プリント基板業者発注質問スレ 14枚目at DENKI
プリント基板業者発注質問スレ 14枚目 - 暇つぶし2ch830:774ワット発電中さん
22/09/04 11:48:58.30 Y42vRGxy.net
>>805
懇意にしていた国内の基板屋さんに聞いた話。
パッドの上のシルクは消します。レベラーの処理がうまくいかないことがあるよ。
穴の上のシルク、レジストは消します。下にタレたら嫌だし。

831:774ワット発電中さん
22/09/04 21:16:10.75 AW948qdr.net
久々にやったので、裏面シルク間違えた、文字を全部ひっくり返しに作り替えたよ

832:sage
22/09/04 21:23:03.52 /cTQARI6.net
裏面シルク入れたこと無いのだけど、結局どうするの。
ツールによって違いますか。
設計時は普通フロントから見るから裏シルクはツールが勝手に裏文字にしてくれる?

833:774ワット発電中さん
22/09/05 00:28:54.75 HUW9BKgy.net
半田面に部品置くだけだよ リファレンスも一緒に半田面に描かれる。
通常は部品面視なので裏文字になる

834:774ワット発電中さん
22/09/05 21:46:13.78 5xFvs/gO.net
>>808
裏(半田)面は設計時は反転してるのが正しいね。
リファレンス番号なら部品と一緒に自動で反転やってくれる。
自分で文字だけを書くときも、勝手にやってくれるはず。

835:774ワット発電中さん
22/09/06 07:39:01.38 GchAu/NV.net
反転指示し


836:ないとダメなソフトもあってソフト次第



837:774ワット発電中さん
22/09/06 15:38:54.26 kLOdfONi.net
ガーバー出力するときにレイヤーごとに反転するか否か設定するCAMプロセッサもあるしな
いちどガーバービューワで確認しておいたほうが吉

838:774ワット発電中さん
22/09/07 11:48:34.86 kjHHAbyC.net
月末に頼んだ1ドル、発送になったか

839:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
JLCはえーわ
4層も50x50まで$2だしやべぇ
そしてついでに3Dプリントのケースも作れる

840:774ワット発電中さん
22/09/08 19:41:46.66 Doa7ubma.net
>>581
例の熱中症で死んだ3歳の女の子、死んだときには着てた服を全部脱いで完裸に
なってたらしいねw
俺がその場にいて気づいてたら3歳幼女の完裸ヌードを拝み放題だったのかと思うと
勿体無い事したなーとしか思えんww

841:774ワット発電中さん
22/09/08 21:25:30.91 Na0oumrV.net
>>815
全裸じゃねぇよ。

842:774ワット発電中さん
22/09/08 23:52:31.82 b8iXu6vI.net
>>814
基板と3Dプリント同時に発注しても別配送で送料別に取られるのが欠点

843:774ワット発電中さん
22/09/10 08:52:21.61 3Cu/g6Zi.net
環境負荷考えたらベタは塗ったほうがいいんだろうが
業者から見たらどうせ廃液から銅を回収するんだろうからいっぱい溶かしてくれた方が
同じ値段で板を売ってもそんだけ銅を置いてってくれるんだからウマーなんだろか。
昔、銀塩写真だった頃コダックが町の写真屋から現像廃液を回収して
銀を再生利用してるという話があった

844:774ワット発電中さん
22/09/10 10:26:51.21 YQXLB+Eq.net
銅の値段が上がっている昨今。廃液から回収していると思う。
自分でエッチングするなら、ベタが多い方がエッチング液が長持ちしたけど。

845:774ワット発電中さん
22/09/10 13:49:16.57 rStwRt73.net
廃液からの銅回収はそれ自体も環境負荷が高いので、空き部にはドットパターンなどを
入れるなど基板上の銅の面積率の規制はそれなりにあります。
素人が設計を行う場合も、空き部にはそれなりにパターンを入れたほうが
良いかと思います。

846:774ワット発電中さん
22/09/10 15:49:19.70 QtlZ8Afg.net
面倒だし、入れた後の影響も評価できない。

847:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
仕事でパターン設計頼んで、奴等が開けてくるの直径1mm位の抜きだぞ。
それでおかしくなったらパターン設計者ヘボだぞ。

848:774ワット発電中さん
22/09/10 21:43:00.84 RB+uCsuU.net
>廃液からの銅回収はそれ自体も環境負荷が高いので、空き部にはドットパターンなどを
>入れるなど基板上の銅の面積率の規制はそれなりにあります。
ややや。そうなのか。
でも、ドットパターンは見たことがないな。経験足りない。
少なくとも産業用の基板ではどこにもつながっていないパターンは嫌われるから、
民生用とかかな?

849:774ワット発電中さん
22/09/11 01:26:43.42 R5f5KZYg.net
素人というか個人だと用途やどんな属性の奴が作ってるかでだいぶ変わる。

850:774ワット発電中さん
22/09/11 09:13:40.13 9DH3kTcZ.net
シロウト設計だと回路ミスった時のために空きユニバーサル基板パタンとか
空きSMDパタン入ってるとウレシイけど、
メーカのリファイン繰返した製品で1孔いくらのコストまで切り詰めるならば
要らんかな

851:774ワット発電中さん
22/09/11 11:51:39.67 w1wA2909.net
残銅箔面積のためのドットパターンの話であって、ユニバーサルエリアの話ではないしね。
それに残銅箔面積のためのドットパターンに穴はないから、コストが関係してくるとしたら>>823が書いている環境負荷に関わる規制によるものだろう。

852:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
基板の反り防止じゃね?
メッシュパターンの方が多い気がするけど

853:774ワット発電中さん
22/09/11 14:29:41.27 w1wA2909.net
メッシュなら「どこにもつながっていないパターン」ではないしね�


854:c



855:774ワット発電中さん
22/09/12 11:21:31.79 gATpPdtQ.net
GNDなり広い面積の部分をメッシュにするのは安全規格対策(ヨーロッパのだったかな?)のはず
ベタがあると何か金属物がぶつかって接触する可能性が高く、それでどこかとショートする
線が片方切れた時かもしれない、確かそんなことかと思た、記憶違いかもしれないが

856:774ワット発電中さん
22/09/12 15:59:38.14 40bTGUpx.net
ベタだと接触の危険性があって、間隔0.5mmのメッシュだとその危険性が低減するんですか?
その接触物はずいぶん都合よく銅箔を避けてくれるんですねw

857:774ワット発電中さん
22/09/12 17:43:41.25 gATpPdtQ.net
UL規格だったね、
URLリンク(detail-infomation.com)
830は変なツッコミしないでちゃんと調べるよろしよ

858:774ワット発電中さん
22/09/12 18:44:32.89 mn8YnQy8.net
10円玉がワールドスタンダードだったのか。
1円玉なら分からんでもないが。

859:774ワット発電中さん
22/09/12 20:00:25.19 gATpPdtQ.net
ベタだと熱で基材からガスが発生してパターンがはがれて他と接触するんだそうな
昔そういう事があったんだろうね、それの防止だそうな
穴というか抜きパターンがあればガスはそこから放出されるからね
UL規格は守んないと火事が起きた時に保障されないからね、保険屋さんの規格だからね

860:774ワット発電中さん
22/09/13 13:32:43.55 myF2fAz2.net
>>832
Φ25.4mmの範囲らしいので10円玉はΦ23.5mm、1mm程度余裕があるのでちょうど良いんだね
アメリカだったら25セントが24.3mmで使えそう

861:774ワット発電中さん
22/09/14 07:40:06.76 EFULbXUZ.net
古いテレビの基板とかでベタ部分が水ぶくれみたいに
モコモコしてたのがあったな

862:774ワット発電中さん
22/09/14 11:15:16.01 RGgDkZjm.net
Elecrowに10枚で頼んだやつ、11枚来た、20枚では無かったね、当たり前だろうけど
シルクがちょっと掠れているくらいで他のクオリティは問題ないようだ

863:774ワット発電中さん
22/09/14 11:36:53.64 IfCkyW5p.net
>>836
AllPCBでも良くあるな
数枚多く入ってるやつ

864:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
Eleの夏の5枚1$で3種類頼んだら全部10枚入りだったわ

865:774ワット発電中さん
22/09/14 13:17:00.51 7ZLGgv+s.net
捨てるにも金かかるからな。

866:774ワット発電中さん
22/09/14 21:43:33.36 r1LB9s9o.net
自分も3種類同梱で10枚入りだった。
4種類同梱で頼んだらさすがに各6枚入りだった。重さの制約もあるのかな?

867:774ワット発電中さん
22/09/30 22:18:01.88 xIiTcV2q.net
JLCPCB
5枚送料込みで$3マジかよ…

868:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
深センの製造が休みに入った
今日は9/31だとばっかり____棒読み

869:774ワット発電中さん
22/10/01 20:11:31.14 VCK50nJZ.net
送料込みだと

870:774ワット発電中さん
22/10/02 21:53:18.58 xtYBKmQs.net
>>841
その値段で利益が出るのか?
労働者の時給何円よ?

871:774ワット発電中さん
22/10/02 23:49:18.56 gAJItfix.net
>>844
拡販キャンペーンでしょう。

872:774ワット発電中さん
22/10/03 05:39:26.48 KRmmuTiU.net
>>841
先週JLCで頼んでみた
2層・5枚・OCS-NEP配送で440円請求、注文→到着まで7日といったところ
外周カットが少しガタ


873:ついてるけどパターンは問題なし



874:774ワット発電中さん
22/10/03 10:53:36.93 +iN5WMI+.net
>>846
>OCS-NEP配送で440円
そんな安いやつがあったのか。
もうFEDEXやDHLを使う必要無いのか。

875:774ワット発電中さん
22/10/03 20:02:37.43 KRmmuTiU.net
>>847
OCS NEPの国内配送は佐川急便で
ポスト投函だからサイン不要なのもありがたい

876:774ワット発電中さん
22/10/04 11:50:42.53 OPxtpcjV.net
NEPってネコポスでしょ。
だから安い。
俺の時はNEP料金でわざわざクロネコ宅急便で来たけど。

877:774ワット発電中さん
22/10/04 12:25:34.96 qrQojshn.net
JLCPCBのOCS、
PCBA頼むと関税(本来払わなくていい)上乗せされるから
Global Directにしてるわ

878:株式会社樺太
22/10/26 20:07:42.69 6JYypOanl
高周波産業の調査をしていたら、半年も掛かりました。
初版は赤字販売のサービスでございます。
企業事例70社以上でございます。

アンケートに協力して頂きますと、市場動向編を無料で差し上げます。

879:株式会社樺太
22/10/26 20:25:45.15 zICMhlOa.net
高周波産業の調査をしていたら、半年も掛かりました。
初版は赤字販売のサービスでございます。
企業事例70社以上でございます。
アンケートに協力して頂きますと、市場動向編を無料で差し上げます。
ここ十年、台湾勢の台頭は凄うございます。
PCB、FPC、Rigid-Flexも格安でお調べ致します。

880:774ワット発電中さん
22/10/26 21:22:33.55 qtSVfisn.net
半年かけたら状況が変わってるだろうよ、それに、ここに出すのは逆効果、5963

881:774ワット発電中さん
22/10/27 17:05:53.54 tAi9Ox5N.net
半年前に半年後にはどうにかなってるだろうと思ったけどこのざまだよ(^p^)

882:774ワット発電中さん
22/11/10 10:30:13.11 ymy8OsKP.net
久しぶりにFusionした
1111騒ぎで荷物遅れるかな?と思ってるんだけど
11/9には集荷されたから、ギリ巻き込まれずに済むだろうか?

883:774ワット発電中さん
22/11/27 10:17:21.17 Dcu8gMDC.net
EASYEDAで作ってそのままJLCPCBに発注したら、
Pick&Placeの基準位置がずれてるし
部品の向きが違うやつがあるのを指摘された。
KiCADでもきちんと設定しないと基準位置ずれるし
ライブラリと向きが違うやつがある。
JLCPCBの問題だろうけど、自社(ってかグループ?)の
CADなんだからきちんと対応してくれよ。

884:774ワット発電中さん
22/12/04 12:06:50.88 rMIvvrwB.net
取りあえずFusion発注
今年中に届くのは15日ぐらまでかね…

885:774ワット発電中さん
22/12/13 13:12:35.92 +bTi3rDI.net
板厚0.6mmより薄いのを選べるところって少ないね。
日頃よく使っているFusion/Elecrow/JLCPCBは0.6mmが最薄だった。
PCBWayいってみるか。

886:774ワット発電中さん
22/12/13 13:32:28.84 6ovAOyWc.net
JLCは 0.4mm厚あるけど?

887:774ワット発電中さん
22/12/13 19:21:14.90 +bTi3rDI.net
いやぁスマン、確かにJLCPCBに0.4mmはあったね! 言われて思い出したよ。
でも料金がいきなり数倍の51ドル(約7,600円)だかに跳ね上がったのを確認して
思いっきり度忘れしてたぜw
0.4mm厚の安いところを探さなくては・・・

888:857,859
22/12/15 12:54:40.01 yoco776H.net
0.4mm厚以下の製造費が跳ね上がるのは、半田レベラーが選択できなくて必ず金メッキになるからのようだ。
俺が薄さに拘っていたのは、電子ペーパーの生パネル背面に貼り付けるバッテリーレスなワイヤレス表示
ドライバ基板というものだったので・・・。 残念だが試作の今回は0.6mm厚で発注した orz

889:774ワット発電中さん
22/12/15 13:40


890::44.36 ID:Q2R5hA4d.net



891:774ワット発電中さん
22/12/16 15:22:49.81 vKuQI8nv.net
価格改定なのかキャンペーンなのかわからんけど
JLCPCBが20層基板に対応したついでに
8層基板が埋め込みビアと無電解金フラッシュにしても
2$になったね。

892:774ワット発電中さん
22/12/16 18:27:29.38 qwwEuvoq.net
公式twitterにあるね

893:774ワット発電中さん
22/12/16 21:43:11.42 /Sb7NJKP.net
>>863
20層ならコンデンサー作れそう

894:774ワット発電中さん
22/12/16 21:53:34.16 WAVoIOmU.net
8層や6層とは言わないから
4層安くなって欲しい…

895:774ワット発電中さん
22/12/16 23:36:31.32 /Sb7NJKP.net
$2 より安くしろと?

896:774ワット発電中さん
22/12/17 07:23:01.95 tADndZdN.net
>>866 はelecrowやfusionユーザーかもしれない

897:774ワット発電中さん
22/12/17 08:01:01.37 UpeubGuH.net
>>863 すら読んでないのかもね。

898:774ワット発電中さん
22/12/17 13:15:33.45 iSru+9Mk.net
埋め込みビアっていうからついにビルドアップが格安で使えるのかと思ったら樹脂埋めパッドだった、残念

899:774ワット発電中さん
22/12/17 19:09:27.57 bMuw10MO.net
銅埋めだってできるぞ

900:774ワット発電中さん
22/12/18 09:43:49.92 /ogySPzB.net
なんちゃってビルドアップなら簡単だけどね

901:774ワット発電中さん
22/12/18 09:48:05.50 d53ibunB.net
腕が飛び出すババンバン

902:774ワット発電中さん
22/12/18 12:57:01.90 ZRGZB3cK.net
JLCPCBに注文してOCSネパールで送ってもらうとしたら、今年中に届くスケジュール
だと今日明日位がファイナリィなんだろうか
幾らでも金つぎ込んでいいならエレックのRush-24とかあるけど

903:774ワット発電中さん
22/12/18 15:40:05.31 qrBU4oQS.net
そう思うならそうしなさい

904:774ワット発電中さん
22/12/18 19:01:38.07 sj4PX5RY.net
なんでOCSネパール?
FedEx なら製造込みで一週間で来るだろ。
週末は集荷しないみたいだけど。

905:774ワット発電中さん
22/12/18 20:40:48.95 iHuAQ6mz.net
>>874
ネパールちゃうよ
OCS express 国内は佐川
OCS NEP 国内配送がネコポス

906:774ワット発電中さん
22/12/18 20:54:54.19 sElFJoB9.net
ネタにマジレス

907:774ワット発電中さん
22/12/18 21:30:14.99 d53ibunB.net
マジにレスネタ

908:774ワット発電中さん
22/12/19 00:45:08.08 mDU9FZK0.net
造語症のエレックおじいちゃんか。
半角文字をやっと使えるようになったか。

909:774ワット発電中さん
22/12/19 00:59:13.17 dFaXhhaA.net
業発
業務発注なのか業者に発注なのか謎に包まれたままだ

910:774ワット発電中さん
22/12/19 03:22:25.68 mDU9FZK0.net
業注に業発

911:774ワット発電中さん
22/12/19 07:12:18.21 cWEeHDEt.net
蒸し返すな

912:774ワット発電中さん
22/12/19 09:34:16.36 qtVOaj3Q.net
JLCに金曜日の夜に発注した基板、データ準備完了から進まない。
まさかコロナの影響で工場止まってるとかないよな?
アポーじゃあるまいし。

913:774ワット発電中さん
22/12/19 10:05:50.14 cWEeHDEt.net
原板に収まるように面付けされて製造機のキューに入ってるだけだ心配しなくていい。

914:774ワット発電中さん
22/12/19 10:39:31.76 /kiCo2gb.net
>>877
ありがとうございます。NEPでNECO-POST、ネコポスだったんですね。
素でネパールだと思ってました。運賃の安い第三国経由の配達なのかと。
しかしネコポスを「NEP」と略すのはちょっと違うというかどうなんですかね。
せめてNPとかNKPとかNKPSじゃないと、NEPは普通はネパールと勘違いするような。
娘に「NEPって何の略だと思う?」って聞いたら娘も「ネパール?」って返してきました
一応ヤマトのお客様窓口に苦情を入れてみましたが。

915:774ワット発電中さん
22/12/19 10:46:08.37 sbW0FGCU.net
ひでえクレーマーもいたもんだ

916:774ワット発電中さん
22/12/19 10:4


917:9:40.98 ID:ktq4phaK.net



918:774ワット発電中さん
22/12/19 10:54:29.87 QN6hzugf.net
ヤマト運輸の受付の人、かわいそうに。

919:774ワット発電中さん
22/12/19 15:41:51.52 2aK/wkFx.net
ネタ釣られてマジレスしたらまたそれをネタにされちゃったよ。
(#`д´)ぐぬぬ

920:774ワット発電中さん
22/12/20 09:24:40.17 1hgn10VL.net
ネコポスをNEPを略すのはさすがにちょっと変な感じはするけどな

921:774ワット発電中さん
22/12/20 10:12:12.78 z4QkNQoZ.net
ネコポスの英訳があってそれを外人が略してNEPだろうから
日本人がネコポスの略したものとは違って当たり前

922:774ワット発電中さん
22/12/22 19:27:29.66 JLQWew5f.net
ネッポンの略かと思ったわ。
ニッポンだろと突っ込みいれてたわ。

923:774ワット発電中さん
22/12/22 19:51:21.01 N3G65EgJ.net
>>886
親子そろってw

924:774ワット発電中さん
22/12/23 08:12:58.52 qkdZOaiN.net
フラ到待から全然進まないんだけど雪の影響とかなんか?

925:774ワット発電中さん
22/12/23 12:51:10.88 7IFKcgsx.net
通関の順番を倉庫で延々と待ってる

926:774ワット発電中さん
22/12/23 22:10:42.82 xT3KSdcO.net
NEP 1セント値上げしていてワロタ

927:774ワット発電中さん
22/12/24 00:11:57.01 Je7slqb9.net
ネパールにクレームしなきゃ

928:774ワット発電中さん
22/12/24 07:54:41.55 DgwgrOLA.net
発手完になって結構たつのに一行に配確(業確(配業確(配業確定)))にならない…
雪の影響だとしたらちょっと長引きそうかな

929:774ワット発電中さん
22/12/24 07:58:39.01 FzgZq6Ax.net
おじいちゃん、おはようございます

930:774ワット発電中さん
22/12/24 08:10:05.76 KTPS5H85.net
おじいちゃんと孫の業発

931:774ワット発電中さん
22/12/24 12:43:37.17 FzgZq6Ax.net
おじいちゃんと孫の業注

932:774ワット発電中さん
22/12/24 12:50:33.65 HI5LTKsb.net
こんなところで油売ってないで仕事しろ。

933:774ワット発電中さん
22/12/24 13:07:11.80 bVxGqpB9.net
ユキちゃんの影響は甚大だ

934:774ワット発電中さん
22/12/25 08:05:55.76 4oZIjFVq.net
この時間に関空で業確してもさすがに今日は届かないかな

935:774ワット発電中さん
22/12/25 09:59:09.36 sEfcODLe.net
配確じゃなく?

936:774ワット発電中さん
22/12/25 10:26:39.95 hvM10EiN.net
>>905
チラシの裏でお願い致します

937:774ワット発電中さん
22/12/25 10:49:41.84 ZRkEWobp.net
ここがそのチラシの裏って事がまだ理解出来てないの?ボクw

938:774ワット発電中さん
22/12/25 22:36:53.10 eeJUca0d.net
>>908
ジジイの自己満足(オナニー)は見たくない。

939:774ワット発電中さん
22/12/26 07:41:50.99 xyE5a+9N.net
そんなに気に病むなら中華に頼むの止めたらいいのに。

940:774ワット発電中さん
22/12/26 08:14:45.51 Xlikfk+S.net
中華に発注するスレで中華に発注するなとか何言ってんの?頭のビョーキ?

941:774ワット発電中さん
22/12/26 09:00:51.64 FJGHJEdv.net
韓国でもいいんだぜ。

942:774ワット発電中さん
22/12/26 09:05:51.59 gcbAxdu6.net
正気か?!

943:774ワット発電中さん
22/12/26 09:39:37.24 Xlikfk+S.net
おっ、ステがゆそちゅ(輸送中)に変わった
これ今日来てくれるかな?今日来てくれないかなぁ。今日来て欲しいんだけど

944:774ワット発電中さん
22/12/26 12:18:13.72 xyE5a+9N.net
>>911
スレタイは中華に限定してない。
中華以外の国外(ブルガリアがドミナントの時代もあった)、
輸送トラブルどうしても避けたいなら大金つんで国内、
発注者次第でない?

945:774ワット発電中さん
22/12/26 12:33:07.04 vAeCMH6d.net
いちいちうるせー奴だ、チラシの裏に書いてろ。
ここは便所の落書き場所だ。

946:774ワット発電中さん
22/12/26 12:37:23.72 EjvAufoc.net
頭のビョーキは >>911 だと思われてる�


947:諱B



948:774ワット発電中さん
22/12/26 12:45:10.45 dA7OH1VP.net
そもそも輸送中の話は中華関係ないやろ
909がだいぶ適当に言ってるのは明らかなのでマジレスはやめとけ

949:774ワット発電中さん
22/12/26 15:46:35.98 kVKe+nmF.net
>>915
ブルガリアって、Oimex以外にもあったんか?

950:774ワット発電中さん
22/12/26 18:39:44.49 2L0ywCqH.net
JLCは蕎麦屋の出前かと思うくらいにステータスがshippedに変わるよな。
でもそこから到着までが案外おそーいw
Elecrowはshippedに変わるまでが超おそーい。

951:774ワット発電中さん
22/12/26 19:35:37.78 vKTXmal0.net
つべたん、元気かな
海外へFAXしたの、あれが最初で最後だわ

952:774ワット発電中さん
22/12/26 22:31:14.48 2G9t91VS.net
>>914
変な日本語

953:774ワット発電中さん
22/12/27 06:45:30.62 cfQbTHXd.net
一番早くて確実なのはElecrowに頼んで深圳まで取りに行く事かな。

954:774ワット発電中さん
22/12/27 08:51:48.78 tJQuqJHF.net
>>920
パッキング終わって配送業者に連絡した時点でshippedになるからな。
DHL週末に集荷しないから金曜に間に合わないと時間かかる。
ほかの配送業者は良く知らん。

955:774ワット発電中さん
22/12/27 10:00:35.66 etF7vJ3b.net
>>914
どんな基板作ってるんですか?

956:774ワット発電中さん
22/12/27 13:17:26.07 OG/tlhf1.net
それはちょっと答えられせんね。一発でバレテしまうのでw
ところでさっき今年最後の注文を終えたんですが、これいつ届くんだのかなぁ?って
思いながら今年最後の注文を終えたんですが、最近どうも便秘気味なんですよねw
便意はあるから出そうとするんだけど直腸の中でかちっかちに硬くなった大きな
塊(かい)がアナルからなかなか外に出てくれないんですよ
これってや

957:774ワット発電中さん
22/12/27 13:47:37.38 XYUvVqzF.net
大腸がんかもな;

958:774ワット発電中さん
22/12/27 13:57:27.99 Rnp381zq.net
気をつけたほうがいいよ。できれば消化器系を受診して診てもらうことをお勧めします。
「肛門の近くにでっかい腫瘍が」「腸をバッチリ塞いで…」
クワマンこと桑野信義が明かす、大腸がん“発覚の瞬間”
桑野信義さんインタビュー#1
URLリンク(bunshun.jp)
ウチの親戚でも直腸癌で人工肛門になってストーマを付けている者がいる

959:774ワット発電中さん
22/12/27 15:26:48.15 OG/tlhf1.net
JLCPCBはマジで作るのだけはマジで早いんだよなぁ
昨日の17時にMIで、今日の14時にはもうファイナルインスペクションだし
今日デリバーされたら正月休み中に届くかな

960:774ワット発電中さん
22/12/27 15:52:20.05 kVyAxGLe.net
>>929
あれ信じてるやついたんだwwww

961:774ワット発電中さん
22/12/27 17:50:07.14 0ji6XwZS.net
うちのはさっきOCSで追跡情報出るようになったけどOCSが29日までしか営業しないって言ってて
29日までにヤマトに引き渡されるとも思えないざんねん

962:774ワット発電中さん
22/12/27 18:01:04.59 Ah+znxwq.net
Elecrowに0.6mm厚で発注した基板が今日到着。in productionからshippedまで
6〜7日掛かるけど、トータルの日数ではJLCとあまり変わらないね。
以前にJLCとElecrowに発送OCSで同時発注した時、JLC到着の翌日にElecrow到着だった。
JLCは27時間後、Elecrowは7日後くらいでshippedになる大差だったのにw

963:774ワット発電中さん
22/12/27 21:59:25.56 etF7vJ3b.net
>>926
税金とかどうしてますか?

964:774ワット発電中さん
22/12/27 22:57:10.16 X4x9OfAp.net
jlcpcb


965:って料金変わった? 高くなってない?



966:774ワット発電中さん
22/12/28 09:04:59.28 rm/LpLor.net
>>933
業者さんに基板製造を依頼するときに、税金って意識してないな。
これを>>926に尋ねる理由って何なの?

967:774ワット発電中さん
22/12/28 10:54:39.68 KMLF1ql2.net
税金なんてfedex使ったときくらいしか請求来ないな。
んで請求がきたら普通に払うだけ
つまりそんな当たり前の事を気にしてる >933 は日常的に請求を踏み倒してるか、
踏み倒すことばかり考えてるガチ屑のどっちかなんだろうなw

968:774ワット発電中さん
22/12/28 11:30:46.66 F16FsCga.net
税金より高額な立替料というのが加算されるのが腹立たしいわ

969:774ワット発電中さん
22/12/28 11:52:08.38 Mf7cQHgA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

970:774ワット発電中さん
22/12/28 13:03:21.15 RXTXThoA.net
>>936
消費税じゃなくて、オリジナル基板販売してる人に申告してるかだの脱税だの粘着してた奴だろ。

971:774ワット発電中さん
22/12/28 13:04:44.03 HDax2wko.net
>>936
妄想力がすごいですね

972:774ワット発電中さん
22/12/28 13:16:59.50 yGEpBAx0.net
消費税払ってないのか?
あとガソリン税とか酒税とか。

973:774ワット発電中さん
22/12/28 13:52:26.62 KMLF1ql2.net
>>940
あれ、図星だった?w
日本人なら払うべき税金はちゃんと払ったほうが良いよ。それとも大陸出身かな?w
>日常的に請求を踏み倒してるか、踏み倒すことばかり考えてるガチ屑のどっちか

974:774ワット発電中さん
22/12/28 16:50:42.16 C8wddFND.net
日本人云々関係なく払った方がいい。

975:774ワット発電中さん
22/12/28 16:59:11.77 iwKqJugF.net
>>943


976:774ワット発電中さん
22/12/28 17:30:51.47 PgBteNqD.net
>>942
誰と戦ってるの?

977:774ワット発電中さん
22/12/28 19:15:39.72 j4mqWzZl.net
ユーラシア大陸じゃないかな。

978:774ワット発電中さん
22/12/28 22:24:54.84 rm/LpLor.net
>消費税じゃなくて、オリジナル基板販売してる人に申告してるかだの脱税だの粘着してた奴だろ。
そういえばいたね。申告が必要な所得かどうかを先に確認したらいいのに。

979:774ワット発電中さん
22/12/28 22:32:57.60 KMLF1ql2.net
利益(売り上げにあらず)が20万超えなければ申告の必要は無い
なので仮に売り上げ360万だとしても経費に350万かかってるなら申告は不要

980:774ワット発電中さん
22/12/28 22:34:26.36 Zea1Cmvy.net
>>948
所得税はそうだけど住民税は20万関係なく申告しないとダメ

981:774ワット発電中さん
22/12/29 01:41:23.62 hfWWSnT4.net
医療費控除等の理由で確定申告している場合は20万の特典は無く、利益1円から申告が必要

982:774ワット発電中さん
22/12/29 06:39:56.03 LO8KV8cK.net
>>940
>日常的に請求を踏み倒してるか、踏み倒すことばかり考えてるガチ屑のどっちか
ID:KMLF1ql2
そのものだったか。

983:774ワット発電中さん
22/12/29 10:00:12.61 1q39m5r9.net
>>949
おおおお。知らんかった。
ずっと売ったものについては確定申告してたから、全然意識せずにきた。
仕事を引退したあと、小物を売るようなことがあったら申告するわ。サンキュー。

984:774ワット発電中さん
22/12/29 14:39:10.97 bHbWIwoB.net
>951
あんまり必死すぎるんもどうかと思うよw
基板売って数百万とかホントかどうか知らんがもしホントならそれはそれで凄いと思う
売る手間とかまで考えたら俺には出来んわ

985:774ワット発電中さん
22/12/29 17:46:01.25 1q39m5r9.net
>基板売って数百万
これができるなら、商品にも�


986:」力があって、商才もある可能性が高いと思う。 たいていの人はできないだろな。



987:774ワット発電中さん
22/12/29 17:50:34.82 it6GeIPa.net
自作キーボードで人気のキットはそんぐらい売り上げてるらしい

988:774ワット発電中さん
22/12/29 19:44:19.57 ADFXdXiI.net
それは部品も込みで、でないの?

989:774ワット発電中さん
22/12/29 22:11:25.19 1q39m5r9.net
部品込みでも込みでなくても、「基板売って数百万」ができるなら、商品にも魅力があって、商才もある可能性が高いと思う。

990:774ワット発電中さん
22/12/29 22:39:49.23 Wo6Arrfy.net
自分でプランニングして商売出来るのはスゴいよね。
百万円くらいの頼まれ仕事なら時々あるけど。

991:774ワット発電中さん
22/12/30 01:48:11.22 fvVLPFgF.net
ワンショット数百万もなかなかできないけど
売上げ数百万じゃ一年も暮せないから何年も稼いでる自営業の人はすごいねえ

992:774ワット発電中さん
22/12/30 02:02:50.18 RLgIfqgh.net
自営だと意外とお金がかからないから、100万くらいで暮らしている自営業者は結構居ると聞いた

993:774ワット発電中さん
22/12/31 17:29:11.70 ZZpZuhAU.net
>>931 だけど、29日のフライト、30日の通関で今日届いたw
JLCで21日注文、26日shipped、OCS Express でした

994:774ワット発電中さん
23/01/04 14:56:40.08 ChOW5H1f.net
ん?OCSのステみたら配完になってる。どういうこと

995:774ワット発電中さん
23/01/05 23:15:08.61 B/L7bhET.net
商才は大事。
無いと砂漠で水すら売れない。

996:774ワット発電中さん
23/01/06 02:16:07.16 7COB8OHd.net
今夜、発手完まですすんだ
都内だとここから、概ね3日かかるので到着するのは、順調にいって日曜日かな

997:774ワット発電中さん
23/01/06 07:10:46.77 7XtvJV94.net
>>964
毎週基板作ってるの?

998:774ワット発電中さん
23/01/06 09:07:21.91 9DiQj8Ii.net
一定量の予備で売れ行きの増減誤差を吸収しつつ、最大在庫数を基準に
エレクロウに発注する単位で在庫が減ったときに都度発注、
というビジネスモデルか・・・在庫量を抑制して資産計上(≒課税額)を
軽減、基板サイズによっては国内基板メーカーに発注するよりも
量産でもあっちのほうが安いってことはもちろんあるだろうし。クレバーやな。

999:774ワット発電中さん
23/01/06 16:16:56.96 7COB8OHd.net
>>964
今日の午前中にフラ到待まですすんだからもしかしたら今日の午後に業確まで進
んで明日持って来てくれないかなぁ、と期待したけど、やっぱいつもどおりそれ
は無理そうで到着は日曜になりそうなふいん気がする
そういやヒュージョンから春節に関する注意がメールで注意が来てた気がする

1000:774ワット発電中さん
23/01/06 21:53:19.30 DJWHtmpp.net
>>967
相変わらず日本語が苦手なんだな
いい年したおじいちゃん。

1001:774ワット発電中さん
23/01/07 00:31:39.75 +Fy5UwVx.net
>>968
なんで無視出来ないの?

1002:774ワット発電中さん
23/01/07 00:31:39.77 nG1S5gg+.net
他人に何かを伝えたいという意思が感じられない、ただ書いてるだけ

1003:774ワット発電中さん
23/01/07 05:47:02.22 slPCHThi.net
ここは好き勝手に書き込む掲示板だよ。
嫌なら無視するだけ。
スパムと違うんだからね。
スパムに成りませんように。

1004:774ワット発電中さん
23/01/07 06:44:53.82 2+xzEvTW.net
>>971
チラシの裏に書けば、もっと好きなこと書けるよ。
規制ワードとか好きなだけ。
自己承認欲求を満たしたいなら、もう少しマシなこと書こうな。

1005:774ワット発電中さん
23/01/07 06:46:40.04 2+xzEvTW.net
>>971
もう一つ。
スパム�


1006:フ意味を理解できてないね。



1007:774ワット発電中さん
23/01/07 07:03:27.15 slPCHThi.net
キチは相手にしないことだな。

1008:774ワット発電中さん
23/01/07 09:10:50.97 cAC2rKsT.net
その通りだな

1009:774ワット発電中さん
23/01/07 12:30:27.52 ifn7yOZo.net
すいません、
100mm×100mmの2層基板を5枚つくりたい場合、基板代+送料で いちばん安い業者は金額はいくらくらいになるのでしょうか。

1010:774ワット発電中さん
23/01/07 12:57:23.82 r1T203mi.net
$8~10 くらい見といて。かなり待つことになるけど。

1011:774ワット発電中さん
23/01/07 13:15:01.59 ISUQh/sk.net
JLCで 基板代2ドル送料1ドル
納期は10日くらい

1012:774ワット発電中さん
23/01/07 13:20:05.01 ifn7yOZo.net
>>977
ありがとうございあす。マジですか。そんな安いんですか!
すごい価格破壊ですね。
趣味でキーボードの基板をつくろうかと思っているのですが、ミスをあまり気にせず作れますね。
やる気になってきました。
話は変わりますが、つい最近KICADを初めてインストールしました。驚いたのは基板設計CADのUIの作りこみが良さそうなこと。
仕事でちょくちょく図研のCADを使っているのですが、KICADを使ってみようかなぁと思います。
あの"法外な値段の図研のCAD"を価格破壊でふっとばすくらい KICADの開発チームにはがんばってもらいたいです。

1013:774ワット発電中さん
23/01/07 13:20:58.67 liiIuhMn.net
値段はともかく春節にぶつからない様早めに発注するべし

1014:774ワット発電中さん
23/01/07 13:24:37.88 ifn7yOZo.net
>>978
えぇ、恐ろしい・・・

1015:774ワット発電中さん
23/01/07 16:56:14.38 1oyoNajM.net
他業種の話だけど春節で休みに入るところは早いところだと1/15日以降の注文は
春節が終わった後の出荷になるとか言ってるところもあるから
春節前に出荷してほしいなら1週間以内に発注したほうがいい

1016:774ワット発電中さん
23/01/07 18:14:41.74 ifn7yOZo.net
>>980
>>982
ありがとうございます!
了解です。

1017:774ワット発電中さん
23/01/08 01:45:43.16 NQ6qQGwh.net
JLCは両面なら100x100まで色自由で5枚送料込み380円
50x50に収まって緑でいいなら8層まで5枚送料込み380円
(8層は金フラ仕上げ無料)
頭おかC

1018:774ワット発電中さん
23/01/08 03:27:46.66 BMnjvSnR.net
Aliで安い時買った片面生基板50x100x10枚が送込み370円なんだぜ??

1019:774ワット発電中さん
23/01/08 08:51:22.31 fmTKdeFr.net
>>979
参考にどうぞ。
KiCAD 6層板
スレリンク(denki板)

1020:774ワット発電中さん
23/01/08 09:57:24.30 0TslyszV.net
>>979
高卒で会社入って0~2年くらいの人?

1021:774ワット発電中さん
23/01/08 10:47:57.76 EpxKoUii.net
>>987
根拠の乏しい煽りをするのは、何のためなんでしょうか。憂さ晴らしですか?

1022:774ワット発電中さん
23/01/08 12:56:04.80 ST1nqD/q.net
市場における価格決定のプロセスを無視してただ
「法外な価格」ときめつけるのは
若い、と言うか無知じゃないか?という話です。

1023:774ワット発電中さん
23/01/08 13:06:19.17 EpxKoUii.net
>若い、と言うか無知じゃないか?という話です。
それを
>高卒で会社入って0~2年くらいの人?
に変換することが根拠が乏しい煽りです。
一級の国立大を出て管理職になっている人が「ぼったくり」と言うようなことも見聞きしました。
学歴や職務についての期間を絞り込める根拠はありません。
無知を「高卒で就職して0~2年」に変換するのは偏りのある見方を助長するものです。
「若い、と言うか無知じゃないか?」と言いたいのなら、
「若い、と言うか無知じゃないか?」と言えばどうでしょうか。

1024:774ワット発電中さん
23/01/08 14:10:47.45 ST1nqD/q.net
ここ5chなんで、煽りや嘲りあって当たり前ては?
清潔なお話がお望


1025:みなら見ない方がよろしいのでは?



1026:774ワット発電中さん
23/01/08 14:39:40.40 BMnjvSnR.net
親切な人もいれば糞みたいな奴もいるからねー
むしろ親切な人が甘やかして糞を作るという実態

1027:774ワット発電中さん
23/01/08 16:57:23.09 EpxKoUii.net
>>991
あって当たり前かどうかはともかく
「根拠の乏しい煽りをするのは、何のためなんでしょうか。憂さ晴らしですか?」
って尋ねたわけだが。
とりあえす「そうです根拠なんてありません憂さ晴らしでした文句ある?」でもいいんだよ?

1028:774ワット発電中さん
23/01/08 17:28:18.27 wCeVrUmq.net
>>993
それはウンコに貴方はウンコですかと聞く様なものですよ。

1029:774ワット発電中さん
23/01/08 17:46:17.30 BMnjvSnR.net
ウンコはなんにもいわないけれど
ウンコの気持ちはよくわかる
ウンコ可愛や 可愛やウンコ

1030:774ワット発電中さん
23/01/08 20:11:40.18 fmTKdeFr.net
>>993
図研に、法外な価格で売ってるのはなぜですか?と、質問した??。

1031:774ワット発電中さん
23/01/08 21:07:13.37 0TslyszV.net
フリー/オープンソースソフトウェアを「ただ」って視点でしか見ない人、まだ居るんだ…

1032:774ワット発電中さん
23/01/08 22:30:40.47 EpxKoUii.net
>>996
なんで俺にそれを聞くんだい? >>979に聞けばいいのに。変な人だね。

1033:774ワット発電中さん
23/01/08 23:24:08.41 82XwqLCY.net
そんな安いのかよ。今日も昨日も丸一日かけてCNCでしこしこ基板作ってたワイただのばかじゃん

1034:774ワット発電中さん
23/01/08 23:58:29.35 +locExFT.net
ちょっと

1035:774ワット発電中さん
23/01/08 23:59:14.44 aWJ8DWKE.net
アレ?

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 380日 6時間 30分 8秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch