18/11/15 22:10:37.94 71P+YplA.net
フィラメントならAmazonで1キロ700円で売ってたのがあったな
巻きも品質もよかった8キロ買ったけどそろそろ切れそう
501:774ワット発電中さん
18/11/16 01:46:27.42 nY6HFnO1.net
adventureR3
高品質だと特定の場所で一層目が剥がれる問題。
ベッドの左右差がベルトのコマずらしで調整できるので調整するも0.5コマズレ。
プーリー外すのも手間なので結局
502:ベッドとプレートの間にマスキングテープ貼りました。 thingiverseのベッドキャリブレーション高品質で剥がれないのを確認。よかった。 公式ユーチューブ見ながらバラしたけど、結局マイチェンされててバラし方も違ってた。
503:774ワット発電中さん
18/11/16 08:28:22.72 vZfOPneq.net
フィラメントの品質と巻きの美しさ(絡みにくさ)は今のところHICTOPのが良いな
巻きは完全な整列巻きだし
504:774ワット発電中さん
18/11/16 08:42:04.05 1vmuMkct.net
数百円の違いなら質のいいフィラメントを買った方がコスパいいね
ノズル交換の手間を考えるといちいち詰まると割に合わない
キロ1000円以下のフィラメントがあったら買いだけどそこまでのはなかなか無い
505:774ワット発電中さん
18/11/16 09:23:07.23 yxPFcKge.net
ボンサイラボにCR-10Sのことで問い合わせたら、
BS01のコミュニティサイト(facebook)で聞いてくれと言われた。
そこ見るのにBS01のシリアルコードを登録しないといけないらしい。。。
506:774ワット発電中さん
18/11/16 10:38:07.42 n7fLd/Kg.net
>>480
BS01を買ってシリアルコード入手すればいいわけやな!
解決!
ん?
507:774ワット発電中さん
18/11/16 11:13:05.84 vsAuXQN3.net
>>480
このスレを>>1から見てくることをお勧めする
508:774ワット発電中さん
18/11/16 12:18:38.55 2l30tXfK.net
>>482
お前は質悪いな
そんな話題なんてねぇじゃん
ホラッチョ
509:774ワット発電中さん
18/11/16 12:32:21.81 EZDjkskA.net
これってメールでのやりとりだと煩雑だから簡単に画像や動画も上げられるFacebookでやり取りしますという意味なのか、Facebookのユーザーコミュニティにサポートを丸投げしてるのかどっちなんじゃろ
510:774ワット発電中さん
18/11/16 15:32:44.54 PA+/DAKY.net
だってボンサイラボだもの
511:480
18/11/16 15:40:19.54 yxPFcKge.net
ボンサイラボから
画像撮って送ってくれってメール届いた。
今晩は資料作りか、、、メンドウだ。
512:774ワット発電中さん
18/11/16 16:51:23.42 2hGHiNJN.net
ちなみにどんなこと?
同じFBでもCR-10のコミュあるからそっちのほうがユーザー同士で話せて みんな親切に教えあってる感じだよ
俺も毎日覗いてるけどね。FB翻訳が結構おバカだけどだいたいのことは分かるし、分かりづらかったらコピペで
google翻訳に変換させると少しはわかりやくなるよ
質問や回答か全て英語が基本だけどgoogle翻訳で少しずつ変換させて文章、写真アップすれば
ボンサイに聞くよりいいんじゃなかと・・・・・
513:480
18/11/16 17:56:48.84 yxPFcKge.net
>>487
ヒートベッドの温度が上がらなくなってしまいました。
なので、故障原因がヒートベッドか基板か。
電気系弱いのでテスター使って導通・電圧の確認くらいしかできず、
何かヒントもらえないかと問い合わせた。
ボンサイからは確認事項をいくつか用意してくれたので
勉強がてら頑張ってみるつもり。
FBのCR-10コミュニティも見てみます。
514:774ワット発電中さん
18/11/16 18:09:46.60 /UjoLGHF.net
>>488
ベッドに繋がるコネクターの接触は大丈夫?
515:774ワット発電中さん
18/11/16 19:58:28.04 yxPFcKge.net
>>489
コントロールボックス開けてチェックしてるんだけど
導通はしてるから大丈夫に見える。
と、いろいろやってたら温度が上がりはじめた。
コントロールボックスをひっくり返したりしてるだけなので、
断線気味なだけなのかな。
516:774ワット発電中さん
18/11/16 20:00:39.22 hRBW0ckU.net
一番危険なパターンじゃん
火事に気を付けてね
517:774ワット発電中さん
18/11/16 20:05:11.14 nY6HFnO1.net
プリントの半田
518:クラックかもね 半田クラックなら、怪しいハンダにフラックス塗って溶かし直してみるだけでも効果ある
519:774ワット発電中さん
18/11/16 21:12:27.88 Pr+AtauX.net
自分のコネクタの締めミスだろ
こんなことまで壊れた言ってくるんだからサポートって大変やね
520:774ワット発電中さん
18/11/16 21:34:46.46 JQkFN+HZ.net
CR-10に締めるコネクタ無くね?キャノンコネクタはあるけど、締めなくても導通はちゃんとするし。
521:774ワット発電中さん
18/11/16 21:55:05.91 oLF56L0h.net
そのCR-10だけど、海外の動画で振動対策としてPLAで板バネみたいなの出力して表面の荒れ改善ってのがあったけど・・・
ヘッドやベッドが振動すると共振でも起こしてノズルがブレて荒れる?
PLAで出力したバネは折れたら悲惨なことになるから、市販の耐震ゲルとか金属バネとかで揺れ吸収は効果ある?
522:774ワット発電中さん
18/11/16 22:26:07.60 n7fLd/Kg.net
>>495
それって足にする奴のこと?
523:774ワット発電中さん
18/11/16 22:37:23.03 oLF56L0h.net
>>496
ゴメン・・・
PLAで印刷CR-10でなくPrusai3だった。URLリンク(www.youtube.com)
CR-10はスポンジだった。URLリンク(www.youtube.com)
524:774ワット発電中さん
18/11/16 22:38:52.78 nY6HFnO1.net
逆にステーやアングルで頂点をつないで補強するとか、家や机とかの構造物に固定して揺れないようにする方が精度出るんじゃないのかなあ
経験則で免震にした方が良いのならそうなのかもしれないけど
525:774ワット発電中さん
18/11/16 22:50:06.24 TUt20ma+.net
BS01の時はFBコミュニティに丸投げしている感じだったからボンサイラボにサポート期待するのは辞めた方が良いぞ
CR-10Sもボンサイラボから購入するより他の業者から購入した方が良いよ
526:774ワット発電中さん
18/11/16 22:51:37.20 3M4foEzU.net
みんな印刷失敗したフィラメントとか集めてる?
リサイクラーとか出ないかなと信じて貯めてるんだけど…。
527:774ワット発電中さん
18/11/16 22:57:35.44 SldQs/uJ.net
>>500
URLリンク(redetec.com)
2000円のフィラメントが100本買える。
528:774ワット発電中さん
18/11/16 23:14:19.39 EZDjkskA.net
デルタだけどドローン用のゴムダンパーを利用したやつ付けたらステッパーの駆動振動由来のビビリ音が完全に消えた
動画1本目みたいな共振が起きてるのは見たことない
デルタの場合短距離往復パスでも3つのキャリッジは常に移動距離・速度が変わり続けるから一定の周波数の動きが起きにくいのかも
529:774ワット発電中さん
18/11/16 23:42:37.31 fZB1Wj5J.net
失敗作は一箇所に集めてるけど、全部混ぜて1.75mmにしてもドス黒い色にしかならないことが分かっている。そのまま捨てるのも面白くないんで溜まってくばっかw
530:774ワット発電中さん
18/11/16 23:44:20.72 SldQs/uJ.net
うちの3Dプリンターは100均のメラミンスポンジの上
PCも扇風機もモーターの振動が出るものはみんなお世話になってる。
フローリングの部屋の住人にとって防振用としてあれほどコスパの高いものは他に無い。
531:774ワット発電中さん
18/11/17 01:37:32.70 o4tWWN7a.net
ゴムとスポンジを重ねたブロックの上にCR-10Sを置いてる。うるさいからだけど、出力品質が上がるとは知らなかった。結局うるさいのはモーターダンパー付けたら劇的に改善した。
532:774ワット発電中さん
18/11/17 01:38:34.62 V61uz+OO.net
ウチのender2だとコネクターを抜き差しする方向にベッドが動く。
白いプラスチックが変色し始めたので端子を新品にした。このスレのどこかに書いたな。
>>148とか>>334とか
533:774ワット発電中さん
18/11/17 02:46:51.97 OmH3Cli
534:O.net
535:774ワット発電中さん
18/11/17 05:03:46.97 P606XT4e.net
>>505
モーターダンパーってネジ二点止めになるんでしょ?
あれって影響ないの?
536:774ワット発電中さん
18/11/17 06:09:49.97 CgEWwuVl.net
世界最大級の移動式3Dプリンタ『Colossus FGF 3D Printer』 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
537:774ワット発電中さん
18/11/17 06:50:33.36 jBaHDdRa.net
>>490
URLリンク(twitter.com)
ボンサイラボのサポートは期待しない方が良さそうだね
(deleted an unsolicited ad)
538:774ワット発電中さん
18/11/17 07:39:59.64 fj8We+Uc.net
>>500
自作しようとして材料買ったよ
まだ届いてない
539:774ワット発電中さん
18/11/17 08:39:07.37 ueiqKMxa.net
調べたらCR-10って310x310で12V/220Wなのな
0.23W/cm^2ってABS使うのきつくない?
100℃まで上げるのにすげー時間かかるor無理そう
18Aも流せばそりゃコネクタ燃えたりとトラブル起きるよな
あと現行品でもそうなのか分らんけど、ベッド側がハンダパッドからコードがそのまま出てて一切固定されてないのが怖い
ベッドの可動でストレス掛かってそのうち断線しそう
540:774ワット発電中さん
18/11/17 08:40:41.57 o4tWWN7a.net
>>508
精度悪くなるかなと思ったけど、そんなに精密な物は出力しないんで分からないです。XYZのサイコロとか船を出せばいいのかもしれんが、比較用に外すのメンドイ。
541:774ワット発電中さん
18/11/17 08:45:08.28 o4tWWN7a.net
>>512
ベッドの配線はサポーターがThingiverseで出回ってたり、CR-10Sでは初めから付いてたりする。温まらないのは裏面に断熱材貼ればおk。それでも95℃くらいまでかな。
542:774ワット発電中さん
18/11/17 09:57:26.64 P606XT4e.net
>>514
俺の買った奴は最初から断熱材貼ってあったな。そいや。
囲い用意できないからABSやらんのでそこまで上げないけど。
543:774ワット発電中さん
18/11/17 12:24:31.00 1r4O5hDE.net
ケープ3D買って初ケープしてみたら失敗した
どんな感じに出るのか解らないから、様子見のつもりで50cm位離して噴いてみたら
想定外の一点集中で慌てて動かしたけど、最初の所だけじゃなく所々に雫が
出来てしまってる…綺麗に散布されないとスプレーの意味が無いんだよな?
544:774ワット発電中さん
18/11/17 12:40:43.15 4nBo8JkL.net
>>516
なんでいきなり本番すんだよw
545:774ワット発電中さん
18/11/17 14:34:44.67 lW5tWt6d.net
缶スプレーって結構難しいのよ
今はプラモとかでスプレー塗装あまりやらないからコツ掴みづらいかもね
ケープは無色だからダマもわかりづらいかもしんない
546:774ワット発電中さん
18/11/17 15:09:52.85 eTcfuC5h.net
>>508
モーターダンパーってどんなやつでしか?
547:774ワット発電中さん
18/11/17 15:15:21.69 1r4O5hDE.net
塗り方が悪いのかうちの環境と合わないのか全然駄目だ
厚塗りしても開始直前にアルコールスプレーしても途中で剥がれる
しかも最後ベッドから剥がす時殆ど抵抗無くさらっと剥がれて、
定着と言うよりもベッドをコーティングして剥離しやすくしてる感じ
底面はスティックノリでは無かった綺麗なツルピカになったけど、ちょっと厳しい
548:774ワット発電中さん
18/11/17 16:24:37.38 Z/um1iU7.net
反りが強い材料とか
テーブルはガラス?
549:774ワット発電中さん
18/11/17 16:39:29.64 P606XT4e.net
>>519
例えばこんなの
URLリンク(i.imgur.com)
550:774ワット発電中さん
18/11/17 16:51:24.38 eTcfuC5h.net
>>522
初めて知りました。ありがとうございます
551:774ワット発電中さん
18/11/17 17:42:10.70 GJKTYRRu.net
耐震ゲルとかダンパーとか
騒音減らす代わりに犠牲になるものが明記されてないよね
552:774ワット発電中さん
18/11/17 17:46:56.56 GJKTYRRu.net
>>512
ACヒートベッドにすれば
DC12Vに拘る必要ないし
553:774ワット発電中さん
18/11/17 21:11:30.99 ueiqKMxa.net
バグまみれで使ってなかったCuraを久々に起動したら4日前に3.6来てたのな
554:774ワット発電中さん
18/11/17 21:15:27.45 1Gg4Sv3l.net
どんなバグあった?
全然気づかず使っとるわw
555:774ワット発電中さん
18/11/17 21:32:17.97 ueiqKMxa.net
アイロンが正しく適用されなかったり、フィラメント径の扱いがおかしくなっててGコードスニペットが正しく参照されなかったり、体積押出モードで正確な押出が計算されなかったり
Githubのissueには他にもいろいろ上がってたけど俺が遭遇したのはそんくらい
ただ、G10/G11のための体積押出が使えないのが致命的過ぎたのでここの所はS3Dメインにしてた
MarlinからKlipperに換えてG10/G11を使うのをやめたのでCuraに戻そうと思って起動したらアップデートが来てた
556:774ワット発電中さん
18/11/17 21:40:32.30 EgGlOes7.net
ははあ、何言ってんのかちんぷんかんぷん。
ってことは、私にゃ関係のないバグだったんだなw
557:774ワット発電中さん
18/11/18 00:34:39.01 39iWwzJn.net
i3 Mega 日アマで8000円オフセールやってるな
558:774ワット発電中さん
18/11/18 01:06:53.11 ozs91yyK.net
CR-10SはXYZのコネクタ全部自分で刺さなきゃアカンし非常に分かりづらい
Chrionは最初から接続固定されてるし組み立て・調整の手間が段違いだよ
559:774ワット発電中さん
18/11/18 02:01:08.20 wgSswTqf.net
>>531
FlyingBear Tornado2で12時間格闘した俺にとっては、CR-10Sの簡単組み立てが有り難く感じる。
560:774ワット発電中さん
18/11/18 03:19:24.15 ozs91yyK.net
>>532
なるほどね、でも初心者のことを考えて設計されてる方が楽だよね
561:774ワット発電中さん
18/11/18 07:35:18.65 QR0Cw0zN.net
初めての3DプリンターとしてCR-10S買ったけど組立で悩むところは全くなかったよ?
ハード面はね・・・
562:774ワット発電中さん
18/11/18 11:29:18.60 H/ZbUsFe.net
>>530
11.11に比べて5000円増しくらいなんだな
運輸に不安がある直購入よりクープンで割引のアマゾンの方がよかったか
563:774ワット発電中さん
18/11/18 12:39:17.18 DzNyrGgP.net
ペットジーを印刷するのにFlashprintはリトラクション設定が見当たらないのですが、スライサーは>>1のスライサーがいいんですか?
並び的にslis3rがおすすめ?
564:774ワット発電中さん
18/11/18 13:25:22.30 39iWwzJn.net
>>535
11.11で大して安くならなくてスルーしてたところにamazonのお手軽配送が北から買っちまったよ
565:774ワット発電中さん
18/11/18 14:05:41.10 2wptFm7R.net
急がばアマゾン
566:774ワット発電中さん
18/11/18 14:30:02.65 HyIUUiG4.net
よく日本に税金も払わないAmazonで買い物しようと思えるな
そんな奴に限って愛国とか言ってるバカ多そう
567:774ワット発電中さん
18/11/18 14:34:38.36 WI0PDOVr.net
そんなんいったらaliで買い物して日本に税金払ってないし
568:774ワット発電中さん
18/11/18 14:38:57.80 NQNk89/h.net
税金払うことが愛国かー
じゃあ、税金を払わせることや、税金を適切に使わせることはやってるか?
569:774ワット発電中さん
18/11/18 14:58:48.73 LsRhFfl8
570:.net
571:774ワット発電中さん
18/11/18 16:08:44.74 pACeo7QN.net
>>532
箱型で大き目のを検討してたんだけど結構組み立てに時間かかるんだね
572:774ワット発電中さん
18/11/18 17:00:13.09 EL8mOmL8.net
cura3.6
塗りつぶしのパターンが全く別物になった。
573:774ワット発電中さん
18/11/18 17:01:02.72 QR0Cw0zN.net
>>544
よくなったん?
574:774ワット発電中さん
18/11/18 17:03:45.84 wgSswTqf.net
>>543
割とガッチリなので、スムーズに動くよう調整するのが大変でした。調整終わって試印刷したらうまくいかない・・・まだ高さが合ってないみたい。オートレベリング&2ヘッド仕様にしたけど、その分合わせこみの面倒も増えるね。
575:774ワット発電中さん
18/11/18 17:44:44.63 EL8mOmL8.net
>>545
よくなった。
隙間を三角に塗りつぶししてたのを
直線で塗るようになった。
おかげで動作音も静かになった。
アイロニングのバグも直ってる。
576:774ワット発電中さん
18/11/18 17:47:22.80 EL8mOmL8.net
三角塗りの弊害の隙間もなくなってる
577:774ワット発電中さん
18/11/19 02:12:17.50 awYIoxsH.net
>>542
ありがとう!
アレルギー持ちだし、上でアプデ来た報告もあるのでCURAでやってみる!
スライサーによる違いとか調べだすと泥沼なので一本化します
578:774ワット発電中さん
18/11/19 08:10:54.15 DH18IQwl.net
CURAは拡張子を変更できないんですか?
579:774ワット発電中さん
18/11/19 09:53:57.23 n5IDdfDx.net
>>550
何を求めてるのかわからんな・・・
拡張子ならいくらでも変更できるが・・・
580:774ワット発電中さん
18/11/19 14:29:13.17 hoztxYNK.net
>>551
書き出しの拡張子だけどどこで変更できるの?
gcodeをgxとかに変えたいけど拡張子だけ変えたらヤケクソな時間が表示されて読み込みできなかった
581:774ワット発電中さん
18/11/19 14:46:53.57 9a8XC5gN.net
>>551
Windowsだと拡張子がファイルのデータの仕様をあらわすから
出力形式に応じた拡張子しか選べないでしょ。
G-Codeのファイルならgcoかgcodeしか見たこと無い。
他のOSは知らんけど。
582:774ワット発電中さん
18/11/19 14:47:16.91 9a8XC5gN.net
×>>551
○>>552
583:774ワット発電中さん
18/11/19 14:52:43.79 hoztxYNK.net
>>553
ですよね?
と言うことは.gxでは書き出せないと言うことでいいですか?
584:774ワット発電中さん
18/11/19 14:55:31.13 9a8XC5gN.net
>>555
無知ですまん。
.gとか.gxという形式があることを知らなかった。
多分その形式には対応してないと思う。
プラグインとか探してみたら?
585:774ワット発電中さん
18/11/19 15:13:02.96 n5IDdfDx.net
もしgcodeで書き出した後、好きな拡張しに変えなよ。
で、拡張し変えて読めないのは受け取る側がそのポスト(機械事の方言みたいなもの)に対応してないからだろう。
gcodeの書式をみなおしてみな。
つか受け取る機械わからんからこれ以上は面倒見切れんが。本当にgcodeでいいの?
ちなみにだけど元来gcodeに決まった拡張子など無い。
受け取る側が便宜上勝手に決めてるだけ。
例:*.NCD *.NCってのを使うときもある。
586:774ワット発電中さん
18/11/19 15:24:06.78 ryN0oa/k.net
>>555
URLリンク(support.makeprintable.com)
見つかったのはFlashforge Finderというプリンターで採用している形式らしいということ。
自社製のスライサーで吐き出したデータしか受け付けないという感じか
587:な?
588:774ワット発電中さん
18/11/19 15:26:56.64 ryN0oa/k.net
>>557
>拡張子だけ変えたらヤケクソな時間が表示されて読み込みできなかった
って言ってるじゃん。
589:774ワット発電中さん
18/11/19 15:27:05.86 hoztxYNK.net
adventure3なんだけど、ジーコードに対応してないっぽいんですよね
海外フォーラム見ても同じことが質問されてて、CURAのプリンターの設定に出てこないプリンターの拡張子はサポートしてないって公式?が回答してる
>>551さんの言う拡張子はいくらでも変更できるの意味が、書き出し後に書き換えると言う意味ならわかるし、やったら受け取ってもらえなかった
CURAが書き出しの時点で拡張子が変更できるって意味なら、どこにその項目があるのか、もしくは方法があるのかなと
590:774ワット発電中さん
18/11/19 15:28:15.34 hoztxYNK.net
>>558
>>559
そうです
591:774ワット発電中さん
18/11/19 15:30:18.47 hoztxYNK.net
でも
URLリンク(fabcross.jp)
ここに拡張子書き換えたら読めるって書いてあるんだけどなあ
592:774ワット発電中さん
18/11/19 15:43:09.91 ryN0oa/k.net
>>562
それはもう渡邉仁史かここにきいてもらうしかない。
URLリンク(flashforge.co.jp)
593:774ワット発電中さん
18/11/19 15:43:47.88 n5IDdfDx.net
>>559
だからほんとにgcodeなのかって確認してんだろが。
594:774ワット発電中さん
18/11/19 15:45:06.48 rOYQhmM3.net
送信できただけで印刷できたとは書いてないな
とりあえずgx形式のファイルの中身見て一般的なgコード以外に特殊なヘッダーとかが付いてないか確認したら?
595:774ワット発電中さん
18/11/19 15:48:01.73 1vdKB28s.net
>>553
一般的な工作機械は「.NC」「.NCD」とかでG-chordを扱ってるよ、あくまでも任意でしかない。
ここでいうG-chordとはとうぜんJISとかでも規定してるものね。
3Dプリンターもそれに準じてるんで、そのASCII記述の範囲だね。
拡張しにキマリはないんだけど、NCコードを扱う世界中の長い歴史から考えて「.gcode」って記述の法が異質で異例
で最近の風潮でしかないよ。
もちろんキマリがないんで昨今の3Dプリンターであつかう拡張子が悪いとは言ってない、新ジャンルとしていいが
ASCIIの記述は普通に40年くらい前からあるGコードを逸脱してないね。
596:774ワット発電中さん
18/11/19 15:50:36.38 n5IDdfDx.net
>>560
adventureのファイルとcuraのファイル テキストエディタで見比べてみたら?
同じ書式なら使えるだろうし全然違うならダメなんだろう。
先にも書いたように同じgcodeでも方言があって特殊な書式をしていることもある。今回だめな理由はこの辺にあるのかも?
もしその方言があるならcura上のgcodeの設定で合わせてやればいい。
597:774ワット発電中さん
18/11/19 15:54:18.23 hoztxYNK.net
>>567
そのgcodeの設定がどこにあるのかを知りたい
もしくは方法が知りたい
598:774ワット発電中さん
18/11/19 16:00:39.39 KEDgIWWu.net
ここで一般的な工作機械の話やら歴史やら語らえてもねえ…。
ま、それより、無駄な改行入れてるヤツの方がよほど目障りだが。
599:774ワット発電中さん
18/11/19 16:01:02.26 rOYQhmM3.net
手持ちのスライサーのファームウェアタイプ(Gコードフレーバー)を確認したらS3DだけFlashForge Dreamer Firmwareってのがある
Slic3r/Cura/KISSlicerはFlashForgeは無い
S3Dならワンチャン?
600:774ワット発電中さん
18/11/19 16:05:36.29 hoztxYNK.net
>>570
そうなんですよねー
それは確認済みなんですけど、CURAの設定項目の多さが魅力で…
slic3rならイケる情報あったのでコード変更できないならslic3rかなあ、と
601:774ワット発電中さん
18/11/19 16:05:52.82 1vdKB28s.net
>>569
.gcodeいがい見たこと無いとかWindowsならみたいなこと言うから解説したんだが気に入らない?
G-CODEじたいがUNIX時代から変わってないよ?
それと自分のスマホに改行規準を併せて
602:語るのやめない? たまにそういうマヌケ居るけどNavi2chでもブラウザでも50種くらいPCや端末で並べてテキスト閲覧してご覧よ 自分のマヌケな改行規準にすこし違いを見いだせるから。 普通のテキストエディタは無改行記述は不可能じゃないけど適量で改行はいるだろ。
603:774ワット発電中さん
18/11/19 16:11:00.22 rOYQhmM3.net
試しにFlashForge Dreamer Firmwareで書き出してみたけどファンの停止コマンドがM106 S0じゃなくてM107になってるだけだったわ
604:774ワット発電中さん
18/11/19 16:18:17.20 pCyNoMJ6.net
>>572
ここで し・つ・こ・く 歴史語られてもねえ…。
改行基準?
何のことか良くわからないな。
PCでJaneStyleで見てると、ひとりだけ余計な改行が入ってるやつがいてウザイってだけ。
ま、お前のウザさの方が勝ったわけだが。
605:774ワット発電中さん
18/11/19 16:27:38.60 kenFLXxj.net
>>574
歴史家さんは、改行の件も自分へのクレームだと思って引き受けちゃったんだと思うよ。
そんなに張り切らなくてもいいのにねえw
あんた言ってんのはコイツのことだろ、ID:n5IDdfDx、確かに邪魔くさい。
606:774ワット発電中さん
18/11/19 16:32:19.73 Q/FWeGpL.net
>>569
>>574
>>575
ろくな情報も出さず寄生してるコイツらしいうぜぇな。
607:774ワット発電中さん
18/11/19 16:32:57.84 Q/FWeGpL.net
おっと変な予測入っちまった
608:774ワット発電中さん
18/11/19 16:37:13.18 KuorpXyY.net
ID:Q/FWeGpL
で、お前の持ってきた情報は何?
609:774ワット発電中さん
18/11/19 16:40:45.74 2NOIpzjp.net
>>571のあとで>>552読むと何か違和感あるなあ。
ま、質問の過程で学習した結果の>>571なのかもしれんが…。
610:774ワット発電中さん
18/11/19 16:50:06.77 hoztxYNK.net
>>579
何もせずにいきなり質問するほど情弱ではないですよ
設定項目があるかないか、拡張子書き換えは即試しました
Flashprintしか受け付けないのか確認の意味も込めて他のスライサーでもFlashFORGEに出力できるかインターネッツで調べました
質問した後で見たのは海外フォーラムくらいかなあ
611:774ワット発電中さん
18/11/19 16:50:40.14 1vdKB28s.net
自分の知らないこと書かれると不快感でウザイ
自分の知ってること書かれると余計なお世話でウザイ、長い
結果的に自分中心に回してないとウザイって風潮ねw
仮に無関係で知識及ばずの傍観状態であっても、クレームだけは必死に打ち込んでくる。
612:774ワット発電中さん
18/11/19 17:10:41.29 Q/FWeGpL.net
>>578
お前にも同じ質問返してやるよ。
613:774ワット発電中さん
18/11/19 17:10:45.34 N8QqyLyP.net
>>581
>自分の知らないこと書かれると
>知識及ばず
なるほど、相手に対してそういう前提で上の方から語ってらしたわけですか。
だからあなたのレスはいちいちウザイ感じなんだな、納得。
ただ、上からのくせに、いちいち反応はするのが分からんな。
上から目線の小者?
614:774ワット発電中さん
18/11/19 17:13:28.24 D8BIWvMw.net
ID:Q/FWeGpL
だってお前は
>ろくな情報も出さず寄生してるコイツらしいうぜぇな。
ってんだろ?
おれは情報必須だなんて思ってないから、へえ変わった人だなと思って質問したのさ。
で、お前の持ってきた情報は何?
615:774ワット発電中さん
18/11/19 17:17:19.08 lY8X9OM/.net
何処かでプチンしゅるしゅるって感じの音がかすかに聞こえて嫌な予感して3Dプリンタ見てみたらフィラメントが折れてた
久しぶりに使った時に折れた事は何度かあったけど、何もしてない時にいきなり折れたのは初めてだ
616:774ワット発電中さん
18/11/19 17:20:55.86 XSa5gdLY.net
curaは自分のとこでもプリンター売ってんのに、
変に囲い込まないどころか他機種の設定まで込みで、
かつ無料でスライサーを提供してる。
一
617:方のFlashforgeはそれと対照的なんだね。
618:774ワット発電中さん
18/11/19 17:22:59.86 XSa5gdLY.net
>>585
この間それ体験したな。
フィラメントの終わりの方の巻きが細くなってるとこだったから
ひずみでも蓄積してたのかと思った。
今まででそのとき一回だけだけど。
619:774ワット発電中さん
18/11/19 18:23:54.16 1IH/Y9/G.net
ID:1vdKB28s
>一般的な工作機械は「.NC」「.NCD」とかでG-chordを扱ってるよ
板を間違えてんのか、あっちで相手されないのか知らんが、ウザイなこいつ。
何のスレか考えてから書けよ。
620:774ワット発電中さん
18/11/19 18:24:18.98 Q/FWeGpL.net
>>584
あらら。
ごめんなぁ。そんなに沸点低いとは思わなかったよ。
謝ったるからゆるしてね。
621:774ワット発電中さん
18/11/19 18:27:00.28 Vy19N+CH.net
G-chord?
バッハのアリアか?
あ、あれはstringか。
622:774ワット発電中さん
18/11/19 18:27:51.60 gj6ndUXB.net
>>585
それ警戒してフィラメントセンサー標準装備が昨今多いよね。
623:774ワット発電中さん
18/11/19 18:29:27.34 Vy19N+CH.net
他人が情報出さないとウザいと騒ぐが、自分は情報出さなくてもいいとか、馬鹿なのか?
624:774ワット発電中さん
18/11/19 18:34:16.63 O4aQr+4U.net
>>590
工作機械ハーとかわめいてるくらいだから、
chordもcodeもstringも区別つかんのだろ、工員さんは
バッハのネタなんて到底理解不能
625:774ワット発電中さん
18/11/19 18:40:38.15 hoztxYNK.net
CURAで書き出したものを.gにファイル名変更して、それをFlashprintに読み込ませるとモデルは表示される
でも、書き出すことができない
Wi-Fiか有線でなら印刷できるかもしれないのてWi-Fiしてみる
slic3rからはモデルが表示されなかったけど時間はでてた
626:774ワット発電中さん
18/11/19 18:53:13.00 rOYQhmM3.net
無駄に捏ね繰り回す前にまず.gx形式と.gcode形式の差異をメモ帳ででも開いて確認しろよ
627:774ワット発電中さん
18/11/19 19:02:04.11 oWOjeEV7.net
>>591
センサーとエクストルーダーの間で折れてた俺涙目
628:774ワット発電中さん
18/11/19 19:06:18.73 hoztxYNK.net
>>595
gx読んだら
シャャャャシァァァァァ
ィィィャャャャ
ってなってるwww
629:774ワット発電中さん
18/11/19 20:15:44.89 O4aQr+4U.net
>>597
バイナリ・エディタで開いて先頭部分に込められている数字の意味を解析するしかないね。
途中からは普通のテキスト形式のG-Codeになってるようだ。
ヘッダの意味が分かれば、curaのG-Codeの先頭に追加するだけでいけるかも。
630:774ワット発電中さん
18/11/19 20:55:58.09 AffGTWUE.net
伸びてると思ったら案の定荒れてたw
631:774ワット発電中さん
18/11/20 00:50:25.66 WIg5LBr8.net
>>598
なるほどサンクス
すごくためになりました
まさに、Flashprintのヘッダーをgcodeの先頭に自動挿入するソフトを作ってくれた有志がいるので、マッマが仕事行ってからそれを試してみます!
632:774ワット発電中さん
18/11/20 01:00:54.60 xB1NDA6L.net
>>588
悔しいのはわかるんだけど、起点から筋をおってくれない?
NC制御プラグラムについての拡張子の話だよ?
多くの3Dプリンターもその基準で書かれてるのは俺の製じゃないしな、そのNCデータの
ASCII記述に.gcodeなんてものが固定でWindowsに紐付いていませんよっていうのが悔しいの?
重ねて書くけど、それは俺の製じゃないし俺が決めたわけでもない、世界標準で使ってるNC記述もおれが決めたわけでは
ないが3Dプリンターはそのフォーマットを取り入れてるんだからしかたないよな。
なんでおれが叩かれるんだ?
気に入らないなら直結でもバイナリでもなんでも使えばいい。
633:774ワット発電中さん
18/11/20 01:18:33.91 pYa4pDW6.net
original pursa i3気になっているけど、あれ本当に良いの?他と何が違うのかわからん
634:774ワット発電中さん
18/11/20 01:26:04.74 dnLT/1
635:j1.net
636:774ワット発電中さん
18/11/20 01:26:56.44 dnLT/1j1.net
×FlasPprint
○FlashPrint
637:774ワット発電中さん
18/11/20 01:53:57.86 srOj3WSJ.net
>>601
ID:hoztxYNKはFlashPrintを念頭に置いて
>CURAは拡張子を変更できないんですか?
>gcodeをgxとかに変えたいけど
と言ってるだろ。
curaもFlashPrintもG-Codeファイルの拡張子に.NCだの.NCDだの無いんだよ。
なのにお前が突然
>一般的な工作機械は「.NC」「.NCD」とかで
とか言い出してんだろ、流れ読めよ、馬鹿なのか。
いい加減うざいんだよ。
638:774ワット発電中さん
18/11/20 06:37:44.01 5dmyjlVL.net
>>585
>>587
うちも終端50巻きあたりでパキーンと自然に折れました
梅雨とかだと折れなかったので温度や湿度も影響しているかも知れません
ちょっと勿体無いけどあまりギリギリまで使わない方が良いのかな
>>596
こちらも同じでした
エクストルーダ直上にセンサ配置するか、それとも無視してしまおうかと思っています
639:774ワット発電中さん
18/11/20 06:40:45.74 5dmyjlVL.net
フィラメントの巻き癖には自分的にちょっと問題を感じていて
大径のスプールにリワインドして巻き癖のきつい部分から先に消化するのが
良いのかなとか思っていますが多分このまま放置しそう
640:774ワット発電中さん
18/11/20 07:11:38.23 OToU9P1X.net
>>605
お前がなーw
641:774ワット発電中さん
18/11/20 07:19:48.04 OToU9P1X.net
>>605
お前がなーw
いい加減ひっぱんなよ自治中君。
642:774ワット発電中さん
18/11/20 08:08:00.97 Q1Q/fyFS.net
G-Codeのことも碌に知らない自分中心の3Dプリンタマニアが自分の不勉強を指摘されて顔真っ赤のスレはここですかw
643:774ワット発電中さん
18/11/20 11:05:46.00 i5Mjg+5C.net
>>610
やめたれw
また文章の前後も読まずに部分だけ抜き出してキレてる自己中君にウザいって言われるぞ。
644:774ワット発電中さん
18/11/20 12:43:36.35 8QAIPRXw.net
このスレ定期的にガイジ湧くから見応えあっていいわ
645:774ワット発電中さん
18/11/20 13:09:25.35 0gXQudzR.net
>>601
NCの話なんか誰もしていないのに出すのがおかしいんだよ
それ以前に誤字何とかしろよ
646:774ワット発電中さん
18/11/20 13:35:34.52 P76jiCpc.net
俺の製
647:774ワット発電中さん
18/11/20 13:37:49.37 c2ty5Fv3.net
眺めてた側の感想としては、単語に反応して呼ばれてもいないのに会話に混ざってきて引かれてるオタクみたいだぁと思った
648:774ワット発電中さん
18/11/20 13:38:25.04 i5Mjg+5C.net
>>614
よっしゃ。
お前のせいと言うことで責任とって謝っとけ!
649:774ワット発電中さん
18/11/20 13:42:25.13 i5Mjg+5C.net
断線センサー、材料切れを関知できる物と信じてたんだけど材料切れ寸前になってもフィラメントはスプールから外れんことに気が付いたのは固定式フィラメントスプールホルダー付近まで巻き取られてギシギシ言ってるだけの本体を見たとき。
これならまだ最後の方になってフィラメントポッキン行ってた方がよかった気がするよ。
650:774ワット発電中さん
18/11/20 13:54:31.35 3ev3ZESo.net
3Dプリンターとスライサーの互換性の話なのに勝手に違う話して「NC制御プラグラムについての拡張子の話だよ?」
651:774ワット発電中さん
18/11/20 13:56:19.55 xB1NDA6L.net
>>613
そもそもG-codeって考えがNC数値制御の命令文の話しで君はMコードとかTコードも使わないの?w
そういった行動命令や移動命令を総合してNCコードとかNC命令とかいうなかでG-codeという呼び方も
使われてるってダケの話しだよ?
そんなことに噛みつくから話しが広がってるんじゃない?
そもそもG-codeの拡張子を.gcodeの1種しかみたことないっていうから一般的な使
652:用例を提示しただけで NC制御文の話しと拡張子の話しをしていたんだよ、君が理解してないだけで。 curaのパラメータや設定ファイルの話しだったのか?だったら.gcodeは的外れな話になっちゃうけど。
653:774ワット発電中さん
18/11/20 14:01:32.29 OToU9P1X.net
>>618
その互換の鍵がgcodeだという話が散々上ででてるのに一生懸命“関係ない関係ない関係ない”って念仏唱えてるのはなんなの?
3Dプリンターがどういう仕組みで動いてるか考えりゃわかるのにそれもせん。
3Dプリンターはgcodeベースで制御されている”Numerical Control machining”つまりNC加工機やぞ?
654:774ワット発電中さん
18/11/20 14:20:48.05 c2ty5Fv3.net
>>617
メーカーによるぜ
スプール内側の最初にひっかける場所で切断されてるからそのまま最後まで引き出せるのもあれば、ひっかけたままのもある
開封後にそこだけ確認してもし折り曲げたのが内側に出てるなら根本で切るようにしてる
そうそう無いけど、スプールの巻取りが物凄く雑でロックされて引き出せないとかの場合は二度とそのメーカー使わない
センサーに関してはMarlinでもエンコーダータイプのフィラメントセンサーに対応したぞ
smoothieみたいに実移動距離の監視ができるような仕様じゃないけど
ノズルがジャムったりスプールが引っかかったりしてフィラメントが動くはずのタイミングで一定距離動かなければM600が発行されるようになってた
URLリンク(www.thingiverse.com)
こういう原理のセンサーを自作すれば使える
655:774ワット発電中さん
18/11/20 14:57:45.06 i5Mjg+5C.net
>>621
動きで見るのもあるのか。
知らなかった。
帰ったらその辺のキーワードで調べてみるよ。さんくす。
656:774ワット発電中さん
18/11/20 15:16:06.59 S5Iye/aA.net
やはりコードを読み書きできるスキルがいるのかな。
ヘッダーを挿入するだけでは読み込んでくれない。
ヘッダーを挿入してコードをいじると読むと言うツイートはあった。
拡張子変更だけでOK
ファイルをFlashprintで開いてからadventure3に送信すればOK
両方できなかった。
レビューとは梱包もネジの位置も違うのでもしかしたらマイチェンで出来なくなったのかも。
Flashprint独自ヘッダーを挿入することで読めるけどコードをいじらないといけない場合もある→スキルがない。コードをいじるところが毎回同じで同じコードに書き換えるのならできそうですけど、毎回何が生成されるかで考えないといけないならちょっとハードル高い。
CURAの設定を変更しろ→どこに設定項目があるのか未だにレスなし。
657:774ワット発電中さん
18/11/20 15:50:13.51 i5Mjg+5C.net
>>623
CURAの設定云々ってcuraのなかのGcodeへの追記できる設定できるところにヘッダーとかを追記してみろ。
そのヘッダーとかの情報はそれぞれのファイルの中身見比べて差異分探せってことだろ。
脇から見てた俺ですらやり取りからそう読みとるけどな。
サポセンじゃないんだから一々面倒見てもらえると思ってるのはいかんな。
658:774ワット発電中さん
18/11/20 15:57:48.03 S5Iye/aA.net
>>624
せやね
659:774ワット発電中さん
18/11/20 17:53:42.87 w5IjOJ7j.net
>>613、>>615、>>618
全くその通り。
ただし、>>619を見る限り、人の意見なんか聞く気は毛頭ない人種。
よって、以後放置で…。
>>623
>>598に書いた通り。
バイナリエディタで開いてみた?
ヘッダ部分の意味ありそうな数字はそれほど多くないよ。
660:774ワット発電中さん
18/11/20 20:02:57.56 NXVpHbNe.net
>>626
コード改行編集出来るソフトで開きましたがバイナリエディタかどうかは不明
g
661:codeを書き換えるとかバイナリデータを書き換えるとかちょっとハードル高いと言うか、そこまでする気は無いです 定型文みたいに単なるコピペくらいならしますけど、毎回生成する度にキーボード叩くほどの手間をかけるつもりはないです もしかしたら簡単な方法見つかるかもしれないですが、それこそサポセン状態になって荒れたりしますので gcodeだけじゃなくて、バイナリってモノが埋め込まれてるって勉強になりました ありがとうございました スライサーソフト側のアプデか、adventure側のアプデで解決されるのを気長に待ちます
662:774ワット発電中さん
18/11/20 20:33:06.08 5lX14K4J.net
>>627
このエディタじゃダメなん?
俺はflashforgeの持ってないから使いようないけど
URLリンク(www.vector.co.jp)
663:774ワット発電中さん
18/11/20 20:55:01.24 /CC5Wy39.net
>>627
バイナリエディタはバイナリエディタでググれば出てくる。
これは想像だけど、ヘッダにはプリンタの機種に応じたコードのようなものが書かれていて、
両方に齟齬が無いかをチェックするだけのような気がする。
>ヘッダーを挿入してコードをいじると読むと言うツイートはあった。
ってことは、その程度だと思う。
ならば、毎回同じもの貼り付けるだけかと…。
ま、ご本人がやる気無いのに、FLASH FORGEのプリンタ持ってない私が騒いでも意味無いね。
終わりましょう。
664:774ワット発電中さん
18/11/20 21:39:51.59 5dmyjlVL.net
flashforgeは機種依存のファイル形式なのか
購入対象から外すわ
665:774ワット発電中さん
18/11/20 21:55:04.98 lso9O67D.net
メイン部分がテキストベースのGコードなのに
わざわざヘッダをバイナリで書くか?
666:774ワット発電中さん
18/11/20 22:25:00.65 MAJUsdSN.net
暇つぶしにバイナリ解析
offset size data value
0000 0010 signature 'xgcode 1.0\n\0\0\0\0'
0010 0004 header size 0000003A
0014 0004 gcode offset 000038B0
0018 0004 gcode offset? 000038B0
001C 0004 print time
0020 0004 filament length
0024 0004 ? 00000000
0028 0002 ? 0001
002A 0002 layer height
002C 0002 ? 0000
002E 0002 ? 0002
0030 0002 ? (0050 0032)
0032 0002 bed temp
0034 0002 head temp
0036 0002 ? 0000
0038 0001 material? (01:ABS 02:PLA?)
0039 0001 material? 01
003A 3876 thumbnail bitmap
38B0 -- gcode text
?の所もスライスオプションで変わると思われ
まあなんの足しにもならんね
667:774ワット発電中さん
18/11/20 22:40:28.42 UGYnjjkI.net
PLAがめちゃくちゃ反る。ABSより反る。困った。
668:774ワット発電中さん
18/11/20 22:45:49.17 DZrdSvDt.net
ABSより反るって質が悪すぎないかい
669:774ワット発電中さん
18/11/20 22:46:01.41 MAJUsdSN.net
プログラム作る方としてはバイナリの方が楽だけどね、
ただデータ読んで変数に入れれば良いんだから。
文字列は解析しないとだめだがまぁ難しいというほどでもないしなぁ。
テキストが標準のgcodeにバイナリ埋める意図がわからん。
あとGコードで重要なのは中身そのもので
拡張子なんか本来なんでも良いんだけどね、中身がテキストなら。
670:774ワット発電中さん
18/11/20 23:08:12.19 i5Mjg+5C.net
>>633
それ、反ってる方が実はABSで入れ替わってたとかじゃね?
671:774ワット発電中さん
18/11/20 23:12:04.68 NB54ciRY.net
>>635
>拡張子なんか本来なんでも良い
少なくともうちのMarlinでは既定の拡張子以外印刷リストに表示されないな。
他のファームは知らんけど。
その場合「本来」ってのはどういう意義があんの?
672:774ワット発電中さん
18/11/20 23:15:14.05 zANcg0Jp.net
>>637
工作機械のオペレータさんにとってはいろいろ意義があるんだろう。
本来はとかしつこくて反吐が出るけどな
673:あw
674:774ワット発電中さん
18/11/20 23:20:55.41 zANcg0Jp.net
>>633
×PLAがめちゃくちゃ反る。ABSより反る。困った。
○PLAだと思っているのがめちゃくちゃ反る。ABSだと思っているものより反る。困った。
675:774ワット発電中さん
18/11/20 23:26:15.19 zjCAW6lk.net
舐めてみてABSの味だったらPLAじゃないぞ。ちょいマメな。
676:774ワット発電中さん
18/11/20 23:27:40.71 5Gy0vXx9.net
今はABS味のPETGもあるからな。間違えるなよ。
677:774ワット発電中さん
18/11/20 23:28:40.41 h3IS0xMZ.net
>まあなんの足しにもならんね
わかっててあえて書き込む馬鹿。
678:774ワット発電中さん
18/11/21 00:50:02.36 qPB0qZZG.net
舐めるんじゃない、印刷中の匂いを嗅ぐんだ!
679:774ワット発電中さん
18/11/21 04:41:00.51 6Sa3KUis.net
おまえら反らずに糸引かずにサポート材も取りやすいフィラ出たら教えろください
680:774ワット発電中さん
18/11/21 06:14:22.65 lrhi+D8z.net
ちから一杯踏んで滑らずにとまったらABS
681:774ワット発電中さん
18/11/21 06:15:40.11 lrhi+D8z.net
水溶性フィラメントでサポートを外す手間を省きたいからツインノズルが欲しい
682:774ワット発電中さん
18/11/21 07:10:34.57 /lyaAOt2.net
>>646
Zのキャリブレーション大変だよ。
1nozzleの場合 点と面だから多少ヘッドが傾いてても距離さえ調整すればどうにかなってたところ、2nozzleの場合二点(=線)と面を距離と同時に平行にしなけりゃいけない。
そのためにはもちろん線とX軸も平行にしなければいけないのでnozzleつきだし長さとヘッドの平行度を調整し、かつ X軸とテーブルが平行になってなければいけない。
このめんどくささがあってツイン使ってたけど片方nozzle外したw
683:774ワット発電中さん
18/11/21 07:19:51.18 qPB0qZZG.net
>>647
自分もツインに憧れて買ったけど、確かに調整面倒。白と黒のフィラメント使うと、お互いに色を付け合うorz。高級機とかで使わない方のヘッドを退避させる意味が分かった。
684:774ワット発電中さん
18/11/21 10:56:15.18 t4+EQm8K.net
Prusa系ならparking extruder
CoreXYならTool Changerとかでthingiverseで検索すれば退避機構はいくつか引っ掛かる
ツールチェンジはスライサー側でGコード設定、パーキング式ならMarlin側で対応できる
なおデルタ
685:774ワット発電中さん
18/11/21 12:12:37.83 hRY2qXy3.net
cura のまだ修正されてないバグ
URLリンク(imgur.com)
686:774ワット発電中さん
18/11/21 16:22:48.56 6WSHZQT+.net
>>650
そういうのってメーカーに報告してみないの? SNSで拡散とかさ
メーカーの耳に入って早く改善されるといいな。
687:774ワット発電中さん
18/11/21 17:31:49.42 /lyaAOt2.net
>>650
どれがなバグなん?毛?
688:774ワット発電中さん
18/11/21 22:27:47.73 lrhi+D8z.net
>>647-648
うわあああぁっ、それなりの苦労がニバーイ ニバーイですか・・・
決まればいいのかというと、互いの色が付いてしまうなんて・・・使った人にしかわからない苦労ですね。
当分はシングルノズルで修行です・・・。
689:774ワット発電中さん
18/11/22 18:50:20.84 dNIkqrnH.net
このスレの詳しい方々からみてCR-10 proってどうですか?
土台の中に電源が入ってしまったのでABS印刷時に囲いをすると電源への熱が気になるぐらいかな
proに付いているタッチセンサーって何ですか?
690:774ワット発電中さん
18/11/22 19:58:03.57 B30ci8GS.net
URLリンク(www.creality3d.cn)
このCR-10S Proのことならanycubic i3を真似てみたって感じ
プローブは近接センサーではっき�
691:闌セってこのプリンタに付ける意味無い ガラスの下のアルミベッドの凸凹を拾うだけでベッド表面の凹凸を拾って補正メッシュを作るのは不可能 素直にBLTouchでも付け解きゃいいのにアホだなぁとしか 単純なベッドの水平出し程度ならマニュアルでやってもセンサーでやっても精度は変わらん 下手すると紙で隙間測ったほうが正確
692:774ワット発電中さん
18/11/22 20:39:21.31 LCUrLkjX.net
>>655
どう見ても誘導シート付きだろ
693:774ワット発電中さん
18/11/22 20:53:38.37 B30ci8GS.net
誘導シートってなんだよ
まさかビルドシートがセンサーに反応すると思ってる?
694:774ワット発電中さん
18/11/22 23:49:29.99 OmklAvhm.net
>>655
BLTouchもどきが、いつの間にか引っ込まなくなってて、ステージにぶつかって曲がったぞゴルァってのをつべで見た。まあ、接触式が確実ですよね。
695:774ワット発電中さん
18/11/23 08:38:33.89 qNCh7Szl.net
Zレベルはコピー紙手動がいちばんだよ
696:774ワット発電中さん
18/11/23 23:03:33.60 4iT53hH7.net
FlyingBearT2できた。しかしオートレベリングが働かない。Marlinだったので調べたら、スキャン後にホーム(G28)させるとリセットされるらしい。Curaの開始GコードでG28の後にG29を追加したら無事動きました。ところで360mm対応のビルドシート無いかな・・・。
697:774ワット発電中さん
18/11/23 23:23:05.31 qNCh7Szl.net
独り言なのか教えて欲しいのかはっきりさせない奴ってすごくウザいよな
698:774ワット発電中さん
18/11/23 23:32:00.85 TETpPvHM.net
>>660
G33 P5 やって m500をやれば
毎回G29やる必要ないんじゃねー??
699:774ワット発電中さん
18/11/23 23:36:34.33 itrqKAR4.net
URLリンク(i.imgur.com)
この下の方に出て来る小さい四角形何か分かりますか?
700:774ワット発電中さん
18/11/23 23:51:18.23 fzyMWY/o.net
>>663
ルービックキューブの青ブロックの破片
701:774ワット発電中さん
18/11/24 00:25:09.30 +tzprzLo.net
なんだって
702:774ワット発電中さん
18/11/24 01:40:19.40 KK1gMhXn.net
>>662
G33ってデルタ用じゃないですか?また、M500相当の事(EEPROMセーブ)を操作パネルでやっても駄目でした。メーカーの手順だと、Home, ABL, EEPROM書込してSDカードからプリントなんですが、駄目でした。
703:774ワット発電中さん
18/11/24 02:25:18.82 w8atrjip.net
Marlinの場合、基本的にABLではEEPROMへのプローブ結果の保存は出来ないぞ
RESTORE_LEVELING_AFTER_G28を有効にするか、ABLじゃなくてUBLを有効にしないとEEPROMへの保存項目にプローブ結果は含まれない
704:774ワット発電中さん
18/11/25 11:31:46.38 LLR/0Tb3.net
先月親父が亡くなって遺産入ったから
クホリア買うぞな・・・
705:774ワット発電中さん
18/11/25 15:35:39.86 yB/ljKv1.net
こんにちは。
300mm × 300mm × 300mm 対応のFDM機でよさそうなやつがあればおしえてくらはい。
できれば5万円程度で。
706:774ワット発電中さん
18/11/25 16:11:15.75 hjk5w48E.net
>>669
CR-10S(ボンサイラボのは除外)
707:774ワット発電中さん
18/11/25 18:01:20.84 nXjOE9bc.net
>>669
実はhypercube evolutionのキットを
ポチろうかと思ってる
708:774ワット発電中さん
18/11/25 18:55:36.25 Pk2F61e5.net
ドライバーとモーターの間に入れるダイオード基板って効果あるのかな?
単純にショットキーダイオードが双方向に入ってるだけらしい�
709:ッど・・・
710:774ワット発電中さん
18/11/25 19:10:27.27 +RnmxM6B.net
モータが誤動作でもしているんじゃなければ使う必要ないでしょう
711:774ワット発電中さん
18/11/25 19:42:04.65 yO3uf4v2.net
過去に何度も出てるけどDRV8825専用
今時8825使うくらいならTMCシリーズとかLV8729を使った方がいい
712:774ワット発電中さん
18/11/25 19:51:44.19 yB/ljKv1.net
>>670
ありがとうございます!
候補に入れたいと思います。
>>671
情報ありがとうございます。
hypercube evolutionのキットを検索したんですが、フレームでけのキットばかりが見つかります。
購入を検討されているキットの販売サイトを教えてもらえると助かります。
713:774ワット発電中さん
18/11/25 20:57:54.70 GGCroXuO.net
アマゾンのタイムセールで
ANYCUBIC PHOTON買ったぜ!
714:774ワット発電中さん
18/11/25 21:34:14.50 KOrTrCIU.net
ウルトラベース+ケープハード温度下がっても全然取れなくて草
715:774ワット発電中さん
18/11/25 22:32:46.78 hjk5w48E.net
>>677
よけいなケープ足すから・・・
材料何か知らんが出力終了後、サーキュレータで風でも当てときゃいい感じにとれるよ。
716:774ワット発電中さん
18/11/25 22:33:06.87 TKKaXyqw.net
>>675
components explorers storeってところ
aliexpressでhypercube evolutionで検索すれば
フルキットでてくる
duet版は割高だからrampsで買って
Lerdgeなりdeut cloneなり好きなのに
しても良いしリニアレールでX軸軽量化したり
Zesty Nimble+Kryoでガントリー軽量化とか
ツールチェンジャー付けたりとか色々遊べそうと
期待してるのよね
717:774ワット発電中さん
18/11/25 22:38:53.57 TKKaXyqw.net
>>674
LV8729は脱調検出が無い以外は
補完じゃなくてガチの
1/128マイクロステップなので
TMCよりコスパ良いと思う
718:774ワット発電中さん
18/11/26 01:39:16.72 mW77lpUq.net
AnetA8クローンのP802Mを購入した
Ender3に比べチープすぎる
719:774ワット発電中さん
18/11/26 02:26:46.83 w+yvv/bS.net
>>676
でかした!CR10Sより使える子だぞ
720:774ワット発電中さん
18/11/26 04:11:46.19 QihvpTCd.net
ステッピングモーターについてDuet3Dのページみてたら、ベルト駆動用のモーターはモーターケーシングの接地が "highly recommended" って書かれてたんだけどやってる人いる?
ベルトの駆動で静電気が溜まって最終的にコイルがアーク放電を起こすってあるんだけど
金属筐体への固定ならFG繋いどけばいいとはあるけど、樹脂製キャリッジでアース取ってるプリンタを見たことが無いし、ほんとに起きるのかね?
721:774ワット発電中さん
18/11/26 13:01:18.39 Ygh4e0PI.net
the micro plusて使える子?
ブラックフライデーのセールでNo Warrantyのやつが149$で売ってるの見たんだ
個人輸入になるんで3万ぐらいになるんだろうけど…
あと一時間しかなくて悩んでて決められない
722:774ワット発電中さん
18/11/26 13:40:41.58 BKzrNVRz.net
迷ってんなら買えよ
723:774ワット発電中さん
18/11/26 13:46:13.50 1MoZOi40.net
迷ってんなら買うなよ
724:774ワット発電中さん
18/11/26 13:47:18.06 lTpS9A1v.net
どーんと行こう
725:774ワット発電中さん
18/11/26 13:50:09.48 Ygh4e0PI.net
ゴメン買うのやめたわ。
注文寸前まで行ったんだがこの送料はねーわ。本体の3倍以上とは。
返事ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
726:774ワット発電中さん
18/11/26 15:10:
727:51.64 ID:o7lqTI7l.net
728:774ワット発電中さん
18/11/26 16:03:24.28 JMZpmVVw.net
>>683
事故って困らないなら無視すれば
729:774ワット発電中さん
18/11/26 16:08:20.39 rECk47dk.net
>>688 あれ?この間まで50$くらいだったのに
730:774ワット発電中さん
18/11/26 16:44:45.38 dXn4s8+e.net
>>690
そーゆーことを言いたい訳じゃないでしょ
こういった現象が本当に起きるのかって事だと思う
ベルトとプーリーは接地されてないから静電気溜まるだろうけど、たぶん空気中に放電してる
モーターのどの部分に静電気が溜まるのか不明だけどコイルは電極で接地してるみたいなもんだからコイルがアークすることはないんじゃないかなあ
ケーシングは、モーターの場合ケースそのものがアースじゃないの?
731:774ワット発電中さん
18/11/26 16:51:18.93 92yc+Afa.net
セール間だけ釣り上げて終了したら通常価格にもどす、楽天とかでもお馴染み戦法でしょw
732:774ワット発電中さん
18/11/26 20:27:26.45 V0LsES7k.net
>>689
好きなとこに繋げてconfig書き換えればいいんだよ。
733:774ワット発電中さん
18/11/26 20:46:57.12 o7lqTI7l.net
>>694
何処に繋げればよいのでしょうか?
URLリンク(sc02.alicdn.com)
configは何処を修正したらよいのですか?
734:774ワット発電中さん
18/11/26 20:59:09.60 QihvpTCd.net
>>692
URLリンク(duet3d.dozuki.com)
下の方にあるConnecting stepper motorsの項にNoteとして書かれてる
金属フレームへの取付ならフレームを接地、樹脂なら例えばモーター固定ネジの一つに丸型裸端子を挟んでアースに繋いでおけってことだと思うんだけど、そんなのやってるの見たことないじゃん?
上の方で出てるHyperCubeの多数の作成例でもそうだし、Original Prusaでもそんな工作はやってない
ひょっとしたらネットの海のどこかにあるかもしれんが、3dプリンターでモーターが運転中にいきなり死んだっていうケースを俺は見たことが無い
3年間アースしてないプリンター使ってるけど壊れてないし、ホントにこんなこと起きるんかいなと疑問に思った
ちなみに上記ページの要求する最大移動速度から必要なモーターの電源電圧を求める方法はとてもわかり易いので見たことない人は一度読んでみるといいぞ
735:774ワット発電中さん
18/11/26 21:15:49.65 dXn4s8+e.net
>>696
ああ、そーゆー意味ね
要は家電や工作機みたいにボディをアースしないとスパークするよってことか
乾燥地帯は下敷きと髪の毛みたいにパチパチなるのかな
日本は湿度高いから溜まるまでに空気中に放電してるんだろうね
あくまで漏電じゃなくて静電気だしね
736:774ワット発電中さん
18/11/26 21:34:07.77 b9tkV7xS.net
>>679
ありがとうございました。
737:774ワット発電中さん
18/11/26 22:58:32.10 ygipRpvc.net
報奨の装備品でTENGAみたいなの有るけどあれは何だ?
解説は見ていない
738:774ワット発電中さん
18/11/26 23:43:10.52 QihvpTCd.net
>>695
694が答える気無いみたいだから代わりに
AUX1
VCC - 5V
GND - GND
A3 - サーボシグナル
AUTO LEVEL - BLTouch
GND - GND
D18 - エンドストップシグナル
をそれぞれ繋ぐ
あとはピン設定ファイルの中の
#define SERVO0_PIN 7
を7から57に変更
残りの設定の
739:あれこれは公式のドキュメントなりを適宜読み替えながら参照
740:774ワット発電中さん
18/11/26 23:54:03.04 mW77lpUq.net
Anet A8クローンのP802M
精度がでないー
XYZ全部ガッチリさせたら綺麗に出力するのだろうか…
741:774ワット発電中さん
18/11/27 05:51:57.00 LOanYF1H.net
速度を落としてみようか
742:774ワット発電中さん
18/11/27 09:24:56.46 AZ/4SfUV.net
自転車用のオイルを金属の可動部につけて
ベルトのハリをピンとするまで引っ張る
743:774ワット発電中さん
18/11/27 09:48:53.35 YvG0p2R4.net
>>703
自転車用ってコスパ激悪じゃない?
車関係なら種類も豊富で量も多いよ
まあ自転車用はフリクションとか検証されまくってるし、情報多くて安心して使えると言うのはあるね
744:774ワット発電中さん
18/11/27 10:29:07.83 AZ/4SfUV.net
棒とか回るところの可動部にほんの少し付けるだけだから自転車用でいいかと
スプレー式の自転車兼マシンオイルがダイソーで108円
それで十分精度は上がった
745:774ワット発電中さん
18/11/27 11:13:02.85 tnXOJ85a.net
100均のオイルはすぐ乾くのが難点
746:774ワット発電中さん
18/11/27 11:21:30.78 GB1dz77T.net
俺はWD40使ってる
747:774ワット発電中さん
18/11/27 11:43:52.90 YvG0p2R4.net
3D プリンターで高い浸透性が求められる場所はないと思うから、この場合はある程度の粘度は必要だと思うよ
長時間の出力では温度も上がって変性や揮発しやすいからね
高浸透性よりは上の人が言うように自転車用や、グリスを塗る方がいいと思うけどなー
748:774ワット発電中さん
18/11/27 12:13:17.91 jWEy+Qn+.net
シャシグリスでええやん。
749:774ワット発電中さん
18/11/27 13:32:24.78 Or/xKZp9.net
なんでもええやん
750:774ワット発電中さん
18/11/27 13:45:56.97 jWEy+Qn+.net
ええやん
751:774ワット発電中さん
18/11/27 14:23:15.49 7+4cNL4d.net
うちは今カインズのグリーススプレーで潤滑させてるけど。
シリコーンやオイルスプレーも使ったけど、結局グリースに落ち着いた。
熱や繰り返し摺動する部分だから粘度があった方が良いと思うけどね。
蛇腹チューブに入ってるモリブデンとかリチウム系のシャーシグリースでも良いんでね?
後はブッシュの中にグリース入って無いか、がたついてるとか有るんじゃない?
752:774ワット発電中さん
18/11/27 14:27:47.60 9/SK3UZo.net
スクリューで緑蛇腹のグリス使ってる
モリブデングリスは研磨してしまうから良くないってどっかで見た
753:774ワット発電中さん
18/11/27 14:58:31.46 A7P9pBYp.net
ALUNAR-M508を購入致しました。
先駆者の方々の記事等を見ながら組み立てていきます。
754:774ワット発電中さん
18/11/27 15:43:37.99 Pduzgm6o.net
俺はReprapのWikiでリニアベアリングにはちょう度0か1のリチウムグリスがおすすめって書いてあったから、LMガイドにトラスコ中山のリチウム万能グリス#0を使ってる
420ml入りだけどたぶん死ぬまでに使い切れない
755:774ワット発電中さん
18/11/27 16:06:06.19 aA9mxej8.net
SLAプリンタが意味もなく欲しくなる今日この頃。
756:774ワット発電中さん
18/11/27 16:26:18.38 n4X/Lc78.net
俺のプリンタはプラ部品が多いからシリコン系しか使わないな
757:774ワット発電中さん
18/11/27 16:36:17.65 Or/xKZp9.net
SLAとかFDMの何倍もめんどくさい
興味だけで買ったら放置確定だよ
758:774ワット発電中さん
18/11/27 18:57:38.20 2VgonC8O.net
>>718
と言うかまじで印刷サイズ確認するべきだと思う
実用品とかには今の低価格機向かないよな
759:774ワット発電中さん
18/11/27 20:17:28.89 7+4cNL4d.net
SLAも良いんだけどさ・・・造形サイズやレジンの価格と後処理がね・・・。
水�
760:「レジンも出てきたとは言え2本も買うと1万超えてしまうし。 どうせ研磨したり塗装するならFDMで十分って感じになっちゃうなぁ。 寧ろ絶対反らないABSが実現出来ればSLAも立場危うくなりそうだけど。
761:774ワット発電中さん
18/11/27 20:29:45.96 1u1rzxv9.net
ABSから熱収縮無くすなんて無理だけど何言ってんの
762:774ワット発電中さん
18/11/27 20:54:34.09 AW4+Ygpu.net
PET-Gでええやん
763:774ワット発電中さん
18/11/27 21:03:04.17 Hjkg8H3O.net
SLAは友達が買って使ってたけど俺はFDMでいいかなって思った
764:774ワット発電中さん
18/11/27 22:48:12.76 7+4cNL4d.net
>>721
だから「実現出来れば」って書いてあるだろ。
765:774ワット発電中さん
18/11/28 00:15:23.71 9aqBf8v3.net
そうだ!
両方揃えればいいんだ!
766:774ワット発電中さん
18/11/28 00:35:00.74 7kqPRFsi.net
俺もSLA買ったし作ったけど
面倒だからもうずっと眠ってる
767:774ワット発電中さん
18/11/28 01:20:59.37 ArHN8Dzf.net
船舶部品などを製造可能な大型3Dプリンタ | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
768:774ワット発電中さん
18/11/28 05:01:03.97 a5DlY7ce.net
しばらく前に出ていたCR-10SProのZプローブについてだけど問題ないかも?
中華製近接センサだと基本的に先端が青=誘導式なんでガラスじゃ使えないと書いたが、大きさ的には静電容量の可能性があった
URLリンク(www.th3dstudio.com)
↑の製品が静電容量式だけど先端が青い
もし静電容量式だとしたらガラスでも使える
URLリンク(duet3d.dozuki.com)
ただこの表だと静電容量式は低精度になってるけどどうなんだろ
誘導式のPINDA2がわざわざサーミスタ内蔵で温度ドリフト補正してるってことはあんまり高精度は期待できない?
769:774ワット発電中さん
18/11/28 12:23:29.77 aP8kmJHS.net
ガラスの下に鉄板入れときゃいいじゃん
770:774ワット発電中さん
18/11/28 12:51:10.92 qL5A1fiD.net
アルミテープや銅箔テープ、ステンレステープとかでいいんじゃないす?
771:774ワット発電中さん
18/11/28 12:59:34.56 t9TOF9cM.net
ガラス板の下にアルミホイルを耐熱の接着剤で貼ればいい?
772:774ワット発電中さん
18/11/28 14:55:05.84 a5DlY7ce.net
Zプローブの主目的は印刷面の凹凸を検出して補正メッシュを作ることだぞ
ガラス下の凹凸を拾ってもなんの意味も無い
ベッドの水平出しや固定ベッドの傾き補正ならわざわざZプローブなんか用意しなくてもマニュアルプローブで十分足りる
773:774ワット発電中さん
18/11/28 15:04:21.70 qL5A1fiD.net
>>732
ま?
1ミリ四方くらいの凹凸を検出できる近接センサーあんの?
774:774ワット発電中さん
18/11/28 15:48:42.78 sFVRAN/f.net
確かに、コンマ1mm位の確度は欲しいなあ。
ガラス板の厚さってもっと揺れるんだっけ?
775:774ワット発電中さん
18/11/28 18:15:44.24 a5DlY7ce.net
>>733
印刷面に1mm四方サイズの凹凸が印刷に失敗するレベルで存在する素材はそもそも印刷ベッドとして不適格だと思うんだけど
20mmくらいの間隔で計測するのが普通
だからMarlinの初期設定では200mmサイズのベッド向けに9x9点になってるし、最大でも300mmサイズ向けの15x15点
単純に計測するだけならBLTouchの先端を尖らせれば1mm四方でも拾えるんじゃないの
>>734
URLリンク(www.glass-dictionary.com)
参考値としてフロートガラスで300mmで0.07mm
JIS R 3202では3mmの厚さの許容差は±0.3mm
なので表面の補正メッシュ作成用途にはもう一桁欲しい
776:774ワット発電中さん
18/11/28 18:58:43.01 sFVRAN/f.net
tnx
フロートガラスってふつーのガラスのことね。70umか。
777:774ワット発電中さん
18/11/29 01:5
778:8:53.78 ID:JMlN9+Ne.net
779:774ワット発電中さん
18/11/29 04:49:28.51 UmuY4RFq.net
キヤノン、SLM方式3Dプリンター向けアルミナ系セラミックス素材と部品作製技術を開発 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
780:774ワット発電中さん
18/11/29 05:42:09.30 /ld/twYK.net
>>735
0.3ミリってめちゃくちゃデカイから、JIS規格がそうなだけで、実際の製品は0.1に収まってそうだけどね
例えば10ミリとか、端っこを持っても0.1ミリも曲がらないガラスにする
墓石みたいな定盤に研磨剤掛けて、その上に置いて滑らせて磨いてフラットにする
両面それをやって、傾きはベッドで調整
ってやったら確実に0.1ミリ以内に入るんじゃないかな
仕上げの研磨剤の番手で表面の荒さも好みにできるから定着しやすい表面に仕上げられるしね
781:774ワット発電中さん
18/11/29 05:45:25.44 /ld/twYK.net
定盤なんて面倒だ!って言う人はノズルにインク持たせてベッドから離れた状態から0.1ずつ下げながらメッシュ状にトレースしていって、インクがついたとこだけ砥石で磨くでもいいんじゃないかな
782:774ワット発電中さん
18/11/29 07:22:37.20 BEzkf9f4.net
ヘッドにヤスリ付けてまえw
783:774ワット発電中さん
18/11/29 12:06:17.75 xP2WJQVc.net
>>740
やってみてくれよw
784:774ワット発電中さん
18/11/29 13:56:23.34 YvjPHnoW.net
フロートガラスの製法わかってないだろ
手で削るより精度出てるわ
785:774ワット発電中さん
18/11/29 16:55:48.06 F+QZjuA/.net
そんな面倒くさい事しないで極小ノズル使う人とか絶対に1stレイヤーの厚さ均一にするマンは0.001~0.003単位くらいで拾えるプローブ使って補正メッシュをつくるんだぞ
786:774ワット発電中さん
18/11/29 17:15:19.02 CiKe8d6R.net
>>700
どうもありがとうございます。
>あとはピン設定ファイルの中の
>#define SERVO0_PIN 7
>を7から57に変更
ピン設定ファイルと言うのは「pins_MAKEBOARD_MINI.h」の事でしょうか?
そのソースを見ると
#include "pins_RAMPS.h"
#undef BOARD_NAME
#define BOARD_NAME "MAKEBOARD_MINI"
//
// Only 3 Limit Switch plugs on Micromake C1
//
#undef X_MIN_PIN
#undef Y_MIN_PIN
#undef Z_MIN_PIN
#undef X_MAX_PIN
#undef Y_MAX_PIN
#undef Z_MAX_PIN
#define X_STOP_PIN 2
#define Y_STOP_PIN 15
#define Z_STOP_PIN 19
となってますが
「pins_RAMPS.h」を修正すると言う事なんでしょうか?
787:774ワット発電中さん
18/11/29 18:18:55.74 F+QZjuA/.net
>>745
それでもいいし、pins_MAKEBOARD_MINI.hの末尾に書き足してもいい
あとプローブのセクションにある Z_MIN_PROBE_REPEATABILITY_TEST を有効にしておくとプローブの繰り返し精度テストが実行出来るようになるから便利
付けたプローブがどれくらいの精度もってるか知ってないと意味無いから
788:774ワット発電中さん
18/11/29 18:47:21.40 CiKe8d6R.net
>>746
修正しボードに書き込みましたが
M280 T0 10 とか M280 T0 120 とか稼動しないですね
M280が受け付けないです。
USBにデルタを繋げたらカチッと音がしてピンの出仕入れされますけど
??
789:774ワット発電中さん
18/11/29 20:37:19.99 F+QZjuA/.net
そりゃ認識するわけないだろう
MarlinのM280の引数は
P:サーボ番号
S:位置
Tなんかないし、
790:ただの数字を入れても位置情報とは認識しない 一回公式サイトの全部に目を通した方がいい ベッドレベリングの解説やGコードの一覧もあるから ttp://marlinfw.org/
791:774ワット発電中さん
18/11/29 20:45:50.94 CiKe8d6R.net
>>748
P0です、すいません!
M280 P0 S120 やってもピンの出し入れできませんでした。
他のコマンド送信しても駄目。
792:774ワット発電中さん
18/11/29 21:16:30.27 3j/09DQ6.net
アマゾンでボンサイがCR-10S pro 予約始めたな
未だにアマゾンから買えないprusa mk3 よりこっちにしようか悩むなぁ
>>744
そんな高精度のプローブってなんていう製品?
793:774ワット発電中さん
18/11/29 22:00:31.75 F+QZjuA/.net
>>749
状況が判るように接続したコネクタ・ケーブルの写真とconfiguration.hをどっかのロダに上げて
何が悪いのか今ある情報だけじゃわからんわ
>>750
俺が使ってるpiezo20v1.0はばっちり調整して20回プローブテストでレンジが0.002mmくらい
URLリンク(www.precisionpiezo.co.uk)
794:774ワット発電中さん
18/11/29 22:42:58.53 F+QZjuA/.net
>>749
あ、わりぃ
もしpins_RAMPS.hのほうで書き換えてるとしたらそれが原因だわ
pins_RAMPS.h側で書き換えるならその下の #define SERVO0_PIN 11 を57に書き換え
もし pins_MAKEBOARD_MINI.h のほうへ追記してるのにダメなら写真と設定ファイルアップして
795:774ワット発電中さん
18/11/29 23:05:42.19 CiKe8d6R.net
>>752
よろしくお願いします
URLリンク(dotup.org)
Pは1234です。
796:774ワット発電中さん
18/11/29 23:28:48.34 F+QZjuA/.net
>>753
配線は問題ない
コンフィグはマザーボード設定が間違ってる
#define MOTHERBOARD BOARD_RAMPS_13_EFB を #define MOTHERBOARD BOARD_MAKEBOARD_MINI に修正
末尾の Number of servos にある //#define NUM_SERVOS 3 を #define NUM_SERVOS 0 に修正
DeltaとかMovementの個々の値が合ってるかはわからん
それ以外の個人的な感想としてはホーミング速度早すぎない?2000mm/minくらいがオススメ
797:774ワット発電中さん
18/11/30 00:04:40.41 M2zKDvNV.net
NUM_SERVOSは0じゃない1だ
798:774ワット発電中さん
18/11/30 06:57:57.35 hl6d6ToZ.net
>>750
ALUNARでボンサイラボより1万以上安く売ってるけど悪評の多いボンサイラボにする理由は?
CR-10Sも制御ボックスの中に関係ないネジが転がってたとかレビューにあるぞ
799:774ワット発電中さん
18/11/30 08:49:26.10 S4Tt2toF.net
>>754
#error "Z_MIN_PROBE_USES_Z_MIN_ENDSTOP_PIN requires the Z_MIN_PIN to be defined."
エラーが出ました。
800:774ワット発電中さん
18/11/30 08:52:18.66 F2HY52X2.net
>>757
Z_MIN_PROBE_USES_Z_MIN_ENDSTOP_PIN は Z_MIN_PIN を要求しているって書いてるだろ。
Z_MIN_PIN を指定しろ。
801:774ワット発電中さん
18/11/30 09:09:39.88 S4Tt2toF.net
>>758
Configuration.hに
#define Z_MIN_PIN
追加するんですか?
802:774ワット発電中さん
18/11/30 09:53:22.12 uisbGnqZ.net
PLAの積層埋めるのに良い方法無いかな?
タミヤのポリパテ使ってるけど奥の方に入らず研磨すると剥がれちゃう・・・
ググると2液混合でスプレー吹いて硬化させるのがアルデコから出てるみたいだけど。
サラサラのアロンアルファとかダイソーのUVレジン液とかでも良いのかな?
凸だけなら削れば良いんだけど凹もあるから埋めるしかないんだよね・・・。
803:774ワット発電中さん
18/11/30 11:27:55.36 oDuXcdr
804:G.net
805:774ワット発電中さん
18/11/30 12:01:59.60 YIRVoTHk.net
一層目は大丈夫なんだけど、二層目からエクストルーダーがカンカンいってる
クリアランスが狭いんだろうけど、コピー用紙が引っかからずにサーッて手応えを感じるクリアランス
二層目からカンカンいうのはなんでなんだろう
ちな、カンカンいってる時にベッドを下げるとドバッと出てくる、手でフィラメントを押し込んでも5ミリくらい入ってすぐカンカンいう
806:774ワット発電中さん
18/11/30 12:09:22.37 S4Tt2toF.net
>>762
押し出しが悪いのでは?
悪いフィラメント使ってるとか。
807:774ワット発電中さん
18/11/30 12:33:56.23 GcANGP3n.net
>>761
その方法だと出力品縮むよ
後悔した…
808:774ワット発電中さん
18/11/30 12:44:06.95 YIRVoTHk.net
>>763
SUNLUってとこのフィラメント
確かにフィラメントが絡まってスプール内で結ばれた状態になることが二回あったけど、品質よくないのだろうか
809:774ワット発電中さん
18/11/30 13:01:50.35 +S42QtLh.net
フィラメントでそこまでカンカンなるわけない
経路の組み方がどっかおかしいんだよ
810:774ワット発電中さん
18/11/30 13:07:30.70 YIRVoTHk.net
一層目はほぼカンカン言わない
二層目は全域ずっとカンカン
エクストルーダーを見てるとギアがミリも進まない
三層目以降はインフィルと外装の切り替わりとか、外装からインフィルの切り替わりとかで鳴ってる
層が進むにつれて鳴らなくなってくる
811:774ワット発電中さん
18/11/30 13:11:35.06 mVASViaR.net
ノズルが詰まりかけてるんじゃないかな
試しに交換してみては
812:774ワット発電中さん
18/11/30 13:15:22.21 S4Tt2toF.net
>>767
フィラメント交換してみれば?
交換した物が同じ条件で問題無しならフィラメント。
自分も最近似たような現象があった
押し出しが悪いのとフィラメントも悪かった。
813:774ワット発電中さん
18/11/30 13:31:54.22 YIRVoTHk.net
ノズル交換は検討してる
一応ノズル掃除というか詰まりを取ったりホジホジしてる
クイック継手とチューブとエクストルーダーのギアは買ったので届き次第交換する
フィラメントはTPU以外は手持ち全てなる
5時間とか印刷すると4時間半はカンカンいってて寝てる間に印刷するとき気になるんだよね
814:774ワット発電中さん
18/11/30 13:38:57.42 S4Tt2toF.net
>>770
一層目で鳴って2層目から鳴らない時はZの調整かZオフセットの設定ミス
2層目からでもカンカン音が鳴ったら詰まってるという音ですね
途中から鳴ったり止まったりするのは
送り出し機とかフィラメントと思います。
815:774ワット発電中さん
18/11/30 13:50:59.80 YIRVoTHk.net
まずはノズルだろって言われそうなのでノズル手配して交換してみる
ありがとう
816:774ワット発電中さん
18/11/30 13:53:48.26 YIRVoTHk.net
>>771
エクストルーダーは問題なさそう
印刷中に手でフィラメントを無理やり押し込んでも入っていかなかったし、ベッドを下げるとドバッと出てくる
フィラメントは手持ちの内4本はなるんだよね
817:774ワット発電中さん
18/11/30 14:00:04.00 S4Tt2toF.net
ノズルはABSならアセトンに付けて
両方からドリルとかピアノ線とかでホジホジしてやると詰まりは取れる。
PLAはアクリル溶剤?だったかな
自分はPLAでは詰まったことないので溶けるのかわからない。
818:774ワット発電中さん
18/11/30 14:33:26.49 M2zKDvNV.net
>>757
pins_MAKEBOARD_MINI.hの #undef Z_MIN_PIN を削除して #define Z_STOP_PIN を #define Z_MIN_PIN に修正
819:774ワット発電中さん
18/11/30 14:45:39.88 M2zKDvNV.net
>>773
吐出過剰なんじゃねーのとエスパー
1層目や2層目の塗りつぶし面は平らになってる?
人人人人人人人人人人人人
みたいにノズルの縁の跡に沿って盛り上がったりしてない?
820:774ワット発電中さん
18/11/30 15:08:17.43 S4Tt2toF.net
>>775
macros.h:186: error: operator '&&' has no right
821: operand エラーが出ました。 #undef X_MIN_PIN #undef Y_MIN_PIN //#undef Z_MIN_PIN #undef X_MAX_PIN #undef Y_MAX_PIN #undef Z_MAX_PIN #define X_STOP_PIN 2 #define Y_STOP_PIN 15 //#define Z_STOP_PIN 19 #define Z_MIN_PIN //#define SERVO0_PIN 57
822:774ワット発電中さん
18/11/30 15:32:53.01 M2zKDvNV.net
>>777
んじゃこう修正
#undef X_MIN_PIN
#undef Y_MIN_PIN
#undef X_MAX_PIN
#undef Y_MAX_PIN
#define X_STOP_PIN 2
#define Y_STOP_PIN 15
#define SERVO0_PIN 57
Zエンドストップ関連はpins_RAMPS.hから変更しなくていいや
823:774ワット発電中さん
18/11/30 16:03:36.55 S4Tt2toF.net
>>778
ありがとうございます
コンパイルとボードへの書き込みは正常に終わりました。
しかしM280が作動しません。
824:774ワット発電中さん
18/11/30 16:26:58.19 vRjNINgm.net
>>756
確かに1万以上は痛いな。 ALUNARのサービス、サポートは今調べてるとこ
ボンサイは1年間の部品保証や日本語で文句言えることかな(CR-10Sでは)
あ、今見たらボンサイのPROが、もう売り切れだって
825:774ワット発電中さん
18/11/30 17:24:04.39 iYTAlm3c.net
日本語で文句言えんのは大事だ
826:774ワット発電中さん
18/11/30 17:30:16.82 aKeUfRwQ.net
勢いにまかせて CR-10s pro ポチってみた
部屋が狭くなる
827:774ワット発電中さん
18/11/30 18:12:29.77 M2zKDvNV.net
>>779
手動でプローブを上げ下げして都度M119でz-probeが正しく反応して状態が切り替わるか確認
Configuration_adv.h で PINS_DEBUGGING を有効にしてから M43 I1 で PIN : 57 がサーボ0に割り当てられているか確認
次に M43 S でサーボ信号の動作確認をしてBLTouchが反応するか確認
ProbeセクションでBLTouch有効にして、念のためServoセクションでNUM_SERVOS 3 にして、M43 S も問題がないのにM280だけ反応しないならば原因不明
あとMarlin1.1.xはもう開発停止してるから2.0.xに切り替えた方がいい
ひょっとしたらなんかしらのバグがあって最新版にしたら動く可能性もある
Marlinのgithubで使用バージョン書かずにこの手の「○○が上手く動作しない」系の質問をするとまず最初に聞かれるのは「最新のバグ修正版で実行してますか?」でNOと言った場合は「最新版にして試してくれ」と言われる
使用バージョン書いてそれが最新版じゃない場合もま「最新版にして試してくれ」と言われる
つまり何か追加したり変更してトラブルが起きたらまずは最新版を試せってことだな
828:774ワット発電中さん
18/11/30 19:03:35.69 S4Tt2toF.net
>手動でプローブを上げ下げして都度M119でz-probeが正しく反応して状態が切り替わるか確認
USB繋げたら赤いLEDが光ってピンが出し入れして停止
M119はopen
ピンをつまんで引き出すとLEDが点滅M119はtriggered
>M43 I1
PIN:57 Port:F3(A4) SERVOO_PIN OUTPUT=0
>M43 S
using index: 0
deploy angle: 10
stow angle: 90
prove uses Z_MIN pin:18
uses Z_MIN_ENDSTOP_INVERTING(i gnores Z_MIN_PROBE_ENDSTOP_INVERTING)
Z_MIN_ENDSTOP_INVERTING:False
deploy & stow 4 times
please trigger probe
trigger not dettected
2.0.x入れてみます。
829:774ワット発電中さん
18/11/30 19:29:25.95 S4Tt2toF.net
2.0.x入れて見ようと思ったんですが
For a Delta printer start with one of the configuration files in the
// config/examples/delta directory and customize for your machine
ダウンロードしたMarlin-bugfix-2.0.xは無いのですけど
830:774ワット発電中さん
18/11/30 19:29:56.16 M2zKDvNV.net
いやちょいまち
57番がPF3(A4)