鉱物(鉱石)スレ 7石目at EARTH
鉱物(鉱石)スレ 7石目 - 暇つぶし2ch249:同定不能さん
24/05/03 17:54:20.07 .net
何処にもよるけどあるよ

250:同定不能さん
24/05/04 16:33:27.36 .net
>>248
どこ住み?場所によってかなり異なる

251:同定不能さん
24/05/04 22:26:33.05 .net
>>250
長野県です

252:同定不能さん
24/05/07 11:17:23.15 .net
NHK地域ニュースで鳥羽の海岸で子供達が化石掘りやってたな
やたら学者みたいな物言いの小学生が居て将来楽しみだった

253:同定不能さん
24/05/07 11:41:38.71 .net
>>251
長野なら戸台とか来馬層群の海成層の所とかだな、プテロトリゴニアなら石堂層になるな

254:同定不能さん
24/05/08 18:22:06.46 .net
群馬北部のベレムナイトって今どうなってるの?

255:同定不能さん
24/05/09 11:49:06.38 .net
北部ってどこだよ

256:同定不能さん
24/05/09 15:26:22.28 .net
北部でベレムナイトって戸倉沢層か?そこしか思い当たらないけど

257:同定不能さん
24/05/09 15:28:22.68 .net
>>254
群馬県北部の中生代って岩室中生層かな?
あそこ海成層ないからベレムナイト出ないぞ

258:同定不能さん
24/05/09 16:17:33.63 .net
やっぱ知ってる人いないよねぇ

259:同定不能さん
24/05/09 21:14:24.75 .net
手取相当の戸倉沢層は最下部からベレムナイト、上部からテトリシジミが産出するよ
でもそれは昔の話でダム?か何かが出来た影響で最下部は水没して消滅したって聞いた、実際どうなってるかは知らないけど北部でベレムナイトが採れる期待はかなり薄い

260:同定不能さん
24/05/10 17:16:54.57 .net
ベレムナイト産地は消滅したか

261:同定不能さん
24/05/10 20:39:07.26 .net
昔、白石市小原の雨塚山でタガネで割ってたわ。
紫水晶の産地だったけど20年前だからセーフやな。
化石だと八木山橋直下の龍ノ口渓谷で採集してたぞ

262:同定不能さん
24/05/12 18:40:58.54 .net
>>257
岩室中生層って海成層ないんか…ウニとかサメの歯でてるからてっきりあるのかと。
それに来馬層群の一部だしあってもおかしくないと思ってた。

263:同定不能さん
24/05/14 17:19:46.08 .net
岩室中生層は海に面した頻海成層なんだよな
だから海生二枚貝も何種類かでる、海成層があればなお良かったね

264:同定不能さん
24/05/14 18:24:06.03 .net
高梁川でガーネット探したが見つからなかった…
放散虫みたいな粒々が沢山入ってるのや溶岩が落ちてたが
何処の噴火で出てきた溶岩なんだろう

265:同定不能さん
24/05/15 14:14:58.46 .net
ガーネットかぁ

266:同定不能さん
24/05/17 17:20:54.37 .net
岩室層は長年乱獲と人工的改変でほとんど何も採れないって聞いたけどなぁ〜今でも採集できてる人は凄いな

267:同定不能さん
24/05/17 17:30:43.75 .net
そういえばザクロ石の有名な産地あったな、あそこまだ取れるの恵まれてるな

268:同定不能さん
24/05/17 21:37:38.73 .net
>>266
植物化石を採集出来てる人は特殊な場所で採集してるんだよ、普通じゃ分からない場所だろう

269:同定不能さん
24/05/18 16:00:49.80 .net
ジュラ紀っていいよなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch