一個書くと1ポイントとかやらないと活性化しない気がする。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 00:04:33.47 e4oNfUst.net
まえRenta!でレビューランキングしたときは上位入賞者にはチケットプレゼント
しかもランキングは週2更新、参考になったクリックされるとポイント加算、
初レビューになると普通のレビューよりポイント加算は上とあってかなり
闘争本能刺激されてレビュー頑張ったり書いたりして面白かったよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 00:41:33.27 5sagKijY.net
シーモアも8月は1レビュー10円分で、最大2000円分までポイントプレゼントキャンペーンやってた
中旬過ぎに気付いたから自分は50くらいしか書けなかったけど
何人かは200以上書いてたから2000円分は貰ってたと思う
今度またやってくれたら一月で200くらい楽勝なんだけどな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 07:26:08.14 /qyf9Tho.net
>>89
無いんじゃね?
劇的な進化をしたり、最新のコンテンツを扱うのに性能が追い付かないって事ならともかく、
どの端末も特に問題無く使えちゃうからね。
むしろKindleやkoboの出すペースが早過ぎると思うくらいだ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 14:05:43.17 ss2bJCUK.net
>>91
hontoの前身bk1が、開設当初レビュー1件につき300ポイントの進呈を行っていた。
そのため、ポイントを貯め本を買うのにレビュー書きに専念したものだけど、今から
考えると、かなり太っ腹なサービスだったなぁと感心する。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 16:47:08.67 J5XBa+is.net
91です。色々あったんだ…。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:18:23.58 DhSfBjJx.net
>>90
その3割というのは大原ケイという馬の骨の脳内妄想だろw
あいつの知ったかに騙されるなwww

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:21:49.71 DhSfBjJx.net
ちなみに電子書籍が普及すれば書籍の売上は半減する。
電子書籍の価格自体が紙の半分以下だからこれはしょうがない。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:29:38.74 Kj/IcW4n.net
倍売れれば問題ないな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:00:50.22 DhSfBjJx.net
人間に与えられた娯楽の時間には限りがあるのに、
テレビや本だけだった時代から、ゲームやネットなど格段にやりたいことが増えた。

いくら電子書籍が便利になったからといって、
倍も時間をかけられるほど余裕が生まれたわけではない。

問題は時間だ。時間の奪い合い。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:01:41.54 W490MtDs.net
一斉無料キャンペーン開始だ
URLリンク(kdp.url.ph)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:02:43.03 tQx6jujP.net
いままで本が高いから買わないって人は沢山いたんだから、そういう人が流れてくるわけで

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:46:24.37 lQvYq4SU.net
>>97
普通にAAP(全米出版社協会)の調査では?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 21:09:57.28 DhSfBjJx.net
>>103
いや。脳内だ。自分でそう言っとった。
米アマゾンで電子書籍は紙を抜いた。
このデータにたいするデタラメな反論をしたあとの決め言葉だったな。つまり、まったくのデタラメ。

売上ベースでいうと電子書籍は紙より落ちる。当たり前だ。単価が安くなるんだから。
単純に考えて、電子書籍が売上で30%を占めると単価が半分だから倍にすると60%。ややめちゃくちゃな計算だが、
電子と紙の比率で電子書籍が紙の本を抜いたという米アマゾンの正確なデータとも合致する。

てか、紙より電子が売れるというのが信じられない世代がいるが、
両方出せば、圧倒的に電子書籍のほうが売れるに決まっているだろ。
そのうえ値段も安いとなれば、もうアホもわかりそうなもんだけどな。

ま、老害というのはアホ以下なのだろう。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 22:39:33.64 NptwYDf5.net
>>44
ebiのフォルダ管理。
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:52:13.25 YtJqKqCZ.net
>>101
レンタル鯖のアフィだった。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:57:09.46 DQtRXVZM.net
>>104
ちなみにそのソースはなに?
大原ケイのブログ?それとも著書?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 02:06:28.13 DQtRXVZM.net
URLリンク(www.dotbook.jp)

多分上でのソースはこれでしょ
書籍全体で1パーセント増電子書籍の割合は27パーセント前年比3.8パーセント
で後分析

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 09:50:48.89 CSFf8e2N.net
紙だと買わないけど電子なら買う、
という感覚が理解出来ない層はいるだろうな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:49:48.46 Irnwu/Oe.net
ゴルゴは電子でようやく揃える気になったな
紙で買っても絶対に置き場所に困る

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:39:17.18 rzf97Fpc.net
全米出版協会 (AAP) が公表しているのは全米出版社(約1,200社)の販売データ。
だから、日本の場合にたとえると、出版社の 「卸値」 を合計したような数字。
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

さらに言うと、AAPが公表した総売上には、電子書籍で活躍しているインディー系
出版社や、個人作家の本が含まれていない。
そのため、本の総売上に占める電子書籍の割合は、 27%よりもさらに増えるはず。
ざっくり、米国の電子書籍のシェアは、3割程度と言ってもいいと思う。

あと、AAPのデータから見えるのは、電子書籍の卸値は紙本とほぼ同等ではないか
ということ。
仮に、電子書籍の卸値が紙本よりも安かったとしたら、電子書籍の販売冊数自体は
27%よりさらに増えることになるよね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:18:07.43 DQtRXVZM.net
宗教系や自己啓発系の大御所がそろって抜けているなんてない限り、インディーズや
個人出版なんてたかがしれてるはずだけど
AAPとbookscanの比較どこかでやってないかな
前年度のでもある程度推測する手助けにはなる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:31:08.25 CtD3z56p.net
>>111
>そのため、本の総売上に占める電子書籍の割合は、 27%よりもさらに増えるはず。
>ざっくり、米国の電子書籍のシェアは、3割程度と言ってもいいと思う。

なんで売上からシェアがわかるんだ? たとえば、

1000円の本が10冊、売れました。
300円の電子書籍が10冊、売れました。

これの電子書籍シェアは、3割程度か?

てか米国での電子書籍は紙の本の半額以下だろ。
なんで同額なんだよ。アホか氏ね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:32:49.42 CtD3z56p.net
3割じゃねーわ。それだと15%になるか。
同じ数だけ売れてもシェアは15%。泣けるぜ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:34:05.06 CtD3z56p.net
あ、失敬。15%じゃねーわ。
ま、てきとーに計算しといてくれ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:39:42.62 DQtRXVZM.net
>>113
AAPは卸値での売り上げ数字だから冊数でではないよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:45:17.84 DQtRXVZM.net
卸での売上げ金額ベースと言ったほうが正確かな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:46:47.72 CtD3z56p.net
>>116
どうでもいいけどな、これだけは覚えておけ。
紙の本が電子書籍より売れているだの、安泰だのと思わせておいて、

ある日突然、閉店ってことになるんだ。街の本屋がな。

誰がその責任を取るんだ?
何の目的で紙の本が生き残るだのとほざいているのか知らんが、
そういうのは放射能汚染と同じ。安全安全といいながらけっきょく馬鹿を見るのは末端の人間だ。

業界人の気に入るようなことをいって取り入るのはいいが、
そういう奴には必ず天罰が下る。てか恥を知れ。マジで。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:11:07.90 0iFW+SjL.net
ジャンプの紙の値段255円
電子書籍の値段300円
URLリンク(plus.shonenjump.com)

何でだよ・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:31:49.16 CSFf8e2N.net
>>118
ポケベル会社がつぶれたらどうする恥を知れ、と、
携帯を使うのを拒否して生きていくのか?

ワープロが破綻したらどうする恥を知れと、
パソコン使うのを拒否して生きていくのか?

ファックスがなくなったらどうするんだ恥を知れと、
電子メールを拒否して生きていくのか?

LPがなくなったらどうするんだ恥を知れと、
カセットテープがなくなったらどうするんだ恥を知れと、
CDもダウンロードデータも拒否して生きていくのか?

いつの時代も、時代の変化に対応せずに
頑なに進化を拒めば、つぶれるのは仕方がないだろ。
永遠に保障された商売なんかないんだよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:37:59.57 mPPCQtZR.net
>>119
電子版特典のカラー付いてるのと鯖代じゃねw?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 14:55:38.76 mgpkWXxw.net
モーニングと同じことやってるのに値付けはぜんぜん違うな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:20:52.13 CSFf8e2N.net
>>119
月額900円がお得に感じるようにかも?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:35:12.57 voGthlr/.net
>>119
月額割引は良いと思うけど、単体もせめて紙と同額にしてほしかったなぁ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 16:45:20.83 eflr1vaA.net
そろそろ横山光輝の三国志が読み終わるんだが、
なんか面白そうな歴史マンガ無いかな

日本なら古代~第二次大戦あたり、中国なら古代あたり
出来れば長編かつ完結してるもの
4.3インチスマホがメイン機なので、アクションより人間模様というか群像劇的なもの
出来ればebookjapanで売ってるもので

おすすめがあったら教えてほしいです。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:01:52.26 0iFW+SjL.net
>>123
自分でリンク貼っといてなんだけど、月額900円ってどこに書いてる?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:14:25.03 mPPCQtZR.net
>>126
やほー

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:17:36.46 mgpkWXxw.net
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)
>定期購読は月額900円

ほんとだ、専用アプリなのか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:41:00.74 NuTvPzMI.net
ジャンプキンドルでだせよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:43:23.54 CtD3z56p.net
>>120
アホ。なにを寝ぼけたことを言っとる。
時代の流れに逆行することを言って弱者をだまくらかす人間に対して恥を知れということだ。
沈没船から弱者を避難させようとしない行為だ。あいつらがしていることは。どうせ自分たちだけは必死に逃げ出す準備をしているんだろ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:48:25.64 CtD3z56p.net
Kindleで出さないと売れるものも売れないだろう。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:55:48.16 HFJEnmh9.net
>>119
雑誌の電子版は広告収入が無いから。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 17:56:55.82 mPPCQtZR.net
>>128
専用アプリで購入さえすればブラウザで読めるぞ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:09:15.54 0iFW+SjL.net
URLリンク(www.shonenjump.com)
ほんとだ
スマホで登録すればPCで読めるんだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:18:34.57 abUdIVUP.net
>>111
ページ数が10ページ以下と言う
個人出版の電子書籍が山のようにあるんだよw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:23:55.83 L1CJvTVJ.net
  
 
 
アダルトビデオと言えばチョン(南北含む)
チョン(南北含む)と言えばパチンコ・電書産業
パチンコ・電書と言えば、漫画ゲームアニメアイドルキャラクター産業
キャラクター産業と言えば、TV、電通、販促宣伝屋
販促宣伝屋と言えば、2chキモヲタ商材連呼隊
2chキモヲタ商材連呼隊と言えば、中卒ロリエロやくざアフィ屑
中卒ロリエロやくざアフィ屑と言えば、アダルトビデオ
アダルトビデオと言えば・・・ 以下ループ

実はこれ、全部繋がってる
 
 

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:29:47.75 aIl8rjo/.net
え?電書産業といえばチョンなんですか?
初耳ですね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:34:30.75 qq5xPYFL.net
  

日本はマンガの国と小馬鹿にされても気づかない50過ぎの漫画猿


139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:03:18.82 DQtRXVZM.net
>>118
ちなみに昨日言ってた大原ケイが妄想書き込んでるとの根拠は?
AAP基にしての数字の部分と分析推測の部分わかれてるけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:56:06.36 2v0C60hj.net
安定のキチガイっぷり
Kindle厨

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:20:03.34 lhzc3u4O.net
>>119
直販じゃなくて現行電子書籍提供してるストアなりアプリなりでも配信してくれれば言う事無いんだが

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:23:48.90 mPPCQtZR.net
>>141
それしたらその電子書籍ストアに売上の何パーか渡さないといけなくなるし
ジャンプくらいメジャーなら自分とこのみの直販作るほうが採算取れるんだろうね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 00:21:29.90 KaN5NmkB.net
>>125
完結してないが…
キングダム(中国・春秋戦国)
センゴク(日本・戦国)
ジパング深層潮流(日本・源平)
ヴィンランド・サーガ(西欧・ヴァイキング)
アド・アストラ~ハンニバルとスキピオ(古代ローマ)
あたりはわりと面白いよ
アクション密度が低いのはジパングかな
分かり易いのはキングダム、センゴク
でも個人的イチオシはヴィンランドサーガ
歴史上の有名人はあまり出ないけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 06:19:27.47 vpxEAJvh.net
ナポレオン獅子の時代  マジお薦め

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 11:04:49.97 +rocbBp5.net
マンガ投稿サイト「少年ジャンプルーキー」作品応募の受付開始

「少年ジャンプルーキー」はWebブラウザを通じて誰もがオリジナルマンガを投稿・公開できるサービスで、
その作品を「少年ジャンプ+」アプリ上でも配信できる。

ユーザーは誰でもWebブラウザを通じてマンガ作品を投稿・公開することが可能で、
優秀作品投稿者には「週刊少年ジャンプ」本誌や電子版、「ジャンプNEXT!!」、
「少年ジャンプ+」などでのデビューチャンスが提供される。

また、投稿された作品については、週刊少年ジャンプ編集部が目を通して、編集部から特別スタンプが付与される。
デビューの可能性が感じられた投稿者には、編集部より直接スカウトの連絡をすることも予定している。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 19:01:26.86 xhgMI0MG.net
>>140
44で虚言癖がばれたのは、
さすがに反論出来ずに顔真っ赤だったようだよw

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 20:17:42.80 UqNhCFia.net
>>122
app storeだとそこまで細かく値段をコントロール出来ないってのと、モーニング
みたいに売れてない雑誌との違いだろうな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:08:12.43 i7B+Gjb5.net
>>125
そのまま横山水滸伝にスライドするとか
銀河英雄伝説にうわっつべりするとか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:21:09.74 Lam2PbGK.net
電撃Playstaion買ってる人っているかな・・・?
Kindle版とBookWalker版でどっちがいい、悪いってあるかな
ちなみにNexus7で読む予定

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:48:42.00 Gk3rrzCT.net
Yahooブックストア使ってるんだけど、最新巻がいつ出るかの情報ってどこで分かるの?
例えば、Kindleだと、とりあえず新刊のページができてて、発売日の情報と、予約注文ができるようになってる。
Yahooブックストアの場合は、いつ発売されるかは、発売されてからでないと分からないの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:08:24.00 tIeId9Yb.net
Yahooで最新刊が発売されるのは他の電子書籍のストアとほぼ同じ。
yahooブックストアは無料で読めるコンテンツが他よりも多めなところが良い。
IDがプレミアムの場合だけど。

あと注意点。
yahoo.ブックストアでうっかりワンクリックで購入してしまった有料本が数冊かある。
一度クリックしてしまうと支払が完了してしまい返品はできない。
注意しよう。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:16:12.76 oCDlShO4.net
>>151
そりゃー、大きめな電子書籍何ストアかと提携してるから配信もそのストアと一緒に配信されるよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:53:07.40 5Crp6toa.net
マンガの試し読み(ブラウザ読み)は大抵、ヤフーでしてる
前はソク読み使ってたけど、ヤフーのほうが試し読みページ数長い作品が多い

154:150
14/09/26 21:07:10.18 PjkL8M4W.net
>>151
じゃぁ、amazonでKindle版の発売日確認すればYahooブックストアの発売日も分かるね。
ありがと。

でも、北斗の拳がいつまでたってもレンタルなのが気に入らないなぁw
GS美神みたいに、レンタルから販売に移行するケースもあるから楽しみにしてるんだけど。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:05:16.87 SXO7Bi9a.net
賢い出版社だな
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

Kobo,KindleもDRM解除の情報があるから
安心して使われている面があるよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:20:22.19 FVsYBE08.net
昔eBJだっけ?どこだっけ?購入者のメアドを透かしで全ページ入れて販売してたとこあったよね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:48:06.54 ZV+EnGiv.net
bookwalkerの前のpcviewerがメアド常時重ね合わせ表示だったね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 09:04:22.52 PNODkwqk.net
結局、教育機関が購入してくれるっていう安全パイのある上でのDRMフリーなんでしょ?
弱小出版社が似たような事しても、そもそも利用者登録すらされないでしょ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:25:25.53 jdkF1OLR.net
日本だと電子化されている書籍は
ほとんどすべて紙の書籍として出版されていると思いますが
電子書籍が普及している海外だと既に逆転していたりするのでしょうか?
自炊する前に世界的な傾向について知っておきたくて。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:37:11.09 V0QC0C5d.net
海外は紙が高いから(日本と比べて3倍くらいする)今現在逆転現象まではおきてなくても
近いうちに電子のほうが抜かすと思うよ
米では新古書店が殆どだし、NYCでは有名本屋がどんどん潰れてる
図書館の数も多いし(コミカレ、大学が多いから)充実しているからね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:53:18.63 HTWy34/Q.net
日本は世界とは出版システムが違うから参考にならないかな。

日本の紙の書籍には参入障壁があって、誰でも参加できないが、
海外だと誰でも参加できる。

簡単にイメージすると、日本の書店は全国展開しているコンビニ。
コンビニはどこも同じようなものを売っている。
だからどこに住んでいても同じ値段で、同じ商品が買えて便利。

しかし、その代わり、小さな店内に陳列する品数に限界ができ、
そのため誰でもが売りたくても商品として並べることができない。
昔からやっている一部の人間たちだけが売ることができる。これがいわゆる既得権。

海外の書店は、コンビニではなく、ふつうのお店。
店側がいろんなところから様々な商品を仕入れてきて売る。
だから、店によって異なる商品が並び、
売りたかったら誰もがその店と交渉して、商品として並べることができる。
そのため品数が豊富になる。

海外で電子書籍が普及しているのは、紙の本だといろんな本が手に入れにくいから。
電子書籍だといろんなのが一か所に集まって売っているから、便利。だから電子書籍を買う。
まただから売るほうも積極的に電子書籍で販売する。
それに電子出版のほうがコストがほとんどかからず安上がりだから、
電子書籍で出すのが当たり前。わざわざコストを書けて紙の本を出す必要はない。

出す出さないは逆転現象というより、出すのが当たり前の行為。
もし出さないのは、何らかの目的があって出さないだけ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 20:58:15.86 /BHbqlUy.net
いや、全ては再販制度のせいなんだが

海外は再販制度じゃない
→本屋は売れない本を仕入れても全損
→なので売れる本しか店頭に置かない
→マイナー出版社は本を店にすら置けない
→Amazon「どうぞどうぞ^_^」
→出版社は電子書籍を出さざるを得ない
→Amazon「値引きしないと、わかってるよね^_^」

海外が個人出版の天国なんて真っ赤な嘘
出版業界の墓場なのが電子書籍

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:23:03.16 knBAVsQt.net
自分で出版社を作ってとかでもない限り、中小零細の出版社なんていくらでも
あるんだから、昔から出すだけならそんなにハードルは高くないけどね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:52:18.06 jdkF1OLR.net
制度の違いが影響してたんですね、わかりやすくて助かります。
あと海外では、電子書籍を読む権利を購入、ストア間の互換
と言った問題についてどう考えられているんですかね?
ユーザーの声も日本より大きいと思うのですが
iTunesの音楽のようにフリーとまではいかずとも
何か対策を講じるような気配はありますか?
海外掲示板でも見に行けって言われますかね(笑
よろしければ、答えていただけると嬉しいです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:03:46.27 I0zIB015.net
>>162
>>書籍においては、OECD加盟国の調査対象26カ国のうち実に18カ国がなんらかの形で定価(Fixed Book Price)制度を採用している。その他、個別の状況については以下に述べる。

wikiみれ。調べればすぐわかるウソをいうなよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 23:28:53.19 pq0hDV9g.net
既存の流通の利益を守るために発売日を遅らせるのは致し方ないと思うが、
緩やかにでも電子書籍の比重を高めていくようにしてほしいなぁ。
もう紙の本買う気しないよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:16:55.75 v1xr+uvQ.net
ゲーム機じゃないんだから専用端末で少ないパイを奪い合うんじゃなくて
どの端末でもどの電子書籍も読めるようにしないと普及しないでしょ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:41:38.70 UtEcp98I.net
>>164
読む権利しかないとか言っているのはアンチ電子書籍派のバカだけ。このバカどものせいで日本は電子書籍後進国となってしまった。
たしかに日本のストアから出している電子書籍は読めなくなる。ファイル形式が独自のガラパゴス仕様だから。しかし、世界の電子書籍はEPUBをベースに作っているから読めなくなることはない。

また仮にアマゾンが潰れても、アマゾンには元データが残っているからいざとなればDRMのかかってないEPUBデータを配布することもできるし、いくらでもやり方があるが、
そもそもアマゾンが潰れるというのは、地球が滅亡するという妄想と同義。マヌケ。

なぜならアマゾンにはすでに、世界中の電子書籍データが集まっている。アマゾンの上層部は世界中の電子書籍を無料で読めるだろう。ま、そんな個人的な損得はどうでもいいが、
これはすごい財産であり、日々その財産は膨大に増えるいっぽうだ。で、著作権が切れたと同時に自由にアマゾンは使える。めちゃくちゃな資産だろ? 潰れるわけないだろ。
が、掘建て小屋みたいな日本の電書ストアなどは風が吹けばすぐに吹き飛んでしまう。

ストアの互換性などない。パソコンのOSと同じ。WindowsとMacとLinuxのように、電子書籍はKindle、アマゾン嫌いはkobo、あとAppleやGoogle。ライバル同士切磋琢磨しながら発展していく。

電子書籍先進国は、すべての書籍の電子化を進めている。ユーロ、アメリカともにその数、1000万タイトルを目標に、だ。日本はたった100万の目標。しかし未だに数十万の鼻糞。
中国なんか自国の書籍はもとより、勝手に世界中の書籍を電子化し、財産として蓄積している。
将来的に人工知能との組み合わせで、すごいものができるだろう。知の財産をもっている国がそれを活用できる。
日本は電子化を阻む老害のせいで、将来なんのデータももたない。そのうえ紙の腐敗で、まさに今この時も絶版本などが消失していっているだろう。自炊でも何でもさせて、すべての知の財産を電子化しておくべきなのに。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:47:51.65 UtEcp98I.net
>>167
電子書籍の量が増えると、紙の本が売れなくなるので、老害どもが電子化の邪魔をしている。
だから普及しないだけ。

すべての本が電子書籍で買えるとなればすぐにでも普及するだろう。当然だ。家にいながらすべての本が買えるのだから。しかし、今は、欲しい本が売っていない。紙で買うしかない。

糞な老害どものせいで、だ。

電子書籍の普及は紙の本の死滅を意味する。それを受け入れられる人間が増えないと、どうにもならん。端末は関係ない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 01:12:14.00 2L7ccVjG.net
>>169
マジか。
既得権益に縋る老害どもが。
紙本はレコードのようなコレクターズアイテムとして残るくらいで、
基本的には死滅してほしいな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 02:26:45.30 Ae+XJUl3.net
海外が再販制度じゃないというのは嘘みたいな記事をこのスレで見たような

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 04:17:03.64 tTpserzo.net
>>168
amazonはepubベースにしろ独自形式だし、epubベースだったら独自形式でも
いいなら国内ストアもやってるよ
前このスレで同じ話しあったよね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 04:35:00.33 ma0tEN8/.net
いつものキチガイKindle厨だろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 05:20:43.23 oxfr56sm.net
>>167
今はPC以外だったらたいていのストアはアプリがあって見れる状況だけどね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 08:17:45.88 AEgPQjJA.net
海外って電子図書館もたくさんあるよね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 10:46:20.34 Pe0hxazw.net
>>175
海外ってどの国のこと言ってんだよ?w
他人に同意を求めるなら曖昧な言葉を使うな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:55:08.61 UtEcp98I.net
>>172
>いいなら国内ストアもやってるよ

やってないよ。一部利用しているだけ。
そういう嘘を平気でつくから信用されないんだよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:59:54.45 UtEcp98I.net
あと、KDPのように電子出版をすべての人々に開放していないところは、
インディーズや新規の出版社の参入自体を拒んでいるから、人材が集まらない。
子供が生まれない国のようなもの。腐った老人が増え、滅びるだけ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 12:54:16.86 3fuOgURI.net
epubベースの書式であればamazonのようにアレンジして独自形式にしていても良いのでしょ
それだったら国内ストアもやってるよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:02:23.23 3fuOgURI.net
>>177
このスレ20あたりから
URLリンク(www.drunk-boarder.com)
URLリンク(www.hg-prt.co.jp)
amazonはmobiというepubベースの独自形式

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:19:38.18 UtEcp98I.net
>>179
>それだったら国内ストアもやってるよ

国内ストアのはガラパゴス。だから読めなくなる。
ガラパゴスか、世界標準に基づいているか、が問題なんだよ。いいかげん気づけよ。

世界標準にすると、誰でも簡単に電子書籍がつくれて、電子出版できてしまうから、老害どもが反対しているわけだ。
これが本質。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:51:23.90 3fuOgURI.net
>>181
mobiは別に世界標準ではないよ、世界標準はあくまでepubでしょ
あなたはkindleの電子書籍ををepubで作られてると言ってるから、あくまでepubベースの
独自形式で作られてると言ってるだけで、ガラパゴスだろうが関係ない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:07:39.84 UtEcp98I.net
>>182
情弱すぎる。
普通にmobiからEPUB、EPUBからmobiに変換できるから。世界じゃ当たり前。

もっと勉強してこい。話はそれから。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:28:01.09 3fuOgURI.net
>>183
mobiは変換しないといけないから素のepubじゃないでしょ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:40:29.55 3fuOgURI.net
>>183
ついでに素のepub形式の書籍直接kindleで読めずmobi形式に変換しなければいけないし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:41:02.41 3fuOgURI.net
拡張子も違うしね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:14:34.14 lycMXjuk.net
未だに日本のストアはxmdfか.book使ってると思ってる時代遅れカスが偉そうに語ってんのか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 18:40:46.93 jKeOb3jt.net
いや新刊でも.bookやxmdf残ってるけどね
まあ書籍も漫画も新刊の半分以上はepebだね
著作権保護のためにepubファイルそのものがダウンロードできるわけではないが中身はepub


相手するだけ無駄なんだけどなあ
>183
変換するならまともなコンバーター組めば
.bookやxmdfもepubに機械的に変換できるから。
文章についてはmobiの方が変換は楽だけどね
漫画に関しては本体は画像ファイル並べただけだから
どのファイル形式からでも質の高い変換ができる

それから何度も言ってるけど
読めなくなるのはファイル形式のせいじゃなくてDRMのせい
あ、kindleDRM解除が前提でしたか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 20:18:54.86 mVW751MF.net
基地外の相手すんなよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 20:38:29.48 Ev0HAJ+/.net
オープンなDRMというか全世界で公私の区別なく誰でも平等に利用できて破られにくいDRMを各社が採用してくれればいいだけ
だけ、といってもまあそれが難しいんだが
著作権保護期間過ぎたら自動的にDRM外れる機能も欲しいなw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:20:10.76 UtEcp98I.net
世界のDRMは、購入者アカウント情報が記されている。
鍵付きだと思っているのは時代後れのバカのみ。
そしてDRMで読めなくなるといっているアホはまさに愚の骨頂。電子書籍後進国の住人らしい白痴だ。

だからiTunesの曲はいくらでもコピーできるが、配りまくると、自分のアカウント情報を散蒔くことになり、いずれ捕まることになる。
数曲なら誤って流出とか考えられるが、世界中にばらまかれているコピーすべてにおまえのアカウントが載っていたら、もう損害賠償の額はハンパない。

日本と違って世界は金で解決だ。ケツ毛まで抜かれて鼻血も出ない。気をつけろ、情弱。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:26:49.52 v1gKzC2S.net
世界のDRMwww
世界のナベアツとかそっち方面の何かかなぁ~?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:57:30.84 Bhubj+Qu.net
ハッタリかます時も「世界」ぐらい付けて
デッカく行こうや

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:03:23.77 UtEcp98I.net
ハッタリかますなら宇宙だろ。いや、とりあえず銀河か。
火星人と木星人がすでに地球人にまぎれて生活しているからな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:13:03.03 AACIkQy3.net
epubって何?
DRMどーでもいい。
とりあえず自分が生きている間に快適に読めいい。

kindleは画質とか書籍管理でイライラするから
他をメインで使っている。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:14:21.91 AACIkQy3.net

読めいい。×
読めれはいい。○

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:21:55.99 fCokDBnt.net
世界のDRM!

ただしシェアトップ3のAmazon、Kobo、iBooksは採用していない模様

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 08:19:55.62 O971bksZ.net
AppleはiTunesのアップデートをする度にDRMも更新するから
音楽以外のコンテンツはガッチガチに縛ってるよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 13:58:49.52 +OmLwOm2.net
あれ?
kindle厨は
>>44についての説明をちゃんとしようよ。
そろそろみんな44を忘れた頃だと勘違いしちゃった?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:12:50.44 YpxLn8VY.net
みんなKindleスレに行っちまってここは過疎ってるな。
やっぱり電子書籍といえば、Kindle。もしくは、iBooks、kobo。

そして、読めなくなる電書ガジェットといえば、日本のストアの電書。
日本のストアで電子書籍もどきは買うなよ。
あれは電書といってかつて電子ブックという名の単品おもちゃの進化系。
進化のたびに買い直さなければならない。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 20:38:40.65 CKLNWpgO.net
俺がamazonの社員だったら、このkindleキチガイが目の前に居たら
おもくそぶん殴るだろうな
そのくらいkindleに対するネガキャンになってる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:15:42.30 YpxLn8VY.net
どうやらバレてしまったようだな。
そうだよ。俺は日本の既得権出版のスパイだ。

日本の出版文化を守るぞ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:16:50.46 YpxLn8VY.net
ちなみに、おまえみたいなチビカスが猫パンチで殴りかかってきても、鼻息で吹っ飛ばしてやるよ。
粋がるな、朝鮮人が。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:48:27.17 nraRRvbm.net
kindleで購入した本は後悔した。
いくら安くても書籍管理機能がショボすぎ。
PCで読めないし。

結局他で買いなおして「安物買いの銭失い」を実感した。
でもyahooの知恵袋とかで電子書籍の質問しているところには
必ずkindle薦めるアンサーが付く。
他の質問サイトもそう。

他と使い比べたらわかるけど、kindleは不便。
ユーザーの求める書籍管理機能とか画質を
良くしていこうとする気配がない

布教ばかり徹底してしていてサービスの質が向上しないところは
トップシェアとか取って欲しくないな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:57:35.46 YpxLn8VY.net
おいおい、日本人を馬鹿にした発言をするなよ。
おまえ、朝鮮人か?

キンドルは世界中の人々が使っているんだよ。
便利だし使いやすいから。
それが、

なぜ日本人が使うと不便になるんだ?

日本人がバカで不器用だといいたいのか?

いや、おまえが日本人じゃないというだけの話しかな?
しかしやだねえ、そういう反日運動は。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:14:42.37 XcTJnHIQ.net
はいはいNGNG

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:30:37.03 SxQa+KxR.net
>>204 購入者の権利として、マルチクライアント対応やロケフリは購入者の権利である!
という思想で「一見できない」けど「実は出来る」やり方をすればPCで読めるよ

まぁ優等生的な立場で「そんなのは不正・不法であり俺は嫌だ!」という人も多いけど
君のように愚痴ばかり言う人なら、購入者の権利として他の端末でも読める手段を講じてるんじゃないかな・・・

んで立場上・名義上 どんな端末でも読める とは言えないからね サポート出来ないし、そのコストはバカにならない

情弱とは言わないよ デフォルトでは出来ないしね
でも出来るのも確か、あとは 自分で決めなさい

Kindleの唯一の欠点というか最大の欠点は メモリカードが刺さらない その一点のみだよ
そこが改善されない限り、上の他の端末でも読める方法が合ったとしても「自炊派」は絶対に買わない
ゆえに、自炊派や1000冊を超える電子書籍のデータを持っている人は永久にKindleを認めない

まぁ、実メモリが16GBを超えたら考えを変えてもいいけど まぁ5年先でも低領域路線を維持する気がする

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:50:12.62 nraRRvbm.net
高速でレスがついてびっくりだ。
kindleを布教するフォーマットは信者っぽくて怖い。

kindleは食わず嫌いではないんだけどな。
PCでandroidアプリ読めるようにしてkindleを読んだこともある。
タブレットも持っていて、それで他と使い比べてみたりもした。
e-ink端末も複数買って比較した。
そしてkindleは不便だと実感した。

世界中の人が~って言われてもね、
集団心理に煽られるのは嫌だな。
たしかに自分は偏屈者だが、どんだけ信者が多くても邪教は邪教だと思うし
サービスの質に満足いかないんだから仕方ない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 22:52:27.97 orJHF1s3.net
>>208
具体的にどこらへんがダメだったかよければ説明オナシャス
後代替サービスもよければ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:53:29.43 p5+nKGpHv
>>207
前半部分を誰か日本語に訳してくれ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:48:59.01 nraRRvbm.net
メインにしている書店は複数あるが、こういう話の流れのときには紹介しない。
アンチつきそうだし。

どこが良いかは好みによるから各ストアの無料アプリ使って
無料本ダウンロードして試行錯誤すればいい。

kindleのどこらへんがだめだったかなんて、既に書いてある。
何度も書かせるな。面倒くさい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 14:10:38.12 cI+sM0dt.net
.comで洋書買えばPCで読めるのに

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 15:16:20.80 fp05lbBg.net
>>211
いや何度も書けよ具体的に、ログ引用に手間も糞もないだろ
同意を得られるような内容だったら他の奴も要望出して
今後改善されるかもしれんのに
ただの愚痴とか、お前の頭が悪い事しかわからん

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 15:53:36.00 H/roeiCI.net
>>211
自分の場合は、活字の読みものはKindleを利用している。
洋書はkobなどより専門書も安いし、X-RayといったKindle独自の機能も利用できる。
英語の辞書にプログレッシブ英和、それに英辞郎が利用できるのも大きな利点。

また、日本の本を読む場合も、辞書に大辞泉が利用できる点が便利。
今回の角川のように、アマゾンでは定期的に値引セールがあるため、Kindle本が安く
購入できるのも大きなメリット。

本は外出先で読むことが多いため、KindlePWが大活躍している。

一方、マンガに関しては、 eBookJapan を利用。
とにかく作品数が多いし、PCの専用リーダーを利用し、大画面でマンガが読めるのも
eBookJapan の魅力。
マンガを外出先で読むことはほとんど無いため、持ち歩きできない自宅の PCで読め
れば十分というのもある。

アマゾンの場合、マンガの作品数が圧倒的に少ないうえ、値段も高め。
さらには、(雲読に対応したものの) PC用のアプリにまだ対応していないというのは、
自分にとっては大きなデメリットなんだよね。

古いマンガを読み返す自分のような人間にとっては、eBookJapanは旧作の宝庫。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:19:35.12 9BNMj2Ja.net
>>211
蔵書管理が駄目、画質が駄目とはよく言われるね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:47:15.10 inSOvYCk.net
>>215
蔵書管理はどこもダメだと思うけどな。 それこそPCの専用のアプリで管理
出来ない限りは。 スマフォとかタブで数百とか数千を管理するのは普通に
無理でしょ。 まあ、ターゲットにしてる層は年に10冊も読まないような人
なのかも知れないから、こんなもんなんだろうけどね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:02:19.87 QzofQK+1.net
Kindleってよく後追いセールやってるけど儲け出てるの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:07:54.55 9BNMj2Ja.net
>>216
それ満点とらないと全部失格と言ってるみたいで程度問題が抜けてるのでは

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:28:53.08 H/roeiCI.net
大抵の電子書籍は、本のタイトルや作者名で検索すれば、いちいち蔵書管理など
しなくても、すぐに本を探し出し読むことができるよね

だから、フォルダ管理など、見た目で本を探す蔵書管理にこだわる人たちの理由と
いうのがよく分からないんだよなぁ

それとも、購入後、本のタイトルも作者名も忘れてしまう本が多いってことなのかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:13:18.46 VnRIcWAf.net
文字入力が面倒
出版社分けとかデータベース的にしときたいとか
色々あんじゃね
おれはちゃんぽん買いなので安さ一択です
揃えて買うとかコレクション的感覚は財政的に無理
読みたいとき安いとこで買う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:27:39.10 aVk6pZV3.net
蔵書管理機能は重要。
kindleは愚痴らずにはいられないくらい何もできない。
ある程度名の知れた電子書籍ストアでkindleより
蔵書管理機能が劣るところってあったっけ?
強いて挙げるならkoboだけど、あそこはPCで読めるだけマシだ。

それにkindleの長所である洋書の品揃えが良いってところも
kindleでしか手に入りらない入手困難な洋書で読みたい
ものはないからどうでもいい。
辞書機能も別に要らない。

それより電子書籍は紙の本よりも買いすぎてしまうから、
購入したことを忘れてしまうことがある。
忘れた本は検索できない。それは紛失することと同義だ。
賢くなくても容易に使えるサービスが要る。

紙の本は、いちいち表計算ソフトで一覧作って管理してきたけど
電子書籍に同様の手間はかけたくないな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:29:40.95 F4FiBAYm.net
蔵書管理ができないといっているのはキンドルを使ったことのないただのアンチだろ。
お花畑の中からイメージで文句を垂れてる情弱は始末に負えんな。

一生、紙の本でも読んでろ。ついでにそれでケツでも拭け。

そのあとにそいつで涙を拭けw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:46:04.74 QzofQK+1.net
Androidのバージョンが3以下だと蔵書管理できねぇんだよ…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:55:50.65 aVk6pZV3.net
Kindle厨なのかkindle信者なのか工作員なのか、
レスの速さハンパないな。

kindleを気に入って使っているユーザーなら、
まっとうにkindleの長所並べればいいだけなのにな。
他をこき下ろすばかりだから信頼に値しないんだよ。

仕事なの?
信者なの?

見覚えのある駄定型文には飽きたよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:00:59.06 SMrDJVlF.net
ネット工作員の正体。  匿名希望 Z
URLリンク(www.rui.jp)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 21:58:29.72 H/roeiCI.net
蔵書管理機能は重要じゃないでしょう。

どんな本を購入しているのか知らないけど、蔵書管理など本が増えたら破綻する。
あと、日記や家計簿をつけるような、一部の根気のある人間じゃなければ続かない。
図書館もそうだけど、結局は、検索で本を探すのが一番正確で速い。

実際に、どう蔵書を管理を行っているの?
きちんと、具体的な作業方法を示すことができなければ、本当に蔵書管理などやっ
ているのか、怪しいと疑いたくなるんだよなぁ。

あと、本を検索するのを面倒くさがる人間が、本当に蔵書管理など行えるのか疑問。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:06:58.86 F4FiBAYm.net
コレクターだろ。蔵書管理だとかほざいているのは。
紙厨はこれだからダサいんだよ。

買ったら、読め。すぐ読め。そして頭の中に蔵書しろ。

んだけの話。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:08:04.88 inSOvYCk.net
よく検索すればいいとか言う奴がいるが、そもそもタイトルや作者をきちんと
覚えている前提自体が間違っている。1冊1冊を大切に読むような人なら全て
覚えて入れるのだろうが、小説だけでも月十数冊~、マンガだと数える気も
起きないくらい読んでるとタイトルも作者もよく覚えていないけど、ジャンルや
内容くらいしか覚えてないのとかかなり出てくる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:11:09.36 F4FiBAYm.net
覚えてなかったら読むなよ。どうせ読む気もないだろ。

読書したい気分になったら、読みたい本を検索しろ。
んで、あったら、読め。なかったらキンドルストアで買って、読め。

しごく単純な話だ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:13:49.65 SMrDJVlF.net
>>228
え?数百冊程度を覚えられないの?
普通の人は覚えようとしなくても
自然に記憶されちゃうものだよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:16:41.68 inSOvYCk.net
>>230
電子書籍だとまだ数百位だけど、紙だと数千だから、さすがに無理。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:33:16.87 g+CL/qs6.net
俺はebookjapanの背表紙本棚を眺めて悦に入るぜ

つーか検索するにしたってBookWalkerかBookLiveの方が良くできてるわ
一覧画面でソート順が選ばれてて検索語を入れると順次絞り込まれて詳細も表示されてる
検索範囲(タイトルだけとか作者だけとか全部とか)選べるBookWalkerがベストか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:37:46.17 F4FiBAYm.net
日本の電子書籍ストアは潰れるからやめとけ。
悪いことはいわん。マジで、やばいだろ。10年後に、生き残る可能性は、ゼロ。
てか、日本の電子書籍ストアは寿命がアイドル並みかw

もし生き残るとしたら、なぜ生き残るのか、それを説明してくれ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:42:23.76 H/roeiCI.net
>>228
>そもそもタイトルや作者をきちんと覚えている前提自体が間違っている。

えぇっ?
うーん、やっぱり、そういうことなんだw

タイトルも作者名も、検索キーにできる断片すら覚えていない本なら、もうその人の
中では役割を終えているわけだから、べつに読まなくてもいいんじゃないかな

自分の場合、本のことは割と覚えていて、40年前学校の図書館でいつも貸出中に
なっていて、ついに借りられなかった 『天文台日記』 をKindle本で見つけ、40年ぶり
にやっと購入し読むことができた。

>>214 にも書いたとおり、マンガに関しては、eBookJapanの方がずっとアマゾンより
も使い勝手が良いことは認めます。

安い、まとめ買いできる、PCで読める、PCアプリの出来も良いなど、eBookJapan の
利点は多い。
先日は、サイト改善の参考にするという読者アンケートに回答し、500円の商品券も
もらったし、経営努力していることも伝わってくるので、eBookJapanは応援したい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:49:10.15 R9Eeaxsr.net
タグ付けやフォルダ分け等の管理方法も文字列入力による検索も
どちらも出来たほうがいいに決まってるのに、頑なに「文字列で検索
出来るんだからそれ以外要らない!」っつーのはなあ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:49:21.21 inSOvYCk.net
>>234
いつも読んでるのとは違う本を読みたくなるのはよくあって、そうした場合に
昔読んだ本からってのは自然だと思うけどな。 そういうのはキーワード
検索で引っ掛けるものじゃないし。 何か目的を持って読むわけではなく、
ただ読みたいってだけだから、そうじゃない人には理解できないだろうけどね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:50:43.37 aVk6pZV3.net
蔵書管理が重要じゃない、だと?
すごく重要だよっ!本気???

検索するにも購入したことを忘れている本あるし
購入履歴とか見直すの面倒だし。
衝動的に読む本を一覧から無作為に見つけることができないとか、
うん、やっぱりムカつくほど不便だ。kindleの書籍管理機能。

電子書籍は紙の本と違って衝動買いで冊数増えるからけっこう
買ったこと忘れて積読化する。
だから背表紙見て衝動的に読む本を選ぶ感覚で
使える蔵書管理機能は必須。

それよりも今のkindleのアプリ機能に満足していられるなんて信じられない。
使い続けるつもりなら、もっと書籍管理機能良くしてくれとかamazonに
要望出したりはしないのか?

書籍管理機能くらい、いくらでもマシな仕様にできるだろうに、
いつまで経っても改良しないからkindleでは買いたくなくなるんだよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:52:02.20 4EVMuC+5.net
>>235
キンドルのコレクションというのは正にタグのことだと思うが

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:05:46.13 9fwxPVfGi
>>228
同意するなあ。
本のタイトルとか、数百冊も覚えられないよね。

検索って結局、キーワードがでてこなかったら探せないもの。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:59:52.40 inSOvYCk.net
>>238
iTunesのスマートプレイリストみたいに新規で追加されたのも条件に合致していれば
自動的に追加してくれるようなのもあったらいいんだけど、現状は使いづらいね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:05:12.11 WQBVX5k6.net
>>230
今回の角川のセールで5000冊超えたんで覚えられないわ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:37:40.49 H/roeiCI.net
うーん、自分の場合、子供の頃から自分で購入した本を忘れたことがないから
現在のKindleで購入した本くらい、ボケるか死ぬかするまで覚えていられるなぁ。

値引セールで衝動買いした本も、さすがにタイトルや作者名の断片は覚えてい
るから、検索で探すことはできる。

逆に言うと、タイトルや作者名を忘れるほど、本を一度に購入することはしない。
去年の洋書無料祭りの時も、購入した本を忘れてしまうほどは、欲張って本を
購入しなかった。

あと、Kindleの場合、メニューから検索すると本文まで全文検索してくれるため、
ふだんから検索を活用していれば、予想外の本のタイトルがたくさん出てきて、
忘れていた本を思い出すきっかけにもなる。

だから、Kindleの検索機能は、ふだんから常用する習慣をつけた方がいいよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:00:43.90 tXSYyq9l.net
コレクションをうまく使えば、そんなに分類には困らない
並べたい順にフリガナを数字でつければいい

自分の場合は

最初に読書中コレクションを 0 にして
日本文学を作者の生年順に100 から150
そのあと作者コレクション以外に適宜ジャンル別で199まで
日本の歴史、時代小説を同様に200から
日本のミステリを300から、最後にその他の日本の小説
その他の日本人作品(科学、宗教、思想等)は400から
海外文学を500から
海外SFを600から
海外ミステリを700から、最後にその他の海外小説
その他の海外作品を800から
英語の本を900から

できるだけ、8つのコレクションでセットになるよう分類していけば、画面ごとにグループ的に管理できる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:07:39.43 5X47YmUL.net
>>232
背表紙表示良いよな
棚を眺めるの好きな人は多いと思うから他店も採用して欲しい
それに電子書籍でも可能な限り装丁を楽しみたいし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:26:37.14 GLDvHI0Bq
>>242
だから、何がいいたいんだよ?

単に、覚えれるぐらいしか本を購入していないというだけだろ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:48:46.14 8R0Nxfkl.net
東芝、電子書籍端末撤退。ストアも他社移管

まだいたんだね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:03:49.96 LtqDxPYG.net
>>44
「フォルダ管理出来るのはkindleだけ(キリッ」
と嘘やらかしてつっこまれまくって、
顔真っ赤なkindle厨が必死で考えた言い訳が

>>219
「フォルダ管理なんて必要ない(キリッ」
というわけですね、わかります。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:51:36.01 Ks4kjcwD.net
とりあえず何社か使ってみて

紀伊国屋、Booklive→本の削除ができない(本棚から消せてもクラウド本棚か保管に残る)
楽天kobo、ebook→削除可能

のようだけど、ほかのはどんな感じ?
自分は週アスとか、雑誌をよく買うんで気軽に削除できるリダがいい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:04:04.69 yp8rrTpY.net
気持ち悪い自分語りしてる奴が居るな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:55:42.71 u0usSiBW.net
>>243
あとKindleのコレクションは、1つの本を複数のコレクションに登録することができ便利。
自分は 「歴史」 と 「ノンフィクション」 区別のつけにくいものなど、両方に登録している。

「ホラー」、「ファンタジー」、「SF」 など区別しにくい作品は、複数のコレクションに登録
しておくと、曖昧な記憶や感覚で探しても本を見つけやすくなる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:06:14.58 bCFP0uhj.net
kindle はフォルダ分けじゃなくてiTunes 方式ってことだよね
それは好きなんだけど、
コレクションに未分類の本だけを表示する方法あったら教えてください

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:14:39.77 Oorx8TgK.net
Kindleが電子書籍市場を独占しているのは、
コレクション機能としてKindleだけがフォルダ管理ができるからだろうな。

要するにKindle以外は無理。使いにくい。Kindleのパクリ。
使ってみればわかるが、電子書籍を買うならやっぱりKindleしかないよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:18:41.91 BmE+C0Am.net
>>252URLリンク(calibre-ebook.com)

このソフトを知らずに電子書籍の動向とか機能性とかを語ってるのを見ると
どうしても笑いがこみ上げてくる

WindowsとかのOSでメモ帳とかペインタの良さ悪さとか言ってる人みたいで滑稽だ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:20:17.17 Oorx8TgK.net
大事なことを言い忘れていた。

洋書が買えるのはKindleだけ。
Kindle一つで、世界中の電子書籍が買いまくれる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:21:16.40 Oorx8TgK.net
>>253
そのソフトはいずれ使えなくなるよ。ゴミ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:27:47.53 BmE+C0Am.net
>>255 使えるまで使えばいいんじゃないかな

現時点で、メーカー提供のしょぼいツールを全ての点で圧倒しまくってるわけだし
VUP停めておけばいつまででも使えるしね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 15:39:29.54 Oorx8TgK.net
しかし日本独自の電子書籍ストアは切ないよな。
いずれやっていけなくなることがわかっていて皆一生懸命やっている。
マジで、せつない。平成の神風特攻隊か。

それに、しあわせ芝居にも似た悲哀感もある。
誰も口にしないけど、あとがないことくらいわかってやっている。

売り手側が自己満足でやっているぶんにはまだいいが、一番よくないのは、
良心の呵責を感じながらもそれに目を背けて、被害者を増やし続けていることだ。
とくに被害者となるのは情弱の頭の弱い者ばかり。
一生懸命ためたお金を取られるんだから、かわいそうで、泣ける。

ま、いいけど。
自業自得だ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 17:52:40.38 u0usSiBW.net
という話をしている先から、東芝の電子書籍撤退のニュース

東芝も電子書籍端末から撤退
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 18:19:56.31 e9oV0FwK.net
東芝、「電子書籍端末から撤退」報道に「そのような事実はない」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
東芝は10月6日、電子書籍端末の製造・販売から年内に撤退するという一部報道について「そのような事実はなく、端末の生産も配信サービスも続けていく」(広報)とコメントした。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 18:25:04.54 Oorx8TgK.net
東芝内部での、老害と若い世代の小競り合いだな。
既成事実をつくって撤退の流れをつくったが、老害が邪魔をしやがったw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 19:09:58.49 u0usSiBW.net
似たようなやりとりを以前も見た記憶があるんだけど、思い出せない

東芝の HD DVD か、パナソニックのプラズマTVか、NECのスマホだったか、
どれも違うような気がするけど、結局は、報道を否定した数ヶ月後に、結局は
撤退したという記憶がある

うーん、何だったかなぁ...

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:21:36.17 6ra2HCAh.net
>>254
それはとっても重要!
それさえなければ、Sony Readerの方がずっと使いやすかった。
もはや過去形だが辞書の操作性とかライブラリ機能とかな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 22:23:26.00 DA7SAlXt.net
>>248
ebjって言え

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:04:44.36 c5ATsI7m.net
ID:Oorx8TgKはkindle工作員。
見たことのある定型文ばかり貼り付けている

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 07:36:58.88 u3YpNfKkt
キンドル信者の暴走ぶりはすげえなw

しばらく見物して楽しませてもらうよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 09:17:52.02 MiAzVKWR.net
>>252
kindleのフォルダ管理はヘボすぎて無理。
せめてこれくらい使いやすくしてから言えよ。
URLリンク(i.imgur.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 10:12:00.13 PZcZ6xEK.net
ebookJapan、同梱版とか削除したい。まじ鬱陶しい。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 10:38:19.48 Wpczm0+T.net
>>267
同梱版はフォルダ編集から削除できたような?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:08:16.72 TT/FwpFX.net
>>267
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:14:22.03 PZcZ6xEK.net
>>268,265
ありがと。
よくいじりもせず出来んとか言っててごめん。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:41:15.93 gIcv+H3f.net
読みたい本が無料かどうか調べるために「本の題名 無料」で検索したら、
勝手にアップロードされたサイトがわんさと出てきた。
ダウンロードしてみたら、自炊じゃなくて電子書籍のDRMを解除したものらしかった。
そんな簡単にDRM解除できるの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:43:59.94 GbjoXeQE.net
DRM解除じゃなくてキャプチャだろ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:45:24.24 gIcv+H3f.net
キャプチャなの?
かなり画質よかったんだが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:48:59.58 GbjoXeQE.net
いやお前がどの本落としたか知らないけど
とあるフリーキャプチャソフトでもPC表示を縦方向にして
キャプチャすれば画質いいの出来るぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 12:23:14.84 gIcv+H3f.net
そうなんだ。
そんじゃ、電子書籍の方が自炊より手間かからずに
高画質なコピー作れちゃうんだね。
そのうちOSレベルでDRMかけられるんだろうな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 13:58:10.40 obijGJB0.net
いまのビデオのようにか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 16:08:16.21 MiAzVKWR.net
kindle今同期したら、買ってもいない和英中辞典やら
なんだかわからないGroot woordenboekとやらが数冊、
スライダーに並んで、はぁ?っとなった。
kindleは広告表示だけでもうざいのに、
何勝手にクラウドに入れてるんだよ。ありえんわ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 22:05:08.22 HdgmuUMY.net
>>277
泥スマホ?
うちの泥kinもそうなった。
しかもiPhoneからはすべてのアイテムにしても、
その本が見えない不気味さ。

279:Koboスレで自演失敗のKindle厨www
14/10/08 00:46:46.65 miSmRP13.net
抽出 ID:JigNe2Lq (4回)

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 08:30:12.22 ID:JigNe2Lq [1/4]
やっぱkoboは終わりだわ
これからはKindleの時代
koboよりKindleの方が良いって事を知らない人達の為に
善意でKindle情報投下して行くことにする
これ以上koboで犠牲者を出さないためにも

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 08:31:35.81 ID:JigNe2Lq [2/4]
>>520
俺はKindleも使っているから
Kindle情報を投下してくれるのは凄い助かる
これから頼むは

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 08:32:31.16 ID:JigNe2Lq [3/4]
なかID被って自演見たくなた

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 08:48:46.14 ID:JigNe2Lq [4/4]
同一人物ではないのでは?
最近は2ちゃんねるの使用変更でID被ること多くなってるみたいだし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 00:58:25.41 tliwGRy6.net
URLリンク(idlingsearch.blogspot.jp)
もうなんかストアの動向にワクワク感が無くなってきたな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 02:57:00.77 bgZr0rVT.net
>>266
コナンで使いやすさアピールされてもね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:36:14.36 x8f4CL8P.net
>>281
UIの説明する画像で作品にツッコまれてもね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:00:27.34 fKfC3r+Z.net
ebookはiPadもPCアプリも使いやすい。
画質も良いし、bookliveとは違う方向性で、
書籍管理もやりやすい。

セールは少な目だけど、購入した本を読むとき快適。
背表紙表示は見やすいから、一覧を見るとウットリしまう。
次はどれを読もうかなって背表紙見て選べるのが楽しい。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:37:10.69 5LeWReUh.net
URLリンク(news.goo.ne.jp)

EUでamazon・appleほか多国籍企業の違法な税優遇処置捜査

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:08:20.81 K9ZWKll/.net
>>278
Android4.1.2のスマホ。iphoneは持ってない。
ご指摘通りiPadminiではこの辞書が見えない。
垢乗っ取られたかと焦って履歴見たけど、履歴にもない。
kindleは使いにくいだけじゃなく、気持ち悪いな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 14:04:13.22 gicYR7fh.net
>>283
そうなんだよね。

買う時は他のサイトに比べると損した気分になるけど、買ったあとは概ね満足だよね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 20:48:29.58 /AORmt/G.net
>>277
pwに標準で入ってる辞書

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 21:02:47.89 MSosLxdK.net
それにしてもなぜ電子書籍は表紙の折り返しや巻末の作者コメントあるいは誰かの寄稿(漫画なんかの場合)が収録されないのか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 21:08:58.21 QYwHA48O.net
紙の本が売れなくなると困るから差別化の名の下に老害が邪魔しているんだろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 21:11:25.85 n1L89Wnf.net
>>283
ebookは解像度は良いのだけど濃い目のスクリーントーンとかベタ塗りの箇所がへんな模様になっていることが多いから、
暗めの場面が多い漫画の時は事前にお試しでamazonとBWと比較するようにしている

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:28:51.31 o+1edEC4.net
>>288
原稿料が発生する

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:32:49.58 MSosLxdK.net
元々紙だと収録されているものなのに?
読者のハガキなんかは色々めんどうなんかなとも思うけどさ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:39:02.86 vZ8+1TWk.net
>>291
理由になっとらん。
電子化にあたり新たに書かせたならまだしも。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 22:42:53.51 g9JelvrS.net
まず作者は雑誌に掲載されるとその分原稿料が貰える
単行本化する際は描き下ろしや巻末コメント、カバー下の描き下ろしは出版社から原稿料が貰える訳じゃない
紙の単行本の印税が作家に入るわけだから作家が単行本を売るために無料で仕事してるようなもん
電子は紙の印税とは違った(紙の印税より低い)パーセントで契約させられる
だから電子の際に原稿料払いたくない出版社は入れない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 23:11:25.57 MGnNW83Z.net
この前買ったhonto漫画なんか奥付が無かったわ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 04:29:18.41 kPdbtjSw.net
電子は紙より低額って出版社は作者の独立を推奨してんのかよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 04:31:39.36 V97cqg/A.net
>>282
いい年してコナン乙

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:04:21.93 mSk9AjNp.net
kindleって読みながらダウンロードさえ出来ないんだな。
アプリがちょっと技術不足だな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:10:33.68 mSk9AjNp.net
>>297
コナンなんて子供が読むものじゃないだろ。
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:43:02.18 0/EgGfCX.net
>>298
ダウンロードしながらダウンロード済みの別の本を読むことはできるよ
ダウンロード中の本が読めるのはebookjapanとdマガジンしか知らない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:49:47.53 YugQwnnR.net
マガストアってとこも、ダウンロードしながら読める。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 11:50:09.61 KnmkBV5M.net
Yahooブックストアもダウンロードしながら読めるよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 14:44:50.53 NSZy9BSz.net
>>299
君の返しが子供っぽい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 16:18:05.74 9qTB11kB.net
アニメしか知らなかった、、まあそのアニメも数回見ただけだけど。
コミックスの方はすごい文字数だな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 18:13:20.15 7EkMUW59.net
>>294
印税率自体は電子書籍のほうが高い場合が多い
ただ計算方式が刷数と実売、また売上げ数自体の差で極僅かな例外抜かすと
紙の方が遥かに紙の方が遥かに金額が高いみたいだけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 18:17:57.46 AaE7qNVJ.net
>>305
>印税率自体は電子書籍のほうが高い場合が多い

嘘デタラメ。ほとんど10%。あっても15%。業界横並び。高くしてくれというと干される。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 18:18:17.56 mSk9AjNp.net
>>304
新しめの巻を友達に借りて読んだけど、
推理になると、絵の多い小説かよ!な状態が多い作品だったよ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 18:29:32.80 7EkMUW59.net
>>306
紙が10パーセントが基準で大体それ以下でしょ
電子は大手が15パーセントくらい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 18:51:12.52 n2EmkE5Y.net
あえて出版社が紙にも積極的な理由があるとしたら
印刷、流通などの関連業界の保護
それら業界からのキックバック
くらいでしょ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 20:15:05.79 AaE7qNVJ.net
>>308
>電子は大手が15パーセントくらい

大手は強気の10%。
かつて講談社が15%と発表したら国民から袋叩きにされたから、今はもう何をいわずに10%。

みな逆らったら仕事が来なくなると思って逆らえない。よって不服な作家どもは電子化を引き延ばす。
だから電子化されない。電子書籍が普及しない。

そして既存の出版社らは、相変わらず紙の出版で市場を独占し続ける。新規参入を許さない。
「電子書籍は儲かりませんから」と笑いながら既得権の中に引きこもる。
日本国民は、これだけ多様化した時代に、出版点数が年間たった8万程度の書籍で我慢するしかない。
これは世界的に見ても、貧弱、貧素。
日本人の知の文化が盛り上がらずに衰退していこうとしている。出版不況は続くよ、どこまでも♪

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 20:18:00.44 POdaPqml.net
>>310
発言に自信あるならソースだしなw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 20:25:07.52 AaE7qNVJ.net
>>311
バカじゃないのか。ここは2ちゃんねるだ。
言いたいことを書く。匿名で書く。身バレするようなことは書かない。当然だ。

2ちゃんねるは便所の落書き。信じるも信じないもそいつ次第。
むしろ信じなくてもいい。ほとんどが嘘、デタラメ、偏向思想のたぐいだ。

リアルで自分がなんらかの関わり合いをもった時に、
便所の落書きにこんなことが書いてあったな、と思い出すだけでいい。
なぜそんな仕打ちを受けるのか、なぜそんなことをいうのか、そのとき参考になるだろう。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:12:10.19 UPFWxe59.net
匿名掲示板だからこそソースの無い発言は信用されないんやで

つーかこいついつものkindleキチガイか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:18:29.56 AaE7qNVJ.net
キチガイはおまえだろ。
作家志望を長く続けているとおまえみたいなキチガイになるんだよ。

いいかげん、恥を知れ。いい年なんだから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:19:18.86 POdaPqml.net
>>312
印税率で検索すればいくらでもソース出てくるよ
見ばれなんて関係ない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:22:40.63 AaE7qNVJ.net
匿名といえば、日本の新聞なども記名のないのはすべて匿名だな。
信用されなくて当然だ。
朝日のような捏造記事が横行しているのも、日本の新聞メディアが2ちゃんねると変わらない匿名記事だけだからだ。
どうにかして改革しないとやばいな。そういえば新聞社も既得権業界の最たるものだ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:27:28.11 POdaPqml.net
>>316
署名しての記事もいくらでもあるよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:30:51.45 AaE7qNVJ.net
そりゃあるだろうよ。一時期、騒がれたから。
すべてに記者の名前を入れろ。そしたら無責任な報道もなくなる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:44:24.12 POdaPqml.net
>>318
署名して無い記事は社としての記事だからね
むしろ会社としては言い訳で出来なくなる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 22:05:01.40 AaE7qNVJ.net
>>319
それが無責任体質を生む原因なんだろ。
会社の責任にしてしまえば、言い訳できないのではなく、言い訳しなくてもいいんだよ。
誰も責任を取らなくてもいい。また誰の責任かわからないからいっこうに改善されない。

「会社のために」を優先させてしまい、個人の道徳観、倫理観を失う。

そして報道被害によって、自殺に追い込んでも、知らぬ顔。

多くの冤罪事件を生み、推定有罪で国民に無責任なバッシングさせるよう焚きつける。一種のイジメだ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 22:26:54.73 n2EmkE5Y.net
え?電子のほうが紙よりいささか安くなるのが通例だし
でもって紙代印刷代もろもろが不要な分出版社の益も増えるんだし
紙のときと同じくらいの印税が入るように多少印税率は電子版では上げるもんじゃないの?
それでこそ出版社作者ともWINWIN
まあ関連業界への兼ね合いもあるんだろうけどさ

まあ毎日変態新聞なんかが以前から「うちは皆署名記事ですから」などとほざいていたが
あの署名は単なるペンネームでそれを使って書いてるのは複数いると巷間ではささやかれているとか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 22:41:58.32 /sQJhLHo.net
>>306
紙って5~10%位じゃなかった?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 23:02:34.98 fTGJq0tt.net
>>320
毎日新聞は署名記事だったはず

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 23:05:45.16 fvlN2KCo.net
ソースは出さず、意味不明のことを言って煙に巻くばかり。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 23:13:37.33 u4YvD1+z.net
>>306
電子書籍の販売方法と印税率の比較ってページ(URLが書き込めないぞ)見ると、
Kindle
印税率は35% or 70%-配信コスト
印税率70%を選択しても、実質20%前後になる。
印税率35%を選択しても、実質24.5%前後になるケースも。
kobo
印税45% or 70%
$1.99 - $12.99の電子書籍 = 印税率70%
$1.99以下または$12.99以上の電子書籍 = 印税率45%
Googleplay
印税率70%
iBoos
印税 41.65%{70%-10.5%(apple指定の事業社)}×70%(アメリカ国外税金)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 02:38:14.42 mL5wxAY8.net
>>320
であなたの昨日の初っ端の発言の紙と電子の印税率についてはどうなの
ちょっと検索すれば直ぐ出てくるはぅだけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 03:19:18.61 otMpJaaH.net
Adobeが電子書籍の読書ログなどの個人情報を暗号化せずサーバに送信していたことが発覚
URLリンク(gigazine.net)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 03:08:20.89 mTlNW2uS.net
電子書籍に以降したいけど、
古本で100円で買えてしまうからなかなかできない…
2000年より前の書籍ぜんぶ200円以下にしてくれればいいのに
コボの半額クーポン来てたからで試しに買ってとんでもなく便利だと思ったよ…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 06:54:19.24 8VGfkg+A.net
古い本ならすぐに読まなくていいだろうからクーポンやセール待ち

それかスレチになるけど古本で買って自炊したらどうだい
リフローは難しいけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 15:27:26.53 9WMM1nSw.net
古本で買える本は100円じゃないだろ。古本屋までいくコストと時間がかかっている。

そして常時持ち歩けないから、読書ライフが旧態依然のまま不便きわまりない。
読みたい時にすぐ読めない。
いちいち自宅まで帰らなければ、自分の本を選ぶことができないし読めない。アホか。

紙の本など読む奴は糞。余生を送っている暇人のすること。将来の日本人のお荷物。何の役にも立たないカス。

老害は電子化の邪魔をするな。糞な乞食出版社は早急にすべての書籍の電子化をやれ。寝ずにやれ。
これ以上、日本の出版文化の発展を阻害し、日本人に迷惑をかけるな。
日本人の一人一人の時間を合算すると一体どれだけの貴重な時間を失わせているのか気づかないのか。死ね。

てか、キチガイめ。自分のことしか考えない乞食め。
アンチKindle厨みたいな電子出版元年を擁護するキチガイの子を野に放つな。はなはだ迷惑な話だ。
と、これくらいでいいかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch