Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22at DENKI
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22 - 暇つぶし2ch650:774ワット発電中さん
18/10/06 19:53:38.17 sRkT8dz6.net
>>624
このあたりでは?
URLリンク(www.borges.pitt.edu)

651:774ワット発電中さん
18/10/06 19:54:59.61 dWzhbr3p.net
どういう操作したらそのメッセージでる?

652:774ワット発電中さん
18/10/06 20:28:42.35 r/I5JG1t.net
>>627
保存したスケッチのフォルダの中に、名前を付けて保存しようとしたら出た

653:774ワット発電中さん
18/10/06 20:40:22.91 dWzhbr3p.net
ほんとうだ
でも.inoを保存しようとする操作なんだからただの上書き保存だよね
強制的にフォルダ作る仕様から歪みが出てるね

654:774ワット発電中さん
18/10/06 20:47:21.62 KgtQmE7A.net
そもそも日本語化する意味が分からない。
英語で慣れりゃ情報収集の幅も格段に広がるだろうに…。

655:774ワット発電中さん
18/10/06 21:31:10.01 ED1wLWOk.net
>>625-626
なるほど
ボルゲスの作品が無限ループに関係あってあなたは無限ループ好きみたいな奴だなって意味なのか
原文のネタ性を活かすなら「無限ループって怖くね」って訳すのが日本のネット文化的にしっくりきそう

656:774ワット発電中さん
18/10/06 21:34:00.04 dUmLkykY.net
そういうネットスラングを公式で使うのは気持ち悪いって意見のが多いだろ
日本ってシステムメッセージに冗談が入ってるだけで文句言う奴居るし
discordとか各メッセージ面白いんだけどな

657:774ワット発電中さん
18/10/06 21:34:07.31 BPvqAByw.net
メッセージを検索したら解決のヒントが得られる、という体験はよくするのだけど、
日本語になってるとそれで検索しても、日本での情報しかヒットしないものね。
でも、Arduino IDEは、環境の言語に合わせるようになってるから、英語モードで
使ってるのは、英米人ぐらいってことはないのかな?
だとしたら、英語モードで使って、英語メッセージを得て、それで検索しても
英米の人たちの情報しかヒットしないってことにならないのだろうか。

658:774ワット発電中さん
18/10/06 23:51:19.48 KgtQmE7A.net
>>633
そこまで考察するなら、公用語別の人口比率も調べてみてよ。
ま、英米対日本を考えるだけで結論は出てると思うけどね。

659:774ワット発電中さん
18/10/07 00:07:17.29 sYcbKOiz.net
>>634
忌々しいことです。
英語なんて滅んでしまえ・・・・

660:774ワット発電中さん
18/10/07 05:56:46.72 4asbMrKz.net
Arduinoが多く使われている国で英語が公用語の国ってどれぐらいあるんだろうな。
アメリカとイギリスだけだと、単純人口比率だと3倍ちょいぐらいでしかないし。
全部の国の人たちが英語インターフェースで使っていれば、中国の人の情報だってヒットしやすくなるのに。

661:774ワット発電中さん
18/10/07 09:06:58.71 VxfKF1SI.net
中国人がやってるブログとかって見れんの?
国が規制してるんでしょ?

662:774ワット発電中さん
18/10/07 09:13:44.39 y/i1bPVj.net
英語=NEWSPEAKやで

663:774ワット発電中さん
18/10/08 12:35:18.85 xRyyDbJN.net
arduinoでUSBメモリの読み書きは無理?

664:774ワット発電中さん
18/10/08 13:16:51.74 D7R5w12o.net
Arduino USB Host Shield
URLリンク(store.arduino.cc)
>Mass storage devices: USB sticks, memory card readers, external hard drives, etc.
使った事は無いが、あるにはあるな

665:774ワット発電中さん
18/10/08 13:21:52.49 f9cTaY3B.net
なんでもArduino

666:774ワット発電中さん
18/10/08 13:24:53.16 2izRL3km.net
とりあえず買ってみたはいいものの
なにか作ろうと思っても「これスマホ・PCアプリでよくね?」と考えてしまう

667:774ワット発電中さん
18/10/08 13:35:37.88 D7R5w12o.net
あるある
既製品の枠を出なければ作る意味もねーしな
500円くらいのミニ版もあったわ
"mini USB Host Shield ADK"で検索plz
トラックボールとかの無線化や長距離リピーターに使えそう

668:774ワット発電中さん
18/10/08 13:40:33.27 sjegWhr2.net
>>637
見られます。
書き込まれる内容は規制されているだろうけど。それを中国外で見られるのは制限してないはず。
>>638
やだな…。
でも国際的なメッセージのやりとりでもすべて自国語で読み書きできる時代がすぐそこに来てそう。
もちろん大きいお兄さんに都合のいいように翻訳されたり、都合の悪いことを書いてる人はポイントが上がっていくのだろうけど。

669:774ワット発電中さん
18/10/08 14:03:27.89 sT2BRYfh.net
>>642
俺も最近やり始めたけど、センサーと組み合わせればスマホでは無理なこともいろいろ出来るな。
やっぱ小電力で運用出来るのが大きい。

670:774ワット発電中さん
18/10/08 18:57:20.08 Q4hvilrA.net
>>642
一時的に使うもの、必要な�


671:桙セけ使えるようになってればいいものはスマホ+αでいいから 24時間使える状態になってないとダメなものとかの作例を考えればいいんじゃないかな



672:774ワット発電中さん
18/10/08 19:05:44.38 vxTpUWCG.net
>>642
つまり、最後は発想の豊かさの問題ってことですよ。
つられて買ってみたからって、今更発想が豊かにゃならん、お気の毒さま。

673:774ワット発電中さん
18/10/08 19:36:37.30 2izRL3km.net
適当にLEDとボタン繋いで光らせてキャッキャして楽しんでる
発想の豊かさ云々以前にただ精神年齢がヤバいのかもしれない……

674:774ワット発電中さん
18/10/08 19:45:04.38 lECRzGjC.net
各種センサをつないでみたりして、純然たる実験として遊んでる(
まぁ、電源制御用とかの実用品も作るけど、既製品だと高いor痒い所に手が届かない、とかが理由だしな。
(値段が安い分は安全性が犠牲になってる気がするからあまりやりたくはないw)

675:774ワット発電中さん
18/10/08 19:56:04.59 SbQiGY2n.net
趣味電子工作なんて実験しかすることないだろ
本当は要らないものをわざわざ考えて作る人もいるだろうけど俺は実用品を自分で作ろうとしたことはないな。

676:774ワット発電中さん
18/10/08 20:36:50.89 hkCcIhHk.net
電子工作は趣味の範疇なんだからそれでいいんだよ
そのうえで電化製品壊れた時に自分で直す時の助けになりゃ御の字

677:774ワット発電中さん
18/10/08 20:47:50.36 McaxQ2A+.net
台風21号で被害が酷かった地域の人なんだけど、24号がまた来るときいて、
今まで実験と遊びで終わってた気圧センサーとOLEDが気休めだけど役に立ったよ。
URLリンク(i.imgur.com)
気圧が見れるサイトもあるんだけど、観測地点と更新間隔がいまいち不明。
ああいう非常時はリアルタイムの情報はすごく貴重だった。
普段はのんびり工作、途中で放置とかで完成品はあんまないけど、
今回は危機感があったから、普段ではありえないスピードで完成したw

678:774ワット発電中さん
18/10/08 20:50:11.67 P9rilzVb.net
iPhoneでもみれるけどな

679:774ワット発電中さん
18/10/08 20:53:18.50 C3CC+oAm.net
これ較正はどうやるのかね?

680:774ワット発電中さん
18/10/08 21:07:55.90 Nfpo/hEf.net
気圧が下がり続ければ、まだ、更に警戒が必要って気持ちになれるだけで十分ってことじゃね?
数値をトリガに何かしないといけないって話でもないだろうしな

681:774ワット発電中さん
18/10/08 21:15:22.08 Getnv4Ty.net
そう、気圧データも、こんな感じに時系列で眺めると興味深い。
URLリンク(i.imgur.com)

682:774ワット発電中さん
18/10/08 22:15:53.22 P9rilzVb.net
なにそれ、

683:774ワット発電中さん
18/10/08 22:44:34.61 h3YM5aC9.net
グラフ表示ができるといいね 

684:774ワット発電中さん
18/10/08 22:54:23.93 Getnv4Ty.net
>>657
この間の台風の前後の気圧変化のグラフだよ。

685:774ワット発電中さん
18/10/08 22:57:22.10 NDAPZMrp.net
>>652
>>656
興味深い。
気圧計って気温計みたいに売ってないのか?

686:774ワット発電中さん
18/10/08 23:23:30.59 P9rilzVb.net
>>659
グラフ化のフレームワーク?は?
スクラッチ?

687:774ワット発電中さん
18/10/08 23:53:23.02 5hWRIOkV.net
電子じゃなくて化学になるけど
ビンの中の結晶の変化で、気圧や天気を予測する「ストームグラス」があるね
Arduino関係ないけど
底にLED仕込んでLチカしたらええんや!

688:774ワット発電中さん
18/10/08 23:59:53.78 jGm7TQQL.net
欧米だとバロメーターって一般家庭によくあるらしいな。

689:774ワット発電中さん
18/10/09 00:08:12.09 yjhrOgG


690:l.net



691:774ワット発電中さん
18/10/09 00:31:00.06 UkQTgCUQ.net
>>660
質問の意味が良く分からんが、
>>652のは多分BMP280というセンサーのモジュールだね。
写真の紫色のヤツで、気温と気圧が測れる。
うちではBMP280というので気温、湿度、気圧を記録してる。

692:774ワット発電中さん
18/10/09 01:27:37.04 NU3k2Alv.net
最近知ったこと
atmel studio、visual studioで開発できること
スケッチ風でもavr/ioでもいけて
書き込み器(プログラマー)がいらない
mplab5もavrに対応したね
arduino unoとかのこと

693:774ワット発電中さん
18/10/09 04:26:54.72 CHpg4G/s.net
ピンヘッダ&ソケット10pcsセット買った時はもうこれ一生分だろと思ったけど
nano刺す分切り出したりしてるとわりとすぐ無くなって2セット目に入った

694:774ワット発電中さん
18/10/09 06:41:01.72 uXa6CNOw.net
で?

695:774ワット発電中さん
18/10/09 08:30:47.76 xgeAItKV.net
>>650
タイマーとか雨天で閉まる自動窓つくろうとしてるけど、ずっと挫折してる
メカの部分がたいへんすぎる

696:774ワット発電中さん
18/10/09 09:52:52.78 nYmlPEAt.net
タイミングプーリ2つとタイミングチェーン1つで
窓枠につけて、タイミングチェーンに窓を連結すりゃ済むだろ

697:774ワット発電中さん
18/10/09 09:55:09.98 +febUHEZ.net
それでそんなトルクでる?

698:774ワット発電中さん
18/10/09 09:57:42.95 +febUHEZ.net
ゴツくなりそつ

699:774ワット発電中さん
18/10/09 10:06:19.03 Dlh6Acwd.net
窓に紐をつけて重りひっかけておいてそれを落とすだけでいいんでは?
落とすのはなんでもいい
ダイソーの電車とか

700:774ワット発電中さん
18/10/09 10:23:04.72 hiPGt42H.net
>>665
そうか。レスありがとう。
気温計って製品として売ってるから、
気圧計も製品として売ってるのかなという意味だった。
わかりにくくてすまん。

701:774ワット発電中さん
18/10/09 11:29:57.53 exqwV3SO.net
アマゾンでアナログ式でもデジタル式でも売ってるね

702:774ワット発電中さん
18/10/09 12:12:10.45 uKTIPs4C.net
>>669
3Dプリンター有れば余裕
そして更に考えるだけで実行しないプロジェクトが増える

703:774ワット発電中さん
18/10/09 15:05:43.61 xcE9q0b0.net
窓に滑車と紐で結んだ空のバケツぶら下げて雨水が貯まったら重みで閉じる
・・・何か違う

704:774ワット発電中さん
18/10/09 15:44:28.39 jYLWdkNm.net
窓におもりを付けたビニール張っておいて晴れた日はくるくる巻いてティッシュで止めておく
雨が降ったらティッシュが溶けてビニールで窓カバー

705:774ワット発電中さん
18/10/09 15:49:36.91 +febUHEZ.net
長いネジをモーターで回転させて伸縮する棒をつける

706:774ワット発電中さん
18/10/09 16:11:09.12 YG7yGa/5.net
笑点禁止ね

707:774ワット発電中さん
18/10/09 16:36:58.78 jYLWdkNm.net
自動車のパワーウィンドウ化キットは5千円ぐらいで売ってる

708:774ワット発電中さん
18/10/09 17:26:46.87 mVytBDBO.net
ショウテンとは?

709:774ワット発電中さん
18/10/09 18:04:34.73 BiFnVR1c.net
誘導されて来ました。
IOExpanderでIOを拡張してるのですが、これで超音波センサーを
使うにはどうすればいいのでしょうか?
特にわからないのは、IO出力は良いのですが、pulseIn関数のところで
どうやっても積算値が入力されていません。
ご存じの方お願いします。

710:774ワット発電中さん
18/10/09 21:44:46.97 qEyf/XGQ.net
>>683
型式名ぐらい書いたら?

711:774ワット発電中さん
18/10/09 23:01:06.66 xgeAItKV.net
いっぱいレスついてるありがたい
>>670
窓がそこそこ重くてすべりそう、音はうるさくならないのだろか
部品うまく選べばいい感じになりそうな
>>673
それ考えた、一番実現可能性ありんす、電車は何に?
>>676
けっこう力かかるから、ってプリンタないしきつお
>>677>>678
arduinoどこいった
>>679
ラック&ピニオンっぽい、妄想がはかどる
>>681
ゴツクなりそうな

712:408
18/10/10 00:49:15.80 +RZr0oUv.net
すみませんが2進数を10進数に変換する方法を教えてもらえますか?
これでいけると思ったのですが15と出なくて
String stringOne = String(1110, DEC); // 整数(10進数)

713:774ワット発電中さん
18/10/10 00:50:43.37 +RZr0oUv.net
連投すみません。名前の408は以前のログが残っていました。

714:774ワット発電中さん
18/10/10 07:19:54.83 m22i16tD.net
入力がリテラル、出力が10進文字列でいいなら
String s=String(0b1110);かな

715:774ワット発電中さん
18/10/10 12:12:47.59 G4jpXAFJ.net
>>686
14ですが。

716:682
18/10/10 17:24:56.02 CrWx4obK.net
>>684
682です。
これです。

URLリンク(elefine.info)
IOエキスパンダーシールド Arduino I/O増設 デジタル28点 アナログ16点

717:774ワット発電中さん
18/10/10 17:30:04.75 JH2KrPcO.net
何をつかってるの
何をしたいの
何をしたの
何が起きてるの
全部書けや

718:774ワット発電中さん
18/10/10 20:07:08.87 vlgK2g3Q.net
Serial.readStringUntil()はhex扱えませんか?
0x05などの制御コードがcharでは文字化けしてしまいます

719:774ワット発電中さん
18/10/10 20:15:14.43 Ds+fZH6X.net
>>690
IOエキスパンダーのライブラリに無かったら
自前でpulseIn関数作るしかないんじゃないの?
I2C経由で入力監視して変化するかtimeoutで抜ける数行で済むようなものだけど
I2Cのオーバーヘッドあるから精度落ちるかもね

720:774ワット発電中さん
18/10/10 20:18:59.86 Z9NoruC4.net
>>692
10進数読みならその0x05のENQは
ただの5として認識されそうではあるけど化けるのか
バイナリで読ませてstring(変数,HEX)で一旦変換した方が
扱いやすくはあるかもね
制御文字のライブラリとか案外ありそうだけど探してみるのも手
arduino control characterとかでググってみ

721:774ワット発電中さん
18/10/11 10:20:07.34 gD26rlXS.net
それぞれ2個ずつもっている、arduino、 xbee、xbeeシールド、を差し替えxbeeシールド1を使った時にXCTUで認識できない事が部品の差し替えで分かりました。シールドが良くないことが何となく分かったのですがどこが悪いのか調べる方法はあるのでしょうか。

722:774ワット発電中さん
18/10/13 14:56:04.27 T26iF10J.net
スケッチをBluetoothモジュールを使って書き込めますか?

723:774ワット発電中さん
18/10/13 15:32:42.47 Ww/d9tT/.net
やったことないけどsppでつないであったらcomポート指定すれば行けそう。

724:774ワット発電中さん
18/10/13 17:38:33.08 T26iF10J.net
英語の情報がありました!
シリアルポートとして使うんですね

725:774ワット発電中さん
18/10/13 19:53:03.23 uj7UXTdL.net
リセットどうするの?

726:774ワット発電中さん
18/10/13 20:23:45.30 +ytweQPF.net
普通に繋いで書き込もうとしたらできなかったわ

727:774ワット発電中さん
18/10/17 16:56:45.65 yTPrmXrR.net
arduino UNOかDueで、メインループに影響を与えずにシリアル通信する方法はありませんか?
例えば、送信データをスタックに積んでおいて、別枠で順次シリアル送信する、みたいな。

728:774ワット発電中さん
18/10/17 17:19:58.47 dO0ScS1Z.net
ハードウェアシリアルの送信バッファが1バイトなんだから
そのスタックから送信バッファに入れる処理は避けられん
そしてハードウェアシリアルはそう実装してある

729:774ワット発電中さん
18/10/17 18:33:05.50 U28h3o82.net
割り込みでスタック読んで送信すりゃいいじゃん
スタックに入れるのは必要な処理後

730:774ワット発電中さん
18/10/17 18:52:33.54 cEY5ghzp.net
割り込みってCPU使ってますよね?

731:774ワット発電中さん
18/10/17 18:58:19.47 RBWWPTTe.net
割り込んだら割り込み処理終わるまでメイン止まるんじゃないの?

732:774ワット発電中さん
18/10/17 18:59:13.10 U+JE8Ky+.net
リングバッファー介して
Data Register Empty
Transmit Complete
のどっちかの割り込み使えば良いじゃん

733:774ワット発電中さん
18/10/17 19:00:07.94 ybwIOjBv.net
2つのマイコンを使って外部メモリでデータを共有するしかないな

734:774ワット発電中さん
18/10/17 19:18:10.26 RBWWPTTe.net
>>707
共有できたとしてその情報やりとりするルーチン回したらメイン止まるんじゃないの?

735:774ワット発電中さん
18/10/17 20:04:42.15 rk3XTWCM.net
いや、最初からそのメモリ上で作業するってことやねん

736:774ワット発電中さん
18/10/17 20:26:55.15 sNb8nK8U.net
そのメインルーチンってさ
周期決めてねーのかよ?
周期の概念なくテキトーに質問してんだろ?
だから割り込みでメイン止まるとか抜かしやがる

737:774ワット発電中さん
18/10/17 20:45:36.78 rk3XTWCM.net
あれって最後までいったら即最初に戻ってまた走り出すんじゃなかったのかよ

738:774ワット発電中さん
18/10/17 21:19:36.60 zCrB1et8.net
そういうのもあるけど、定期的な割込みでフラグ立てて、それを監視して立ったときだけ処理をすれば
単純な無限ループで定時性を持ったつくりにできる

739:774ワット発電中さん
18/10/17 21:32:42.57 rk3XTWCM.net
で?

740:774ワット発電中さん
18/10/17 22:00:53.61 sNb8nK8U.net
どうせBASICでBGM鳴らそうとしたら
音が途切れ途切れになって困る程度の
インタプリタ的処理脳しかないんだろう

741:774ワット発電中さん
18/10/17 22:03:31.10 rk3XTWCM.net
なにいってんだこいつ

742:774ワット発電中さん
18/10/17 22:13:42.21 lW1cMavU.net
周期決めても割り込みかかったら一緒じゃん。
だから割り込みっつーんだから。
RTOSみたいなosじゃないと厳密には無理なんじゃないかと。

743:774ワット発電中さん
18/10/17 22:21:04.57 MHHtTtiX.net
デュアルコアのESP32ならコア0にメインやらせて同じメモリからコア1が読み取って送信とか出来るけども
>>701はUnoかDueって書いてるから>>702の通り

744:774ワット発電中さん
18/10/17 22:57:24.54 rk3XTWCM.net
>>716
おまえは引っ込んでろ

745:774ワット発電中さん
18/10/17 23:02:23.85 sNb8nK8U.net
>>716
頭悪い

746:774ワット発電中さん
18/10/17 23:12:52.74 zCrB1et8.net
RTOSが厳密って、なんやそれ

747:774ワット発電中さん
18/10/17 23:14:39.46 rk3XTWCM.net
>>720
おまえもややこしくすんな

748:774ワット発電中さん
18/10/17 23:16:33.02 rk3XTWCM.net
そもそもメインループってなんや
loop関数のことか?

749:774ワット発電中さん
18/10/18 05:20:31.83 DWnLwzxG.net
>>702
やっぱりダメですかorz
20kS/sのA/Dデータを拾いたかったのですが、
何も考えずにシリアル送信は、帯域的にも、タイミング的にも厳しく、
DMAコントローラ的な何かがあればいける?と夢を見ましたorz

750:774ワット発電中さん
18/10/18 06:51:52.11 4ZG8l3Og.net
>>723
DUEでもあかんかな?

751:774ワット発電中さん
18/10/18 07:35:02.69 fl0YUF1M.net
マイコンが何MHzで動いてると思ってんだ?
20kS/s拾うのに200kHz食われたってメインループに影響するわけないだろ
テキトーに影響食らう作り方でしか作れないから、影響受けると思い込んでるだけだろ

752:774ワット発電中さん
18/10/18 09:07:15.11 yNZ8OMv4.net
>>723は、20kサンプル/秒で取ったデータをシリアルで送れるかどう�


753:ゥで悩んでいるのだろな。



754:774ワット発電中さん
18/10/18 10:11:04.88 S1Z/VmUM.net
だからメインだろうが割り込みだろうが
処理を排他的に作る頭しかなけりゃ、それが限界だろう
だから割り込みかければメイン止まるとかアホ抜かす

755:774ワット発電中さん
18/10/18 10:30:27.60 WIEF0qTo.net
シリアル出力バッファにスタック(FILO)使うヤシが居ると聞いてw
20kS/sのADしたデータが各2バイトだとすると320kb/s
調歩同期とかのシリアルで出すには苦しいか
データシートでスペックみてみ

756:774ワット発電中さん
18/10/18 10:31:34.05 WIEF0qTo.net
ああ、2バイトだと上下見分けるための仕掛けも要るな
(送信単位が8bitの場合)

757:774ワット発電中さん
18/10/18 10:45:53.04 S1Z/VmUM.net
短い制御ループ時間の中でゆっくりシリアル通信する話だろ?

758:774ワット発電中さん
18/10/18 11:33:20.42 2yW3LxVo.net
>>723
その程度のデータのシリアル送信ならできる
プログラムのセンスがないだけ

759:774ワット発電中さん
18/10/18 12:23:08.36 D5axrmqp.net
Serial.begin が 115200bpsまでで
10ビットのA/Dデータを毎秒2万、つまり 200000bps に足りてないので
Arduino の枠組みでは無理じゃねーの

760:774ワット発電中さん
18/10/18 12:29:20.21 LXa3WFt8.net
そもそもデフォルトのAnalogReadじゃ20kspsとれないし質問者もレジスタ直接叩けるでしょ
つまりArduinoの関数でやる必要はない
それに328PのADCって10bit精度なの15kspsまでだし高速化してるなら1byteでいいっしょ
そしたら160kbps以上あれば間に合うぜ
UARTでも何とか送れるんじゃないか

761:774ワット発電中さん
18/10/18 22:52:12.30 DWnLwzxG.net
とりあえず問題は解決しました。力技も甚だしいですが・・・
DueのNativeUSBの"仮想"COMポートの転送レートを
必要なレートまで上げて、馬鹿正直に送信するようにしました。
>>725
>>731
シリアルの転送レートが足りなくて、そこで処理時間を浪費してたんですよね。
基本的にマルチタスクなんて望むべくもないので、
普通にやったら影響を受けると思うんですが、いい方法がありますか?
単純計算でも帯域が足りないので、魔法が要りますが・・・
>>726
>>728-730
>>732
そうなんです。
転送レートが足りないので遅延で死んでましたorz
>>733
レジスタ叩くのはできるってレベルじゃないです(汗
掲示板とかの情報を漁って辛うじて、ですね。
もうちょっとちゃんとデータシートを読まないと。。。
ADCの速度でbit数が異なるのは知りませんでしたorz

762:774ワット発電中さん
18/10/18 23:55:30.52 2u+4qrjf.net
いや、自分で上8ビットだけつかえってことだよ
1バイトづつだけ転送に使い、MSBとその上は捨てる

763:774ワット発電中さん
18/10/18 23:55:55.46 2u+4qrjf.net
LSBとその上の2ビットは捨てろ

764:774ワット発電中さん
18/10/19 03:21:01.83 ek1xwOBP.net
TSOだ、平たく言うとタイムシェアリングオペレーション!
TSOOSですべてTSO配下
物理メモリを論理メモリとして扱う。これです!
割り込みの概念がなくなる!かな?

765:774ワット発電中さん
18/10/19 04:01:51.08 03JqVoFI.net
そもそも
高速センサー→Arduino→シリアル入力のなにか
Arduino経由する価値あんの?このシリアル入力のなにかってArduino以下な糞に
リアルタイムな高速データが本当に必要で有効活用できるのか?

766:774ワット発電中さん
18/10/19 10:00:09.71 hV8jtibw.net
質問です
パソコンとarduinoをシリアル通信させて、パソコンでキー入力するとarduinoが動作するものを作りました
しかし、キー入力を行えない状況になってしまい、パソコンからarduinoに命令をする�


767:繹トを用意しなくてはならなくなったのですが、どのような方法がありますか? 元々は、パソコンでシリアルモニタに'a'と入力するとarduinoに配線したモータが回転する、というものでした



768:774ワット発電中さん
18/10/19 10:02:30.43 U5hqWnvM.net
パソコンにシリアル通信プログラムをかく

769:774ワット発電中さん
18/10/19 10:03:14.17 jaxMd+nP.net
もう一台Arduinoを用意して、そこにキーボードを付けて、元のArduinoとシリアル通信する。

770:774ワット発電中さん
18/10/19 10:07:34.87 U5hqWnvM.net
ウィンドウズの仮想キーボードをマウスで押す

771:774ワット発電中さん
18/10/19 10:15:01.27 UIzFOemH.net
補足すると、モータを動かすのを自動化しないといけないので、キーボードを打つという動作そのものを行えません
パソコンにシリアル通信プログラムを書く、というのは、例えば
serial.print('a');
と書けばarduino側にaと送信されるということですか?

772:774ワット発電中さん
18/10/19 10:16:19.56 U5hqWnvM.net
>>743
そういうこと
もちろんarduino言語ではないけどな

773:774ワット発電中さん
18/10/19 10:20:34.55 UIzFOemH.net
>>744
ありがとうございます
その線で調べてみます

774:774ワット発電中さん
18/10/19 11:35:24.84 wR27KOd3.net
「モータを動かすのを自動化しないといけない」   わかる
「パソコンから信号を送らなければならない」  絶対必要条件なのか???


775:774ワット発電中さん
18/10/19 12:09:19.31 dxZrNrlT.net
>>743
要するにWindowsのアプリ作れってことや

776:774ワット発電中さん
18/10/19 12:10:24.11 gGBYNYvO.net
何を要した?w

777:774ワット発電中さん
18/10/19 12:11:32.45 tg6GE1Hp.net
そのアプリへの指示はどうするんだ?
入力デバイスがないのだろ?

778:774ワット発電中さん
18/10/19 12:13:27.35 U5hqWnvM.net
タイマー

779:774ワット発電中さん
18/10/19 12:15:21.98 tg6GE1Hp.net
人からの操作無しで自動で動くならパソコンと繋げる意味は…?
Arduinoにその動きも含めて書き込んでしまえば良いのでは

780:774ワット発電中さん
18/10/19 12:24:57.28 56rVHUNf.net
>>743
PC側プログラムを Arduino ノリでやりたいなら、 Processing Arduino serial でぐぐれば良いよ
Arduino IDE と似たような画面でスケッチ書いてRunするだけだから簡単
PC側が serial.read するサンプルが多いけど、 write も普通にできる
あと、Arduino に bluetooth モジュールつければ Androidスマホの無料アプリで何種類かの文字送れる奴あるから操作できる
詳細は android arduino ラジコン操作 でぐぐる

781:774ワット発電中さん
18/10/19 12:28:35.15 sTd+MWLa.net
Arduino IDEはProcessingで作られてるんじゃなかった?
こっちのスケッチも.inoじゃなくて.pdeのままだった時代あったよな

782:774ワット発電中さん
18/10/19 12:36:10.17 jMrdhTJz.net
発音「プロセッシング」だと思ってたけど「プロセシング」なんだね
アイドリングと同じイントネーションだった

783:774ワット発電中さん
18/10/19 12:44:26.10 iTqFnxhn.net
Arduino Duemilanoveってなんて読むの?

784:774ワット発電中さん
18/10/19 12:58:02.45 jaxMd+nP.net
アルドゥイーノ デュエミラノーヴェ
Uno=1, Due=2 Mila=1000 Nove=9
Duemilanove = 2009

785:774ワット発電中さん
18/10/19 13:04:37.38 xZmUO9UX.net
表音文字なのに読み方がわからないなんて
アルファベットは糞欠陥文字だな

786:774ワット発電中さん
18/10/19 13:10:07.50 iTqFnxhn.net
>>756
ありがとう勉強になった

787:774ワット発電中さん
18/10/19 13:50:23.54 tMIqB+hN.net
同時にいろいろやろうとするとArduinoの関数は落とし穴だらけだから難易度高いよ
普通にCで実現するくらいのスキルがないと無理

788:774ワット発電中さん
18/10/19 14:08:17.16 AEr3gmFv.net
ardunoの関数ってソースあるんだっけ?
それが読める位でないと無理だな

789:774ワット発電中さん
18/10/19 18:33:19.04 Ka74if/I.net
>>743
「自動」ってもっと具体的にどうしたいんだか書かないと誰にもわからないよ。
ただシーケンスを延々繰り返すだけなら、パソコン自体要らないだろう。

790:774ワット発電中さん
18/10/19 19:22:21.55 pmlnE+/n.net
既に答えがでてる質問にまでケチつけるのかよ

791:774ワット発電中さん
18/10/19 20:27:54.05 ng9qLfjv.net
>>757
まずはラテン語を勉強してから文句を言おう

792:774ワット発電中さん
18/10/19 20:41:42.33 grqvx3oT.net
>>756
素敵!抱いて

793:774ワット発電中さん
18/10/19 21:56:25.25 j0D/yo8I.net
ATmega1284の2つ目のシリアルって指定する時はもしかしてserial1?

794:774ワット発電中さん
18/10/19 22:05:49.06 /4O8R7BB.net
SSD1306のライブラリでフォント変えるとprintlnの一行目が変…
どうなってんの

795:774ワット発電中さん
18/10/19 22:49:23.07 /1WFwIq/.net
>>766
むしろこっちが聞きたいわw
どうなってんだよ

796:774ワット発電中さん
18/10/19 23:00:47.61 /4O8R7BB.net
>>767
今調べたらデフォのフォントと変えたフォントで表示の基準の位置?が違うらしい
adafruitのライブラリなんだけど何でこんな仕様なの…

797:774ワット発電中さん
18/10/19 23:02:19.44 FagvY22b.net
u8glib使った方がいいよ

798:774ワット発電中さん
18/10/20 00:08:56.66 mFF2oKgZ.net
u8glibにしたらprintlnがCR LFって表示された
上手くいかんのう

799:774ワット発電中さん
18/10/20 00:34:18.22 DZc5bCWK.net
>>764
どうなっても知らんぞw
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

800:774ワット発電中さん
18/10/20 14:24:05.06 W9WRVpgY.net
>>766
どう変なの?

801:774ワット発電中さん
18/10/20 18:55:18.72 ILtnOS25.net
パソコンのケースファンをpwm制御して回す
要は扇風機を作ろうとしています
ボリュームスイッチを付けて風量を256段階切り替え出来る機能を付けようと思ってます
これだけだとマイコンを使う意義が薄いですが
aruduinoにACアダプターで12Vを入力しVinピンからケースファンへ給電していますが、何アンペア流していいのですか?
ケースファンを複数台付けて最大で10A位を目論んでいます

802:774ワット発電中さん
18/10/20 19:02:57.87 gu28Akpq.net
>>773
中華Arduinoか?載ってるレギュレーターがSOT-223のAMS1117-5.0だろうから
データシートによるとCurrent Limit 900mAでThermal ResistanceがTja=90℃/Wとあるな
URLリンク(www.advanced-monolithic.com)
ヒートシンクはついてないだろうから計算にはTjaをそのまま使うとして
OPERATING JUNCTION TEMPERATURE RANGEが-40 to 125℃とあるから
室温が25℃の状態で上昇出来る温度は100℃だからTjaから100/90=1.11...Wまで
12V入力だとドロップ7Vなわけだから1.11.../7=0.15873A
そのままで150mAくらいだな クソデカヒートシンクつけて冷却ファンつけてガンガン冷やせば900mA

803:774ワット発電中さん
18/10/20 19:04:56.09 gu28Akpq.net
ごめんめっちゃ勘違いしてた
5Vを給電してるわけじゃなくて12Vをそのままひっぱってるのか
>>774は無しで
それならたぶんピンソケットの定格であろう3Aくらいだと思う

804:774ワット発電中さん
18/10/20 19:17:14.93 Euk6loS8.net
ピンヘッダの接触と基板のパターンどっちが細いかな?
俺ならあの接続に1Aすら流したくないけどな

805:774ワット発電中さん
18/10/20 19:17:49.15 FYqdy5GO.net
>>774
アホかな?

806:774ワット発電中さん
18/10/20 19:24:27.64 zJHl4Xm


807:A.net



808:774ワット発電中さん
18/10/20 19:28:48.11 yHiKOshz.net
(12V10Aが供給できるACアダプターってどんなんだろう…ジャックの定格を越えてる気が…)

809:774ワット発電中さん
18/10/20 19:38:04.51 P7nmPQW7.net
電子工作で1A流すのにビクビクしてる俺が通りますよ

810:774ワット発電中さん
18/10/20 19:43:02.17 yHiKOshz.net
ググったらあったけどやっぱ10AともなるとDCジャックじゃないんだね
これじゃArduinoには挿せないなw
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

811:774ワット発電中さん
18/10/20 19:45:46.53 Eyu6ct9F.net
14cmのバカでかいケースファンでさえ400mA定格なんだけど、
どんなんだったかと思ってまわしてみたらかなりの風量だ。
10Aってこれ25個分か、ホバリングでもさせるんかいなw

812:774ワット発電中さん
18/10/20 19:59:02.35 V+sBoZ8h.net
>>773の件だとケースファンって言ってるからもしかしたら(電源の他は回転数だけ取れる)3ピンの方で電源ラインをPWMで電圧調整じゃないと行けなくね?
4ピンの回転数制御が可能なファンならただの信号線だから12V電源をスイッチングしてPWMでなくともいいかも知れないけど。
まあそれでも1つのファンで数アンペア流れることは無いけど。
自分も4ピンの方を弄りたいけど手持ちにそんないいマザボがないから12Vなのかロジック5Vなのか分からんのだよね。

813:774ワット発電中さん
18/10/20 20:10:06.29 yHiKOshz.net
>>782
12V10Aだから120Wの扇風機なんだろ
URLリンク(www.nakatomi-sangyo.com)
ちなみにこれが138Wらしい

814:774ワット発電中さん
18/10/20 20:31:36.55 FYqdy5GO.net
複数だいってかいてるけどな

815:774ワット発電中さん
18/10/20 20:34:07.73 Eyu6ct9F.net
どんだけの風が必要なんだよって話で、消費電力は換算しての例え話だからいいのさ。

816:774ワット発電中さん
18/10/20 20:36:40.77 Eyu6ct9F.net
話としては、Arduinotoとは並列に別の太い線で電流取ればいいんでね?ってことでもう済んでるでしょ。

817:774ワット発電中さん
18/10/20 20:40:40.26 YqGKuaHi.net
電源は別で取って
コントロールだけアルデュイーノ
こんな感じじゃないの?
基板に10A無理じゃない?
仮にできても長持ちしなさそう

818:774ワット発電中さん
18/10/20 21:18:52.54 wJOD17v7.net
沢山の回答ありがとうございます
シールドを自作する予定でしたので、DCジャックを付けてaruduino経由させずに電源を取るようにします
仕事柄サーバーの廃棄品が出るのでそのファンがすごい電力食いなんです
木炭の火起こしには重宝しました
こんなの
URLリンク(i.imgur.com)

819:774ワット発電中さん
18/10/20 21:47:57.32 yHiKOshz.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
離陸できそうだな
URLリンク(www.digikey.jp)
5000円もするぞwwww

820:774ワット発電中さん
18/10/20 23:05:09.45 W9WRVpgY.net
>>789
4.8Aのファンは初めて見たw
さぞかし爆音なのだろう

821:774ワット発電中さん
18/10/20 23:06:20.04 W9WRVpgY.net
>>790
動画あったか
やばいなw

822:774ワット発電中さん
18/10/21 10:37:42.05 KQqqG7Dg.net
規格の大きさで、少ない台数で、「もっと風を」となると、
音量なんか無視してブン回すしかないのかw
俺なんか「静か」はPCファンを選ぶときの重要な選択ポイントなのに。

823:774ワット発電中さん
18/10/21 11:52:57.04 lp


824:pMSXRf.net



825:774ワット発電中さん
18/10/21 12:10:43.83 hE87UMzR.net
>>793
ファンの騒音は回転数の5~6乗に比例するし、人は高音(ピーク3000~4000Hz)ほど五月蝿く聞こえるから回転数を押さえるのが重要だね。

826:774ワット発電中さん
18/10/21 12:14:57.13 qmQEB5Ua.net
PCケースの30cmとかのクソデカファンはゆったり回転で静音に出来るのが売りだしな~

827:774ワット発電中さん
18/10/21 12:50:23.16 q1Mii5Mg.net
>>796
30cm!?

828:774ワット発電中さん
18/10/21 13:16:26.85 qmQEB5Ua.net
>>797
こういうやつ
URLリンク(www.scythe.co.jp)
URLリンク(www.abee.co.jp)

829:774ワット発電中さん
18/10/21 13:26:05.80 QDIpVNJf.net
車の電動ふぁんでもいれとけ

830:774ワット発電中さん
18/10/21 13:31:09.58 F0cHFEaI.net
こんなん室外機やんけ

831:774ワット発電中さん
18/10/21 14:00:38.96 we3qcF/P.net
そうだ、家の外に置けばいい!!

832:774ワット発電中さん
18/10/21 16:06:09.73 ybfH2DCf.net
>>798
そこまでやるかw
うちじゃ4台をラックに入れて、周りをビニルシートで囲って、
サーキュレータで一括換気して排気はダクトで室外へ出してる。
多分そのケースより何倍も安上がり。

833:774ワット発電中さん
18/10/21 16:06:43.51 ybfH2DCf.net
あ、PCケースは無い。

834:774ワット発電中さん
18/10/21 19:09:53.86 RQjXvBdQ.net
>>802
写真見せて

835:774ワット発電中さん
18/10/21 19:30:42.05 ysxudQr8.net
>>802
あんたも大概だよwww

836:774ワット発電中さん
18/10/21 23:43:00.68 WSc/Hab8.net
xbeeのapiモードなのですが本やネットを見ながらXCTUで設定し、ターミナルで2つのxbeeが接続表示されているのでコーディネーターなどの設定はできていると思っているのですがうまくいきません。

837:805
18/10/21 23:48:53.17 WSc/Hab8.net
サンプルのASCIITblを書き込んだルーター側のarduinoをPC以外に繋ぎコーディネーターのPC側をxbeeに送り、
arduinoIDEでコーディネーター側のシリアルモニターで文字が表示できると成功らしいのですが、
表示されません。認識できますがarduino側を繋げた時ACTION requiredと出るのが問題なのでしょうか?
それとも設定がまだおかしいのでしょうか?

838:774ワット発電中さん
18/10/22 03:25:10.82 d7wpsXLB.net
>>805
私も外(屋外)排気やってるよ。
kWオーダーの発熱体を室内に入れてるとエアコンも役に立たないからねぇ。。。

839:774ワット発電中さん
18/10/23 19:51:59.46 fkrau4tJ.net
Arduinoの勉強をしたいなと思って液晶とかセンサが付いているM5stacksを購入したのですがここを参照した方が良いと言ったサイトや書籍はありますか?
活用例を見てもどうプログラムを組めば良いのか想像が出来ないです

840:774ワット発電中さん
18/10/23 19:59:30.40 bu+smGt3.net
情報量の多さは、やっぱ公式フォーラムかなぁ・・・
URLリンク(forum.arduino.cc)

841:774ワット発電中さん
18/10/23 20:03:33.98 aHSyfOYn.net



842:量が多くても必要なものが見つけられない まずはLチカとかから少しづつ練習していくしかないでしょう ところで、CPUって何、とか、アドレス空間の意味しらないというレベルじゃないよね?



843:774ワット発電中さん
18/10/23 20:24:54.99 Tokoy9g3.net
M5stacksはまだ書籍なさげだなあ
ESP32ならそこそこあるけど

844:774ワット発電中さん
18/10/23 20:34:38.36 bu+smGt3.net
あとはArduino Wikiかなぁ・・・
URLリンク(www.musashinodenpa.com)
日本語リファレンス
URLリンク(www.musashinodenpa.com)
日本語チュートリアル基礎編
URLリンク(www.musashinodenpa.com)
はやみ表 v1.2
URLリンク(www.musashinodenpa.com)

845:774ワット発電中さん
18/10/23 20:36:54.41 bu+smGt3.net
ここも情報量が多いねぇ・・・
garretlab
URLリンク(garretlab.web.fc2.com)

846:774ワット発電中さん
18/10/23 20:38:06.84 bu+smGt3.net
公式のリファレンスはここ
URLリンク(www.arduino.cc)

847:774ワット発電中さん
18/10/23 20:41:14.44 bu+smGt3.net
ここのArduino入門シリーズもわかりやすく解説している
Arduinoでお手軽電子工作
URLリンク(deviceplus.jp)

848:774ワット発電中さん
18/10/23 21:01:52.00 2US4JZ6o.net
Arduinoって何ですか?

849:774ワット発電中さん
18/10/23 21:04:36.98 fkrau4tJ.net
さまざまな情報をご教授頂きありがとうございます
Arduino自体は持っていてエルチカや簡単なモーター制御程度なら書籍にて行ったことがあります
しかしM5stacksの場合、センサーや液晶が内蔵している際にどのようなプログラムを組めば皆目検討が付かず手がつかない状況となっております
自分の知識としてはマイコンの仕組み等の基礎知識は一通り理解出来ているつもりです

850:774ワット発電中さん
18/10/23 21:05:14.48 4fPSSSNx.net
>>817
あなたがどれぐらいのことを調べて知ってるのか教えて。

851:774ワット発電中さん
18/10/23 21:28:57.34 Zytzbg0U.net
CPUってとかアドレス空間のとかほざいてる気違いが完全にスルーされてて笑う。

852:774ワット発電中さん
18/10/23 21:30:56.68 TdGDjKQE.net
悔しい

853:774ワット発電中さん
18/10/23 21:32:37.66 jfcehPK9.net
>>818
ここのexamplesをまず一通りやるんだ。
URLリンク(github.com)
その間に何に使いたいかを決める。
目的もなくただ勉強したいなんてやってても意味ない。

854:774ワット発電中さん
18/10/23 21:36:07.10 bu+smGt3.net
じゃgithubでサンプルを弄り倒すことかなぁ・・・
URLリンク(github.com)

855:774ワット発電中さん
18/10/23 21:38:16.49 fkrau4tJ.net
>>822
>>823
ありがとうございます!教えていただきましたgithubの内容で試してみたいと思います
現状の目標はBluetoothスピーカーをm5stacksで音量等を制御出来ることで頑張ってみたいと思います!

856:774ワット発電中さん
18/10/23 21:40:58.41 TdGDjKQE.net
何がしたいとか普通なくても電子工作やるよね。
実験を色々やって実際に自分の目で確かめるのの繰り返し

857:774ワット発電中さん
18/10/23 22:18:47.44 9Ap3itAu.net
>>825
それが普通だと言い張る根拠は?
先に目的があって電子工作をやる人が普通でない根拠でもいい。
教えて。

858:774ワット発電中さん
18/10/23 22:21:29.54 TdGDjKQE.net
何が作りたいとか無くても継続的に電子工作に没頭するとか普通にあるよなことな
すまんな

859:774ワット発電中さん
18/10/23 22:37:05.85 4fPSSSNx.net
普通って、「大多数」の意味で使われることはある。…(1)
でもそれだけじゃないよな。
凡庸であることとしての「普通」だとか …(2)
特別なことの対立概念としての「普通」とか …(3)
そこから派生して、特別扱いされるようなことでもないと言う場合に使う「普通」とか。 …(4)
他にもあるかな。
俺は>>825は(3)か(4)の意味で言ってると見た。>>826


860:はどういう意味の普通と受け取ったのだろう。 >>825が「普通」とは言っているのは事実だが、それを「普通と言い張る」と表現するとき、マイナスの感情に バイアス、誇張が含まれてしまう。ケンカを売るわけでもないなら、ニュートラルな表現にすればいいのに。



861:774ワット発電中さん
18/10/23 22:51:54.08 2Vi2gKRW.net
>>828
レスをどうとらえるかどう反応するかは個人の自由。
それに関していちいち講釈垂れんでもいい、人それぞれなんだ。
面倒だから当たり前のことで言葉尻捉えていちいち話を広げんな。
電子工作に関するお前の意見が一つも入ってねえだろ、馬鹿なのか。

862:774ワット発電中さん
18/10/23 22:54:30.35 oo7A7ije.net
>>827
それ「電子工作」じゃなくてただの「実験」だろ。
ちったあ日本語勉強しろ、馬鹿なのか?

863:774ワット発電中さん
18/10/23 23:04:30.15 CNVCtIhV.net
>>827
何も作らないけど工作ってか…。
しかもそれが普通ってか…。

864:774ワット発電中さん
18/10/23 23:14:30.97 4fPSSSNx.net
>>831
「何も作らない」とは書いてないよね。
>>827は「継続的に電子工作に没頭する」ことがある、と書いているよ。

865:774ワット発電中さん
18/10/23 23:20:53.35 4fPSSSNx.net
>>830
大辞林の「工作」の第1義にこうあるよ、
材料に手を加えて器物を作ること。
つまり、それが実験であっても何かを作っていれば工作の範疇。
自分がしらない意味で他人が言葉を使っているときに、
日本を知らない奴だ、と考えるのではなく、自分がその意味を知らないのではないか、と
考える方が豊かになれるよ。

866:774ワット発電中さん
18/10/23 23:27:34.97 GVbknGku.net
>>ID:4fPSSSNx
間違えて電々板に住み着いた安い国語学者乙

867:774ワット発電中さん
18/10/23 23:39:48.41 6DAUc/TO.net
>>834
すぐ分かるよね。
電々板で言葉の意味をあれこれひねくり回して喜んでるヤツってコイツだけじゃね?
ある意味貴重な存在だと思うので、頑張ってほしい。
大辞林…w

868:774ワット発電中さん
18/10/23 23:45:36.00 k3u6cWE+.net
へえ、
>材料に手を加えて器物を作ること。
なのか。
じゃ、電子工作って言っちゃいけないな。
これからは電子実験にしよう。
俺の場合はほとんど「マイコン遊び」だが…。

869:774ワット発電中さん
18/10/23 23:49:37.32 4fPSSSNx.net
>>827
作ることそのものが面白いから作るってことはありますね。完成に拘ることもないし。
趣味や自己訓練ってそういう側面を持つものだと思います。

870:774ワット発電中さん
18/10/24 07:15:09.99 VFtnkrES.net
プログラミングもハンダ付けも楽しい。
ソフトはPCメインの作業で回りが汚れないし、いかにも知的作業という感じがして良い。
ハードは具体的に目に見える形として、物が出来上がっていく手応えがある。
作った物が完成した後も楽しめればさらに良いのだが、
私の場合、完成したら放ったらかし、の方が多い。
なのでハードとソフトの作業そのものが好きなのだと思う。
理由やら定義などは考えた事も無いなw

871:774ワット発電中さん
18/10/24 10:50:26.75 fM4wstIW.net
おまえが言ってるのは工作ではない、実験だ日本語勉強しろと。
じゃあ日本語勉強しろに対応して辞書を持ち出すと、国語学者気取りと貶す。たしかに言い方はくどかったが。
一人か複数の方達かは分かりませんが、国語力以前にこだわりが強すぎ。大丈夫ですか?

872:774ワット発電中さん
18/10/24 11:27:51.85 AgpuFnH3.net
うぜえよ
好き勝手に何でもしろよ
好き勝手に何でもするよ
御託は沢山だ
物を作れ
手を動かせ

873:774ワット発電中さん
18/10/24 11:35:47.72 hLfxA6f3.net
「普通」って言


874:葉にやたら過剰反応示すマンドクセー人いるよな



875:774ワット発電中さん
18/10/24 12:17:07.30 yp5nZeTX.net
最小のArduinoは今はDigiSparkなのかな?

876:774ワット発電中さん
18/10/24 12:20:46.31 9+QVGO0E.net
>>839
素振りやノックは野球じゃない、日本語勉強しろ!って程度のアホな発言につきあうのが間違いで
無視して素振りやノックするのが正解ってことでしょ
匿名掲示板では自分の正しさを他人に説明しようなんて思わないほうが楽だぞ

877:774ワット発電中さん
18/10/24 12:23:22.01 E8BHuWj6.net
アスペルガーのこだわりに付き合うな

878:774ワット発電中さん
18/10/24 12:25:52.52 Vn2TSUUS.net
>>842
購入出来るものとしてはそうじゃね?

879:774ワット発電中さん
18/10/24 12:27:54.01 Uo36TKXr.net
8pinoってもう買えないんだっけ?

880:774ワット発電中さん
18/10/24 12:30:53.72 Uo36TKXr.net
Aliで売ってたわ
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

881:774ワット発電中さん
18/10/24 13:03:32.36 EievHIQt.net
何をもってArduinoつってんのかしらんけど
attinyなら10分の1の値段だな

882:774ワット発電中さん
18/10/24 13:42:29.80 w+aGAZSh.net
>>848
それってUSBに刺すだけでIDEからプログラムできる?

883:774ワット発電中さん
18/10/24 14:39:05.05 kCaIAjvm.net
>>839
>たしかに言い方はくどかったが。
なんだ、自覚はあるのか。
それなら次から気をつければいいよ。
誰にも間違いはあるさ。

884:774ワット発電中さん
18/10/24 14:41:45.32 JOU/84vg.net
>>841
自分が普通だと思い込んで押し付けてくるマンドクセー人いるよな
>>843
何その例えw
オツムの程度はわかるが、意味不明だぞ。

885:名無し
18/10/24 14:53:36.17 fM4wstIW.net
>>850
俺はID:4fPSSSNx では無いんだが。
まあいいや、842さんの言う通りだと確信した。
何かしら感じ取って貰えるかと期待してたが、
諦める事にする。

886:774ワット発電中さん
18/10/24 16:13:28.97 pV6p3w+C.net
>俺はID:4fPSSSNx では無いんだが。
つまり、人の話に首を突っ込みすぎなのな、お前。
それなら次から気をつければいいよ。
誰にも間違いはあるさ。

887:774ワット発電中さん
18/10/24 18:20:26.33 ejY9p8Ii.net
違う人を根拠もなしに同一人物だと言っちゃう人がいるんだね。
間違いはあるさ、と言い訳けしたりするのかな? ごめんなさい、って言えばいいのに。

888:774ワット発電中さん
18/10/24 21:52:30.48 nYp4nnPH.net
中華aruduinoが300円位だから小ささに拘る以外メリット無くね

889:774ワット発電中さん
18/10/24 23:07:01.56 GOoKgPIf.net
他のメリットは消費電力かな

890:774ワット発電中さん
18/10/25 04:21:14.14 W48Gnq/+.net
小さいの大事、とても大事

891:774ワット発電中さん
18/10/25 12:47:37.82 s3UAL2BV.net
8pinoすげえな…
流石にここまで小さい用途は今のところ思いつかないけど…
変換ケーブル系に良いかも?

892:774ワット発電中さん
18/10/25 13:27:06.06 GZ3jT3UH.net
8pinoがいいのはフリーのボード部分を折って外すと8pinソケットに挿さることね
もう買えるのは在庫限りだけど

893:774ワット発電中さん
18/10/27 02:47:07.05 WopbTF8a.net
数打ちゃ当たるはある意味正しくてある意味間違い
キャッチャーのほう向いてがむしゃらに打ってもヒットは打てない

894:774ワット発電中さん
18/10/28 21:07:49.23 vVPJqtE2.net
unoでxbee無線通信の本を見て可変抵抗の数値を表示するものを作りながら
勉強しています。
可変抵抗の数値が表示されないのですが、
コードで問題があるのかと思っています。
本ではserial1.readと書いてあるのですがserial.readでないと
unoではエラーになってしまうようです。
serial.readではエラーになりませんが数値が読み取れず
ネットで調べるとserial1.readでないと駄目だったという人もいました。
本の特典でソースをダウンロードできその中をみると、
serial.readになっていてそれでは動きませんでした。
配線の確認や部品の入れ替えをしても動かなかったのですが、
解決策や試してみた方がよいものはあるでしょうか?

895:774ワット発電中さん
18/10/28 21:49:23.70 EDI8ubDb.net
質問する際に本の名前もはっきり言ってみるとか試してみて

896:774ワット発電中さん
18/10/28 21:52:31.27 gbVmPvL/.net
可変抵抗の値はunoで読み取ってXbeeに送信してるの?
それとも1台目のXbeeの内蔵マイコンで読み取って、unoに接続された2台目のXbeeに送信してるのかな?
とりあえず受信側のXbeeにFTDIを接続してパソコンで読んでみたら?

897:774ワット発電中さん
18/10/28 21:52:37.81 LfJ8y2rL.net
>>861
Serial1クラスはArduino Megaのみ
URLリンク(www.arduino.cc)
可変抵抗で分圧した電圧をA/Dしてそれをシリアル経由で送ったものを見てるって感じなの?
何がしたいのかわからないとアドバイスのしようもないね
まずは>>862の言う通りなんの本読んでるのかおしえてください

898:774ワット発電中さん
18/10/28 22:44:10.08 vVPJqtE2.net
レスありがとうございます。
たのしくできるarduino電子制御processingでパソコンと連携
という本で、6.8無線でつなぐというページです。
離れたところにある可変抵抗を繋げたunoをpc側のusbアダプタ接続の
xbeeに繋げて表示されるというものです。
ツマミをひねると表示される可変抵抗の値が変わったり、
マウスクリックした時だけ表示が変わったりします。
FTDIというものは持ってないので調査用に購入してみたいと思います。

899:774ワット発電中さん
18/10/28 22:54:21.13 LfJ8y2rL.net
>>865
なるほど
こういうのは段階を踏んで一つ一つ確認して潰していくのが結局近道
まずArduino Uno単体でのA/D動作テストはできてるの?

900:774ワット発電中さん
18/10/28 23:30:48.68 LfJ8y2rL.net
>>861
ソース見てみました
Serial.read()でシリアルポート経由でaの文字が送られてきたらA/D値を読んで4で割って送り返す
動作をしているようですね
PC側のProcessingのコードはちゃんと動いてますか?

901:774ワット発電中さん
18/10/28 23:34:53.10 vVPJqtE2.net
レスありがとうございます
A/D動作テストはできているのか心配ですが、
今確認し大丈夫そうでした。
アナログは別のスケッチで
シリアルモニタで1秒ごとに可変抵抗の値が表示されるものが動作し
(シールドあり、シールド無し両方)
デジタル側
シールドのD13とGNDにLEDピンを差し込んでいて、
電力供給をして暫く点灯するコードが動いています。

902:774ワット発電中さん
18/10/28 23:35:41.45 LfJ8y2rL.net
>>86
一応ききますが、COMポートの番号はあってますか?
Processing側も

903:774ワット発電中さん
18/10/28 23:38:31.12 LfJ8y2rL.net
>>868
A/Dとその値をシリアル経由で送るところまではちゃんと動いているということですね
可変抵抗の数値が表示されないといっているのは、なんのことを言ってます?

904:774ワット発電中さん
18/10/28 23:54:27.21 vVPJqtE2.net
processing側はUSB接続側のポートを指定しています。
使用中のポートや存在しないポートの場合はエラーで停止するように
なっていて変更しています。
processingを使う時は使うポートの確認をしたあと
xctuとarduinoを閉じています。
可変抵抗が表示されないのは
processingを実行し、コードで表示させた
小さな枠に可変抵抗の値が表示されるらしいのですが、
その部分の表示がでてこないです。

905:774ワット発電中さん
18/10/28 23:57:28.16 vVPJqtE2.net
>867
レスありがとうございます。
ソースは可変抵抗の数値部分以外は動いているようです。
無線通信で可変抵抗の数値が表示できれば完全に動く感じです。

906:774ワット発電中さん
18/10/29 00:09:03.71 a4lBQ/uy.net
>>871
一度Arduino側のコードを下記にしてみて、A/D値を問答無用で送りつけるようにして、
Processing側の実行画面で四角の中数字が変わるかやってみたら?
void setup()
{
Serial.begin(9600); // 通信速度を9600bps に
pinMode(13, OUTPUT); // 出力に
}
void loop()
{
int v;
v = analogRead(0); // アナログデータを読み取る
Serial.write(v/4); // 4で割って送信
}

907:774ワット発電中さん
18/10/29 00:13:51.37 a4lBQ/uy.net
>>872
無線?
そもそもどういう接構成なんだっけ?
Arduino Uno→USB→PC
※PC上でProcessingでWireless_Prを実行、ポート番号はArduino UnoのCOMポート番号を指定
って感じじゃないの?
Arduino Uno→xbee →無線→ xbee→USB→PC
ってこと?

908:774ワット発電中さん
18/10/29 00:27:39.33 pPdoU3MI.net
>>873
スケッチありがとうございます。
試してみたのですが可変抵抗の値は表示されませんでした。
>>874
おっしゃられる様に
Arduino Uno→xbee→無線→ xbee→USB→PC
という構成です。
アドバイス頂いた方々遅くまでお付き合い頂いてありがとうございます。
明日は平日なのでまたお時間の大丈夫な時にアドバイス頂けると助かります。

909:774ワット発電中さん
18/10/29 01:21:48.77 a4lBQ/uy.net
>>875
そうなると、
1. xbee同士がちゃんと接続されているか
2. Arduinoとxbeeがちゃんとシリアル通信できているか
3. PCとxbeeがちゃんとシリアル通信できているか
の3点を確認すれば対処が可能でしょう

910:774ワット発電中さん
18/10/29 01:35:11.96 NUKBfhuF.net
なぜavrは回路規模が小さいのに動作周波数を上げられないのですか?

911:774ワット発電中さん
18/10/29 01:37:13.44 a4lBQ/uy.net
>>877
何と比較して言ってるんですかね
AVRは競合のマイコンに比べてサイクル効率が非常に高いのが特徴ですよ
低いクロック周波数でもパフォーマンスが高いのです

912:774ワット発電中さん
18/10/29 01:41:26.56 NUKBfhuF.net
すうぎがでうごかないのはなぜということです。

913:774ワット発電中さん
18/10/29 01:50:06.37 a4lBQ/uy.net
>>879
そのようなプロセスルールで作られていないからです
クロック周波数を高くするためには、それに伴う発熱量増加を抑えなければいけない
そのためには、ゲートリーク電流の削減や配線容量やゲート容量を小さくしたりコア電圧を下げなければならない
コア電圧を下げるためにはVTも小さくしないといけない
それはプロセスルールの微細化が必要であることを意味しています

914:774ワット発電中さん
18/10/29 01:52:26.82 NUKBfhuF.net
そのルールで作るとそんなにコストがかかるのですか?

915:名無し
18/10/29 01:54:41.75 QvkwhSkZ.net
>>879
電力大食らいのマイコンなんていらねー

916:774ワット発電中さん
18/10/29 01:55:25.19 NUKBfhuF.net
そういうことですか。

917:774ワット発電中さん
18/10/29 01:57:10.24 a4lBQ/uy.net
>>881
一般的にはプロセスルールの微細化によりチップサイズをシュリンクできるのでコストダウン効果があります
ただし、Arduino Unoに使われているような比較的レガシーなATmega328Pなどは、もはや設備投資が償却しきった
チップですので、そのまま流したほうが採算が合うのでしょう
そして、いまはARMコアを導入してそれにペリフェラルをくっつけるのが主流ですので、さらなる処理能力が
欲しければそういったMCUを選べばよいでしょう
処理性


918:能あたりのコストもレガシーなAVRコアより高いです Arduinoにこだわるならこれとかいいですよ https://store.arduino.cc/usa/arduino-due



919:774ワット発電中さん
18/10/29 02:00:09.81 a4lBQ/uy.net
×処理性能あたりのコストもレガシーなAVRコアより高いです
○処理性能あたりのコストパフォーマンスもレガシーなAVRコアより高いです

920:774ワット発電中さん
18/10/29 06:17:16.53 pPdoU3MI.net
>>876
ありがとうございます。
この検証部分は調べ方に自信がないですが調べてみたいと思います。

921:774ワット発電中さん
18/10/30 20:22:17.70 EpOSfHfD.net
アマゾンでArduinoの学習キット?買おうと思うんだが
オススメのメーカーってある?
値段によって部品点数が違うのは承知しているつもりだが
やっぱり本体の品質や互換性を重視して選びたい
ELEGOO、keyestudio、UNIROI、Miuzei…色々あって迷う

922:774ワット発電中さん
18/10/30 21:29:39.41 kcLPDa/x.net
>>887
買うかどうか迷う前にさっさか買ってしまえ。
そして文字打つ暇有ったらさっさか試せ。
その方が楽しい。

923:774ワット発電中さん
18/10/30 21:30:51.43 iStPYeua.net
モジュールどうやってしまってる?

924:774ワット発電中さん
18/10/30 21:37:36.40 kcLPDa/x.net
>>889
色々つっこみどころ有るけど・・・
1 デッカいブレッドボードに刺しまくる
2 ダイソーで適当にケース買ってくる
3 好きにする
お好きなので

925:774ワット発電中さん
18/10/30 22:25:52.09 S+Irh9O2.net
俺、キットとか買いまくってたら絶対に1万超えると思ったから
Arduino UNOが入った入門セット買ったぞい

926:774ワット発電中さん
18/10/30 23:36:18.73 EpOSfHfD.net
>>888
さんくす、しかし答えにはなってないなww

927:774ワット発電中さん
18/10/30 23:47:47.70 EwzePj9X.net
>>892
純正品買えば?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(store.arduino.cc)

928:774ワット発電中さん
18/10/30 23:55:31.55 BalD04a5.net
これ面白そうだぞ!
Kuman ロボット Arduinoキット ロボットカー ロボットアーム 4自由度 スマート 2輪 HD720Pカメラ 自作キット DIYキット iOS/android/PCに適用 Sm5-1
URLリンク(www.amazon.co.jp)

929:774ワット発電中さん
18/10/30 23:56:59.35 kcLPDa/x.net
>>892
答えはいつも君の中にあるのだよ。

930:774ワット発電中さん
18/10/31 00:01:47.42 9dwbOonV.net
>>893
スターター(英語が出来る人は2000円得する)キット

931:774ワット発電中さん
18/10/31 00:10:36.23 EWp5TB83.net
Arduino初心者です
おとといArduino UNOを購入し、スケッチ例などを参考にして規則的な豆電球の点灯などをさせることには成功しました
次に応用として不規則に点灯する電球を作ろうと思うのですが、その際のスケッチとして
-----------------------------------------
void setup() {
pinMode(pin, OUTPUT);
}
void loop() {
digitalWrite(pin, HIGH); // 点灯
delay(2000);// 点灯時間2秒
digitalWrite(pin, LOW);// 消灯
delay(10000); // 消灯時間10秒

}
-----------------------------------------
の定期的に点灯するスケッチの中で、random(min,max)を用いて消灯時間を例えば5秒から10秒の間でランダムに決定するとき、これらの擬似乱数はどのように挿入すればよろしいのでしょうか?
ご教示のほどお願いします

932:774ワット発電中さん
18/10/31 00:21:36.81 tIgz01B0.net
long randNumber; //変数
void setup() {
randomSeed(analogRead(0));//未接続ピンのノイズを利用
pinMode(pin, OUTPUT);
}
void loop() {
digitalWrite(pin, HIGH); // 点灯
delay(2000);// 点灯時間2秒
digitalWrite(pin, LOW);// 消灯
randNumber = random(10, 20); // 10から19の乱数を生成
delay(randNumber); // 消灯時間10秒
}
参照
URLリンク(www.musashinodenpa.com)

933:774ワット発電中さん
18/10/31 00:23:40.37 tIgz01B0.net
5~10秒はこうやな
randNumber = random(5000, 10000);
寝る

934:774ワット発電中さん
18/10/31 00:41:15.10 9dwbOonV.net
ms(ミリセック)単位だっけか…

935:774ワット発電中さん
18/10/31 00:52:10.54 ZEyAVE4A.net
>>899
ありがとうございます、非常に助かりました

936:774ワット発電中さん
18/10/31 06:44:34.48 qji0CAE5.net
>>627 >>631
「ボルゲス」じゃなくて有名な作家の「ボルヘス」だろw
ホルヘ・ルイス・ボルヘス (Jorge Luis Borges)
URLリンク(ja.wikipedia.org)ホルヘ・ルイス・ボルヘス

937:774ワット発電中さん
18/10/31 08:14:00.40 0Z9IKRmT.net
Arduinoから90Vの矩形波交流をオン/オフできる部品で一番小型で安価なものってフォトmo


938:sリレーですか? p-p180Vで電流は500μアンペアくらいです応答速度は遅くて大丈夫です(100ms以下くらい)



939:774ワット発電中さん
18/10/31 10:21:42.18 6Gyjco0S.net
なんでdelay使うバカが消えないんだろうな?

940:774ワット発電中さん
18/10/31 10:33:23.97 E8BloUwO.net
Arduino程度のお遊びでdelayやめるべきなどと言うほうがバカらしいわ

941:774ワット発電中さん
18/10/31 10:57:00.91 bzLNrDQo.net
自分が初心者だった時使ってたくせになw

942:774ワット発電中さん
18/10/31 12:34:31.98 xyaU566s.net
>>904
そんな君はまだArduino使ってるんだw

とは、言わないよ。
僕は大人だからね。

943:774ワット発電中さん
18/10/31 13:05:58.61 44DKj9Do.net
Arduinoのバイブルであらせられる「Arduinoをはじめよう」でもdelay使ったスケッチばかりだしね

944:774ワット発電中さん
18/10/31 13:31:29.34 Dd6qGFpl.net
何を使ふのが正しいので御座いませうか

945:774ワット発電中さん
18/10/31 13:34:58.99 +IQGesPY.net
>>902
亀レスしてまでそれ言いたかったのかよ...

946:774ワット発電中さん
18/10/31 13:43:45.14 ySBxgCf4.net
>>909
外部光格子時計の割り込み

947:774ワット発電中さん
18/10/31 18:15:13.83 GtaZbc7e.net
掲示板はツイッターとは違うんだが?
掲示板にしたって何ヶ月も前の書き込みじゃなくて数時間前の書き込みだぞ?
それで亀レス云々言う方がおかしいわ
そんなに時間に拘りたいならなんJとか行けば?

948:774ワット発電中さん
18/10/31 18:22:05.38 892g2WFw.net
落ち着けよ。
どうみてもおかしいからさ。

949:774ワット発電中さん
18/10/31 19:07:21.10 x1LPWDZH.net
まず数時間前の意味を理解しようね。

950:774ワット発電中さん
18/10/31 19:33:22.07 q8WFNrEU.net
delayを叩くやつの脳みそにdelayが組み込まれてたってか

951:774ワット発電中さん
18/10/31 20:40:23.06 IMx3b+a9.net
病んdelay

952:774ワット発電中さん
18/10/31 21:01:09.36 xBXtgnKs.net
delayの何が問題なの?

953:774ワット発電中さん
18/10/31 21:07:27.78 /4c1ZxHg.net
ちょっと何云ってるか解らない

954:774ワット発電中さん
18/10/31 21:19:18.05 5xgsZRxk.net
>>912
3週間以上前の書き込みだがwww

955:774ワット発電中さん
18/10/31 22:47:12.49 C2obB8sQ.net
>>917
10個のLEDをそれぞれバラバラな周期で点滅させてみ?

956:774ワット発電中さん
18/10/31 23:08:07.66 sAiIYm4d.net
>>920
何で勝手に目的変えてんのバカなの?

957:774ワット発電中さん
18/10/31 23:13:33.24 KVJ8yq1I.net
>>920
まさか、それがdelayでは実現できないからdelayに問題がある、と言いたいの?
実に低レベルだね。

958:774ワット発電中さん
18/10/31 23:15:06.69 xf7bgmhB.net
基底状態が悪いわけでもない

959:774ワット発電中さん
18/10/31 23:18:07.01 C2obB8sQ.net
hahaha
1個の場合でも10個の場合でも同じ組み方で作るのがプロ
それが100個に増えてもすぐ対応できる
だが1個の場合で組んだ奴が、10個の場合にうまくできなかったなら
それは糞プログラマー確定じゃんか
何言ってんだか

960:774ワット発電中さん
18/10/31 23:23:23.18 xf7bgmhB.net
>>924
それはその通り
先々拡張の可能性があるときは一般化した書き方にするし、一度限りでいいホイチョイコードの場合は
ベタ書きにしちゃう
ケースバイケースで真面目に書くかどうか決めてる

961:774ワット発電中さん
18/10/31 23:35:59.08 i7JqtYUW.net
>>924
何だかつまらねえ仕事しかしてなさそうだな。
柔軟性のカケラも無さそうだからそんなのしか回って来ないんだろう…。

962:885
18/11/01 00:46:08.99 kEfSvZIk.net
アドバイス頂いた部分を検証しました。
1. xbee同士がちゃんと接続されているか
xbee⇔xbee
XCTUというターミナルソフトでフレームデータを送受信できました。
2. Arduinoとxbeeがちゃんとシリアル通信できているか
曲げセンサー⇒xbee⇒arduino⇒LCDモニター 曲げセンサーの値の変化を確認できました。
3. PCとxbeeがちゃんとシリアル通信できているか
曲げセンサー⇒xbee⇒arduino⇒PC
PCで値の変化を確認できました。
部品や配線は悪くなさそうです。
本の設定ではないAPI2モードで送信していてそれが悪いのかと思い、
初期値の1対1通信用のtransparent modeを選んでもprocessingでは数値が表示されません。

963:875
18/11/01 00:54:23.07 Syw0eDkp.net
>>927
>>876で記載した 3. PCとxbeeがちゃんとシリアル通信できているか の確認ができていますか?
Arduino Uno→xbee→無線→ xbee→USB→PC
のxbee→USB→PCの部分の確認はできていますか?

964:774ワット発電中さん
18/11/01 01:13:12.60 kEfSvZIk.net
>>928
レスありがとうございます。
できていると思いますが自信がないです。
直接確認する方法が分からなく、
曲げセンサー→xbeeアナログイン→xbeeアナログアウト→arduino→PCと繋いでみました。
FTDIと書いてあるUSBアダプタがあり、xbee←→xbee→pcというつなぎ方でキーボードで+++と入力したらokと反応があったのでその方法でもpcとのシリアル通信はできていそうだと思います。

965:875
18/11/01 02:09:21.08 Syw0eDkp.net
>>929
曲げセンサー→xbeeアナログイン→xbeeアナログアウト→arduino→PC
では確認ができているとのこと了解です。
xbee→PCの部分は、実際にはUSB-シリアル変換ICが間に入っていると思いますが、
URLリンク(akizukidenshi.com)
のようなものを使っていますか?
そのUSB-シリアル変換ICの部分の確認が必要かと思います

966:875
18/11/01 02:12:10.88 Syw0eDkp.net
あと、もう一点気になる部分としては、
Arduino Uno→xbee→無線→ xbee→PC
の全体のフローにおいて、
Arduino Uno→xbeeの部分のシリアル通信のボーレートと、
xbee→PCの部分のシリアル通信のボーレートが一致しているかどうかです
この部分もみてみてはいかがでしょうか

967:774ワット発電中さん
18/11/01 08:09:36.00 XwdqfsbO.net
>>930
>>931
レスありがとうございます。
そのタイプのアダプターで接続しています。
良い確認方法がわからないですが、pcに繋げxbee←→xbee→USBアダプター→pcの状態でキーボード入力で反応ができたので多分問題は無いかもしれないです。
ポートレートの設定について確認してみたいと思います。

968:774ワット発電中さん
18/11/01 15:15:34.20 6wNyXQ33.net
ESP8266 --> PC
なら単純なのに。
Processingを使う意味もXBeeを使うメリットも良く分からんな。

969:774ワット発電中さん
18/11/01 17:51:07.47 SEhCRJOR.net
ESP8266や ESP32 は特に開発ボード使うと楽だし便利だけど
消費電力が多いから Xbee なり bluetooth なりでやる意味はあると思うよ
勉強中の初心者ならなおさら

970:774ワット発電中さん
18/11/01 18:30:21.54 4dek5rmF.net
消費電力気にするならRL78のBLEボード使えばええ

971:774ワット発電中さん
18/11/01 19:24:35.76 YFmZZnif.net
>>934
>勉強中の初心者ならなおさら
なおさら何でしょう?

972:774ワット発電中さん
18/11/01 21:04:59.95 /NN4Faw5.net
>>936
Aである、の後に、Bならばなおさら。と書いてあれば
なおさらAであるの意味です。
この場合は初心者ならなおさら意味がある、ということです。

973:774ワット発電中さん
18/11/01 21:14:20.30 YFmZZnif.net
>>937
初心者だとどう意味があるのかをたずねてるんですよ。
>省電力なので意味がある
>初心者ならなおさらである
で?
どう意味がある?

974:774ワット発電中さん
18/11/01 21:38:49.34 QTJ8Y4na.net
日本語初心者スレかな

975:774ワット発電中さん
18/11/01 21:43:13.99 yuYz1P+7.net
>>937
よっ、国語学者っ!
お前さ、講釈はいいから、レスの趣旨をくみ取る力をもっと養え。
>>934の「なおさら」以降何が続き、2行目までの内容とどうつながるんだよ。
分かりやすく講釈してみ。

976:774ワット発電中さん
18/11/01 21:56:12.80 zDzIiSHS.net
>>934は、省電力がメリットという小坊でも分かること以外思いつかなかった。
で、苦労は買ってでも、的な発想で茶を濁した。
3行目の言いっぱからはその詰めの甘さが読み取れる。
>>938はそれよりもっと馬鹿だから、単純な言葉遊びのルールを書いただけ。
非常に陳腐だし、何の内容も無いあたりは>>934にすら満たない低能。
黙ってりゃいいのに。

977:774ワット発電中さん
18/11/01 21:56:59.92 zDzIiSHS.net
×>>938
>>937

978:774ワット発電中さん
18/11/01 22:02:27.43 bfyy23Qd.net
もうすぐコタツタイマーが完成しそう!
315MHzのリモコン付き!

979:774ワット発電中さん
18/11/01 23:38:12.27 kEfSvZIk.net
>>876
ボーレートを確認が自信はないですが
ARDUINOのシリアルモニターで9600baud
arduinoスケッチでSerial.begin(9600);
processingスケッチでport = new Serial(this, "COM7", 9600);
xbeeをXCTUの設定 9600
となっていました。
xbeeとprocessingで繋げようと思っているのは
マイコンの読みとったものをPCに伝え条件によってPCで動かしたいと
思っており、職場の上司にこの組み合わせが良さそうですと
頼んで買って貰ったところです。
無線化できたら色々な種類のものを作ってみたいと思っています。
wifi電波が飛んでいる環境で、bluetoothはよく切断されそうなイメージで
zigbee形式だったら最大同時接続数が多いし
常時接続した時干渉されなさそうで良いかなと思いました。
できないまま時間が経ってしまい
上司から無線化が難しいならいったん別のものを作るかと提案があったので、
有線で別のものも考えますが、その間に無線の事も諦めず
できる方法を見つけておきたいです。
xbeeで接続ができれば良いのでもう少し諦めないつもりですが、
1対複数でPCで接続できprocessingの様なシリアルを読み取ってPCで処理する方法
があり、勉強できる本が手に入るものがあれば目的を達成できるので検討しています。

980:774ワット発電中さん
18/11/02 04:35:31.60 fRhgFjMe.net
>>943
あなたの家が燃えている未来が見えます

981:774ワット発電中さん
18/11/02 08:29:32.30 4unHtNHn.net
こたつなんて付けっぱなしで火事になるなら販売不可だよ…

982:774ワット発電中さん
18/11/02 08:33:08.03 5VMRdFnV.net
こたつの消し忘れは年に数回やらかしてしまう
人感センサー付けれたらいいかもね

983:774ワット発電中さん
18/11/02 09:26:54.29 EuaXDM8C.net
小さい頃おかんにこたつ消さないと火事になるって散々言われたけど、なんで1日つけていたものが目を離したすきに燃えると思うのか、いまだにわからん…
大体、燃えるような温度じゃないし。

984:774ワット発電中さん
18/11/02 11:23:57.03 F3SivFqe.net
昔は温度ヒューズすらいまいちだったろ
それに火災は本体でなくケーブルやスイッチから発生するほうが多い

985:774ワット発電中さん
18/11/02 11:41:09.80 mkPMHOKD.net
×:火事になるでしょ!
○:(居ないときに万が一)


986:火事にな(ったら困)るでしょ!



987:774ワット発電中さん
18/11/02 11:43:53.84 PP0g3WTD.net
いずれにしろ>>945は検討はずれ

988:774ワット発電中さん
18/11/02 13:26:56.69 jdV4yKP7.net
おかんの時代のこたつは練炭を燃やしてたから

989:774ワット発電中さん
18/11/02 13:36:53.98 5xYwqK+t.net
こたつによる火災の発生件数:約50件/年

990:774ワット発電中さん
18/11/02 15:30:08.43 Au8CFxZG.net
怖いのは火事より低温やけどでかなり悲惨
年寄りや子供は注意

991:774ワット発電中さん
18/11/02 15:54:32.83 CdHj3nP+.net
ファンヒーターのリモート起動とか

992:774ワット発電中さん
18/11/02 16:37:19.91 02/Z4ex8.net
それなんてテロ?

993:774ワット発電中さん
18/11/02 16:53:20.82 LENfkMp


994:h.net



995:774ワット発電中さん
18/11/02 17:07:13.88 CdHj3nP+.net
ファンヒーターの3時間自動消火を無効化

996:774ワット発電中さん
18/11/02 17:14:24.20 u7YbmyDn.net
6時間とか8時間で切れるなら寝る前に入れたら目覚ましに丁度いいな
暖房機器のリモート起動は仮に実装するなら帰宅時に自宅の半径数百メートルに入ったら起動できるような制限つけたい
起動から数十分以内に帰宅しなかったら自動オフもできたら尚更よし
スマホで起動するならGPS使えるし
安全面はもちろん電気灯油の無駄遣いも怖いし

997:774ワット発電中さん
18/11/02 18:02:28.78 CdHj3nP+.net
無人でタイマー起動が実装されているのだから問題ないと思うけど

998:774ワット発電中さん
18/11/02 18:03:12.99 CdHj3nP+.net
無人で作動するタイマー起動と無人で操作するリモート起動とで安全面での違いはないだろ、って意味

999:774ワット発電中さん
18/11/02 18:50:32.51 fGH0xD4k.net
>>953
中に布団が詰め込まれてたとか配線を踏んでたとかだろ

1000:774ワット発電中さん
18/11/02 20:02:48.29 KAaPgMRh.net
>>962
なにその糞な言い訳は?
なら自動タイマーこたつでは、一切そういう状況が無いってか?
あほ

1001:774ワット発電中さん
18/11/02 21:04:54.65 TUA/EHTr.net
だから的外れなんだろ

1002:774ワット発電中さん
18/11/02 23:20:45.90 7Inh5j+F.net
こたつの話はスレチ

1003:942
18/11/02 23:55:30.81 GH0kUS/j.net
みんな応援ありがとう!
この土日で完成を目指します!

1004:774ワット発電中さん
18/11/03 00:21:44.06 SrZ+R1ns.net
Kotatino

1005:774ワット発電中さん
18/11/03 11:25:40.87 lYHr63xq.net
promini3.3のVCCにリチウムイオンを直結するのは何か問題がありますか?

1006:774ワット発電中さん
18/11/03 13:02:32.34 tkgjj99c.net
>>968
電圧が高すぎちゃう可能性が高いのでBasically NGです

1007:774ワット発電中さん
18/11/03 13:28:45.74 n2az8PSd.net
>>968
ここ見るとRAW端子ならレギュレータが入ってて3.4Vから12Vまで可能と書いてあるね。
URLリンク(learn.sparkfun.com)
「RAW is the input voltage that runs into the regulator. The voltage at this input can be anywhere from 3.4 to 12V. The voltage at VCC is supplied directly to the Pro Mini, so any voltage applied to that pin should already be regulated to 3.3V.」
中華版だと同じ回路や素子なのか確めた方がいいかと。

1008:774ワット発電中さん
18/11/03 13:30:55.37 4QvmIVm1.net
英語読める自慢も入ってるなこれ

1009:774ワット発電中さん
18/11/03 13:42:07.97 yMtDDx9w.net
>>971
Google Chromeで上記urlを開くと、自動翻訳してくれるよ。

1010:774ワット発電中さん
18/11/03 14:05:48.28 pnK4yyx8.net
英語文献も拒絶することなく積極的に取り込めますよアピールが少なからずとも入ってるな

1011:774ワット発電中さん
18/11/03 14:28:12.90 klFsHykm.net
>>971
そういうことを自慢だと考えたり言ったりしても、あなたを含めて誰も得をしないのに。

1012:774ワット発電中さん
18/11/03 14:47:08.71 szaQEsZh.net
するが

1013:774ワット発電中さん
18/11/03 14:57:43


1014:.41 ID:4rWTBhhu.net



1015:774ワット発電中さん
18/11/03 15:12:58.06 tkgjj99c.net
>>971
>>973
自身の英語コンプレックスの表明にしか見えません
あしからず

1016:774ワット発電中さん
18/11/03 15:51:36.06 jSvPLwJd.net
あしかります

1017:774ワット発電中さん
18/11/03 15:56:46.13 36lQP4Jo.net
>>977
その一つの可能性しか思い浮かばないのはあなたの頭の問題ですよねを

1018:774ワット発電中さん
18/11/03 16:35:05.76 tkgjj99c.net
>>979
なるほど
それでは他の可能性を提示してください

1019:774ワット発電中さん
18/11/03 16:43:49.90 klFsHykm.net
スレチ。
↓こっちに書いておいた。
スレリンク(denki板:3番)

1020:774ワット発電中さん
18/11/03 16:49:21.21 Ex44zufU.net
向学心と結びつくなら英語にコンプレックスを持つのは悪いことじゃないけど
>>971>>973みたいなのは、もうただただミジメなだけだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch