18/10/10 22:56:15.65 lz4kwNMZ.net
>>741
E3D V6 なら285度まで上げられるよ。
換装してみたら?
758:774ワット発電中さん
18/10/10 22:57:13.89 /86VBodf.net
プリンターも環境もそれぞれだから断言はできないけど、個人的にはABSを使う時は
ノズルからベッドに落とされた、あるいは造形物の上に落とされて冷まされる時の温度差が
少ない方がいい結果を生むような気がしてる。
ノズルの温度が高くなればなるほど着地点との温度差が増えて、反りを生むんじゃないかってね。
ベッドや空間温度維持には限界があるから(シュラウドで囲う設計にはなってない機種が殆どだろうし)
おのずと層間剥離しない程度まで温度を下げてやってる。おま環と受け止められても仕方ないけど。
759:774ワット発電中さん
18/10/10 23:08:53.20 UpJxjGAp.net
どうでもいいけど温度差で収縮しないフィラメントをさっさと開発してもらいたいんゴねぇ~
760:774ワット発電中さん
18/10/10 23:16:27.33 9tepGeZe.net
>>746
収縮しない奇跡のABSならほしいな。
761:774ワット発電中さん
18/10/10 23:23:29.61 VgO1BxSJ.net
>>744
最近子供も使いたがってるから
次は簡単操作なzortraxでも買うわ。
m200て290度くらいまで行けたよね確か?
762:774ワット発電中さん
18/10/10 23:46:57.96 B99uo7/1.net
以前にAnycubicのPLAで喉痛くなった者ですがクリア色は殆ど問題ありませんでした
ただ白や黒とフィラメントスプールが違うので仕入れ先が全く別なのかも知れません
吸湿にも強いようで次回もクリア色にしようと思いました
763:774ワット発電中さん
18/10/10 23:54:51.05 IeMlw/sm.net
>>745
そらそうよ
ヒートベッドは一層目の為だけじゃないし
764:774ワット発電中さん
18/10/11 00:44:50.04 wvif4gtP.net
装置全体を覆ってベルトレス、数回のクリックで造形できる3Dプリンター「Leaf-a」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
765:774ワット発電中さん
18/10/11 01:03:40.39 8GM1SIJi.net
業務用かと思ったら家庭用だね、値段も安いし出力サイズもいいし良さげ
766:774ワット発電中さん
18/10/11 02:35:40.84 Km1qP/2M.net
photonポチっちまったけどIPA以外に揃えておいたほうがいいものってなんかある?
767:774ワット発電中さん
18/10/11 04:42:59.20 PMRDWJtF.net
ベルトレスって滑りネジかと思ったらラックピニオンかよ
精度や強度的にどうなんだろうな
採用されて無い機構ってのは理由があるんだろ
768:695
18/10/11 04:56:21.98 r1Jwva7a.net
>>741
ホットエンドをオールメタルにして温度センサーをPT100か熱電対にすれば300℃以上でもOKだぞ
アナログピンが余ってないならEPCOSの300℃対応のサーミスタに交換
>>742
当然エンクロージャー有り
無しでのABS印刷はせいぜい高さ5~10mmくらいが限度
それくらいなら風が無ければヒートベッドからの熱で保温できるから
まともにABSを印刷しようと思うならエンクロージャーは必須よ
それじゃ名無しに戻るわ
769:774ワット発電中さん
18/10/11 08:18:16.14 UbjoOAnF.net
前に買ったReprapperのPET-G、気泡混入が酷かったんで
(数cmごとに1mmくらいの気泡が点々と入ってる)
最近出てきたPRILINEってフィラメント買ってみた
プリント品質は良好、滑り止め加工されてるからか
糸引きも若干減った気が。価格もかわらないし
なかなかよいと思います。以上報告まで。
770:774ワット発電中さん
18/10/11 10:55:37.04 Uk9wyiwy.net
お勧めの超音波カッターは?
771:774ワット発電中さん
18/10/11 11:01:01
772:.37 ID:1rCUVL86.net
773:774ワット発電中さん
18/10/11 11:53:26.52 lUXlsHZz.net
口で「ブブブブ」言いながら手には普通のNTカッター
774:774ワット発電中さん
18/10/11 12:05:03.20 Uk9wyiwy.net
>>758
これにした!
775:774ワット発電中さん
18/10/11 12:45:00.20 MKC4nLMs.net
そういえば家の超音波洗浄機がやけに静かになったんだが・・・
スイッチ入れても、無音・・・こんなものだっけ(´・ω・`)?
776:774ワット発電中さん
18/10/11 13:25:27.45 lUXlsHZz.net
あらお高い
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
777:774ワット発電中さん
18/10/11 14:12:56.13 r1Jwva7a.net
>>761
壊れてんじゃね?
うちの東芝の奴は運転中はシャリシャリというかジリリリリというかなんかそんな音がするし、指入れるとなんかピリピリする
778:774ワット発電中さん
18/10/11 15:48:52.48 QRrNCNbG.net
>>739
人形屋さん?
意匠や体裁のオモチャなら何分割しても良いが機能をもった部品やなんかは分割したら
強度もそうだし余計な組木構造になって固定や接着やが増えてどうにもならんよ。
3Dプリンターのメリットって分割しないとか袋構造とか機械加工やインジェクション成形では
絶対に無理な加工も一つのメリットだから造形時間程度のことで放棄したって意味がない。
779:774ワット発電中さん
18/10/11 16:18:30.43 GOR1Og6t.net
業務用ならともかく、個人向けプリンタで60時間もかけて一体成型しないといけないものって何だろう?
780:774ワット発電中さん
18/10/11 16:32:58.36 1rCUVL86.net
>>765
デッカいロケットやろ!
なんかYouTuberがしきりにデッカいロケット造形しとる。
781:774ワット発電中さん
18/10/11 18:02:30.58 lUXlsHZz.net
3Dプリンターでフィラメント状に成型すればもう一度使えるな!
782:774ワット発電中さん
18/10/11 19:12:14.90 G4gzuOlY.net
強度必要な場合はネジ入れたりしてるな
783:774ワット発電中さん
18/10/11 19:45:26.55 Uk9wyiwy.net
エコーテックZO-40買ってきたぞ!
784:774ワット発電中さん
18/10/11 19:59:47.22 XzB4uB58.net
>>768
やっと
ABSの反って剥がれて祭り克服して
ガラスベッドのコーナークランプ印刷して組んだら
ABSのネジが折れた
綺麗にしようと思って積層方向立にしたせいなんだけど
また、組み直すの
めんどくさい
785:774ワット発電中さん
18/10/11 20:39:26.97 8GM1SIJi.net
買う前は3DプリンターってFBX送れば何もせずとも綺麗なのが出力されるものだと思っていたよ
まさかこんなにアナログな代物だったとはねぇ。。。10年後くらいはもっと楽に出せるようになるんだろうな
786:774ワット発電中さん
18/10/11 20:48:42.23 XzB4uB58.net
>>771
そりゃおカネさえ出せば
いくらでも楽できるでしょ?
reprapで自作できるよって頃からチラチラ様子見てて
3万ぐらいでキット買えるようになったから
今年デビューしたんだけど…
めんどくさいことばっかりだけど
それでも、先人よりは楽してるって思ってるよ
787:774ワット発電中さん
18/10/11 20:52:45.91 Uk9wyiwy.net
>>772
1977年頃の「マイコン」時代と同じ。
788:774ワット発電中さん
18/10/11 21:02:39.13 lUXlsHZz.net
>>772
3Dプリンターでいろいろググってると先輩方の苦労の跡をみることができるね。
積層痕が出て当たり前、PLAですら相当に苦労してやっと完成・・・みたいなのを見ると
自分も今年初めて買ったクチだけど本当に楽で綺麗だと思うender2面白すぎ。
789:774ワット発電中さん
18/10/11 21:23:22.55 EiT3R4Q0.net
>>764
どんなものか知らないけど
長時間稼働はリ�
790:Xキーだと思い分割というそっちをとってるだけ 一体成形が必要なら私もそうする
791:774ワット発電中さん
18/10/12 00:29:53.92 +mpNb5t8.net
自分で必要になった限りでは出力時間は16時間が最長かな
24時間以上も恐らく問題なかろうけど現状特に予定なし
792:774ワット発電中さん
18/10/12 03:49:21.19 qQhY9/Ng.net
800mmのスクリューセットかぁ~
URLリンク(www.amazon.co.jp)
793:774ワット発電中さん
18/10/12 05:05:48.27 Vc0a4NFh.net
あくまで場合によるんだけど機械要素を持った部位を一体で整形するのはしないな、デカいパーツは材から切り出したほうが後々いいのでフライスで切り出そうぜ
3dプリンタは万能ではないので他の加工機と組み合わせてこそ光るというのが私見ですわ
794:774ワット発電中さん
18/10/12 08:52:50.58 6d78kG8g.net
すげーアナログ。くっつきやすくするために糊を敷いたりスプレー吹いたり反り返りを押さえたり
795:774ワット発電中さん
18/10/12 09:38:39.22 AYJtHuHV.net
>>779
そんなにアナログが嫌なら
デジタルの3Dモデルを
ずっと眺めてればいいじゃん
796:774ワット発電中さん
18/10/12 10:22:51.92 qppblTfW.net
なんでスプレー吹いたりするのがアナログなん?
アナクロって言いたいの?
797:774ワット発電中さん
18/10/12 10:27:21.20 GXofchwi.net
>>781
ば、ばか!
そこはそっと受け流してあげるのが大人だろっ!
>>779
う・・うん、そうだねー(o´▽`o)
798:774ワット発電中さん
18/10/12 13:50:50.40 hEnr4+Jq.net
日本の企業なら技術力あるんだから反り返らないフィラを作れると思うんだけどね
日本の製造業は自動車以外、息してないからもうダメだね
799:774ワット発電中さん
18/10/12 14:04:09.93 RMGoyyZP.net
ぶっちゃけ、中小企業は元気だよ
大手自動車メーカーの開発部門が今じゃどこも下請け会社の人事管理と発注部門に代わってしまってる
下請けが開発した技術を買い取って、下請けに生産させて、自分とこの生産ラインで組み立てているだけ
ホンダとか日産とか、開発部門のメカニックで1年以上、スパナもドライバーも手に取ったことが無いってのが多くなってて
メカニックになろうと入社したが、仕事は人事管理のみのデスクワークで3年待たずに辞めて、下請けに転職する新入社員ばかりになっちまってる
ちなみに、給料も勤務時間も何もかもが優良企業のホワイト企業だが、機械・工作系の部署、開発に入ってもペーパーワークしかないらしい
800:774ワット発電中さん
18/10/12 14:31:36.97 Zi+23nHC.net
自動車開発にも3Dプリンターは活用されてるしどんどん進歩してるよ
積層や光、素材も樹脂もさまざま金属いろいろ
最近は樹脂部品をそのまま製品化できるクオリティーもあったりして、海外ではお客に合わせてカスタマイズ(名前を入れるとか)したパーツつけるサービスもある
ただ日本の企業が得意なのはそういった技術先行的なところで、低コスト化や個人向けに落とし込んだりはあまり得意じゃないからなぁ
801:774ワット発電中さん
18/10/12 15:21:47.65 VB0xL0k2.net
>>783
メカじゃなく物性だからな
低確率の当たりを大手研究所が物量と時間を掛けてやっと見つかる
中小企業が出来るレベルの話じゃない
802:774ワット発電中さん
18/10/12 16:16:50.20 BIJgNZyR.net
まあ、環境色々だけど自分は糊もケープもないけど
強引にこじったらスクレッパーの跡が残るほどABSが食いつく。Ender2の純正ビルドシート。
803:774ワット発電中さん
18/10/12 16:35:28.99 kATYtJIr.net
自動車会社の開発部門のメカニックって何?
804:774ワット発電中さん
18/10/12 16:56:19.13 3WP9Lu+f.net
>>783
まぁ、N*Kの凄技番組で作ってもらうくらいでも、相当なものができるだろう。
そういえば、あの番組からうまれた折りたたみできるヘルメットとか、安全靴とかって
商品化されたんだっけ。
805:774ワット発電中さん
18/10/12 17:39:47.72 hEnr4+Jq.net
何か色んな情報を投下してもらえてありがたい
家庭用ビルドというDIYカテゴリで一家に一台いかが?的な流れになるといいな
806:774ワット発電中さん
18/10/12 20:27:15.21 CtrOcqZs.net
>>770
反るのを抑えるには角にヘルパーディスクをつけてる
(こういうノウハウはなかなか広がらない印象がある。同じところで困ってる人が複数いて解決策も存在するのにその人たちに届かない。なにかうまい方法ないかな)
あとネジは普通の金属のを使うほうがいいと思うよー
なんでも3Dプリンタで出そうと思わずに適材適所で
807:774ワット発電中さん
18/10/12 22:05:54.19 9Fzc0tvY.net
反りに対して、強力接着や高温ヒートベット等のパワーで対抗するのではなく、
柳の理論で、反りを受け流す形、反りを受け入れて成立する形、
反りが加わることで初めて完成する形、等を考案するのもありだと思います。
808:774ワット発電中さん
18/10/13 00:16:01.16 6mDNVFHV.net
ender2最大の弱点は樹脂製のベースプレート。
半年も使ってて今ごろ気付いた。
809:774ワット発電中さん
18/10/13 03:44:01.40 2IPKikVt.net
最初から太鼓橋みたいに逆反り気味にモデリングして出力するのはどうかな
810:774ワット発電中さん
18/10/13 04:45:38.99 KoylGIAg.net
PETG使えば反らない
耐熱性は劣るがPLAもいい
811:774ワット発電中さん
18/10/13 08:32:10.95 oZbuMg02.net
>>792
ワロタ
812:774ワット発電中さん
18/10/13 08:39:10.41 MXRmQgFI.net
>>792
つまりプリンターも反ってしまえばいいと!
813:774ワット発電中さん
18/10/13 09:18:57.95 g+kBgRfU.net
>>791
URLリンク(www.thingiverse.com)
これだから、金属にできない
ねじを引っ張る方向に力かかるから
横にして印刷しなきゃいけなかった
814:774ワット発電中さん
18/10/13 09:21:04.58 g+kBgRfU.net
>>792
強力接着っていっても、ケープだよw
思いついた人すごいよね
そんで、熱が冷めるとバキバキって音がして剥がれる
815:774ワット発電中さん
18/10/13 10:06:28.04 6mDNVFHV.net
>>795
PETGは蜘蛛の巣城がなぁ・・・ サポの外れも厳しいしヤスリがけの結果も厳しいし
816:774ワット発電中さん
18/10/13 11:19:57.94 6mDNVFHV.net
ThingiverseはD/L数とか参考になるけどプリンターによって
無理ゲーと化するモチーフもたまにあるからなぁ
自分で審議まぁす♪な人でないと難しい
817:774ワット発電中さん
18/10/13 12:03:38.65 8af7/AGk.net
は?
818:774ワット発電中さん
18/10/13 15:09:01.28 2h8hA3Y/.net
>>800
糸引きは温度とリトラクトの設定がまずいだけ。
適切にすれば殆どないよ。
819:774ワット発電中さん
18/10/13 19:14:09.55 g+kBgRfU.net
ABSで印刷したら強度不足?
でバラバラになったからPETGで作った
半田吸引器スタンド
キラキラしてて綺麗だよ
URLリンク(i.imgur.com)
820:774ワット発電中さん
18/10/13 20:49:41.22 2IPKikVt.net
>>804
売り物の製品みたいでいいねスタンド
俺もこのくらいモデリングできればなぁ
821:774ワット発電中さん
18/10/13 20:53:07.99 6mDNVFHV.net
洗練されてる。プリント精度も値も煮詰めてるね。
822:774ワット発電中さん
18/10/13 23:21:31.71 HlQA/WJJ.net
>>804
バラバラになったってのが積層に沿って折れたとかなら単純にノズル温度が低すぎての層間接着不足だと思う
823:774ワット発電中さん
18/10/14 01:19:23.44 YjKGo5pC.net
>>807
このレベルの造形できる上級者に、偉そうにありきたりな講釈たれるとか。
824:774ワット発電中さん
18/10/14 01:32:03.39 kPhoRA5T.net
人のふんどしでとった
すもうは楽しそうだのw
825:774ワット発電中さん
18/10/14 02:23:07.28 7Ca7Cobe.net
>>803
sunluのpetg使ってたけどいくら温度やリトラクション設定変えても糸引き起こるから使うのやめた
826:774ワット発電中さん
18/10/14 02:33:25.68 gE+rHZqa.net
スンルーはヘッドいかれるから使ってないわ
827:774ワット発電中さん
18/10/14 06:40:47.85 0/5i8GoO.net
>>811
良かったらあなたがよく使うフィラメント教えて下さい。
来月にはプリンターが届いてデビューします。
828:774ワット発電中さん
18/10/14 08:25:28.36 aPmATA2h.net
>>807
割れるのは積層方向しかないよ
構造上細くて弱いところがポキポキ折れて
心も折れた
どっちにしても層間接着力はPETGの方がいいだよ
ねばり強い感じ?
>>810
それと、冷却ファンでガンガン冷やすんだよ
それでも、PLAとかABSに比べれば
細かい糸引とかあるけど
撫でるだけで簡単にとれる程度にはなるよ
829:774ワット発電中さん
18/10/14 10:15:18.38 C59f0TsT.net
>>804
これを真似してもここまでのクオリ亭は俺には無理むり
830:774ワット発電中さん
18/10/14 11:46:39.92 aPmATA2h.net
>>814
まだ、3Dプリンターデビューして半年ぐらいだよ
可能性は無限大
諦めたらそこで試合終了
まだまだできるよ
諦めるな
831:774ワット発電中さん
18/10/14 12:13:02.35 C59f0TsT.net
>>815
うぅ・・・自分も今年の5月に初めて買ったのにw
832:774ワット発電中さん
18/10/14 12:24:54.99 j9vYNiCE.net
>>813
構造的に細くて弱いと明らかに判る場所はリブ付けたり印刷時にモデルを傾けるかして層の断面積増やさないとそりゃ折れる
PETGは逆に接着力強すぎてサポートがZギャップを1層分とってもまともに使えなかったから結局ある程度万能のABSに戻って落ち着いた
プリンターの校正モデルを出力する場合にPLA、サポート要らなくて硬い部品が欲しい場合にPETG、それ以外大多数をABSって感じで使い分けてる
何よりABSは安い
833:774ワット発電中さん
18/10/14 12:31:47.95 qYlpyAFR.net
【ベトナム人留学生も食べて応援? 脳、心疾患】 南相馬、脳卒中3倍、白血病10倍、甲状腺癌29倍
スレリンク(liveplus板)
汚染地帯に移民を入れて死なせて何がやりたいの?
834:774ワット発電中さん
18/10/14 14:36:47.75 avd7Fp4W.net
常時10kg前後の引っ張り荷重がかかる箇所にPLA製の部品を配置したけど破損に至るかは興味津々
断面積はムク部分で4平方cmくらい、インフィル20%だから形状的にはざっくり4倍強くらいか
835:774ワット発電中さん
18/10/14 14:45:26.86 q2GYKiZu.net
>インフィル20%だから形状的にはざっくり4倍強くらいか
?
836:774ワット発電中さん
18/10/14 14:48:42.07 8fNN64ul.net
断面積で立法cmとはどういう事だろう・・・
837:774ワット発電中さん
18/10/14 14:49:22.70 8fNN64ul.net
>>821
見間違えた。
寝よう。
838:774ワット発電中さん
18/10/14 15:35:59.88 aPmATA2h.net
>>817
半田なんだから耐熱の性能が必要って分かるよね
それが前提だからPLAは退場で
ABSでちょろっとできればよかったんだけど
PLAの経験しかないから、これぐらいの構造いけるはず
っておもってモデリングしたんだよ
でも、ABSは反って剥がれて祭りで
そっちの課題ばっかりだったから、構造上の不具合まで
気がまわらなかった
困ったときのPETG
839:774ワット発電中さん
18/10/14 16:10:32.89 DtibUcAr.net
>>804
F360使って組んだの?
組むまでのお時間は?
840:774ワット発電中さん
18/10/14 16:16:25.88 aPmATA2h.net
>>824
Fusion360だけど時間?
そんなの覚えてないよ
最初は、位置関係だけ計測して
それに会わせてモデリングして
反らないようにって肉落としてとかさんな感じ
841:774ワット発電中さん
18/10/14 17:06:20.57 UoDKLVI7.net
ABSの難しさは異常。剃りすぎる!
ラズパイケースの大きさをABSで出力するのは不可能とゆわれている。おれのなかで。
842:774ワット発電中さん
18/10/14 18:15:33.36 gE+rHZqa.net
ラフト敷いて本体の出力始まったらガムテでラフトを固定してる
面積の大きいヤツはラフトを敷いてさえ反るからな
843:774ワット発電中さん
18/10/14 20:50:01.70 X9f5EX0Z.net
底面に切り込み入れるとかすればいくらか回避出来るけど、シンプルな箱とか作るのは無理かも。
俺はPET-Gに逃げた。
844:774ワット発電中さん
18/10/14 22:29:06.33 kPhoRA5T.net
ABSはいくらベッドにキレイに貼り付けできても、
単に無理やりついてるだけでめちゃくちゃ応力掛かってて、
剥がした途端そり返るのがあるのが我慢ならん。
オープンフレームからエンクロージャ式にして、
だいぶマシになったけど。
845:774ワット発電中さん
18/10/14 22:43:35.59 Eni31hPO.net
秋月で透過型フォト・マイクロセンサ200円4個入りと予備用に圧電スピーカー(20㎜ピエゾ素子)100円2個入りを買ってきた。
探せばアリババと同程度の値段で見つけることができるんだね。
キャリブレーション精度は中華マイクロスイッチよりオムロンの透過型フォト・マイクロセンサの方が上だった。
たまたまかもしれないけど、3回やって誤差が無い。
マイクロスイッチは0.08mmくらいは毎回違っていた。
構造的には溝幅があるフォトセンサの方が不利かと思って手を出さずにいたけど。
安く精度アップできたし、レバーに当たる音がしないしでエンドストップを光学式に変えて大満足です。
846:774ワット発電中さん
18/10/15 00:11:25.24 7AOa4/iE.net
そうですか。
847:774ワット発電中さん
18/10/15 05:53:58.46 3yck6V6e.net
あれ?
朝鮮殺戮殺人学会から犯罪ライセンスを与えられ、
監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた
福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
848:774ワット発電中さん
18/10/15 09:01:17.22 6qubb/+y.net
>>829
ベッドにもかなりストレス掛かってるな
849:774ワット発電中さん
18/10/15 14:07:21.28 k6RGTWFH.net
>>829
印刷直後に剥がしてそこらへんに置いておくと反るけど、印刷終わってから室温までそのまま冷却してから剥がせば平気じゃない?
850:774ワット発電中さん
18/10/15 17:17:34.57 UisD0qPM.net
次に印刷しないときはそれでいいんだが、
連続して出すときが多いのでベッドごと着脱にしたい。
851:774ワット発電中さん
18/10/15 17:38:05.43 65o9T5er.net
>>835
冷ますまでが印刷です!
852:774ワット発電中さん
18/10/15 19:07:40.37 k6RGTWFH.net
>>835
ガラスを複数枚用意するか、ベッドをオリジナルPrusaのMk.52ベッドのクローンに交換して専用鉄板を複数枚買うか好きな方を選べい
853:774ワット発電中さん
18/10/15 21:51:12.99 6qubb/+y.net
そろそろスクレッパーを研ぎ直さなきゃ
854:774ワット発電中さん
18/10/15 22:50:11.10 sioPW2Bd.net
>>835
俺はヘッドを1分くらいで交換したいよ
ノズル交換した時が面倒なんだわー
マシニング見たいに自動的に交換出るようになって欲しい。
855:774ワット発電中さん
18/10/15 23:13:10.99 uaNwKkoj.net
>>838
お疲れ。
俺はもうずっとこれ、使い捨て。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
856:774ワット発電中さん
18/10/15 23:37:41.37 6qubb/+y.net
それ初めて見たわ。OLFAの別たち なら仕事で使ってるけどね。
857:774ワット発電中さん
18/10/16 00:50:58.01 zylvUVey.net
>>839
デルタみたいに磁石固定考えてみたら?
858:774ワット発電中さん
18/10/16 15:50:10.17 WI0v3a7A.net
PETGをPLAの設定のまま(220度ベット40度、ノズルファン10層目から100%)で印刷したら板の上部の印刷が荒れるのとかなりの反りが出ました
適正温度が200~240となってるのですが、ノズル240度位のほうが良いのでしょうか?
ベットの温度はどれくらいにしてますか?
SAIN SMARTのフィラメントです
859:774ワット発電中さん
18/10/16 16:07:12.92 TrVcOD1L.net
>>843
自分の設定は1層目230/90(ノズル/ベッド) 2層目以降220/75で安定している。
ベッドはultrabaseという事もあり、1層目は高めの設定で張り付き重視。
フィラメントによると思うけど、230度ぐらいが一番透明感が出るんだけどノズルの熱で歪んでしまうので若干落としている。
冷却すれば良いんだろうけどね・・・
860:774ワット発電中さん
18/10/16 16:14:37.70 O8se1TEr.net
>>843
印刷が荒れるというどうとでも想像できる言い方だと、そもそもどういう状況なのかを議論し始めて不毛なレスが量産されるので写真を上げよう
861:774ワット発電中さん
18/10/16 17:32:46.03 7IkpNHmm.net
上面が触ってザラザラとツルツルの場合がある
あれこれ試したけど確定的なファクタが見当たらないので
ラフトした際の底面と上面が判別できない程度の設定にして終了した
862:774ワット発電中さん
18/10/16 19:02:31.24 lOij6FbY.net
>>843
フィギュアとかじゃなく販売用の機械部品しか印刷しないけど
ガラスベッドとしわなしピット、250/70でやってます
これより低いと強度落ちるようなので。
ABSの時はベッド95度+プラダンで囲いますけど、PETGなら
一層目ちゃんと定着してれば開放でも反りハガレ出てないです
863:774ワット発電中さん
18/10/16 19:11:18.97 bfot6zII.net
>>843
3DHEROのPETGだけど、ノズル温度は230℃でベッド70℃ぐらいかな
1層目は+5℃してる
冷却ファンは、糸引がうざいから、一層目から100%
PETGはあんまり反らないけど、1層目の定着ちゃんとやんないと
剥がれるときあるから
レべリングきっちりやった方がいいよ
864:774ワット発電中さん
18/10/16 19:24:43.87 eGEBEXv0.net
ちょっと面倒だけどスタートの時だけスクレッパーで押さえて定着をサポートしてる。
ベストなクリアランスだと定着できるけど引きずる事も多いので
865:774ワット発電中さん
18/10/16 19:30:25.64 bfot6zII.net
>>849
PETGの1層目って結構シビアなんだよね
どのフィラメントでも押し付けすぎると、ケバケバするけど
PETGは、ササクレが他より多くでるからノズルに絡まって
ほかの印刷面汚していく
866:774ワット発電中さん
18/10/16 19:38:32.49 eGEBEXv0.net
ノズル先端をきれいにして、手で送ってみると
ABSは真下に垂れ下がっていくんだけど
PETGはどういうわけか上に反ってノズル先端のどこかにへばりつくw
なんでかねw
867:774ワット発電中さん
18/10/16 19:50:49.24 bfot6zII.net
>>851
温度が低くて粘土が低いからじゃないの?
ABSでもクルクルするときあるよ
どっちにしても、絡まったあとは
なんでか知らないけどPETGの方がサラサラしてて
垂れてくるし
糸引くしで、反らない代わりに苦労することもある
868:774ワット発電中さん
18/10/16 21:00:52.53 wXV4hPm7.net
petgはノズル汚れるのが最悪
造形物に茶色いコゲがつく
869:774ワット発電中さん
18/10/16 21:22:23.63 6vuzpQTk.net
>>793
代わりに何を貼ったの?
870:774ワット発電中さん
18/10/16 21:23:36.34 bfot6zII.net
>>853
焦げてるなら温度高すぎんじゃないの?
PETGはサラサラしてるから、ノズル掃除するのが簡単
871:774ワット発電中さん
18/10/16 22:04:17.85 tf7MOneZ.net
PETGってABSみたいな有毒性ある?
872:774ワット発電中さん
18/10/16 22:30:03.59 vKV4YfEh.net
外来生物を原料にしたリサイクルフィラメントを開発 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
873:774ワット発電中さん
18/10/16 22:59:31.71 eGEBEXv0.net
>>854
ちょっと書き方が悪かったね。
土台の板が樹脂なので、ABSの反り対策に囲いをすると
熱で剛性感が無くなる気がするから。
874:774ワット発電中さん
18/10/16 23:27:49.74 wXV4hPm7.net
>>855
いつも245度で印刷してるけど低くしても汚れちゃう。白のフィラメント使ってたから余計目立つのかな
設定色々いじくってみたけど途中で疲れてPETG使うのやめたよ。ちなみにSUNLUのPETG
875:774ワット発電中さん
18/10/16 23:52:10.40 UnsJNhWL.net
すいません。教えてください。anycubic i3 megaなのですが、
四隅と真ん中の隙間を紙一枚に合わせたあとテストプリントしたら、なぜかベッドからノズルまでの隙間が一ミリ位あいてます。で、プリント終了のボタン押したら「ピッ」と言う音と同時に一ミリくらいヘッドが下がってきます。
これって通常の動作ではないですよね?
一月位前に買ったんですけど、今プリントしようとしたらこんな症状が出るようになってしまいました。
テストプリントは添付されてたフクロウです。
電源落としたり、リセットはしてみました。
わかる方おられますでしょうか?
876:774ワット発電中さん
18/10/17 02:10:28.64 SK9MMXoR.net
>>860
プリント時にノズルとベッドの間が1mmも空いてしまうと言う状態でしょうか
その場合はまともに造形されない事になるので困りますね
まず各部の機械部分に不具合が生じていないか調べて見てください
Zリミットスイッチの動作や固定位置は正しいか
直接的な原因ではないにせよXYベルトプーリーのゆるみ、ベルトの張りは正しいかなど
877:774ワット発電中さん
18/10/17 02:42:08.71 lW1cMavU.net
終了ボタンってなんだろう?
それはそれとして
何となくソフトウェア側の終了位置とかそういった設定がおかしいような気もするねぇ
878:774ワット発電中さん
18/10/17 08:22:13.06 FsMa91Y3.net
>>859
あー
それって、ノズルとかのねじから
漏れてくるヤニ見たなヤツなんじゃないの?
ちゃんとシールしとかいと上から垂れてくる
879:774ワット発電中さん
18/10/17 08:43:
880:53.49 ID:hZfBbZXE.net
881:774ワット発電中さん
18/10/17 08:52:26.39 LzBXlV88.net
>>860
ベッドとノズルのクリアリングしましたか?
ベッドの調整はシャフトを回すんじゃなくて、左右のエンドスイッチに当たるネジを回して調整します。
調整した後はちゃんとホームに移動させてからノズルのクリアリングです。
もし、シャフトを回して調整する動画を見たなら、それは初期製品用です。
あと、Z軸移動用のステッピングモーターとネジ切りされている棒とをつないでいるカップリングのイモネジが緩んでいると変な動作になるので、そこも確認したほうが良いです。
882:774ワット発電中さん
18/10/17 08:59:37.83 LzBXlV88.net
>>864
それ初期製品で今はついていないです。
今年の3月以降のファームだとそもそもG29を認識しないですし。
883:774ワット発電中さん
18/10/17 12:57:40.95 fWo1oZXE.net
左右にあるz軸のリミットスイッチは同時に作動させるタイミングに調整するのが正解ですか?
884:774ワット発電中さん
18/10/17 15:32:25.73 1pCZnTJQ.net
どっちか1個でいいんじゃないの?
885:774ワット発電中さん
18/10/17 15:44:05.84 SK9MMXoR.net
あったなあi3 megaのキャリブレータ
新発売当初はセールスポイントにしてたのにすぐオミットされた
そんなに不具合があったのかね
886:774ワット発電中さん
18/10/17 15:47:02.89 SK9MMXoR.net
>>865
Anycubic製品のイモネジってどれか1つは緩んでるイメージ
ここ覗くような人なら基本だろうけど確かに全部チェックした方が良いね
887:774ワット発電中さん
18/10/17 16:17:14.86 LzBXlV88.net
>>867
正解というか、左右の位置は独立しており、それぞれのエンドスイッチが入った場所がホームポジションになる。
この時、台座と水平(平行)になっていないとノズルとベッドとのクリアリングが面倒になる。
>>869
なんか役に立たない状態だったらしい。
クレームが多かったのでプローブ自体が外されたみたい。
ただ、配線はそのままなのでBLTouch等を接続する時にサーボ制御の配線をするだけで動くようになっている。
888:774ワット発電中さん
18/10/17 19:15:48.68 FsMa91Y3.net
>>869
i3メガもってないけど、ウルトラベースと相性最悪だからABL
G26とかやったら、もう大変
クリアランス攻めすぎると、剥がれなくなるし、ヘラ使ったり
ノズルでうっかり擦ったらコーティング剥がれるし
2枚もダメにした
しかも、ヒートベッドと両面テープでくっついてるから、剥がすの大変だしさ
889:774ワット発電中さん
18/10/17 20:00:26.83 LzBXlV88.net
>>872
ULTRABASEなら、常温になれば小指で突っついただけで剥がれるが?
スクレーバなんて使う必要もない。
890:774ワット発電中さん
18/10/17 20:26:02.88 hY94WqDV.net
scraper
891:774ワット発電中さん
18/10/17 20:35:22.93 FsMa91Y3.net
>>873
そりゃクリアランスがばがばならね
G26って1層だけ印刷して、ABLの確認するコマンドだよ
印刷物を握るとこもないし、押し付けすぎると剥がれないんだよ
ABSがすぐ剥がれるから、いろいろやってみてたんだよ
892:774ワット発電中さん
18/10/17 22:16:09.84 lW1cMavU.net
>>875
おれ、ベースの水平見るときの仕上げに一層分のテストモデル造形してマイクロで測るってことやってんだけどヘラでスルスルーって剥がれるよ?
ちな、0.2mm
893:774ワット発電中さん
18/10/17 22:39:56.68 LzBXlV88.net
>>875 いや、印刷直後はスクレイバーでも剥がれない。 でも温度が下がると簡単にはがれる。 それがULTRABASEの売りだよ。 まあ、最初は若干高めにしないとダメだけどな。
895:774ワット発電中さん
18/10/17 22:53:16.05 FsMa91Y3.net
>>876
やっぱヘラ使うでしょ?
BLタッチのコピー品の誤差が酷いときは0.1mmもあるから
1層目は0.15mmにしてんだけど、調整するときは印刷してみて
Zプローブのオフセット0.02とか0.03まで積めてる
もうウルトラベースじゃなくて素のガラスベッドにしてるけど
おかげで、ABSも剥がれなくなったし
定着悪いからって温度あげて、像足になったりオーバーハング
でダレたりとかも少なくなった
896:774ワット発電中さん
18/10/17 22:57:27.57 FsMa91Y3.net
>>877
売りっていうけどさ
素のガラスベッドもおんなじだよ
ベッドの温度が下がると簡単に剥がれる
まぁくっつきすぎて剥がれないときもあるけど
ヘラでごしごしできるし、割れない限り繰り返し使える
897:774ワット発電中さん
18/10/17 23:26:51.20 lW1cMavU.net
>>878
摘まむキッカケの為だけだよ?
最初摘まめればあとはペローっていく。
一層の時はね。
ふつうに造形したときは剥がす動作なんてせずつまみ上げるだけ。
というかほぼベースの上に置いてあるだけみたいな状態
898:774ワット発電中さん
18/10/17 23:30:06.36 FsMa91Y3.net
>>880
だから
素のガラスベットも温度下がると簡単に剥がれるよ
というか、印刷し終わったあと、剥がれて位置が動いてるときあるが
あるぐらい
だってツルツルだから
899:774ワット発電中さん
18/10/18 00:05:20.81 qlZHrmeF.net
ホムセンにセメント買いに行ったら4kg410円て値段だった 10kgもあったけど値段未確認
用途限られるけど、複製材料としては糞安いな
900:774ワット発電中さん
18/10/18 00:47:48.83 4ZG8l3Og.net
>>881
造形時の張り付き力が段違いなのにガラスと同様に取れるって機能じゃん。
言っとることは同じでしょ?
901:774ワット発電中さん
18/10/18 04:35:24.35 O4u2TzCD.net
Ultrabaseは急ぐ人には向かんね、出力直後は全然剥がれない
数分後に自然にパリッと剥がれるまで待ってるけど、送風して急冷してもいいのかな
>>871
>>872
箱型の4MAXでも最初から付いてないし、まあそう言うことだったんでしょうね
Airgapとか層厚とかの設定自体は狙ったように決まるんですが不思議なものです
902:774ワット発電中さん
18/10/18 07:33:04.45 /c+3kmr4.net
持って無いからよくわからんけどultrabaseってガラスに特殊なコーティングがしてあるだけだよね?
そりゃクレームの嵐になるわ
誘導センサーはガラスやコーティングには反応しないもの
903:774ワット発電中さん
18/10/18 07:50:36.64 npoVi73g.net
>>885
i3 MEGA のプローブがついている初期バージョンはULTRABASEじゃないぞ
904:774ワット発電中さん
18/10/18 08:34:53.57 DJzzh56Y.net
>>885
メッシュ状になってるんで設置(吸着)面積が段違い。
905:774ワット発電中さん
18/10/18 08:53:43.49 dVkwvlhM.net
>>863
いわゆるヒュームが蒸着・凝固したと思ってた。
造形容積に応じて周囲から徐々に漂ってきてるし。
いつも不織布で拭き拭きしてるけどね。
906:774ワット発電中さん
18/10/18 09:27:10.37 8w/xVkbR.net
>>883
だから張り付き力が、段違いだったら困ってないんだよ
PLAはいいけど、ABSが反って剥がれて祭りだったんだから…
もう、やになって両面テープ必死に剥がして裏返して
ケープ吹いてABS印刷したらあっさり解決した
907:774ワット発電中さん
18/10/18 09:31:09.12 npoVi73g.net
>>889
ケープなんか使わなくても十分張り付く
まあ、これ以上言っても平行線だから終わりにしない?
908:774ワット発電中さん
18/10/18 09:40:07.27 8w/xVkbR.net
>>89
909:0 十分? ABSくっつかないってレビューだっていっぱいあるじゃん やったこないけど、ウルトラベースにケープ吹いたら どうせ、コーティング剥がれて、もっとくっつかなくなるんでしょ
910:774ワット発電中さん
18/10/18 09:47:11.44 npoVi73g.net
>>891
そのレビューってどこ?見たこと無いんだが・・・
あと、ケープ噴いたぐらいで剥がれるようなコーティングじゃないぞ。
911:774ワット発電中さん
18/10/18 10:05:17.93 OW6Ej/yd.net
話の腰折って申し訳ないんだけど、教えてくださいm(_ _)m
パソコン用のATX電源を流用する場合って12Vの配線をぶった切って、プラスマイナス注意しながらプリンタ側の入力側のとこにぶっ刺して、24ピンの緑の配線ショートさせればそれで完了?
手元に古いATX電源が余っててAnet A8で使い回ししたいんだけど、12VがPeakで18Aなんだけどヒートベッドとノズル他に使うのに足りるかな?
スレ読み返したら、rockminerの基盤とか買った方が良い。って意見もあって、ちょっと迷ってる。
912:774ワット発電中さん
18/10/18 11:40:01.79 kPGPV2nb.net
>>893
ベッドが何ワット使うかによるなー
ATX200wじゃ駄目だと思うよ
500w位ないと。
913:774ワット発電中さん
18/10/18 11:44:25.42 /c+3kmr4.net
>>893
足りない
HB 120W 10A / ホットエンド 40W 3.3A / モーター1基1Ax4or5 / ファンやマイコン等1A弱
全部が同時に動いたらピーク時に18A超える可能性ある
そうでなくても負荷は電源容量の5~7割に抑えないと発熱や不安定出力につながる
古い電源ならなおさら性能を100%発揮できないだろうし、ATX化が目的なら素直に500WくらいのATX電源を買ったほうがいい
それとブレークアウト基板が必要なのはATX電源で使われているケーブル1本に10A流すのが危ないから
100W前後のグラボでも補助電源は+12V3線GND3線の6ピンでしょ
HBの電源ブロックに単純に1本だけツッコんだらケーブルが発熱して、最悪の場合被覆が溶ける可能性がある
かといって複数本をまとめて電源ブロックにねじ込むのも脱落したり接触不良の原因になるから危ない
だから一回10本以上の+12V線をブレークアウト基板に繋いで、そこからあらためて太い線でコントローラーの電源ブロックと繋ぐのが安全
914:774ワット発電中さん
18/10/18 12:16:56.37 DJzzh56Y.net
>>895
素直にATX電源ってw
すごい勧め方だなw
そこは親切にATXじゃない電源って教えてあげなよ。
915:774ワット発電中さん
18/10/18 12:17:41.87 Iy1HiFBr.net
>>896
AT電源?
916:774ワット発電中さん
18/10/18 12:18:01.76 DJzzh56Y.net
>>889
大変だったね。
うちはPLAでもABSでも問題ないから何とも言えんが。
917:774ワット発電中さん
18/10/18 12:25:46.52 /c+3kmr4.net
>>896
>ATX化が目的なら
10回とは言わないけど2回くらい声に出して読んで
918:774ワット発電中さん
18/10/18 12:29:20.98 DJzzh56Y.net
>>899
読んでみた。
ごめんなさい。
919:774ワット発電中さん
18/10/18 13:39:45.88 OW6Ej/yd.net
>>894-895
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに、手持ちのATX電源は450W、標準のスイッチング電源は230Wの20Aらしいです。
ブレイクアウトボードの必要性も理解出来ました。
確かに18Aと言うと普通はそれなりの太さの線を使いますね。
ATX電源から出る黄色の線2本を束ねてプリンタの基盤に繋げてる海外の動画を見ましたが、そう考えると恐ろしいですね…
ブレイクアウトボードを購入して配線してみようと思います。
他の電源の購入を勧められますが、現状の電源が使えればそれに越したことはないので、もう少し悪あがきしたいところです。
例えば、2系統に別れたペリフェラルから+12V向けの変換コネクタ(EPS8ピンやPCIE8ピンや6ピンなど)がありますが、
これらを利用してブレイクアウトボードを経由し、プリンタへ送電した場合、通常の12Vの18A+変換した5VのA(未確認)を利用する事が出来るのでキャパとしてはクリアされそうな気がするのですが、考え方としては間違ってないでしょうか?
920:774ワット発電中さん
18/10/18 13:45:16.20 OW6Ej/yd.net
>>896
本体標準の電源の評判があまり良くない感じなので、
ファンもついてるし、450Wならいけるんじゃね?って安易な考えから手持ちのATX電源を使う術を模索してる感じです。
いい感じの電源ユニットが有るならば、もちろんそれでもOKです。
921:774ワット発電中さん
18/10/18 14:04:57.18 Hi5Mo0Zw.net
>>889
ヘルパーディスクをつけてもダメかね
922:774ワット発電中さん
18/10/18 14:05:30.77 Hi5Mo0Zw.net
あ、もう解決はしてるのか失礼
923:774ワット発電中さん
18/10/18 14:29:22.14 /c+3kmr4.net
>>901
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑みたいなのを言っているなら変換コネクタは電圧の変換なんかしないぞ
ペリフェラル4ピンの+12VとGNDをCPU用やグラボ用のコネクタ形状に変換してるだけ
+5Vは未接続
18Aで安定して動かせるHBは100mm角50Wくらいの小型プリンター用しかないんじゃない
古い電源だから+12Vが少ないのはどうしようもない
最近の電源なら400Wでも+12Vが30Aくらいあるからもっと+12V容量の大きいATX電源を用意するか、COSELとかの300WのPSUを買うしか中華電源不安に対する選択肢はないよ
924:774ワット発電中さん
18/10/18 15:11:36.21 OW6Ej/yd.net
>>905
もう、ホント…何から何までありがとうございますm(_ _)m
頭では黄色は+12V。と分かっているつもりでも根本的な部分で理解が浅い…
ピーク時の消費電力は>>895の説明で腑に落ちてしまっているので、手詰まりですねぇ
ブレイクアウトボードを使った運用も面白そうでしたが手持ちのATX電源の使い回しは諦めて、別のスイッチング電源の購入を考えようと思います。
しかし…MADE IN JAPANは高い。下手すりゃ本体より高い。
これが安心という名前の商品価格か…_(┐「﹃゚。)__
925:774ワット発電中さん
18/10/18 15:14:16.82 C0dACTpB.net
Original Prusa i3 MK3を購入予定です
fecebookなどにも入り色んなQ&A見て勉強してます
フィラメントですが温度や印刷速度以外でもその機種との相性みたいなものもあるのですか
ここ最近もフィラメントの名前は出てきますが、どの機種使って上手くいってないのかがわかりません
高いの買えばどの機種も全て良しって感じでもなさそうなので・・・・。
よかったらみなさんのお使いの機種とおすすめフィラメントを教えてくれませんか?
926:774ワット発電中さん
18/10/18 15:30:36.59 O4u2TzCD.net
Ultrabeseって注意する点が結構あると思う。
・表面が少しでも汚れてるとダメ
手脂とか残りカスが少し付いただけで剥がれの原因になるからエタノール等で綺麗な状態を保つ。
・無理に剥がしちゃダメ
前々々スレあたりでスクレーパでこじったりガリガリやっちゃって結局壊した人いた。
どうも冷めるまで待つのが前提っぽい。
割と安定したベッド環境を保てるんだけど、その代りに何やっても定着しない現象が一度起きるとずっと続くね。
ノズルの先端がダメだったり、クリアランスが狂ったりとかが原因だった。
927:774ワット発電中さん
18/10/18 15:36:28.12 Cv5hnW8s.net
ふうん、ガラス板の方がよほど優秀だな。
928:774ワット発電中さん
18/10/18 15:44:09.23 npoVi73g.net
>>908
それってULTRABASEに限らないんじゃないの?
テープの上にケープ散布しても、その上に手脂とかあったらくっつかないでしょ。
コーティングしているものに対し、それを削るような事したら効果が薄れるのは当たり前。
929:774ワット発電中さん
18/10/18 15:48:44.52 YNHw7NdW.net
>>908
おまえ買う買うって半年以上もそんなことやってないか?w
930:774ワット発電中さん
18/10/18 15:49:29.00 YNHw7NdW.net
>>911
そまんこ>>907な。
フィラメントは何だって良い
931:774ワット発電中さん
18/10/18 16:54:57.99 /c+3kmr4.net
>>907
フィラメントとプリンターに相性なんてないぞ
直径の公差がおかしいとか気泡だらけとかの製造不良を除けば、基本的にうまく印刷できなかったらフィラメントの側ではなくプリンターの性能限界や設備不足、又は自分の知識・技量不足を疑ったほうが正解に近い
つまり買うつもりならさっさと買ってPDCAを回して経験と知識量を増やすことに時間をつかったほうがいい
自由にフィラメントを選べる組立て式プリンターは使う本人の経験と技術・知識量が安定した出力に直結する
932:774ワット発電中さん
18/10/18 17:07:26.55 OW6Ej/yd.net
情報もらってばかりではどうかと思うので、
Anet A8でPLA
外箱は作ったけど、他の素材はまだ試してないです。
オススメ素材なんて俺が聞きたい(笑)
でも、この手の情報って、まず最初に印刷してみて、その素材の欠点が出てきてからの方が具体的な聞き込みができる気がしますね。
PLAで表面処理がめんどくさいから別の素材に…とか、
ABSで海老反りだから別の素材に…とか。
同じ部品使っても↑みたいな平行線議論になるんだし、気温や湿度の環境によっても違うだろうからまともな回答は得られない気がします。
933:774ワット発電中さん
18/10/18 17:59:53.97 C0dACTpB.net
>>912,913
ありがとうございます
Original Prusa はアマゾンで再販がなかなか決まってないから自分も未だにおあずけ状態です
934:774ワット発電中さん
18/10/18 18:54:40.58 8w/xVkbR.net
>>892
あまぞん
>>909
まったくその通り
素のガラスベッドにケープ吹いて、200×200ぐらいの大きい折り畳み
バスケット20時間ぐらいABSで印刷してるけど、剥がれる様子ない
あと10時間もかかるけど…
オープンだからダメかもって諦めかけてたけど、そんなことなかった
935:774ワット発電中さん
18/10/18 19:40:20.13 npoVi73g.net
>>916
そのアマゾンに、くっつかないというコメントが霞むほど、くっつくってコメントがあるのは見えないのかな?
936:774ワット発電中さん
18/10/18 19:54:08.13 4+KP2lzh.net
>そのレビューってどこ?見たこと無いんだが・・・
>くっつかないというコメントが霞むほど
見たことあるんじゃんw
937:774ワット発電中さん
18/10/18 20:24:49.34 npoVi73g.net
>>918
アマゾンにあると言われて見てきたんだが?
938:774ワット発電中さん
18/10/18 20:25:43.64 8w/xVkbR.net
>>917
見えてるから買ったんだよ
2枚も
しかも両面テープ剥がすの大変だから2枚目はヒートベッドつきで…
クリアランスが一定にならないから、ガラスにしよう
って思ってあまぞんで買おうとしたら220×220のが、ウルトラベースしかなくて
それにしたんだけど、今は素の耐熱ガラスうってるからそっちにした
939:774ワット発電中さん
18/10/18 20:32:30.99 npoVi73g.net
>>920
なら製品自体には問題ないのがわかるよね。
それとも、くっつくって書いているのは全部サクラだと?
基本的にくっつかないのは温度が低すぎ。
自分は最初シートを上に貼っていたからPETGで60度くらいでくっついてた。
同じ設定でシート無しでやるとまったくくっつかなかったから、少しづつ温度を上げていった。
ブリム無しで剥がれないようにするには90度近い温度にするしかなかったけど、それだと造形物が歪みやすいのでブリムを2mmに設定して2層目以降は75度にすること�
940:ナ剥がれず、かつ歪まないようになった。 まあ2つ買って失敗しているからもう2度と買う気はないだろうけど、使う機会があれば90度ぐらいでやってみな。
941:774ワット発電中さん
18/10/18 20:42:02.32 8w/xVkbR.net
>>921
ん?
ABSはベッド温度100℃にしてるよ
100℃までって機種だから…
あと、ガラスが厚いと良くないってのもどっかで知った
ウルトラベースは4mmだけど、素の耐熱ガラスは3mm
その辺の違いもあるかもしれないけど
どっちにしても、繰り返し使えるから
って宣伝を信じてても、うっかりノズルで擦ったら
もうダメになるんだからリスクは超たかい
定着良くするにはクリアランスきっちり摘めないとダメなんだし
942:774ワット発電中さん
18/10/18 20:48:25.66 vuO8zaNF.net
結局、ガラスにケープが最強さ。
2枚1400円くらいで、ケープはカーちゃんのだから無料w
PETやるときはまじめに吹くけど、それ以外は時々でいい。
943:774ワット発電中さん
18/10/18 20:49:05.48 vuO8zaNF.net
×PET
○ABS
944:774ワット発電中さん
18/10/18 20:56:35.28 8w/xVkbR.net
>>921
あ
あと
素のガラスベッドとケープで剥がれないから、ブリム使わなくて良くなって
底面はツルツル品質になったよ
1層目の温度むりくりあげなくてもしいいし
PLAでもフィラメントによって反るのもあるけど
ケープなしでも剥がれないのもある
ABSで、どうやっても剥がれちゃうって場合の奥の手で
アセトンにABS溶かしてたアセトンジューズって方法もあるけど
素のガラスベッドにしてからは、使ってない
困りはててウルトラベースでやったら、コーティングだけじゃなくてガラスまで欠けて剥げたけど…
945:774ワット発電中さん
18/10/18 21:12:42.01 YVa/wgOG.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このヒートベッドパワーモジュールなんですが
この通りにつなげたらリード線がメチャクチャ熱を持ってしまったので接続を切りました。
線はDC12V-60Wの物ですがこれでも駄目だったんしょうか?
946:774ワット発電中さん
18/10/18 21:22:40.62 qC+aNkPo.net
熱を持つ理由は様々。
947:774ワット発電中さん
18/10/18 21:22:51.26 npoVi73g.net
>>925
底面があれるのはラフトじゃね?
948:774ワット発電中さん
18/10/18 21:28:20.86 8w/xVkbR.net
>>928
あれ
ラフトかぁ
949:774ワット発電中さん
18/10/18 21:34:40.73 YVa/wgOG.net
>>927
もしかして長い線は熱を持ちますか?
パワーモジュールの置き場所が無かったんで
50センチくらいコントロールボートと電源から離してます
デルタの上に付けました。
950:774ワット発電中さん
18/10/18 21:44:09.00 8w/xVkbR.net
>>930
長いとか関係なしに
細い線に電流流しすぎると発熱するんだよ
だから、その発熱に耐えられるような被服にしてますよ
ってのが許容電流
これ豆ね
951:774ワット発電中さん
18/10/18 21:44:10.78 qC+aNkPo.net
>>930
経験から言うと、長さより接続部の締め付け不足とか、線の端の処理がまずい場合が多い。
もちろん、短いに越したことはないけど…。
952:774ワット発電中さん
18/10/18 21:49:08.73 /c+3kmr4.net
>>926
線の規格が意味不明
20A程度を流すならAWG12以上の太さを使う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
大電流扱うなら最低限それに必要なだけの知識つけてからやれよ
最悪の場合火事が起きるんだぞ
953:774ワット発電中さん
18/10/18 21:53:08.04 YVa/wgOG.net
みなさんアドバイスありがとうございます
70度に温度を上げたら手で掴めなくなる位熱くなりました
明日規格に合った太さの電線買ってきます。
954:774ワット発電中さん
18/10/18 21:58:23.75 O4u2TzCD.net
事前にケープ2本セットと耐熱ガラスも買っておいたんだけど
結局開封する必要すらなかった
Ultrabaseはそのくらい優秀
955:774ワット発電中さん
18/10/18 22:11:20.01 8w/xVkbR.net
>>935
そんな意地はってないで
素のガラスベッドとケープにしなよ
ラフトもブリムも必要ない世界がまってるよ
今回はじめて、24時間キープって宣伝文句の
3Dエクストラケープ試してるけど
24時間越えてるけど、剥がれる様子にない
完成は明日だから、できたらうpしてあげる
956:774ワット発電中さん
18/10/18 22:37:01.37 O4u2TzCD.net
そもそも定着補助剤の類がもう不要なんですが
ガラスにあれこれ塗ったり吹いたりしてた頃の人たちは苦労してたんですね
957:774ワット発電中さん
18/10/18 22:42:48.13 8w/xVkbR.net
>>937
不要?
じゃぁコーティングだって要らないってことになるけど、いいのそれで…
科学は先人の知恵の上に成り立ってんだよ
958:774ワット発電中さん
18/10/18 22:48:22.24 dVkwvlhM.net
花王の回し者?
959:774ワット発電中さん
18/10/18 22:48:23.27 O4u2TzCD.net
Ultrabaseの物性や特性の詳細は良く知らないからAnycubicが公開してる情報でも調べてください
定着が問題ないならそこに起因したノズル汚れとかも皆無に近くなるし手間はどんどん減る
見えないくらい細い糸引きとかそう言う類の発生はあるけど
960:774ワット発電中さん
18/10/18 22:50:56.03 8w/xVkbR.net
>>939
ぶっちゃけ
個人的には花王は大嫌い
だから、検証が済んだからVOPにしようと思ってるよ
961:774ワット発電中さん
18/10/18 22:54:00.24 O4u2TzCD.net
花王デモとかその手の話すか、イデオロギーはよその板でどうぞ
ビオレuとか使ってるけど別に変える気もない
余ったケープとガラスどうするかな
セットでメルカリで売るか3Dプリンタ保守部品みたいな感じで
962:774ワット発電中さん
18/10/18 22:59:47.92 8w/xVkbR.net
>>942
花王がイデオロギー?
反日だから嫌いなだけだけど…
ねらーなら常識
963:774ワット発電中さん
18/10/18 23:03:28.14 O4u2TzCD.net
頭のおかしい子っぽいからもう相手するのやめた
964:774ワット発電中さん
18/10/18 23:05:27.49 8w/xVkbR.net
>>944
自分のあたまが大丈夫かどうか検証した方がいいよ
965:774ワット発電中さん
18/10/18 23:10:32.55 TPT7xW9q.net
ANYCUBIC Ultrabaseってのの話題で持ち切りみたいだけど、
>【注意点】ヒートベッドの温度が室温に下げてから造形物を取って下さい。
>ノズルはホットベッドと直接に接触しないでください。
って書いてあるね。
ガラスなら2枚交換しながら使えば待たなくて済むし2枚でも千円台。
ガラスならノズルが当たったくらいじゃ傷すらつかない。
Ultrabaseは表面が弱いので、傷ついて劣化する一方のようだね。
ガラスにケープは時々洗って吹き直せば元の状態に戻るし、
もちろん毎回吹かなくていいのは知ってるよね。
結局、Ultrabaseのメリットは何?
966:774ワット発電中さん
18/10/18 23:17:22.83 8w/xVkbR.net
>>946
メリット?
何となくかっこいい
検証の結果は、それだけだった
967:774ワット発電中さん
18/10/18 23:18:34.24 sohwFozf.net
ヒートベッドあっためれば普通に定着するじゃん
なんも塗る必要ないわ
968:774ワット発電中さん
18/10/18 23:20:21.99 npoVi73g.net
>>946
簡単な手入れをしていたらケープやらテープやらを必要としない。
あと、ULTRABASE自体は強化ガラスにコーティングだから、ガラスと同じようにクリップで止める形にすれば、2枚交互にって使い方は可能。
ノズルが強く当たれば跡が残るけど、印刷品質にさほど影響は無い。
969:774ワット発電中さん
18/10/18 23:21:24.47 8w/xVkbR.net
>>948
だから、上限の100℃まで上げても
反って剥がれて祭りだったっていってんでしょ
970:774ワット発電中さん
18/10/18 23:25:18.40 TPT7xW9q.net
>>949
>簡単な手入れをしていたらケープやらテープやらを必要としない。
ケープは毎回吹いてるわけじゃないのは知ってますよね。
>2枚交互にって使い方は可能。
2枚でおいくらという話ですが?
>ノズルが強く当たれば跡が残るけど、印刷品質にさほど影響は無い。
はあ、傷はつく、影響はあるで、メリットは?
971:774ワット発電中さん
18/10/18 23:31:15.96 8w/xVkbR.net
>>951
値段もそうだけど
ウルトラベースって最初から両面テープ張ってあるから交換しようと思っても
できない
972:774ワット発電中さん
18/10/18 23:36:04.22 npoVi73g.net
>>951
それらがメリットだけど?
つか、そこまで突っかかるのはなぜ?
ANYCUBICに恨みでもあるの?
973:774ワット発電中さん
18/10/18 23:39:29.02 8w/xVkbR.net
>>953
え?
宣伝文句通りなら文句なんかないでしょ
そうじゃなかったから、文句いってるだけ
嘘はよくないし
騙される人がかわいそうってだけ
974:774ワット発電中さん
18/10/18 23:39:54.34 TPT7xW9q.net
>>953
>それらがメリットだけど?
それらとは?
話をぼかさずにもっと具体的にどうぞ。
>つか、そこまで突っかかるのはなぜ?
事実を書いただけだけど、そう思い込むのはなぜ?
>ANYCUBICに恨みでもあるの?
あるわけないじゃん、意味のない高い買い物をする人が増えないように情報提供してるだけ。
975:774ワット発電中さん
18/10/18 23:44:55.68 xDpGefpC.net
いつまで続くんだこれ
976:774ワット発電中さん
18/10/18 23:47:25.67 7FowYoI6.net
他のネタが振られるまで。
977:774ワット発電中さん
18/10/18 23:48:29.00 8w/xVkbR.net
>>956
3Dプリンター使ってる
みんなが幸せになるまで…
なんじゃないの?
つまり永遠におわらないw
978:774ワット発電中さん
18/10/18 23:52:29.93 TPT7xW9q.net
>>956
もう終わりだと思うよ。
>つか、そこまで突っかかるのはなぜ?
>ANYCUBICに恨みでもあるの?
こういう捨て台詞は敗北宣言に等しいからね。
ちなみに、使ってるガラス2枚はAliのAnycubicで買ったんだけどねw
979:774ワット発電中さん
18/10/18 23:53:05.55 npoVi73g.net
>>955
【取りやすい】複合コーティングの材質で印刷時に、優れた接着力を展示できて普通のシートより印刷後の造形物を外すのは易い
【手入れ簡単】防水・防塵で汚れたら水・アルコールだけでプラットフォームをきれい清潔可能
メーカーが謳っている、これらがメリットだと思うけど?
意味があるかないかは利用者の考え方次第。
自分は最初から付いてたから意味があるなし関係ないけどね。
プラットフォームシート貼っていた頃よりは楽だよ。
980:774ワット発電中さん
18/10/18 23:54:03.09 TPT7xW9q.net
あ、終わりってのは、Ultrabaseの話はって意味ね。
981:774ワット発電中さん
18/10/18 23:55:18.94 npoVi73g.net
>>959
いや、純粋に聞きたかっただけだけど?
敗北宣言って、何と戦ってるんだよ。
982:774ワット発電中さん
18/10/18 23:56:25.41 rCGvpDat.net
不覚にも反日で笑ってしまった
983:774ワット発電中さん
18/10/18 23:59:56.90 8w/xVkbR.net
>>963
ウンコ酒なんて飲みたくないでしょ?
マコッコリだっけ
あんなの売る方がどうかしてる
984:774ワット発電中さん
18/10/19 00:00:35.80 TGBNQmCt.net
>>960
また同じことの繰り返し貼って楽しいか?
それ、メリットじゃなくてメーカーの言うただの商品説明だろ。
ガラス+ケープとの比較でもう優位性が無いという結論出ただろ、しつけえ。
新たな優位性が見つかったら持って来いや、馬鹿なのか?
985:774ワット発電中さん
18/10/19 00:06:25.86 vH2b5H2u.net
>>960
え、そんだけ?
ガラスより高いのに何ひとつ秀でた点が無いじゃんw
それじゃ売れねえわ。
986:774ワット発電中さん
18/10/19 00:17:20.30 2gMcX80Y.net
普通のガラスでいいといっているヤツになぜ延々とUltrabaseを薦め続けるのか、コレガワカラナイ
987:774ワット発電中さん
18/10/19 00:34:32.20 WgGP8Lvr.net
フライパン洗ってて思ったけど、油を薄く塗った後焦げ付かせた物が
プラットフォームに凄い良さそう
988:774ワット発電中さん
18/10/19 00:40:56.87 JvXKwKjD.net
もう1年半くらいガラス2枚とケープでやってる。
ここまでのUltrabaseの話は興味持って横目で見てたけど、
2枚用意すると4倍の値段で、しかも傷に注意してねってんでしょ。
なのにこれといって性能面でメリットがあるわけでもない。
これじゃ食指は全く動かんね。
989:774ワット発電中さん
18/10/19 00:44:35.46 JvXKwKjD.net
>>967
カッコ良さそうな宣伝文句に踊らされて買っちまった自分への言い訳でしょ。
確かに、ガラスにケープ、じゃキャッチコピーとしては今ひとつw
>複合コーティングの材質で
とかだと踊るやつも出てくる。
990:774ワット発電中さん
18/10/19 00:49:09.72 NFkEaU3I.net
オイラはmegaにUltrabaseとやらが端からくっついてたんで、
使っとるが、造形物が張り付くことは張り付くが、ガラス+ケープよりは
剥がれやすいとは思ったね。
Prusa I3 Pro W(ウッド)の方はガラス+エクストラケープにしちょるが、
確かにこっちの方が張り付きはエエという気がするね。
ただ、何回か使っているうちに、ベトベトと合成糊系の糊カスみたいなのが段々と浮き出てきて、
ガラス表面を荒らすようになってきたなと思って、拭き取ろうとしたら、
コイツが思ったよりもしつこくて閉口したね。これは確かにメンドイ。
他方、mega(Ultrabase)で片方の足がつま先立ちぐらいの感じの、
立像をラフト無、妥協できる範囲のサポート付で出した場合、
高確率で失敗するだろうなとは思えるね。
尤も3dプリンタはこの7月に始めたので、その範囲内での経験でしかないがね。
991:774ワット発電中さん
18/10/19 03:03:44.07 zSeOl5nK.net
Ultrabaseはそもそもネジ足が出てるヒーターと一体で出力毎に交換する部品ではない
コーティングや表面加工も別に弱くはないがこれを真鍮ノズルでガリガリやっちゃうような人は
そもそも工具使ってものづくりするのに向いてない
992:774ワット発電中さん
18/10/19 03:10:25.03 zSeOl5nK.net
>>971
ケープの成分のうち熱接着に有効なものだけに用があるから、そう言う薬剤が欲しいね本来
繰り返し利用してるとその薬剤が積層されて不具合発生はありそうだからクリーニング込みにはなりそう
993:774ワット発電中さん
18/10/19 03:59:55.48 JvXKwKjD.net
>>971
ケープの塗布量が多すぎでしょ。
うちじゃ糊のカスとか出て来たこと無いな。
定期的に水洗いしてきれいにしてから塗布してるせいかもしれん。
>>972
ノズルがベッドに触れたこと無いなんて、
すごく物造りに向いてるんですねえ、立派ですw
994:774ワット発電中さん
18/10/19 04:14:04.79 eH0Kyln1.net
向いてるかどうか知らんが、そもそもUltrabase使わんから無問題w
995:774ワット発電中さん
18/10/19 06:21:37.73 LUWDQoxh.net
ABSで印刷した、折り畳みバスケットー
素のガラスベッドとケープで反って剥がれないで印刷できました!
どや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
996:774ワット発電中さん
18/10/19 07:10:01.15 /1WFwIq/.net
>>976
ケープやナンチャラベース以前に囲わなくても割れんかったの?これ
997:774ワット発電中さん
18/10/19 07:13:07.83 LUWDQoxh.net
>>977
囲ってないよ
30時間放置してた
998:774ワット発電中さん
18/10/19 07:18:55.99 /1WFwIq/.net
>>978
まーじで?
剥がれなんかより何でそれで割れないのかの方が知りたいわw
999:774ワット発電中さん
18/10/19 07:20:53.17 /1WFwIq/.net
ちなみにどこのABS?
1000:774ワット発電中さん
18/10/19 07:29:04.00 LUWDQoxh.net
>>980
pxmalionのABS
1001:774ワット発電中さん
18/10/19 07:34:33.43 /1WFwIq/.net
>>981
おおお、サンクス!
早速ポチッた!
さぁこい。
1002:774ワット発電中さん
18/10/19 14:21:33.94 XI5eCilP.net
>>976
これプリンタ本体は何なん?
1003:774ワット発電中さん
18/10/19 15:13:27.02 1GR82ouQ.net
このサイズで30時間もかければ行けそうな気はするな。
ゆっくりなのでひずみが蓄積しないのだろう。
やろうとは思わないが…。
1004:774ワット発電中さん
18/10/19 15:16:47.71 1GR82ouQ.net
>>972
合理的な可決策やアイデアを議論していると
「向いてない」で済まそうとする猿って必ずいるよね。
1005:774ワット発電中さん
18/10/19 15:21:39.97 ykLYFhCT.net
根拠を示してるのに示していない様にミスリードするのは猿以下だと思います
1006:774ワット発電中さん
18/10/19 15:29:15.26 SGdoe8+D.net
>>983
raiscube A8R
3万ぐらいでアルミフレームだから買ったんだけど
欠陥あるし超人気ないやつ
スゲー苦労した
1007:774ワット発電中さん
18/10/19 15:31:36.11 4y3iHvxq.net
>>984
層の厚さも関係しそうね。
細くてゆっくり が一番きれいで反りに対して安全なんだろうけど。
1008:774ワット発電中さん
18/10/19 15:32:39.37 SGdoe8+D.net
>>984
そんな遅くしてないよ、面がいっぱいあるkら
アホみたいに時間かかった
1009:774ワット発電中さん
18/10/19 15:44:55.64 nXQDkNIR.net
>そんな遅くしてないよ
じゃなくて数字で書けよ、実際のサイズ感すら分からんのに、
そんなことお前にしか分からんだろ、馬鹿か?
1010:774ワット発電中さん
18/10/19 15:46:42.07 4y3iHvxq.net
別メーカーのフィラメントを使う時、リールの形状が各社まちまちなので
多くの場合、初作はスペーサー(カラー)だったりする。
1011:774ワット発電中さん
18/10/19 15:47:18.68 SpVT+gA1.net
数的な情報が欲しいのは分かるけど、ベッドやらケープやらでサイズ感は分かるだろうよ…
1012:774ャ純bト発電中さb
18/10/19 15:48:29.54 zSeOl5nK.net
>>985
日本語の使い方もままならない猿が数匹いるんだろうなとは思う。
1013:774ワット発電中さん
18/10/19 15:48:35.13 nXQDkNIR.net
まあ、2種類くらいしかないけどな。
1014:774ワット発電中さん
18/10/19 15:49:32.62 SGdoe8+D.net
>>990
60mm/sだったかな
simplify3dのデフォルトのままだったはず
1015:774ワット発電中さん
18/10/19 15:50:05.72 nXQDkNIR.net
>>993
猿って主旨から外れた隅を突くのが好きだよね。
1016:774ワット発電中さん
18/10/19 15:50:31.97 nXQDkNIR.net
あ、>>993のことな。
1017:774ワット発電中さん
18/10/19 15:51:09.95 zSeOl5nK.net
>>996
図星突かれてムキにならなくていいから。
1018:774ワット発電中さん
18/10/19 15:51:38.76 zSeOl5nK.net
次スレもいらなさそうだが
1019:774ワット発電中さん
18/10/19 15:52:51.72 35Af4DMq.net
>だったかな
>だったはず
はぁ、猿は一生猿のままか。
ちなみに、モデルは自前?
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 2時間 12分 46秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています