電気電子工学科の学生だけど、ハードもソフトもできるメリットって何?at DENKI
電気電子工学科の学生だけど、ハードもソフトもできるメリットって何? - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
18/07/16 16:34:18.67 Vl/L8cdf.net
ソフトでもハードでも♪

3:774ワット発電中さん
18/07/16 19:38:25.25 xm1GsUZP.net
FPGAで専用高速演算回路

4:774ワット発電中さん
18/07/16 20:26:05.04 wO291y/B.net
でも結局社会に出ると、かけられる時間が決まってるから、どちらかになるんだよなー。

5:774ワット発電中さん
18/07/16 21:19:17.58 prT426Pn.net
小さい会社に入ると人手がないからどっちもやる事に

6:774ワット発電中さん
18/07/16 23:16:54.29 pw00YNtj.net
ということは両方できるジェネラリストよりも片方特化のスペシャリストを社会は求めてるってことなの?

7:774ワット発電中さん
18/07/16 23:17:26.84 pw00YNtj.net
>>6
あ、iD変わったけど1です

8:774ワット発電中さん
18/07/16 23:52:20.35 YrC3QzwA.net
__--___----_-___---_-------____---_--_-___----____-__---__-__-____-___---_-_
--_----__-__----_-______--_______-_-__----_-_-_____-----__--__-----__-__-_--
---___-_-_-____-__-__-____--__-______---__-_-____----_----_---__-------__---
___--___----_-___-__--___--_---__---_-_-_-______--_---_---_-__--_----____-_-
__-_--_-----_--___-__--_-______--_--_--__--____-----_____---__--__-___--_---
____---___-___-_-_---_----__-__--_-__--___---_-__-____--__----_-----___--__-
----__-___---_--_-_-----_-_-__---_-___--_-___-------____-____-_-_-_--_______
__-_--_-__-_---___---______-_--__-_-__-__--_-_-___-_____------_-__-------_--
--____--____----___--____----__-__-----_--_-___-_--__-_-___-_--__--_--_--_-_
--_---__--_--_--_____-__-_-__-_--_-_____----_-_____-__----_---_---___---_-__
-____-__-----___---_-_--_-__--__-____-_-___--__-__--_----___-_-__------_--__
_-__--_-_-_--_--_-___-_---_-_-_-____--____--__--___---_-_-_----_-__-_--_-_-_
_-_--____-_-__--__---___-----_-______---____---_-_--_-__----_-_-_-___--_---_
-_-_-_---_-___----__------_-_____--_--_-___--_--____--_____-_-----___-_-__-_
_--------_-_---_--_-_______---________--_-----__-_-___-_--___-__--_--__-_-_-
--___---___-__-_-_-_--_-____-___-_-_---__--_-____---____-_---_-------__-_-_-
_-_--_-__-___--_-___---_-_-___-__--_---_-__--__--_-_-__--_-___--_-___-_-----
_-_--_--____---_-_--_-_-_--____-__---_--_-_---__-_-__--_------___-_-______-_
______---_--_-_--__-_-_-_---__-___--__-___-__----_-__-__-_---__---_---_-__--
--___-__-----_-__-_____--_-_--__----__-_--_--_--_--_--___-___---_-__-__--___
_-_--_-_-___--_--_-__--_-_-_----_-____-__----_--____---___-__---___-_--_--__
_-_-_--_--_-__-___-__--___--__----_----_-_--_-_-__--_--_______--___--_---__-
__---_-_-_--_---_---_________---___--_---_-_--____-____-____--_---_--_---_--
--_---__-_---__--________----_-_--_-_-_--_-_--__-_-_______-_---__--_--_-__--
-_--_----_-_-_-____--_-___-_-___--_-_-__---___--___-_-__--_-__---_----_-_-__
_-__-_-____---__-___-__---_---_____-_-__-___-_---_--_--__----__-----_---_-__
___-_---__-__----_--___-___----_-_-__--__--____-_--__--_--_---__--_--____--_
__-_-___-_-_-_----__--__-_-__--__---____----_-___-_-_----_-__-___-__---__---
_-___-----_-_--___-_-____----_-__-_--__--__-__-__-_-___-_--__--__-_---__----
__-__-____----_-______-_----__-_---_-_-__--_-__-_--___-_-_-__----___--_-----
___--_--_-_-___-__-___--___-_-___-_--_-_----__-_-__-_-_-_---__-----__-__----
-____--_-__---_-_-__-_-__-----__-----___-_-_-_---_----______-___--_-_-__--__
---__-_----_-_---___-______-_-----_---__-__------__-_-___--__-______-__-__--
__--_----___-_____--_--_---__----__-__--__-___--__-_-___---_--___---_--_-_-_
_----_--_--_____----___--_-_---___--__--_-_---_-__-___-___-_-_---__-_-_-_-__
_-__-_-_---_-______---_-_--_----_--_-__-_-_--_--_-___----__--____-___--__--_
-_-_------_---_--_-----__-______--__-_---__-___-__________-___----_--___----
_---___-----___-_______---_--_---___-----___--__-_-_-_--_--__--_---_____--__
____---_-_-_--__--_--_---______--_______--_-----_--___----_-_--____-_-__----
-_____-_--___-----___-_-_-_-_---_____--__-_-----__-__--_---__-_-_-__---___--
-_-_--_--_-______-__---___-_-__-_____-__--_--_-_--_--__---___----_--_-_---_-
_--_---_--_---___---__-_--_-__-_--___-_-__-_--____----____---__---_--_-_____
______------_-__--__-_-_____------_____-_--_-__-__-----_--_-_---___-___-_---
-_------_--___--_-___--_-___-____--_-_-__-__----___--_--_-__-_-_----__-_-___
____---___-------_-__-____-_-_-__-_-_---_____-___-_------__---_-_-_---___--_
_---__-_--__----_____----_-_-_--_-___--__-___-___--__-_---_-_-_-_-___----__-
-___--__----___-_-_--___------__-___--___---_-_-__-_---__-___-_-_---_-__-_-_
-__--_--------__----_-_-___-__--___---_-_-_--_-__-__----_____--__-_-______-_
_----____-_____-___--__-_---___-_-___----_-___-----_-_---__-_-_--__---__---_
--___---------_-_-___--_--___--_-____-__-_-_-_-_-_-__-_-_-_-__-_-__--_-_--__

9:774ワット発電中さん
18/07/17 01:07:16.63 8fOrOlQT.net
>>6
ソフトはソフトの、ハードはハードのやることがたくさんあるからね
他方の知識を少々でも知っていれば仕様不一致が軽減できて幸せかな

10:774ワット発電中さん
18/07/17 10:58:16.49 LQY2dkyF.net
ソフト屋が長らく行き長らえてきた柱のひとつに業務システムという分野がある。
要するに社内の定型業務をサポートしたり、基幹システムとしてお金や人員、資産を全部管理するカスタマイズありきのシステム。
いま、デバイスが安くなってきたところで、業務系IoTというのが言われている。
要するに社内システムとして機器監視や、機器の制御まで発注しちゃおうという流れ。
当然ながら機器は多岐に渡るし機器を業務システムに直結する理由も様々。
システム営業は、昔から延々と知らない業界の業務システムの要件をまとめて仕事にしてきたけど、いまは器機とソフトの両方を知ってるひとが居らず、まだまだ現実的なシステム構築フローがみえてない状態。
これから、機器・設備とソフトの両面に詳しいエンジニアが必要になってくるよ。

11:774ワット発電中さん
18/07/17 17:46:30.27 me1Ivxom.net
>>6
>片方特化のスペシャリストを社会は求めてる
そもそも社会はそんなこと、何も求めたりしてないよ。
会社での仕事によって求められる事が変わるだけ。

12:774ワット発電中さん
18/07/18 21:51:42.75 73ysUdm2.net
>>6
悲しいかな、あれもこれもできるアピールは、面接でのウケは良くないのよね。
「で、結局のところなにが得意なの?」みたいな。
いざ作業始めると、便利だからいろいろやらせるくせに。

13:774ワット発電中さん
18/07/22 22:55:51.08 ckJoFRxC.net
電気電子系なら両方できて当たり前だろ。
今どきソフトしかできないのはスペシャリストなんて言わん。ブラック企業の底辺はほとんどソフトしかできないソフト屋だし。

14:774ワット発電中さん
18/07/23 00:04:44.95 vuY0ShhX.net
ソフトは今は出来て当たり前で、得意と言うからにはスピードが命となる
並みのハード屋が1週間かけて作るものを3時間で書けなきゃソフト屋と呼べないだろう
ハード屋でソフトができるメリットは、作業の簡略化、時間の短縮くらいじゃないかな
ソフト屋でハードができるメリットは特にないと思う
アーキテクチャを理解する程度の知識はこれまたあって当たり前なのだし

15:774ワット発電中さん
18/07/24 02:11:24.79 W8UF7+RA.net
あんまそういう風に限界決めないで勉強するのもいいよ
大して難しい分野でもねえし

16:774ワット発電中さん
18/07/24 16:54:03.29 Y/MEhx2G.net
なにかの開発言語を習得してプログラムを書くなんて文系だってできる。
情報工学を習得したというのは、信号処理とかディープラーニングAIとか
数学や物理に基づいた理論をマスターしたとかでないと。

17:774ワット発電中さん
18/07/24 18:46:29.69 8crgBNZ2.net
>>14
> ソフト屋でハードができるメリットは特にないと思う
んなこたねーだろ。
ハード屋にわざわざ頼まなくても多少のリワークや修理は自分でできるし、
初期のボードのデバッグも一人でできる。まあこれも時短といえば時短だな。

18:774ワット発電中さん
18/07/24 19:05:14.91 W8UF7+RA.net
>>16
下2行も文系だってできるわな
限界決めるとできないだけ

19:774ワット発電中さん
18/08/22 21:05:02.54 2f5gJ5z8.net
情報系に負ける訳無いでしょ。
人それぞれ。

20:774ワット発電中さん
18/08/23 01:22:41.83 QYNISmma.net
まぁ、IoT周りは、ハードからソフトまで一通りできないと仕事にならない部分はある。
確かに、ハードはどっかから買ってきて、ソフトも外注、みたいな開発(もどき)もできるけど、
それでも仕様決めやらメンテやらで、全体を見通せる程度の知識がないと死ぬ。
かくいう私も、A/D回路からセンサ回路、サージ対策、筐体設計、サーバー立ち上げ、データベース管理、データ解析と、
なんでもござれでコケまくってる。ほとんど外注&既製品のハズなのにorz

21:774ワット発電中さん
18/08/23 07:13:30.52 A2OMlTMq.net
つってもその手使いこなしにいるハード知識ってゴミみてえなもんだけどな
ソフト屋でもアホじゃなけりゃほぼ苦労なくやれるだろ

22:774ワット発電中さん
18/08/24 22:48:32.62 SDAWvoWt.net
>>21
産業向けで適当なことをやると補償とかが恐ろしいことになる。
確かに、つなぐだけ、測るだけなら簡単ですよ。それこそ、小学生にでもできる。
でもね・・・・
使用環境は、落雷に始まり、水、酸、油、溶剤、上は100℃超、下は-15℃、常時振動、広帯域ノイズ、
とかなんでもござれだし、そんな環境で10年稼働とかの要求があったりするし。
ソフトのほうも、次から次へと要求が増えて変わってを繰り返すんだぜ。
そのうえ、コスト要求だって遊びじゃない以上、それなり以上の圧力がある。
こんなん苦労なくやれるやつがいたら、天才っていうと思うんだよ。

23:774ワット発電中さん
18/08/25 12:16:21.59 1ccCT6wj.net
>>22
んなもん別に部品選定してその環境でテストして認定するだけだろ
そういうのをつなぐだけっつうんだよ

24:774ワット発電中さん
18/08/25 12:51:13.47 M0VJFxtS.net
>>23
部品の配置やら材質、基板の配線だとか何層にするかまで考えるのって
不確定要素多過ぎて煮詰められないだろ
下手すりゃ納品の日が絶対にミス出来ない直近だったりするんだぞ

25:774ワット発電中さん
18/08/25 13:25:42.26 1ccCT6wj.net
>>24
どうせそんな片手間に作ってるもん
そこにそんな価値ねえから大した最適化されてねえだろ
本番一発勝負の時点で軽んじてるしな

26:774ワット発電中さん
18/08/25 18:30:52.79 oxJ/qi4w.net
>>23
実際にやったことないだろ・・・
部品の選定って言っても、最適な部品なんてほとんど存在しない上に、
データシートの情報も足りないのが普通。
その環境で試験とか、本番環境で試験なんてできることのほうが少ないし、
数年に1回の事故でも保証問題になりかねないから、本番環境で動きました、なんて何の慰めにもならない。
データシートで分からない筆頭は振動だろうな。
実際に組み上げて加振試験をして、共振部位を補強する、とかが普通。
他にも、一般の環境なら法規制のおかげで空間の電界強度なんて高が知れてるけど、
産業機械の内部なんかは、かなり強烈なインパルスノイズとかインバータノイズがあることも珍しくない。
それこそ、ツイストペア+シールド線を5m引き回しただけで10Vpp以上もノイズが乗る、なんてことも普通にある。
雷だって、誘導雷だけでなく、直撃雷にも耐える必要があったりね。
一般のフォトカプラとかの絶縁性能じゃ耐圧が圧倒的に足りないし、
バリスタやダイオードでも立ち上がりが早すぎて保護しきれない。

27:774ワット発電中さん
18/08/25 20:15:27.98 1ccCT6wj.net
>>26
>数年に1回の事故でも保証問題になりかねないから、本番環境で動きました、なんて何の慰めにもならない。
基準定めて契約して慰めになるようにすんだよ
>実際に組み上げて加振試験をして、共振部位を補強する、とかが普通。
たしかに普通過ぎて書く必要なし(これをハードの知識と言ってんなら別だけど)
>産業機械の内部なんかは、かなり強烈なインパルスノイズとかインバータノイズがあることも珍しくない。
珍しくないなら簡単
そもそも「IoT周りは」で始める程共通の話題でない
>雷だって、誘導雷だけでなく、直撃雷にも耐える必要があったりね。
上と同じ

28:774ワット発電中さん
18/08/25 20:27:26.76 1ccCT6wj.net
IoTに必要なハード知識と
自分が苦労した応用特有の現象をごっちゃになってるのかね
産業機器の開発をしてるから大変なだけ

29:774ワット発電中さん
18/08/26 05:40:06.45 D09G59lD.net
固有の問題なのは否定できないけど、大体どこでも固有の問題ってあるもんじゃないの?
第一、誰でもできるような仕事じゃ飯は食えないわけで。
まぁそれに、買って繋げるだけ、なんて暴論があったから、具体例を示しただけという部分もある。

30:774ワット発電中さん
18/09/01 15:21:06.46 4kmHUvuC.net
そしてその具体例が適切でなかったからしてきしただけ
誰でもできる仕事じゃ飯は食えないっていうのも間違い
バイトで飯食ってるやつもいる
固有の問題があるけど簡単なのがIoTのハード部分
作る側がそうなるように作るないとめけてしまうからな
実際IoTは基本ソフト屋がやってるからな
だからこそ設計滅茶苦茶だけどそこに価値ないから成り立ってる

31:774ワット発電中さん
18/09/03 05:35:29.46 cYc4BZwP.net
>>6
何にしても、スペシャリストで生きていくには、高度な能力無いとダメ。

32:774ワット発電中さん
18/09/04 22:11:51.18 ivmb5Cad.net
Π型になれ(呪文)
T型人間になった後、足を生やしてΠ型になるべし

33:774ワット発電中さん
18/09/28 16:10:48.77 tu6grlRi.net
下l 型‥

34:774ワット発電中さん
18/10/02 08:42:44.82 7X0UIF7z.net
>それこそ、ツイストペア+シールド線を5m引き回しただけで10Vpp以上もノイズが乗る、なんてことも普通にある。
あるわけねえだろ。w
ターミネーションを知らんのと、シールドをGNDに落とすのをしらんのだろ。www
ちなみに俺は文系(哲学)だけどね。

35:774ワット発電中さん
18/10/02 12:08:54.09 qnKgZODo.net
やりたくない仕事を回避しやすい。

36:774ワット発電中さん
18/10/02 20:37:48.04 rlXmqKrS.net
>>34
亀だな・・・・
>あるわけねえだろ。
kAの動力線の近傍を配線すれば特に珍しくもないよ。
後付けで配線しようとすると、既設配線の近傍を通すのが簡単な上に、
それ以外の選択肢がないなんてのはザラ。
ターミネーションって。。。
そんな、実験室で一回動かしたら発覚する程度の設計ミスが納入段階で残ってるなんてありえない。
(まぁ、無茶な納期とかだとないこともないんだけどさ。)
ちゃんとGNDに落とせる(GNDが安定している)環境って意外と少なくてね。とかの話がいる?
それに、所詮厚さ1mm前後の導体で覆った程度でノイズを封殺するなんて無茶もいいとこ。

37:774ワット発電中さん
18/10/02 21:20:27.59 7X0UIF7z.net
KAなんて普通にあるわけない。そんなとこなら信号線も10Aぐらい流したれ。

38:774ワット発電中さん
18/10/02 21:34:03.10 rlXmqKrS.net
>>37
>KAなんて普通にあるわけない。
結構あるよ。
工場・プラントとか、発電・変電設備とか。
瞬時だったら、ちょっと大きい電動機の起動とかでも流れるし。
総じて舞台裏ではあるから、知らない人は知らないかも。
とはいえ、ありふれてるよ。

39:774ワット発電中さん
18/10/03 11:41:44.57 WWy8Um6n.net
自分の部屋に
発電・変電設備やら舞台がある人はうらやましい

40:774ワット発電中さん
18/10/03 18:23:13.61 cSvDZGNY.net
せいぜい4~5mくらいの包装機程度でも、カッターの駆動とかシャッター開閉とかで結構でかい電流を流してる。
十分ありふれた環境だと思う。

41:774ワット発電中さん
18/10/03 19:39:45.61 jPhpmQKT.net
>>17
それは何の話?趣味の電子工作?
ソフト屋がハード屋に無断で改造できるわけないじゃん

42:774ワット発電中さん
18/10/03 19:48:38.03 Hcl2y6C+.net
あなたのところはそうなんでしょうね

43:774ワット発電中さん
18/10/03 19:56:16.71 mIcjZsCc.net
動作の確認用に端子からリード線を引っ張りだすのに、
・必ずハード担当者へ書面で加工の依頼の手続きをするところ。
・ソフト担当者がほいほいやってしまっていいところ。
そりゃ、いろいろありますね。
自分の職場環境のやりかたが唯一のものだと思うことはないですよ。
まともとか、まともでないないとか効率がいいの悪いので、自分のやり方じゃないところを
罵倒するようなのはやめてほしいですが。

44:774ワット発電中さん
18/10/04 23:14:24.00 9mVoOO53.net
まず相手のことがわからなければ、
・相手側でどこまでできるかわからない
・相手にどの程度の金額が妥当かがわからない
最低限知っておくことを広く浅くでも知っとくべき
てことじゃないかね

45:774ワット発電中さん
18/10/05 14:14:42.85 5BMbBxGt.net
というか、どっちもある程度できた上でさらに専門を持つようでないとね。

46:774ワット発電中さん
18/12/27 14:48:21.93 2tJyfw3+.net
>産業向けで適当なことをやると補償とかが恐ろしいことになる。
Windows10とか適当だと思うが、、、産業用にバンバン使われてるし、恐ろしいほど補償を
してるなんてことは聴いたことがない。

47:774ワット発電中さん
18/12/27 14:52:09.30 2tJyfw3+.net
>19
そだね。
馬鹿な情報系よりも賢い文系の方がソフトもハードできて当たり前だものね。

48:774ワット発電中さん
18/12/27 14:55:39.89 2tJyfw3+.net
>>40
馬力って計算できんのかな?
シャッター引っ張るのに馬1000頭もつなぐなんてことは滅多にしない。

49:774ワット発電中さん
18/12/27 17:11:57.32 ZlOBFT9D.net
735.5W

50:774ワット発電中さん
18/12/27 21:48:13.83 z7LQL0tM.net
>>46
EULAの中に書いてあるのでは?

51:774ワット発電中さん
18/12/30 15:00:32.99 h/VIlLON.net
そうだね。適当なことをやってもいいが、「適当ですから」って契約書に書いてれば
問題ないわけで、民生でも産業機器でも同じこと。

52:774ワット発電中さん
19/01/03 00:09:27.65 9zk+b1hG.net
ハード視点からはCPUなどの周辺機能も一応ハードであり使いこなすために組み込み知識はいる
まあソフト知識とは違うかもしれないが
ソフト視点から見ればハードからあげてくる回路やピンの割り振り理解しないと検討違いのものになるから
理解不足だとか指示待ちになってしまう
最終どちらかに専門性は偏るが両方の知識はある程度無いと専門性と呼べる領域には至らんな

53:工学部生
19/01/30 18:30:42.98 QkykidKa.net
@帝王Microsoftがpythonを自動でFPGAに変換して、高速処理化しているらしいんですけど、
FPGAに、電気電子系の知識って必要ですか?
もしそういう知識がなくても自動でFPGA組めるなら、
電気電子系に進むメリット少なくね。

54:774ワット発電中さん
19/01/30 23:12:21.99 DWk7Sqkb.net
電気電子ってFPGAの組み方を教える学科ではないよ

55:工学部生
19/01/30 23:35:04.92 QkykidKa.net
これからのIT産業では、FPGAで高速処理化できるぐらいできないと
話にならない、アメリカのIT企業とまともに戦えないと思います。。
FPGAに電気系知識が必要かどうかは、
学んでいる学問の利用価値に関わる死活問題なのですが。

56:工学部生
19/01/30 23:47:38.54 QkykidKa.net
しかし、ハードウェア記述言語の選択授業でハードウェア記述言語のコード、見ただけでゲボでたから、
授業欠席しやらんでよかったわ。。
python→FPGA変換ツールがあるなら喜んで使わせていただく。

57:774ワット発電中さん
19/01/31 00:11:47.15 33oiOMRP.net
>>55
学んでる学問がFPGAの組み方ではないってだけの話

58:774ワット発電中さん
19/01/31 04:59:04.47 zfNtwiFb.net
FPGAって、電気電子というよりは、電子情報の領域だよねぇ・・・
それはおいといて、FPGAの内部だけで完結する課題なら、電気とか電子の知識なんてイランだろ。
なにせ、タダの論理合成なわけだし。(いくらか遅延とかはあるケド)
FPGAの外部に向けて通信するとか、制御するようになると、
回路設計とかで電子の知識がいるようになる。
あと、電気電子の電気は、電力とかのことだから、FPGAとは関係ないネ
電気で、大電流・高電圧をちゃんと扱える技術者は引く手数多だよ。
設計・施工・保守、どれをとっても人手不足。
特に設計はノウハウとセンスの塊な上に、
下手に実験・失敗できない(機材が高い&危ない)から、
いったんできるようになってしまえば競争はほとんどないし。
(電子/情報にくらべれば圧倒的に)

59:774ワット発電中さん
19/01/31 06:57:15.39 3NUcOitq.net
ツールのお勉強したいだけなら大学じゃなくてもいいよ

60:774ワット発電中さん
19/02/07 01:39:19.31 MrnIO4Km.net
ソフト回路機械屋の俺は年収400万しかないぞ
博士号(生物)ももってるのに
それぞれの知識が薄くなるからよくない

61:774ワット発電中さん
19/02/08 20:41:45.33 9/78erRs.net
>>60
器用貧乏ってやつだね。便利でこき使うくせにね。
博士号以外は自分も似た感じ。

62:774ワット発電中さん
19/02/08 23:10:40.17 itfks/30.net
まぁ、一芸に秀でてる方が替えが効かない分、高収入になるよねー
便利屋はいくらでも替えが効く。

63:774ワット発電中さん
19/02/09 06:45:52.82 4M8jE5dn.net
実感ありまくり 器用貧乏

64:774ワット発電中さん
19/02/09 13:05:52.19 U+Th35CZ.net
>>62
いやそういうことじゃないわな
複数の仕事できることをもって一芸と言えるし
問題は日本企業が本質的に能力を評価するシステムを持ってないこと
どこの会社に入ったか誰に可愛がられてるかだけで給料が決まる

65:774ワット発電中さん
19/02/09 21:04:00.37 tvDWBEZ+.net
>>62
えーっ、一芸だけの方が替えが効くだろ。

66:774ワット発電中さん
19/02/09 21:10:34.90 P7Vs85CH.net
替えが効かない人なら高収入だって?

67:774ワット発電中さん
19/02/09 23:22:54.09 SudAONFV.net
その一芸が他者に無い希少なものならな

68:774ワット発電中さん
19/02/11 15:25:25.81 AHOTPgzd.net
>>62
なんでも屋 が居ないと仕事にならないが、
一芸屋は必要な時だけ居れば良い。

69:774ワット発電中さん
19/02/22 00:43:15.81 85Et/Dqs.net
年収を求めるなら大企業だけど、大企業は外注ばかりなので自分で設計することって少ないよ
最低限、技術的に可能なことと不可能なことを理解してれば外注用の仕様書を書くことはできる
結論;どうせ使わないからどっちでもいい

70:774ワット発電中さん
19/02/23 22:19:06.97 3DmOGk+l.net
>>55
ロジアナとか電信系のホントにタイム・クリティカルな物以外、DSPで出来る事をわざわざFPGAでやらせる必要ない
今時のARMプロセッサの方が省電力だしな

71:774ワット発電中さん
19/02/24 04:18:21.39 WT8UqlKO.net
FPGAごときわざわざって程でもねえけどなw

72:774ワット発電中さん
19/02/24 07:12:50.56 aGdKfKA5.net
でも、確実にBOM増えるやん?
外付けRAM、ROM、電源管理ICとか

73:774ワット発電中さん
19/02/24 07:15:27.81 LyLVaRbz.net
RAMはDSPでも要るか、スマソ

74:774ワット発電中さん
19/02/24 07:43:01.71 lPJRydjm.net
FPGAはDSPやマイコンと比べて
ディスコンが速く、開発者が少なく
電源周りが面倒で、BGAが多く
基板設計も高コスト
だから

75:774ワット発電中さん
19/02/24 12:05:29.36 5JFIx4C1.net
>>17
ハード屋がソフト読める(組めるとは言ってない)のは絶大な武器になるよね
ハードの機能制限(と言う名のバグ)を修正するのに自分でやってしまうか、ソフト屋に依頼する場合でも的確に指示できるから
ソフト屋がハード設計技術持っても使いどころないんじゃね?
精々マイコンの周辺回路さえ組めれば自分でガジェット作れるし

76:774ワット発電中さん
19/02/24 21:25:07.69 N6pR93c1.net
トラブルの原因のほとんどが
ソフトウェアとハードの狭間で
発生するから。
両方理解できる人は
即座に答えが見つけられる。

77:774ワット発電中さん
19/02/24 22:58:47.27 WT8UqlKO.net
逆に両方にかかわる機会がある人は
技術的に高度なことをあまり要求されないからそれくらいできるようにした方がいい

78:774ワット発電中さん
19/02/24 23:00:14.74 DG1ZU/pQ.net
ソフトにバグがあってもサクッと直して無かった事にするくせに、容易に基板起こし直し出来ないハードのバグはずっと尾を引いて、苦労したとか嫌みを言われる
ソフトやずるい

79:774ワット発電中さん
19/02/25 00:31:13.86 fJOL4pSY.net
その代わりにハードのミスをカバーする役割を担うことになる

80:774ワット発電中さん
19/02/25 00:56:13.20 oJV201nn.net
「ソフトの方ででなんとかしてよ」

81:774ワット発電中さん
19/02/25 07:43:14.92 lb8V84JV.net
リニアレールの行き過ぎ保護(末端で速度落とす)とか安全停止ボタン程度の、8bitマイコンでも処理出来そうな回路にCPLD使う人がいる
マイコンは信用ならない!とのことだが、CPLDの方が堅牢性が高いのか?
...少なくとも暴走はない?

82:774ワット発電中さん
19/02/25 07:49:39.78 ShYj2IJQ.net
>>81
あ、安全停止の赤いボタンの奴は電源ブッチするようになってるは

83:774ワット発電中さん
19/03/01 19:59:45.83 D5J/asNo.net
>リニアレールの行き過ぎ保護(末端で速度落とす)
スライド抵抗とアナログ回路を提案しよう

84:774ワット発電中さん
19/03/05 02:56:46.84 9VEvZXDW.net
>>81
プログラムが吹っ飛ぶ確率とか、誤演算で暴走する確率は
CPLDというかFPGAのほうが低いことが多い。
プログラムを保持してるメモリとか、個別のハードに依存してる部分も大きいから
ほとんど製品依存だったりもするんだけど。
ワンライトのFPGAとか、信頼性低すぎて役に立たないって言われてるしな。
(その分書き換えできないからセキュアにはなるんだけど、暗号化とかで事足りるorz)
ただまぁ、産業機械なら、実績のあるPLCとかのほうがいいと思うけどねぇ・・・・
サージとかノイズの対策って、結局経験がものを言う世界だし、
一般的なマイコンやらFPGAは脆すぎる。
ちゃんと保護しないと雷一発で死ぬ。

85:774ワット発電中さん
19/03/10 13:58:09.25 0+7q6YU9.net
メリットといえばソフトとハードの適正バランスを見極められるってことだな。
機種担当には重要な能力だ。

86:774ワット発電中さん
19/03/20 08:42:59.09 BYKglmnU.net
と言うか今時はソフトとハードの境目が無くなって来てるから、
トップクラスの技術持ちじゃ無いなら、両方出来ないと底辺な仕事にしかありつけ無い。

87:774ワット発電中さん
19/03/20 16:00:54.03 CgjP1VXe.net
両方できるとどんな仕事にありつけるんだ?

88:774ワット発電中さん
19/03/21 10:20:27.30 IwRKyDFX.net
ハードって括りは乱暴だな
・昔ながらのオペアンプ使ったアナログ制御
・デジタル機器のアナログの計装まわり
・CPU/FPGAの電源・信号の低ノイズ基板設計
・FPGA/CPLDの中身
・パワエレ
・一撃でEMCを通す能力
・ソフト屋の愚痴を聞き流して上手く折り合い付けて進めること
・上司への努力してやってますアピール
・遅れたスケジュールのリカバリー
・品管にピントがズレた突っ込みされても穏やかに対応する能力
・長い社内会議に堪え忍ぶ精神力
・体調管理

89:774ワット発電中さん
19/03/21 18:09:32.63 cibDHQwK.net
>>88
>一撃でEMCを通す能力
>上司への努力してやってますアピール
この能力ほすぃ

90:774ワット発電中さん
19/10/20 09:19:04.71 9s+xwgJ/.net
能力があるなら電気電子工学は趣味にして医学部を出て医師になりなさい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch