初歩のラジオ・ラジオの製作part13at DENKI
初歩のラジオ・ラジオの製作part13 - 暇つぶし2ch6:774ワット発電中さん
24/06/06 06:59:08.73 YduqZe8s.net
>>3
和光じゃ2nd高調波が、1620でよく聞こえるよ。

7:774ワット発電中さん
24/06/07 22:40:25.62 AnuAumQU.net
>>6
そこって1629kHz地域?

8:774ワット発電中さん
24/06/28 17:28:27.48 PN0NYv/j.net
NRD

9:774ワット発電中さん
24/08/06 16:51:27.57 AMZRxpRG.net
あら、そんなんだから呼び方くらいで怒るなよ

10:774ワット発電中さん
24/08/06 16:55:26.99 IVTjawWS.net
症状がある
銘柄、業界に入りたいとか思わなくなるんだよ
ニューくりぃむの格が上がってる
長期はほったらかし

11:774ワット発電中さん
24/08/06 17:26:30.39 OM0pCcdg.net
>>9
証拠はなにやっとるで
やってるのは違う
朝体重量って
URLリンク(i.imgur.com)

12:774ワット発電中さん
24/08/06 18:12:32.36 EtaiKT2z.net
屁が出まくる薬な
双日って他ジャニは髪型でだいたいわかる

13:774ワット発電中さん
24/08/06 18:20:04.01 oIPoLnqk.net
そんな悪い宗教今までほっといた
舐達磨とかいう
メスに大人気だしオタクは早口だしむしろ不人気コンテンツと判断された
URLリンク(avx.rh)

14:774ワット発電中さん
24/08/08 19:32:46.18 1uYxn96U.net
てやんでぇおじさんは、まだご存命か?

15:774ワット発電中さん
24/08/08 20:07:03.75 vW8g/GQW.net
日本では知名度が低い猫のガーフィールドって映画やるよね
あれ最初の日本語版って誠文堂新光社から出てたんだよな

16:774ワット発電中さん
24/08/09 19:23:17.32 Ere2qT+p.net
誠文堂新光社の○○語辞典シリーズ
カレー語辞典
コーヒー語辞典
焼酎語辞典
すし語辞典
チョコレート語辞典
日本酒語辞典
パン語辞典
  :
他多数

17:774ワット発電中さん
24/08/11 12:48:44.23 a13Hb2IX.net
初ラファイル現存するかね
URLリンク(i.imgur.com)

18:774ワット発電中さん
24/08/12 07:28:53.99 i3vnhyRM.net
>>17
ファイルと聞いてPDFかと思ったら
(imugrはスクリプト対策で開かないようにしている)

19:774ワット発電中さん
24/08/27 03:44:42.84 zKBlSMm2.net
>>17
戦前の本?

20:774ワット発電中さん
24/08/31 17:19:50.54 AwUzjHrp.net
同ページの広告にあるH.F.オルソンの音楽工学が1969年なので、その辺りだろうね。

21:774ワット発電中さん
24/09/16 12:50:07.30 6BXdz1ig.net
松本悟さんって今何やってるんでしょ?

22:774ワット発電中さん
24/10/21 23:31:53.23 SJ2MhaV1.net
ピーコが死んで思い出したが、初ラはおすぎのシネマトークってコラムがあったな。
ラ製はお便りコーナーも水虫仮面とか影の声とかちょっと子供っぽかったけど、初ラはレコード紹介のページとかちょっと大人向けな感じがあった

23:774ワット発電中さん
24/10/22 01:32:21.88 xuXU9yYf.net
みずえのラグチュータイム

24:774ワット発電中さん
24/10/22 16:09:16.81 C8BcHefF.net
はじめてのらぐチュウ
チュウがちょっとえっちな感じなのが良いよね
YLさんとか現在だとアウトっぽい言い方だよね

25:774ワット発電中さん
24/10/22 16:47:20.93 zIhghn/d.net
>>22
でも技術解説はラ製の方が本格的だったと思うよ

26:774ワット発電中さん
24/10/22 19:11:44.90 o6mX3pwK.net
50年前に太陽電池ラジオや超音波洗浄機の製作あったからなあ
洗浄機はトランスバラしてコイル巻いてたわ

27:774ワット発電中さん
24/10/22 20:21:34.38 Nco8QWQ5.net
電波法引っかからなかったのかな。
眼鏡洗いのアレにシールついてた。

28:774ワット発電中さん
24/10/23 12:16:03.58 uxblRBFK.net
昭和の頃は緩かったからね
小泉政権から規制緩和と言い始めて
言葉とは裏腹に規制が厳しくなった

29:774ワット発電中さん
24/10/30 00:35:47.57 E9Tcrkh9.net
最近過去の初ラをよく読んでいる。
一時期デジタルゲームで人気があった松本悟先生の記事を読んでいるが、今読むと
ゲーム以外の制作記事が面白いんだよな。

555でアナログタイマーの限界の精度に挑戦してたり、CMOSのロジックICで静電気
チェッカー作ってたり

初歩のラジオに家庭のテレビをディスプレイに使っていたオシロスコープがあるのは
知っていたが、自分が知っているのの他に、松本先生にもテレビオシロスコープの記事
があることを最近見つけた
回路を見ると松本先生の方が遥かにシンプルでやはりセンスの良さを感じる
今でも再現は容易だと思ったが、まあ家にアナログテレビがないから作ることはない
だろうが

30:774ワット発電中さん
24/10/30 00:41:15.71 8lPU5oT1.net
84年ぐらいに松本先生がZ80を使ったワンボードマイコンの製作記事を載せていた。
6ヶ月ぐらいの連載で初ラにしてはなかなか大作の連載の部類だろう

まあその頃は各社の8ビットパソコンが出始めているころで、どっちかというと
もうみんなBASICでのゲームとかに夢中な頃であってワンボードマイコンは
ちょっと時期を逃した感はあるのだが

初ラが薄いSRになった時代にも先生の記事はあるのだが、ちょっと精彩を欠くと
いうか、作るものにもあまり熱量が感じられず過去の焼き直しみたいなものまで
あった(電子サイコロなんて回路が同じものがあった)

まあしかし、松本先生は結構子供の頃のアイドル的著者だったのでバックグラウンド
含めインタビューとかあったら良かったな、と思う
このスレでも2ちゃん時代の最初のスレに本人が君臨したことがあったんだよね
あのときもっと質問できればよかったな

31:774ワット発電中さん
24/10/30 00:47:24.81 HmlUcgkJ.net
惜しい人をなくしたな
ご冥福をお祈りします。

32:774ワット発電中さん
24/10/30 05:32:19.34 jTZXDpAB.net
IC-0Nの製作会記事が好きだった

33:774ワット発電中さん
24/10/30 08:40:14.93 z1A5gRl/.net
76

34:774ワット発電中さん
24/10/30 13:01:02.83 OQsvxtGR.net
こんないいスレあったのね
中一の頃掲載されていたドッキングゲーム製作に挑戦したものの
エッチングもした事ない上地方住まいで指示通りのパーツが揃えられなかったり
何よりド素人だったせいかちゃんと動かず
それが心残りだったのか、大人になってからもその回の初ラをずっと探してました
最近になってようやく79年2月号である事が判明し無事に手に入れました

35:774ワット発電中さん
24/10/30 13:09:09.21 OQsvxtGR.net
あ、>>34は初ラの話です

36:774ワット発電中さん
24/10/30 13:46:43.55 z1A5gRl/.net
じゃあ6BM8のアンプでも
URLリンク(i.imgur.com)

37:774ワット発電中さん
24/11/07 20:17:02.49 rzlwEyrP.net
初ラの記事で制作したものといえばライト付き1石レフレックスラジオ
ライトは1.1vのニップル球でセンターオフタイプのスイッチラジオだけとラジオ+ライトの切り換え
クリスタルイヤホンで聴いていた
トランジスタは2SC372というツバ付きの物

38:774ワット発電中さん
24/11/07 20:40:30.14 kka+I0qS.net
触ったらビリビリするやつ
ファミコンのコントローラー 連射させるやつ
は作った記憶あります。

ビリビリは夏休みの自由研究で学校に持って行った。

ページの端っこに一言コーナーみたいなのがあって、何回か掲載されました。

39:774ワット発電中さん
24/11/07 20:58:41.41 I1r8fV3W.net
狂虎会とかいうのがあったような……

40:774ワット発電中さん
24/11/07 23:56:18.54 lqnxSba+.net
虎ンシーバー

41:774ワット発電中さん
24/11/08 13:53:24.57 tTD2GqAk.net
鍔付きの372も在庫あるところ少なくなったなあ

42:774ワット発電中さん
24/11/09 05:45:45.45 kwS6KFfC.net
シルクハットと覚えたのだが
URLリンク(electrelic.com)
真空管カラーテレビ(後期)も入っていた。(修理不能でもこれはTR単体で生きている)
ラジオキットはゲルマニウム後は2SC-1815に移行した様だけどな。
あるいは 2SC-945に。これも多くのラジオキットに こちらが好きという方も多い。
URLリンク(electrelic.com)

汎用性高くディスクリートの定番。 ただSONYラジオの故障定番2SC710の代替にはなれなかった。

43:774ワット発電中さん
24/11/09 11:04:43.35 77IxdNEG.net
まあ実際は十分動くけどね

44:774ワット発電中さん
24/11/15 15:46:06.85 Q/YizSbP.net
昔のブラウン管式テレビに外付けするアダプター形式のオシロスコープの記事が
初歩のラジオにあったのは覚えていたけど、初歩のラジオでデジタルゲームの記事で
人気の松本悟先生も同様のテレビオシロスコープの製作記事を載せていたのを最近
知った。

回路を見ると松本先生の方が遥かにシンプルでやはり設計のセンスの良さを感じる
今でも再現は容易だと思ったが、まあ家にアナログテレビがないから作ることはないだろうが

45:774ワット発電中さん
24/11/15 15:54:54.78 65atxKqQ.net
簡単なテレビオシロの記事と言えば
画面の中央に一本の縦筋を映す
電圧入力でX軸の位相をずらして
波を描かせるみたいなのがあった気がする
時間軸が縦になる
ホビーでも実用には程遠かったような覚え

46:774ワット発電中さん
24/11/15 16:55:45.86 FlTm3O19.net
10x10のマトリックスLEDに表示するオシロとか
32x16くらいの液晶のペン型オシロとかあった。

47:774ワット発電中さん
24/11/15 16:58:56.67 65atxKqQ.net
4017とドットレベルメーターのICで考えてみたことはある
残像(残光)をどう残すかと考えつつ結局作らなかったけど

48:774ワット発電中さん
24/11/15 17:06:36.35 8Mg5yqxd.net
オシロではないけど、RTTYやらFAXのチューニング用のLEDマトリクスX-Y表示器の自作例
URLリンク(facsimileclub.jpn.org)
URLリンク(facsimileclub.jpn.org)

49:774ワット発電中さん
24/11/15 17:45:38.45 p9h7cKTp.net
>>44
黒白ブラウン管テレビキットはネットで格安で売ってるよ

50:774ワット発電中さん
24/11/15 17:54:08.46 KBZd26Vs.net
90年代後半、パソコンが身近になった頃
SSTVが流行ったな

51:774ワット発電中さん
24/11/15 19:51:30.85 e8ewZYaf.net
SSTVはCQ誌で記事をちょくちょく見た
表紙に受信画像が載ったことがあったと思う

52:774ワット発電中さん
24/11/15 20:23:59.59 AxZ77Jmr.net
SSTVってG3だっけ
FAXだよね

53:774ワット発電中さん
24/11/16 06:51:27.23 9i7/SijX.net
TVといいつつ実質FAXだったようにも思う

54:774ワット発電中さん
24/11/16 06:52:17.57 9i7/SijX.net
テレ・ビジョンだから静止画も意味合いには入るけど

55:774ワット発電中さん
24/11/18 14:17:56.40 gjCyL5hx.net
トライアックで調光器造る記事あったけど
二種電工無くても良いんかあれ

56:774ワット発電中さん
24/11/18 14:20:37.21 gjCyL5hx.net
>>44-45
初歩のラジオのテレビオシロで見覚え有るのは
縦に白の線と黒の線の二本出て来るやつだったかな(どっちが左右かは忘れた)
二入力だったんかな

57:774ワット発電中さん
24/11/18 14:47:05.18 zUrlN1D+.net
それは松本悟じゃない方だと思う
部品も多く少し難易度は高そうな方

58:774ワット発電中さん
24/11/18 15:02:46.02 1U3sEMo8.net
>>55
免許不要ですよ。

59:774ワット発電中さん
24/11/19 06:24:29.02 TAVpN3Zu.net
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
これ、まんま再現すると危ないのでFUSEつけるとか・・・
コード・コネクタつける分ではOK
既製品のが安全そうに見えるが埋め込み式をDIYで交換はOUTという謎
欧米では日本より高電圧なのに埋め込みコンセント、スイッチ交換はDIYでOK。
規制好き日本あるある。

60:774ワット発電中さん
24/11/19 08:16:12.19 ujkEhkjo.net
>トライアックで調光器造る記事あったけど

単体の調光器を作ってを売るならPSEを通す必要があるけど、それは工事士免許とは無関係。

調光器がPSEを通ったものであっても、壁のコンセントをばらして埋め込むのは、工事士の仕事。
自宅を自己責任だとどうなんだっけか。

ここに来ていてある程度わかる人だけが世の中にいるわけでもなし。
とんでも工事をする人もいるから、規制をかけておくほうがたぶん安心。
新築工事で、すげえ電気工事をされてもイヤだし。

61:774ワット発電中さん
24/11/20 19:38:22.44 heKIkzvM.net
天井から白熱ぶら下がってる昭和の神田川みたいな状況かいな?
法律以前に記事みて自宅工事したくなる読者は想定外の経済状況だろうな

62:774ワット発電中さん
24/11/20 21:04:07.45 Qy0sRic6.net
なんで経済状況?

63:774ワット発電中さん
24/12/01 19:24:03.32 15J9EQtW.net
「愛らC」のラジオ、なつかしい

64:774ワット発電中さん
24/12/01 23:02:44.42 CT+PjHqc.net
その号の表紙女の子だったね

65:774ワット発電中さん
24/12/05 20:46:58.65 VXTjNTRY.net
TDA7000を使ったFMラジオもなつかしい

66:774ワット発電中さん
24/12/08 02:08:12.94 Cb5xzKFQ.net
バーANT PA-63R を ラグ板に取り付けるなつかしさ

67:774ワット発電中さん
24/12/10 23:24:19.22 bloh4UoE.net
松本さんが橋本悟名義でラ製に載せてたテレビオシロ作らずじまいだった^^;
スカイラブっていうドッキングゲームも90年代のラ製でリバイバルされてた(95/8)
月面着陸ゲームはラ製のが早くて(81/7)、初ラのが遅くてサウンド付きになってる(85/2)

68:774ワット発電中さん
24/12/11 01:11:05.21 Twd58vqU.net
スイカブラっていうドキドキ水泳大会かとおもった

69:774ワット発電中さん
24/12/11 21:18:41.72 evyEYwf2.net
結構使い回しやってたのか

70:774ワット発電中さん
24/12/13 05:02:27.77 PiV4jJLP.net
>>69
スイカブラ?

71:774ワット発電中さん
24/12/14 19:29:16.26 wMKMRtym.net
>>67
その頃のCMOSじゃもうないだろうな
モトローラの石があるけど使うのにためらうww

72:774ワット発電中さん
24/12/16 21:33:33.37 TlnS4MpR.net
>>67
ラ製の月面着陸ゲーム、当時子供で作る財力も仕組みを理解する頭もなかった
長年ずーっと気になっていて覚えていた表紙で探し出して古本を手に入れた
そのうち作ってみたいが部品が手に入るかな…
ちなみに記事の解説が下手だから理解が困難なのが大人になって理解できたわ

73:774ワット発電中さん
24/12/16 22:19:37.24 XMpEYi+r.net
テレビオシロは作る前にアナログTVが終了してしまったでござる(´·ω·`)

74:774ワット発電中さん
24/12/16 23:22:49.15 HkVAvKO9.net
液晶のポケットテレビで作れば今風のオシロができたんじゃないだろうか

75:774ワット発電中さん
24/12/19 12:19:23.77 WYEQNIUO.net
液晶ポケットテレビにRFコンバーターで入力するか内蔵チューナーとNTSCデコーダーICの間にビデオ信号として差し替えれば…
テレビオシロと言えば日本ビクターがサービスマン向けに5万円ぐらいで販売している広告を
エレクトロニクスライフ(電波科学)に毎月掲載していた。エレコンポみたいな形状のアダプター

76:774ワット発電中さん
25/01/04 02:40:22.20 5oeUZFUE.net
2SK192,2SK241

77:774ワット発電中さん
25/01/16 20:19:03.34 lS++ZMgU.net
シンセサイザーの本kindle化みたいね

78:774ワット発電中さん
25/01/19 22:54:04.26 hb+BQsLY.net
>>72
松本さんのデジタルゲームは発振周波数が変わるから
クロック生成に使うデバイスがメーカー指定の場合が多かったぬ

79:774ワット発電中さん
25/01/29 08:48:11.29 Jq5OrlOU.net
>>76
いえにいっぱいあるぜw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch