3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その48at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その48 - 暇つぶし2ch9:774ワット発電中さん
18/10/19 16:42:42.10 SGdoe8+D.net
>>4
それ
なんで30時間もかかったんだろう?
適当に大きいやつABSで印刷してみよう
って始めたんだけど時間見てびっくりした
ピッチは0.1で、インフィルは25パーだったかな

10:774ワット発電中さん
18/10/19 17:04:50.83 n2mkhZTB.net
>>8
ノズル超ほっそいとか?

11:774ワット発電中さん
18/10/19 17:05:08.63 zSeOl5nK.net
>>7
二桁行けば割とDLして貰ってる方だったんですね
需要ゼロは今の所ないのでぼちぼち増やして行こうと思います

12:774ワット発電中さん
18/10/19 17:06:48.83 SGdoe8+D.net
>>4

2540倍じゃないの?
うちのは、開いたらミリにしますかって聞かれて、はい
ってやっただkだけど
スライサーの見積もりが24時間なのに、実際の時間は30時間だった
なぞだ

13:774ワット発電中さん
18/10/19 17:11:25.15 SGdoe8+D.net
>>9
ノズルは、0.3だから
そんなに細くないよ

14:774ワット発電中さん
18/10/19 17:20:53.82 2gMcX80Y.net
スライサーと実印刷時間のズレの原因は主に加速度の違い
加速度も計算に入れるKISSlicerはほぼ実印刷時間と同じ予想時間が表示される
S3DやCuraはそこらへん勘定に入れないか、よくある印刷設定より高めに設定してるかで実印刷時間よりも短い予想時間になることが多い

15:774ワット発電中さん
18/10/19 17:24:09.59 HL5PEojr.net
>>11
時間が長いのが変だと言ってるわけじゃないよ。
ABSで反らなかったね、ってレスがあったから、
ゆっくりなら冷めてから次の層が乗るから反らないのではって話。
層が薄くても同様の効果で反りにくい気がするけど、気になるのは層間の密着度だ。
その点はどう?

16:774ワット発電中さん
18/10/19 17:42:11.24 SGdoe8+D.net
>>14
だから、素のガラスベッドにケープ吹いて
ABSでも反って剥がれたことないから
試しに大きいの印刷してみたんだよ
そんで、反らないし剥がれなかったってだけ
密着度はいいよ
まぁでも構造が細い棒みたいのがいっぱいある感じで
アウトラインばっかでインフィル100パーみたいになってるけど

17:774ワット発電中さん
18/10/19 17:47:02.34 SHJgEdUR.net
ケープの効果なのか、層が薄くてゆっくり印刷したのと同じことだったのか、分からんね。

18:774ワット発電中さん
18/10/19 17:48:39.92 4y3iHvxq.net
>>6
思い付いてうpまで2時間かからなかった物が2週間でDL200超えた・・・ビギナーズラックすぎる

19:774ワット発電中さん
18/10/19 17:54:50.61 SHJgEdUR.net
>>17
どれよ。

20:774ワット発電中さん
18/10/19 18:38:34.29 4y3iHvxq.net
言わぬが華の例えもあるさ

21:774ワット発電中さん
18/10/19 18:41:02.16 SGdoe8+D.net
>>16
ほんとに、ケープ使うと剥がれないよ
印刷終わって、ベッドの温度下がると、バキバキ
って音するときあるから、たぶん反ってるんだろうけど…

22:774ワット発電中さん
18/10/19 18:43:59.73 k+lwlv7M.net
>>19
俺なんか3日で10000超えたぜ。
え、どれかって?
言わぬが華よ。
ってな感じで言いたい放題なわけだなw

23:774ワット発電中さん
18/10/19 18:46:11.69 k+lwlv7M.net
>>20
一番最初にガラスとケープでやったときは、
音聞いて絶対ガラスにひびが入ったと思ったよ。

24:774ワット発電中さん
18/10/19 19:12:09.59 SGdoe8+D.net
>>22
一番最初のときは、速く冷まそうと思って
ベッド外して、ガラステーブルの上に置いたんだけど
すごい音してびっくりしたよ

25:774ワット発電中さん
18/10/19 19:39:09.55 4y3iHvxq.net
>>21
そそw

26:774ワット発電中さん
18/10/19 22:55:14.19 kBfr1BoY.net
造形する時
ヒートベッドとヘッドを同時に加熱しますか?
それとも
ヒートベッドが設定温度になってからベッドを加熱しますか?

27:774ワット発電中さん
18/10/19 23:20:28.44 jfYSbz9q.net
落ち着いて

28:774ワット発電中さん
18/10/19 23:25:05.51 lzc34dqi.net
>>25
書き込んだファームで、ベッドが設定温度になってからノズルを加熱するようになってると思う。
そのままいじったことない。

29:774ワット発電中さん
18/10/19 23:28:01.17 2gMcX80Y.net
>>25
普通スライサーはまずベッドが指定温度になるまで待つコマンド→ホットエンドが指定温度になるまで待つコマンドの順でGコードの先頭に挿入する
基本的にはそのまま出力開始するけど、ベッド昇温後にG29を実行したいときは手動で温度設定→G29→Gコードそのままで出力開始

30:774ワット発電中さん
18/10/19 23:49:15.96 kBfr1BoY.net
>>27
>>28
今までRepetier-Hostの画面で同時に加熱させて造形してました
これやると電源の360w越えてしまうけど
でもどちらか先にやると360wで十分足りる事に気がついてしまった・・・。

31:774ワット発電中さん
18/10/19 23:56:45.09 lzc34dqi.net
1から暖める初動が1番電気喰うもんねえ。
うちはあったまったらブザー鳴らして一度止めてノズルのゴミ取してからボタン押してスタートにしてる。
M300 S600 P100 ; Sound 600Hz 100ms
M0 ; Wait

32:774ワット発電中さん
18/10/20 09:28:52.39 R/jVSxGN.net
ヒートベッドのパワーアップモジュール付けました。
ヒートベッドの加熱には電源からの12V使って
コントロールにはボードからのヒートベッドの電源使います
電源の負担がかなり減ると思っての導入だったんですが・・・
何か変。
前と変わらず90度のベッドの加熱には320W使ってしまいます
取り付け方間違ったんですかね??
温度の上がり方はメチャクチャ早いですけど
もしかしてパワーアップモジュールってこの為の物だったんですか・・?

33:774ワット発電中さん
18/10/20 09:33:43.04 LPGn5xiM.net
前スレの>>981を見てpxmalionのABSをポチった。 3D HEROとの比較が楽しみ。



35:774ワット発電中さん
18/10/20 09:37:57.24 ukJMPogw.net
ダビンチ君頑張って

36:774ワット発電中さん
18/10/20 10:21:53.67 FWgAlkk/.net
>>31
とりあえず中学理科からやり直せ
電圧も抵抗もかわらないのに電流が変わるわけないだろ

37:774ワット発電中さん
18/10/20 10:45:22.31 LPGn5xiM.net
>>33
ワシのこと?
あまり相手にされない3DP-21(ender-2)なんですけど・・

38:774ワット発電中さん
18/10/20 11:02:31.21 I7O2jqKX.net
>>29
そんなにビビんなくていいと思うけどね
うちはノズルとベッド同時加熱で
最初はノズルが暖まるまで、320Wぐらいに張り付くけど
電源に12Vの26A出力って書いてあるから
12V×26A=312Wで
ほぼほぼピークで過電流保護が効いてか上限に張り付いて
ノズルの温度が上がってくるとPIDが効いて電力も下がっていく
>>31
パワーモジュール使うと、電源の能力フルに使って
速くベッド暖められるんじゃないの?
でも大電流流すと、電圧降下したりで印刷品質に影響したりするらしいから
ベッドにもPIDつかいうとかなんとか
うちはパワーモジュール使ってないけどPIDにした

39:774ワット発電中さん
18/10/20 11:24:35.94 R/jVSxGN.net
>>34
そうだな。
>>36
最近ベッドの熱源交換したんですよ
こいつの電力が250W使うんでヘッドとモーターとクーラー合わせると360w越えてしまうんで
電源がメチャクチャ熱くなってしまい造形途中で停止してしまうんで
それでパワーアップモジュール使えばベッドの分の電力減るんじゃないかと思って
取り付けたんですけど・・・。
用途は早くベッドを暖める為なんですね。

40:774ワット発電中さん
18/10/20 11:42:21.89 I7O2jqKX.net
>>37
あれもこれもって設計し直さなきゃいけなくて
めんどくさいから、遅くても我慢してるけど
ピーク電流でずっと使ってたら熱もって
加熱保護のほうでシャットダウンする
ファームのPIDで調整するにしても遅くはできも速くはできないし
なんかもう、もとに戻した方がいいんじゃないの?

41:774ワット発電中さん
18/10/20 11:58:43.61 R/jVSxGN.net
>>38
造形途中で何度も停止したのはてっきり電流の負荷が原因かなと思ったんですが
計測した時には確かに造形しているときにも360w越えていたのに
昨日測定したら設定温度になっていたら200wも使っていないんです??
ヘッドとベッド同時に暖めなければ問題ないことがわかったんで
モジュール外すの面倒なんで外さないでこのまま使います。

42:774ワット発電中さん
18/10/20 12:07:48.57 I7O2jqKX.net
>>39
問題ない?
出力の容量あげるなら、普通は電源の容量あげるし、FETの許容電流も増やすし
電流多く流れるんだから配線も太くしたり
気を使うこといっぱいあるでしょ?
なんか心配だね
事故らないように気を付けて

43:774ワット発電中さん
18/10/20 12:56:46.16 R/jVSxGN.net
>>40
電線は太くしました。

44:774ワット発電中さん
18/10/20 13:31:22.24 I7O2jqKX.net
>>41
じゃぁ
あと電源大きくするだけじゃん
なんで、そこはしょるの?
ノズルとベッド同時にOnにしたら電源落ちる
プリンタなんて普通ないでしょ?
手動でも操作できるんだし…
つまり問題があるんでしょ?

45:774ワット発電中さん
18/10/20 13:45:04.35 R/jVSxGN.net
>>42
ATX電源余計に買ったからこれベッド用に追加で付けます。

46:774ワット発電中さん
18/10/20 19:18:42.99 I7O2jqKX.net
>>43
そんな簡単に追加できないでしょうが
やるなら、大きい電源にかえなよ


47: 普通、電源の選定は、接続する負荷の総和 で決めるんだよ 同時に使わないからいいや とかやんない



48:774ワット発電中さん
18/10/20 19:59:42.23 I7O2jqKX.net

ごめん
回路わかんあいけどパワーモジュールってフォトカプラついてんのか
じゃ、ベッド用の電源別にとればいいのね

49:774ワット発電中さん
18/10/20 20:55:54.23 OO7IKaOQ.net
ベッド用の電源は別に用意するなら昇圧できるならするとヒート待機時間が減るね
12Vのベッドに24V電源を20Vに落としたのを使ってる
もちろんMOSFETと電線、コネクターは電流に余裕のあるのを使ってね

50:774ワット発電中さん
18/10/20 23:24:48.94 gSmxjNU9.net
>>31
そのモジュールは電源の負担軽減が目的ではなくて、ヒートベッド分の電流の経路を分けて、
コントローラーボードに大電流が流れないように保護する為のものでは?
ヒートベッドの分だけ別のPSUにする場合でも使用するかもだけど。
現状の機器のままヒートベッドのプリヒート時の電力を減らしたいようであれば、
marlinの場合でしたらMAX_BED_POWERの値で調整してみてください。
温ままる時間は変わりますがそれで電源の定格内におさまるようにできると思います。

51:774ワット発電中さん
18/10/21 04:11:56.51 rZGekHjT.net
ついに日本フォーラムだけじゃなく本家フォーラムも見れなくなったTrinus

52:774ワット発電中さん
18/10/21 05:37:55.23 ENv1teIh.net
>>48
Kodamaの公式SNSの投稿も5月で止まってるようですね

53:774ワット発電中さん
18/10/21 12:52:21.29 B+WtpVSH.net
高級機のDeltaWASP 20 40 Turbo2のスライドシステムにベアリングのホイールが使われている。
3つのホイールでフレームを挟むのはコスト削減かと思ってたけど、最速の高級機に使われてるので別の意味があるのかな。
4つじゃなくて3つにした理由も軽量化くらいしか思いつかないんだけど。
URLリンク(www.imakr.com)
URLリンク(www.youtube.com)

54:774ワット発電中さん
18/10/21 13:15:19.84 tXDrkhXo.net
昔からデルタのプーリー式は3点支持だろ
2点固定で1点を調整用の偏心可動とか当たり前の構造じゃん

55:774ワット発電中さん
18/10/21 13:43:06.73 B+WtpVSH.net
Rostock MAXとかLittle Monsterは4つ。
ちょっと高めのは4点支持のイメージがあったので。

56:774ワット発電中さん
18/10/21 13:50:56.93 B+WtpVSH.net
途中だった
ベアリングホイール自体がコスト削減で、その上にリニアガイドがある図式かなと。

57:774ワット発電中さん
18/10/21 16:34:40.87 tXDrkhXo.net
造形に影響の出ないレベルで直線が確保されているのであればLMガイドでもベアリングでもなんでもいいんだよ
LMガイドもピンキリだから、1本2千円もしないメーカー不明の中華LMガイドとWASPのベアリングスライダーだったら後者のほうが精度は高い
1本4万の国産ガイドとWASPのベアリングスライダーならたぶんデルタで使うに当たっては性能差はない
個人的には精度が確保できているならLMガイドより定期メンテが簡単そうなWASPみたいなスライダーのほうがいいわ
支持点数は少ない方が調整が簡単で正確
RostockMAXのキャリッジは調整無用にするための設計で、調整の手間を省く代わりに独自パーツで価格上昇
信頼性はプ


58:ラスチックバネでローラー抑え付けてるだけだから不明 Little Monsterは偏芯スペーサーの調整のことを何も考えずに見栄えのため?にローラーを内側にしまい込んだ無脳設計スライダー 支持点数以前の問題 組立てライブ動画で何度もレールに入れては外して微調整を繰り返してて最高に面倒くさそうだった たぶんOpenbuildsのベースプレートのデザインを真似たんじゃねーかな 負荷の大きいCNCとちがってデルタのキャリッジで4点支持してもメリットは無いけど



59:774ワット発電中さん
18/10/21 16:37:46.28 ufPK8DWK.net
構造物は冗長な部分があると、ガタが生じるんだよ。
三脚はどんな場所でも安定するけど、四脚はガタつくのと同様。
拘束に必要な最小限の要素にするのが基本。

60:774ワット発電中さん
18/10/21 17:05:08.46 1MimUKfV.net
明日の予定だった尼荷がさっき届いた。
ビルドシートを新調して新品のABSでこれからテストプリント♪

61:774ワット発電中さん
18/10/21 18:24:20.12 B+WtpVSH.net
cncや直交型Y軸に6輪を使うのは負荷対策で、3輪ですめばそれがベストということだね。
thingiverseで4輪設計が多いイメージなので気になっていた。
高速で動かすデルタにとってベアリング2個を使うホイールが増えることは、重量増加、振動増加になるので何かメリットがあるのかなと思っていた。
メリットがないなら、3輪で設計してみるよ。
色々ありがとう。

62:774ワット発電中さん
18/10/21 19:43:23.72 tXDrkhXo.net
なんていう単語で検索したかわからんけど delta carriage で検索するとローラー式は圧倒的に3輪が多数派だぞ
3輪20件につき4輪が1件あるかどうかくらいの比率

63:774ワット発電中さん
18/10/21 22:46:12.49 JN3K0utH.net
リニアシャフトなら、国産のに変えられるのに…
精度上がるよ

64:774ワット発電中さん
18/10/21 23:23:00.63 B+WtpVSH.net
>>58
ごめん。あくまでもイメージなんだ。
元々のKosselと同じ形状、同じ仕組みには興味が無くて、新しいシステムやアイディアには4輪が多く採用されていたような。
何かヒントを探して閲覧したときに、目に留まるのが4輪設計の方が多かった印象がしたわけで。
これは個人差があるね。
>>59
国産リニアシャフトが精度が高いのは想像できる。
でも速度と精度を追求した高級機で3輪のホイールを使っているのが気になったので。
趣味で3Dprinterを作っている自分にはたとえ中華でもリニアシャフトは手が出ない。
長さが1200~1400㎜必要なので。
それにリニアシャフトのシステムは音がするみたいだし。
URLリンク(fa.sus.co.jp)
これをスライドシステムに使うつもり。
もちろんフレームは別に2060で作る。

65:774ワット発電中さん
18/10/21 23:57:53.89 JN3K0utH.net
>>60
取っ替えたけど精度高いよガタ無いし
シャフトは曲がってないし
ボールの音はするね、中華のよりは静かだけど
最初についてたのが樹脂のブッシュで静かでスピード
上げられるんだけど、ガタが多くてやめた

66:774ワット発電中さん
18/10/22 00:14:09.92 7KKKoUHV.net
>>61
はっきり分かるくらいの精度さがあるんだね。
羨ましい。
国産は音も静かというのも、やはり工作精度の違いかな。

67:774ワット発電中さん
18/10/22 00:21:17.56 IuVuLqpl.net
>>62
中華のボールはゴロゴロしてて買って見たけど使う気になれなかった
中華のシャフトは、曲がっててガラステーブルで転がしても転がっていかない
そんで、0.03mmぐらい細い
国産は、0

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:32:17.71 MySpfWlR.net
Little Monster使ってるけど四輪のデメリットは何も無い
Openbuildsの標準設計通りだし
三輪にするmodもあるけど魅力無し
問題無く組み立てられるし頻繁なメンテも必要無い
安定して動く機種だよ
一年以上使ってる

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:51:40.21 Jh9ywKZ5.net
ホットエンドにつけるカバー買ったけど、これいいね。
毛羽立ったり、ちょっと漏れたフィラメントがノズルに再付着しないから造形物を汚す確率がかなり減った。

70:774ワット発電中さん
18/10/22 11:20:57.25 EkStCKu7.net
>>65
黄色い綿の?
シリコンみたいなの?

71:774ワット発電中さん
18/10/22 11:27:16.66 Jh9ywKZ5.net
>>66
URLリンク(ae01.alicdn.com)
自分が買ったのはこれ。
耐熱性のシリコンなのかな?かなり柔らかい。

72:774ワット発電中さん
18/10/22 12:13:48.47 EkStCKu7.net
>>67
単なるオシャンティーグッズではないのね・・・

73:774ワット発電中さん
18/10/22 13:09:16.34 EOM+qqXT.net
カプトンテープと耐熱綿が劣化で粉々になったので>>67のもうちょっと貧相な奴を買って付けた。
まあまあ行けてる。

74:774ワット発電中さん
18/10/22 13:43:55.53 WHa22mFQ.net
オリジナルのE3Dだとノズル先端までぴっちりカバーするのは初期型で、今はは0.15mmノズル向け専用になってんだよね
0.15mm以外用のV2はノズルの根本付近まで露出してて輻射熱がワークにある程度当るようになってる

75:774ワット発電中さん
18/10/23 15:56:14.33 rCFHuHiQ.net
7万円で初心者も使える本格派3Dプリンター Adventurer3実機レビュー | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
造形物から3Dプリンタを識別するシステム「PrinTracker」 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

76:774ワット発電中さん
18/10/23 18:39:55.47 zDagCsDT.net
>造形物から3Dプリンタを識別するシステム
なにそれこわい。 マジ怖い。

77:774ワット発電中さん
18/10/23 18:43:21.77 zDagCsDT.net
いや別に疚しいことをしてる訳じゃないんだけどさ・・・

78:774ワット発電中さん
18/10/23 19:23:46.24 tpdmYSlr.net
日曜日にリサイクルシッヨプでジャンクのmicromakeのデルタが7000円であったので買った。
調整に難航
ヒートベッドを加熱するとなぜか停止してしまいます。

79:774ワット発電中さん
18/10/24 00:40:37.00 VilW8FM6.net
>>74
頑張れp(´⌒`q)
そして気が付いたときにはふつうに買った位の費用がかかってるはずやw

80:774ワット発電中さん
18/10/24 02:36:04.41 o4cA1Piu.net
>>74
なんか壊れてんだね
最悪、PLAならヒートベッド無くてもいけるはず
停止の仕方で、何が悪いのか分かるかもしれない
断線なら
ヒートベッドをONにしたけど、温度上がらないから異常
で、時間差で停止
短絡なら
過電流で電源ユニットが停止して、リセット

81:774ワット発電中さん
18/10/24 09:08:28.91 o/x6wS2V.net
>>75
>>76
ベッドの温度を90に上げると加熱が失敗して停止します
50度とか60まで�


82:ネら問題ないのですが PID設定しても90までは出来なくて途中停止してしまいます。 設定温度までの時間がオーバーすると停止するらしいのですが ファームの何処を修正するのか調べている最中ですが さっぱりヒットしない 誰か知っていたら教えてください。



83:774ワット発電中さん
18/10/24 10:11:15.30 j1Qs/6R2.net
>>77
それなら、単純に能力不足だね
ABSでも80℃ぐらいでも定着できるのあるし
PLAなら50℃ぐらいだから
その範囲で使うこと考えた方がいい
普通、電源ユニットの容量とかヒートベッドの能力とか
をメーカーが考慮して
電源のシャットダウンとかにならないように
って温度に制限かけたりする
たぶんファームで設定値いじっても、どういもできないか
事故る

84:774ワット発電中さん
18/10/24 10:22:01.94 aeIzpI7W.net
>>77
時間が問題なんだったら段階的に上げてみれば?
60度は大丈夫なんだよね。60度にした後に70度、70度にした後で80度って感じで。
それで駄目なら>>78の人が言っている通りなんだろ。
ジャンクはそのまま使えればラッキー程度に考えておいたほうがいいと思うよ。

85:774ワット発電中さん
18/10/24 10:36:14.05 o/x6wS2V.net
>>78
>それなら、単純に能力不足だね
電源のW数が足りないんですか?12Vの15Aで180Wです。
気になったのがベッドの上の厚めのガラス
これが温度が上がらない原因ですかね?
外してテープでやってみるかな。
>>79
それもやっては見たんですけど駄目でした。

86:774ワット発電中さん
18/10/24 11:16:32.93 Vn2TSUUS.net
>>80
20Aが割と標準的な電源だよね。安価プリンタでは。
余裕もって30A位の電源に変えてみた方がいいと思う
新品でも3000円もしないでしょ。
ガラスはその剛性で平面度キープしようとしてるもんだから有った方がいいかなー。
その分だとヒーターはアルミじゃなくPCB (基板素材)じゃない?
そうだとすると平面は期待できない。
アルミだったらまぁPCBよりはまし。

87:774ワット発電中さん
18/10/24 12:38:46.36 dBbU/OpO.net
ねえねえ 遊んでよぉ
URLリンク(m.youtube.com)

88:774ワット発電中さん
18/10/24 12:39:03.45 VejywQ81.net
>>80
高温で温度が上がりにくくなってサーマルプロテクションが働いてるんじゃねーの
Configuration_adv.hのWATCH_BED_TEMP_PERIODの数字を増やせばいい
加熱中にWATCH_BED_TEMP_PERIODで指定した秒数以内にWATCH_BED_TEMP_INCREASEで指定した温度以上の変化がない場合、センサーかヒーターのどちらかが壊れていると判断して緊急停止する
WATCH_BED_TEMP_INCREASEは2未満に設定するのが禁止だからWATCH_BED_TEMP_PERIODを増やす
まぁ電源180Wだと先ずベッドを全力温める→120~140W
そのあとベッドの温度を維持しながらモータ4基とホットエンドヒーター動かすとなるとかなり際どい
>>81の言うようにもう少し大きな電源に変えたほうがいいよ

89:774ワット発電中さん
18/10/24 13:31:11.73 j1Qs/6R2.net
>>83
それもそうだけど
configuretion.hの
BED_MAXTEMP
で最大温度指定されてるから
そこもみないといけない
どっちにしても、それ以上上げるには
なんでその最大温度なの?
って部分を解決しなきゃいけない

90:774ワット発電中さん
18/10/24 17:12:26.72 J2blUWFO.net
PLAで断面積とインフィルのパーセントを決めた場合の
強度や耐荷重の目安ってどっかに具体的な数値の資料無いでしょうか?
ご存知でしたら紹介してください。

91:774ワット発電中さん
18/10/24 18:18:20.85 Vn2TSUUS.net
>>85
むしろそれ書くとその性能を保障しなきゃならなくなるんでオマカンで左右されるこう言った物はデータ無いだろね。
YouTubeで実験してる動画は見たこと有るけど。変な加重のかけかたしてたw

92:774ワット発電中さん
18/10/24 18:18:51.38 Vn2TSUUS.net
あ、メーカーデータね。

93:85
18/10/24 19:50:32.25 JKTGcdsI.net
>>86
そうですか、無いですか。
椅子を作るのに参考にしたいだけなんですけどね。
作って自分で乗っかってみるか…。

94:774ワット発電中さん
18/10/24 20:00:14.14 VilW8FM6.net
>>88
ただ、イスのデータを作例と一緒にThingiverseにあがってるのはみた気がする。モノホンサイズのね。
それ参考にすれば?

95:774ワット発電中さん
18/10/24 20:13:29.52 lH7G8+LA.net
俺だったら鉄パイプで本体組んで
PLAの成型品を周りに貼り付けて作るなぁ。

96:774ワット発電中さん
18/10/24 21:25:11.52 mOEkdijM.net
ケープは定着いいけどベッドから洗い流すのがダルいよね

97:774ワット発電中さん
18/10/24 21:29:41.19 5tScg2M9.net
ドイツのフラウンホーファー協会、FFF方式3Dプリンターで超硬合金を造形できるフィラメントを開発 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
廃棄冷蔵庫から作られたHIPSフィラメント | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

98:774ワット発電中さん
18/10/24 21:39:55.57 VejywQ81.net
洗面台で水掛けながら激落ちくんでこすれば簡単にとれるやん?

99:774ワット発電中さん
18/10/24 21:46:01.42 j1Qs/6R2.net
>>91
え?
ウルトラベースとかとおんなじで
消毒用エタノールとかでフキフキするだけだよ
ちなみに、無水エタノールを水で2対8で割ったのが
消毒用エタノールね

100:85
18/10/24 22:01:22.70 VlfCtP7G.net
>>93
いっしょ。
糊の面が劣化してきたときに洗って吹き直すだけ。
小物しかやらないなら、G-Code作成時に印刷位置をずらせば、
ケープの吹き直し回数はさらに減らせる。

101:85
18/10/24 22:06:00.98 VlfCtP7G.net
>>94
いやあ、水洗いしてみ、気持ちいいくらいにきれいになる。
ケープ吹いても鏡面っぽくなって、劣化具合が良く分かっていい。

102:774ワット発電中さん
18/10/25 08:15:02.80 7eip+IPi.net
>>96
エタノール吹いてティッシュで拭いてるから
いつもキレイだよ
水洗いだけだと、ベタベタがとれない

103:774ワット発電中さん
18/10/25 12:59:02.60 auXiv8c4.net
キリフキでシュッシュして、プラッチックカードとかでこそげれば良いだろう。

104:774ワット発電中さん
18/10/25 13:49:37.68 feLnAk8j.net
>>98
なんかヌトヌトになりそやな

105:774ワット発電中さん
18/10/25 15:24:44.30 A70OYB1/.net
別たちでシューーーッと削り取って
ウエットティッシュで拭いておわり

106:774ワット発電中さん
18/10/25 15:28:14.44 kHG7lULx.net
メンテナンスの方法なんて人それぞれなんだから、他人のやり方にケチつける必要もないと思うが。

107:774ワット発電中さん
18/10/25 15:33:29.32 Ktf14Mnd.net
ガラス直でも問題ないから最近は何も塗ってないな

108:774ワット発電中さん
18/10/25 16:00:33.76 R7wD8Bok.net
Curaが3.5になってすぐに修正版の3.5.1が出るのはいつも通りな感じだったけどまだバグまみれやな
アイロンが死んでたりGコードにスニペットで入れてたフィラメント径が正しく参照されなかったり

109:774ワット発電中さん
18/10/25 18:10:48.00 feLnAk8j.net
>>103
アイロンってあっついままノズルでナデナデする奴やろ?
あれ使ってる人いたんや・・・

110:774ワット発電中さん
18/10/25 20:02:20.60 R7wD8Bok.net
俺は見た目のためじゃなくて平面を得るためにやってるのでアイロン中フローは5%で凹は許容して凸を完全に無くすために使ってる
通常の上面スキンと違って、テープの上に印刷した時の底面くらいのツルツル感になるから部品の接合面とかでも研磨の必要なくて便利
あとは磁石脱着の部品でモデル上面に埋め込み用の穴を設置した時とかに磁石の厚さ分だけ穴あけとけばそれでツライチな磁石埋め込みが出来る

111:85
18/10/25 21:45:37.83 ZYRFk6U1.net
おお、そんな機能あったのか、知らなんだ。
Curaは初期設定で隠してあるからなあ…。
他にもこんなん便利っていうような機能ってあります?

112:774ワット発電中さん
18/10/25 21:47:32.66 kkA9ZtWN.net
Curaはインフィルのパターンにハニカム入れてほしい。

113:774ワット発電中さん
18/10/25 22:29:37.36 R7wD8Bok.net
俺はSlic3rやKISSlicerみたいにフィラメントにも個別Gコード持てるようにしてほしいわ
あとKISSlicer並みのシームコントロール機能がほしい

114:774ワット発電中さん
18/10/25 22:41:54.78 zWJFbXRN.net
形状精度を60%向上、酸化を20%以上抑制??三菱電機が金属3Dプリンター向け点造形技術を開発 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

115:774ワット発電中さん
18/10/25 23:26:55.61 Ktf14Mnd.net
ironingの設定は入れてないけど上面がやたらツルツルな仕上がりになってる場合は
偶然にアイロン状態になってるのかな

116:774ワット発電中さん
18/10/26 01:04:10.33 jUZEAO3f.net
>>110
バグでアイロンがオンになってる可能性?
今使ったらアイロンしてた。

117:774ワット発電中さん
18/10/26 19:54:48.30 pCoWI1dx.net
尼で売っていた12v30AのATX電源から「ジジジ」と異音が聞こえるのは
もうずく炎上するよというサインでしょうか?

118:774ワット発電中さん
18/10/26 20:41:48.41 sClhIX10.net
コイル鳴きでしょ
必ずしも故障の前兆ではない
「コイル鳴き」でググってみてね

119:774ワット発電中さん
18/10/26 20:58:21.10 ojESAJbC.net
>>105
うらやま
それどんな風になんの?
見てみたい
ぜひ画像あげてどやって

120:774ワット発電中さん
18/10/27 01:03:51.89 AQSRtdxq.net
スライサーで
サポートついたままstlエクスポートできるのないですか?
ツリーではなくノーマルサポートで

121:774ワット発電中さん
18/10/27 01:10:45.95 xVlvWcRO.net
gcode to stl しかなくね?

122:774ワット発電中さん
18/10/28 09:33:22.01 ZAkkjs2l.net
これ気になってるんだけどリトラクト時に歯車が逆回転するから、やっぱり音がするよね
レビューで効果があるのは分かったけど、音がうるさいとか、静かとかは書いてないので

URLリンク(ja.aliexpress.com)

123:774ワット発電中さん
18/10/28 09:56:30.41 yW7nnXId.net
>>117
それ買うつもりなら止めといたほうがいいぞ
ホブ部分が浅くてまともに使えない
普通のエクストルーダーみたいにベアリングで抑えるのと違って、歯車がある程度かみ合う状態で1.75mのフィラメントを丁度維持できる深さのホブが必要
DDGを安く使いたいならDFORCE3dPrinterStoreかTrianglelabで売ってるDFORCE製のクローン品にしとけ
適当コピーより値段は高いけど寸法はかなりオリジナルに忠実にコピーしてるから
E3Dノズルとかも詰まりやすい旧仕様図面使ってる格安ノズルとちがって現行図面で作られてるからまったく詰まらん

124:774ワット発電中さん
18/10/28 12:22:49.51 ZAkkjs2l.net
>>118
騒音以前の問題か
この手の精密なものは安いのはだめなんだね
タイタンも検討したけど、送り出しに必要なのはトルクじゃなくてグリップがボトルネックだと思ってこれを選んだんだけど
使える精度の物は高いね
考えてた別のアプローチにしようと思う
薄型のモーターを2つ使ったデュアル仕様のフライングエクストルーダをプランBにしていた
ちょっとだけ今使ってるシングルモーターより重くなるけど、グリップは2倍になる
音も静かなままだし、トルクもまあアップするんじゃないかと
参考になったよ
ありがとう

125:774ワット発電中さん
18/10/28 13:14:28.12 cQ4zCib1.net
ゼロックスが2019年に3Dプリンタを発表? | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

126:774ワット発電中さん
18/10/28 17:22:48.54 cQ4zCib1.net
大型高精度FFF方式3Dプリンタ『MOMENT 2』販売開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
英国時計ブランドが3Dプリント製メッシュストラップを開発 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

127:774ワット発電中さん
18/10/28 17:50:34.43 aDGLkPix.net
ANYCUBIC i3 MEGA に続いてCHIRON買ったけど、このメーカーほんとド安定だわ
Creality3Dはハードもソフトも全然ダメだった

128:774ワット発電中さん
18/10/28 20:51:06.72 Bf2wNTKq.net
くっそ
ヒーター断線して、印刷時間14時間と49mのフィラメントがパー
交換めんどくせぇ

129:774ワット発電中さん
18/10/28 20:51:33.89 LfJ8y2rL.net
お疲れ様です

130:774ワット発電中さん
18/10/28 21:13:09.27 cQHovqZ0.net
G33 P2でendstop adjustmentがX0 y-0.95 Z-7.24??
エンドストップはきちんと計って取り付けたのに変なのー
G29やるとZだけスイッチがopenになる。

131:774ワット発電中さん
18/10/28 22:22:30.90 pR+xz+4E.net
>>122
どうだめだった?

132:774ワット発電中さん
18/10/28 23:07:24.05 Bf2wNTKq.net
>>124
いやいや
印刷は放置してただけだから疲れてない
あとたった5mmだったのに…
ついでだから、ノズル0.2にするとかやってみよ

133:774ワット発電中さん
18/10/28 23:09:39.76 LfJ8y2rL.net
>>127
心が疲れるでしょう。。

134:774ワット発電中さん
18/10/28 23:17:01.85 Bf2wNTKq.net
>>128
心?
こんなことぐらいで疲れてたら
3Dプリンターなんか
やってっれない
断線したのは始めてだけど…

135:774ワット発電中さん
18/10/28 23:53:06.89 bKP/nrco.net
>>122
でかくてええね
4MAXが安定稼働でもう手をかけるところもないので門型をあれこれ調べたりしてる

136:774ワット発電中さん
18/10/29 02:03:33.82 pvnK5t7I.net
>>129
気遣ってるんだから
ありがとうで良いじゃないか

137:774ワット発電中さん
18/10/29 04:24:29.59 kAYH2etF.net
貧乏人だから新しいultrabaseが買えない
高くね?
つうかあれ、剥がせるのか?

138:774ワット発電中さん
18/10/29 05:13:42.65 Fh1Hhu+l.net
門型のプリンター売りたいけど緩衝材挟んでそのまま
包装したらダメかな?

139:774ワット発電中さん
18/10/29 06:33:52.91 t9PvKYES.net
>>133
何がだめなの?

140:774ワット発電中さん
18/10/29 06:49:56.16 Fh1Hhu+l.net
>>134
良いのか
確かにオクでもそのまま送りますっての見るけどどうしてるんだろう?
今のところダンボールの下に発送スチロール敷いて、本体が動かない様に四隅に切り取ったスチロールを貼り付ける。ビニールに包んだプリンターを収納するくらいしか思い付かないけど大丈夫かな

141:774ワット発電中さん
18/10/29 07:06:19.60 t9PvKYES.net
>>135
何を気にしてるのかわからんかったから。梱包方法ね。発送可否とかじゃなく。
可動部分もシッカリテープで留めて中で暴れないようにして付属品類も箱などにまとめて同じく固定。
とにかく動かないようにすればもんだいないでしょ。
Zは下にブロック状(発泡スチロールでも先の付属品箱でもいい)はさんで上にもしたにも行かないように。
Xがスライドしないようにはもちろんの事Yも動かないように。
ガラス板が有るのならこれはクリップなどで止めたままは駄目。はずれて割れる。
緩衝材(できれば段ボールにはさんで補強した状態でプチプチにくるんでテープ止め)
こんな感じで送ったこと有る。

142:774ワット発電中さん
18/10/29 07:27:09.12 Fh1Hhu+l.net
>>136
おお、詳しい説明ありがとう
x.yは養成テープで止めるつもりだったけど、zは大丈夫だと思ってた。ガラス板もそのままだったから危なかった。
先人の知恵にマジ感謝です。
ちなみに本体をビニールで包むって言ったけど静電気とか大丈夫かな。機種はJGAURORA A3だから基盤丸見えではないのだけど

143:774ワット発電中さん
18/10/29 07:46:59.79 Fh1Hhu+l.net
すみません。仕事なのでまた見させていただきます
ネットの買取業者に査定頼んだら3000~5000円と言われて絶望してたけど少し希望が出てきた

144:774ワット発電中さん
18/10/29 07:48:28.20 QUAl5blZ.net
>>137
帯電防止グレードのプチプチあるよ。
ピンクっぽいの見たこと無い?
一概にピンクがそれってわけじゃないけど。
気にするならそれ買ってくればいいと思う。
俺が送った奴も基板部はFDM出力品ながらカバー付けてたんでそのまま送った。普通のホムセンで買ったプチプチと流用の発泡スチロール使って。
気にし出したらきりないよ。
それこそちゃんとバラして梱包しなよって話になっちゃう。

145:774ワット発電中さん
18/10/29 10:11:38.17 nG6M5NVA.net
>>132
パチモノで良かったら220mm四方のが12ドルであるね。<ali
自分はきれいに剥がす自信がないからベッド込のやつを予備に買ってる。

146:774ワット発電中さん
18/10/29 12:02:06.25 U5jG/noS.net
>>132
剥がせるよ
ヘラ刺して少し割って、エタノール流し込んでって
って何度も何度もやって剥がして
剥がした後に残った糊も、エタノール吹いてチビチビ取ってって
2枚やったけど、もうやりたくない
超たいへん
なんで、あんな設計にしたんだか

147:774ワット発電中さん
18/10/29 12:05:50.38 Fh1Hhu+l.net
>>139
ピンクのプチプチただの色違いと思ってた
でも価格倍するw
自分も発泡スチロールと普通のプチプチでやってみるよ
色々ありがとう!

148:774ワット発電中さん
18/10/29 12:14:18.29 QUAl5blZ.net
>>132
前スレ消化して散々もめた。
前スレ読んで終われ。

149:774ワット発電中さん
18/10/29 12:15:56.85 QUAl5blZ.net
>>142
箱に上積禁止と精密機器のおまじない忘れずにね。
気休めだけどw

150:774ワット発電中さん
18/10/29 12:36:50.96 Fh1Hhu+l.net
>>144
おまじない大切!ありがとうw

151:774ワット発電中さん
18/10/29 13:49:02.29 b60p2DRZ.net
いつか売る日が来ると思うとなかなか箱が捨てられない

152:774ワット発電中さん
18/10/29 13:56:00.50 EAsspM+9.net
俺の初期QIDIデュアルも誰か引き取ってくれ

153:774ワット発電中さん
18/10/29 15:10:53.19 b60p2DRZ.net
ender2のベッドの


154:温度が上がらなくなった。 ベッドのコネクターの接触が怪しくなってた。 ちょっと診てやんなきゃマズいな。



155:774ワット発電中さん
18/10/29 16:56:07.77 rOj3PpFI.net
送料込み2000円になりませんか?

156:774ワット発電中さん
18/10/29 17:04:10.21 nG6M5NVA.net
>>149
下手な大きさだと、送料だけで足が出そうw

157:774ワット発電中さん
18/10/29 17:09:32.25 b60p2DRZ.net
ほとんどの3Dプリンターは完成したら 「こんなのできたよー」 って手前に出して見せてくれると思うんだけど
なぜかウチのender2思いっきり奥に引っ込めてしまう恥かしがり屋さん。

158:774ワット発電中さん
18/10/29 17:13:51.38 nG6M5NVA.net
>>151
ホームポジションに行ってるだけでしょ。
最後にY軸を最大値にすれば出てくると思うよ。

159:774ワット発電中さん
18/10/29 18:37:39.62 ESOwioqU.net
Curaの3.5.1を入れたらプリンターを切り替えると落ちるんだけどどうしたらいいかな?

160:774ワット発電中さん
18/10/29 18:38:50.82 9WGOf+Ty.net
3.5.0に戻す。

161:774ワット発電中さん
18/10/29 18:40:04.91 9WGOf+Ty.net
>>151
G-Code次第でしょ。
その程度のコードは自分で追加して。

162:774ワット発電中さん
18/10/29 18:40:22.82 5V7TTCgo.net
>>143
ごめんね。
あと情報ありがとね

163:774ワット発電中さん
18/10/29 18:41:01.66 5V7TTCgo.net
>>141
やっぱり、見た目通り大変なんだな
これからもケープorのりでいいや

164:774ワット発電中さん
18/10/29 18:48:21.09 ESOwioqU.net
>>154
ありがと

165:774ワット発電中さん
18/10/29 22:12:15.02 5ITcRIUR.net
>>48>>49
USのKodama(Trinus)のサイト自体にはアクセスできるんだね
ダウンロードもできる(コミュニティはダメだけど)
URLリンク(us.kodama3d.com)

166:774ワット発電中さん
18/10/29 23:52:34.22 oJI3l7iK.net
>>141
あなたのやってることは単一の部品として設計されたものを破壊しているだけ
それで大変とか設計がダメとか情報として何の価値もない
>>157
永遠にそうしてればいい

167:774ワット発電中さん
18/10/30 01:30:13.98 8phBcIBo.net
>>160
なにも知らないんだね
ウルトラベースのガラスだけ売ってるし
ヒートベッドとセットのやつも、別々で届く
ただ、あらかじめガラスの方に両面シート張られてるから
最初に苦労してテープ剥がしてクリップとかで使うか
そのまま両面テープで張って使って
コーティング剥げたら、もっと大変な思いしてガラス剥がして交換するか
ヒートベッドごと買い直して交換するか
の3択になる
せいぜいコーティング剥がさないように気を付けて

168:774ワット発電中さん
18/10/30 03:17:25.59 yo3aN97o.net
ウルトラベース持って無いからどんな両面テープで止められてるか知らないけど、もしスリーエムの468MPとかなら冷凍庫に30分くらい入れて凍らせると粘着力がガタ落ちするぞ

169:774ワット発電中さん
18/10/30 04:03:52.00 M0vIlikM.net
オープンソースの光造形式3Dプリンタ
URLリンク(www.prusaprinters.org)

170:774ワット発電中さん
18/10/30 04:29:13.96 pqTqgmj9.net
>>161
コーティングは金属ヘラとかで故意に破壊でもしない限り剥げない
剥げたり割れたりしてる間抜けはご苦労さん

171:774ワット発電中さん
18/10/30 04:47:55.45 +VAt6AGk.net
Ultrabaseは3ヶ月で貼りつき効果に陰りが見えるらしい。
URLリンク(www.clrmemory.com)
やっぱ、ガラス+ケープを超えるものは無いわ。
洗って吹き直せば効果復活だ。

172:774ワット発電中さん
18/10/30 05:55:33.52 pqTqgmj9.net
自分で壊しておいて耐久性ないとか言ってる間抜けはご苦労さん
半年だろうが一年だろうが変化な


173:いわ



174:774ワット発電中さん
18/10/30 08:40:12.37 ZqFmZ6it.net
>>159
メールで問い合わせたら対処するって返事来たよ
気づいてなかったみたい

175:774ワット発電中さん
18/10/30 09:31:46.20 FnYFhjr9.net
この間ビルドシートを貼り返た時は、剥がす前に45℃まで予熱した。
やんわりと剥がれてくれたお!

176:774ワット発電中さん
18/10/30 10:02:44.74 8phBcIBo.net
>>164
故意に?
1層目の定着悪いときは、クリアランスしっかり出すのが基本でしょ
そんで攻めすぎてうっかりノズルで擦ったら
もう終わり
事故だよ
そもそも、宣伝通りちゃんとくっつかないのが悪い

177:774ワット発電中さん
18/10/30 10:06:49.34 /rrNCt6a.net
>>169
いい加減にしろよ。
前スレと同じ事繰り返すな。
前スレ読んで終われ

178:774ワット発電中さん
18/10/30 10:36:45.07 /XBuP8cO.net
光造形のプリンタって、FDMでいうTPUみたいな柔らかいものって印刷出来るの?

179:774ワット発電中さん
18/10/30 10:53:48.84 8phBcIBo.net
>>170
言う相手間違ってるよ

180:774ワット発電中さん
18/10/30 11:58:39.93 erBhLyM5.net
>>154
3.5は不具合だらけのゴミ

181:774ワット発電中さん
18/10/30 13:27:41.16 EK+cyFn8.net
ケープ押しの人頑張るねえ
一人で
スティック糊で十分過ぎてケープ買う気が起こらないんだが
風呂場で吹き付けてんの?

182:774ワット発電中さん
18/10/30 13:56:59.57 pqTqgmj9.net
>>169
自分で壊したと自供しているのに気付いていない間抜けを発見

183:774ワット発電中さん
18/10/30 14:28:57.65 SKNoT+sB.net
スティック糊推しの人頑張るねえ
一人で
ケープで完璧なのでスティック糊使う気が起こらないんだが
ベトベトでも不均でも気にしない人?

184:774ワット発電中さん
18/10/30 14:34:54.40 FnYFhjr9.net
いつかのレスを参考にPxmalionのABSを買って使ってるけど温度設定のスイートスポットが狭く、
アフロ率が上がってしまった。
SUNLUはほとんど失敗しなかったのに。

185:774ワット発電中さん
18/10/30 14:41:21.80 YjmBo59T.net
Ultrabaseねえ…。
たかだか★3.6の商品を、これ見よがしにステマする神経が分からんわ。
URLリンク(www.amazon.com)

186:774ワット発電中さん
18/10/30 14:44:21.77 plFWt84l.net
>>178
まじで使い始めは最高なんだよ
感動モノ

187:774ワット発電中さん
18/10/30 14:59:03.85 bdQFo2Tk.net
>>169
へえ、その程度のお決まりのルーティーンの最中に削れちゃうのか。
Ultrabaseって思った通りの馬鹿商品だな。
>>179
>使い始めは
レビュー見るとそういう意見が多いね。
で、後からダメになってきて星減らしてる人が多い。
一層目を塗り込み気味にセッティングすれば、まず剥がれたり反ったりしないもの。
なので、そもそも貼り付ける機能はベッドに必要ないくらいで、
表面に求められるのはノズルに負けない硬度だよ。
ガラスなら、日ごろからかなりノズルの距離攻めてても、いまだに傷ひとつないわ。

188:774ワット発電中さん
18/10/30 15:00:09.71 /XBuP8cO.net
どこかにステマあったか?

189:774ワット発電中さん
18/10/30 15:08:24.72 eUU01QKX.net
あなた、ステマの意味はご存知?

190:774ワット発電中さん
18/10/30 15:11:35.66 EK+cyFn8.net
スティック糊は多数派しょ
糊種別の議論多数
ケープ推しは一人でいっつも書き方一緒
まあ本人が満足してるようだからそこはいいけど
はっきり言ってウザ

191:774ワット発電中さん
18/10/30 15:17:06.26 /XBuP8cO.net
>>182
意味とかはwikiでも見とけば?
ステマする神経うんぬんって書いているんだから、その人はステマだと思ったんだろうけど、それってどこだ?

192:774ワット発電中さん
18/10/30 15:20:37.03 plFWt84l.net
ケープじゃないにしろ整髪料が家にないってこと


193:はないだろうし わざわざ買わなくても 底面積が大きいモノを印刷するときは便利だよ



194:774ワット発電中さん
18/10/30 15:31:06.88 NaQtONcQ.net
>>183
理系板の技術論に数の論理を持ち出す愚かさ。
>糊種別の議論多数
どれ使うか迷ってただけでしょ、そもそもケープは悩む必要無いので…。
>はっきり言ってウザ
そして思った通り、その愚かさに比例する民度の低さ。
同じ事実を見ても色眼鏡を通すと間違った結論になる典型。
なにより最後の遠吠えが人として貧相。

195:774ワット発電中さん
18/10/30 15:33:56.06 CYuxcTkH.net
>>184
馬鹿に悟られないように書くからステマって言うんだ。
気づけないのは馬鹿の証拠さ。
あまりドコドコってわめくなよ、恥ずかしい。

196:774ワット発電中さん
18/10/30 15:39:40.62 pqTqgmj9.net
>>180
距離は詰めたり縮めたりするもの。「攻める」は日本語としておかしい。
3Dプリンタの出力を「炊く」とか言ってた人と類似してる。
あと一層目を潰し気味に印刷しないと定着しないような環境なんだね。
ご苦労さん。

197:774ワット発電中さん
18/10/30 15:39:55.91 /XBuP8cO.net
>>187
馬鹿でいいから、どこがステマなの?
あなたも馬鹿なの?

198:774ワット発電中さん
18/10/30 15:47:09.41 ZhWYjgFi.net
>>188
しっかりくっついてもらう方向に設定してるね。
つぶし気味でなくても定着するかもしれんがあえてやってるわけ。
使うフィラメントを溶剤で溶かして塗布する人もいるのは知ってるよね。
揚げ足取りは得意でもニュアンスの違いは分からん人かな?
ABSとか使わない人?

199:774ワット発電中さん
18/10/30 15:55:37.10 TNkY3GHN.net
>「攻める」は日本語としておかしい。
コーナーを攻めるとか普通に言うしな。
ネイティブじゃないのかな?
お気に入りの遠吠えが「ご苦労さん。」なので相当のジジイかも?

200:774ワット発電中さん
18/10/30 16:04:21.40 LUUZ+SmB.net
海外に比べて日本では3Dプリンターに参入する企業が少ない
あとは分かるな?有能な経営者ならマーケットが確立されてない今がチャンス

201:774ワット発電中さん
18/10/30 16:10:09.85 EK+cyFn8.net
ケープ信者怖
糊に親でも殺されたんか
ケープは別にいいんだけど
別の選択肢絶対に認めないマンがね

202:774ワット発電中さん
18/10/30 16:36:49.00 8phBcIBo.net
>>177
あれはさ
フィラメントが良いとか、そういのじゃないから
まぁでも、あんときの条件は、1層目235℃、2層目以降230℃
いちおう温度タワー印刷してみて確認して
220℃くらいが一番キレイだったけど
積層割れしそうだし定着悪くなるから、ちょっと上げた

1層目が大事
↓これが参考にした動画ね
URLリンク(www.youtube.com)

ウルトラベースの人は絶対に真似しないように
それで、1枚ダメにした

203:774ワット発電中さん
18/10/30 16:47:52.36 rrU8u7xz.net
>>ID:EK+cyFn8の弱さは
スティック糊信者怖
ケープに親でも殺されたんか
スティック糊は別にいいんだけど
別の選択肢絶対に認めないマンがね
ってそのまま言い返せる陳腐さに気づいてないこと
論理的に反論できず感情論に走ってる自分が見えてない

204:774ワット発電中さん
18/10/30 16:53:26.19 28cPOHcb.net
ケープ以外認めない奴、イかれてる
自己中って病気

205:774ワット発電中さん
18/10/30 17:20:42.69 FnYFhjr9.net
ABSでも後発の方が本当に良くなってきてる。炊いても匂いも刺激もない。
そういう点ではPxmalionは合格点だわ。

206:774ワット発電中さん
18/10/30 17:21:34.57 FnYFhjr9.net
それよりもヒートベッドのコネクターの接触不良が気になってる。

207:774ワット発電中さん
18/10/30 17:26:19.98 GLNc+ffu.net
僕の愛する3dhero君
こんなに値上がりしちゃって&#128548;
もう愛せないぞ

208:774ワット発電中さん
18/10/30 17:29:32.76 FnYFhjr9.net
黒だけだよね安いの。

209:774ワット発電中さん
18/10/30 17:34:09.05 KXcz3VWm.net
>>194
ああ、ガラス使ってる俺のレベル合わせはまさにその動画の方法だ。
これちゃんとやれば、PLAならガラスだけでケープは必要ない。
Ultrabaseではこの方法出来ないの?
逆にレベル合わせをどうやんのか知りたいわ。

210:774ワット発電中さん
18/10/30 17:50:32.36 pqTqgmj9.net
Anycubicの取説にはプリントプラットフォームに紙置いて四隅のナットで調節して等々のごく普通の事が書いてある
もしUltrabase自体の平面度に問題がある場合は規定があるので交換申請が可能

211:774ワット発電中さん
18/10/30 18:00:45.58 8phBcIBo.net
>>201
できないっていうか
やんない方がいい
ちょっと押し付けすぎると剥がせなくなる
1層だけだとペラペラで握るとこもないし
しょうがないからヘラで突っついて剥がすんだけど
ヘラで擦らなくても無理に剥がすと
コーティングもってかれる

212:774ワット発電中さん
18/10/30 18:55:17.31 4QkUV0y2.net
ケープ、スティック糊の対立煽りは流石に草

213:774ワット発電中さん
18/10/30 19:03:14.02 FnYFhjr9.net
買ったなりのビルドプレートで充分間に合ってる自分はまだまだなのであろう。
ガラスとか一生手を出すことはなかろう。無論、糊とか整髪料も含めてな。

214:774ワット発電中さん
18/10/30 19:29:18.17 EK+cyFn8.net
ガラスの硬さと平面
印刷時に唯一ツルピカに出来る
アルミ板プラスシートじゃザラザラ
後工程の接着とか面倒
造形領域いっぱいに印刷する場合は特に

215:774ワット発電中さん
18/10/30 19:38:05.59 GLNc+ffu.net
未だにビルドプレート無しでガラス板で印刷してる奴いるのか
凄いな

216:774ワット発電中さん
18/10/30 19:40:13.95 kgUcmcJR.net
なにいってんだこいつ

217:774ワット発電中さん
18/10/30 20:09:18.73 rrCt4vRw.net
ABSに特化したベースプレート欲しいなあ

218:774ワット発電中さん
18/10/30 20:27:12.33 l3ty9orw.net
3Mのシートが表面マットで粘着力も強力になってくれれば…

219:774ワット発電中さん
18/10/30 21:18:05.05 LUUZ+SmB.net
メーカーさん、反りもせず糸も引かず割れもしない素材はまだですか?
3Dプリント業界の未来はマシーンではなくフィラメントの進化にかかっているのだよ

220:774ワット発電中さん
18/10/30 22:40:22.85 yo3aN97o.net
反りは素材の問題だけど糸引きと割れはハードウェア由来の問題だろ

221:774ワット発電中さん
18/10/30 22:41:45.33 yo3aN97o.net
訂正。割れは収縮の無いフィラメントなら適切な温度で回避できるか
糸引きだけハードウェア由来だな

222:774ワット発電中さん
18/10/30 23:06:26.28 5xHqCkJc.net
>>213
またエアプリンターか。
TPUやPETGの糸引は素材由来だろ。
ハードだけの問題じゃないよ。

223:774ワット発電中さん
18/10/30 23:34:52.87 yo3aN97o.net
>>214
TPUは使ったことねーけどPETGは糸引かねーよ
LinearAdvanceでパス終わりのノズル圧を0にする・Eステップを精密に校正する・リトラクト時にZリフトしない・トラベル速度は出せる限りの高速で・ボーデン式ならチューブは極力短く・造形中は冷却する・Curaの場合コーミングや代替予備壁は使わない
こんだけ守ってれば糸は引かない
時々見かけるPETGで蜘蛛の巣みたいに糸引きまくってるやつは過剰に押し出された材料をノズル側面で拾ってそれが糸引いてるパターンでハードウェアの問題
きっちり調整出来てれば数時間の印刷でもノズル側面にごく薄くヤニみたいなのが付くだけで糸引くほどにならない
トラベル中にノズルから滲み出ない&ノズル端面より上にフィラメントが来ない用セッティングすれば糸引きとは無縁
ハードの調整やり切って�


224:燻�引くってのならそりゃ素材の問題だけど、少なくともPETGはそうじゃない



225:774ワット発電中さん
18/10/31 00:01:05.29 sAiIYm4d.net
>>215
糸引くから散々対策しましたの説明にしか見えんなぁ。
糸引かないなら対策イランだろw

226:774ワット発電中さん
18/10/31 00:14:41.08 BIhgkxtA.net
素材を溶かす造形方法な時点で糸は絶対に引く
あとはハードウェア側でそれを処理できるかどうか
だから糸引きはハードウェアの問題で素材の問題じゃない
糸引かない素材で造形したいならブロックからCNCで削り出しでもしてりゃーいいんじゃねーの

227:774ワット発電中さん
18/10/31 00:21:55.99 noIPgqMq.net
糸を引かないそのPETGのブランドを教えてつかんさい。

228:774ワット発電中さん
18/10/31 06:55:52.47 3qsDLFbC.net
>>218
リトラクトが適切なら糸引きはほぼ無くなるよ。
まあ、ボーデンだと厳しいが・・・
自分は靴の中敷きのやつ使ってる。

229:774ワット発電中さん
18/10/31 08:27:55.08 noIPgqMq.net
オドイーター なんてフィラメントあったっけ・・・

230:774ワット発電中さん
18/10/31 08:41:33.89 3qsDLFbC.net
>>220
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品名が変なことで有名だと思うけど・・・

231:774ワット発電中さん
18/10/31 10:24:41.50 noIPgqMq.net
あー、それの青使ってるわw

232:774ワット発電中さん
18/10/31 12:26:35.66 xyaU566s.net
petGは周り囲わんでもいけるの?

233:774ワット発電中さん
18/10/31 15:30:08.22 rUE0/Owg.net
靴の中敷き・・・ インソール?

234:774ワット発電中さん
18/10/31 15:46:30.75 U2czlhPb.net
PETGは結局糸引きする
焦げるし
PLA並みとは言わないが糸引きしないのは価格がな

235:774ワット発電中さん
18/10/31 15:57:11.92 U2czlhPb.net
>>223
いける
ベッド70度推奨
ヒートベッド無しでも小形造形物ならいける

236:774ワット発電中さん
18/10/31 18:35:57.54 B2de2bTq.net
>>218
サインスマートの透明を愛用してるけど高くなっちゃってるんだよね...

237:774ワット発電中さん
18/10/31 18:57:45.85 akVOhKAv.net
>>226
あんがとー。かってみるわー。

238:774ワット発電中さん
18/10/31 22:36:54.49 eaTn5gcv.net
ファームを初期状態にした後デルタプリンターでの調整で
G33 P2を実行したらYタワーに向かって動いて止まってしまいます。
なぜでしょうかか?

239:774ワット発電中さん
18/11/01 00:03:47.68 XpzklSce.net
>>167
kodama(Trinus)情報&連絡どうも!
うちのTrinusは最近調子が悪くて・・・困ったもんだ
(PC用電源に交換済みだけどプリント途中で電源落ちる)
年末年始辺りにバラシてメイン基板確認する予定

240:774ワット発電中さん
18/11/01 02:13:30.93 PMdzj4Es.net
>>229
M119のエンドストップのリポートは?
G33がホーミングしないで水平移動開始するなら大抵はエンドストップがおかしい
結線ミス・論理の逆設定・ステッパーケーブルからのノイズでの誤判定等々

241:774ワット発電中さん
18/11/01 06:14:16.17 hYaWbgcR.net
>>231
いやー助かりましたー。
今度のデルタのオートレベルはエンドスイッチを使った物で
こいつが最初の測定の時にスイッチが戻らなかったのが原因でした
これで1日潰してしまった。
エンドスイッチとは頭が回らなかった。

242:774ワット発電中さん
18/11/01 06:43:45.62 N8hhv5WO.net
ワークエリア(ビルドスペース?)30cm立方程度の直交箱型・ダイレクト方式の自作を考えています
ちと質問です、ご存知の方軽く教えてください
1. マザーボードなどは単体入手可能でしょうか?(メーカの小売


243:部品などでも結構です) 2. リニアブッシュ自体をPLAで出力してる例があったんですが、潤滑はシリコンオイルなどで確保するとしても 果たして実用上問題なく機能するものなんでしょうか、Thingiverseに結構あったもので https://www.thingiverse.com/search?q=linear+bush&dwh=485bda21ad6d73a 「そのくらい自分で調べられないやつには無理」「自分で試せ」(先に書いておきます)



244:774ワット発電中さん
18/11/01 06:53:41.47 N8hhv5WO.net
なおフレームは余裕を持って45x45x90cmの大きさにして、硬い床に直置きの予定です
Flying Bearの製品買えよと言われるとその通りなんですが
というかP902そのまんまだな・・・ やっぱり自作やめようと思います

245:774ワット発電中さん
18/11/01 07:15:17.69 tu7O5fwv.net
>>234
お手彼様でした。

246:774ワット発電中さん
18/11/01 09:25:43.37 0xGoC2xI.net
>>230
復旧したらメールしてくれるみたいだけどもう10日経つ
ATX電源は2つ試したけどどっちもその症状出るから諦めた

247:774ワット発電中さん
18/11/01 13:24:24.59 r5IVUeRq.net
減ってしまったフィラメントをキレイに繋ぎたい・・・ランダムカラーでもいいから
www.amazon.co.jp/dp/B07DNQMP6C

248:774ワット発電中さん
18/11/01 13:52:28.82 KjB1xbK3.net
印刷途中でフィラメントが足りなくなったら
印刷中にそのまま新しいのを継ぎ足してる。
そういうこととは違うの?

249:774ワット発電中さん
18/11/01 14:12:46.93 JHogRjun.net
綺麗に繋ぐ道具自作してる人いたな

250:774ワット発電中さん
18/11/01 14:23:03.00 EqhTJdzY.net
ああそうか、原理上熱で溶かせばつながるはずなのか・・・
ガンプラテクニックにムニュるという技法があって、
溶剤で軟化させて加圧融着させ、あとではみ出た部分を切除して接合部を一体化させるテクニックです。
フィラメントなら熱で溶かしたうえで同軸位置を保ったままむにゅらせて
余剰部を切除すればいいのか・・・

251:774ワット発電中さん
18/11/01 14:31:36.88 Nda9nso2.net
廃材からフィラメント作る機械のキットは売ってるね

252:774ワット発電中さん
18/11/01 16:27:17.40 BwZyL/gD.net
>>233
1.購入可能です。但し、ファームウェアは自分で書き込む必要があります。
2.使えなくはないでしょうが、ガタツキ等の印刷精度に影響あると思うので、dylin純正等のリニアブッシュをまずは購入することを推奨します。

253:774ワット発電中さん
18/11/01 16:46:26.53 N8hhv5WO.net
>>242
ありがとうございます
自作を完全にあきらめず、キットの部品置き換えや模倣から地道に試していこうと思います

254:774ワット発電中さん
18/11/01 17:01:14.31 JFFHtVAs.net
キット買って気に入らないとこだけ替えた方が早いし安い

255:774ワット発電中さん
18/11/01 17:08:58.57 r5IVUeRq.net
中華キットを持ってる方、どれくらいでリプレースします?
上位機種に買い替え?買い増ししてサブマシンに?

256:774ワット発電中さん
18/11/01 17:34:35.14 JFFHtVAs.net
こんなプラスチック溶かして積層するだけのアバウトな方式に上位機種とかあるのか?しらんけど

257:774ワット発電中さん
18/11/01 17:50:18.58 mVNnmA+Z.net
30万ほど臨時ボーナスもらったんで、
気になって�


258:スZortraxの新しいM200の買おうと思うんだけど、 新型と従来型ってどう変わってんの?印字品質同じなら、 安くなった旧型でもいいんだけど。フラッシュフォージのアドベンチャラ3も候補。 あと、30万じゃちょっと足らないけど、国産のクホリアってのだと、 さらに印字品質が(というか10万以上の価格差を感じられるくらい)違うの? 今持ってるのは中華デルタと改造したデアゴの月刊3Dプリンタと、 最近アマゾンのセールでPhoton買った。 デルタはすっぴんでABS使えない。 デアゴはヒートベッド付けたけど本体剛性的に品質的にもスピードにも不満が出てきた。 レジンよりもオレにはFDMが、というかABSがあってるぽい。サイズ的にもPhotonじゃ足りなかった。 用途の多くは1/4~6でアメコミキャラや可動ドールとか日用品をよく作ってる。



259:774ワット発電中さん
18/11/01 18:07:48.30 JFFHtVAs.net
すっぴんもなにも電源用意するだけじゃね?

260:774ワット発電中さん
18/11/01 21:21:38.64 hYaWbgcR.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
これ使いにくい。
バネの強弱の調整の方法とエンドスイッチの調整がわからない
締めすぎるとスイッチが元に戻りにくくなり
g29とかg33の測定が上手くいかないか途中で止まってしまう。

261:774ワット発電中さん
18/11/01 22:57:56.34 +XI9BJ1V.net
10月はじめにFlyingbear Tornado2の改良版ポチったんだが、ようやく発送メールが来た。旧版の評価が散々だし、改良版のレビューも出てないからちょっと不安。ちなみに現在はCreality CR-10S使ってます。

262:774ワット発電中さん
18/11/01 23:10:11.97 s53LGd95.net
調べてたらフィラメント製造機を自作できそうな気がしてきた

263:774ワット発電中さん
18/11/01 23:42:06.23 hYaWbgcR.net
>>251
電気代が。

264:774ワット発電中さん
18/11/02 01:06:29.30 VfecxisD.net
ベルト用のゴム線を繋げる方法真似たらええよ
温めた銅板に両サイドから押し付けておいて
溶けてきたら銅板抜いてくっつける
はみ出る部分はカッターとかやすりで均す

265:774ワット発電中さん
18/11/02 09:59:41.48 ZMG1ndVl.net
オレンジ色のベルト(バンコード)なら繋いだことある。前いた会社で。
軸を合わせるのと接合してずらさないまま水に浸けること、
接合痕を削るのが面倒だったなあ

266:774ワット発電中さん
18/11/02 10:45:27.19 lEuOH7RS.net
木工の人たちの切り欠き継ぎの応用で
専用の冶具に嵌めてチャチャッと削って
あわせてジュッて熱溶着させる工具があればいいのにね・・・
URLリンク(o.8ch.net)

267:774ワット発電中さん
18/11/02 14:01:55.93 JORcmFJ4.net
前スレのABSありえなくね?
PLAの仕上がりだろあれ
どこのABS使ったのか教えテクだ債

268:774ワット発電中さん
18/11/02 14:21:53.37 TF3/LKbi.net
通信の光ケーブルとかも熱溶着だよね

269:774ワット発電中さん
18/11/02 14:22:47.47 lYPqsvkB.net
>>250
なかなか良さそうだな あとはオートレベリング付いてたら即ポチだな

270:774ワット発電中さん
18/11/02 14:58:24.11 Fz7WhLaz.net
>>255
EasyWelder kitてのがあってだな

271:774ワット発電中さん
18/11/02 15:28:52.93 Au8CFxZG.net
URLリンク(www.i3dinno.com)
こんなものが1万円以上するじゃん。
電々板の住人としてはとうてい許容できないよなw
そもそも使う頻度もそう高くなさそうだし…。



272: 要は1.75mmの耐熱性でフィラメントがくっつかない溝があればいい。



273:774ワット発電中さん
18/11/02 17:18:56.87 JkXSqIoZ.net
>>250
トルネ2になってCoreXY(Hbotだっけ?)止めたんだね。

274:774ワット発電中さん
18/11/02 18:15:50.63 7RaJ6OVD.net
アルミブロック削ってフィラメントはめる溝掘ってヒーター取り付けて
その工具作るのが趣味ならいいけど半日かかるよ
挟む式よりU字溝片側だけの方が性能いいみたいな実験動画があった直径精度が
フィラメントは斜めカットして接続
レインボーフィラメントのようにカラフルなのを作ってたよ

275:774ワット発電中さん
18/11/02 18:28:35.86 MiFYeHOt.net
>>262
その動画を貼れ無能

276:774ワット発電中さん
18/11/02 19:19:01.92 /X6Zigr9.net
>>263
探せないお前もずいぶん無能なんじゃない?
URL貼れば1行で済むところ、グダグダらちのあかない説明を書きなぐる>>262と同レベル。

277:774ワット発電中さん
18/11/02 19:40:03.35 7RaJ6OVD.net
興味があるなら動画を探しなよ
俺はもう興味が失せたから動画は探さないが
数人がフィラメント融着について動画作ってたし
試行錯誤と直径精度測って真面目にやってたよ
余ったフィラメントを活用→面倒、捨てた方が早い
混色したい→レインボー買えば
2kgとかの長いフィラメントは一般的じゃないから長いのを作る意味はあると思うけどね

278:774ワット発電中さん
18/11/02 20:03:05.66 2OEYY2gV.net
>>264
うるせー無能

279:774ワット発電中さん
18/11/02 20:06:44.71 VdYqzACD.net
>>266
Youtubeでの検索ワードが思いつかない低学歴は、
そうやって叫ぶしか手が無くてかわいそう。

280:774ワット発電中さん
18/11/02 20:23:18.58 vax+VyHK.net
ボクの買ったインターネットにはYouTubeついていませんでした。
YouTubeはどこで買えますか?

281:774ワット発電中さん
18/11/02 20:58:28.83 2OEYY2gV.net
>>267
だったら見本見せてみろよ無能。

282:774ワット発電中さん
18/11/02 22:09:15.45 PQB33hb9.net
人間は誰かを見下さないと生きていけないんだなぁと思う

283:774ワット発電中さん
18/11/02 22:10:09.04 uxr9RYQS.net
>>258
旧版だと、1箇所マニュアルで合わせて高さを読んだら、残りは自動で合わせるみたい。改良版はオートレベリング付き2ヘッドを買いました。しかしよく見たらヘッド最大240℃なんでPC出せるか微妙・・・。
>>261
Tornado2(銀色フレーム)までは、その構造みたいですね。新しい奴はY軸にモーター2個付けて、ヘッドとX軸モーターを動かすようです。

284:774ワット発電中さん
18/11/02 23:02:38.27 7RaJ6OVD.net
ポリカーボネートは難しいよ
ホットエンドだけならフルメタルにして、ヒーター、サーミスタを交換すればいいけど有毒ガスというかヒューム出るから空調も必要かつ高温用のエンクロージャーもとハードルが高い
ヒートベッドは150度対応推奨だったかな
造形自体の難易度もある

285:774ワット発電中さん
18/11/03 00:02:50.14 vziarXnJ.net
>>272
そこまで気にしなくても、普通にCR-10Sで出せてます。ベッドは80℃で充分でした。特にガスも気にならないかな?ちなみにpolymakerのPC-Max使ってます。土台に気を付けないと、反って剥離しちゃいますけどね。

286:774ワット発電中さん
18/11/03 00:15:15.16 uMRNVeRm.net
教えてもらって無能ワロタ
こういうやつって何やってもダメで会社も即クビ>転職続き>田舎に帰る>生涯独身なんだろな
感謝のないやつは何をやってもダメ

287:774ワット発電中さん
18/11/03 01:24:28.22 fbH


288:H9QLt.net



289:774ワット発電中さん
18/11/03 06:18:22.09 4UtGz2Sb.net
URLリンク(www.kisslicertalk.com)
KISSlicerのフォーラムにPrusa MMU2の出力画像あったけどやっぱシングルノズルマルチカラーってフィラメントの無駄遣い感が凄いな

290:774ワット発電中さん
18/11/03 12:16:37.99 bto6M6zu.net
>>274
継がされた稼業をつぶす
が足りないな。

291:774ワット発電中さん
18/11/03 12:20:55.66 aRFhmHfJ.net
オートレベルの方式で一番測良い方法はどれですか?
エンドスイッチ
圧力センサー
近接センサー
BLダッチ

292:774ワット発電中さん
18/11/03 14:42:29.14 bto6M6zu.net


293:774ワット発電中さん
18/11/03 15:16:05.38 095UlIBz.net
ポリカーボネートはABSより反る
ポリカーボネートに比べればABSなどPLA

294:774ワット発電中さん
18/11/03 15:20:30.12 Q4Xn7RoR.net
>>280
そるだけ?
やっぱりABSみたいに割れるん?

295:774ワット発電中さん
18/11/03 15:25:15.94 ZbV+v6oq.net
ダッチて

296:774ワット発電中さん
18/11/03 15:34:29.83 uMRNVeRm.net
>>277
ひでえwそこまで堕ちたら逆に凄いwすごいリアリティだわ

297:774ワット発電中さん
18/11/03 15:40:59.20 JoDDyCEX.net
>>278
用途的には高精度タッチセンサーしか製品レベルなら本来使えない
次点で接触点をちゃんと決めた圧力センサー
近接は有無の検出にしか普通使わないしそもそも金属用 温度による変化も大きい
どうしても安く非接触じゃないとダメと言う場合の妥協策
普通のスイッチも効く位置の繰り返し精度を一定にする仕様ではない

298:774ワット発電中さん
18/11/03 16:10:02.05 aRFhmHfJ.net
>>284
URLリンク(www.thingiverse.com)
余ったエンドスイッチがあったので作って取り付けては見たけど
ガラスのベッドなのに何度やっても測定が上手くいかないんです。
BLタッチにします。
>>282
ダッチ、タッチです。

299:774ワット発電中さん
18/11/03 19:02:54.28 +5bYgM+9.net
シリコン材料を造形できる液体3Dプリンタ登場 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
Apiumのポリプロピレン3Dプリント用材料 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
三菱化学故会社バイオ3Dプリントフィラメントを発売 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

300:774ワット発電中さん
18/11/03 19:44:56.21 jQvwQNQ4.net
飼い主の足が大好き
URLリンク(m.youtube.com)

301:774ワット発電中さん
18/11/03 21:51:01.70 MRtv7eUM.net
印刷中に印刷済みの部分にノズルが当たってカリカリって音がします。
外枠の時でなくインフィルを印刷中だけです。
設定は何を調整したらいいでしょう?
curaを使ってます。
よろしくお願いします。

302:774ワット発電中さん
18/11/03 22:13:50.99 bto6M6zu.net
>>288
定着甘いと蹴っ飛ばして\(^o^)/になる時もあるね

303:774ワット発電中さん
18/11/03 22:46:35.53 4UtGz2Sb.net
>>288
移動のコーミングモードをオフにして引き戻し時のZホップを有効にして1層分程度の高さを設定

304:774ワット発電中さん
18/11/03 23:42:16.56 095UlIBz.net
>>281
割れはなぜかABSほどではない。だが反る。ポリメーカーの一流品でも。
反るのにベッドへの粘着力も激しい。ベッドのコーティングごとむしりとれることある。

305:774ワット発電中さん
18/11/04 00:21:35.72 8yL+aHhr.net
ABSは反る、PETGは糸引き、PLAはサポート材を剥がすのがきつい
まともな素材は無いのか?

306:774ワット発電中さん
18/11/04 00:35:42.53 /fNpv5Ws.net
プリンターと同時購入したPLAを使い切った後はABSばかり買ってる。PETGも1巻きある。
もうPLA買うことはなさそう。

307:774ワット発電中さん
18/11/04 01:41:03.43 jjJb2uHw.net
>>288
Combing ModeとかZ-hopとかの調整ね。
curaのTravelの設定を一通り眺めると幸せかも。
URLリンク(ultimaker.com)

308:774ワット発電中さん
18/11/04 02:17:44.81 LBhg1Rc5.net
ABSの反りが嫌なので、今はPETGをよく使う。ただし、中華E3Dでは気難しいので古いJ-hotendで使ってる

309:774ワット発電中さん
18/11/04 08:20:39.58 16bju3DP.net
>>290
>>294
インフィルの印刷中なので、Zhopは関係無くね?うちのもカリカリ鳴る。インフィルはヘッドを速く動かすように設定してるからかもしれん。

310:774ワット発電中さん
18/11/04 08:24:42.84 eg3YrxVN.net
反って、印刷面が微妙に浮上するから
ノズルが擦ってカリカリするんだよ
だから、1層目は大事

311:774ワット発電中さん
18/11/04 09:14:17.98 knUvVEJ6.net
>>296
カリカリなるなら試せばええやん
コーミングきってZホップを1層分以上設定してもまだカリカリ鳴るならなんか別に原因があんだろう
俺はコーミングのせいで印刷済みのインフィルを跨ぐ際に音が鳴っていることに花京院の魂を賭ける

312:774ワット発電中さん
18/11/04 10:45:20.04 /fNpv5Ws.net
>>297
今印刷した部分をZ軸を上げないまま横切るからカリカリしてるんだと思った。

313:774ワット発電中さん
18/11/04 15:36:37.71 5Ta3SqIm.net
ABSは周囲温度を上げるという手段があるだけ望みはある
60℃ぐらいが良いと言われてはいるが
危険度が増す割に融点との差の割合がさほど変わらんので
効果もどんだけあるのか怪しいところ

314:774ワット発電中さん
18/11/04 15:59:31.57 8yL+aHhr.net
いずれにしても家電というカテゴリに入るにはまだまだ不完全だな
エアコンでいちいち一層目がどうのキャリブレーションがどうのとはならなんわな
取り受けてもらったらリモコン操作で終了、それくらい調整が楽にならなきゃダメ

315:774ワット発電中さん
18/11/04 16:13:53.11 5Ta3SqIm.net
もともとモノづくり用の道具と思ってるから
調整もできんようなのがそもそもまともに使い続けるか怪しいところ
そんな風に全部おぜん立てされたものは全部一体成型のものになったり
基板も統一されたりして改造もしにくくなるしな

316:774ワット発電中さん
18/11/04 17:19:49.19 0y0YfwKN.net
>>301
不完全とかダメとか、馬鹿なのか?
現状で誰もそんなこと求めてない。
家電になるのはスタートレックのレプリケーターのレベルになったとき。
あんたが生きてるうちには実現しない。

317:774ワット発電中さん
18/11/04 17:21:35.02 4t8WRXvA.net
インクジェットプリンタも出始めの頃は紙を選んだり結構手間だった
普及期になってもBJが漏れたり難のある製品多かったな
現状のご家庭用3Dプリンタは工具と家電の悪いところを兼ね備えた製品群だと思ってる

318:774ワット発電中さん
18/11/04 19:51:54.52 /fNpv5Ws.net
>>300
スチレンボードで囲って4月から今までやってる。
箱の上部から5cm下ほどに温度計を設置して、真夏は50℃を超えたが
その他はおおむね45℃位で行けてる。
オープンタイプだからあまり高温は避けてる。

319:774ワット発電中さん
18/11/04 22:24:38.41 8yL+aHhr.net
>>303
誰もって誰だ?全国民からアンケート取ったのか?
少なくとも俺はそうは思ってないんだが読解力のない朝鮮人かな?
そして俺が生きてるうちに実現しないってなぜ言い


320:切れる? 未来でも見てきたのか? 全部おまえの妄想だよ おまえの発言には何一つ説得力がない、もうここには来るなダメダメ君



321:774ワット発電中さん
18/11/04 22:39:53.69 2BABjGvk.net
タッチセンサーで座標を出せたらいいな

322:774ワット発電中さん
18/11/04 23:25:54.99 z55e/hR7.net
>>306
そう、1.7%のうちのさらにお前だけだ、低民度ヘイト君。

323:774ワット発電中さん
18/11/04 23:27:26.24 1dy+dYaB.net
>>306
おまえ3Dプリンター持ってないだろ・・・w

324:774ワット発電中さん
18/11/04 23:36:52.32 4t8WRXvA.net
金属粉を入れるだけ入れたフィラメントなら収縮少ないとかあるのかな?

325:774ワット発電中さん
18/11/04 23:46:43.74 S8pd2GqO.net
proto-pastaのステンレスは、ほとんど反らなかった。PLAだし。金属系のABSがあるか知らないけどあっても反ると思う。

326:774ワット発電中さん
18/11/05 00:47:57.59 9/yZbQy2.net
>>310
ノズルの材質を見直さないと1層と最終層で孔径が変わってたりしてw

327:774ワット発電中さん
18/11/05 00:56:29.06 BJHoaZOn.net
>>312
穴径だけじゃなく送りギアとかもツルッツルになってそう・・・

328:774ワット発電中さん
18/11/05 01:19:48.38 4DRw5z+W.net
収縮しない素材を混ぜて収縮する体積を減らして
接着だけに使うというのはアイデアとしては良いと思うが
簡単に実験出来んしな
混ぜ物との親和性が無ければかなり脆くなりそうだし

329:774ワット発電中さん
18/11/05 04:34:53.70 VtV4g+lV.net
>>306
差別主義者の言葉よりは説得力あるね

330:774ワット発電中さん
18/11/05 12:03:54.08 TZOETySu.net
何でこんなスレに差別を商売にする人が

331:774ワット発電中さん
18/11/05 17:30:33.37 le5Zs7Be.net
金属粉を80%混入したと謳うフィラメントは見つけましたが
これは出力後に高温炉で焼いて金属成分だけ残す用途のようでした
URLリンク(www.thevirtualfoundry.com)

332:774ワット発電中さん
18/11/05 17:58:23.83 o+1R0n1l.net
見てないけど、
アートクレイシルバー的なものを
フィラメント状にした、って感じ?

333:774ワット発電中さん
18/11/05 20:38:22.09 Xw298yhx.net
0.9度モーターに換装してる人はいるかな?
5相モーターとかもいる?

334:774ワット発電中さん
18/11/05 21:21:42.26 Bu6q8h5N.net
ふぉっふぉっふぉっ。
何が聞きたいのかね?

335:774ワット発電中さん
18/11/05 23:12:27.63 caMDlQwY.net
そうだろうね
>>318

336:774ワット発電中さん
18/11/06 00:05:28.78 TFVPP76x.net
格安でscoovox9を手に入れました
こいつにオートレベル追加の改造とLCD追加をするためにファームの入れ替えしたいんですけど。
基盤が「rambo」でarduino1.6.4でramboのアドイン追加しましたが
書き込みで
#error "Versions of Arduino IDE prior to 1.6.8 are no longer supported, please update your toolkit."
1.6.4はもう使えないから最新版にしなさいと言う事なんでしょうか?
最新版にするとramboがボードからなくなってしまうんですよね
何か良い対策知っている方教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch