CNCフライス盤 5切削目at DENKI
CNCフライス盤 5切削目 - 暇つぶし2ch18:774ワット発電中さん
21/01/01 04:36:59.89 K7WNZcrZ.net
旋盤のスレって無いのかな
卓上旋盤に20万円投資しようかと

19:774ワット発電中さん
21/01/01 12:27:36.91 TmqWNEg4.net
>>18
アマでもプロでもミニ旋盤 part4 ・
スレリンク(kikai板)
おまけ
NC旋盤 20
スレリンク(kikai板)
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【72台目】
スレリンク(kikai板)

20:774ワット発電中さん
21/01/04 14:52:39.61 +ZO0/xy8.net
スピンドルの水冷空冷の差が精度に大きく影響するかどうか知見ある人教えて欲しい
具体的にはomiocncでサイズとスピンドルはX3-300で十分だけど、水冷にするためにひとつ上のX4Mにしたほうが良いかどうか
1回の作業毎にクールタイム設ければ大差ない?

21:774ワット発電中さん
21/01/04 16:51:17.68 RyLtqsW4.net
冷却方法は関係ないっしょ
水冷の方が高速回転で稼働時間長いなら、有利だけど
空冷でも同じ回転数出せて、同じ稼働時間の製品があったら、水冷と結果は同じ

22:774ワット発電中さん
21/01/04 21:50:51.20 HlxESq2X.net
x3/x4mに限って言えば300w空冷と1500w水冷の比較になるからそもそもモーターの作りや精度が違う可能性も
同クラス比較なら>>21だと思う

23:774ワット発電中さん
21/01/04 22:14:23.20 op37xUn9.net
回転数も送りも何もかも超控えめな俺は
どんなモーターに変えても仕上がり変わらない自信あるわw

24:774ワット発電中さん
21/01/04 23:00:06.37 F2PyyciT.net
熱で主軸が伸びる話?
クールダウンすると伸びたり縮んだりするので精度は返って出しにくくなる。
十分暖機して伸びが安定してからノンストップで加工するのがよろしいかと。
理屈では空冷より水冷の方が変化が緩やかになると思う。
そもそもDIY機の精度自体に限界があるので気にしなくても良いかも。

25:774ワット発電中さん
21/01/05 00:19:28.96 2QNGgfBR.net
旋盤市場のPSF240-CNCを検討しています
本体が20万円強なのは覚悟していましたが販売ページのオプション追加をすると49万円に
このオプションは不要とか後で買えとか教えてください
他の本体買えでも
最初から付けておくべきオプションもあれば

26:774ワット発電中さん
21/01/05 00:42:42.41 sBkeQP36.net
確かに作りはよさげだけど・・・
たけえ。このクラスで20万とか50万なんてよくやるな
USBはオプションってあるけどいくらかわからない。その他オプションはいらないだろ

27:774ワット発電中さん
21/01/05 23:43:09.02 XrW8wF9V.net
中華製のCNCも検討してみた?旋盤市場のはアリ溝だけど
同じような値段でリニアガイドのCNCが手に入る。
中華製が良いとは言わんがアリエクとかで見るだけみてみれば?

28:774ワット発電中さん
21/01/06 04:40:58.26 0bcax9RI.net
質問なのですが、木工用のCNC機と金属対応のCNC機の違いについて教えてください
ざっくりとした質問ですみません
3dプリンター兼木工用途で購入したsnapmaker2.0という機種を使用しているのですが、YouTubeなどでアルミ等を削っている動画が多々ありまして、金属も削れるのかと驚きました
ですが、公式を確認すると金属は非推奨でした
強度的に問題があるのかなとも思ったのですが、素人考えなので、是非ともご教授いただけるとありがたいです
よろしくお願いします

29:774ワット発電中さん
21/01/06 11:53:46.72 w3Ve3TpC.net
モーターの回転力と筐体の強度と宣伝姿勢の違い
金属やるなら力と剛性がいる
3Dプリンターとの複合機なんかは剛性まったくない。でもそんな木工用でもゆっくりちまちまやれば金属できる
逆に金属用って言ってるやつも実際は嘘で木工用と同じようにちまちまやらないといけないなんてのはざら

30:774ワット発電中さん
21/01/06 12:11:22.81 wwfR0nU+.net
ボールネジやリニアガイドにする理由がないならアリ溝角ネジの方がいいよ

31:774ワット発電中さん
21/01/06 14:17:36.05 H5KM22us.net
アリ溝のメリットデメリットを教えて下さい
リニアシャフトと台形ねじ、
リニアガイドとボードねじ、については直動ユニット持っていますのでよくわかります
アリ溝は大重量時に有利?

32:774ワット発電中さん
21/01/06 14:45:30.42 w3Ve3TpC.net
理想と現実のギャップがデカいのがあり溝
コスト低く剛性とれていいんんだけどな
昔、あり溝フライス持ってたがスムーズに動かないしビビるし使い物にならなかった

33:774ワット発電中さん
21/01/06 21:50:31.85 ThrfUYQc.net
>>29
どうもありがとう
剛性って具体的にどこを見たらいいでしょうか
金属加工に興味が出てきたのですが、なにを基準に選んだらよいのか見当がつかなくて
もしお時間あったら教えていただけると助かります

34:774ワット発電中さん
21/01/06 21:56:36.03 Ju2GDR8C.net
極論だけど、本体重量が重いほど剛性がある …確率が高い

35:774ワット発電中さん
21/01/06 22:14:25.82 C69e7JRN.net
URLリンク(fabcross.jp)
金属まともに削るならこれぐらいが最低限な気がする。

36:774ワット発電中さん
21/01/06 23:48:46.40 ThrfUYQc.net
みなさん親切にありがとう
卓上サイズのモデルで考えていたんですが、重量を気にして比較してみますね
>>35 さんの具体例も見てきました
自分に知識がないので書いてあることは理解できていませんが、数値はメモしておきました
どうもありがとう

37:774ワット発電中さん
21/01/07 00:52:25.48 tb1e6sCJ.net
>>36
どんな機械も調整できなきゃゴミだからね
初めは安めので練習したほうがよいと思う
測定方法、固定方法、エンドミルの適正なんかは実際に練習しないとわかりづらい
自分がどの程度の精度を必要としているのかとか
数値でわかるようになると次に生かせる

38:774ワット発電中さん
21/01/07 02:19:05.72 nhFCwiUP.net
>>35
まともに、がどのぐらいものなのか素人だと分からじ

39:774ワット発電中さん
21/01/07 02:51:03.92 idZHO4aZ.net
>>35
切削面ガタガタじゃないか?

40:774ワット発電中さん
21/01/07 02:53:44.68 GwVbabs/.net
>>39
切り込み大きそうだから仕方ない

41:774ワット発電中さん
21/01/07 07:11:56.53 L5cbJeV6.net
>>35
ファンディング失敗
2019年8月16日 (金曜) の02:46 UTC +09:00 までにプロジェクトのファンディング目標に達しませんでした。
どこで買えるの?

42:774ワット発電中さん
21/01/07 14:28:58.89 JCks0jD8.net
>>37
初心者だからこそ、ある程度の価格の機体購入しようと思ってました
安いもので練習した方がいいんですね
助言ありがとうございます

43:774ワット発電中さん
21/01/07 18:06:14.18 6Op5j+5i.net
練習するなら手動のフライスの方がいいんじゃないかな
刃物が抵抗受けてるのが体感でわかるし
ほぼほぼ新品の整備済みなら売っぱらうのもできるでしょ
剛性ない入門機中華CNCじゃ、何が悪いかさっぱり
全部悪い、中華だから、で終わる

44:774ワット発電中さん
21/01/07 18:10:53.16 6Op5j+5i.net
ところでCNC Oneってプロジェクト様子見してたら、100人くらい買って、独自の動画も毎週出してるわ
しかし金属特化モデルが1m x 1mで横にモーターが飛び出してるし、置く場所ないわ
作業スペース込みで1.5m角とかガレージ一台分潰してようやくだな
あえて小型化するオプションが欲しかった

45:774ワット発電中さん
21/01/07 18:24:01.61 pHg4w0vA.net
手動はあり得ないなwww
安い手動フライスでアルミしようものなら無改造じゃまず無理。改造のために3DプリンターやCNC必要になる
中華CNCなら三万のでも無改造でアルミ加工できるのに

46:774ワット発電中さん
21/01/07 18:33:02.40 +rLedhkn.net
どんなフライス想定してるんだろ
アルミどころかステンレスも余裕だわ
500Wあれば、あとは削り方でしょ、ゆっくり送っても削れないなら壊れてるよ電源切りな

47:774ワット発電中さん
21/01/07 18:45:06.56 ENbfXk4x.net
お前ら金属加工して何作ってんの

48:774ワット発電中さん
21/01/07 18:48:03.46 idZHO4aZ.net
フライス

49:774ワット発電中さん
21/01/07 23:54:20.15 n4Rh1up+.net
金属部品
小さめ
50mm角程度が多いな

50:774ワット発電中さん
21/01/08 17:38:13.42 vLJ/OWJi.net
X4-800L-USBだけどスピンドルが回らなくなってしまいました。少し前に動作確認したときは動いたんですが。
M03と打つと、コントローラーにErr09と表示されます。何か分かる方いらっしゃいますか?

51:774ワット発電中さん
21/01/08 19:07:34.29 vLJ/OWJi.net
>>50
解決しました。omioに問い合わせたらすぐ返事くれました。
電圧不足、電圧が不安定とのことでした。
1万くらいの昇圧機ポチってきます。

52:774ワット発電中さん
21/01/08 20:12:20.36 yIZlx8fq.net
自分の家だと、衣類乾燥機が回ってたりすると電圧不足になった。冬で暖房器具が多くなるだろうから気をつけねば。

53:774ワット発電中さん
21/01/09 10:34:45.00 +I5To4oT.net
電源タップ使ってたとか同じコンセントのところに
電気食うもの刺してたとかのオチではないよな?

54:774ワット発電中さん
21/01/09 11:47:13.38 +c8jcxSA.net
>>53
コンセント直挿し、他の機器も動いていませんでした。寒さも関係して電圧下がったんですかね@東京

55:774ワット発電中さん
21/01/10 00:47:44.82 sThFpHuO.net
質問があります
個人向けCNCフライスでタップできますか?
業務用のだと主軸の回転数と送りを合わせればできるのですが、個人用の機種はDCモーターで目一杯回しっぱなし?

56:774ワット発電中さん
21/01/10 01:06:22.37 OHP3Pjyu.net
俺のは無理だ。
必要な場合は、下穴だけ開けといて手動でタップ立ててる。

57:774ワット発電中さん
21/01/10 01:36:46.29 51raSqJK.net
同時3軸機でねじ切りカッターを使う

58:774ワット発電中さん
21/01/10 07:55:33.21 yYf6BfbZ.net
>>55
URLリンク(cnc-bon.com)

59:774ワット発電中さん
21/01/10 10:17:45.06 cUPp6e4M.net
>>55
URLリンク(www.youtube.com)

60:774ワット発電中さん
21/01/10 12:54:28.94 eXG//Npx.net
なるほどです
M8以上なら作れる感じですか

61:774ワット発電中さん
21/01/11 22:14:28.22 C25uO9q6.net
アルミだけどM4のスレッドミルは普通に使えてるよ
M3以下はやったことないし持ってない

62:774ワット発電中さん
21/01/12 12:54:05.55 BQFWZdcI.net
M3もできそうですね、情報ありがとう
私が多用するサイズは m3 m4 m5 です
調べたらOSGが20年前に作ったのだとか、よく考えた品だ
ハンドタップと同じ物を主軸に付ける方法しか知りませんでした

63:774ワット発電中さん
21/01/13 05:22:04.64 MJtFQW6M.net
中華製のCNC6040って機種が気になってる。
1.5kwの出力なら金属(アルミ・鉄)も精度よく加工できるかな?
使ってる人いたら教えてほしい

64:774ワット発電中さん
21/01/13 07:45:09.14 1mkt+yx7.net
>>63
いくら?
アマゾン辺りで扱ってるの?

65:774ワット発電中さん
21/01/13 08:08:05.76 Ex3ZRGRn.net
CNC6040は
OMIO-X6M系クローン

66:774ワット発電中さん
21/01/13 10:34:13.71 MJtFQW6M.net
>>64
アリエクで13マソくらい

67:774ワット発電中さん
21/01/13 14:01:45.75 1mkt+yx7.net
>>66
tnx,アクエリ見てみるよ
omioの買おうと試算したら20マンこえちゃって迷ってたんだ。x4-800-usbね

68:774ワット発電中さん
21/01/13 14:02:03.06 Luvyq0s6.net
金属できるかとか精度って質問は難しいよ
俺は3018で実際にアルミ加工してるが3018ですらアルミを精度よく加工できると思ってるしw

69:774ワット発電中さん
21/01/13 14:10:10.78 Ex3ZRGRn.net
まぁ金属がーって言うなら
X4-800クローン、CNC3040以上のクラスで
800W以上のスピンドル辺りにしといた方が楽だとは思う

70:774ワット発電中さん
21/01/13 15:51:47.45 IckR8ZAr.net
CNCじゃないフライス使ったら難しすぎわー
円が8角形になったわ
むしろ設計時点で四角にしとけば早く切れた

71:774ワット発電中さん
21/01/13 18:49:51.84 wkCuqjM4.net
手動だったら切削物を回した方が早くね?

72:774ワット発電中さん
21/01/13 18:52:18.53 0Z5fhPPV.net
>>6
きちんとしたマシンなら
10Wのモーターでもアルミは精度よく加工できるけど
(時間はかかる)

73:774ワット発電中さん
21/01/14 11:15:19.78 y/489nGL.net
手動で八角形が削れるとはなかなかの手練れだな

74:774ワット発電中さん
21/01/14 13:40:29.32 RaecHOvR.net
手動は難しすぎるからな
切り抜けただけですごい
普通は望んだ形にできるか以前にどんな形にでも切り抜けないw

75:774ワット発電中さん
21/01/14 18:58:42.93 xcdzoWlh.net
>>74
それな

76:774ワット発電中さん
21/01/14 20:55:11.25 3ZEcAjTb.net
>>71
>手動だったら切削物を回した方が早くね?
それ、実際にやった
調子いいときは便利な糸鋸気分で思い通りに削れる
しかしエンドミルがワークに噛むと、ワークが一瞬で20mm持って行かれる
ガガって一瞬で
手動で1mm厚のアルミやってたのでエンドミル頑丈だなー、としか思わなかったけど、万一エンドミルが折れたらどこかに刺さるよ
どうしても試すなら、5mmのエンドミルを低速回転で
私はもう二度とこれはやらない
刃物が回転してる時点で糸鋸にはならないとわかった

77:774ワット発電中さん
21/01/14 21:02:26.53 3ZEcAjTb.net
>>73
手動式フライス1作品目
100φの穴を長穴にしたかったんですよ
100x140のR50って感じに
削る対象物が長物で幅150x長さ900くらい
更に追加穴を2つ
8角形はXYを同時に同じ量ハンド回せば45度作れるので、回す方向の組み合わせを暗記する
30度、60度なら片方を半分でできるのかな
手動で1番困ったのが、ワークが切子に埋もれて、どこ切ってるのかわからないこと

78:774ワット発電中さん
21/01/14 21:06:13.11 3ZEcAjTb.net
URLリンク(i.imgur.com)
手動で切った穴
CNCの必要性を感じた!

79:774ワット発電中さん
21/01/14 21:36:06.85 SoCswQys.net
ワロタ
ホントこれは自分でやると
職人技ってスゲーと痛感する

80:774ワット発電中さん
21/01/15 00:14:26.98 dhIRVMlc.net
手動で真円切って、しかも切断面が綺麗とか、熟練工すごいわ
ハンドルをコンスタントに回すのが人間の手の動作として無理がある。しかもXとY同時
上手い人はサインコサインタンジェントのテーブルが頭に入ってるんだろうな
主軸にボールペン付けて円を描く練習を繰り返すとか
あと、家庭ではエアブロー使えば家中が金属粉まみれになるから使えない
そうすると刃物とワークの当たってる場所が見えない
切削油使ってるけど、クーラントジャバジャバも難しいから結局見えない
捨て板のMDFの切り屑も混じってくるし
簡単な穴空けでも、原点出ししてプログラムした方が早いと思った

81:774ワット発電中さん
21/01/15 08:12:05.65 icSIH6Za.net
薄材だったらホルソーで良いんじゃ?

82:774ワット発電中さん
21/01/15 09:19:49.41 kQj2wPsD.net
クソリプすんな

83:774ワット発電中さん
21/01/15 11:26:34.48 xm80usmq.net
手動フライスのいいところはX,Y座標が明確なところだな。
座標で作業する際は助かる。
ただ普通は図面をプリントして貼り付けて、ポンチ打ちして穴あけした方が早いw
CNCフライスのいいところは多くの道具が1つに集約されるという所だな。

84:774ワット発電中さん
21/01/15 12:36:40.90 qTAsDtrr.net
>>68
3018で、どういう条件でアルミ削ってるのか知りたい。

85:774ワット発電中さん
21/01/15 13:22:49.90 FHMZX56u.net
>>78
ドリルあればつくれるよ。昔はこうやってた
アルミにマジックで円を描いてその円周内側に5mmぐらいの穴をドリルでたくさんあける
ドリル穴とドリル穴の間をニッパーで切って抜いたら、やすりで円周内を削って仕上げる
>>84
ひとつ前か二つ前のスレみろ

86:774ワット発電中さん
21/01/15 18:53:49.08 CSsfSFUQ.net
加工方法探してるんじゃなくて加工の練習してるって報告だけじゃないの?
汎用フライスで綺麗な円は単にボーリング加工だったりするからなあ

87:774ワット発電中さん
21/01/22 04:49:46.06 zn1OC/CT.net
タップ立てるにはタッパーってのがあるみたいね
Zを下に送るとネジが掘れて、行き止まりに達するとタップの回転を止め、Zを上に送るとタップが逆回転してワークから抜ける
一体どういう仕組みなんだ?
M13くらいまで使えるらしいが
最強すぎない?

88:774ワット発電中さん
21/01/22 09:17:08.47 hpaoObjW.net
逆回転出来ない機械用のタッパーは上へ引っ張ると内部ギアで逆回転とかのはず
エアツールや逆回転出来ないボール盤向けにそういうのがある
普通のタッパーはタップ欠損防止の保険みたいなモノであって
ちょっと伸び縮みして負荷で折れるのを防ぐに過ぎない
動き自体は機械の方任せだからタップサイクルなりで加工

89:774ワット発電中さん
21/01/22 09:19:45.46 tbAfZlrv.net
主軸とZ軸を同期させればよろしいかと。
貫通穴ではない場合は、特に注意が必要な感じで!

90:774ワット発電中さん
21/01/22 13:15:00.54 BKkKnoX/.net
主軸の出力不足でほとんど使えないだろ
卓上機ではねじ切りカッター使ったほうがいい

91:774ワット発電中さん
21/01/22 13:42:43.40 3yyDAvgi.net
よほどネジ穴必要じゃない限り手動が楽
エンドミル取ってつけてで意外に位置合わせが面倒

92:774ワット発電中さん
21/01/22 13:45:26.31 hpaoObjW.net
そうなるとATC付きが欲しくなるな

93:774ワット発電中さん
21/01/22 22:55:58.46 iUab8GKh.net
ボール盤やフライス盤にくわえて使うタッパーチャックなるものは、クラッチの付いたチャックに過ぎない。
タップが折れないようにトルクが強すぎると滑る。モーターが逆転できる機械専用。
他にタッパーマシン(タッピングマシン)というのがあってボール盤の一種だが、材料にタップを押し付けると正回転して
圧力を抜くと逆回転するというこれはタッピング専用の機械だ。
中身は上下に逆に回転してる円盤が有って、下に押し付けるか上に押し付けるかで回転方向とトルクが変わる。
チョイチョイと押し付けたり力を抜いたりして切り進んで行く。
タッパーチャックにもかなり大きくなるけど、タッパーマシンと同じ使い勝手で正転逆転するものもある。
手動工具というのは加工工法の数だけマシンや道具がある。CNCだとだいたいは1台で済む。

94:774ワット発電中さん
21/01/23 03:39:27.05 qKXqossd.net
>>92
卓上マシニングは趣味レベルではなかなか出てこないね
5軸とかより価値があるけど、クラファンとかする人はそういう地味なの興味ないのだろう

95:774ワット発電中さん
21/01/23 03:52:43.14 xMi1/tF9.net
日本人でも自作してるのはいたな
でも大がかりだからな。ちょっと賃貸でやるのはきつい

96:774ワット発電中さん
21/01/23 11:58:54.23 O6l5/J1k.net
URLリンク(www.youtube.com)
すごいけど、なんだか本当に必要なのかいな…

97:774ワット発電中さん
21/01/23 12:14:21.51 4Xdl6m/Y.net
>>96
その人のホームページもすごい!
30年くらい昔のホームページみたいに感じる

98:774ワット発電中さん
21/01/23 12:34:07.07 Opr702YU.net
動き少ないATCは木工NCルーター関係だな
URLリンク(systemcreate-inc.co.jp)
主軸で取りに行くタイプ

99:774ワット発電中さん
21/01/23 13:15:19.35 U4suSKYs.net
atc対応スピンドルが高いんだよね~

100:774ワット発電中さん
21/01/25 23:18:01.89 Ajrj4BAd.net
omiocncのコレットを念のため国産にしたい+シャンク径変えたい時ってナットのとこも買い替えた方がいいのかな?

101:774ワット発電中さん
21/01/25 23:29:10.33 eV0jog2m.net
なんとなくって理由なら中華でいいだろ

102:774ワット発電中さん
21/01/26 09:54:40.21 kouqW7HZ.net
そんな理由なら中華で十分
ちなみにちゃんとした品はナットもバランスが取られている

103:774ワット発電中さん
21/01/30 08:07:18.39 gyig7BDP.net
>>94
中華にVMC420とかいうのは有るな
80万円程でBT30のATC付きなので汎用性はある
どこまでか判らないが500kgらしい
ロボドリルが2トン近いからまあまあコンパクト

104:774ワット発電中さん
21/01/30 08:50:36.37 x4UFgI5K.net
URLリンク(www.youtube.com)
これで80万か

105:774ワット発電中さん
21/01/30 09:45:19.45 gyig7BDP.net
外側の箱付きだと10万円上がるみたいだけど
送料無料がイミフ

106:774ワット発電中さん
21/01/30 12:36:50.05 6JAJN194.net
メリケンのtormachの440とか770クラスの機械だなこれ。
こっちは2~300万ぐらいだけど。

107:774ワット発電中さん
21/01/30 19:24:15.64 bNIkhbdp.net
URLリンク(youtu.be)
使えるスクラップが拾える所ってどこよ

108:774ワット発電中さん
21/01/30 19:31:19.91 +U3SWXdG.net
郊外の川沿いに多い産廃処理場
有料で拾える
施設によって扱ってる分野が違ってゴミが多いが当たりは宝の山だぞ

109:774ワット発電中さん
21/01/30 22:42:56.65 t8A99EGJ.net
>>105
この手の送料無料は船に突っ込むまでの事だから
家まで届けてくれるわけじゃないよ

110:774ワット発電中さん
21/01/31 10:31:40.50 zSQJ4ILR.net
>>109
陸揚げや通関、現地配送は有料ということか
そこら辺は向こうが手続きして本体代金と一緒に請求するのか
こっちで手配する必要があるのか
後者だと面倒くさいな。

111:774ワット発電中さん
21/01/31 17:48:37.85 3aEo1XAc.net
>>110
110の方法はCIFで手続き内容は後者になります、陸揚げ費用が地味に高かった記憶が、それにそれだけ重いと国内配送料も凄そう。
109の方法はFOBで110に加えて輸出国からの運賃と保険料もこちら持ちです、やった事無いですが輸送方法の手配も必要かも。

112:774ワット発電中さん
21/01/31 23:37:07.91 GOjii8GB.net
自分で通関手続きしてトラックレンタルして自分で引き取るのが中華機械らしいカツカツさかと。
昔のお役所税関はぶっ殺されるかと思うくらい殺伐とした恐ろしいところで、なんか質問しようものなら
ここはあんたみたいな素人が来るところじゃねーんだよ!なんて怒声を浴びたもんだけど、
今はネットで詳しい手続きもわかるし、窓口もフレンドリーだから大丈夫だよ。

113:774ワット発電中さん
21/02/02 01:46:42.24 mhCx4iJy.net
Omioのリニアレール機種の最安値って17万円くらい?
皆さま購入先は?直販ですか?

114:774ワット発電中さん
21/02/02 22:10:32.24 WkqENPCl.net
>>直です。
まだ超初心者です。
aliで買ったエッジファインダーを2日目で破壊しました。回転数を確認せずスピンドル回しちゃったら8000rpmでバネがビヨンビヨンになってお釈迦

115:774ワット発電中さん
21/02/02 22:47:26.63 qDaZ/DMy.net
あれ中のバネだけって買えたっけ?
まぁaliなら全体買い直したほうが早そうだがw

116:774ワット発電中さん
21/02/03 22:06:27.73 ZDROWdFC.net
X3-300で素材に切り込む前の予備動作の段階(Fusion360でいうとこの"ランプタイプ:らせん")で脱調するのって何が悪いんだろう?
ステッピングモーターの様子見てるとXY軸が円形動作のために逆回転する直前で止まりきれずに、ビビり音みたいな音出して1段ズレこむような動きしてる

117:774ワット発電中さん
21/02/03 22:16:04.14 3NGGupMx.net
xとy単独で動かしてどうか、同じ位置でおきるのかいつもおきるのか
モーター外してもおきるのか
xとyのモーター交換してもおきるのか
その辺しらべろ

118:774ワット発電中さん
21/02/03 22:24:00.76 ZDROWdFC.net
>>117
ありがとう
色々条件変えて試してみるから結果出たらまた助けて欲しい

119:774ワット発電中さん
21/02/04 02:00:09.59 aE1TG/HV.net
モーターのトルク不足
ドライバーの電流が調整されてない

120:774ワット発電中さん
21/02/04 18:33:26.37 laLswLM5.net
送りが早すぎる
ステッピングモーターのジョイントの締めが甘い
ボールネジに潤滑が足りない
とか?
詳細くれないとなんとなくしか言えん

121:774ワット発電中さん
21/02/04 19:18:33.15 Jr3EZ4uD.net
>>116です。
アドバイス受けて
・スピンドルを動かさない
・軸単体で動かす
・ステッピングモーターをCNCから外して単体で動かす
と試してみたんだけど全部の条件で脱調が解決できなかった…
場所は同じ位置というか、ほぼ毎回逆回転する直前にわずかでもビビリ振動は起きてて、その振動が大きい時にそのまま1段ズレこんで脱調する
100Vだと不調が出るって書き込みあったからアップトランス噛ませて120Vにしてたんだけどそれ外しても変化なしだった

122:774ワット発電中さん
21/02/04 19:30:47.60 Jr3EZ4uD.net
こんな感じ
URLリンク(streamable.com)

123:774ワット発電中さん
21/02/04 20:35:00.15 sCUlfZ8/.net
動画みても脱調してるのかよくわからないけど
外して脱調してるってなら電流足りないんだろうな
基板の写真見た感じ電流調整できなさそうだし詰んでるなw

124:774ワット発電中さん
21/02/05 07:48:19.53 2/5xwU6d.net
設定の問題なら
バックラッシュ補正を無し(0)にする
最大速度/加速度を少なめにする
step信号の極性を逆にする
あたりかな
配線がちゃんと接続されてないとかドライバチップが死にかけてるようにも見える

125:774ワット発電中さん
21/02/05 09:25:09.98 3ORMw7qj.net
自分も同じ症状になったことがあります
ググってみると、X3-300のモータードライバーはYOC335 Stepper driveというユニットで、ドライバーICはTOSHIBAのTB6560AHQ
そのドライバユニットがOmio

126:774ワット発電中さん
21/02/05 09:37:34.70 3ORMw7qj.net
書きかけで送信してしまった
自分も同じ症状になったことがあります
X3-300のモータードライバーはYOC335 Stepper driveというユニットで、ドライバーICはTOSHIBAのTB6560AHQだそうです。
昔からと同じ制御しているならば、TB6560AHQの1pin 2pin(TQ2, TQ1)でトルク制御していて低速だと低トルクで、高速だと高トルクとなる制御をしていると思います。
自分の場合は、ドライバ回路が、低速でTQ1, TQ2ともにHIGHで20%トルク、高速でTQ1, TQ2がLOWとなり100%トルクとなっていて、20%トルクの時に脱調してました。
この現象かどうか確認するのにスピンドルにペンをつけて丸を書いてみると分かります
低速で円を書くと脱調して、高速で書くと脱調しないようならそれだと思います。
その場合の簡単な解決法は、TB6550AHQの1pin(TQ2)をカットしてしまうことです。

127:774ワット発電中さん
21/02/05 10:18:55.44 V+mUHYDZ.net
>>122
配線の緩み確認して

128:774ワット発電中さん
21/02/05 13:13:03.23 XXT0XqBE.net
URLリンク(toshiba.semicon-storage.com)
1ピンをカットするとトルクが75%か100%のどちらかのみになって20%や50%にならないのか
やりにくい電流調整法だなw
俺だったらこれを機に基板捨ててgrblへ移行かな

129:774ワット発電中さん
21/02/05 13:48:46.31 3U9RdV3Z.net
planetcncいいよと勧誘してみる

130:774ワット発電中さん
21/02/05 15:40:23.18 V+mUHYDZ.net
TB6シリーズは大電流のメリット以外は、めちゃくちゃ古く退役済のチップ

131:774ワット発電中さん
21/02/05 20:04:24.72 4WjlWr9i.net
>>121です。
>>126さんの言うとおり確かにランプデフォルト速度のF225から本切削データと同じF900に変更したら脱調が一切起こらなくなった
ドライバーICも指摘通りTB6560AHQ×3で構成されてて、全軸1pinのカットでF225でも脱調が発生しなくなった!
一人で悩んでるだけじゃ絶対分からなかった問題だったから非常に助かりました!ありがとう!
>>126さん買った頃からチップ変わってないし、今後X3-300買ってFusion360使ってる人は全員ここで壁にブチ当たる気がするから是非残したい知識だね

チップ古いってことはomio公式ページの謳い文句通り"クラシック"なCNCだったんだなぁ・・・
一先ずこの状態で遊びつくしたらgrblへ進んでみたいね
planetcncも調べてみます!

132:774ワット発電中さん
21/02/06 00:26:44.04 ZhOH1nJL.net
CNCのモータードライバーって全くケアされてないよね
切削がうるさい以上にモーター音がうるさいと思うんだが
もちろん、材料がビビるとかじゃなく、送りが適正で主軸の回転数も控えめな場合ね
超ノイジーな3Dプリンターよりも、ケアされたCNCの方が静かです、間違いなく
今や大電流流せて静かなドライバーが安く買える、比較的安くね
そこだけは覚えておいてほしい、CNCメインの人達に

133:774ワット発電中さん
21/02/06 05:17:57.57 xPJzx+wB.net
中華cncは4988だから簡単に交換できるな。必要感じないからやらないけど
ステッピングモーターよりも4cmファンなのかなの方が百倍うるさい

134:774ワット発電中さん
21/02/06 07:54:49.25 T2/UvEgf.net
中華cncは四苦八苦?

135:774ワット発電中さん
21/02/06 16:02:25.63 mqS4fkot.net
1ピンカットって物理的にやるもんなの?
それともルーターとか電圧変更のやつみたいな
細いスイッチ的なやつがあるの?
中身はたまに開けて埃飛ばすくらいだからよくわからん

136:774ワット発電中さん
21/02/06 16:36:52.92 xPJzx+wB.net
物理でしょ。ニッパーでぶちっ
燃えることはないと思うが、常に電流が多めに流れるからモーターの発熱に注意だな

137:774ワット発電中さん
21/02/07 19:20:03.79 Sl9n2oVw.net
じゃあ同じ症状でもない限りやる必要ないか
ありがとう

138:774ワット発電中さん
21/02/13 06:08:32.22 nPZwOSor.net
オクのロボドリル即決100万円か
出物これから増えるんだろうけど趣味で持ってる物好き居るのかな?

139:774ワット発電中さん
21/02/13 06:22:21.80 026QCJcB.net
なんそれ

140:774ワット発電中さん
21/02/13 07:08:40.63 1u0s+vaK.net
>>138
アリエクによくある激安中華マシニングか
ヤレテいても信頼の国産マシニングか
それが問題だw

>>139
ロボットにドリルがついていて
自動で穴あけしてくれるニクイ奴だ
タップ加工もできちゃうぞ
山梨県の忍野村の密林の奥で作っている。

141:774ワット発電中さん
21/02/13 08:00:14.68 J3g8/O4D.net
産業用ロボットアームじゃないか?知らんけど

142:774ワット発電中さん
21/02/13 08:10:04.92 /rKiYigJ.net
ロボドリル名前は知らなくても出荷台数多いからニュース等で見てるはず
黄色い小型MC

143:774ワット発電中さん
21/02/13 10:36:24.11 hQwuY/T1.net
仮に買ったとして、Gコード書けるのか感

144:774ワット発電中さん
21/02/13 12:24:47.98 /rKiYigJ.net
ロボドリルはGコード習うのに資料揃え易い部類じゃないかな
CAMも標準でポスト有ったりするし
fusion360は野良ポストだった覚え

145:774ワット発電中さん
21/02/13 14:11:43.47 1u0s+vaK.net
下手すると他社製品でも中身がFANUCってあるからな。

146:774ワット発電中さん
21/02/14 08:52:13.46 1g2TK1K7.net
学校関係もロボドリルだらけで教材も多い
新規で習わんでも既に習ってるから使える人は多そう
ファナックの一般知名度なかなか低いよな

147:774ワット発電中さん
21/02/14 13:59:10.59 A8rh0oSk.net
個人事業主でロボドリル持ってるわ。趣味でも自由に使ってる。
Gコードは標準そのもの。Fusion360でファナック選べばOK。
ただFusionは昨年末の更新で、課金しないとツール別にしかポスト出来なかったり、G00がG01のままで極遅になったりしてる。
>>140
ロボドリルは忍野じゃなくて筑波だったはず。

148:774ワット発電中さん
21/02/14 15:56:01.08 pob0E6q5.net
>>147
個人事業主だとサブスクの支払いが経費扱いになるのか?
ソフト買い切りより面倒がなさそうだ。

149:774ワット発電中さん
21/02/14 16:40:06.80 p+ecVhop.net
買い切りでも経費だよ

150:774ワット発電中さん
21/02/14 17:07:03.04 HO5voFY+.net
恒久ライセンスで10万円以上なら資産扱いでは。

151:774ワット発電中さん
21/02/14 17:09:58.65 wj9dKFpA.net
個人は記録適当にやりすぎてることが多いからな
確定申告前に数年分の資料ひっくり返すことになる
そういう意味じゃサブスクの方が面倒ないw

152:774ワット発電中さん
21/02/14 18:17:10.58 p+ecVhop.net
>>150
仕事に必要な出費は全て経費になる
資産にするのは経費にするための中間処理に過ぎない

153:774ワット発電中さん
21/02/14 18:32:01.17 wj9dKFpA.net
>>152
行間を読めよ・・・

154:774ワット発電中さん
21/02/14 18:38:28.42 HO5voFY+.net
>>153
そういうことが困難な人もいるから。
誰でもできてあたりまえ、みたいな指摘は酷なこともあるよ。

155:774ワット発電中さん
21/02/14 19:10:49.61 A8rh0oSk.net
仕事用のCADは3ケタ万円で耐用5年の資産扱いです。
Fusion360は趣味でちょっと触ってみただけで仕事では使ってない。今後は分からないけど。
データがクラウド上なのは便利だね。

156:774ワット発電中さん
21/02/15 11:25:23.83 5hzEUQw9.net
ロボドリル数年前まで中古300万円ぐらいだったような
コロナ不況でそんなに変わったのか
一番買ったであろう鴻海が手放したら急降下しそうだけど

157:774ワット発電中さん
21/02/19 00:12:11.18 dQG53d2u.net
URLリンク(m.youtube.com)
この木工ルーターがスゲ~
キットで売ってたら買いたいくらいに

158:774ワット発電中さん
21/02/19 20:27:22.75 LG2REoBs.net
下にニートの部屋があるのか

159:774ワット発電中さん
21/02/20 03:27:48.59 S+TAdYLN.net
ルーターが木工用
フライスが金工用
だよね?

160:774ワット発電中さん
21/02/20 06:28:25.55 ZGSyiobs.net
手でもって扱う工具のルーターを自動制御しようってアイデアで発展したのがNCルーター。産業用は金属加工でも使われてる
手でハンドルまわして使う手動フライスを自動化しようってのがNCフライス

161:774ワット発電中さん
21/02/20 11:02:22.13 Ae3c1v68.net
>>160
答えてるようでなんも答えられてないと思う

162:774ワット発電中さん
21/02/20 14:28:22.20 zCnzYLvl.net
中華のなんちゃってCNCは切削油受けも付いてないし
木工用だよね?
力任せにアルミ削ってる動画もあるけど、ドライで刃物痛むし、切削後の寸法を絶対に計らないのな

163:774ワット発電中さん
21/02/20 14:39:42.57 hrXMYQq0.net
>>159
木工フライスってのもあるけど、木工フライスがあるからフライス=金属加工用ではないと見るか、
わざわざ木工って付けるくらいだから単純にフライスと言ったら金属加工用だと見るか

ルーターは厳密には手持ち木工用で間違いないと思うんだけど、世間的にはプロも含めてリューターとかなり混同されてるよね
小分類でのルーターは木に溝を掘ったりするアレだけど、手持ち回転切削工具をルーターと呼ぶ人も一定数いる
リューターは本来どっかの会社の登録商標だけど、手持ちの小型回転加工機の一般名称みたいになってるよね
ウォークマンみたいな立ち位置

つまり、細けぇこたぁいいんだよ!って話に落ち着く

164:774ワット発電中さん
21/02/20 16:30:55.90 CeFek1qG.net
>中華のなんちゃってCNCは切削油受けも付いてないし
>木工用だよね?
あれ自体が素材では? そのままで使うかな? いろいろ追加したり工夫はするよね。

165:774ワット発電中さん
21/02/21 00:49:49.29 NhPYKsH1.net
素材とか言い始めたらなんでもアリで無意味
CNCフライスに求められる精度や機能を持たせた機種教えてよ
改造済み新品一年保証付きでもいいぞ

166:774ワット発電中さん
21/02/21 02:04:46.25 1GdTiUOX.net
CNCフライスに求められる精度や機能

これが人それぞれなんだよ
だから同じ中華CNCでも素材だと思う人もいれば、それで十分と思う人もいる。もちろん素材にもならないゴミって人もな

167:774ワット発電中さん
21/02/21 10:17:53.67 Y3szl9kK.net
>CNCフライスに求められる精度や機能を持たせた機種教えてよ
俺が答えられるわけじゃないけど、
あなたがCNCフライスに求める精度や機能を書かないと無意味な質問になるのではないの?

168:774ワット発電中さん
21/02/21 10:20:07.40 lxpEnUHG.net
CNCではないけど、ボール盤にXYテーブル付けてフライス加工してる人もいるしなあ
ほんと求める精度や剛性はそれぞれ

169:774ワット発電中さん
21/02/21 18:22:42.54 gZudhpAS.net
大雑把でいいから金属でそれなりのサイズを作りたいのか
(バイクや自転車のパーツ)
小さくて精密なものを作りたいのか
(鉄道模型のパーツ、時計の部品)
前者ならトルクがあって頑丈なやつだし、
後者なら軽くて高速スピンドルで素早く加工できた方が良い。
まずそれを決めないとダメだよな。

170:774ワット発電中さん
21/02/21 19:24:16.24 TZIdU1tT.net
一番重要なのは予算と許容できるサイズだけどな
でも何がいいかなんて自分で判断できず聞くような人は自作に向かない
設計にしても何にしても頭使うのにそれがないんだから

171:774ワット発電中さん
21/02/21 19:34:36.96 ZO2VjBRu.net
金属加工に必要なことを調べました
金属部品同士のはめ合いのために切削精度は100分台必須、100分の1未満、最悪でも100分の2未満
切削速度は2D以上は欲しいです
10Φのエンドミルなら30mmの長さの刃が付いていると思いますが、個人用なので20mmまでで我慢します
材料への切り込みはエンドミルの寿命を考えて3mm
送りは適切な送り量が可能な機種でお願いします

172:774ワット発電中さん
21/02/21 19:44:31.79 lxpEnUHG.net
>>171
DMG MORI あたりのメーカーがオススメかなあ

173:774ワット発電中さん
21/02/21 19:48:28.40 NRFl+9jg.net
上で話題になってたロボドリルでもどうだ
あとコロナ不況で機械手放すところがあったら
それでも買えばいい

174:774ワット発電中さん
21/02/21 20:25:33.75 9ev6iLg9.net
一家に1台マシニングセンタの時代ですね

175:774ワット発電中さん
21/02/21 22:20:04.41 k0AOILch.net
いつかATC作りたいよね

176:774ワット発電中さん
21/02/21 22:20:55.56 dQ7j4bMW.net
個人で買える価格と重量の機種で選定お願いします
クレーン前提の重量物を家に置くのは無理

177:774ワット発電中さん
21/02/21 22:27:59.98 NRFl+9jg.net
他人に選定しろまで言うなら必要な条件を
思いつく限り書いてから言えよ
具体的な条件1ろくに書かずに図々しい

178:774ワット発電中さん
21/02/22 02:11:27.45 qesJC+sh.net
個人で出せる予算やサイズもピンキリって気づかない時点でアウトだろ
買ったとこで臭いや音の問題もあるし、まず使えないよ。おとなしく諦めな(わりと真面目にそう思う)
あと、ネットにあるような理想の加工条件っていうのは工場にあるようなマシンの値だからそういうのを使うのでないならまったく参考にならない

179:774ワット発電中さん
21/02/22 02:42:46.69 5DER6ef0.net
>>178
うぜ

180:774ワット発電中さん
21/02/22 03:46:13.21 fYI1lgRi.net
>>178
中身のないことをよくもそれだけ長く書けるな

181:774ワット発電中さん
21/02/22 07:08:05.36 JL6B1G6y.net
個人で最上位機は恐らくこれ
BM532T-ATC URLリンク(www.fns-inc.co.jp)
600万円くらいで170kg
ロボドリルと価格は近いけど、ロボドリルを実際に導入するには設置スペース、大電力、大型コンプレッサー等でそれこそ「まず工場を用意しろ」となる
これなら一般戸建てでも導入できる
集合住宅は流石に無理かな

182:774ワット発電中さん
21/02/22 08:55:25.08 BEh/A295.net
元工場買ったりしてるのそれなりに居るよな
見た目同じでもただの倉庫だと
色々用意しなきゃならんから元工場の利点はでかい

183:774ワット発電中さん
21/02/22 18:10:55.69 /5ymlfHU.net
潰れた田舎のモータースでいいのよ

184:774ワット発電中さん
21/02/22 19:47:22.99 KlwUOnbZ.net
>>182
一番いいのは居抜きだよな、設備一式丸ごと買う
機械も大事だが測定器、バイスとか刃物、ホルダーなんか意外と金かかる
中古とはいえ一色あると嬉しい。

185:774ワット発電中さん
21/02/22 21:55:58.88 4wHfy/yO.net
>>181
コスパはともかく試作室にあってもおかしくない機械やね
これの一個下ならどんな感じ?
背の高さを除けばご家庭に一台どうぞってコンパクトさだ
紹介たすかります

186:774ワット発電中さん
21/02/23 10:50:27.79 LW3yABpB.net
何目線なのこいつ

187:774ワット発電中さん
21/02/23 13:08:16.14 fz9EdJ0x.net
きみ

188:774ワット発電中さん
21/02/23 17:33:15.40 2p3cJPbV.net
>>181
解説がキモい

189:774ワット発電中さん
21/02/24 21:32:09.59 bw9O/2Wh.net
>>181
そこそこ容量の大きいエアーコンプレッサは別途必要だよ。
スピンドルの冷却とATCの駆動に使うはず。

190:774ワット発電中さん
21/02/25 00:16:04.66 VrXM7uSq.net
主軸空冷なの?

191:774ワット発電中さん
21/02/25 22:13:21.89 ZVrujgBs.net
grblだけど
最近はなんかフォークやらブランチ増えてよくわからんな
stm向けは
grbl32(M3/M4)か
grbl-advanced(M4F、6軸)か
多軸向けmega2560なら
grbl-mega-4axisや
grbl-mega-5xが主流になるのか
どれが良いのやら…

192:774ワット発電中さん
21/02/25 22:52:26.69 VrXM7uSq.net
機械屋ではなくソフト屋が機械の制御に手を出すと明後日の方向へ走り出す

193:774ワット発電中さん
21/02/25 23:01:27.11 Q97WnQ60.net
ところでgrblのjitterってどうやって測るの?

194:774ワット発電中さん
21/02/26 00:07:40.79 f4yg5cIx.net
aruduino向けオリジナル版なら
30kHzまでならジッターフリー仕様の筈
…後の奴は自力で調べて…

195:774ワット発電中さん
21/02/27 09:11:23.51 rnoCSSP4.net
>>192
あるメーカーのECUのロジックが酷かった

196:774ワット発電中さん
21/03/12 12:42:22.78 IGFabSkO.net
落ちたか

197:774ワット発電中さん
21/03/15 15:13:21.96 TBic1pme.net
落ちる気配もなかったよ

198:774ワット発電中さん
21/03/16 15:56:46.38 PNe6Jwi8.net
ラフィングエンドミルの威力を初体験した
3倍掘れるとか眉唾だと思ってたけどマジで送り2.5倍行けた
もっと早く使えばよかったわ

199:774ワット発電中さん
21/03/17 12:14:21.88 Q4Kzfv52.net
手動の卓上フライス盤だと、ラフィングエンドミル 良く使います。快適に削れるので、気持ちいいよね。
卓上CNCフライスだと、仕上げまで工具変えずに削りたいから、ラフィングエンドミル は使わないかな。

200:774ワット発電中さん
21/03/17 13:32:46.19 Rm+MhmOk.net
仕上げエンドミルの寿命を延ばす意味でも、ラフィングいいよね

201:774ワット発電中さん
21/03/17 18:05:41.86 +l9mtVND.net
そう言われると気になってくる
アルミや銅と木で半々くらいなんだが
木だと流石に効果ないよな

202:774ワット発電中さん
21/03/20 20:42:44.39 6WCDSBK5.net
やわな中華cncだから粗削りはビビりまくって使い物にならない

203:774ワット発電中さん
21/03/20 20:56:14.86 J6FCb4EI.net
>>202
ビビらない程度に落としても、ラフィングの方が圧倒的に速くね?

204:774ワット発電中さん
21/03/20 21:11:21.58 6WCDSBK5.net
理屈上はそうなんだけど、普通のエンドミルのときよりも速度遅くしないとだめだな
粗削りなんだからビビりなんて気にすんなって言われたらそれまでだけどうるさすぎる

205:774ワット発電中さん
21/03/21 14:55:41.42 cS+By53O.net
こんにちは。
モデラ MDX-20 という貧弱なマシンを使って、6mm厚のアルミ板(A5052)から40mm x 40mm 程度の大きさの部品をくり抜きたいと思います。
エンドミルの直径やタイプ(2枚刃とか4枚刃とか材質)がいろいろあってどれを使えばよいか迷っているのですが、おすすめがあれば教えていただけると助かります。
多分最初は失敗しそうな気がするのですが、粘り強くなっていきたいと思います。

206:774ワット発電中さん
21/03/21 18:17:28.34 cY8Ky342.net
>>205
スピンドルが非力ということであれば、小径の二枚刃ですかね。
6mmとかならφ2のロングネックはいかがですかね。
四枚刃は切り抜きにはきつい(切削抵抗高い)ですね。

207:774ワット発電中さん
21/03/22 00:15:58.82 +RAXebrm.net
>>206
ありがとうございます。
エンドミルへの負荷を減らすために 二枚刃で小径のものを使えばよい件、了解しました。
なるほど・・・
エンドミルを折らないよう、移動速度は遅めでチャレンしたいと思います。

208:774ワット発電中さん
21/03/22 15:09:59.81 GWCL/Zxj.net
あと切削油あると違うよ
モデラはなんとなく使えないイメージだけど

209:774ワット発電中さん
21/03/22 21:54:08.80 WYHElrKf.net
CNC3020で5mm厚のA2017削ってたんだが、失敗した。
削れたけど、ビビリ発生してガタガタでした。
3φの超硬フラットエンドミル 2枚刃。
切り込みは、軸方向も半径方向も0.1mm。
送り速度 20mm/min。
アップカット。
回転数は不明。(回転計が無いんです。)
上の書き込みのように、2φにして
切削抵抗減らしてみようかな。
回転数上げると、凄い音になるんですが、
上げた方が良いですかね?
oilスプレー時々吹きかけてました。

210:774ワット発電中さん
21/03/22 21:57:57.15 WYHElrKf.net
あ、切り込み半径方向は分からないや。
回転数不明だから。

211:774ワット発電中さん
21/03/23 07:52:42.93 NS+W8k7r.net
なんでアップカットなの?

212:774ワット発電中さん
21/03/23 10:44:31.64 j5NAWL8v.net
何かの本でアップカットは剛性の無い機種に適する。
バックラッシュの影響を除去出来る為。
みたいなことが書いてあったので、
アップカットにしてました。
ダウンカットの方が良いんですかね?
次試してみます。

213:774ワット発電中さん
21/03/23 19:58:47.61 2ZT+lpZ7.net
0.1mmだと少なすぎるってことはない?
径方向0.2軸0.05のほうがましだったりしないかな

あと個人的には5052より5083のほうが良かった
7075は最高だった

214:774ワット発電中さん
21/03/23 20:02:37.03 sHBUOgz9.net
ごめん
5052の人と混ざってた

215:774ワット発電中さん
21/03/23 21:15:35.50 j5NAWL8v.net
>>213
ありがとう。
軸0.1でスリップが発生しない限界だったので、0.05は試してませんでした。
ダウンカットだとスリップも起きにくいらしいので、次の休みの日にでも試してみるわ。
本当はA7075で作りたかったんだけど、厚さが6mmしか無かったんだよね。A2017でも苦戦してるので、A7075は無理な気がする。

216:215
21/03/27 22:18:40.34 NUnafITg.net
ダウンカット&2mmのエンドミル で試してみたら、
見違えるように綺麗に切削できました。
最後の仕上げ削りも最後の1回のみにしていたのを
止めて、毎層仕上げ削り入れることに変更。
最後の1回のみだとビビって逆に汚くなるのに気づいた。
誰かの参考になれば。

217:774ワット発電中さん
21/04/10 18:41:50.24 f+JFBTHR.net
omioのケーブルの端子ってなんて名前か知らない?
なんかヘタってきたからつけ直したくなった

218:774ワット発電中さん
21/04/10 18:53:15.14 5vLonoP8.net
メタコン
メタルコネクタ
航空コネクタ
...

219:774ワット発電中さん
21/04/10 19:23:57.09 9h4+W/Jf.net
>>217
制御箱とつなぐ丸形コネクタならMICコネクタ
共立電子で売ってた奴で延長ケーブル作ったけどちゃんと使えてる
ただ、ボディが金属製で、絶縁用に熱収縮チューブがついてるんだが
ハンダ付けした部分が少しでも尖ってたら簡単にショートするので気をつけて
うちは円筒形にアクリル削ってボディの内側に入れて絶縁確保した

220:774ワット発電中さん
21/04/10 23:03:40.72 f+JFBTHR.net
売ってる場所までありがとう
ついでだし延長もしてみるかな

221:774ワット発電中さん
21/04/11 08:19:55.25 msYMUXMC.net
そう言えば
makerbaseのオフラインコントローラTFT35のCNC向けファーム
1.03のままだけど3/19付けの奴が先月うpされてる
今回はファームうpで画面崩壊する事も無く
MOVEメニューでZ軸操作が出来る奴になってる
3Dプリンタ向けファームが入ってる奴を転用するしようとしてる人々も一安心

222:774ワット発電中さん
21/04/11 09:29:32.34 d9ezDXep.net
0.5mmかせいぜい1mmのステン板だけど
10万前後の中華CNC(CNC3040あたりを考えてる)じゃ厳しいかね?

223:774ワット発電中さん
21/04/11 18:41:34.87 tLurf0QJ.net
ali にある350kgフル鋳鉄使ってる猛者いないかな?
安くて剛性ありそうだからすごい気になってるんだけど

224:774ワット発電中さん
21/04/12 05:58:44.36 tr5AzhbF.net
>>222
その予算だと剛性不足だと思うけど、とりあえずクーラントは要るはず

225:774ワット発電中さん
21/04/12 07:22:11.29 yT8j4459.net
>>222
ステンは加工硬化があるからね。
送りを大きく出来ない剛性の低い機種では厳しいと思う。

226:774ワット発電中さん
21/04/13 23:18:09.39 kaeZaC2G.net
かなりの初心者なのですが、質問させていただきたいと思います。
20mm x 20mm のアルミフレーム(以下のurlの商品)のカットをCNCを使ってきれいな断面で切断したいと思います。
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
あらかじめ 必要な長さ+αの長さにラフに切断しておき、治具を使ってCNCのテープルの上にアルミフレームを寝かして固定して、アルミフレームの端をCNCで削り落とす流れです。
20mmの深さまで削る必要があり、エンドミルの選定に苦労しています。
値段は安いほうがいいのですが、おすすめがあればヒントなどいただけると助かります。

227:774ワット発電中さん
21/04/14 00:01:06.81 liwN5EzY.net
>>226
URLリンク(jp.misumi-ec.com)
なんかはいかがですかね。
刃径4、有効長25、二枚刃。
φ4で20mm彫るとなると、スピンドルのパワー結構要りそうではありますが。

228:774ワット発電中さん
21/04/14 06:23:29.28 +WDy+SFb.net
>>227
さっそくありがとうございます。
これ、購入したいと思います。
たすかりました。

229:774ワット発電中さん
21/04/14 07:16:05.12 ot2DRUQL.net
汎用のコートだと融着しそう

230:774ワット発電中さん
21/04/14 17:05:00.48 0Oiw243C.net
>>226
横から失礼します
丸鋸で切るのとは何が違って来るのでしょうか?

231:774ワット発電中さん
21/04/14 17:30:05.01 Z/26HSdB.net
きれいな断面で切断

232:774ワット発電中さん
21/04/14 20:48:03.54 EuK6NGp4.net
アルミフレームのカット品は丸鋸で切断していると思う。
それ以上の綺麗さになるって話なんかな。

233:774ワット発電中さん
21/04/14 20:59:37.42 +WDy+SFb.net
>>230
226 です。
その質問があるかもしれないと思っていました。
実は丸鋸を所有していなんです。
コンタマシンで切断するとどうしても断面が汚くなるので、CNCを使ってできるだけ断面をキレイに加工したいと考えています。

234:774ワット発電中さん
21/04/14 21:24:33.44 +bBJvZbq.net
綺麗にちょん切るだけなら、その辺の町工場に頼んだ方が早くて安くて確実な気がするが

235:774ワット発電中さん
21/04/14 21:44:54.72 0Oiw243C.net
ご返答ありがとうございます
自分も仕事でアルミの素材を丸鋸で切るのですが違和感なく過ごしてました。
cncならもっときれいになるのですね
勉強になりました。

236:774ワット発電中さん
21/04/15 12:30:34.04 KV+H8KEa.net
丸鋸を所有してないなら普通に発注時点でほんの少し長めにして
ヤスリで精度を出すとかじゃだめなんか
なんか機械の使い方間違ってる感がすごい

237:774ワット発電中さん
21/04/15 12:44:18.69 sYPhiZvK.net
別にエンドミル仕上げ自体は悪く無いと思うけど
手動のフライス盤でさっとやるような事だよなあ

238:774ワット発電中さん
21/04/15 13:18:03.84 DuguQRQN.net
工具で切ってから仕上げにCNC使えば?

239:774ワット発電中さん
21/04/23 05:12:32.44 GvIu2PBK.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

240:774ワット発電中さん
21/04/23 13:52:47.44 LcfMWlAb.net
春ですね

241:774ワット発電中さん
21/04/26 22:49:12.22 VCfBJ7Vy.net
ちょっと気取ってみませんか

242:774ワット発電中さん
21/04/27 22:42:14.38 KbrsdN+K.net
おわかーれですねぇー

243:774ワット発電中さん
21/04/29 17:55:24.08 60JcvBTo.net
GWですね。
みんなコロナで引きこもりだけどみんな何削るの?

244:774ワット発電中さん
21/04/29 19:09:13.07 yGiUHWxS.net
命だけは削らないようにしたい

245:774ワット発電中さん
21/04/29 20:19:26.04 sm1n+yQU.net
山田くん
座布団片付けて

246:774ワット発電中さん
21/05/03 07:36:01.07 JwHTH8qr.net
USBCNC の互換ボードかな?って買ってみたら
俺の知ってる Eding じゃないやつだった。
CNCUSB MK1 ??
うまくつかえんのかなこれ

247:774ワット発電中さん
21/05/04 18:32:19.97 euu1r3Y9.net
planetcnc?

248:774ワット発電中さん
21/05/04 20:22:07.12 X0yHeA3F.net
>>247
です、planetcnc の古いバージョンの制御基板ですね。
入ってるはずのライセンスキーが空(入ってても海賊版?)だったから別途買わないとでした。

249:774ワット発電中さん
21/05/05 19:32:34.83 pS8nhVg2.net
>>248
私はアマゾンで4軸 USB CNC ブレークアウトボードという商品を購入しました。
CNCUSB Mk1です。
ライセンスキーが付いてなかったので販売元に文句をいい
メールで送ってもらいました。
とりあえずきちんと動作しています。
CNCがまだ未完成なので削りはまだですが。
後でわかったのですが本家(planetcnc)のコピー製品だそうです。(ショック)

250:774ワット発電中さん
21/05/06 12:47:39.80 t0MSib5i.net
>>249
ちょっと笑いました
私は Ali でしたけど多分買ったやつ自分と同じ赤い基板の4軸セットのやつですね。
ボードだけなら5000円くらいだし諦めて Eding の買い直しちゃいましたよ。
せめて TNGv2 で動くならライセンスだけ買ってもいいかなーと思ったんですけどね。。

251:774ワット発電中さん
21/05/07 12:03:27.35 4zqmixLP.net
こんにちは。
この動画みたいにタブを残してアルミ板を切り抜いた場合、タブの切断はみなさんどのようにされていますか?
URLリンク(www.youtube.com)

252:774ワット発電中さん
21/05/07 15:35:13.54 1hErgqHo.net
タブ作らずそのまま切り抜いてる
材料が5mm厚でもタブは1mmとかそれ以下にできるからひっくり返して細いエンドミルで削るとか金ノコで落とすとか、ニッパー通る形にしちゃうとかでいいのでは?

253:774ワット発電中さん
21/05/07 21:04:56.20 4zqmixLP.net
>>252
ありがとうございます。
参考になります。
> タブ作らずそのまま切り抜いてる
どうやってるんすか? 最初に穴を開けて ビスで捨板に固定する感じですか?
今日Youtubeを見てたら両面テープで固定しているのがあって、こんな強力な両面テープ 日本で手に入るのか?ほしいなぁと思ってました。
URLリンク(www.youtube.com)

254:774ワット発電中さん
21/05/07 21:17:57.06 1hErgqHo.net
ネジで固定できるときはネジだけどできないときは両面テープ
ナイスタック強力タイプって両面テープなら材料が剥がれなくて困るぐらい強力につく
ただし切削油どばどば使うならネジ一択。テープがふやけて材料が動くw 少量なら問題なし

255:774ワット発電中さん
21/05/07 22:37:51.63 4zqmixLP.net
>>254
ありがとうございます。
早速両面テープを入手して試してみたいと思います!

256:774ワット発電中さん
21/05/09 05:47:40.61 L6lggpJm.net
>>251
私は切削油つかって削ってますけど、タブ無しでアルミ抜いてます。
駄目なやり方かわかりませんけど、
モノタロウとかで売ってる材料についてる黄色い保護フィルムの下面を剥がさずに
0.05mm 程度ボトムを浮かせて削ると、保護フィルムにいい感じにくっついて残ってくれます。
ジュラルミンなんかのタブは後処理がめんどくさすぎるのでなんとか一発で切り抜きたいw

257:774ワット発電中さん
21/05/09 05:51:07.18 L6lggpJm.net
あ、あとタブなしは最後の切り込みの輪郭は 0.1mm くらいで残して削るといいです。
横に応力がかかると途中で切り抜き部分が吹っ飛んで加工傷ができやすいです。

258:774ワット発電中さん
21/05/10 16:40:07.04 cbmSXoUg.net
色々と勉強させてもらっています。 
>>253 ご指摘の動画はたぶんマスキングテープをCNCと部材にそれぞれ貼って
そのテープの背中同士を瞬間接着剤でくっつけるというテクだと思います。
海外のyoutuberでよく出てくるのと、テープの色が同じ感じなので、そう想像
しました。 うまくできるのかはやったことありませんが、

259:774ワット発電中さん
21/05/10 18:42:40.21 yRYrnst+.net
真空ポンプを使った固定に憧れがある

260:774ワット発電中さん
21/05/10 23:25:26.85 deBCwJQI.net
>>259
真空チャックは使う場面が限られるし、
それを使うような形状なら、だいたい普通にクランプしたほうが確実だったりする。
保持力に合わせて調整するのが非常に面倒。

261:774ワット発電中さん
21/05/11 23:06:35.08 boNTni+u.net
真空破られたら一発で固定力0になるしな。

262:774ワット発電中さん
21/05/16 11:16:59.27 K2RzeStE.net
破られたらw
敵が多いな

263:774ワット発電中さん
21/06/10 09:30:12.00 6v1BX77z.net
こんにちは。
既に加工済みの小さい板(A5052、3m厚、80mm X 30mm) の表面にできるだけ正確にあけたいと考えています。
やり方として
①フライス盤で、捨板に同形状の穴(クボミ)を彫り、そこに材料をはめて加工する。
②3Dプリンタで材料がはまる部品(治具)をつくり(穴も空いている)、そこに材料をはめてボール盤で穴をあける。
を考えたのですが、他に良い方法はあるでしょうか。
②は手軽そうなのですが・・・

264:774ワット発電中さん
21/06/10 09:42:43.26 CZtGc2uc.net
ワークの外周が荒いとジグの方が良いけど
四角い板なら精密バイス用意して加工なだけで良いかと

265:774ワット発電中さん
21/06/10 09:54:19.90 h8W5ak8S.net
2の精度でいいなら2がいいと思うな
俺ならフライスに適当に材料固定してから刃が材料にぶつかるまでの移動量から穴開けるべき位置を求めてやる
もしくは穴あけと外周を同時にやる(すでに加工済みの板はすてるw)

266:774ワット発電中さん
21/06/10 10:42:27.59 6v1BX77z.net
>>264
ありがとうございます。
精密バイスを使った場合の原点の設定のやり方がいまいちわかってないのですが、目視でやるよりもやっぱり電気的接触を検出するものがある方が良いのでしょうね。
今後のこともあるので ちょっと調べようかと思います。
>>265
ありがとうございます。
材料を固定するときの並行の出し方とか、上にも書きましたが原点調整のやり方を理解しておらずちょっと躊躇してしまいます・・・
加工する材料ですが、実は以下のように端面にラックのギアがありまして、一から自分では加工できないんです・・・
ちなみにこれくらいの寸法のギアは、フライスではなく 歯車を削る回転する刃物で加工するんですかね。
URLリンク(i.imgur.com)

267:774ワット発電中さん
21/06/10 11:27:44.67 h8W5ak8S.net
難しく考えすぎ。材料は傾いて固定しててもいい。そこから算数で穴開ける位置を求める
穴の中央一点求めるだけだから、リラックスして考えたら悩んでたのがバカらしくなるよw
刃と材料の接触は電気的にできないなら、刃と材料の間に紙挟んでどれくらい動かしたら固定されるかを繰り返してやればいい
ギア加工は図面通りなら金属レーザーなのかな。谷間が丸くなっていいとかお遊びレベルの精度でいいなら中華フライスで楽勝

268:774ワット発電中さん
21/06/10 12:32:16.90 6v1BX77z.net
>>267
ありがとうございます。
気楽に考えて、とりあえず試してみたいと思います。
>ギア加工は図面通りなら金属レーザーなのかな。谷間が丸くなっていいとかお遊びレベルの精度でいいなら中華フライスで楽勝
了解です。これも気楽考えてチャレンジしてみます。 エンドミルの直径が悩みどころで 0.8mm になると思うのですが、すぐ折れそうで・・・

269:774ワット発電中さん
21/06/10 17:37:10.58 2MmpuaFo.net
「できるだけ正確に」が3Dプリンタの精度でいいならボール盤で十分

270:774ワット発電中さん
21/06/11 14:14:56.73 c03kPLf4.net
穴空けてネジで固定するんだろ?
なら、ボール盤で十分つーかフライス盤でやる必要がない
むしろ中華のじゃ正円が空かないんじゃねーの?
ネジに応じたドリルΦを用意することが重要

271:774ワット発電中さん
21/06/11 16:40:21.04 o/RftGnk.net
けがいてポンチ打ってかえりとってピンバイスで穴あける
ボール盤だと位置だしが難しい

272:774ワット発電中さん
21/06/12 02:50:51.61 CYquM2EY.net
3Dプリンターのでいいからジグ作りなよ

273:774ワット発電中さん
21/06/16 12:12:30.04 TdUOpD2K.net
ネジ穴だなんて書いてないじゃん
後出しする方も良くないけど、勝手な解釈でアドバイスしても疲れるぞ

274:774ワット発電中さん
21/06/19 11:54:16.63 r/L3pVn6.net
フラットエンドミルを購入したいのですが、あまりにいろいろありすぎて選定に困っています・・・
アルミ板の切り抜きように、2枚刃で刃の直径が2mm、刃長が6mm、シャンク径 6mm で安くておすすめはあれば推薦いただけると助かります。
価格重視のコスパの良いのがあれば・・・

275:774ワット発電中さん
21/06/19 11:56:34.38 r/L3pVn6.net
たびたびすいません、シャンク径は 4mmでも構いません。

276:774ワット発電中さん
21/06/19 12:08:08.09 2bZBEHNt.net
なぜ人は、「安くて良いもの」を求め、自分がそれに当たる事が出来ると考えるのか

277:774ワット発電中さん
21/06/19 12:09:44.40 rX2r3WCb.net
こんな所で得た情報を鵜呑みにするの?

278:774ワット発電中さん
21/06/19 12:42:28.66 sjnsZARz.net
素材不明だけど何しろ安いのでさっさと交換か
メーカー製のアルミ用でそれなり寿命を取るかだけど
自分ならアルミ用エンドミルで2000~3000円ぐらいを薦める
細いと高いから6mmぐらいまで径上げた方が1000円前後の選択肢増えるけど
100円ぐらいじゃないと嫌ってなら
注文の度にモノ違うガチャで頑張るしかない

279:774ワット発電中さん
21/06/19 19:52:12.64 r/L3pVn6.net
>>278
ありがとうございます。
参考になります。

280:774ワット発電中さん
21/06/19 19:59:07.03 6VXNUPAm.net
アルミやってるけど100円以下のやっすいのしか使ったことない。それで困ったことはない
長さとか直径とかの必要スペック決めたら、あとはひたすらその条件にあったのの中で安いの探してる
バカ高いのだと切削速度あげてサクサク削れるとかあるのかもしれないけど知らない世界は知らないままでいいw

281:774ワット発電中さん
21/06/19 22:29:57.04 r/L3pVn6.net
>>280
100円以下のものをあまり見かけたことがないのですが、よろしければ購入先を教えてもらえると助かります。

282:774ワット発電中さん
21/06/19 22:53:20.73 6VXNUPAm.net
アリエク
海外発送だから届くまでに二週間から一か月ぐらいかかるし、届かないこともあるw

283:774ワット発電中さん
21/06/19 23:39:48.94 r/L3pVn6.net
>>282
ありがとうございます!
チャレンジしたいと思います。

284:774ワット発電中さん
21/06/20 12:44:28.54 xBafXTvv.net
>>276
価格重視って書いておかないと俺みたいにcBNを薦める奴がいるからな
まぁ、cBNはコスパはいいんだけどね初期投資が高いだけで

285:774ワット発電中さん
21/06/21 00:01:07.94 ItWnhaTH.net
普通にモノタロウで安いの買ってるな。
直ぐに届くし。

286:774ワット発電中さん
21/08/06 16:02:22.72 5J0kkdtM.net
Omiocnc X4-800L USBを購入検討しています
質問です、Mach3は本体に添付されていますか?
それとも別途購入が必要ですか?

287:774ワット発電中さん
21/08/07 14:37:53.75 uXccL5NG.net
自分のときはメールでリンクが送られてきて
そこからダウンロードでした
ただライセンスをちゃんと取ってるかは怪しいです

288:774ワット発電中さん
21/08/27 04:55:31.31 cSAO+jrf.net
取ってるはずがなさそう

289:774ワット発電中さん
21/08/31 07:59:02.95 nTcN3q0x.net
1810のソフト等
s3.amazonaws.com/s3.image.smart/download/101-60-281/101-60-281_1810PRO.zip

290:774ワット発電中さん
21/08/31 08:59:52.70 8MGH12oy.net
3018も同じ構成だ
使うことないソフトだったな

291:774ワット発電中さん
21/08/31 21:23:44.27 yQKeW5IS.net
ちょっと古いCandleと
CH340のドライバとかかな?
それよりも捨板を定盤代わりにする為に
平たく削るgcodeとか用意してくれた方が嬉しいな!
ってか、捨板平たく削るgcode,みんなどーやって用意してんだ…??

292:774ワット発電中さん
21/09/02 21:57:35.31 HcVm0Mrh.net
□描いてポケット加工のgcode作ればいい
だけどそんな面倒な作業必要なステージは捨ててしまえ

293:774ワット発電中さん
21/09/16 23:42:07.87 WclBYNz8.net
URLリンク(systemcreate-inc.co.jp)
これほしい・・・・いくらするんだろ。

294:774ワット発電中さん
21/09/17 09:08:38.49 WXwBT0sW.net
>>293
確か本体300万円ぐらいじゃなかった?
300万出すならBT30や少し足してBT40が視野に入る
まあ200Vになっちゃうけど
BT20やBT15は各社毎に微妙に違うから
専用に工具ホルダー買わないとならんのもネック
プルボルト変えれば良いBT30以上とは違う
一式セットの中古出物が出てくれば感

295:774ワット発電中さん
21/09/18 16:32:21.50 x9ccT+h+.net
>>294

296:774ワット発電中さん
21/09/18 16:33:05.19 x9ccT+h+.net
>>294
有難うございます。意外と安いですね。
Millkeyとか検討するよりも良さそうに思いました。

297:774ワット発電中さん
21/09/19 00:59:52.07 pOZohTaZ.net
中国製のマシニングも有るんだよな
アリエク見ると結構有る

298:774ワット発電中さん
21/09/19 03:17:38.25 kh+JDAm/.net
少し前に話題になった
VMC420はスペックだけなら魅力的
BT30のATC付き100万円前後の低価格
中身だけなら卓上サイズ

299:774ワット発電中さん
21/09/19 08:18:34.29 GTDgHQr4.net
こう言うやつってポストプロセッサはどうするんだろう
ファニャックとかマキノはソフトがデフォで対応してるだろうけど

300:774ワット発電中さん
21/09/19 10:28:37.55 kh+JDAm/.net
同じ工作機械でもオプション仕様で別物だから
CAM側にメーカーくくりの標準ポストがあるとしても
基本的にはポストプロセッサはお金払って作ってもらう
有志のポストプロセッサがある
Fusion 360は特異なモノ

301:774ワット発電中さん
21/09/19 12:27:39.93 dGdJ67R6.net
正規購入ならちゃんとドキュメントがあるでしょ
中古購入なら市販のCAMのインストールファイルみると500種類ぐらい中身見れるファイルがあるからそこで合うの見つけるしかない
そこにもないような変なのなら詰み

302:774ワット発電中さん
21/09/19 14:43:08.80 rvewURrJ.net
ポストくらい作れよ

303:774ワット発電中さん
21/09/19 22:12:12.61 kCj/nKhP.net
AliExpressとかで大型なのに安いし
ちょっと買ってみたいなと思うけど
結局そういうこと考え始めると無理だなって
思って見るのやめちゃうわ

304:774ワット発電中さん
21/09/20 08:51:28.63 cQMMkqQM.net
むしろ国内メーカーの方が独自仕様多いから
海外メーカーの方が楽かもしれんがな

305:774ワット発電中さん
21/09/20 09:38:54.27 0/sCTZKi.net
アリはある意味サポートがしっかりしてるから心配ない
手を出したらやばいのはヤフオクみたいなとこだよ

306:774ワット発電中さん
21/09/20 10:37:45.43 z5Ces1Ig.net
CNCシステムがFANUCなら
なんとかなりそうな気がする

307:774ワット発電中さん
21/09/25 21:54:50.85 faodwWdv.net
>>293
ヤフオクに出てるな
まあ中古だと何が無いのか判らんが

308:774ワット発電中さん
21/09/26 14:46:39.77 pNcs0v1/.net
ここで聞くのがいいのかわからないんだけど、切削油(水溶性も非水溶性も)がかかるような所を錆止め塗装したいときってどんな塗料がいい?
ホムセンの油性塗料:別の鉄部に塗ったけど塗膜が弱くて衝撃や摩擦で割れて剥がれた
ホムセンの水性塗料:さらに別の鉄部に塗ったけどブレーキクリーナーやグリスで溶けてきた
コンクリに塗ったエポキシ系塗料は耐油性ばっちりだったので2液系のやつがいいのかと思っているところ
皆様のお知恵をお借りできればと

309:774ワット発電中さん
21/09/26 15:47:06.47 3hvqkHcH.net
下地出してプライマー塗って
耐油塗料使えば良いだけでは?
そら耐油でもなんでもない塗料使ったら溶けるわ

310:774ワット発電中さん
21/09/26 18:41:43.62 SkBuwudS.net
先輩諸兄にお聞きしたいです。
中華製のステップモーター(NEMA23;定格3A)
にこれまた中華ステッパードライバー(最大4A→3Aで設定)、全軸リニアガイドにて
CNCを自作したんですがZ軸がたまに止まってしまいます。
 *スピンドルモータは1Kg位です
ドライバーとモーターを入れ替えても同じ症状だったのですが
ダメ元でドライバーの設定電流を2Aに下げたら
症状がなくなりました。
使用方法がおかしいのでしょうか?

311:310
21/09/26 18:58:56.35 SkBuwudS.net
続き
穴あけのプログラムでペッキング有りの
Z軸が頻繁に上下している時に良く止まります。
止まった時はZ軸のステッパードライバーのみ電源が落ちます。
よろしくお願いします。
(かなり素人です)

312:774ワット発電中さん
21/09/26 19:03:46.81 NgHaa4CC.net
電源の定格オーバーじゃないのか?

313:774ワット発電中さん
21/09/26 19:14:53.72 KRWkWlzK.net
XYZにスピンドルのモーターの負荷が加わるからなぁ
単純に最大電流値を足し算してそれ以内ならOKじゃないからなモーターは
安全見れば2倍ぐらいは欲しいよね

314:310
21/09/26 19:21:25.76 SkBuwudS.net
早速ありがとう御座います。
400W-36V-11Aの電源を使用しています。
足りてると思ったんですが電源不足でしょうか...

315:774ワット発電中さん
21/09/26 20:21:58.91 3hvqkHcH.net
負荷が過剰にかかってるって話なら
切削条件気にした方がいいのでは?
ワークなしで動かしても同じ症状でるの?

316:774ワット発電中さん
21/09/27 02:31:24.21 7SzQ47GA.net
>>309
ありがとう
何か耐油塗料買ってみるわ

317:310
21/09/27 05:42:42.86 dR33HH8t.net
>>315
ありがとう御座います。
ワーク無しでも発生しました。
スピンドルはずしても出ました。
止まるタイミングはランダムですが
それでもスタートしてから1~3分くらいで止まります。
電源容量アップを検討して見ます。

318:774ワット発電中さん
21/09/27 16:14:44.41 7SzQ47GA.net
>>317
ボールねじも外してモータだけにしても発生する?

319:310
21/09/27 20:36:15.43 x9+Iq3aI.net
>>318
レスありがとう御座います。
週末まで試す時間がなく
即答できませんが今度検証してみます。
ただステッパードライバーが電流不足に陥った場合に
電源が落ちる(Z軸のみ)という挙動がはじめての経験でした。
電流不足でも脱調するだけだと思っていました。
電流を減らすと問題が起きないので
保護回路(?)の様な物があるのでしょうか。
 Z軸が止まって動き続けていたので
 危うくエンドミルを折るところでした。
 (機械の保護にはなってない)

320:774ワット発電中さん
21/09/27 23:55:30.69 NGgWWYMK.net
連続で負荷が掛かると止まるなら加速度や速度の設定が高すぎるのかも?

321:310
21/10/03 12:05:27.39 xmM0D1JA.net
Z軸が止まった件の報告です。
電源を11Aから20Aの物に交換したところ
症状がなくなりました。
皆様にアドバイス頂き無事解決しました。
ありがとうございました。

322:774ワット発電中さん
21/10/05 23:50:28.69 SpcMCNDo.net
おめ!

323:774ワット発電中さん
21/10/11 20:21:07.26 QfRx2HWh.net
オリジナルマインドの新型が発表されたけどコスパ悪くなってる気がする
20万でドライブッシュとメートルねじ送りは微妙だな

324:774ワット発電中さん
21/10/12 17:53:03.35 bsX54qh7.net
オリマイはコスパ無関係に信者が買うものだから・・・

325:774ワット発電中さん
21/10/12 21:11:09.98 xq7efmSN.net
オリジナルマインドとローランドはないわ

326:774ワット発電中さん
21/10/12 22:00:24.22 F3eslPRF.net
あんなの誰が買うんだろうな
教育用か日本語のサポートが必須な人向け?
価格の大部分にサービス料が含まれてそう

327:774ワット発電中さん
21/10/13 07:37:17.97 PyaVtzed.net
>>326
最初の黒い奴のころ10万円くらいの時
買おうかと思ったけど、あの価格ならないな

328:774ワット発電中さん
21/10/14 00:11:39.65 fiiaFuVh.net
おりまいの420買っちゃったよ、引き螺子のチャックが出たから使い易くなった
ケース作って切削液掛けてジュラルミンの小物を削ってる

329:774ワット発電中さん
21/10/14 20:04:16.29 c+md6vUj.net
>>328
RD420/300は鉄製フレームで日本製コレットチャックに換装できるからいいよね
もう少し安いといいんだが

330:774ワット発電中さん
21/10/15 21:23:11.84 8unMnZvJ.net
>>329 値段が、ボールスクリューやモーターは奢ったけどコレットチャックは買えなかった。
引き螺子のチャックが49800円なので追加した、芋螺子チャックは使えない安いけど、
超硬のエンドミルに平面削って使ってたから。

331:774ワット発電中さん
21/10/16 14:40:04.53 97qXyiBd.net
高価なのに最小ロットが100個単位からで一般人は手を出しにくいようなやつのグループバイサービスはあってもいいと思った
Massdropだった頃の日本版みたいな

332:774ワット発電中さん
21/10/16 14:41:43.98 97qXyiBd.net
ごめん誤爆

333:774ワット発電中さん
21/10/27 00:53:53.73 JFU7dmvA.net
あるあると突っ込み多いミス
URLリンク(www.youtube.com)

334:774ワット発電中さん
21/10/30 21:33:41.11 pfd1IG2L.net
>>333
3:30~と4:10~に出てくる黒いワークはCOLT M4ライフルのフレーム

335:774ワット発電中さん
21/11/03 07:00:50.44 eo4UjBRD.net
>>333
なぜ下側につっかえ棒をしないんだと言うツッコミをしたくなる
ボルト一本噛ませておけばこんな事故は防げるのにって

336:774ワット発電中さん
21/11/03 11:35:57.27 SRK3ZXhu.net
何が起こったのか、何が駄目なのか分からないのがいくつか

337:774ワット発電中さん
21/11/20 03:52:55.00 VWRaCb7F.net
個人で予算1000万以内で鉄も削れる4軸または5軸マシニングセンタが欲しいのですが、おすすめの機種はどれですか?

338:774ワット発電中さん
21/11/20 05:11:50.30 gEZbykru.net
予算の半分は機械以外の整備・工事費と考えるなら
ロボドリルかブラザーの30番に軸増やしたのの中古
5軸化で持て余して放置物件はそれなり出回る
5軸にしないならロボドリルと価格帯被る格安部類の40番

339:774ワット発電中さん
21/11/20 06:01:05.59 VWRaCb7F.net
>>338
ご回答ありがとうございます
一応切削予定の物はバイクなどの細かいパーツで基本アルミだけど鉄ステンレスも時々あるかなという感じです
>>ロボドリルかブラザーの30番に軸増やしたのの中古
ロボドリルは鉄が削れるんでしょうか?
具体的にこの大きさのならできるとかありますか?
>>5軸にしないならロボドリルと価格帯被る格安部類の40番 
40番は主軸にはめる刃物の大きさの規格ですよね?具体的にはどの機種でいくらくらいなんですか?

一応機械だけで1000万予算で考えています。
卓上CNCを買って一応CNCとはこういうものなんだと覚え始めただけの初心者ですが、これつくったら間違いなく売れるだろうってものは知識があるので大丈夫です

340:774ワット発電中さん
21/11/20 07:35:24.66 qP2J05yX.net
鉄も削れるというか軸の仕様で変わる
回転数高いのと低いのがあって当然高い方はアルミとかを高速で削るやつ
低いのは鉄とか削る、まぁ高い方でもスチールぐらいなら普通に削れる
>>338
機械もそうだけどCAMもそれなりに予算がいるよな、まぁFusion360でいいんだろうが

341:774ワット発電中さん
21/11/20 10:03:56.73 RMwXj08u.net
工場一式譲り受けれる予定が無いのであれば
一度商社に見積もりして貰わらんと
マシニング本体だけでは始められないぞ

342:774ワット発電中さん
21/11/20 16:09:22.58 JNo68LfF.net
>>340
参考になります。ありがとうございます。
対応材料の違いは本体重量(剛性)の問題と思っていたんですが、回転数の問題でもあったんですね
なぜ回転が遅い方が鉄に対応するのかはよく分かりませんが
今Fusion360使ってgコードを出力していますが、プロは使わないものなんですか?
プロはなにつかってるんですか?
>>341
本体と刃物とかの工具とパソコンとかはあるのであと何がいるますかね?

343:774ワット発電中さん
21/11/20 16:09:57.66 JNo68LfF.net
あっ本体はまだ買ってないのでないです

344:774ワット発電中さん
21/11/20 18:02:47.54 qP2J05yX.net
>>342
ここの8ページに書いてあるよ
URLリンク(fanuc.co.jp)(J)-03b.pdf

345:774ワット発電中さん
21/11/20 21:47:53.87 VWRaCb7F.net
>>344
拝見させていただきました。ありがとうございます

346:774ワット発電中さん
21/11/22 11:32:46.19 gklDYGQs.net
新規で業務参入は材料仕入れで詰みそう

347:774ワット発電中さん
21/11/22 18:33:00.29 9UA5usqO.net
>>346
先日イーマテリアルっていうサイトで真鍮やアルミを購入しましたがあういうところは工場のプロの方は使用しないという事なんですかね...
プロはどこで材料を買ってるんですか?

348:774ワット発電中さん
21/11/22 21:39:40.13 JC+zF62t.net
一般的なやつならモノタロウでも買えるよね 
あとそれよりロボドリルに限らずだけど一般的な工作機械ってエア必須だから
コンプレッサーが絶対に必要になる、まぁ中古でロボドリル買おうというなら
そこに相談すればいいだろう

349:774ワット発電中さん
21/11/23 03:13:49.99 5RKKL9Gb.net
PocketNC V2-10、オクに出したら需要ある?
エンクロージャー付きで500k前後で考えてます

350:774ワット発電中さん
21/11/23 09:45:31.25 lX8arRFL.net
こんなとこで聞いてないで出品した方が早かろうて。
需要なければ入札されないだけやろ。
金かかるわけでもないのに・・・

351:774ワット発電中さん
21/11/23 10:35:11.23 CT/IHsTv.net
出品するから見てね!っていう宣伝だよ

352:774ワット発電中さん
21/11/23 18:42:52.21 9/00r7RT.net
>>351
なる・・・
せこいな

353:774ワット発電中さん
21/11/23 19:47:23.94 YQEl303g.net
手放すって事は...

354:774ワット発電中さん
21/11/23 21:42:32.54 W5E9wR5P.net
20万なら考えるが

355:774ワット発電中さん
21/11/24 08:56:59.22 yumWPVtR.net
もう少しでボーナス時期だから出品時期としては悪くない
ボーナス時期にしか出ないモノあるから品数増えるしライバルは多いけど
落札金額が上がる時期は競りモノは有利

356:774ワット発電中さん
21/11/28 11:50:49.46 cJ0wgaWx.net
ESTLCAMを使っている人っています?
パラレル接続の中華CNC3040を入手できそうなんだけどソフトがないという感じ。
そこで色々調べたらこのESTLCAMってのがCNC機能とCAM機能を併せ持っている感じなので導入をしようと思ってるんですがここで一つ問題。
当方が今所有しているPCがパラレルポートついていません。
入手できそうなCNCにはUSBに変換するためのrtm200usbっていう灰色の変換器がついてくるみたいなのですが調べてみた所Mach3専用という事でした。
ドキュメントを先行でDLもしてみたのですが中身はDLLが一つあるだけでした。(Mach3受けのドライバー)
ESTLCAMを使ってrtm200usbを経由してパラレルCNCを動かすことは可能なのでしょうか?
ちょっと状況が特殊過ぎて申し訳ないのですが・・・

357:774ワット発電中さん
21/11/28 14:22:35.67 hbP5pzNr.net
ざっと調べた程度なので間違っているのかもだけど
ESTLCAMはPCからUSBでArduinoを介してモータードライバーと接続
なので、ESTLCAM(PC)からのUSB<->パラレル変換(rtm200usb)を使用してのCNCコントローラ接続は無理だと思う
もう少し調べていたら、ESTLCAMはGRBLシールド対応なので、GRBLを中華CNCパラレルコントローラにつなげばいいので
同様の事例は沢山あると思います。

358:774ワット発電中さん
21/11/28 16:43:43.16 cJ0wgaWx.net
>>357
あー、なるほど。
rtm200usbの代わりを使う(作る)ということですか!
rtm200usbがあるからrtm200usbを使う方法に執着して探していました。
近視眼は怖いですね^^;
GRBL方向で当たってみます。
ありがとうございました。

359:774ワット発電中さん
21/11/28 18:37:57.18 usYO9Ttq.net
>>358
こんなのはどう?
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

360:774ワット発電中さん
21/12/05 23:47:01.03 fNwhjPpv.net
ATC付デスクトップCNC 30万円前半 ちょっと気になる。
URLリンク(www.kickstarter.com)

361:
22/01/01 06:40:01.87 +Qgtq/wj.net
今年こそCNCを買うぞ!

362:774ワット発電中さん
22/01/08 21:48:34.32 vpaxLFU7.net
男はだまって自作

363:774ワット発電中さん
22/01/11 11:55:55.73 WfAMYBjd.net
Genmitsuずっと在庫切れだし3018plusに心揺らいでる

364:774ワット発電中さん
22/01/11 12:08:38.61 Z/P2unuX.net
SaintSmartの海外のにしかないのだけど、3020ProMaxってのが見た目剛性高そうでちょっと気になってる

365:774ワット発電中さん
22/01/11 12:12:42.24 NnEgv/Xd.net
ペラペラやないか
URLリンク(youtu.be)

366:774ワット発電中さん
22/01/11 13:09:26.03 IKfwPcW1.net
3018ProMax昔使ったが微妙だったな
スピンドルモーターの質が悪いのか剛性不足なのかわからないけど振動が酷かった
スピンドルモーター分解したらベアリングの周りにゴム詰めてあったし加工精度は期待できない

367:774ワット発電中さん
22/01/11 17:24:29.70 uBymKyQr.net
中華スピンドルは3つ買って1つ当たりを引くという買い方が基本

368:774ワット発電中さん
22/01/11 19:03:54.62 gu75mzJF.net
>>366
そう!そのゴムが剛性不足の元凶。分解して0.1mmか0.2mmのりん青銅板で置き換えると良い

369:774ワット発電中さん
22/01/11 19:38:09.04 tzvUJAmy.net
>>366
ウチのはお尻に付いてるスピンドルファンがぶれぶれで爆音&振動
交換したら嘘みたいに静かになった

370:774ワット発電中さん
22/01/12 12:07:38.84 lp+xOlEV.net
居直れ! もう ぶれぶれぶれぶれぶれまくって
震えてるの わかんねえようにしてやるぅ!(^p^)

371:774ワット発電中さん
22/01/12 12:19:46.40 TATORRdm.net
ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!

372:774ワット発電中さん
22/01/12 12:23:16.13 TATORRdm.net
そういえば12000円で買ったCNC3018についてた775モーターは9000しか回らなくて
安いしこんなもんかと思ってたら、後から800円で買った775モーターは普通に17000くらいでまわった…
今CNC3018はレーザー加工しかしてないw

373:774ワット発電中さん
22/01/12 18:54:45.80 OcZSIECZ.net
775だからって
仕様はいろいろ有るけど?

374:ウルトラスーパーハイパーエターナルライアモンバーストモードGX×9
22/01/16 20:44:21.87 6vcT805j.net
僕だったら重要人物を再評価するよ。 僕だったら重要人物を再吟味するよ。 僕だったら重要人物を再検討するよ。 僕だったら重要人物を再検査するよ。 僕だったら重要人物を再審するよ。 僕だったら重要人物を再調するよ。
僕だったら重要人物を見直すよ。 僕だったら重要人物を調べ直すよ。 私に於いてはデジタル空間が好きだよ。 私に於いてはデジタル空間が大好きだよ。 私に於いてはデジタル空間が御好みだよ。 私に於いてはデジタル空間を愛好するよ。 私に於いてはデジタル空間を嗜好するよ。 私に於いてはデジタル空間を友好するよ。
勿論ネプトゥーンモンは楽しいよ。 無論ネプトゥーンモンは面白いよ。 当然ネプトゥーンモンは愉快痛快だよ。 一応ネプトゥーンモンは心嬉しいよ。 多分ネプトゥーンモンは喜べるよ。 必ずネプトゥーンモンは斬新奇抜だよ。 絶対にネプトゥーンモンは新機軸だよ。 確実にネプトゥーンモンは個性的だよ。 十割ネプトゥーンモンは画期的だよ。
100%ネプトゥーンモンは独創的だよ。 寧ろ逆にネプトゥーンモンはワクワクドキドキするよ。 他に別にネプトゥーンモンはハラハラドキドキするよ。 例え仮に其れでもネプトゥーンモンはクリエイティブだよ。 特にネプトゥーンモンはドラマチックだよ。 もしもネプトゥーンモンはエキサイティングだよ。

375:774ワット発電中さん
22/01/18 21:16:08.52 8f0DHX9s.net
スレチかも?だけど平面切削や図面のオススメ書籍などありましたら
お教えください

376:774ワット発電中さん
22/01/20 14:34:10.26 4Ify8Iuc.net
ここの人はcncの制御ソフトなにつかってますか?freeCAD使おうとしたら英語で
挫折しました。ncvcとかが多いですか?
年末のサインスマートの3018買って
バーティノフマスクとかハンコみたいのを
作ってみたいと思っています

377:774ワット発電中さん
22/01/20 18:06:43.55 fkGrGhec.net
無償版Fusion360 と Candle

378:774ワット発電中さん
22/01/20 18:34:14.90 4Ify8Iuc.net
>>377
candle初めて聞いたよありがと
試してみる

379:774ワット発電中さん
22/01/21 19:31:23.54 36e1fkHD.net
バイクのアルミステーやら細かいアルミパーツを個人制作したくて最近CNCに興味を持ったんだけど
予算的に20万くらい見ておけばいいのかな?加工範囲はそこまで広くなくていいんだがオススメのキットがあればお教えいただけないだろうか
個人的には安ければ安いほど嬉しい…

380:774ワット発電中さん
22/01/22 01:23:11.82 yYfbROBS.net
>>379
20万だと中華CNCなら結構いいやつ買えるよ
OMIOCNCのX4M-USBはどう?
800Wの空冷スピンドルだからアルミなら楽々切削できると思う

381:774ワット発電中さん
22/01/22 10:13:56.34 faYKMt7d.net
アルミは何ミリ厚位だろうね
CBEAM系もいいかな

382:774ワット発電中さん
22/01/23 09:05:09.18 MZopeM3G.net
>>380
>>381
自分でもいろいろ調べてみて合いそうだなと思ったのがその二つでした
アルミの厚みは極端な厚さは求めてないんですが
無知なものでOMIOCNCは制御ソフトの古さとCBEAMは調べた限りではキットだとトリマーをつかってるぽいのが気になりました
御二方感謝です

383:774ワット発電中さん
22/01/25 00:06:04.57 pYKCSjYY.net
>>382
C-beamは木工用ルーターの延長って感じがして金属切削には剛性不足の感がある
アルミ削りたいならOMIOCNCの方が良いんじゃないかな
制御ソフトが古いのはどうしようもないけれど…

384:774ワット発電中さん
22/01/25 14:07:23.89 7dv1FHaAt
大変初歩的な質問で恐縮なのですが、
CNCでV字型のビットで立体形状を削り出している人の動画を見ました。
FUSION360で同じようにやってみようとしたところうまくいきません。
Vビットの工具登録は面取りミルで先端径0.1mmにしています。
この工具でボールエンドで荒加工後に3D加工の等高線でVビットを使えば
立体に削れるのかなと思いましたがうまくいきませんでした。
どなたかご教示くだされば幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch