3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その48at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その48 - 暇つぶし2ch650:774ワット発電中さん
18/11/20 13:54:31.35 3ev3ZESo.net
3Dプリンターとスライサーの互換性の話なのに勝手に違う話して「NC制御プラグラムについての拡張子の話だよ?」

651:774ワット発電中さん
18/11/20 13:56:19.55 xB1NDA6L.net
>>613
そもそもG-codeって考えがNC数値制御の命令文の話しで君はMコードとかTコードも使わないの?w
そういった行動命令や移動命令を総合してNCコードとかNC命令とかいうなかでG-codeという呼び方も
使われてるってダケの話しだよ?
そんなことに噛みつくから話しが広がってるんじゃない?
そもそもG-codeの拡張子を.gcodeの1種しかみたことないっていうから一般的な使


652:用例を提示しただけで NC制御文の話しと拡張子の話しをしていたんだよ、君が理解してないだけで。 curaのパラメータや設定ファイルの話しだったのか?だったら.gcodeは的外れな話になっちゃうけど。



653:774ワット発電中さん
18/11/20 14:01:32.29 OToU9P1X.net
>>618
その互換の鍵がgcodeだという話が散々上ででてるのに一生懸命“関係ない関係ない関係ない”って念仏唱えてるのはなんなの?
3Dプリンターがどういう仕組みで動いてるか考えりゃわかるのにそれもせん。
3Dプリンターはgcodeベースで制御されている”Numerical Control machining”つまりNC加工機やぞ?

654:774ワット発電中さん
18/11/20 14:20:48.05 c2ty5Fv3.net
>>617
メーカーによるぜ
スプール内側の最初にひっかける場所で切断されてるからそのまま最後まで引き出せるのもあれば、ひっかけたままのもある
開封後にそこだけ確認してもし折り曲げたのが内側に出てるなら根本で切るようにしてる
そうそう無いけど、スプールの巻取りが物凄く雑でロックされて引き出せないとかの場合は二度とそのメーカー使わない
センサーに関してはMarlinでもエンコーダータイプのフィラメントセンサーに対応したぞ
smoothieみたいに実移動距離の監視ができるような仕様じゃないけど
ノズルがジャムったりスプールが引っかかったりしてフィラメントが動くはずのタイミングで一定距離動かなければM600が発行されるようになってた
URLリンク(www.thingiverse.com)
こういう原理のセンサーを自作すれば使える

655:774ワット発電中さん
18/11/20 14:57:45.06 i5Mjg+5C.net
>>621
動きで見るのもあるのか。
知らなかった。
帰ったらその辺のキーワードで調べてみるよ。さんくす。

656:774ワット発電中さん
18/11/20 15:16:06.59 S5Iye/aA.net
やはりコードを読み書きできるスキルがいるのかな。
ヘッダーを挿入するだけでは読み込んでくれない。
ヘッダーを挿入してコードをいじると読むと言うツイートはあった。
拡張子変更だけでOK
ファイルをFlashprintで開いてからadventure3に送信すればOK
両方できなかった。
レビューとは梱包もネジの位置も違うのでもしかしたらマイチェンで出来なくなったのかも。
Flashprint独自ヘッダーを挿入することで読めるけどコードをいじらないといけない場合もある→スキルがない。コードをいじるところが毎回同じで同じコードに書き換えるのならできそうですけど、毎回何が生成されるかで考えないといけないならちょっとハードル高い。
CURAの設定を変更しろ→どこに設定項目があるのか未だにレスなし。

657:774ワット発電中さん
18/11/20 15:50:13.51 i5Mjg+5C.net
>>623
CURAの設定云々ってcuraのなかのGcodeへの追記できる設定できるところにヘッダーとかを追記してみろ。
そのヘッダーとかの情報はそれぞれのファイルの中身見比べて差異分探せってことだろ。
脇から見てた俺ですらやり取りからそう読みとるけどな。
サポセンじゃないんだから一々面倒見てもらえると思ってるのはいかんな。

658:774ワット発電中さん
18/11/20 15:57:48.03 S5Iye/aA.net
>>624
せやね

659:774ワット発電中さん
18/11/20 17:53:42.87 w5IjOJ7j.net
>>613>>615>>618
全くその通り。
ただし、>>619を見る限り、人の意見なんか聞く気は毛頭ない人種。
よって、以後放置で…。
>>623
>>598に書いた通り。
バイナリエディタで開いてみた?
ヘッダ部分の意味ありそうな数字はそれほど多くないよ。

660:774ワット発電中さん
18/11/20 20:02:57.56 NXVpHbNe.net
>>626
コード改行編集出来るソフトで開きましたがバイナリエディタかどうかは不明
g


661:codeを書き換えるとかバイナリデータを書き換えるとかちょっとハードル高いと言うか、そこまでする気は無いです 定型文みたいに単なるコピペくらいならしますけど、毎回生成する度にキーボード叩くほどの手間をかけるつもりはないです もしかしたら簡単な方法見つかるかもしれないですが、それこそサポセン状態になって荒れたりしますので gcodeだけじゃなくて、バイナリってモノが埋め込まれてるって勉強になりました ありがとうございました スライサーソフト側のアプデか、adventure側のアプデで解決されるのを気長に待ちます



662:774ワット発電中さん
18/11/20 20:33:06.08 5lX14K4J.net
>>627
このエディタじゃダメなん?
俺はflashforgeの持ってないから使いようないけど
URLリンク(www.vector.co.jp)

663:774ワット発電中さん
18/11/20 20:55:01.24 /CC5Wy39.net
>>627
バイナリエディタはバイナリエディタでググれば出てくる。
これは想像だけど、ヘッダにはプリンタの機種に応じたコードのようなものが書かれていて、
両方に齟齬が無いかをチェックするだけのような気がする。
>ヘッダーを挿入してコードをいじると読むと言うツイートはあった。
ってことは、その程度だと思う。
ならば、毎回同じもの貼り付けるだけかと…。
ま、ご本人がやる気無いのに、FLASH FORGEのプリンタ持ってない私が騒いでも意味無いね。
終わりましょう。

664:774ワット発電中さん
18/11/20 21:39:51.59 5dmyjlVL.net
flashforgeは機種依存のファイル形式なのか
購入対象から外すわ

665:774ワット発電中さん
18/11/20 21:55:04.98 lso9O67D.net
メイン部分がテキストベースのGコードなのに
わざわざヘッダをバイナリで書くか?

666:774ワット発電中さん
18/11/20 22:25:00.65 MAJUsdSN.net
暇つぶしにバイナリ解析
offset size data value
0000 0010 signature 'xgcode 1.0\n\0\0\0\0'
0010 0004 header size 0000003A
0014 0004 gcode offset 000038B0
0018 0004 gcode offset? 000038B0
001C 0004 print time
0020 0004 filament length
0024 0004 ? 00000000
0028 0002 ? 0001
002A 0002 layer height
002C 0002 ? 0000
002E 0002 ? 0002
0030 0002 ? (0050 0032)
0032 0002 bed temp
0034 0002 head temp
0036 0002 ? 0000
0038 0001 material? (01:ABS 02:PLA?)
0039 0001 material? 01
003A 3876 thumbnail bitmap
38B0 -- gcode text
?の所もスライスオプションで変わると思われ
まあなんの足しにもならんね

667:774ワット発電中さん
18/11/20 22:40:28.42 UGYnjjkI.net
PLAがめちゃくちゃ反る。ABSより反る。困った。

668:774ワット発電中さん
18/11/20 22:45:49.17 DZrdSvDt.net
ABSより反るって質が悪すぎないかい

669:774ワット発電中さん
18/11/20 22:46:01.41 MAJUsdSN.net
プログラム作る方としてはバイナリの方が楽だけどね、
ただデータ読んで変数に入れれば良いんだから。
文字列は解析しないとだめだがまぁ難しいというほどでもないしなぁ。
テキストが標準のgcodeにバイナリ埋める意図がわからん。
あとGコードで重要なのは中身そのもので
拡張子なんか本来なんでも良いんだけどね、中身がテキストなら。

670:774ワット発電中さん
18/11/20 23:08:12.19 i5Mjg+5C.net
>>633
それ、反ってる方が実はABSで入れ替わってたとかじゃね?

671:774ワット発電中さん
18/11/20 23:12:04.68 NB54ciRY.net
>>635
>拡張子なんか本来なんでも良い
少なくともうちのMarlinでは既定の拡張子以外印刷リストに表示されないな。
他のファームは知らんけど。
その場合「本来」ってのはどういう意義があんの?

672:774ワット発電中さん
18/11/20 23:15:14.05 zANcg0Jp.net
>>637
工作機械のオペレータさんにとってはいろいろ意義があるんだろう。
本来はとかしつこくて反吐が出るけどな


673:あw



674:774ワット発電中さん
18/11/20 23:20:55.41 zANcg0Jp.net
>>633
×PLAがめちゃくちゃ反る。ABSより反る。困った。
○PLAだと思っているのがめちゃくちゃ反る。ABSだと思っているものより反る。困った。

675:774ワット発電中さん
18/11/20 23:26:15.19 zjCAW6lk.net
舐めてみてABSの味だったらPLAじゃないぞ。ちょいマメな。

676:774ワット発電中さん
18/11/20 23:27:40.71 5Gy0vXx9.net
今はABS味のPETGもあるからな。間違えるなよ。

677:774ワット発電中さん
18/11/20 23:28:40.41 h3IS0xMZ.net
>まあなんの足しにもならんね
わかっててあえて書き込む馬鹿。

678:774ワット発電中さん
18/11/21 00:50:02.36 qPB0qZZG.net
舐めるんじゃない、印刷中の匂いを嗅ぐんだ!

679:774ワット発電中さん
18/11/21 04:41:00.51 6Sa3KUis.net
おまえら反らずに糸引かずにサポート材も取りやすいフィラ出たら教えろください

680:774ワット発電中さん
18/11/21 06:14:22.65 lrhi+D8z.net
ちから一杯踏んで滑らずにとまったらABS

681:774ワット発電中さん
18/11/21 06:15:40.11 lrhi+D8z.net
水溶性フィラメントでサポートを外す手間を省きたいからツインノズルが欲しい

682:774ワット発電中さん
18/11/21 07:10:34.57 /lyaAOt2.net
>>646
Zのキャリブレーション大変だよ。
1nozzleの場合 点と面だから多少ヘッドが傾いてても距離さえ調整すればどうにかなってたところ、2nozzleの場合二点(=線)と面を距離と同時に平行にしなけりゃいけない。
そのためにはもちろん線とX軸も平行にしなければいけないのでnozzleつきだし長さとヘッドの平行度を調整し、かつ X軸とテーブルが平行になってなければいけない。
このめんどくささがあってツイン使ってたけど片方nozzle外したw

683:774ワット発電中さん
18/11/21 07:19:51.18 qPB0qZZG.net
>>647
自分もツインに憧れて買ったけど、確かに調整面倒。白と黒のフィラメント使うと、お互いに色を付け合うorz。高級機とかで使わない方のヘッドを退避させる意味が分かった。

684:774ワット発電中さん
18/11/21 10:56:15.18 t4+EQm8K.net
Prusa系ならparking extruder
CoreXYならTool Changerとかでthingiverseで検索すれば退避機構はいくつか引っ掛かる
ツールチェンジはスライサー側でGコード設定、パーキング式ならMarlin側で対応できる
なおデルタ

685:774ワット発電中さん
18/11/21 12:12:37.83 hRY2qXy3.net
cura のまだ修正されてないバグ
URLリンク(imgur.com)

686:774ワット発電中さん
18/11/21 16:22:48.56 6WSHZQT+.net
>>650
そういうのってメーカーに報告してみないの? SNSで拡散とかさ
メーカーの耳に入って早く改善されるといいな。

687:774ワット発電中さん
18/11/21 17:31:49.42 /lyaAOt2.net
>>650
どれがなバグなん?毛?

688:774ワット発電中さん
18/11/21 22:27:47.73 lrhi+D8z.net
>>647-648
うわあああぁっ、それなりの苦労がニバーイ ニバーイですか・・・
決まればいいのかというと、互いの色が付いてしまうなんて・・・使った人にしかわからない苦労ですね。
当分はシングルノズルで修行です・・・。

689:774ワット発電中さん
18/11/22 18:50:20.84 dNIkqrnH.net
このスレの詳しい方々からみてCR-10 proってどうですか?
土台の中に電源が入ってしまったのでABS印刷時に囲いをすると電源への熱が気になるぐらいかな
proに付いているタッチセンサーって何ですか?

690:774ワット発電中さん
18/11/22 19:58:03.57 B30ci8GS.net
URLリンク(www.creality3d.cn)
このCR-10S Proのことならanycubic i3を真似てみたって感じ
プローブは近接センサーではっき�


691:闌セってこのプリンタに付ける意味無い ガラスの下のアルミベッドの凸凹を拾うだけでベッド表面の凹凸を拾って補正メッシュを作るのは不可能 素直にBLTouchでも付け解きゃいいのにアホだなぁとしか 単純なベッドの水平出し程度ならマニュアルでやってもセンサーでやっても精度は変わらん 下手すると紙で隙間測ったほうが正確



692:774ワット発電中さん
18/11/22 20:39:21.31 LCUrLkjX.net
>>655
どう見ても誘導シート付きだろ

693:774ワット発電中さん
18/11/22 20:53:38.37 B30ci8GS.net
誘導シートってなんだよ
まさかビルドシートがセンサーに反応すると思ってる?

694:774ワット発電中さん
18/11/22 23:49:29.99 OmklAvhm.net
>>655
BLTouchもどきが、いつの間にか引っ込まなくなってて、ステージにぶつかって曲がったぞゴルァってのをつべで見た。まあ、接触式が確実ですよね。

695:774ワット発電中さん
18/11/23 08:38:33.89 qNCh7Szl.net
Zレベルはコピー紙手動がいちばんだよ

696:774ワット発電中さん
18/11/23 23:03:33.60 4iT53hH7.net
FlyingBearT2できた。しかしオートレベリングが働かない。Marlinだったので調べたら、スキャン後にホーム(G28)させるとリセットされるらしい。Curaの開始GコードでG28の後にG29を追加したら無事動きました。ところで360mm対応のビルドシート無いかな・・・。

697:774ワット発電中さん
18/11/23 23:23:05.31 qNCh7Szl.net
独り言なのか教えて欲しいのかはっきりさせない奴ってすごくウザいよな

698:774ワット発電中さん
18/11/23 23:32:00.85 TETpPvHM.net
>>660
G33 P5 やって m500をやれば
毎回G29やる必要ないんじゃねー??

699:774ワット発電中さん
18/11/23 23:36:34.33 itrqKAR4.net
URLリンク(i.imgur.com)
この下の方に出て来る小さい四角形何か分かりますか?

700:774ワット発電中さん
18/11/23 23:51:18.23 fzyMWY/o.net
>>663
ルービックキューブの青ブロックの破片

701:774ワット発電中さん
18/11/24 00:25:09.30 +tzprzLo.net
なんだって

702:774ワット発電中さん
18/11/24 01:40:19.40 KK1gMhXn.net
>>662
G33ってデルタ用じゃないですか?また、M500相当の事(EEPROMセーブ)を操作パネルでやっても駄目でした。メーカーの手順だと、Home, ABL, EEPROM書込してSDカードからプリントなんですが、駄目でした。

703:774ワット発電中さん
18/11/24 02:25:18.82 w8atrjip.net
Marlinの場合、基本的にABLではEEPROMへのプローブ結果の保存は出来ないぞ
RESTORE_LEVELING_AFTER_G28を有効にするか、ABLじゃなくてUBLを有効にしないとEEPROMへの保存項目にプローブ結果は含まれない

704:774ワット発電中さん
18/11/25 11:31:46.38 LLR/0Tb3.net
先月親父が亡くなって遺産入ったから
クホリア買うぞな・・・

705:774ワット発電中さん
18/11/25 15:35:39.86 yB/ljKv1.net
こんにちは。
300mm × 300mm × 300mm 対応のFDM機でよさそうなやつがあればおしえてくらはい。
できれば5万円程度で。

706:774ワット発電中さん
18/11/25 16:11:15.75 hjk5w48E.net
>>669
CR-10S(ボンサイラボのは除外)

707:774ワット発電中さん
18/11/25 18:01:20.84 nXjOE9bc.net
>>669
実はhypercube evolutionのキットを
ポチろうかと思ってる

708:774ワット発電中さん
18/11/25 18:55:36.25 Pk2F61e5.net
ドライバーとモーターの間に入れるダイオード基板って効果あるのかな?
単純にショットキーダイオードが双方向に入ってるだけらしい�


709:ッど・・・



710:774ワット発電中さん
18/11/25 19:10:27.27 +RnmxM6B.net
モータが誤動作でもしているんじゃなければ使う必要ないでしょう

711:774ワット発電中さん
18/11/25 19:42:04.65 yO3uf4v2.net
過去に何度も出てるけどDRV8825専用
今時8825使うくらいならTMCシリーズとかLV8729を使った方がいい

712:774ワット発電中さん
18/11/25 19:51:44.19 yB/ljKv1.net
>>670
ありがとうございます!
候補に入れたいと思います。
>>671
情報ありがとうございます。
hypercube evolutionのキットを検索したんですが、フレームでけのキットばかりが見つかります。
購入を検討されているキットの販売サイトを教えてもらえると助かります。

713:774ワット発電中さん
18/11/25 20:57:54.70 GGCroXuO.net
アマゾンのタイムセールで
ANYCUBIC PHOTON買ったぜ!

714:774ワット発電中さん
18/11/25 21:34:14.50 KOrTrCIU.net
ウルトラベース+ケープハード温度下がっても全然取れなくて草

715:774ワット発電中さん
18/11/25 22:32:46.78 hjk5w48E.net
>>677
よけいなケープ足すから・・・
材料何か知らんが出力終了後、サーキュレータで風でも当てときゃいい感じにとれるよ。

716:774ワット発電中さん
18/11/25 22:33:06.87 TKKaXyqw.net
>>675
components explorers storeってところ
aliexpressでhypercube evolutionで検索すれば
フルキットでてくる
duet版は割高だからrampsで買って
Lerdgeなりdeut cloneなり好きなのに
しても良いしリニアレールでX軸軽量化したり
Zesty Nimble+Kryoでガントリー軽量化とか
ツールチェンジャー付けたりとか色々遊べそうと
期待してるのよね

717:774ワット発電中さん
18/11/25 22:38:53.57 TKKaXyqw.net
>>674
LV8729は脱調検出が無い以外は
補完じゃなくてガチの
1/128マイクロステップなので
TMCよりコスパ良いと思う

718:774ワット発電中さん
18/11/26 01:39:16.72 mW77lpUq.net
AnetA8クローンのP802Mを購入した
Ender3に比べチープすぎる

719:774ワット発電中さん
18/11/26 02:26:46.83 w+yvv/bS.net
>>676
でかした!CR10Sより使える子だぞ

720:774ワット発電中さん
18/11/26 04:11:46.19 QihvpTCd.net
ステッピングモーターについてDuet3Dのページみてたら、ベルト駆動用のモーターはモーターケーシングの接地が "highly recommended" って書かれてたんだけどやってる人いる?
ベルトの駆動で静電気が溜まって最終的にコイルがアーク放電を起こすってあるんだけど
金属筐体への固定ならFG繋いどけばいいとはあるけど、樹脂製キャリッジでアース取ってるプリンタを見たことが無いし、ほんとに起きるのかね?

721:774ワット発電中さん
18/11/26 13:01:18.39 Ygh4e0PI.net
the micro plusて使える子?
ブラックフライデーのセールでNo Warrantyのやつが149$で売ってるの見たんだ
個人輸入になるんで3万ぐらいになるんだろうけど…
あと一時間しかなくて悩んでて決められない

722:774ワット発電中さん
18/11/26 13:40:41.58 BKzrNVRz.net
迷ってんなら買えよ

723:774ワット発電中さん
18/11/26 13:46:13.50 1MoZOi40.net
迷ってんなら買うなよ

724:774ワット発電中さん
18/11/26 13:47:18.06 lTpS9A1v.net
どーんと行こう

725:774ワット発電中さん
18/11/26 13:50:09.48 Ygh4e0PI.net
ゴメン買うのやめたわ。
注文寸前まで行ったんだがこの送料はねーわ。本体の3倍以上とは。
返事ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

726:774ワット発電中さん
18/11/26 15:10:


727:51.64 ID:o7lqTI7l.net



728:774ワット発電中さん
18/11/26 16:03:24.28 JMZpmVVw.net
>>683
事故って困らないなら無視すれば

729:774ワット発電中さん
18/11/26 16:08:20.39 rECk47dk.net
>>688 あれ?この間まで50$くらいだったのに

730:774ワット発電中さん
18/11/26 16:44:45.38 dXn4s8+e.net
>>690
そーゆーことを言いたい訳じゃないでしょ
こういった現象が本当に起きるのかって事だと思う
ベルトとプーリーは接地されてないから静電気溜まるだろうけど、たぶん空気中に放電してる
モーターのどの部分に静電気が溜まるのか不明だけどコイルは電極で接地してるみたいなもんだからコイルがアークすることはないんじゃないかなあ
ケーシングは、モーターの場合ケースそのものがアースじゃないの?

731:774ワット発電中さん
18/11/26 16:51:18.93 92yc+Afa.net
セール間だけ釣り上げて終了したら通常価格にもどす、楽天とかでもお馴染み戦法でしょw

732:774ワット発電中さん
18/11/26 20:27:26.45 V0LsES7k.net
>>689
好きなとこに繋げてconfig書き換えればいいんだよ。

733:774ワット発電中さん
18/11/26 20:46:57.12 o7lqTI7l.net
>>694
何処に繋げればよいのでしょうか?
URLリンク(sc02.alicdn.com)
configは何処を修正したらよいのですか?

734:774ワット発電中さん
18/11/26 20:59:09.60 QihvpTCd.net
>>692
URLリンク(duet3d.dozuki.com)
下の方にあるConnecting stepper motorsの項にNoteとして書かれてる
金属フレームへの取付ならフレームを接地、樹脂なら例えばモーター固定ネジの一つに丸型裸端子を挟んでアースに繋いでおけってことだと思うんだけど、そんなのやってるの見たことないじゃん?
上の方で出てるHyperCubeの多数の作成例でもそうだし、Original Prusaでもそんな工作はやってない
ひょっとしたらネットの海のどこかにあるかもしれんが、3dプリンターでモーターが運転中にいきなり死んだっていうケースを俺は見たことが無い
3年間アースしてないプリンター使ってるけど壊れてないし、ホントにこんなこと起きるんかいなと疑問に思った
ちなみに上記ページの要求する最大移動速度から必要なモーターの電源電圧を求める方法はとてもわかり易いので見たことない人は一度読んでみるといいぞ

735:774ワット発電中さん
18/11/26 21:15:49.65 dXn4s8+e.net
>>696
ああ、そーゆー意味ね
要は家電や工作機みたいにボディをアースしないとスパークするよってことか
乾燥地帯は下敷きと髪の毛みたいにパチパチなるのかな
日本は湿度高いから溜まるまでに空気中に放電してるんだろうね
あくまで漏電じゃなくて静電気だしね

736:774ワット発電中さん
18/11/26 21:34:07.77 b9tkV7xS.net
>>679
ありがとうございました。

737:774ワット発電中さん
18/11/26 22:58:32.10 ygipRpvc.net
報奨の装備品でTENGAみたいなの有るけどあれは何だ?
解説は見ていない

738:774ワット発電中さん
18/11/26 23:43:10.52 QihvpTCd.net
>>695
694が答える気無いみたいだから代わりに
AUX1
VCC - 5V
GND - GND
A3 - サーボシグナル
AUTO LEVEL - BLTouch
GND - GND
D18 - エンドストップシグナル
をそれぞれ繋ぐ
あとはピン設定ファイルの中の
#define SERVO0_PIN 7
を7から57に変更
残りの設定の


739:あれこれは公式のドキュメントなりを適宜読み替えながら参照



740:774ワット発電中さん
18/11/26 23:54:03.04 mW77lpUq.net
Anet A8クローンのP802M
精度がでないー
XYZ全部ガッチリさせたら綺麗に出力するのだろうか…

741:774ワット発電中さん
18/11/27 05:51:57.00 LOanYF1H.net
速度を落としてみようか

742:774ワット発電中さん
18/11/27 09:24:56.46 AZ/4SfUV.net
自転車用のオイルを金属の可動部につけて
ベルトのハリをピンとするまで引っ張る

743:774ワット発電中さん
18/11/27 09:48:53.35 YvG0p2R4.net
>>703
自転車用ってコスパ激悪じゃない?
車関係なら種類も豊富で量も多いよ
まあ自転車用はフリクションとか検証されまくってるし、情報多くて安心して使えると言うのはあるね

744:774ワット発電中さん
18/11/27 10:29:07.83 AZ/4SfUV.net
棒とか回るところの可動部にほんの少し付けるだけだから自転車用でいいかと
スプレー式の自転車兼マシンオイルがダイソーで108円
それで十分精度は上がった

745:774ワット発電中さん
18/11/27 11:13:02.85 tnXOJ85a.net
100均のオイルはすぐ乾くのが難点

746:774ワット発電中さん
18/11/27 11:21:30.78 GB1dz77T.net
俺はWD40使ってる

747:774ワット発電中さん
18/11/27 11:43:52.90 YvG0p2R4.net
3D プリンターで高い浸透性が求められる場所はないと思うから、この場合はある程度の粘度は必要だと思うよ
長時間の出力では温度も上がって変性や揮発しやすいからね
高浸透性よりは上の人が言うように自転車用や、グリスを塗る方がいいと思うけどなー

748:774ワット発電中さん
18/11/27 12:13:17.91 jWEy+Qn+.net
シャシグリスでええやん。

749:774ワット発電中さん
18/11/27 13:32:24.78 Or/xKZp9.net
なんでもええやん

750:774ワット発電中さん
18/11/27 13:45:56.97 jWEy+Qn+.net
ええやん

751:774ワット発電中さん
18/11/27 14:23:15.49 7+4cNL4d.net
うちは今カインズのグリーススプレーで潤滑させてるけど。
シリコーンやオイルスプレーも使ったけど、結局グリースに落ち着いた。
熱や繰り返し摺動する部分だから粘度があった方が良いと思うけどね。
蛇腹チューブに入ってるモリブデンとかリチウム系のシャーシグリースでも良いんでね?
後はブッシュの中にグリース入って無いか、がたついてるとか有るんじゃない?

752:774ワット発電中さん
18/11/27 14:27:47.60 9/SK3UZo.net
スクリューで緑蛇腹のグリス使ってる
モリブデングリスは研磨してしまうから良くないってどっかで見た

753:774ワット発電中さん
18/11/27 14:58:31.46 A7P9pBYp.net
ALUNAR-M508を購入致しました。
先駆者の方々の記事等を見ながら組み立てていきます。

754:774ワット発電中さん
18/11/27 15:43:37.99 Pduzgm6o.net
俺はReprapのWikiでリニアベアリングにはちょう度0か1のリチウムグリスがおすすめって書いてあったから、LMガイドにトラスコ中山のリチウム万能グリス#0を使ってる
420ml入りだけどたぶん死ぬまでに使い切れない

755:774ワット発電中さん
18/11/27 16:06:06.19 aA9mxej8.net
SLAプリンタが意味もなく欲しくなる今日この頃。

756:774ワット発電中さん
18/11/27 16:26:18.38 n4X/Lc78.net
俺のプリンタはプラ部品が多いからシリコン系しか使わないな

757:774ワット発電中さん
18/11/27 16:36:17.65 Or/xKZp9.net
SLAとかFDMの何倍もめんどくさい
興味だけで買ったら放置確定だよ

758:774ワット発電中さん
18/11/27 18:57:38.20 2VgonC8O.net
>>718
と言うかまじで印刷サイズ確認するべきだと思う
実用品とかには今の低価格機向かないよな

759:774ワット発電中さん
18/11/27 20:17:28.89 7+4cNL4d.net
SLAも良いんだけどさ・・・造形サイズやレジンの価格と後処理がね・・・。
水�


760:「レジンも出てきたとは言え2本も買うと1万超えてしまうし。 どうせ研磨したり塗装するならFDMで十分って感じになっちゃうなぁ。 寧ろ絶対反らないABSが実現出来ればSLAも立場危うくなりそうだけど。



761:774ワット発電中さん
18/11/27 20:29:45.96 1u1rzxv9.net
ABSから熱収縮無くすなんて無理だけど何言ってんの

762:774ワット発電中さん
18/11/27 20:54:34.09 AW4+Ygpu.net
PET-Gでええやん

763:774ワット発電中さん
18/11/27 21:03:04.17 Hjkg8H3O.net
SLAは友達が買って使ってたけど俺はFDMでいいかなって思った

764:774ワット発電中さん
18/11/27 22:48:12.76 7+4cNL4d.net
>>721
だから「実現出来れば」って書いてあるだろ。

765:774ワット発電中さん
18/11/28 00:15:23.71 9aqBf8v3.net
そうだ!
両方揃えればいいんだ!

766:774ワット発電中さん
18/11/28 00:35:00.74 7kqPRFsi.net
俺もSLA買ったし作ったけど
面倒だからもうずっと眠ってる

767:774ワット発電中さん
18/11/28 01:20:59.37 ArHN8Dzf.net
船舶部品などを製造可能な大型3Dプリンタ | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

768:774ワット発電中さん
18/11/28 05:01:03.97 a5DlY7ce.net
しばらく前に出ていたCR-10SProのZプローブについてだけど問題ないかも?
中華製近接センサだと基本的に先端が青=誘導式なんでガラスじゃ使えないと書いたが、大きさ的には静電容量の可能性があった
URLリンク(www.th3dstudio.com)
↑の製品が静電容量式だけど先端が青い
もし静電容量式だとしたらガラスでも使える
URLリンク(duet3d.dozuki.com)
ただこの表だと静電容量式は低精度になってるけどどうなんだろ
誘導式のPINDA2がわざわざサーミスタ内蔵で温度ドリフト補正してるってことはあんまり高精度は期待できない?

769:774ワット発電中さん
18/11/28 12:23:29.77 aP8kmJHS.net
ガラスの下に鉄板入れときゃいいじゃん

770:774ワット発電中さん
18/11/28 12:51:10.92 qL5A1fiD.net
アルミテープや銅箔テープ、ステンレステープとかでいいんじゃないす?

771:774ワット発電中さん
18/11/28 12:59:34.56 t9TOF9cM.net
ガラス板の下にアルミホイルを耐熱の接着剤で貼ればいい?

772:774ワット発電中さん
18/11/28 14:55:05.84 a5DlY7ce.net
Zプローブの主目的は印刷面の凹凸を検出して補正メッシュを作ることだぞ
ガラス下の凹凸を拾ってもなんの意味も無い
ベッドの水平出しや固定ベッドの傾き補正ならわざわざZプローブなんか用意しなくてもマニュアルプローブで十分足りる

773:774ワット発電中さん
18/11/28 15:04:21.70 qL5A1fiD.net
>>732
ま?
1ミリ四方くらいの凹凸を検出できる近接センサーあんの?

774:774ワット発電中さん
18/11/28 15:48:42.78 sFVRAN/f.net
確かに、コンマ1mm位の確度は欲しいなあ。
ガラス板の厚さってもっと揺れるんだっけ?

775:774ワット発電中さん
18/11/28 18:15:44.24 a5DlY7ce.net
>>733
印刷面に1mm四方サイズの凹凸が印刷に失敗するレベルで存在する素材はそもそも印刷ベッドとして不適格だと思うんだけど
20mmくらいの間隔で計測するのが普通
だからMarlinの初期設定では200mmサイズのベッド向けに9x9点になってるし、最大でも300mmサイズ向けの15x15点
単純に計測するだけならBLTouchの先端を尖らせれば1mm四方でも拾えるんじゃないの

>>734
URLリンク(www.glass-dictionary.com)
参考値としてフロートガラスで300mmで0.07mm
JIS R 3202では3mmの厚さの許容差は±0.3mm
なので表面の補正メッシュ作成用途にはもう一桁欲しい

776:774ワット発電中さん
18/11/28 18:58:43.01 sFVRAN/f.net
tnx
フロートガラスってふつーのガラスのことね。70umか。

777:774ワット発電中さん
18/11/29 01:5


778:8:53.78 ID:JMlN9+Ne.net



779:774ワット発電中さん
18/11/29 04:49:28.51 UmuY4RFq.net
キヤノン、SLM方式3Dプリンター向けアルミナ系セラミックス素材と部品作製技術を開発 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

780:774ワット発電中さん
18/11/29 05:42:09.30 /ld/twYK.net
>>735
0.3ミリってめちゃくちゃデカイから、JIS規格がそうなだけで、実際の製品は0.1に収まってそうだけどね
例えば10ミリとか、端っこを持っても0.1ミリも曲がらないガラスにする
墓石みたいな定盤に研磨剤掛けて、その上に置いて滑らせて磨いてフラットにする
両面それをやって、傾きはベッドで調整
ってやったら確実に0.1ミリ以内に入るんじゃないかな
仕上げの研磨剤の番手で表面の荒さも好みにできるから定着しやすい表面に仕上げられるしね

781:774ワット発電中さん
18/11/29 05:45:25.44 /ld/twYK.net
定盤なんて面倒だ!って言う人はノズルにインク持たせてベッドから離れた状態から0.1ずつ下げながらメッシュ状にトレースしていって、インクがついたとこだけ砥石で磨くでもいいんじゃないかな

782:774ワット発電中さん
18/11/29 07:22:37.20 BEzkf9f4.net
ヘッドにヤスリ付けてまえw

783:774ワット発電中さん
18/11/29 12:06:17.75 xP2WJQVc.net
>>740
やってみてくれよw

784:774ワット発電中さん
18/11/29 13:56:23.34 YvjPHnoW.net
フロートガラスの製法わかってないだろ
手で削るより精度出てるわ

785:774ワット発電中さん
18/11/29 16:55:48.06 F+QZjuA/.net
そんな面倒くさい事しないで極小ノズル使う人とか絶対に1stレイヤーの厚さ均一にするマンは0.001~0.003単位くらいで拾えるプローブ使って補正メッシュをつくるんだぞ

786:774ワット発電中さん
18/11/29 17:15:19.02 CiKe8d6R.net
>>700
どうもありがとうございます。
>あとはピン設定ファイルの中の
>#define SERVO0_PIN 7
>を7から57に変更
ピン設定ファイルと言うのは「pins_MAKEBOARD_MINI.h」の事でしょうか?
そのソースを見ると
#include "pins_RAMPS.h"

#undef BOARD_NAME
#define BOARD_NAME "MAKEBOARD_MINI"

//
// Only 3 Limit Switch plugs on Micromake C1
//
#undef X_MIN_PIN
#undef Y_MIN_PIN
#undef Z_MIN_PIN
#undef X_MAX_PIN
#undef Y_MAX_PIN
#undef Z_MAX_PIN
#define X_STOP_PIN 2
#define Y_STOP_PIN 15
#define Z_STOP_PIN 19
となってますが
「pins_RAMPS.h」を修正すると言う事なんでしょうか?

787:774ワット発電中さん
18/11/29 18:18:55.74 F+QZjuA/.net
>>745
それでもいいし、pins_MAKEBOARD_MINI.hの末尾に書き足してもいい
あとプローブのセクションにある Z_MIN_PROBE_REPEATABILITY_TEST を有効にしておくとプローブの繰り返し精度テストが実行出来るようになるから便利
付けたプローブがどれくらいの精度もってるか知ってないと意味無いから

788:774ワット発電中さん
18/11/29 18:47:21.40 CiKe8d6R.net
>>746
修正しボードに書き込みましたが
M280 T0 10 とか M280 T0 120 とか稼動しないですね
M280が受け付けないです。
USBにデルタを繋げたらカチッと音がしてピンの出仕入れされますけど
??

789:774ワット発電中さん
18/11/29 20:37:19.99 F+QZjuA/.net
そりゃ認識するわけないだろう
MarlinのM280の引数は
P:サーボ番号
S:位置
Tなんかないし、


790:ただの数字を入れても位置情報とは認識しない 一回公式サイトの全部に目を通した方がいい ベッドレベリングの解説やGコードの一覧もあるから ttp://marlinfw.org/



791:774ワット発電中さん
18/11/29 20:45:50.94 CiKe8d6R.net
>>748
P0です、すいません!
M280 P0 S120 やってもピンの出し入れできませんでした。
他のコマンド送信しても駄目。

792:774ワット発電中さん
18/11/29 21:16:30.27 3j/09DQ6.net
アマゾンでボンサイがCR-10S pro 予約始めたな
未だにアマゾンから買えないprusa mk3 よりこっちにしようか悩むなぁ
>>744
そんな高精度のプローブってなんていう製品?

793:774ワット発電中さん
18/11/29 22:00:31.75 F+QZjuA/.net
>>749
状況が判るように接続したコネクタ・ケーブルの写真とconfiguration.hをどっかのロダに上げて
何が悪いのか今ある情報だけじゃわからんわ
>>750
俺が使ってるpiezo20v1.0はばっちり調整して20回プローブテストでレンジが0.002mmくらい
URLリンク(www.precisionpiezo.co.uk)

794:774ワット発電中さん
18/11/29 22:42:58.53 F+QZjuA/.net
>>749
あ、わりぃ
もしpins_RAMPS.hのほうで書き換えてるとしたらそれが原因だわ
pins_RAMPS.h側で書き換えるならその下の #define SERVO0_PIN 11 を57に書き換え
もし pins_MAKEBOARD_MINI.h のほうへ追記してるのにダメなら写真と設定ファイルアップして

795:774ワット発電中さん
18/11/29 23:05:42.19 CiKe8d6R.net
>>752
よろしくお願いします
URLリンク(dotup.org)
Pは1234です。

796:774ワット発電中さん
18/11/29 23:28:48.34 F+QZjuA/.net
>>753
配線は問題ない
コンフィグはマザーボード設定が間違ってる
#define MOTHERBOARD BOARD_RAMPS_13_EFB を #define MOTHERBOARD BOARD_MAKEBOARD_MINI に修正
末尾の Number of servos にある //#define NUM_SERVOS 3 を #define NUM_SERVOS 0 に修正
DeltaとかMovementの個々の値が合ってるかはわからん
それ以外の個人的な感想としてはホーミング速度早すぎない?2000mm/minくらいがオススメ

797:774ワット発電中さん
18/11/30 00:04:40.41 M2zKDvNV.net
NUM_SERVOSは0じゃない1だ

798:774ワット発電中さん
18/11/30 06:57:57.35 hl6d6ToZ.net
>>750
ALUNARでボンサイラボより1万以上安く売ってるけど悪評の多いボンサイラボにする理由は?
CR-10Sも制御ボックスの中に関係ないネジが転がってたとかレビューにあるぞ

799:774ワット発電中さん
18/11/30 08:49:26.10 S4Tt2toF.net
>>754
#error "Z_MIN_PROBE_USES_Z_MIN_ENDSTOP_PIN requires the Z_MIN_PIN to be defined."
エラーが出ました。

800:774ワット発電中さん
18/11/30 08:52:18.66 F2HY52X2.net
>>757
Z_MIN_PROBE_USES_Z_MIN_ENDSTOP_PIN は Z_MIN_PIN を要求しているって書いてるだろ。
Z_MIN_PIN を指定しろ。

801:774ワット発電中さん
18/11/30 09:09:39.88 S4Tt2toF.net
>>758
Configuration.hに
#define Z_MIN_PIN
追加するんですか?

802:774ワット発電中さん
18/11/30 09:53:22.12 uisbGnqZ.net
PLAの積層埋めるのに良い方法無いかな?
タミヤのポリパテ使ってるけど奥の方に入らず研磨すると剥がれちゃう・・・
ググると2液混合でスプレー吹いて硬化させるのがアルデコから出てるみたいだけど。
サラサラのアロンアルファとかダイソーのUVレジン液とかでも良いのかな?
凸だけなら削れば良いんだけど凹もあるから埋めるしかないんだよね・・・。

803:774ワット発電中さん
18/11/30 11:27:55.36 oDuXcdr


804:G.net



805:774ワット発電中さん
18/11/30 12:01:59.60 YIRVoTHk.net
一層目は大丈夫なんだけど、二層目からエクストルーダーがカンカンいってる
クリアランスが狭いんだろうけど、コピー用紙が引っかからずにサーッて手応えを感じるクリアランス
二層目からカンカンいうのはなんでなんだろう
ちな、カンカンいってる時にベッドを下げるとドバッと出てくる、手でフィラメントを押し込んでも5ミリくらい入ってすぐカンカンいう

806:774ワット発電中さん
18/11/30 12:09:22.37 S4Tt2toF.net
>>762
押し出しが悪いのでは?
悪いフィラメント使ってるとか。

807:774ワット発電中さん
18/11/30 12:33:56.23 GcANGP3n.net
>>761
その方法だと出力品縮むよ
後悔した…

808:774ワット発電中さん
18/11/30 12:44:06.95 YIRVoTHk.net
>>763
SUNLUってとこのフィラメント
確かにフィラメントが絡まってスプール内で結ばれた状態になることが二回あったけど、品質よくないのだろうか

809:774ワット発電中さん
18/11/30 13:01:50.35 +S42QtLh.net
フィラメントでそこまでカンカンなるわけない
経路の組み方がどっかおかしいんだよ

810:774ワット発電中さん
18/11/30 13:07:30.70 YIRVoTHk.net
一層目はほぼカンカン言わない
二層目は全域ずっとカンカン
エクストルーダーを見てるとギアがミリも進まない
三層目以降はインフィルと外装の切り替わりとか、外装からインフィルの切り替わりとかで鳴ってる
層が進むにつれて鳴らなくなってくる

811:774ワット発電中さん
18/11/30 13:11:35.06 mVASViaR.net
ノズルが詰まりかけてるんじゃないかな
試しに交換してみては

812:774ワット発電中さん
18/11/30 13:15:22.21 S4Tt2toF.net
>>767
フィラメント交換してみれば?
交換した物が同じ条件で問題無しならフィラメント。
自分も最近似たような現象があった
押し出しが悪いのとフィラメントも悪かった。

813:774ワット発電中さん
18/11/30 13:31:54.22 YIRVoTHk.net
ノズル交換は検討してる
一応ノズル掃除というか詰まりを取ったりホジホジしてる
クイック継手とチューブとエクストルーダーのギアは買ったので届き次第交換する
フィラメントはTPU以外は手持ち全てなる
5時間とか印刷すると4時間半はカンカンいってて寝てる間に印刷するとき気になるんだよね

814:774ワット発電中さん
18/11/30 13:38:57.42 S4Tt2toF.net
>>770
一層目で鳴って2層目から鳴らない時はZの調整かZオフセットの設定ミス
2層目からでもカンカン音が鳴ったら詰まってるという音ですね
途中から鳴ったり止まったりするのは
送り出し機とかフィラメントと思います。

815:774ワット発電中さん
18/11/30 13:50:59.80 YIRVoTHk.net
まずはノズルだろって言われそうなのでノズル手配して交換してみる
ありがとう

816:774ワット発電中さん
18/11/30 13:53:48.26 YIRVoTHk.net
>>771
エクストルーダーは問題なさそう
印刷中に手でフィラメントを無理やり押し込んでも入っていかなかったし、ベッドを下げるとドバッと出てくる
フィラメントは手持ちの内4本はなるんだよね

817:774ワット発電中さん
18/11/30 14:00:04.00 S4Tt2toF.net
ノズルはABSならアセトンに付けて
両方からドリルとかピアノ線とかでホジホジしてやると詰まりは取れる。
PLAはアクリル溶剤?だったかな
自分はPLAでは詰まったことないので溶けるのかわからない。

818:774ワット発電中さん
18/11/30 14:33:26.49 M2zKDvNV.net
>>757
pins_MAKEBOARD_MINI.hの #undef Z_MIN_PIN を削除して #define Z_STOP_PIN を #define Z_MIN_PIN に修正

819:774ワット発電中さん
18/11/30 14:45:39.88 M2zKDvNV.net
>>773
吐出過剰なんじゃねーのとエスパー
1層目や2層目の塗りつぶし面は平らになってる?
人人人人人人人人人人人人
みたいにノズルの縁の跡に沿って盛り上がったりしてない?

820:774ワット発電中さん
18/11/30 15:08:17.43 S4Tt2toF.net
>>775
macros.h:186: error: operator '&&' has no right


821: operand エラーが出ました。 #undef X_MIN_PIN #undef Y_MIN_PIN //#undef Z_MIN_PIN #undef X_MAX_PIN #undef Y_MAX_PIN #undef Z_MAX_PIN #define X_STOP_PIN 2 #define Y_STOP_PIN 15 //#define Z_STOP_PIN 19 #define Z_MIN_PIN //#define SERVO0_PIN 57



822:774ワット発電中さん
18/11/30 15:32:53.01 M2zKDvNV.net
>>777
んじゃこう修正
#undef X_MIN_PIN
#undef Y_MIN_PIN
#undef X_MAX_PIN
#undef Y_MAX_PIN
#define X_STOP_PIN 2
#define Y_STOP_PIN 15
#define SERVO0_PIN 57
Zエンドストップ関連はpins_RAMPS.hから変更しなくていいや

823:774ワット発電中さん
18/11/30 16:03:36.55 S4Tt2toF.net
>>778
ありがとうございます
コンパイルとボードへの書き込みは正常に終わりました。
しかしM280が作動しません。

824:774ワット発電中さん
18/11/30 16:26:58.19 vRjNINgm.net
>>756
確かに1万以上は痛いな。 ALUNARのサービス、サポートは今調べてるとこ
ボンサイは1年間の部品保証や日本語で文句言えることかな(CR-10Sでは)
あ、今見たらボンサイのPROが、もう売り切れだって

825:774ワット発電中さん
18/11/30 17:24:04.39 iYTAlm3c.net
日本語で文句言えんのは大事だ

826:774ワット発電中さん
18/11/30 17:30:16.82 aKeUfRwQ.net
勢いにまかせて CR-10s pro ポチってみた
部屋が狭くなる

827:774ワット発電中さん
18/11/30 18:12:29.77 M2zKDvNV.net
>>779
手動でプローブを上げ下げして都度M119でz-probeが正しく反応して状態が切り替わるか確認
Configuration_adv.h で PINS_DEBUGGING を有効にしてから M43 I1 で PIN : 57 がサーボ0に割り当てられているか確認
次に M43 S でサーボ信号の動作確認をしてBLTouchが反応するか確認
ProbeセクションでBLTouch有効にして、念のためServoセクションでNUM_SERVOS 3 にして、M43 S も問題がないのにM280だけ反応しないならば原因不明
あとMarlin1.1.xはもう開発停止してるから2.0.xに切り替えた方がいい
ひょっとしたらなんかしらのバグがあって最新版にしたら動く可能性もある
Marlinのgithubで使用バージョン書かずにこの手の「○○が上手く動作しない」系の質問をするとまず最初に聞かれるのは「最新のバグ修正版で実行してますか?」でNOと言った場合は「最新版にして試してくれ」と言われる
使用バージョン書いてそれが最新版じゃない場合もま「最新版にして試してくれ」と言われる
つまり何か追加したり変更してトラブルが起きたらまずは最新版を試せってことだな

828:774ワット発電中さん
18/11/30 19:03:35.69 S4Tt2toF.net
>手動でプローブを上げ下げして都度M119でz-probeが正しく反応して状態が切り替わるか確認
USB繋げたら赤いLEDが光ってピンが出し入れして停止
M119はopen
ピンをつまんで引き出すとLEDが点滅M119はtriggered
>M43 I1
PIN:57 Port:F3(A4) SERVOO_PIN OUTPUT=0
>M43 S
using index: 0
deploy angle: 10
stow angle: 90
prove uses Z_MIN pin:18
uses Z_MIN_ENDSTOP_INVERTING(i gnores Z_MIN_PROBE_ENDSTOP_INVERTING)
Z_MIN_ENDSTOP_INVERTING:False
deploy & stow 4 times
please trigger probe
trigger not dettected
2.0.x入れてみます。

829:774ワット発電中さん
18/11/30 19:29:25.95 S4Tt2toF.net
2.0.x入れて見ようと思ったんですが
For a Delta printer start with one of the configuration files in the
// config/examples/delta directory and customize for your machine
ダウンロードしたMarlin-bugfix-2.0.xは無いのですけど

830:774ワット発電中さん
18/11/30 19:29:56.16 M2zKDvNV.net
いやちょいまち
57番がPF3(A4)


831:? このボードATmega2560互換じゃないの? ATmega2560ならD57はPF3(A3)なんだけど D57がA4で>>695の画像が正しいなら1つ隣のA4ピンにサーボシグナルを挿さないとダメだわ あるいはピン番号をA3のほう(56?)に変えるか



832:774ワット発電中さん
18/11/30 20:05:59.38 S4Tt2toF.net
>ATmega2560ならD57はPF3(A3)なんだけど
間違ってました
PIN:57 Port:F3(A3) SERVOO_PIN OUTPUT=0

833:774ワット発電中さん
18/11/30 20:35:31.84 M2zKDvNV.net
>>785
何が言いたいのかわからん
質問の体を成してない

834:774ワット発電中さん
18/11/30 20:39:36.31 vRjNINgm.net
>>782
CR-10系のFBみてると最初のベッドレベリングでつまずいてる人いるな
prusaMK3みたくライブZって機能もあるようだし、いろいろと使用レーポートよろ。

835:774ワット発電中さん
18/11/30 20:41:46.98 hl6d6ToZ.net
>>781
ボンサイラボに日本語通じるのか?w
URLリンク(web.archive.org)
%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%90%91%E3%81%91%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E3
%81%AB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83
%89%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%9C%E3%83%B3
%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%9C-Creality3D-%E3%83%9C%E3
%83%AB%E3%83%884%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5
%8D%98%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6DIY3D%E3%83%97
%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/product-reviews/B07DQGSND2
/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

836:774ワット発電中さん
18/11/30 20:49:57.79 S4Tt2toF.net
>>788
Marlin-bugfix-2.0.xをダウンロードしたらconfigのデルタの項目がコメントになっていて
>For a Delta printer start with one of the configuration files in the
>// config/examples/delta directory and customize for your machine
デルタプリンタの場合は、
// config / examples / deltaディレクトリにコピーし、
自分のマシンに合わせてカスタマイズします
と言う事なんですが
// config / examples / deltaがMarlin-bugfix-2.0.xに無いんです。
適当に最新の1.1.x.から持ってきてもいいのかなと・・
お手数かけました。

837:774ワット発電中さん
18/11/30 21:14:57.50 M2zKDvNV.net
>>791
Marlin/srcの中にconfigフォルダがあるだろう
macromakeデルタのテンプレートは無いからgenericの中身をコピーして今のバージョンの数字を参考に編集
設定項目の説明は基本的に全部コメントに書かれてるから読めばわかる
バージョン間でコンフィグファイルに互換性はない
大抵は新機能の追加や書式の変更等でそのままコピーしてもエラーを吐くだけ

838:774ワット発電中さん
18/11/30 21:17:26.91 tFPPLx1J.net
ATOM の新型、今日知りました。
URLリンク(wow.atom3dp.com)

839:774ワット発電中さん
18/11/30 21:25:57.77 S4Tt2toF.net
>>792
ありました。
ありがとうございます。

840:774ワット発電中さん
18/11/30 21:40:38.96 n1hmz8GA.net
悪質な中華通販と格闘して数ヶ月
ついに全額返金処理を勝ち取った
めっちゃ疲れた
マイナー機種は買ったらダメ
スレで一回は名前出てたからノリで注文したら
到着時に大規模破損してて修理不可能な状態だった
二階の窓からぶん投げたってほどに

841:774ワット発電中さん
18/11/30 21:48:11.02 wd5tDEqL.net
>>762
うちの不調だったときの症状と似てるね、ステンレスチューブの内部破損が原因だった
外から見てわからないし吐出も多少行われるので特定まで時間かかった
交換で直ったよ

842:774ワット発電中さん
18/11/30 21:50:08.49 wd5tDEqL.net
>>795
業者とクレカ会社の対決に持ち込んだって人だっけ・・・ お疲れ様

843:774ワット発電中さん
18/11/30 23


844::27:27.33 ID:AKRs7jBL.net



845:774ワット発電中さん
18/11/30 23:33:46.48 +S42QtLh.net
頭の悪そうな文章だな

846:774ワット発電中さん
18/11/30 23:50:32.86 S4Tt2toF.net
>>792
Marlin-bugfix-2.0.x入れても駄目でした。
諦めて元のリミットスイッチのブローブに戻すかな・・

847:774ワット発電中さん
18/12/01 00:49:39.18 9B50Kbzb.net
デルタはいちどZゼロちゃんと出したら狂わないだろ
オートレベル使う意味がわからない

848:774ワット発電中さん
18/12/01 01:00:21.87 e2E1sihO.net
>>801
ヘッド丸ごと付け替えた時に便利だと思って。
URLリンク(github.com)
同じような現象でM280出来ないらしいけど
英文ではわからない。

849:774ワット発電中さん
18/12/01 12:45:22.78 O0nAa8Uy.net
最新型フルカラー3Dプリンターで可能になった新しい造形の最前線を「ウルトラモデラーズ」展覧会でのぞいてきました - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

850:774ワット発電中さん
18/12/01 14:12:33.50 PFKQ2fPm.net
来週前半だと思ったのに想像以上に早かった、さすがFedEx
設置場所は明日作る予定。。。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

851:774ワット発電中さん
18/12/01 14:18:43.21 jvDGC2yk.net
>>803
このカラー3Dとダヴィンチのカラー3Dプリンターって方式は全然違うの?

852:774ワット発電中さん
18/12/01 14:54:58.11 tWtQd4eI.net
UVインクジェットだろうね
ジェル状サポート付きの
業務用かつ出力一個あたりめっちゃ金かかる
個人で気軽に使うのは無理かと

853:774ワット発電中さん
18/12/01 14:56:19.64 fsHuwE7W.net
>>803
魔法だ

854:774ワット発電中さん
18/12/01 15:01:38.88 tWtQd4eI.net
>>797
トンクス
対象物はUM2 Extended 2ノズルのクローン組み立て済み完成品
お人形みたいなネーミングのプリンター

855:774ワット発電中さん
18/12/01 17:12:16.53 9B50Kbzb.net
>>803
肝心のフルカラー3Dプリンタの事が書いてないがや ふざけんなよ

856:774ワット発電中さん
18/12/01 17:37:24.04 Td3xZkg9.net
>>809
ミマキのUV硬化インクジェットじゃないかと思う
URLリンク(japan.mimaki.com)

857:774ワット発電中さん
18/12/01 18:09:13.57 9B50Kbzb.net
◎販売価格
1,780万円(税別)
ふざけんなよwww

858:774ワット発電中さん
18/12/01 23:04:04.87 e2E1sihO.net
BLTouchとコピーBLTouchは設定が違うんでしょうか?

859:774ワット発電中さん
18/12/01 23:16:55.96 E2CMoyiD.net
>>809
メイキング的な記事も公開された。
デジタル造形&最新フルカラー3Dプリンターでどうやってフィギュアを作るのか
プロのクリエイターが詳細に語るトークパネルレポート
URLリンク(gigazine.net)

860:774ワット発電中さん
18/12/02 01:17:09.84 SwsjLabi.net
>>812
そもそも中身が別物
BLTouchはオープンソースではないからコードも公開されていない
何種類かあるBLTouchモドキは同


861:一設計の互換品ではなく、ただの海賊版 BLTouch用の信号を受けてBLTouchと似たような振る舞いをするようになっているだけでプログラムは別物 んで、MarlinはBLTouch用にサーボ信号の設定をしているからその設定で海賊版が動かなかったとしても残当 海賊版が動くようになる設定はあるみたいだけど、書くつもりはないからやるなら自分で調べて



862:774ワット発電中さん
18/12/02 01:23:02.14 aYpRJQ4j.net
>>814
嘘つきは来なくて良いよw

863:774ワット発電中さん
18/12/02 01:58:27.16 nHQXfvmV.net
>>811
宝くじ当たったら買えるやんと思ったけど、本体デカすぎwww

864:774ワット発電中さん
18/12/02 02:17:24.92 SwsjLabi.net
>>815
海賊版販売業者さんおっすおっす

865:774ワット発電中さん
18/12/02 03:00:53.51 7Jjldr7s.net
サーボとスイッチしかない単純なもんが動かせないわけ無いと思うが
精度とかは知らんけど

866:774ワット発電中さん
18/12/02 05:28:00.86 SwsjLabi.net
BLTouchはサーボ信号を命令に利用してるだけでサーボじゃないよ
センサー全体はATTiny13Aで制御されていて、サーボ信号のパルス幅を監視して700us(10°)ならピン下げ 1500us(90°)ならピン上げといったように1本の線で計5種類の命令を送っている

867:774ワット発電中さん
18/12/02 08:36:55.63 w3gFbsW5.net
本家のBLTも途中で制御する
サーボ角度が変わってる
丁度移行期に本家買ったから
設定に苦労した記憶があるけど
要はちゃんと説明書読めばOKだった

868:774ワット発電中さん
18/12/02 11:27:09.74 aNzXGjSC.net
自分はFLSUNのデルタにBLTouchと思って買った偽BLTouch(TL-touch)付けてます
FLSUNのデルタMKS GEN-L V1.0には「サーボ」が付いていた為か?本家BLTouchの説明の通りで稼動しました。
MicromakeのデルタMAKEBOARD_MINIはサーボは付いてません。
TL-touchはサーボが付いていないボードには対応してないのでしょうかね・・
説明書らしき物が見つかりましたが
サーボ無しに付いては記述がありませんでした。
URLリンク(drive.google.com)

869:774ワット発電中さん
18/12/02 20:20:42.77 FQXygjlS.net
フルカラーもいいが自動研磨してくれてから「はい出来ました!」って出力されてほしい

870:774ワット発電中さん
18/12/02 20:57:40.68 Le5HP4++.net
>>821
mks-gen-lの仕様は良くわかんないんだけど、marlinなら使ってないendstopピンをservo用に設定できる。

871:774ワット発電中さん
18/12/02 22:26:48.85 aNzXGjSC.net
またまたすいません
間違って偽BLTouch(TL-touch)の接続してしまいました
MAKEBOARD_MINIのAUX1の所にTL-touchの
GNDとVCCを逆に繋げてしまいました。
何も反応しなかったので?と思いしばらくして+-逆だとわかったんんで
引き抜いて電源とUSBに繋げましたが
LCDの画面がキャラクターの四角だけ出た状態です、ボードがいかれましたか?
ファームの書き込みしたらエラーが出ました。
avrdude: verifying ...
スケッチの書き込み中にエラーが発生しました
avrdude: verification error, first mismatch at byte 0x0000
0x14 != 0x0c
avrdude: verification error; content mismatch

872:774ワット発電中さん
18/12/02 23:11:21.13 7Jjldr7s.net
取りあえず外せるもん全部外して最小構成で書き込んでみては?
ISPで書き込んでんの?それともUSB?

873:774ワット発電中さん
18/12/02 23:26:03.88 aNzXGjSC.net
>>825
usbです。
つなぎ間違えた時に何か金属臭がしていたので・・ショートしたんですかね?
ISPって書き込み指定�


874:フ「ISP」って書いてるものですか? アリで見たら9000円するんですねーこれ まいったなー。



875:774ワット発電中さん
18/12/02 23:38:22.01 7Jjldr7s.net
書き込んだけど中身を比較して検証したら一致していないというエラー
最小構成でもエラーが出るなら
ブートローダーが変になっているだけの場合
AVRISPとかのライターで書いたら治る可能性は無きにしも非ずだが
そのためだけにライター買うならボード買いなおした方が早い

876:774ワット発電中さん
18/12/03 00:03:12.30 Z96F2v1x.net
>>827
AUX1の+-間違えてが原因ですかね?
micromakeに偽BLTouch(TL-touch)の接続する為・・無駄な2日間だったなー
スイッチのオートレベルいじらなければ良かった。

877:774ワット発電中さん
18/12/03 00:25:04.30 E/FTaaTE.net
レベル狂わないデルタなのに
ヘッド交換した時に少し便利かもなんてよくわからない理由で何日もオートレベルで悩んでとうとうボードまで壊す面白さ

878:774ワット発電中さん
18/12/03 00:56:32.03 rmFlE1kL.net
ピン逆接続、IC逆差し、ズレて指して焼損なんてのは電子工作あるあるだからまあ気にするこたない
同じ過ちを繰り返さないことが重要

879:774ワット発電中さん
18/12/03 01:02:24.54 sY+IHBy5.net
SDカードを引っこ抜いた瞬間バチンと行って中のArduinoMEGAがぶっ壊れたぞ
この季節はこれだからいやなんだよな
ちゃんと頭にアルミホイル巻いとくんだったよ…猛省

880:774ワット発電中さん
18/12/03 02:15:31.98 o8DxL03g.net
39ドルから買えるセラミック3Dプリンタがローンチ | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

881:774ワット発電中さん
18/12/03 02:43:14.29 E/FTaaTE.net
陶芸家か

882:774ワット発電中さん
18/12/03 03:06:12.61 q92nEzRz.net
頭にアルミホイルって笑えるな

883:774ワット発電中さん
18/12/03 05:44:14.38 3ScS8xIV.net
プリンターの金属部分と腕を手錠で繋げばいいんですね

884:774ワット発電中さん
18/12/03 08:56:25.46 i5afIyLt.net
グランド絶対安全教徒は誘導雷喰らって
周囲のGNDの電位が異常上昇したときに
泣きを見ると思うんよ

885:774ワット発電中さん
18/12/03 11:16:25.73 Z96F2v1x.net
828ですが
AVRISPがあればMAKEBOARD_MINIは復活して
LCDも正常に表示されるんでしょうか?

886:774ワット発電中さん
18/12/03 12:04:05.41 aRcFTwOG.net
D種接地すればOK?

887:774ワット発電中さん
18/12/03 12:08:47.84 Px2UGFD/.net
>>837
逆接して変な臭いまで出したもんが部品交換せずにどう復活するって言うんだ

888:774ワット発電中さん
18/12/03 12:25:43.13 Z96F2v1x.net
>>838
それはどのような事をすればいいのですか?
>>839
ボード外してみたら焦げたような箇所が無いんで・・?
TL-touchのオレンジ、茶、赤をAUX1につなげてUSBにつなげると
ピンの出し入れが始まってLED赤が点灯しますが
液晶は四角のドットが表示されるだけで文字は出ません。
デバイスとプリンターはボードの接続COMと名前のCH340が表示。
アリでUSBASP USBISP AVR Programmer USB ISP USB ASP ATMEGA8 ATMEGA128 Support Win7 64
150円で売られているので
これでブートローダーが書き込みして復活できるのなら
やってみようかなと・・。

889:774ワット発電中さん
18/12/03 12:28:03.03 nwdQL/wc.net
>>840
>>838>>836へのレスだろ
半導体の故障は派手なのは焦げたり弾けたりするのもあるが
だいたいは外からは全くわからんようなもんだぞ

890:774ワット発電中さん
18/12/03 12:30:59.66 Z96F2v1x.net
それから
usbにつなげると
LEDのD3?が点いて、D5が点滅して消えます
D3とD5なのか?ですが下のほうに
ONとLの表示が点いてます
ONが点いて、LTが点滅なのかもしれません。

891:774ワット発電中さん
18/12/03 14:24:31.04 KqRa7FaU.net
つか、もう完成品に買い替えろよ。

892:774ワット発電中さん
18/12/03 15:42:25.79 RBBfoZfp.net
セラミックは度々見かけるけど
ガラスが欲しい

893:774ワット発電中さん
18/12/03 18:46:45.08 sQ3Rgujv.net
安いからってフリースの上下着てたら指からプロトンアーク出たわ
この季節乾燥しててほんといや

894:774ワット発電中さん
18/12/03 23:32:23.66 o8DxL03g.net
German RepRap、液体材料で造形する新技術LAM方式3Dプリンター「L280」発売 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
世界最軽量フィラメント『Pegasus PP Ultralight』販売開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

895:774ワット発電中さん
18/12/04 00:21:31.22 RpZQvw21.net
>>846
液体の奴、本体の下側は何が入ってんだろ・・・

896:774ワット発電中さん
18/12/04 00:56:37.13 DzzrN86Z.net
ノズル使い捨てやんそれ

897:774ワット発電中さん
18/12/04 01:02:21.78 IRldbtJg.net
最後は1液だけで押し出しとけば固まらないだろふつう

898:774ワット発電中さん
18/12/04 22:20:36.72 6UJFdbYf.net
スプールって本体の上にホルダー付ける機種も多いけどアレってどうなの?
機械的に重い物を上に乗せることで、剛性が弱い機種だと歪みそうだし・・・
振動的に重心が上にあれば、XYの振動が増長されて揺れまくりそうだけど。
横とかに置くとフィラメントを引っ張る際に負荷掛かってそうだから上にしようと思ってるけど、
本体に乗せるのではなく箱とかの上に乗せた方がよいかな?

899:774ワット発電中さん
18/12/04 22:25:11.29 KxRXGWIV.net
>>850
スペースとコストの問題やろ。
他で付けられるなら付けときゃいいっしょ

900:774ワット発電中さん
18/12/04 22:55:47.38 /9thej11.net
ANICUBICのプリンターなんだけど、突然フィラメントを巻き込まなくなった
しかし送りギアは動いてるし、挿入時にはノズル先からきちんと垂れてくる
Curaの設定だろうか?あるいは詰まってるのかな?
分かる人いたら意見いただけるとありがたいです
サポートには投げたけど日本語が通じなくてね・・・

901:774ワット発電中さん
18/12/04 23:02:00.23 RT2vdegc.net
海外なのに何で日本語で対応してもらえると思うの?

902:774ワット発電中さん
18/12/04 23:04:23.68 kQKCAM7U.net
>>852
ギアはちゃんと咬んでいるか?
手で押し出したときは出ているってことは、エクストルーダが正常に動いていないんだと思うが・・・

903:774ワット発電中さん
18/12/04 23:05:41.28 Wviw5bfZ.net
挿入時ってのが手でロードすることを指しているなら、手で送る力>ドライブギアの力なだけじゃ?
詰まりかけたり、ドライブギアの歯が目詰まりしてるとそうなるよ

904:774ワット発電中さん
18/12/04 23:16:30.37 /9thej11.net
>>854.855
ありがとう
パネルからの操作で素材をLOADさせるとギアがきちんと奥まで持ってってくれてます
なので、やはり詰まっているのでしょうかね、ちょっとバラしてみますね
でも詰まっていても垂れてくるものなのですね

905:774ワット発電中さん
18/12/04 23:27:40.61 aHAcgefn.net
>>850
場所があって本体の隣に置けるなら、その方が良いね

906:774ワット発電中さん
18/12/04 23:57:12.59 aHAcgefn.net
>>856
フルメタルの場合はスロートチューブの途中で冷えて詰まってるとか
中に仕込んであるシリコンチューブが変形してるとか
スロートとシリコンの間にフィラメントが侵入してるとかね
フィラメントそのものは印刷温度に加熱すると自重で垂れる感じになるね
フィラメント抜いてギアでフィラメントが削れてないなら送り不良の場合もあるかも
分解するつもりで最初にノズルを外せるなら外して、ノズル直前までの送りが正常か見てもいいんじゃないかな
おそらく出てこないんだろうけど、手動で手助けして押せば出て来る可能性もある
この場合はシリコンチューブの中で膨らんで詰まってるパターン

907:774ワット発電中さん
18/12/04 23:59:28.39 MhQTiQnT.net
>>852
ステンレスチューブかノズルの詰まりかな
両方詰まりかけとかもあった
ノズルはAnycubuc純正でも穴径正しくない場合あるから自分で後加工して正しい径にすると良いです

908:774ワット発電中さん
18/12/05 00:04:53.88 xLDQG1+Y.net
>>856
タッチパネルの操作でちゃんと送るなら詰まってないだろなに言ってんだこいつ

909:774ワット発電中さん
18/12/05 00:05:35.17 xLDQG1+Y.net
さいきん池沼増えすぎじゃね?

910:774ワット発電中さん
18/12/05 00:10:48.55 FHmOaMaJ.net
フィラメントリールが引っかかってんじゃないの?

911:774ワット発電中さん
18/12/05 00:31:03.34 cCrQIMO9.net
>>858-862
すげぇー!有能かよ!
ものっすごいベテランの皆さんなんだね!ありがとう!
指示通りヘッド周りを外してチューブの中やら見たら、やはり詰まってたよ!
助かった~感謝!

912:774ワット発電中さん
18/12/05 04:52:02.78 1aQEI0YP.net
>>863
なぜなら俺も詰まったからさあ(´ー`)直って良かった
チューブは消耗品みたいだし安いんで、多少買っとくとよろしいです
(何だかAnycubicの回し者みたいだけど)

913:774ワット発電中さん
18/12/05 14:46:11.51 3TE9labB.net
Cura3.6使ってるけど「引き戻し時のZホップ」おかしくないですか?
Gコードを見たけど印刷物から印刷物に移動するときにZホップしてない。
最初と最後の数層はやってるみたいだけど、中間層はまるでやってない。
同じモデルをCura3.0.4で吐き出したGコードが残っててそれを見たらちゃんとZホップしてる。
バグかなあ?

914:774ワット発電中さん
18/12/05 20:55:17.32 yObmp7eM.net
ホップ ステップ チョンボ

915:774ワット発電中さん
18/12/06 08:05:50.36 jdDNirnc.net
>>865
糸引いて衝突するとか考えられるけど、次の層に移る時にXY移動前にZを送って欲しい
設定無いかと探したが見つからなかったけど、これと同じですかね。

916:774ワット発電中さん
18/12/06 09:51:47.77 NPb5rn4G.net
>>865
>印刷物から印刷物に移動するとき
複数モデルをインポートして「印刷頻度:一度にすべて」で印刷してるって理解でいいよな?
試したけど問題なく生成されるぞ
もし1つのモデルの中でZホップしない場合があるという話ならコーミングモードがなんかしらオンになってる可能性

>>867
マテリアルの「レイヤー変更時に強制的に引き戻す」にチェック入れてZホップに適当な高さを設定しておけばたぶん期待した動作になる

917:774ワット発電中さん
18/12/06 09:54:11.16 NPb5rn4G.net
Curaは「レイヤー変更時に引き戻す」だったわ
なんかS3Dと混じった

918:774ワット発電中さん
18/12/06 12:27:37.09 jdDNirnc.net
>>868
Zホップではなくて、動作見ていると見ていると
1.n層の印刷終了
2.n+1層のXY印刷開始位置に移動(水平方向)
3.n+1層のZ印刷開始位置に移動(垂直方向)
4.n+1層の印刷開始
こういう動作なので、2と3を入れ替えたいんですが設定が見つからないんです。

919:774ワット発電中さん
18/12/06 13:10:21.36 NPb5rn4G.net
そりゃ無理だよ
ノズルを浮かせるとその地点に多少のフィラメントが残る
これは経路上に計算外のフィラメントが発生�


920:キるということだからあまり好ましくない だからXY移動→Z移動になってる この順番ならパスの終わりにフィラメントは残らないし、コーミングがオンならノズルからの漏れはインフィル内に封じ込められる 先にZ軸を動かしたいのであれば、Zホップを設定して1と2の間にZホップで生成されるZ移動を入れるしかない



921:774ワット発電中さん
18/12/06 22:17:19.97 jdDNirnc.net
>>871
そうなんですよね、引き戻し時のZホップを積層厚に設定すれば、希望通りに成りそうなんですが
引き戻すと必ずZホップして、やたら遅くなったような記憶があって
実質同じ動作なので、2と3を入れ替え出来ないかなと思っていたのです。

922:774ワット発電中さん
18/12/06 22:41:42.75 El1dnltg.net
Z hopが役に立つプリンター教えてもらえますか
うちのはZ軸の精度が無いので
Zの位置を原点から一方方向に移動させると綺麗に積層するが
Zhop使うと汚くなる
Zhopに関係する設定の組み合わせいろいろやっだがダメ
Z軸のメカに問題あるんだろうが、
上手くいってるひとのメカってどうなってるのだろ
機種はなんでしょう

923:774ワット発電中さん
18/12/06 23:01:23.55 KHlTil0i.net
>>873
っデルタ

924:774ワット発電中さん
18/12/06 23:15:59.66 NPb5rn4G.net
>>872
Zhop無しで綺麗にできてるならなんも問題ないじゃん、使わないならそれにこしたことは無い機能だし
最大のデメリットは造形時間の延長で、それを回避できるのはZ方向もベルトで駆動していて上げ下げする重量も軽いデルタ
ネジ駆動ならZ軸精度に問題がなくてもZhopは極力避けたい
だからUltimakerはCuraにコーミング機能を用意してるわけで

925:774ワット発電中さん
18/12/06 23:16:20.04 NPb5rn4G.net
>>873だわごめん

926:774ワット発電中さん
18/12/07 05:55:36.52 oNfVHRrO.net
>>868
状況をもう少し詳しく書くとこんなかんじ。
 ・モデルを取り込む
 ・右クリック「選択した複製のモデル」でコピーを作る(4個できたとしてそれぞれA,B,C,Dとする)
 ・モデルAを印刷中はコーミングモードにしたがってZホップ
 ・AからB,BからCと移動するときにZホップをしない
ちなみに印刷頻度は「一度にすべて」、コーミングモードは「すべて」を選択、
「レイヤー変更時に引き戻す」にはチェックが入っている。
自分の認識だとモデルA内のリブや形状間の移動に対してはコーミングが有効で、AからBなどに移動するときには「引き戻し時のZホップ」が機能すると思ってたんだけど違うのかな?

927:774ワット発電中さん
18/12/07 06:50:11.22 K3YudjQu.net
>>877
URLリンク(i.imgur.com)
同じ条件でやってみたぞ
25mmキューブを読み込んで複製
コーミングを全てにしてZホップをわかり易いように5mmに設定
印刷頻度は一度にすべて
レイヤー変更時に引き戻すにチェック
CuraだとトラベルパスにZhopが反映されないんでRepeater-Hostで表示
モデル間の移動のみZhopが適用されている

928:774ワット発電中さん
18/12/07 08:17:46.01 OOCS+Lmd.net
>>875
デルタか
印刷時間のデメリットは理解した上で
Zhopせずにリトラクションだけで済ますと、劇細のストリングが多数出る
出力済モデルの上を通過せざるを得ない場合も掠めるのでストリングが出るかノズルを汚す
これらの点を考えるとZhopした方が有利
しかしZ軸を上下すると、付随してる重量が重いとかの理由で積層厚みが一定にならない
ホットエンドだけ僅かに上下させるサーボが欲しくなるな
デルタも持ってるけど素の性能で直交ほどの精度が出ないので徐々に使わなくなった

929:774ワット発電中さん
18/12/07 08:41:13.00 JJIeOf6K.net
>>873
私は、自作直交式ですが、Z


930:でベッドが上下します。 Zの送りねじ(全ネジ)にバックラッシュ対策のバネは有りません。 Zホップしてもしなくても出来に変わりは無いように思います。 Z軸のナットに、送りねじが回った時に一緒に僅かに回転する遊びがあるのでは?



931:774ワット発電中さん
18/12/07 13:15:45.37 oNfVHRrO.net
>>878
Repeater-Hostつかってなかったから勉強になった!ありがと!
で、自分でも確認してみた。条件は同じ、モデルはxyzキューブ
URLリンク(imgur.com)
Zホップしない・・・
URLリンク(imgur.com)
なぜだかわかんないけど41層目と最上層(100層目)だけはZホップしてる。
うむ・・・俺だけ?

932:774ワット発電中さん
18/12/07 18:59:14.80 lMO7ijZY.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
ドリルの回転を90度変えるアダプターだと思ったんだけど
違う事に気づいてキャンセルしたら拒否されて発送された。
セラーが了承しないとキャンセルってできないんだっけ?

933:882
18/12/07 18:59:55.79 lMO7ijZY.net
誤爆。すみません。

934:774ワット発電中さん
18/12/07 19:33:12.69 6nqSxcwv.net
>>881
同じモデルを4個並べてリトラクトの時にZホップのチェック入れみたら
2.6ではZホップしているのに3.6.0ではしてませんでした

935:774ワット発電中さん
18/12/07 23:24:10.78 K3YudjQu.net
>>881
こういうケースだと設定ファイルも含めて全部入れ直しが有効な場合がある
面倒だけど設定ファイルのフォルダをバックアップしてから再インストールしてみたら?
インストール直後のまっさらな状態で試して、問題なければ設定ファイルをフォルダに戻してみるとか

936:774ワット発電中さん
18/12/08 10:09:08.75 gz+l3npp.net
>>879
素材によるけどたぶんトラベル中のノズルからの滲出が原因の糸引きだと思うから圧力制御で対処するのはダメなん?
Zhopが上手くいかないのは根本的にハードウェアに手を入れないとどうにもならないだろうし、とりあえずソフトウェア的に対処してみるのはどう

937:774ワット発電中さん
18/12/08 10:32:21.74 q8zew8+k.net
>>881
簡単に検証してみた
・コーミングモードがオフの時Zホップする条件
引き戻し有効で引き戻し時のZホップ有効
・コーミングモード有効(オフ以外)でZホップする条件
引き戻し有効で引き戻し時のZホップ有効、印刷パーツに対するZホップ「無効」
印刷パーツに対するZホップ「有効」でZホップしないわ~私もはまってました

938:774ワット発電中さん
18/12/08 11:14:16.40 gz+l3npp.net
わかりずらいw
「移動は印刷したパーツを回避する」にチェック入れないと「印刷パーツに対するZホップ」は表示されない
けど、Zhop使うつもりならわざわざ回避する必要ないからチェックしない
確認したらうちの設定では無効になってたから問題なかったんだな

939:774ワット発電中さん
18/12/08 14:18:19.72 1ObvH2lH.net
中古でZORTRAX M300が安く買えそうなんです Original Prusa i3 MK3買おうか考えてたところだったんです
印刷品質という面ではこの2機種はみなさんどう思いますか?
PrusaよりM300の方がより安定し失敗少なく印刷出来そうですか?
両方共似たような頻度でベッド高さや各可動部の点検、校正していく使い方になるのでしょうか?

940:774ワット発電中さん
18/12/08 14:54:36.66 q8zew8+k.net
>>888
バグにしか思えませんよねぇ
チェックすると表示されるチェックボックスにチェックすると元のチェックの意味が無くなる
って罠かw
>>889
試作でM200使ってますが、M300をそれと比べるのって衝撃を受けました
M200はですが、掃除や給油はするけど校正なんてしないですよ
ベッドは半オートレベルでLCDの指示通りにねじを回すだけです
中古で注意するとすれば、シリアルナンバー(銘


941:板)がちゃんと付いているかですかね ファームウェアや専用のスライサーはシリアルナンバーが無いとダウンロードできません M300なら機器のメンテや調整から解放されてプリントに専念できると思います



942:774ワット発電中さん
18/12/08 16:53:23.46 1ObvH2lH.net
>>890
ありがとうございます シリアルは本体フレーム?に刻印されてるのですか?
保証書などの紙に書いてあるものなんですか? あやうくそういうの知らずに買うところでした

943:774ワット発電中さん
18/12/08 17:23:57.64 l3jbA6/F.net
>>885
やってみた。
今までつかってなかった別PCにCURA3.6を入れて同じ条件で再現テスト。
やはりZホップしない、ただ41層目だけZホップするという再現性の高さ・・・
以前ダウンロードして持ったCURA3.4.1もあったので、これも入れて同じ条件でテスト。
こちらは最上層のみZホップ。
もうわけわかんないですw

944:774ワット発電中さん
18/12/08 17:24:39.73 huq7CCRe.net
Raise3dの2射出上下する機構ってどうやrているんです?

945:774ワット発電中さん
18/12/08 17:27:39.78 gz+l3npp.net
>>892
>>887試してみた?

946:774ワット発電中さん
18/12/08 17:32:35.37 q8zew8+k.net
>>891
本体背面の銘板にバーコード一緒にプリントしてあったと思います。
剥がされていたりすると、盗品かなとか思ったりw

947:774ワット発電中さん
18/12/08 20:03:15.54 f81Js6P3.net
スチールワイヤ入りのベルトって普通のベルトと差があるの?
長いとき伸びにくい程度?

948:774ワット発電中さん
18/12/08 20:05:48.82 1ObvH2lH.net
>>895
度々ですみません M300はスライサー共々専用フィラメントしか使えないのですか
一般的な2,000円台フィラメントを使ってそもフィラメントに合わせてスライサー側も調整出来ますか?
ABSも使ってみたいのですが、この機種では囲いもあるしprusaなどのオープン型より
経験を必要とせずにある程度の慣れ程度でいい印刷が出来ますか?

949:774ワット発電中さん
18/12/08 20:11:59.39 +hBtCTce.net
>>896
使い物にならんからやめとけ
くっそかたいから
バックラッシュ起こしまくって
お蔵入りしたわ

950:774ワット発電中さん
18/12/08 20:12:01.16 BRTzg1ca.net
>>896
スチールはプーリー小さいと中で
切れるし重くなるから薦める人少ないね
どうせフレーム剛性高くないとテンション
高くできないしグラスファイバー強化で
いいんじゃないかな
といいつつ来週ケブラー強化ベルトが到着予定

951:774ワット発電中さん
18/12/08 21:28:29.48 f81Js6P3.net
>>898
>>899
そうなのかサンクス
CoreXYに安いの使ってるけど伸びるんだよね…

952:774ワット発電中さん
18/12/08 21:52:02.54 q8zew8+k.net
>>897
Simplify3Dが対応してるかなと見たら対応してないみたいですね残念
って事で専用スライサー(設定から日本語表示に変更できます)です。
フィラメントは外部部材と設定では表現されてますが
サードパーティー製が使えるように成りました、自己責任で使ってください。
慣れとか経験は何とも言えないですが、Prusa i3を買うつもりだったのなら
それなりに調べているだろうから、そんなに心配しなくても大丈夫じゃないかな
それからABSは反りますよ、私は主にPETGかHIPS使ってます。
周りを囲えても上が全開で開いているので、私は装置全体を囲ってます。

953:774ワット発電中さん
18/12/08 22:36:34.02 q8zew8+k.net
>>897
中古ならもう確認した方が良い点が有りました
ベッドの四隅と中央が銀色しているのですが、そこは接点です
キャリブレーションする時にヘッドとその部分が接触して通電し
ベッドのレベリングをします、その部分をスクレーパーとかで



954:付けるとレベリングできなくなります、4Bとかの鉛筆で補修してました@経験者です まぁ結局ベッドを買い替えましたけどM200で4000円位したかも あと、ベッドのコネクターが弱いので取れる事が有るかも、半田付けできれば直せるでしょう ・・・そういう意味でのメンテは要るのか



955:774ワット発電中さん
18/12/08 22:43:47.09 q8zew8+k.net
>>897
連投失礼します
URLリンク(www.thingiverse.com)
ヘッドに行ってるケーブルが切れやすいらしいのでこれ作った方が良いです
そんなに使っている方じゃないので、私はまだ切れた事は無いですけど

956:774ワット発電中さん
18/12/09 02:59:38.20 /PWrJlrW.net
>>900
ゲイタユニッツの使いなー

957:774ワット発電中さん
18/12/09 03:01:29.10 uZHTOdRE.net
モデリングが間に合わなくてプリンタ一ヶ月以上放置しちゃったな
ベルトとか伸びてなきゃいいけど

958:774ワット発電中さん
18/12/09 03:14:18.81 k7yZojyC.net
ゲイツ・ユニッタな
新田+ユニロイヤル=ユニッタ
ゲイツラバー+ユニッタ=ゲイツ・ユニッタ

959:774ワット発電中さん
18/12/09 06:23:59.24 CIxN+2TB.net
>>894
やってませんでした!
そして、試してみました。完璧ですw。
自分から聞いておいて自分の中で興味が
「なんで特定の層だけZホップするのか?」に興味が移ってて
よく見てませんでした、すいません。
以前のやり方だと、なんで41層目だけZホップしたんだろう・・・

960:774ワット発電中さん
18/12/09 09:10:16.50 GTe+LLQs.net
そこの原文は
Z Hop Only Over Printed Parts
Only perform a Z Hop when moving over printed parts which cannot be avoided by horizontal motion by Avoid Printed Parts when Traveling.
だから日本語訳が悪い

961:774ワット発電中さん
18/12/09 09:16:26.92 8iIFvIBo.net
Colidoってメーカーどうなんだろ
産業用のどでかい3Dプリンタも作ってるようなところみたいだけど、国内じゃ人柱少なくて情報があまりない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch