アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No3at DENKI
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No3 - 暇つぶし2ch300:774ワット発電中さん
21/10/31 08:59:12.25 E2h/JWBQ.net
>>298
既出、下嫁
スレリンク(denki板:94番)-97

301:774ワット発電中さん
21/10/31 15:29:50.73 H9B4tdo5.net
投票済証でオシロ割引

302:774ワット発電中さん
21/10/31 15:34:29.63 .net
>>301
共産と立民と公明に入れるような奴は除外

303:774ワット発電中さん
21/10/31 16:52:46.54 clR8IYza.net
自民、維新、民民、れいわ、社民、N党に入れる奴も除外

304:774ワット発電中さん
21/11/01 09:09:09.43 px2wecjI.net
投票棄権だけ?

305:774ワット発電中さん
21/11/01 10:07:06.76 RwqIXiUN.net
>>303
共産党は?

306:774ワット発電中さん
21/11/01 10:10:22.99 viksn5/v.net
>>305
おじいちゃん、最初に書いてあるでしょ。

307:774ワット発電中さん
21/11/02 01:35:15.59 ozMdjO2N.net
やっぱり幸福実現党だよな
オシロを買って幸福実現しよう

308:774ワット発電中さん
21/11/02 08:01:56.09 SV9CKwrt.net
みんな4000万のオシロ買えるくらい景気良くなるといいね

309:774ワット発電中さん
21/11/02 08:26:23.51 Tt0Peygb.net
4000万あったらオシロの前に作業部屋リフォームするわ

310:774ワット発電中さん
21/11/02 09:04:52.58 7Ya6FC7l.net
>>307
大川○法「こんにちはイエス・キリストです」

311:774ワット発電中さん
21/11/03 00:33:50.97 SUbTTBh7.net
オシロのスレなんだからキリストよりウォルター・レクロイとかの守護霊やろ
レクロイの守護霊がレーザーパルスのような高速現象の観測ノウハウやジッタ・タイミング解析について説いたら入信不可避

312:774ワット発電中さん
21/11/03 09:28:49.13 VM5QEcjt.net
アイパターンな目をしてるんだね、かっと見開くとノイズが消える

313:774ワット発電中さん
21/11/28 19:54:11.28 XX1O1HrN.net
SDS1104X-E買うつもりでamazon見たけどどこも在庫ない感じ。販売元Aidetekってとこで59570円だけどここで買った人いる?

314:774ワット発電中さん
21/11/29 01:15:00.79 +DNMcKrC.net
>>313
心配なら正規代理店よりどうぞ
URLリンク(adwinshop.com)

315:774ワット発電中さん
21/11/29 19:35:08.38 srAXIcRa.net
村野武範の日本沈没をスカパーでやってるんだけど菊水のアナログオシロを
潜水艇を追跡するレーダーみたいに使ってたよ。
オシロに電源は入って無くて潜水艇型の画像を後からフィルムに焼き込んだ
みたいな映像だった。

316:774ワット発電中さん
21/11/30 06:32:45.08 lBBX0Vd+.net
>>314
納期1カ月らしい。

317:774ワット発電中さん
21/11/30 11:05:40.83 abRFnEWt.net
>>316
そこでSiglentのDMM買ったけど、納期1~2ヶ月って言われて待ってたら一ヶ月とちょっと過ぎた辺りに届きましたよ
凄く良心的

318:774ワット発電中さん
21/11/30 20:06:01.28 jfkzOnz1.net
>>315
そういえば某大手家電メーカー工場の処分品で
アナログオシロをもらったな。100kHzまでしか見られないの。



うん、わかるよね。超音波用途だったよ。

319:774ワット発電中さん
21/11/30 20:18:08.82 G97gH2BC.net
100KHzじゃオーディオ帯域でしょ

320:774ワット発電中さん
21/12/03 09:47:21.91 eTOExtoO.net
会社で使うKeysightのオシロを10月に注文したが、入荷は来年4月以降になるかもだとよ
品不足で納期が日に日に悪化してるらしいので、自宅個人使い用にとりあえず SDS1104X-Eポチッといたわ
気長に待つ

321:774ワット発電中さん
21/12/03 11:28:00.58 d1I41wov.net
>>320
> 会社で使うKeysightのオシロを10月に注文したが、入荷は来年4月以降になるかもだとよ
それって年度またぐから予算上ややこしいことにならんの?
そもそもうちの会社だと来年まで待てるなら今年度は不要と言うことだから予算要らないよね、って言われそう… orz

322:774ワット発電中さん
21/12/03 11:54:17.33 eTOExtoO.net
>>321
だから正直困ってるんだよ
察しろ
アマスレなので、この話題はこれで終了

323:774ワット発電中さん
21/12/03 12:13:51.45 c1Q2VYGE.net
>>322
何こいつ
てめえで会社の話し出しといて何キレてんの?
だったら最初から書くなゴミ

324:774ワット発電中さん
21/12/03 12:38:51.66 +U1lo16G.net
>>321
今期金払っちゃえばなんとでもなる

325:774ワット発電中さん
21/12/03 13:42:53.68 d1I41wov.net
>>322
お前のおかーちゃんじゃないんだからお前が困ってるとか知らんがな、どうでもいいし
>>324
零細企業かよ
昔は適当なブツを納めてもらってあとから正規品と交換とかできてたけど今どきコンプラうるさいからそんなことしてバレたら懲戒もんだぞ

326:774ワット発電中さん
21/12/03 14:25:30.56 +U1lo16G.net
>>325
何のために商社通してんだよw

327:774ワット発電中さん
21/12/03 14:48:53.10 anGND6He.net
>>325
会計の基準がどこか?ってだけで発注書出すところが基準なら発注書出しちゃえばいいし支払日が基準なら支払いしちゃえばいい
現金現物取引オンリーみたいな所で物受け取って検収が決済期日になるなら受け取らなきゃならないけど

328:774ワット発電中さん
21/12/03 14:55:22.07 YTx7CpSb.net
>>327
ものが無いのに検収上げる事の意味分かってんのかよ

329:774ワット発電中さん
21/12/03 15:18:14.60 PhTOno18.net
>>326
すまんな、オシロとかの測定器はそこそこ買うし怪しいメーカーのものは買わないからいつも直接買う
てか商社が入っててもモノが入ってこないことには変わりないから検収できないぞ
>>327
お前会計処理わかってないだろw

330:774ワット発電中さん
21/12/03 15:32:09.75 qNUdTUmG.net
会社で使うオシロはプロスレでやってね
趣味で使うオシロの話は合ってるけど

331:774ワット発電中さん
21/12/03 15:54:56.96 +U1lo16G.net
>>328
別に検収あげなくても受発注で締めてる所ならその期日で締めるよ会計的には

332:774ワット発電中さん
21/12/03 15:56:47.85 +U1lo16G.net
>>329
お前もわかってないだろ
会計は金払った物が届いたと締める日にちは違うから

333:774ワット発電中さん
21/12/03 16:05:15.91 ddZHYwqV.net
>>325
まあ一部上場超大手でも後から修正前提でとりあえず検収する事なんかよくあるからなあ特にソフト絡みなんかは

334:774ワット発電中さん
21/12/03 16:16:18.72 qJI7R4yh.net
>>331
会計的には、発注日基準と検収日基準があるよ。
大半の企業は検収日基準だけどね。

335:774ワット発電中さん
21/12/03 18:57:09.55 /2gH/JGJ.net
>>332
だから会計処理の話じゃない
会計処理は>>334の言う発注時、検収時に加えて入金時(会社間だと検収と支払いで数ヶ月ずれてるとかよくある)とか色々ある
そんな話じゃなくて内部の経理処理の話だよ
>>333
それはまた別の話
会社によるけど分割納入とか言われる奴
その状態で全額支払うアホ会社もあるけどあとから揉める元

336:774ワット発電中さん
21/12/03 19:45:29.20 wp5jP0FZ.net
>>320
どこでポチったの?

337:774ワット発電中さん
21/12/04 22:12:10.17 HIto82GM.net
アマゾンでブラックフライデーセールの期間中、DS1104Z Plusが5万6千円台とかなり安くなってたよね。
アマチュアの入門機としてはコストパフォーマンスでベストだったんじゃないか?
もうないかな、こんなチャンスは?

338:774ワット発電中さん
21/12/04 22:23:23.85 UAXsnQSO.net
もうこんな安値は二度とない、と思っていても、そこそこ進歩する分野だと、たいていは何度でもあるような。
売る側としては、その値段でも売りさばいておく理由があるわけだし。

339:774ワット発電中さん
21/12/04 22:44:04.94 DV8+j+9H.net
5年毎に性能UPするから程々のを1つ持ってればどうでもいいさ

340:774ワット発電中さん
21/12/05 00:19:55.85 .net
>DS1104Z Plusが5万6千円台
昔からこんなもんじゃなかったっけ?
全然安いとは思えないw

341:774ワット発電中さん
21/12/05 09:41:57.79 ZJefQOaC.net
次機種は高くなりそうだけどまあそんなもんやな

342:774ワット発電中さん
21/12/09 07:31:55.17 8NLmCr8N.net
>>317
そこで先月29日に発注したら一カ月って言われたけど、今日届くみたい。

343:774ワット発電中さん
21/12/09 07:32:45.77 8NLmCr8N.net
>>342
SDS1104X-E

344:774ワット発電中さん
21/12/30 02:46:06.98 bTm2/hkC.net
DSO shellのコピー品に間違って過大入力掛けてしまって、立ち上がっても数秒で画面真っ白になってしまうんだが故障箇所特定できない……
買い替えた方が良いですか?

345:774ワット発電中さん
21/12/30 08:45:33.06 XngYAJkf.net
>>344
基板を見て焦げてるパーツとかは視認できないの?
信号入力周辺の保護回路用パーツだと交換してみてもいいね
ただ、液晶モジュールに付いてる本体ICとかだと無理だろうね

346:774ワット発電中さん
21/12/30 19:56:56.74 bTm2/hkC.net
>>345
基板見ても焦げてる様なパーツや視認出来る異常は無し
暫く放置して電源入れると起動して波形表示し出して2〜3秒で画面真っ白
その後電源オンオフして入れ直すとDSOのバージョン情報とか出てる起動画面の後すぐに画面真っ白になる
再度電源切って数分放置すると2〜3秒波形表示されて画面真っ白の繰り返し
もう一度バラして入力回路周辺見てみます

347:774ワット発電中さん
21/12/30 20:16:52.93 9e964tI2.net
チャージポンプがおかしくなってるんじゃね、画面交換で直るかも

348:774ワット発電中さん
22/01/02 11:15:36.61 7rOe5q7b.net
>>344
マイコン系、表示系、アナログ系の電源電圧を確認することから開始だね
白くなるのがなぜなのか調べないとね、初めに表示が出ているのなら、途中でどこかがおかしくなっている
表示系の何かがおかしいんだろうね、データが無くなる、電源が切れる???

349:774ワット発電中さん
22/01/05 12:22:09.13 EFGmQSDp.net
>>344ですが一応ご報告
色々アドバイス頂いてから再度バラして見てみたりテスター当てて見ても異常無く、液晶関係かもとの事で手元に液晶テスターあったので確認して見ましたが異常無く結果DSO shellに乗ってるstm32マイコンが逝っちゃってました。
ついでなのでもうちょっと使い易く見やすい物に買い替えようかと考えているのですが以下の様なオシロってどうなんでしょうか?
URLリンク(jp-m.banggood.com)

350:774ワット発電中さん
22/01/05 21:04:35.05 +h27j7CN.net
>>349
何に使うのか知らないが、垂直感度50mV~になってるけど良いのか?

351:774ワット発電中さん
22/01/05 21:22:19.10 MGk1OmBI.net
STM32張り替えて、ファーム焼けば復活しそう

352:774ワット発電中さん
22/01/06 06:25:24.07 GWimAktt.net
>>350
用途が基本電源回路の修理の際の確認と3.3Vの10〜20Mbps程度のデジタル通信の観測なので問題は無いです。
>>351
ST-LINKv2の中華コピー品購入した際に同じstm32チップ載ったマイコンボート同梱されてて放置されてるので暇な時に焼いて載せ替えようかと思ってます。
最近趣味でハードウェアセキュリティの研究を始めたので電力解析出来るような同一価格帯で良さげなスペックの物があればご紹介頂きたいです。

353:774ワット発電中さん
22/01/06 14:13:45.39 lycmo50Q.net
URLリンク(adwinshop.com)
安いな。買いだな。

354:774ワット発電中さん
22/01/06 14:29:58.72 SJCCOH5q.net
20Mbpsならもうちょっと上のクラスじゃ無いと辛いのでは?
2Mbpsならスペックは妥当だけど

355:774ワット発電中さん
22/01/06 17:33:05.74 ufVG+Vou.net
最小パルス幅が50n秒。帯域100MHzは立ち上がり下がり時間は3.5n秒。
オーバーシュート、アンダーシュート、パルス幅より狭いグリッチの観測にはしんどいけど、
イチゼロの判定とか、同期信号との関係とかぐらいなら、ヨシと考えられなくもない。

356:774ワット発電中さん
22/01/07 05:46:01.54 rjlPa3V/.net
>>353
RIGOLは使ったことありますがSIGLENTはどうなんでしょうか?
スペックは良さそうなのでお財布と検討してみます……

357:774ワット発電中さん
22/01/07 09:07:24.92 LXdBVr4r.net
波形表示やレンジ操作などはスマホ上のアプリで行って
スマホ とは ぶるーつーす接続、の
プローブが生えた箱、という外観の
素人向けオシロスコープは売っていませんか?
部品コスト分安くなるのではないかと期待するのですが・・・

358:774ワット発電中さん
22/01/07 10:07:30.16 ICPcUVSF.net
wifiだけど、OpenscopeMZとかならそれに近い?

359:774ワット発電中さん
22/01/07 10:12:42.12 1gK029jH.net
強いて上げればこの辺だがUSBしかない
URLリンク(akizukidenshi.com)
基本的にADCを高速処理しないと使い物にならないから、ハードで処理するのが普通
URLリンク(akizukidenshi.com)
複数を1台のPCに接続して簡単にチャンネル増設が可能です。
調べてて気付いたんだけどこれ面白いな
8台買ってくれば16chになるのか
マシンパワーそれなりに必要そうだけど

360:774ワット発電中さん
22/01/07 11:08:45.16 LXdBVr4r.net
ご紹介ありがとー
USBのでも一万円くらいなんですねぇ なかなか悩ましいお値段です;
しかし いまも時代の先端を商う秋月さん、がんばっておられますなぁ・・・

361:774ワット発電中さん
22/01/07 12:06:30.45 FYqXJj5X.net
>>359
>> 複数を1台のPCに接続して簡単にチャンネル増設が可能です。
外部トリガー入力がないみたいだけど、どうやって複数台に
同時にトリガかけるのかな?

362:774ワット発電中さん
22/01/07 12:10:42.92 LXdBVr4r.net
各機の1chをトリガーに・・・(ちょおま

363:774ワット発電中さん
22/01/07 12:25:55.04 MygqqY6k.net
>>361
尼の同機種のレビュー読むとトリガーレベルいじれないwらしいし、
その辺は重視してないんじゃね
1chをトリガー設定したらPC側でソフト的に波形取得止めるんでしょ
てか、8000円に何求めてるんだよ

364:774ワット発電中さん
22/01/07 12:35:01.71 8kZ3+g2X.net
>>363
安くても夢求めてんのよ
ユニクロ来てる奴もそうだろ
安いなりにこれは良いものだと夢見て買ってんだ

365:774ワット発電中さん
22/01/07 13:41:57.58 DWr4QtZA.net
安いつーてもデジタル出始めやアナログと比べると超高性能じゃね今どきの低価格機

366:774ワット発電中さん
22/01/07 14:08:02.03 8kZ3+g2X.net
アナログオシロ1Ghzモデルと比べても高性能だと思う
アナでは信号がノイズに隠れて見えなかったのがデジでは見えるようになった
一応書いておくけど
逆にデジで見えなくなった強さがアナでは見えるね

367:774ワット発電中さん
22/01/07 14:16:16.33 RqMefe46.net
オクで1万円ぐらいで買ったアナログオシロ持ってるけど、
当時は数百万円したんだと思うと味わい深いぞ
まあ、実際の測定に使うのはRIGOLなんだけどね。

368:774ワット発電中さん
22/01/07 17:17:31.76 TopRXHSl.net
>>357
フロントエンドがWeb
基本1Gbit EthternetだけどUSBドングルでWi-Fiも使える
URLリンク(redpitaya.com)

369:774ワット発電中さん
22/01/07 18:14:20.52 ygoldN+n.net
>>368
安さ求めてBTで、って話しだも思うんだけど、それ安いの?
技術的可否の話してないよ?

370:774ワット発電中さん
22/01/07 18:19:09.30 ICPcUVSF.net
高いよ
素直に廉価帯のベンチオシロ買ったほうが良いと思う

371:774ワット発電中さん
22/01/07 19:40:27.55 fycxoSdg.net
接続で言えばUSBがコストは安いしスピードも速いし、結果としてUSBオシロはいろいろあるね。
BTオシロはあっても良さそうだけど、中国の量産メーカーから見れば、
ディスプレイとかボタンとかは、ソフトウェアも含めてとても安いものなんじゃないかな。
Aliで
bluetooth oscilloscope
で検索したら、画面もついててBluetoothでも接続できる安いオシロが出てくる。
そこから画面を取ったら少し安くなるかもしれないけれど、中国内での競争に勝てなくなるんじゃ
ないかと思う。

372:774ワット発電中さん
22/01/08 01:34:11.56 Dzm+tj5x.net
USBオシロをPCとスマホに繋いで使っていたが
測定前の儀式が面倒で処分した

373:774ワット発電中さん
22/01/11 02:19:54.52 +gteY+AO.net
以前DSO shellのコピー品が画面白くなって使えないと相談した>>344です
その後、余ってた新品stm32マイコンをリフローして張り替えアクティベーション不要の純正Ver64ファームを書き込み本体側単体だと問題なく起動する様になり異常もなくなったのですが、BNCコネクタの付いている入力側基板と接続するとやはり起動後の波形の描写が始まる辺りで画面が真っ白になります。
どうやらstm32マイコンだけでなく入力部にも異常があるようなのですが以前も書いた通り見た目は両面とも異常ありません
この入力部だけ売ってたりしますか?

374:774ワット発電中さん
22/01/11 02:52:29.21 eiWohu/H.net
>>373
そこまでしたら手間とかコスト関係なしに完全修理目指してほしい
URLリンク(akizukidenshi.com)
実はSTM32は問題なくて他のIC等の故障でVDDーVSS(GND)間に異常電流が流れて
入力のレギュレーターがサーマルプロテクションや過電流保護が動いてるとか?
電流制限付きの電源繋いだ状態で消費電流を一度測ってみては?

375:774ワット発電中さん
22/01/11 04:08:20.14 082WWyB/.net
俺だったらC10,C11あたりの電圧を念入りに調べて見るかC10,C11,R26を外してみるかな

376:774ワット発電中さん
22/01/11 07:36:03.26 +gteY+AO.net
>>374
直流安定化電源と電力解析用のロガーがあるので詳しく見てみます
あと元々載ってたstm32マイコンは新しいstm32が載ってたボードに移し替えて使える部分だけで使いまわそうかと思ってましたが、やはりIC自体が逝っちゃってたので過大入力が入力部のIC等を壊してマイコン自体にも過電流や過電圧が掛かって故障の可能性が高そうです
図面もありがとうございます
>>375
アドバイスありがとうございます
LRCテスターやマルチメーターは持ってないので頑張ってテスターだけで調べてみます
どちらにせよ年何回か仕事の出先で最悪壊してもいいような小型のオシロが必要になることがあるので再度使えるように修理はするつもりです
今後もアドバイスを頂くことやご相談があると思いますがよろしくお願いします

377:774ワット発電中さん
22/01/11 18:02:49.63 +gteY+AO.net
>>376です
今日仕事休みだったのでアドバイスを元に1日掛けて調べたところ解決しました
結果としては図面アナログ入力部のTL082オペアンプの故障とメインボード側の9VのDC電源入力後にあるLM1117レギュレーター故障で出力が2.8~3V辺りでふらついていました
今回の入力部ボードと接続すると画面が白くなる症状自体の原因は、アナログ入力部の各種IC立ち上がり時の消費電力によりメインボードの故障したレギュレーターが供給不足を起こし電圧降下で動作が不安定になったことが原因のようです
現在は廃棄基板から故障していた部品の同等品を取り外して移植し問題なく使えるようになりました

378:774ワット発電中さん
22/01/12 04:30:52.09 iulR65kH.net
>>377
おめでとう!

379:774ワット発電中さん
22/01/12 13:59:32.36 s/XOWEx9.net
規模は知らないけど電力ロガー持ってる人がマルチテスターやオシロ持ってないなんてことがあるんだね。
完全にイメージだけど。

380:774ワット発電中さん
22/01/12 20:05:40.42 iulR65kH.net
>>379
えっ >>376,377 はホントかどうか怪しいってこと?

381:774ワット発電中さん
22/01/12 20:27:14.95 FgIc1jah.net
>>380
違う違う。

382:774ワット発電中さん
22/01/12 21:15:14.66 ZTpe1pkd.net
ばーか

383:774ワット発電中さん
22/01/13 17:43:39.91 /mGbwRDq.net
URLリンク(jp.banggood.com)
これどう?

384:774ワット発電中さん
22/01/14 03:54:29.60 tT/3HVuX.net
>>383
FNIRSI-1013Dと同等の内部構造だと思うけど
カタログスペック詐欺だと思う
少なくとも帯域100MHzの性能は無い(あと1Gspsも嘘だね)
中途半端な金額を出してそれっぽい波形が表示される「おもちゃ」が欲しいなら買えばいい

385:774ワット発電中さん
22/01/14 09:02:22.49 Ab0eFxhs.net
>>384     383じゃないけど、
FNIRSI-1013Dも嘘っぱちって事ですか? OWONあたりを買うほうが無難そうですね

386:774ワット発電中さん
22/01/14 09:42:14.60 oZExm2HS.net
「FNIRSI-1013D 帯域」でググったら性能検証してるブログがあった。

387:774ワット発電中さん
22/01/14 16:16:51.37 5f5TfhdJ.net
>>385
そうです
ちなみにADCのサンプリング速度は100Msps(カタログは1Gsps)×2個
1013Dで見れる高周波は安定した繰り返し波形に限定される(予測波形)
OWONは悪くないがOWON買うならもう少し足してRIGOLやSIGLENT買った方が良いよ

388:774ワット発電中さん
22/01/14 17:39:38.89 TXrQozM0.net
昨年3月に買ったリゴリの新機種
気がつけば4万円近くに鳴っていてビビる
2chエントリー機種で4万ってあーた!

389:774ワット発電中さん
22/01/14 17:50:14.51 c3fPSZ4a.net
URLリンク(adwinshop.com)
安くてそこそこなら今はこれ一択じゃないかな
少し前は税抜き39800円だったんだけど

390:774ワット発電中さん
22/01/14 18:18:36.54 MAtextsE.net
>>389
5千円しか変わらんくて笑った
一家に一台デジタルオシロスコープ DS1102Z-E 100MHz 2ch 1GSa/s 24 Mpts 8 Bit
37,180
昔の基準だと十分安いけど
今の価格帯からしたら高すぎです
昨年買ったときは最終的に26800円だった

391:774ワット発電中さん
22/01/15 09:31:38.97 hVHNuehr.net
工場稼働率や材料不足のあおりで、電子機器は値上がりしてます。
部品によっては、流通在庫まで取り合いになって10倍近い値段になっているものもあります。
技術革新や競争で継続的に安くなっていってた1年前と一緒にして、
今ならもっと安いのが当たり前だ、と考えるのはちょっと違います。
まだ、安く売られているとしたら、以前の在庫が残っているか、セットメーカー、実装業者が
在庫している部品で製造できているからだと考えた方がいいでしょう。
それらが底をつくようになれば、(すでにそうなっている可能性も)流通在庫部品で作るように
なって、信頼性が落ちてきたり、値段が上がったり、お金を出しても買えなくなります。

392:774ワット発電中さん
22/01/15 10:15:35.92 /mlW++5r.net
>>386
ブログ2か所見たが、1つはプローブ込みでやっていてプローブの特性がそのまま出ている感じ
プローブなしで50Ωの終端信号をそのまま入れるとはっきりわかるのにね
サンプリング周波数が画面に出ないのがよろしくないね
387さんの通り、ADCのサンプリング速度は100Msps(カタログは1Gsps)×2個、なのでしょうね
1chのみにすると200Mになるのなら良いのですが、ブログではそんな感じだけど
何にも知らない人が使うにはちと危険な香り、わかって使うのはありでツネ

393:774ワット発電中さん
22/01/15 13:02:31.13 5XNInYP0.net
>>392
eevblogではADCはAD9288か互換品ではないかと予想されてた
基板の信号ラインは1系統の入力を分配して入力してたので200Mspsで取り込んで処理してるっぽい

394:774ワット発電中さん
22/05/14 15:24:21 P7BilJAj.net
10年くらい放置してたケンウッドのCS-4025(20MHz)なんですが

1,波形(輝線で良いのか?)がポジション一杯左でも右半分位しか見えない
  (電源を入れてすぐは真ん中に出ていたが、今は上記現象で固定)
2,キャリブレーションのデューティが30%位、(50%だったはず)
  矩形波の下辺が2Vp-pの5%位波打つのと下辺の輝線が薄い
3,トリガーが弱ってるかもしれない

カバーを外して焦げとかハンダ割れとかチェック、異常発見できませんでした
フォーカスとインテンシティーは正常だと思います
用途はオーディオアンプ弄り、それ用のDC-DCコンバータの改造です
このままでも使えなくは無いんだけど、オシロ無しで直りますかね?
質問アゲ

395:774ワット発電中さん
22/05/14 16:18:27.59 a0VM8kdG.net
>>394
1. 接触不良
  前面パネルに出ているスイッチ、ツマミ、VR などを
  30回くらいガチガチ回して接触不良を取ります。
  壊れるくらいガチガチ、クルクルとホコリを取り払うつもりで。
2. 電源電圧
  シルク (基板の上に書かれている白い線や文字)に、+25V とか +5V とか、
  電圧が書かれたところはないでしょうか?
  適当なGND端子を見つけて、テスターで GND基準で、
  その電圧を確認しましょう。だいたい合っているなら、次に進みましょう。

396:774ワット発電中さん
22/05/14 17:26:13.43 P7BilJAj.net
1,とりあえずカチャカチャしてみました
  輝線位置は全画面の1/10位左に寄ったような、何故かDutyが40%位に改善
2,シルクには電圧の表記はありませんでしたが、
>Kenwood--CS-4025--service--ID13456.pdf
URLリンク(www.opweb.de)
  P26の+5V→+3.6V、-8V→-6Vになってますね
3,書き忘れたけど、入力GNDポジションで輝線が水平にならない
  GNDポジションでVOLTS/DIVを変えても同じ波形
電源基板は組み込んだままなので外してみますね
先にスイッチ類を洗浄した方が良いのかな

397:774ワット発電中さん
22/05/14 17:59:05.55 a0VM8kdG.net
>>396
>P26の+5V→+3.6V、-8V→-6Vになってますね
異常発生ではないですか。
電源回路を直すと全体が直るかもしれませんね。
>先にスイッチ類を洗浄した方が良いのかな
それもいいけど、
ガチャガチャで効果があったんだから、もう少しガチャガチャしてみて、
先に電源回路を点検するのはどうだろうか。
>3,書き忘れたけど、入力GNDポジションで輝線が水平にならない
それは、トレースローテーションという調整穴が、
オシロ画面の周囲にないですか? TRACE ROTATION とか書いてあって。
>電源基板は組み込んだままなので外してみますね
そうですね。
まずは、ビルのように林立している電解コンデンサを確認しましょう。
最初に目視と鼻で、
 ・天井が破裂しそうに膨らんでいないか
 ・足下(リード側)にオシッコの跡がないか
 ・酸っぱい匂いがしないか
次にテスター(可能なら針式のテスター)の、抵抗計で、
+5V, -8V のところに当てて、
テスターの針が値がジワーーーーっと変化するか確認します。
全く反応しない、スグに導通したまま、などはコンデンサNGです。
異常がないようでしたら、電源電圧調整のVRを回してみます。
目的はVRの接触不良で電圧が出ないのではないか?を疑うためです。
電圧を見ながら、VRを少し回すとドバッと電圧が出るかも知れません。
接触不良の位置から脱出するので、接触正常になり電圧が出るということです。
調子に乗ってグルグル回してはいけません。過電圧が出て部品が壊れます。

398:774ワット発電中さん
22/05/14 21:07:09.03 P7BilJAj.net
とりあえず電源基板を外してみたけど、外観の異常は発見できませんでした
>3,書き忘れたけど、入力GNDポジションで輝線が水平にならない
書き方が変でした、GNDポジションにしても輝線が真っ直ぐにならず並が出ます
ゲインを変えても同じ波形になります
家電なら喜び勇んでバラすのに、測定器だと躊躇しますねw
お付き合いありがとうございました、今日はこれまでまた後日

399:774ワット発電中さん
22/05/16 02:01:30.42 4L0PHCQk.net
>>398
>GNDポジションにしても輝線が真っ直ぐにならず並が出ます
電源にリップル(整流した電圧の山ぼこ)が取れていないのでしょう。
つまり電解コンデンサの容量抜けのように思います。

400:774ワット発電中さん
22/05/16 10:18:15.11 IQBhXOAX.net
写真をうpした方が盛り上がるぞ

401:CS-4025
22/05/16 20:59:44.94 8TZ80zQB.net
昨日の >>398 です
URLリンク(www.opweb.de)
ダイオードブリッジ後のC1,2,3、Tr後のC6,7を交換、容量は新品の8~9割はあります(エルナー優秀)
Q3,5(2SC1384-R)はほぼ正常、Q3はhFEやや小?
ハイブリッドICのU1がアヤシイ鴨知れない、
5V、-8Vを作るだけなら何とかなるけど
シーケンスが不明なので、デジタルストレージオシロが欲しいですねw
回路を見た範囲では負荷無しで通電しても問題無さそうですが大丈夫ですかね?
画像を上げるより弄りたいのでうpはご容赦
1.8kVが恐ろしいのでゆっくりやります(ゆっくり茶番電撃?)

402:774ワット発電中さん
22/05/16 21:50:00.64 r8LBf0MT.net
>>401
ハイブリッドIC-U1の11(AJN)につながってるVR1の接触不良か経年変化あたりじゃね
ハイブリッドICでまず-8Vを作り出して(VR1で調整)それとのトラッキングで+8V、+5V、+140Vを作り出してる感じ
-8Vが狂うと全部が狂ってくる。
まずVR1を最大から最小までまわしてそのあと元の位置に戻して電源を入れてみる、それでもまだくるってるようならVR1を少しまわして規定電圧になるよう調整するって感じだろう

403:774ワット発電中さん
22/05/16 22:11:36.85 r8LBf0MT.net
まあメインボードのほうの過電流で電源電圧が下がってる可能性も少しはあるかもしれないけど…

404:774ワット発電中さん
22/05/17 06:33:47.71 qSpl6rKV.net
>P26の+5V→+3.6V、-8V→-6Vになってますね
波打ちの原因はコレ。各部の電源電圧が低すぎる
AC160VとAC10Vは確実に入力されてる?(トランスは独立した2電源)
ブリッジ直後の±10.5Vは正常?(大容量コンデンサで平滑できてるはず
非ブリッジの+10.7V側は正常?
高電圧ブリッジからトランジスタに接続してる176Vは正常?
-8.00Vに調整しろと書いてあるが無調整で合ってる?。まだやらなくても良いけど→※サインペンでマーク後、少し回して合わせ込める?

405:774ワット発電中さん
22/05/17 06:44:39.85 qSpl6rKV.net
ハイブリッドIC内の回路と定数が分かる
URLリンク(www.diyaudio.com)
Kenwood Hybrid IC KMA01
悩んでる人を解決しようとするDIYサイト
Kenwood CS-4035 Oscilloscope repair questions
URLリンク(www.badcaps.net)

406:774ワット発電中さん
22/05/17 09:40:53.66 vT8RV4+7.net
200V60Hzくらいまでの波形が表示出来て
UARTとかI2Cの通信を解析できるやつは無いの?

407:774ワット発電中さん
22/05/17 10:32:50.19 wMbGLMLD.net
>>406
予算幾ら?それ話さないと始まらないよ
あと、PC持ってるか持ってないかも有る

408:774ワット発電中さん
22/05/17 17:29:42.77 yfsrDdE2.net
君はロジアナの方が良いんちゃう?

409:CS-4025
22/05/17 20:22:24.13 dxoLgAy7.net
>>402 >>404
レスありがとう!
動作状態でDブリッジ後の電圧は、+10.4V、-10.6Vで正常、
○-8V調整のVR1は回しても-8V→-6Vで変化無し
○140V→116V、○+8V→10.5V、○+5V→+3.6V、○-8V→-6V、10V→10.5V
AC160V→150V(-6%)、VR1(外して測定)と上下のR10、11は正常、ツェナーのD4,5は9.8Vで正常
やっぱりハイブリッドICのU1の故障でしょうか?
URLリンク(www.diyaudio.com)
(直リンして良いのかな?)本器搭載のICの型番もKMA01で、No9-0.33→4.5Vですた
>>405
同系のモデルを修理してる人がいて何か嬉しいw

410:774ワット発電中さん
22/05/17 22:14:54.80 VdvYWBtz.net
>>401
乱れた波形を文字で説明して誤解されるより、写真うpした方が手間が減って弄る時間が増えるだろ

411:774ワット発電中さん
22/05/17 23:45:07 HCdqn20A.net
多分文章力に自信がおありなのでしょう
そして答えてるのは左手に持ってるスマホ

412:774ワット発電中さん
22/05/18 01:44:00.14 jzuruGMs.net
ハイブリッドICの現物がどんなものなのか…
各部の電圧が測れたりもし故障個所がわかったらハイブリッドIC内の特定の部品だけ交換ができそうなのかとか?
ハイブリッドICのすべての端子電圧もわかると特定しやすいかも(VRが規定位置、最大位置、最小位置のとき)

413:CS-4025
22/05/18 20:21:45 aks4aqJF.net
4558が余ってたので >>409 ハイブリッドICのピンNo7~12の回路をでっち上げます(今週中)
画像撮り忘れたしシステム上の都合で画像が上げにくいんですよ

414:774ワット発電中さん
22/05/20 17:34:56.51 Dw/dTh/r.net
これって本当なの?
URLリンク(jp.banggood.com)

415:774ワット発電中さん
22/05/20 17:49:56.96 22ZCBms6.net
何が嘘っぽいのか?

416:774ワット発電中さん
22/05/20 17:53:29.30 Dw/dTh/r.net
40MHzとか

417:774ワット発電中さん
22/05/20 19:04:15 22ZCBms6.net
まぁ、無理だろうね。せいぜい5Mとかそんなもんだとおもう、しらんけど

418:774ワット発電中さん
22/05/20 21:08:07.62 +73stfaf.net
入力抵抗は10MΩって書いてあるけど入力容量は書いてあるのか…
ウチにあるボロオシロ(一応テクトロ100MHz)は1MΩ//20pFと書いてあるけどx1プローブだと10MHzも苦しい、x10プローブ使ってやっと100MHz(-3dB)、つまり組み合わせるプローブ次第でいくらでも変わるっていうこと

419:774ワット発電中さん
22/05/20 23:33:39.00 Hsf0IpBh.net
入力容量は書いてないね。
まぁ、GND側とホット側が別々の電線なのでインピーダンス何それ?
という条件で使うから、1MHzの方形波がそれなりに見えたらすごいかな。

420:774ワット発電中さん
22/05/21 00:52:12.23 5i5Z/c9e.net
帯域40MHz 200Mspsは正しいと思うよ。
ただし、まともに波形が出るかどうかは別の話。やってることはやってるんだけどね、という程度。
テスターでコンデンサ容量が測れると知ったときは、信じられなかった。
ケーブル、あの2本のリード線でしょ? んな馬鹿な、って。

421:774ワット発電中さん
22/05/21 01:50:54.91 aXnea8Ty.net
入力容量を規定したところで被測定回路にテスターリードがつながる時点で意味ないような。
低インピーダンス回路専用かな。

422:774ワット発電中さん
22/05/21 02:23:09.79 R5IPX+Im.net
>>420
1.6Vp-p、24kHzでコンデンサ測定してるフルーク107テスター
500MS/sで100MHz帯域、1/5のデジタルオシロをテクトロが30年前に販売してたから
200MS/sで40MHz帯域、1/5のスペックは縮小版として問題なさそうだけど
被測定物のドライブ能力、プローブ(リード線)がいかに影響を与えないかが問題
そもそも40MHz程度でも本気で測定しようと思えばと10:1プローブを使ってもGNDみのむしクリップだと長すぎるわけで…

423:774ワット発電中さん
22/05/21 03:09:50 yuS7gWAQ.net
40MHzって、-3dB帯域でしょ?
0dB帯域は、その1/5 8MHzの正弦波だと正しく測れる。

ただ
あの液晶ドット数で何が見えるのか。
8MHz波形に載った寄生発振も見えない。

424:774ワット発電中さん
22/05/21 08:45:45.62 xi4XE4DS.net
そんなのはデジタルの用途じゃないだろ
使い分けろよ

425:774ワット発電中さん
22/05/21 08:52:13.24 Cm2wYp0K.net
>>419
ほんこれ

426:774ワット発電中さん
22/05/21 11:00:10 2OY8DlRt.net
>1MΩ//20pFと書いてあるけどx1プローブだと10MHzも苦しい
×1プローブはオシロの入力容量にプローブケーブルの静電容量が付いてくるしね。

427:774ワット発電中さん
22/05/21 13:38:00.67 Zh7FaoOX.net
しねしね団?

428:774ワット発電中さん
22/05/21 14:38:56.64 mmS8apvu.net
黒い黒い黒い世界で、赤い赤い赤い血を見て生きている
俺たちゃ悪魔だ死神だぁ
ん、これ知ってる時点で歳がバレるなw

429:CS-4025
22/05/22 15:20:24 Vql/ko3k.net
直りました!
URLリンク(www.diyaudio.com)
ハイブリッドIC(KMA01)の下半分の回路を万能基板で作ってNo8,9の先へパッチ
+8Vを作るための12k、13kが無かったのでとりあえず10k、11kで代用したら+8Vが+7.3Vになってますが
輝線は画面中央に入り、方形波も正しく出ています(また画像撮り忘れたw)
(調整を入れるかコンデンサー全取っ替えに合せて発注するかも知れない)

因みに、ツェナーの5V1とか抵抗の2K3とかは、それぞれ5.1V、2.3kですよね?
昭和の頃にそういう書き方もするって聞いたけど

みんなありがとう、ようやくDC-DCコンバータの改造に掛かれます
特に >>405 さん有り難うございました!

430:774ワット発電中さん
22/05/31 23:07:39.23 GfV9dwkx.net
>何だこれは!? 某巨大企業からまた荷物が送られてきたww 【USBオシロ ADALM2000】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
これ良さそうなんだけど使ってる人います?

431:774ワット発電中さん
22/06/01 13:57:11 DsI7/2A6.net
>>430
PC必須の時点で作業性が問題になるのでおれはふつうのに買い替えた
問題と思わない人にはいいと思うよ
モニターの方が断然画面大きく見やすいからね

432:774ワット発電中さん
22/06/01 20:15:46.89 7vKm6cKO.net
なるほど
やっぱり使い勝手がUSBオシロと同じなのがポイントですかね

433:774ワット発電中さん
22/06/01 21:38:55.32 6Wo+0G2h.net
>>430
持ってるけど、ロジアナとしてしか使ってないな

434:774ワット発電中さん
22/06/02 06:57:16.24 Xis5i8+Q.net
adalm2000はお勉強用には良いと思うよ
今は秋月で2万円だけど、以前は1.2万円位だった

435:774ワット発電中さん
22/06/02 18:33:57.06 WJNh8fs4.net
何の勉強?

436:774ワット発電中さん
22/06/02 20:56:57.74 HBqa9BU7.net
USBオシロとタブレットPCとは相性抜群だと思う
俺は据え置きPCだとマウスやキーボードが邪魔だし
PCの前でしか使えなくてイライラした
でも気にしない人には問題ない

437:774ワット発電中さん
22/06/03 01:55:07.66 NbaAYw0e.net
>>430
使ってる\(^o^)/
電子工作等の入門者で機材を揃えて無い段階ならコスパ悪くない
ソフトに少々微妙な点がある

438:774ワット発電中さん
22/06/03 07:24:12.62 pGBlnPcu.net
ソフトが使えなくなったらおわりという不安感がぬぐえない
それに2万円出すより3万円のSDS1102のほうがいいんじゃないの?
ロジアナは500円の8ch-24MHzのたまに使う

439:774ワット発電中さん
22/06/03 12:07:25.81 svGhZDw6.net
ソースは公開されてるから最悪何とかなるかも
同種のAD2(非公開)に比べたらマシな方
URLリンク(wiki.analog.com)

440:774ワット発電中さん
22/06/03 18:34:39.55 Vt3d7Ugy.net
これ、初心者向けのコースウェアは充実してるし、もちろんプロ向けは様々なチップや回路の設計ノートも公開してる
そんな天下のアナログ・デバイセズが、そう簡単にサポート止めるとは思えないけどね

441:774ワット発電中さん
22/06/03 18:44:36.44 zbr1vrsz.net
USBオシロ持っているけど、PCが邪魔だわな。
ボタン一つですぐ波形が見れる普通のと比べて、いちいちつないでソフト立ち上げて設定して
とかめんどい。
長時間ログ取る用途以外では使わなくなってしまったわ

442:774ワット発電中さん
22/08/29 15:02:03.43 aD/m3vqS.net
長年使用したアナログオシロが不調になったのでデジタルオシロを買うことにした。
最初は\3万程度のでよいかと思ったが調べるうちに欲が出て、結局Siglent SDS1104X-Eを買った。
その機能たるやスゴイね。浦島太郎の気分だよ。

443:774ワット発電中さん
22/08/29 19:13:50.60 e7OpqNJk.net
>>442
アナログから現行デジタルならどれも浦島太郎だよ
よう、去年の俺!

444:774ワット発電中さん
22/08/30 09:08:50.91 UZJsbSUK.net
>>443
やあ、来年の俺!
帯域は100Mzでよいのか? 入力は2ch or 4ch? FG付きも良いな、とか思案中が楽しかったな。
分解能は12bitが欲しいとも思ったがこれはすぐ諦めた。

445:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
>>444
普通なら1G2GHZの100mhzあれば十分
20mhzでも困らんかもと前スレでも言われてた気がする

最後に決めるのは目的の判断が付くかどうかだから
メモリー長
PP類のPRESET機能
キャプチャーのし易さ等が有るかどうかだろうな

446:774ワット発電中さん
22/08/30 20:27:32.74 Hbx9JCt5.net
分解能は大きな信号に小さい信号が重畳しててそれを見たいとかじゃねけりゃいらね

447:774ワット発電中さん
22/08/31 08:31:59.72 Yq0Va7Kw.net
>>446
Y方向は見たいところだけを拡大できるけれど、X方向はどうなんだろう。
多ビット機は必要なX範囲だけを拡大できるのかな?
大きい振幅の正弦波の頂点部分だけを観る、みたいな。

448:774ワット発電中さん
22/08/31 09:50:13.68 UBx0QEJD.net
アジレントのは、僕はエントリーモデルぐらいしか使ってないけど
エントリーモデルでも 横方向にも拡大できるよ

449:774ワット発電中さん
22/08/31 10:27:21.67 Yq0Va7Kw.net
たはあ。>>447のXとYが逆だった。
時間方向は拡大できるけれど、電圧方向の拡大は制限があるだろうし、画面で見る限りは画面の解像度の制約を受けそう。
ということを書きました。すみません。

450:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
アジレントというか今はキーサイトか、のオシロは
Y方向も、DIV切り替えのノブを押すとモードが変わって
中途半端な倍率にも設定できるようになっとるよ

451:774ワット発電中さん
22/09/01 21:21:28.11 WyhraPt0.net
Yの8bit圧力方向はあまり気にならんな
Xの時間軸の方が大事
そりゃ圧方向も分解能高ければ良いけれど
ノイズは時間軸の拡大に掛かってる気がする

452:774ワット発電中さん
22/09/21 13:43:17.88 M1gCeNt6.net
リゴルのHDO4000シリーズ良さそうだな
URLリンク(jp.rigol.com)

453:774ワット発電中さん
[ここ壊れてます] .net
値段は張りそうだが

454:774ワット発電中さん
22/09/21 16:36:02.49 4DNFR2yv.net
一番安い奴でこの価格...、ちょっと手がでんわ
URLリンク(i.imgur.com)

455:774ワット発電中さん
22/09/21 17:28:03.73 /1PsotXZ.net
10bit12bitの必要性が高まれば20年くらい後にエントリークラスに落ちてくるだろうな
そうじゃなきゃ電圧分解能ではなく時間分解能だけが増えるんじゃろうな

456:774ワット発電中さん
22/11/15 21:26:29.90 QaEsg1lI.net
>>454
えっ、それ新モデル?

457:774ワット発電中さん
22/11/15 22:10:03.30 DTHH1iBZ.net
ノイズは時分割増やす方が現実的だと思う
あとは電圧グループだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch