3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その46at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その46 - 暇つぶし2ch72:774ワット発電中さん
18/07/14 21:10:36.63 /zRcgWkK.net
粉状を所望するなら、粉糖というものもある。

73:774ワット発電中さん
18/07/14 21:22:27.64 rofbuHcB.net
そんな面倒な手段がありなら、途中でマスキングテープか何かを橋渡ししても良いんじゃない

74:16
18/07/14 22:09:31.38 fRCalf5W.net
フラックスと鉛多めのはんだのセットを買って再挑戦してみました。
フラックスって初めて使ったけど、はんだの流れ具合がぜんぜん違いますね。
ほとんどの線を1発でつけることができました。
アドバイスしてくださった方々に感謝です。

75:774ワット発電中さん
18/07/14 23:00:44.38 1Ps6xZwU.net
どうしても必要に迫られて1か月ぶりに3DP-21を稼働させた。
ABSってこんな匂いだっけ?とりあえず防塵マスク着用で頑張る。

76:774ワット発電中さん
18/07/15 03:59:24.56 6zkICCPI.net
Amazon見てたら3D HeroとかいうメーカーのABSがずいぶん安いうえに無臭で反りも少なくてエンクロージャー無しで印刷できるとレビュー見る限り凄く評判良いんだけど使ってる人いる?

77:774ワット発電中さん
18/07/15 05:15:44.67 tEaNInum.net
久し振りのABSは3時間ほど掛かってノントラブルで完了。
強度が未知数なのでPLAでも作ってみるか。
>>72
見覚えのあるリールだと思ったら、今使ってるSUNLUのブランド違いだった。
黒のレビューに書かれてるね。

78:774ワット発電中さん
18/07/15 07:08:40.80 6zkICCPI.net
>>73
ABS+ってやつ?
使い勝手はどんなもんです?

79:774ワット発電中さん
18/07/15 09:12:04.21 YUkLKlef.net
まじか?ちょっと買ってみるw
でも無臭は、何も出てない、無毒、を意味しないから無防備はまずいと思う。

80:774ワット発電中さん
18/07/15 09:43:46.37 tEaNInum.net
>>74
前スレの>>946
ABSでもフィラメントのメーカーによってかなり違った印象。
HICTOPの黒は割とサポ離れがよかった。
SUNLUの灰に変えたら離れないったらありゃしない。
当然、層間剥離に関しては評価が逆になる。
って書いたところ、こちらの住人さんの解釈は違ってて、
947 774ワット発電中さん sage 2018/07/10(火) 10:35:16.36 ID:NItH68xo
それ溶融温度によるだけなんじゃないの

948 774ワット発電中さん 2018/07/10(火) 11:06:40.33 ID:GFpnGEFO
そう思うね
ABSのメーカーにより微妙に最適なノズル温度が違うんだろう
サポートがぱりぱり取れるというのもノズル温度が低すぎるだけなんじゃないかな
それだと普通に積層したところも衝撃で簡単に層間剥離することだろう
サポートを隙間設定で浮かせてるっていうけど実際にプリントした時ほんとに浮いてればサポートは役に立ってない(もともといらない)ということだし
サポートが本当に必要なところで浮いてればフィラメントはあるべき位置に定着せず次に下の層と接するところまで直線で引っ張られるだけになるしな
強度のあまり必要のない置物にABS使ってるのかな?
ということでした。比較的反りにくく出力はしやすいですよ、ABS+。

81:774ワット発電中さん
18/07/15 09:44:59.82 tEaNInum.net
↑ SUNLUの灰 ってやつがABS+です。

82:774ワット発電中さん
18/07/15 10:40:02.67 pgGtSnUM.net
そうかサポートと本体の間は
ノズル温度を下げたらいいのか
できるかどうかは分からないが
そしたら接着強度は低くなって
パリッとはがれる

83:774ワット発電中さん
18/07/15 10:40:06.53 KS53SYlf.net
そうかサポートと本体の間は
ノズル温度を下げたらいいのか
できるかどうかは分からないが
そしたら接着強度は低くなって
パリッとはがれる

84:774ワット発電中さん
18/07/15 11:10:51.83 vemc6UVS.net
アマゾンのレビューとか良いことばっかり書いてるのは怪し過ぎるわ

85:774ワット発電中さん
18/07/15 13:23:15.24 x6P64ioY.net
以前は明らかにおかしな名前に日本語でボットか自動翻訳か知らんが明らかに
おかしいの解ったけど、最近自然になったな

86:774ワット発電中さん
18/07/15 13:26:16.61 pC6ubH5p.net
値段が格段に安くて質が悪くないなら高評価はまあわかる
大して値段も変わらないのにレビューの数が少なく高評価ばかりというのは胡散臭い

87:774ワット発電中さん
18/07/15 14:39:00.09 1amSQaNZ.net
この業者はFBとかで無料キャンペーンやってる。
amazonで買って、星5付けたら返金という条件。
だから自然な日本語でべた褒めの評価が付く。

88:774ワット発電中さん
18/07/15 16:01:37.71 YUkLKlef.net
そういうの良くあるんだな。
前にseeedstudioから、容量計の半額返金オファーだかが来たわ。
やっすいから買おうか、でも持ってるしなとか思ってるうちに終わっちゃったけど。
いやしかし、ほんと商売熱心だよなぁw

89:774ワット発電中さん
18/07/15 18:56:27.42 EFLxcpDs.net
>>83
凄いなあw
amazonの規約的にセーフなんだろうか

90:774ワット発電中さん
18/07/15 18:59:32.74 pC6ubH5p.net
楽天で椅子買うときそう言うのあったな
実際かなり安いからまー良いかと思ってるけど
ある程度レビューたまったところで止めるんだろうけどな

91:774ワット発電中さん
18/07/15 19:22:49.27 x6P64ioY.net
尼のマケプレ業者から小型BTキーボド買った時、評価付けろと
手順指定された紙が中に入っててびびった

92:774ワット発電中さん
18/07/15 20:08:29.82 9Dtw724v.net
1m×1m×1mくらいの立体物作りたいんだけどさ
一つの図面から分割してプリント→接着剤等でくっ付けて完成
みたいなことも出来るの?

93:774ワット発電中さん
18/07/15 20:18:35.16 Brx3MQ8Z.net
自動で、って事?

94:774ワット発電中さん
18/07/15 20:36:47.36 tEaNInum.net
ABSの次にPETGで同じものを出し、今PLAでも出してる。
囲い無しでプリントアウトできるって楽だなあ~♪

95:774ワット発電中さん
18/07/15 20:37:43.88 7BEBABJE.net
>>88
できる
PLAはアクリサンデーで接着できる
のりしろやダボなどをちゃんと設けてね

96:774ワット発電中さん
18/07/15 20:42:27.14 7BEBABJE.net
俺も詳しい方にちと質問です
Q1)リトラクト量は糸引きが少なかったら0mmでもOK?(Curaのデフォルトではミニマム0.8mmでした)
Q2)最外殻にすだれ状の出力不良がたまに生じる場合、フィラメント送り量を増やせば良い?

97:774ワット発電中さん
18/07/15 20:44:54.11 YUkLKlef.net
>>87
eBayから買うとそういうカードはかなり頻繁に入っているな。
しかもそういう熱心な業者は大抵、発送時に質問機能から
「五つ星つけてけろ、なんかあったらくれぐれもまず評価の前に連絡な!な!なっ!」
という連絡が入ってくる。本当に重要なメッセージがまぎれるからやめて欲しいのだがw

98:774ワット発電中さん
18/07/15 20:52:07.37 YUkLKlef.net
>>88
スライサーにそういう機能がある。
ダボとか自動で付けてくれるのが有るかどうか解らないけど、
まあ大抵は無くても大丈夫でしょう。
なお、切断面はちゃんと閉じていて、接着は面で出来ます。

99:774ワット発電中さん
18/07/15 20:57:58.57 YUkLKlef.net
>>92
URLリンク(www.simplify3d.com)
どれのことかな?

100:774ワット発電中さん
18/07/15 22:00:32.78 9Dtw724v.net
>>91
>>94
おーやっぱできるか
ありがとう
3dプリンタ興味あったんだけど、
これが出来るかよう分からなくて悩んでたんだ
これで購入に踏み切れるわ

101:774ワット発電中さん
18/07/15 22:09:17.46 jCAaYwef.net
光硬化レジンって永遠に劇的コストダウンの見込みないのかなあ

102:774ワット発電中さん
18/07/15 22:40:36.99 7BEBABJE.net
>>95
一番近い状態としては「振動とリンギング」「印刷面の線」のようです。
造形物自体は出力できしていて表面がいまひとつ綺麗じゃないな、と言った感じです
z-seamアライメントに付随した接合不良の問題のようですので、もう少し色々試してみます
URLリンク(community.ultimaker.com)

103:774ワット発電中さん
18/07/15 22:44:42.64 tEaNInum.net
>>95
素晴らしく有用な情報をありがとう。

104:774ワット発電中さん
18/07/16 00:58:05.61 j4a0nHRI.net
表面のブツブツとかタレとかならある程度は仕方ないよ
ホットエンドの温度を下げるとか径を小さいのに替えるかすれば多少は改善できるけど
>>99
つべに日本語での解説があるよ ご参考
Simplify3D QualityTroubleshooting Japanese Translation 日本語翻訳

105:774ワット発電中さん
18/07/16 06:20:30.49 L2oYbpVK.net
>>97
需要と供給
FDMのフィラメントも初期に比べたら取り扱いメーカーも種類も 機械の普及に比例して増えて価格もさがったっしょ。
光も機械がどんだけ増えるかにかかってる。

106:774ワット発電中さん
18/07/16 06:43:47.35 bRE7WTsC.net
Z軸が上がる時台形ネジがギーギー五月蠅くてネジ変えるか先に軸受けだけ
変えるか考えてたけど、別の用途で買ったシリコンスプレーをちょろっと
吹いてみたら微塵も音出なくなった
もっと早く試すんだった

107:774ワット発電中さん
18/07/16 07:09:17.24 0yKmhiip.net
金属同士が摺動する部分は無給油で動くもんやない

108:774ワット発電中さん
18/07/16 08:50:10.19 +Icr9weP.net
>>97
消費量が上がればフィラメントと同程度まで下がる可能性はあるらしい

109:774ワット発電中さん
18/07/16 12:22:02.69 pRgow5sx.net
UVレジンなんて
プリンタ用途以外でも使われているのに
これなんだから1kg3000とかにはここ数年じゃ絶対ならん

110:774ワット発電中さん
18/07/16 12:34:04.34 GAGR0ypx.net
qidi x-smart 1万ぐらい値下がりした

111:774ワット発電中さん
18/07/16 12:34:15.07 7C0KCz2Z.net
比重重いし、無駄に消費される分も多いし消費期限あるしでフィラメントより安くなることはないだろうね。
一番の問題はIPAの廃液どうすんのってこと。
水洗いできるやつの性能上がったら使い勝手良くなるんだろうけど。

112:774ワット発電中さん
18/07/16 14:30:07.38 qW9I0CPE.net
>>88
デカ物の分割は難しいよー
接着面が綺麗に繋がらないから隙間とか出来る
小さい物ならABSならヤスリでなんとか出来る事もあるけど
でかい物になるとメチャクャ面倒
PLAなら硬くて削れないし。

113:774ワット発電中さん
18/07/16 15:12:01.06 AnCz7fBm.net
>>104
そうとは限らないだろう?
利用数が増えたのに配送料は大幅値上げ。
樹脂もそんな訳の分からない
価格変動がおきないとも限らない。

114:774ワット発電中さん
18/07/16 17:01:56.23 Bxnifezh.net
>>108
鉄骨かなんかで骨組み作って、出力したのをタイルみたいに貼り付けていくとか
しないと歪みとか曲がりが大変そう。
ちなみに自分は1メートルぐらいの長物を作るんだが
太めのパイプに輪切りにしたパーツを通して作るつもり。
パイプを二本使えば平行でるし。

115:774ワット発電中さん
18/07/16 17:06:49.06 SGh5h221.net
IPAの価格見りゃわかる通り化学薬品は大量に買えばすっげー安くなる
ボトルに詰めて個別配送すりゃ高くなるのは当たり前
半年前にIPA買った時は18リットルで3000円送料込みだった
レジンも18リットルで買えば既に安いんじゃないの
フィラメント巻く時の手作業の準備やリール交換も不要だし
既に二液性レジンとの価格差は無いかむしろ安いだろ
0.5リットルで安いの探すのは無理

116:774ワット発電中さん
18/07/16 20:35:29.91 pRgow5sx.net
2液式のレジン安いので1kg
2500円で買えるがそのレベルならみんな光造形も持つだろ

117:774ワット発電中さん
18/07/16 20:36:27.70 pRgow5sx.net
すまん2kgだった

118:774ワット発電中さん
18/07/16 21:46:23.73 0yKmhiip.net
URLリンク(factoryinhome.com)
かなりの技術力ということか?

119:774ワット発電中さん
18/07/16 22:20:46.25 /mZGfAj2.net
197ブロックって1台じゃ1年かけても終わらんのじゃないの?

120:774ワット発電中さん
18/07/17 00:38:16.90 sorM8WVZ.net
prusaさんが200台のプリンタで一気に出力しそう

121:774ワット発電中さん
18/07/17 01:02:23.57 iRhgzKk9.net
ノアの方舟つくった人は10万個のパーツだったから、
それと比べたら一瞬だな。
URLリンク(www.youtube.com)

122:774ワット発電中さん
18/07/17 01:22:50.08 iRhgzKk9.net
>>110
でかいヤマト作ってる人が、アルミパイプを通してたなぁ。
URLリンク(twitter.com)

123:774ワット発電中さん
18/07/17 01:23:46.65 ziNlg8Yw.net
部品の剥がし方とか、もうイヤになってるやろw

124:774ワット発電中さん
18/07/17 06:46:19.61 sorM8WVZ.net
波動砲砲口と波動エンジン噴射口? だけで満足してしまいそう
ってか週刊宇宙戦艦ヤマト状態やね

125:774ワット発電中さん
18/07/17 07:08:00.56 EFal45sz.net
ニコ動にもヤマト発進前の地下のジオラマを3Dプリンターでコツコツ作ってる人いるよね

126:774ワット発電中さん
18/07/17 07:22:55.76 q37bnj9H.net
無数のプリンターに囲まれてるシーンを見るだけで喘息が復活しそう><;

127:774ワット発電中さん
18/07/17 08:42:25.10 ziNlg8Yw.net
ポリエステル樹脂を紙マスクだけでいじるのは死ぬからやめれ

128:774ワット発電中さん
18/07/17 12:10:12.9


129:3 ID:zj2XUlm1.net



130:774ワット発電中さん
18/07/17 12:19:23.19 rE6ts3QX.net
俺の考えた重合樹脂をA,B液ノズルで合成して積層させる3Dプリンタはもうでましたか?

131:774ワット発電中さん
18/07/17 12:49:28.39 +FDRqKEC.net
レジンよりも遙かに糞高くなるんじゃないの

132:774ワット発電中さん
18/07/17 13:11:20.99 LIshW3bH.net
>>124
瞬間接着剤

133:774ワット発電中さん
18/07/17 14:33:38.53 3scNQCGi.net
>>124
ABSもPLAもTPUもPETGもジクロロメタンで溶着できるよ
アクリサンデー接着剤とか
GSR強力接着剤とか
薬局で買うとか

134:774ワット発電中さん
18/07/17 14:49:51.01 zj2XUlm1.net
>>128
情報ありがとう。探してみます。

135:774ワット発電中さん
18/07/17 20:30:19.86 iRhgzKk9.net
>>125
こんなので良ければ
URLリンク(www.youtube.com)

136:774ワット発電中さん
18/07/18 02:52:12.28 zgFzBtLo.net
>>130
コレを見ながらふと、
うんこした後高温で熱すればこんなかんじになるんじゃねぇかなと
つまり尻にヒートガンを

137:774ワット発電中さん
18/07/18 07:59:01.80 7qnokDqq.net
僕の肛門も閉鎖されそうです、ってかw

138:774ワット発電中さん
18/07/18 09:50:14.27 f656+OCn.net
マヨとかケチャップを絞り出す時、ステッピングモーターの音が脳内で聞こえる体になってしまった

139:774ワット発電中さん
18/07/18 09:51:01.73 f656+OCn.net
マヨやケチャップのZホップは難しい

140:774ワット発電中さん
18/07/18 11:34:11.94 7qnokDqq.net
印刷が終わったらZを20mm持ち上げる、というアフターコードはどう書けばいいんでしょうか。
デルタなら移動が早いのでG28でホーミングしてしまうのですが、直交では全部上げたくないのですが。

141:774ワット発電中さん
18/07/18 11:51:10.33 vunv5KyU.net
G91
G0 Z20
G90
かな?

142:774ワット発電中さん
18/07/18 13:17:01.52 CF7mF0/Z.net
>>135
>>136をZ+20にして下さい。

143:774ワット発電中さん
18/07/18 13:20:45.18 CF7mF0/Z.net
>>135
ごめんなさい、忘れて下さい。

144:774ワット発電中さん
18/07/18 13:40:48.06 7qnokDqq.net
どうもありがとうございます。
>>136
なるへそ、相対座標に切り替えて指定すればいいんですね。やってみます。

145:774ワット発電中さん
18/07/18 17:49:41.61 Vvrw6QIi.net
今印刷後Z5cm上げる様にしてるけど、上だけじゃなく横にも移動した方が良い
垂れて太めの糸が出来る

146:774ワット発電中さん
18/07/18 19:44:32.57 Vvrw6QIi.net
あー 近所のホムセンからM2.6のネジが一掃されてた
俺はM2.6ばかり買ってたけど需要無かったんかな

147:774ワット発電中さん
18/07/18 22:44:58.95 Z57Yxto9.net
しらんがなw

148:774ワット発電中さん
18/07/18 23:30:38.82 iXiOxeZz.net
ELEGOO 26100円+2%ポイントか
弱小輸入会社絶滅コース

149:774ワット発電中さん
18/07/19 00:19:52.38 TBXnfEyp.net
M2.6ってラズパイの固定くらいにしか使ったことないわ

150:774ワット発電中さん
18/07/19 06:41:30.10 x2hsvN+G.net
Anycubic Chironとか言うのが出るみたい
URLリンク(all3dp.com)
どっちか言うと4MAXのでかい版が欲しいのだが

151:774ワット発電中さん
18/07/19 08:53:49.72 sn6NFHD6.net
cr-xの方が気になる。

152:774ワット発電中さん
18/07/19 09:06:39.79 txDa9kUS.net
>>141
俺もM2.6派だわ
3mmで下穴作ると丁度良いんだよね~
でも、ホムセンだと10本入りで100円以上するから、Aliで纏めて500本入りとか買った
恐らく使い切るまで生きていないだろうけど・・・w

153:774ワット発電中さん
18/07/19 16:59:52.77 qh6dNmbv.net
>>145
アリエクで既に売ってるよ。注文数少ないが。
CR-10S4と基本設計が同じ。CR-10は�


154:シ機だった。今でもコピーされるほどに。



155:774ワット発電中さん
18/07/19 20:06:53.35 5Hd6Q1v+.net
M2.6とM2.5って何かの嫌がらせなのか思う。

156:774ワット発電中さん
18/07/19 20:32:06.16 PcCaEwyV.net
BS-01の本体サイズと出力サイズで精度がいいのが欲しい
海外のキットはでかいのを出せるのが正義みたいなところがあるけどうちは狭いんじゃー\( `Д´)/

157:774ワット発電中さん
18/07/19 22:44:19.27 OLyDco3S.net
Monoprice mini delta買ってみた。なかなか小さい。音は大型と変わらないけど。
なんとなくデルタの方が直交より精度が高い印象があるけどどうなんですかね。
プリント速度も速くできるし。
ところでRepetier-Hostのリアルタイム印刷表示って表示されるもんなんですかね。
5,6機種で走らせた限り、ちゃんと表示された事がないんですけど。

158:774ワット発電中さん
18/07/19 23:29:27.29 yA9/VDQ+.net
>>151
バッファリング分の遅延とか言うわけじゃなく?

159:774ワット発電中さん
18/07/20 00:02:22.52 MLoc/hpn.net
>>151
デルタが直交よりプリント速度早くできるってのは幻想やで
速くできるのはデルタじゃなくてボーデンだからって理由の方が大きい
ベッド中央付近でベッドとアームの角度が常に45°以上になる領域ならデルタの方が速い
けど、ベッド全域で考えると一番速度を出せるのはUltimaker式の直交

160:774ワット発電中さん
18/07/20 00:29:39.44 LDZ9aUGk.net
FDMで樹脂の溶かす速度というか置いていく速度が限界無く早められるなら
機器の物理速度が大きくものをいうのはわかりきってるが、実際に高速早送りで
樹脂を置こうと思ってもそのプリント速度には限界があるわけだから機械がそれを
超えていればキャパは有り余って無駄にスローモーションしてるだけなんだよね。
そして多くの機械が樹脂の積層速度を超えるような基本設計で造ってるだろうから
鈍い機械で遅いなんて現象はそうそうないよね。
大きなテーブルの外周付近に小さな製品を飛び石で散らして移動に早送りでつないでいくなら
それなりに瞬間移動パワーを問われるだろうけど。

161:774ワット発電中さん
18/07/20 01:36:14.93 l/uOHSMN.net
まーた印象だけの無駄話か

162:774ワット発電中さん
18/07/20 12:23:21.57 LIr5xpLq.net
>>155
どれが印象だけなの?
デルタは一軸でもヘッドとスレッドの比例係数が小さくなるとそれに律速されてしまうし、それに関連した逆運動学の特異点問題もあるでしょ。
直交でもプーリー径によっても速度は違ってくるし、中空やカーボンシャフト使って速度を上げてもリンギング増えにくくなったって実験してた人もいたよ。
樹脂ブッシュならカーボンシャフトでも使えるんじゃないかね。
自分の経験では、FDMのプリント速度上げたら高速になる長めの直線部分でノズルの吐出が追い付かなくなって線が細くなってしまった。
フィラメントを送り込む速度を上げようとしてもチューブが伸びて吸収してしまうみたいだった。
こうなるとリトラクトしてトラベルしてる部分以外はスローモーションと言ってもいいと思う。
改善するにはノズル径を大きくしてVolcanoみたいな大容量のブロックを使わなければ大して速度差はなくなると思うよ。
直交が遅くなりやすいのはシャフトとかが重くて急加速すると脱調しやすくなるのも原因なんだと思うな。

163:774ワット発電中さん
18/07/20 13:10:30.97 OrlFee4z.net
PLA最高やー
囲いのないの最高やー

164:774ワット発電中さん
18/07/20 14:49:16.13 iHhnj7aI.net
囲い?

165:774ワット発電中さん
18/07/20 15:13:54.14 LDZ9aUGk.net
エンクロージャーはカッコイイーって意味だろ

166:774ワット発電中さん
18/07/20 15:22:48.26 LCgjRQNh.net
Flying BearのP905Xにて問題が発生しました
P905X本体のオートホームでは一枚目の画像のように位置に停止します
リミットスイッチは台座との隙間1ミリ程度で反応しています
URLリンク(i.imgur.com)
ですが、Curaで動かそうとするとリミットスイッチが反応しているにも関わらず台座を上げ続け、ノズルまで持ち上げてスロート部分をへし折ってしまいました
素人なもので原因がよく分かりません
助言を頂けるとありがたいです
Curaでの設定も載せておきます
URLリンク(i.imgur.com)

167:774ワット発電中さん
18/07/20 15:32:52.96 LDZ9aUGk.net
>>160
細かいこたーきにしないで良いからそのまま押し切れ、flyingbareってのはそういう使い方で良い。

168:774ワット発電中さん
18/07/20 15:42:58.85 sin7wsq8.net
>>160
ファームは何か入れ替えた? 元のまま?
Z軸の上下逆なファームが入ってるんじゃね

169:774ワット発電中さん
18/07/20 15:44:58.84 sin7wsq8.net
スイッチが反応しても止まらない=下げてるつもりだから上のリミットスイッチを確認してないんだと思うけど

170:774ワット発電中さん
18/07/20 15:48:26.68 sin7wsq8.net
オートホームでそれっぽい位置で止まるって事は違うか すまんこ

171:774ワット発電中さん
18/07/20 15:54:39.86 eVPUg4uI.net
スライサーはハードにgcode送るだけだから関係ないと思う。
リミットスイッチの誤動作、もしくは本体制御ボードの故障、設定ミスとか。
とりあえずスイッチをテスターでチェックしてみては?

172:774ワット発電中さん
18/07/20 16:07:28.04 LCgjRQNh.net
>>165
オートホームの時点では問題ないのでスイッチは大丈夫だと思います

173:774ワット発電中さん
18/07/20 16:12:33.42 sin7wsq8.net
オートホームが正常に働いてるなら、Zオフセットなのかな
curaにZオフセット調整する項目無い?

174:774ワット発電中さん
18/07/20 16:25:27.87 MLoc/hpn.net
>>160
>Curaで動かそうとすると
これを何しようとしたのか詳しく
Cura側でホーミング実行したのか、LCD操作でホーミング実行後にCuraでZ軸を昇降させようとしたのか
まさかスイッチ有るからへーきへーきとZ軸を上昇させ続けたとかじゃないよな?
エンドストップの検出は標準設定ではホーミング中しか行われないぞ

175:774ワット発電中さん
18/07/20 16:38:01.52 LCgjRQNh.net
>>168
curaに繋がっている状態で
LCD操作してホーミングした後にcuraで印刷を実行しました

176:774ワット発電中さん
18/07/20 17:11:07.01 MLoc/hpn.net
>>169
Zオフセットが間違ってるだけじゃね
ホーミングした後Z=0の時にノズルとベッド面の隙間がコピー用紙一枚程度になってる?

177:774ワット発電中さん
18/07/20 17:21:39.64 gXrvwKb+.net
>>151
サポートにメールしたけど音沙汰無しw
URLリンク(www.mpminidelta.com)
製品のwikiに正しいキャリブレーション値なるものが説明もなく書いてあった。
間違えたまま出荷し続けんなよw
しかも正しい値なるものを書き込んでもまだ全然おかしいw

178:774ワット発電中さん
18/07/20 17:27:15.09 LCgjRQNh.net
>>167
>>170
オフセットの項目は見当たらなかったのですが、スタートコードに
G92 x0 y0 z-5 a0 b0 (set z to -5)
という部分を見つけました
これで0地点より5mm下がるということでしょうか
あと、ホーミングした後には画像のように距離を置いて停止します
URLリンク(i.imgur.com)

179:774ワット発電中さん
18/07/20 17:39:52.30 LIr5xpLq.net
>>160
ノズル周りをいじったでしょ。
オートホームではZオフセットは影響しないので、他の人の指摘のようにオフセットの設定が変になってると思う。
ノズル分解したりするとまず元の高さには戻らないので注意して再設定しないと。

180:774ワット発電中さん
18/07/20 18:05:32.91 MLoc/hpn.net
>>172
ひでー設計だなw
本来はZプローブとノズルとの位置関係のズレはZオフセットで定義するんだけど、この機種はZ座標を書き換えて対応させてる
G92 Z-5はホーミング直後の位置をZ0ではなくZ-5に書き換えるコマンド
印刷時にノズルが衝突したのは実際のホーミング直後のノズルとベッドの間隔が5mm以下になってるからだな

181:774ワット発電中さん
18/07/20 18:18:46.37 A5v10W9X.net
>>60
シャフト曲がってたから日本製のに変えて
ウルトラベースも買い換えて、適当だけど
最初に平面度もみて
これで行けるって色々やたんだけど
やっぱなんかへん
>>172
普通、Zはノズルとベッドの距離だから
マイナスだとぶつかる方向
G92は、今ノズルがある位置の座標設定だから
おかしなコードになってるね
たぶん近接スイッチが検出距離があるから
Homeで5mmぐらいの手前で止まって
その位置で座標設定してZ0の座標求めるとか
そんな感じなんだろうけど
Zプローブのオフセット設定なら、マイナスで
設定するけどね
座標のマイナスはダメ
というか、普通マイナスに移動できないように
なってる

182:774ワット発電中さん
18/07/20 18:38:11.08 vNLeLUJj.net
3DSystems自社サイトから3Dプリンタ販売開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
3D Systemsは、産業用レベルの性能を有しながらエントリーレベルの価格帯を実現した小型DLP(デジタルライトプリンティング)方式3Dプリンタ『FabPro 1000』を、
自社直販サイトから販売開始した。

183:774ワット発電中さん
18/07/20 18:40:46.81 vNLeLUJj.net
米国3Dプリンタメーカー「Printrbot」が事業閉鎖 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
TI、デスクトップ3Dプリンター/3Dスキャナー向けDLP Picoコントローラー発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
大型物品の3Dプリント素材にセルロースを使用 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

184:774ワット発電中さん
18/07/20 19:08:21.93 LCgjRQNh.net
>>174,>>175
この場合はcuraに問題があるのでしょうか? 
それともP905Xのデータを書き直さなければいけないのでしょうか?

185:774ワット発電中さん
18/07/20 19:26:26.54 LIr5xpLq.net
P905のマニュアルだとM851ってなってるんだけどなあ。
フォーラムでは時々Zオフセットが設定できないって相談が出てたんだけど、なんかファームに問題があったのかね。

186:774ワット発電中さん
18/07/20 23:21:59.13 J+IvI3y4.net
>>156
よくわからないんだけど、プーリー径によっても速度はかわるの?
60㎜

187:180
18/07/20 23:47:29.36 J+IvI3y4.net
ごめん
途中で書き込んでしまった
続き
60mm/sで指定しても、プーリー径によっても速度はかわるの?
変わらないよね。変わるとすれば設定が間違っている
プーリー径を変えた最適解をもとめれば、最高速度で動かせるというだけだよね
プリントできないけど800mm/sで動きますみたいな
>直交が遅くなりやすいのはシャフトとかが重くて急加速すると脱調しやすくなるのも原因なんだと思うな。
直交は脱調しやすいから速度を上げにくいには賛成

188:774ワット発電中さん
18/07/21 01:31:27.66 oSJOH1v2.net
URLリンク(i.imgur.com) 裏
URLリンク(i.imgur.com)
このまま下のタクトスイッチにハンダ付けしたら溶けるかな
と言うかハンダ付け出来たとしても、コードに引っ張られて足が動いた時ショートしそうだから没かな

189:774ワット発電中さん
18/07/21 02:42:08.79 ettbr7yw.net
>>181
プーリー径が大きくなると、分解能が悪くなってトルクも低下する代わりに同じ回転数での速度が速くなるけど、
ステッピングモーターには自己共振による急激なトルク低下の回転数があって、
その近辺では異音が発生したり、脱調しやすくなったりするよ。
うちで実験した時は、2GTの20Tプーリー・200ステップモーターのプリンタの分解能を高くしようとして、
400ステップのモーターに変えて同じ速度にするのに必要なパルス周波数を2倍にしたら、
100mm/sだったかあたりで色々と問題が出て元に戻したことがある。
200ステップでも、このプーリーでは2倍強の速度あたりからは影響があると思う。
直交が脱調しやすいのは可動部分の質量が大きくて反動が大きいからだよね。
寝室で3Dプリンタ動かしてた時は、モーターの音はTMC2208で何とかなっても、
3Dbenchyの舳先部分みたいに、ある程度厚みのある板状の部分で激しい振動が起きて我慢出来なかった。
ジャークや加速を小さくすれば大幅に改善するけど、プリント時間はかなり遅くなったよ。

190:774ワット発電中さん
18/07/21 03:29:30.27 IdjVt8Vx.net
>>183
振動問題は難しいよね
TMC2208でモーターが静かになると、次に気になるのは振動とファンの音
ダイオードでファンは多少静穏化できるけど、振動は遅くする以外の対処が難しい
デルタから直交にいって、結局デルタに戻った
マグネットを試験的にやめて軽くしたら、脱調の上限も上がった
新型デルタでフレームの剛性を向上させる計画をしている
URLリンク(www.3ddistributed.com)
安価な金属のコーナーパーツが使えるのでこれを参考にしようかと
剛性が上がれば振動音も抑えられるんじゃないかと思ってる
スライドシステムはこれを採用する
URLリンク(www.thingiverse.com)

191:774ワット発電中さん
18/07/21 06:32:55.25 8HL+ftZM.net
>>178
まず、curaのプリンター設定で、
g-codeフレーバーが、MakerBotになってるけど
ファームDLして覗いてみたら、Marlinだから
そこが間違ってる
そんで、マニュアルに書いてあるけど
プリントする前に、紙でベッドの水平調整して
M851でオフセットの設定とM500でEEPROM
に保存をやってからプリントする

192:774ワット発電中さん
18/07/21 07:55:45.02 ettbr7yw.net
>>182
外部に引き出すコードが動くのなら結構あっけなく断線したり足が折れたりするんじゃないかな。
一旦別基板を介して、コネクタで引き出した方がいいかも。
>>183
剛性高そうなデルタだね。
レールもアングルの使い方が面白いね。
>>184
P905の付属センサはアルミのベッドだと2mm強しか反応しないから、補正が5mmというのは変だと思ったけど、それが理由だったのね。
Zオフセットは、Repteir Hostからだと他の項目も一緒に変更できるのがいいよね。

193:774ワット発電中さん
18/07/21 08:28:57.75 6xHkgLFV.net
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 文系は青学、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

194:774ワット発電中さん
18/07/21 17:32:40.22 /nHZ6ypV.net
昨日3dプリンタの動きがおかしいと喚いていた者です
Z軸は無事、正常に動くようになりました
助言を頂いた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです
しかし、今度はフィラメントが出て来ないという問題が発生しました
どうもモーターが回っていないようです

195:774ワット発電中さん
18/07/21 18:04:19.33 TBMQW3ME.net
そこで磁気について教えて下さい。
なぜ物質も無い空間を伝達し干渉するんでしょうか?

196:774ワット発電中さん
18/07/21 20:03:54.95 LdQVFBf3.net
まず磁界が伝わるのに媒体が必要な理由があるのでしょうか?

197:774ワット発電中さん
18/07/21 20:07:33.14 1ECoFVOj.net
空間と伝達の意味を良くお考え下さい。。

198:774ワット発電中さん
18/07/21 20:38:45.52 pUgTNkPr.net
勉強すればじきにわかるでしょう。ではまた次回・・

199:774ワット発電中さん
18/07/21 21:00:50.20 2oqN5Vtd.net
marlinでのことだけど、オートレベリングセンサが取り付けられていない設定の時、
M851は無効になるようです(Unknown Command)
その状態でもLCDからであればZ軸のOffsetは設定できました。

200:774ワット発電中さん
18/07/21 21:46:51.76 B0Db2Cd3.net
>>189
それ全然わかんなーい、意味が伝達してこなーい

201:774ワット発電中さん
18/07/21 22:47:03.84 D1Cw7m4M.net
>>189
>物質も無い空間
まずそれを定義して下さい。

202:774ワット発電中さん
18/07/21 23:04:05.72 1flzvkAa.net
>>188
温度を十分上げた状態でgコードファイルではなく
コントローラーからの指令でも動かんの?
その際に何かメッセージは出ないの?

203:774ワット発電中さん
18/07/21 23:40:25.67 FQX8J02e.net
自分も電磁波については良く知らない
球面波の横波とぼんやり捉えている

204:774ワット発電中さん
18/07/22 00:02:57.97 82Xy5Hy+.net
>>189
もう少し待って、いまステンレスの主成分である鉄が磁力に反応しなくなるための
分子の条件や配列を徹底的に調べてる、これが解明されれば磁気を通過する物質と
引き寄せられる境界や条件がわかりなぜ磁気が伝わっていくかの論文が世界を沸かせるだろう。
では次回またあおう。

205:774ワット発電中さん
18/07/22 01:30:05.94 U7i9UgyJ.net
>>195
あなたが空間の定義を理解出来ないので不可能です

206:774ワット発電中さん
18/07/22 12:26:26.88 s4LwiPCE.net
>>196
すみません、コードが断線していたのが原因でした

207:774ワット発電中さん
18/07/22 16:40:34.91 T8FUEzIr.net
Error:Stop called becouse of BLTouch
error-restart with M999
Repetier-Host立ち上げて接続したらこんなエラーが出てプリンターが止まってしまいます。
G33 も G28も途中で停止して同じエラーメッセージが表示してストップ
接続切って電源入れなおして再接続すると正常になる時もあります
どなたか対処の方法知っていたら教えてください。

208:774ワット発電中さん
18/07/22 20:48:37.08 H3IM2SCP.net
>>201
URLリンク(github.com)
BLTouchが偽物?w
プローブを手で引っ張れば直るらしい…

209:774ワット発電中さん
18/07/22 22:57:42.88 USQxsjlz.net
BL-Touchの先っちょは上下してる?
上下してないんだったら
電源入れる前に手動で下に引っ張り出してみろ

210:774ワット発電中さん
18/07/22 23:08:11.10 0tCRTdGJ.net
3DP-21って本当にハイト200mmまでイケるね。無理かと思ったわ

211:774ワット発電中さん
18/07/22 23:39:35.87 T8FUEzIr.net
>>202
正規品のBLTouchのはずなんですけど
ご紹介のサイト日本語に翻訳して見てチェックします。
>>203
M280 P0 S160 リセット
M280 P0 S120 ピン出し入れ
M280 P0 S90 ピン引き込み
M280 P0 S60 ピン引き出し
どれも異常なし。

212:774ワット発電中さん
2018/07/23


213:(月) 01:12:44.89 ID:kaPITvlC.net



214:203
18/07/23 07:13:35.36 FIHLMDRm.net
>>205
ソレノイドは正常ってことか
LEDは正常に動作している?
ベッドにタッチしたとき、引っ込んだ時に点灯するはずだけど。
LEDが正常動作してるなら途中で断線かショートしてる可能性が高い。
LEが点灯しっぱなしだったらBL-Touch自体が壊れtるんじゃなかなぁ
まあ俺が使ってるのはコピー品だから偉そうには言えないがw

215:774ワット発電中さん
18/07/23 10:07:31.07 3tUio/4c.net
>>207
LEDは点灯(引っ込めた時)します
引き出したときには消えます

216:774ワット発電中さん
18/07/23 12:31:17.91 ygJMzgZY.net
>>186
ヘッドを下げたまま
電源いれて自己診断でプローブが下がらなくて
そのエラーになることある
手動でヘッド上げないとプリンターに接続できない
コピー品だけど

217:774ワット発電中さん
18/07/23 12:31:47.95 ygJMzgZY.net

アンカー間違った
>>201

218:774ワット発電中さん
18/07/23 12:42:41.51 P0H9snIF.net
>>208
以前エラー出たり出なかったりになったときは
コードの断線だったよ 下がると折れて断線 上がると導通
あと
ピン引っ込んでるときは指で落としてもいいけど
下がってるときは絶対ひっぱちゃダメ
熱収縮チューブで抜け止めしてるだけなんで抜けちゃいます
直すの一苦労しますよ

219:774ワット発電中さん
18/07/23 15:38:33.31 r0eAPrsa.net
2.45mmピッチ用のコネクタハウジングって印刷は無理かな?
実用に使うには、どの程度の精度(プリンタ側)が必要なんだろ。

220:774ワット発電中さん
18/07/23 20:53:07.95 H3jjkiS8.net
四角いブロックに2.54mmピッチで穴があいてりゃいいんだから出来るやろ。
メーカー品をコピーするとかいう不毛な行為には光学造形が必要でしょうけど。

221:774ワット発電中さん
18/07/23 20:59:38.82 yALkgAWg.net
耐熱性がないからピンにコテあてた瞬間に崩壊しそう

222:774ワット発電中さん
18/07/23 21:39:50.71 H3jjkiS8.net
チップに電線つけてからハウジングに差し込めばOK。
メーカー品だって結構そうでそ。

223:774ワット発電中さん
18/07/23 23:15:40.26 yALkgAWg.net
そうかハウジングか
勝手にピンヘッダに変換されてたわ

224:774ワット発電中さん
18/07/24 06:48:58.40 nzRYgxIQ.net
ピンヘッダは2.54ピッチで作ったことがあるが、楽勝だった。
ABSだからハンダの熱にも耐えたよ。

225:774ワット発電中さん
18/07/24 06:52:34.30 tc8p7B/v.net
1パスのスパイラル出力が結構うまく行くのであれこれ出力してる
ハサミでカットしたり紙工作気分でいいな

226:774ワット発電中さん
18/07/24 10:26:16.33 d4kMhnXG.net
>>217
オス?メス?
メスを0.4ノズルでやってみたけど、四角い物体が出来ただけだったw

227:774ワット発電中さん
18/07/24 11:58:56.62 hh3noN2s.net
薄いものや小さいものは、どう設計するとどうスライスされるのか、
どう積層するとどう解像力が与えられるのか、等々を考えて設計しないといけない。
スライサーによっても、薄い部分を残そうとするものやら、あっさり消すものやら色々ある。

228:774ワット発電中さん
18/07/24 18:37:48.46 rkYhiN93.net
プリンターはPxmalionのCoreI3でスライサーはCura使ってプリントしてるけど、
引き戻し設定すると移動した先がカスカスになっちゃうんだけど解決法有ります?
設定してるのに移動すると垂らしていくし・・・
逆に設定無しにすると糸引きまくって収集付かなくなる・・・
設定は
温度200℃・印刷速度30mm/s・移動速度30mm/s・引き戻し距離0.25mm・速度25mm/sです。

229:774ワット発電中さん
18/07/24 18:39:06.12 qjLdmgwu.net
余分な引き戻し量って設定あるだろ

230:774ワット発電中さん
18/07/24 18:43:16.49 Uav0xhbT.net
plaなら180℃くらいにしたら?
糸引きがひどくない?
直接の回答はよく分からない

231:774ワット発電中さん
18/07/24 20:00:44.38 3a/9xBeX.net
直交型でテーブル固定、ヘッドがXYZに動くタイプてありますか

232:774ワット発電中さん
18/07/24 20:13:21.09 +ktGYlqF.net
>>224
T-TreesのGecko
URLリンク(www.aliexpress.com)

233:774ワット発電中さん
18/07/24 20:49:30.28 hh3noN2s.net
3D HEROのABSは安くて常温出力できて臭くないと教えてもらって
買ってみると言った者です。本日使ってみました。ABS自体がはじめてです。
URLリンク(i.imgur.com)
Monoprice mini delta、240度,60度,40mm/sec,室温28度,湿度60%,オープンエア,
同室内で扇風機稼働。中空で2x3x3cm位の小さなものですが、問題なく印刷できました。
臭いもほぼ無臭です。思い切り吸ってみた所ではちょっとイガっと来ましたがw
大きくなるとどうか解りませんが、小さいものは楽々です。

234:774ワット発電中さん
18/07/24 21:33:40.41 3PvYVm+e.net
マジでいいね

235:774ワット発電中さん
18/07/24 22:00:57.58 vsuW8+xi.net
URLリンク(www.facebook.com)
大改造前提

236:774ワット発電中さん
18/07/25 07:05:08.87 RSQrtmnv.net
中華機買ったら、まずベアリング、ネジ、ナット、ボルト、ステッピングモーター、基盤、コード類、フレーム類を国産のものと変える事から始めるよね?
それを思えば、大改造って事も無いだろう

237:774ワット発電中さん
18/07/25 07:24:23.18 6DU35aBC.net
>>229
もう一台買えるんじゃ、、、

238:774ワット発電中さん
18/07/25 08:11:50.59 Y6vA1TaI.net
>>230
違うよ、2台になるんだよ

239:774ワット発電中さん
18/07/25 08:23:16.16 SGGQKfr5.net
中国人の国産って中国製の事だよね?

240:774ワット発電中さん
18/07/25 08:26:52.24 awngMOI5.net
中国的には台湾以外で作ってたら"国"製じゃない

241:774ワット発電中さん
18/07/25 08:46:33.34 SGGQKfr5.net
ご都合主義やんw

242:774ワット発電中さん
18/07/25 09:03:35.42 RSQrtmnv.net
つーても、中国の中国製の商品の多くには「日本製 maid in japan」と印刷されている
文字ではなく、よく売れるおまじないの「模様/柄」だそうだ

243:774ワット発電中さん
18/07/25 09:11:00.29 RSQrtmnv.net
そういや最近は maid in lapanと書かずに Made in PRC(People’s Republic of Chinaの略だが、ポンコツでロクデモない国と覚える方が確実)
ついでにmade in ROKもある。 これは韓国製の事。 ROKは「ロクデモないコピー商品」の略だろう

244:774ワット発電中さん
18/07/25 09:14:26.01 OM6nssmn.net
聞いたことない国があるなぁ?

245:774ワット発電中さん
18/07/25 16:31:42.42 lufVKF88.net
>maid in japan
全員ブサ

246:774ワット発電中さん
18/07/25 17:03:34.74 SGGQKfr5.net
このギャグがわからん世代が出てきてるのか、それとも強がりなのか?

247:774ワット発電中さん
18/07/25 18:21:53.78 tRWVFj8r.net
スペルミスはしていない
オレのギャグを理解しろ
こうですね?ww

248:774ワット発電中さん
18/07/25 18:38:53.57 RSQrtmnv.net
わかってないなー、これが情弱ユトリ世代の能力値というものかw

249:774ワット発電中さん
18/07/25 18:42:48.56 RSQrtmnv.net
日本のユトリ世代は、義務教育の存在しない後進国の同年代の学力と比べても、並ぶことすらできないほどの低レベルだとか(後進国の最低レベル未満の学力)
特に読解能力は皆無に近いというか、社会性昆虫レベルだと噂されていたが・・・どうやら本当の事らしい

250:774ワット発電中さん
18/07/25 20:34:17.37 RSQrtmnv.net
毎度~♪

251:774ワット発電中さん
18/07/25 21:03:36.73 aYTIZBqa.net
>>226
ブツブツ出てるね
ちょっと温度下げた方がいいかもよ
3D HEROのPETG
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

252:774ワット発電中さん
18/07/25 21:48:21.58 NpKaz4vE.net
>>244
綺麗だ

253:774ワット発電中さん
18/07/25 22:04:23.97 9gVcbb7P.net
自作自演

254:774ワット発電中さん
18/07/25 22:16:29.38 m5RC7yYj.net
>>244
スライサは何使ってるの
Z上げの位置が見えないけど、汚い所が写らない様に撮ってるのかスライサの力なのか

255:774ワット発電中さん
18/07/25 22:30:55.33 aYTIZBqa.net
>>247
シンプリファイ3dだよ
花瓶モードとか言うヤツでやった
Z上げの後はうっすらあるよ
写真じゃわからないだけ
実物はキラキラしてて半透明

256:774ワット発電中さん
18/07/25 22:41:37.80 aYTIZBqa.net
URLリンク(i.imgur.com)
真ん中あたりがZ上げの跡
下のポッチがある所から上に向かって筋が
あるけど、あんま見えない

257:774ワット発電中さん
18/07/26 00:52:07.37 izSQ1EK9.net
この形状ならスパイラル出力でZ上げのツブは完全に消せね?

258:774ワット発電中さん
18/07/26 08:18:51.28 3JvVEDbV.net
HANAKOまだですか~?

259:774ワット発電中さん
18/07/26 10:40:23.52 3ZdonbRg.net
PETGってやすり掛けできます?

260:774ワット発電中さん
18/07/26 10:46:50.93 3/Uwtu/O.net
>>250
そのつもりで花瓶モードにしたんだけど
パス見ると継ぎ目で反転してんだよね
目立たないから別にいけど

261:774ワット発電中さん
18/07/26 11:25:20.69 VUKbAaOs.net
>>251
3DP-21で逆さ首をノンサポートで出そうとしたら当然の如くテーブルから外れてアフロHANAKOになっちまった

262:774ワット発電中さん
18/07/26 11:31:01.97 Bk8anBoF.net
>>252
出来るよ。
サポート材の残りとかをヤスリやルータで削ってる。

263:774ワット発電中さん
18/07/26 12:01:02.48 f9EMdVuy.net
reprap prusa i3 の中華クローン使ってるんですが、印刷後に自動で電源切るのはどうしたら良いの?

264:774ワット発電中さん
18/07/26 12:51:20.04 3/Uwtu/O.net
>>256
いちおうファームでも出来そうだけど、
メインボードの電源別にとらないと
とかで完全に落とせないし
めんどくさいから
プリントサーバーのOctopiで、GPIOから
リレーユニットとかに信号だして
AC電源切ってる
プラグインがあってアイドル時間の設定
もできるよ
あと、Wifiで電源ONOFFできるコンセント
とかと連動るようなプラグインもあるね

265:774ワット発電中さん
18/07/26 13:10:25.68 pmodGa8g.net
>>257
サンキュー

266:774ワット発電中さん
18/07/26 13:27:01.53 4umnc40c.net
>>256
一番手っ取り早いのはPC用のATX電源を使う方法
ATXのパワー信号ピンにPS-ONを繋いでMarlinのPSU設定をATXにすればOK
ロジック用の5Vはスタンバイ電源から供給して12V系統はMコマンドでオンオフする

267:774ワット発電中さん
18/07/26 13:29:48.76 VUKbAaOs.net
>>256
pt-25 プログラムタイマー2 約600円

268:774ワット発電中さん
18/07/26 15:48:05.89 XFHBNXvZ.net
電源スイッチとSSRと制御端子のボードを追加するモジュールセットで2000円程度
買ったけど繋いでないなー
常時ファンが轟音のマシンなら繋ぐメリットはあるかもね

269:774ワット発電中さん
18/07/26 16:48:21.00 3/Uwtu/O.net
>>261
もったいないね
秋月のリレーモジュールキットとか
500円ぐらいだよ
ラズパイが5、6千円するけど
無人運転するからカメラで監視できるようにしてる
暗いと見えないからLED照明つけて遠隔でONOFFできるようにしたり
フィラメントセンサー無いから作って
octopiに繋げてとか
けっこう楽しめる

270:774ワット発電中さん
18/07/26 17:07:40.76 bzA8inRv.net
>>256
URLリンク(www.thingiverse.com)
これだべ

271:774ワット発電中さん
18/07/26 17:15:27.89 bzA8inRv.net
>>244
ありがとうございます。しかし240,230,220度で試したものの、変化しませんでした。
220度指定だとモーターがたまに滑るので限界のようです。
URLリンク(i.imgur.com)
吸湿? シリカゲル入りのちゃんと凹んだパッケージから出した直後なんだけど。
内包物(気泡、不純物)? なお、色はシルバー(メタリックではない)です。
扱いやすくていいのに、このリールはハズレだったのかなorz

272:774ワット発電中さん
18/07/26 20:04:10.96 3/Uwtu/O.net
>>264
ついてないね
ABSも湿気でやられるのか
念のために除湿ボックスに入れてるけど
反るからほとんど使ってない

273:774ワット発電中さん
18/07/26 21:22:18.67 XP6xGFtX.net
>>264
ハズレだとこんな事になるのか
尼で買ったなら画像付きレビューしてくれ

274:774ワット発電中さん
18/07/26 21:51:35.37 VUKbAaOs.net
PETGはやりっぱなしでも問題なくプリントできるけど
出来上がった物がヤワいんだよなー。
ところでブルーのPETGからグレーのABSにフィラメント替えする時、
しばらくの間アクアフレッシュができる。
PETGの温度に合わせてABSだけになるまでフィラメントを何度も前後させて排出するけどね。

275:774ワット発電中さん
18/07/27 05:36:49.75 XTvc29vM.net
>>264
これ必ずしも吸湿しててなるわけじゃないよ
どうもぴったり合ってなくて隙間から空気入ってるんじゃないかと
オレもこうなるフィラメント持ってるんだけど
もったいないからテスト用に使うか、と実際に使うと
使ってるうちにならなくなった。吸湿でなるならずっとなってるはず

276:774ワット発電中さん
18/07/27 05:43:04.39 XTvc29vM.net
手動操作でただ押し出すだけだといつまでも>>264みたいな
状態が続いたので、実プリントである程度圧がかかって内部の隙間が
減ると改善するみたい

277:774ワット発電中さん
18/07/27 09:11:02.39 q84JhVmU.net
最近アマゾンでAnycubicのKosselを買った。
付属のフィラメントがSUNLUのPLAだったよ。

278:774ワット発電中さん
18/07/27 09:29:55.29 QbUo0wAd.net
URLリンク(84ykf.yhwzcz.space)

279:774ワット発電中さん
18/07/27 12:02:06.94 Qmkpy6oQ.net
最近PLAが急に詰まりだすようになったんだけど湿気ったせいなのかな?
普通に使えてたときと設定は変えてないんだけど

280:774ワット発電中さん
18/07/27 13:27:35.26 gjNWXisY.net
安いPLAを梅雨の時期使いっぱなしだったにもかかわらずメンテしてないだけだろ

281:774ワット発電中さん
18/07/27 14:18:35.43 l8/5gIb9.net
ビッグでアビーのABSフィラメントが500円で売っているけど
長期保存でポキポキで、ゴミばかり造形しそうな感じがするんで買うの止めた。
CUBEの奴も激安で売ってる!
投売りだなー。

282:774ワット発電中さん
18/07/27 14:34:02.45 J+dyijH5.net
>>272
よくそういう話は聞くけど
俺のは出しっぱなしで問題ない。
湿度80あたりまえ90以上もしょっちゅう。

283:774ワット発電中さん
18/07/27 14:43:15.47 9KfAXUEA.net
Ender3ってどうですか?
海外掲示板によるとカスタム次第でかなり精度出るようですが

284:774ワット発電中さん
18/07/27 14:51:03.04 CDbOE9H/.net
カスタム次第という前提が付くならどんなプリンターでも精度は出るよ

285:774ワット発電中さん
18/07/27 14:54:14.07 c+OO5kBw.net
>>273
安い以外はすべてそのとおりだわ
でもポキポキはしないんだよなぁ

286:774ワット発電中さん
18/07/27 14:55:03.24 c+OO5kBw.net
>>275
マジか、梅雨超えてから急にフィラメント3リールともおかしくなったんだよなぁ

287:774ワット発電中さん
18/07/27 15:04:01.94 9KfAXUEA.net
>>277
読み間違えてました。カスタムしなくてもかなり良さそうです。

288:774ワット発電中さん
18/07/27 15:53:44.44 J+dyijH5.net
>>279
メーカーによる差なのかな

289:774ワット発電中さん
18/07/27 16:06:43.78 oDr2vYh0.net
BLTouch等でオートレベリングする時って、センサーとベッドの距離は計測するでしょうけど、センサーとノズルの相対位置ってどうやって決めてるの?
ノズル交換した時に、毎回同じ位置に来るとは限らないだろうし、結局手動レベリングとあまり変わらないような・・・

290:774ワット発電中さん
18/07/27 17:02:55.59 TO0Sasuf.net
>>282
M851 Z0 G28ってやって
Z0から手動で少しづつ下げながら
ノズルがベットに当たる所のZ座標を
Zプローブオフセットに設定する

291:774ワット発電中さん
18/07/27 20:28:18.16 5whZEiYB.net
>>283
質問者じゃないけど大変よくわかりました。ありがとう。

292:774ワット発電中さん
18/07/27 20:33:52.38 +AJ3NrDE.net
>>282
印刷時に毎回ノズルを交換するわけじゃないっしょオフセットを一度決めたらその後は楽できる
センターの一か所だけでオフセットを決めれば問題ないから手動レベリングより楽
複数のネジを回して調整して狂ってまた回してみたいなアナログ作業しなくていい

293:774ワット発電中さん
18/07/27 20:40:38.53 +AJ3NrDE.net
>>276
カスタムする必要なく精度が出るよフレームの剛性高いから組み立て時に微調整するだけでいい
フレーム同士を繋ぐ箇所にL字金具を使うと更に良くなる
CR10のようにフレームが揺れてグラグラするなんてことは起きない

294:774ワット発電中さん
18/07/27 21:23:55.63 bHc2U8ug.net
>>286
CR-10なら剛性出すためにオプション?でベースと縦フレームを繋ぐサブフレームみたいの
が出てますが付けることオススメですか?

295:774ワット発電中さん
18/07/27 21:30:57.18 1AgucKCC.net
tarantulaを購入し使い始めているのですが、設定で躓いております。
Slic3rを用いているのですが、Coolingのところでファン制御を
行うとノズル(というかホットエンド内)ないで材料が詰まってしまい
エクストルーダーが脱調を起こしてしまいます。
状態を観察するに・・・
〇 ファン無し もしくはファン有で温度調整された状態で出力が行われる(出だしは順調に出力されます)
〇 Cooling設定内の条件(速度やブリッジによる変化)によってファンが回りだす
〇 ホットエンド内でいい感じに緩くなっていた材料がファンによって一気に固まる
  (詰まった状態でノズル温度を高くして思い切りフィラメントを引っ張るとフィラメントの先端から数センチが
   もやしのように太くなっているので、この部分がファンの冷却により硬化してしまうことでホットエンドに突き刺さっている
   PTFEチューブの中で詰まってしまうものと思います。)
〇 パスはお構いなしにファンだけ回して造形を続ける
〇 材料を押し出せなくなりエクストルーダーが脱調を繰り返す
〇 材料は当然出力されないので造形自体は材料なしの状態で続行される
という感じだと思います。
そこで、状態でファンの回転開始直後は一時中断して温度が規定に達してから造形を継続する
みたいな設定はできないものでしょうか?
もしくはそういう制御込みのコードをはけるスライサーはありませんでしょうか?
今は仕方なくON/OFFや回転数の自動制御は行わず常に一定速で回しっぱなしで造形しています。
よろしくお願いいたします。

296:774ワット発電中さん
18/07/27 21:31:44.72 +AJ3NrDE.net
>>287
CREALITY 3D Printer Support Rod Setかな。背の高い物を印刷するときには付けると効果あるでしょうね
同じようなのを自作して付けてる人もいたから
ヘッドが上に行くにしたがって、造形物も揺れる本体も揺れるってのは有名な話です

297:774ワット発電中さん
18/07/27 21:54:59.24 J+dyijH5.net
>>287
cr-10sもってる。
あのTの金具だろ?
あれは絶対に必要。明らかな剛性アップにつながる。
さわると別物だよ。

298:774ワット発電中さん
18/07/27 22:15:16.97 bHc2U8ug.net
ありがとうございます
ロッド 約5000円かぁ・・・・・。

このスレの方で神奈川 大和市近辺の方いませんか?
会って色々見せてもらったり教えてもらったりしたいです。
自分も3Dプリンターデビューしたいです
自分45才オヤジ よろしくです

299:774ワット発電中さん
18/07/27 22:23:48.19 J+dyijH5.net
>>291
ロッドは強度に関係ないぞ。

300:774ワット発電中さん
18/07/27 22:39:37.59 l8/5gIb9.net
>>291
何に使うんですか?
自分はビルとか建物の造形ですけど
やはりエロ人形ですか(笑)
セクシーデータ昔は色々あったはずなのに最近はみんな有料になってますね。
建物も精密な奴は有料だし。

301:774ワット発電中さん
18/07/27 22:46:06.27 +AJ3NrDE.net
>>288
造形物冷却ファンの回転数100%で過冷却になるならプリンター本体に問題がある
例えばヒーターの個体不良で加熱不良や12V用と24V用を取り違えて付けている、ヒートブロックやスロートの組み立て不良等
電源ユニットの110Vと220Vの切り替えが220V側になっていた例もあったような
電源ユニットの容量不足の可能性、ヒートベッドをOFFにして改善するなら。

302:774ワット発電中さん
18/07/27 23:46:00.37 NlYJMbvb.net
>>293
ダビンチ君、モデリングは順調ですか?
もしよければまた造形を見せてくださいね

303:774ワット発電中さん
18/07/28 00:02:06.21 pfLqeiL8.net
>>288
ホットエンドに風が当たってないか?
ホットエンドは冷却してはいけないw
もちろんヒートシンクを温めてもいけない。
しかしそういういい加減な構造の製品はざらにあるんだ。

304:774ワット発電中さん
18/07/28 00:14:53.71 8JK6vq5R.net
>>295
うわーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
怖いよ~
警察に相談するわ。

305:774ワット発電中さん
18/07/28 00:17:49.67 8dcNiWiK.net
>>291
スターウォーズのロボット逹や小物などを作ってみたいです。
小学生の子もいるのでキャラクター物も作ってみたいですね。
291さんはご近所さん?

306:774ワット発電中さん
18/07/28 00:20:34.19 8dcNiWiK.net
間違えました
>>293さんへ

307:774ワット発電中さん
18/07/28 00:32:57.31 b/YrA84/.net
Amazon自社ブランド3Dプリンタ用フィラメントの販売開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

308:774ワット発電中さん
18/07/28 00:47:12.76 rhDVUEGY.net
DPRK製

309:774ワット発電中さん
18/07/28 01:27:54.74 lqGMOYy7.net
過去最大サイズの出力に挑戦したら見事に一層目序盤から定着せずに
やり直しになったんだけど、一応念の為軽い気持ちで出力物を取り付ける
対象物をあてがってみたら寸法が全然違ってた
あぶねーよ

310:774ワット発電中さん
18/07/28 06:43:58.52 JFGkzWhv.net
>>286
そうなんですね。ありがとうございます。
ちなみに微調整というのは温度とかプリント速度とかのソフト関連の微調整ですか?
L金、確かにフレームの隙間の横ずれ防ぐなら効果的ですね。

311:774ワット発電中さん
18/07/28 06:44:02.40 sVBs6KPY.net
Anycubicの純正PLAって、梅雨時から今まで出しっぱなし利用でも問題ないし造形後の
加工性(切削など)も良くて満足なんだけど、開封して2週間位は体にすっごく悪いガスが
出てる気がする…… 換気してても喉が痛い
体感以外で有害性を確定的に調べる方法ってないのかな(なるべく安く)

312:774ワット発電中さん
18/07/28 06:46:04.21 aG6n+OKd.net
小鳥を飼う

313:774ワット発電中さん
18/07/28 07:32:41.65 JsMXKa0+.net
>>303
たぶん直角が出てるとか水平が出てるとか、そっちのことじゃね?

314:774ワット発電中さん
18/07/28 13:06:21.56 pA4tlgK1.net
>>303
>組み立て時に微調整
って書いてありますよ
後からだと組み立てし直しで大変ですよ

315:774ワット発電中さん
18/07/28 16:48:59.88 UOFObvPj.net
>>290
cr-10s持ってる方
良かったら作ったの見せてもらえませんか?
ノズルは幾つで積層何mmでこんな感じってのが見たいです
WEBでも探してますがなんかみんなピント甘いんですよね
よろしくお願いいたします

316:774ワット発電中さん
18/07/28 17:47:36.56 029IZTo/.net
海外のユーチューバーのレビューが役に立つ

317:774ワット発電中さん
18/07/28 19:37:44.79 cxlFjB/A.net
>>303
他の方も書いているようにフレームの直角・水平に気を使うことと
VSlotのホイールのエキセントリックナットを強すぎず緩すぎず締めてガタを出さない、ベルトも同様です
Zモーターの取り付けも微妙に範囲があるからど真ん中で固定します
L字金具は、直角を維持してフレームを揺らさない効果がありますからおすすめします
フレームの部品そのものはVslotの輸入品をきっちりカットしてありますが、
ネジ2本で直角に組み立て、門型の平面を出す等最終固定前の微調整は慎重にした方が良いと思いました

318:774ワット発電中さん
18/07/28 20:01:06.39 GkPeaitF.net
今日一日色々実験してみました。

>>294
>造形物冷却ファンの回転数100%で過冷却になるならプリンター本体に問題がある
100%なら100%で風を当てっぱなしなら問題ないんです。
無風状態や低風状態からファンが高速もしくはMAXに回りだして現状より温度変化があると
詰まってしまうようで・・・
>例えばヒーターの個体不良で加熱不良や12V用と24V用を取り違えて付けている
念のため手持ちの別のヒーターやセンサーと組み替えてテストしてみても同じ結果になりました。
>電源ユニットの110Vと220Vの切り替えが220V側になっていた例もあったような
切り替えスイッチを確認してみたところ110V側と確認できました。
>電源ユニットの容量不足の可能性
これも確認してみましたがヒートベッドON・OFF関係なく同じ状態は起こりました。

>>296
>ホットエンドに風が当たってないか?
先端のノズルのところに煙をたゆらせてみましたが、当たってはいなさそうでした。
>もちろんヒートシンクを温めてもいけない。
このキーワードでふと疑問になったのですが、ファンはヒートシンク部分にのみついていて
ノズル先端のヒーターではなくヒーターブロックのヒートシンクに風が当たるように設置されているのですが
そもそも温めてもいけない=風で矯正冷却していると考えた場合、なんでこのファンの回転数をコントロールする
必要があるのだろうかと・・・
ひょっとしてスライサーなどにあるファン(Cooling)コントロール�


319:チてこのヒートシンクのファンをコントロールするものではなく 実は別のところに設置するもの前提? ヒートシンク部のファンは常に全力運転でOKだったりしますか? というのが今日いじくり倒した結果に生まれた疑問です。



320:774ワット発電中さん
18/07/28 20:27:40.17 cxlFjB/A.net
>>308
CR10Sはベッドサイズ大で重量があるから、低速で印刷すれば相対的に綺麗に、高速で印刷すればリンギングで表面が波打つよ
印刷サイズを生かして実用品を作るには十分だけど、ノズルは0.4mmで、0.3mmや0.2mmは向かない
300mm角の印刷が必要なくて、200mm角で十分なら、Ender3の方が向いてる
CR10Sは0.4mmノズル0.2mm積層、表面が荒れるのは問題ない方用途だと思います

321:774ワット発電中さん
18/07/28 20:37:02.97 cxlFjB/A.net
>>311
機種によるだろうけども、通常は、ヒートシンク冷却ファンと、造形物冷却ファンの2つがあり、
造形物冷却ファンの回転数だけを変化させる。ヒートシンク冷却ファンはフル回転で固定(40度以上なら等細かい話はあり)
もし、ヒートシンク冷却ファンだけしかないなら、そのファンは常にフル回転になってるべきだと思う。
別途造形物冷却ファンを増設するためのコネクターがマザーボードに付いていたりする。
もしもDIYのキットなら、ファンを接続するコネクターが複数あるとして、正しく接続されているか確認してみて

322:774ワット発電中さん
18/07/28 21:43:12.61 GkPeaitF.net
>>313
コントロール基板をみるかぎりFANと書かれているところは今ファンを接続しているところだけの様です。
(MKS BASE基板というものの類似品みたいです)
常時回転にするには設定で常時回転設定を入れるか12V電源から分岐するしかななさそうです。

>もし、ヒートシンク冷却ファンだけしかないなら、そのファンは常にフル回転になってるべきだと思う。
組み立て説明書によりFANコネクタにファンをそのままつなげて、設定で回転をコントロールできるので
”制御が必要”という先入観が生まれてしまっていたようです。
冷静に考えるとこの部分の温度をコントロールしてもメリットなさそうですものね・・・・
コントロール必要なしという事である意味スッキリ解決できました。

323:774ワット発電中さん
18/07/28 22:28:29.57 bljoJOSm.net
>>308
ノズルは0.4しか持ってない。
以下同じノギスは1センチ pla 温度はちょっと低め。 理由は単に調べてなかった。
URLリンク(i.imgur.com)
レイヤー 0.2
URLリンク(i.imgur.com)
レイヤー 0.1
小判を見るととてもきれい。
足の裏はベッドに紙テープ
URLリンク(i.imgur.com)
プリット糊でのベッド面
URLリンク(i.imgur.com)
レイヤー 0.2
風力発電用のブレード部分
つまりうねった羽、曲面での積層きれいです。

324:774ワット発電中さん
18/07/28 23:40:36.51 cxlFjB/A.net
>>314
URLリンク(osoyoo.com)
現物を見ないと詳しくわからないけれども、この MKS BASE の基板では、
右端の緑のコネクタのFanが回転数調整可能な接続部で、右下の白い2つのFan connectionsが常時フル回転と思う。

325:774ワット発電中さん
18/07/28 23:52:02.38 mzD+IxgM.net
URLリンク(s22.postimg.cc)

326:774ワット発電中さん
18/07/29 00:49:36.11 kMhcn4Ef.net
長文さん調整とやらが終わったのか。
それ今こんなことになってる、がんばってやってみたら。
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

327:774ワット発電中さん
18/07/29 00:58:36.77 byHs6i5u.net
>>317
私は信頼できる方を買うが
この価格差ならここまで近いもので十分
自分の場合角度�


328:キとかして出力してた ただ、やってもうまくできるかどうかわからんけど 個人的にはスライサー使えるスキルがないと手出しできないと思う



329:774ワット発電中さん
18/07/29 05:27:32.83 FeVVSOKv.net
2年前の機種なのを強調してるけど、この2年でハードウェア面で変化があったのはステッパのドライバ程度じゃないの?
こういうのは真空度とかと同じで、ある程度の水準から上は極端にコスパが悪くなるものなので、
安いのが追い付いてくるのは当たり前ではあるよね
ACヒーターなんて、安全規格とかが関係してきたら採用はあり得ないだろうし
綺麗な写真を撮るための工夫と綺麗な出力品を得るための工夫って本質的には変わらないよね
前の長文さんは元カメラ屋だったみたいだしさ
結局はこの写真と2万のプリンタで出力したって説明を見て出力品を買おうと思う人が現れるかどうかなんだろう

330:774ワット発電中さん
18/07/29 06:57:28.11 TL3Oj2Vo.net
国産機のコスパの話は国産機スレで延々やってくれたらいい
変なイデオロギーも絡んでウザったい事言う人いるし読んで何の益もない

331:774ワット発電中さん
18/07/29 07:12:27.41 7lgEW1RF.net
〉〉317
周りに雑魚と悪態をつくだけの知識と経験を持ってる長文さんの4ヶ月以上に渡る調整の成果?
長文さんの4ヶ月が30万円より価値が低いことをアピールしてしまってると思うんだけど。
今更ながら上げたことは評価するけどね。

332:774ワット発電中さん
18/07/29 07:19:17.36 ixon8LDh.net
>>316
私の買ったやつは同じMKSベースでも下記のようなやつで電源ぶんどり(常時出力用)コネクタないタイプ
だったんですよ。
古いタイプなんですかねぇ・・・上げてもらった画像のものと違ってV1.4って書いてありますし。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

333:774ワット発電中さん
18/07/29 07:25:01.11 IUmmFgzC.net
機種を完全にボカしてしまっては何の意味もないんだけどね。
2年前に32万だろうが、今100万だろうが、具体的に機種名無いと判断できんわ。
それに2年前の箱出し品質がこれなのか、使いっぱ投げっぱガタガタの今なのか、
現行の2万がパラメータ追い込むだけでこれなのか、それとも魔改造しまくってこれなのか?
なんの情報もなしだから、わざわざ極端に差をつけた出力を無理やり作ったとも考えられる。
肝心の情報がなにもないから比較結果については何の評価もできん。

334:774ワット発電中さん
18/07/29 08:41:26.24 WEvTLr7E.net
>>318見てそういやKISSlicerっていまどうなってるんだろうと久々にサイト見にいったらバージョン2プレミアムのアーリーアダプター版があったから買ってしまった
プリンター買ったころに一回インストールして以来UIがとっつきにくくて使ってなかったんだけど、プレミアム版の実装リストにSTEP/IGESのインポートと曲面サポートがあったんでポチってしまった

335:774ワット発電中さん
18/07/29 10:23:31.69 byHs6i5u.net
>>323
結論から言うと、ヒートシンク冷却ファンは電源ユニットに接続、
造形物冷却ファンを追加できた時にFANコネクタに接続が良いかと

336:774ワット発電中さん
18/07/29 10:46:13.08 DZrNUeg0.net
>>314 常時回転にするには12V電源から分岐するしかななさそ
それが一般的です。コールドエンドの冷却ファンは普通は12Vに直結します。
URLリンク(www.hta3d.com)
RAMPSで言うとこうなります。LayerFan(造形物冷却)が制御


337:可能で、HotendFanは12V直結です。 たまにコールドエンド冷却ファンから風を分岐して造形物も冷やす構造を持つものがあり、 この場合は常時50%で、必要により100%まで制御する、みたいなのも有りますが。 いずれにしても、コールドエンドの冷却条件が変化すると印刷特性が変化するので、 なるべく一定に冷却した方がトラブルは少ないです。



338:774ワット発電中さん
18/07/29 12:30:43.46 m/5tTcO7.net
>>315
ありがとうございました!
ちなみに小判の平らな場所は見た目よりも平面みたく指で触ってもツルツルなんですか?

339:774ワット発電中さん
18/07/29 13:12:54.08 DZrNUeg0.net
>>328
普通の人でも20um位の段差は簡単に解ります。
ということはFDMの断面を出しっぱでつるつるに出来る可能性は今後も低いです。

340:774ワット発電中さん
18/07/29 13:58:42.53 yBVAx3xO.net
>>328
ツルツルですね。
0.1だとどこをさわってもつるつるです。
0.05はまだ出力したことないのでわからないですが
期待できると思います。
さらにノズルの0.1をあわせるとすごい結果が?

341:774ワット発電中さん
18/07/29 15:15:56.76 AUbITwSQ.net
>>282
デルタのオートキャリブではXYを大まかに設定するけど、はみ出さない様にするだけで造形には関係ないし
高さの事ならノズル毎にオフセット変わるが当たり前
色々と勘違いしてるだろ

342:774ワット発電中さん
18/07/29 20:24:09.94 FeVVSOKv.net
>>314
ヒートシンクのファンはヒーターブロックからノズル周辺でだけ樹脂が溶けた状態になるように冷やしてるだけだから
普通は回転数の制御はしないよ
PLAは温度上げ過ぎても目詰まりするんで、200℃位でプリントしてみるとか、
他には、ノズルスロートの内径が4.1mmのを試してみるとか
うちでは4.1mmでないPTFEチューブ付のはトラブルが頻発したよ

343:774ワット発電中さん
18/07/30 04:44:27.51 PXSTCxhe.net
Zシーム位置を固定値にして出力物左側面中央とかにしてみた
ランダムにすると段差が表面に分散されるだけでイマイチ美しくない

344:774ワット発電中さん
18/07/30 17:43:18.23 FZAfZHZD.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
この手の繋げるやつはPET-Gだと固くてはめられなかった。
ある程度の柔軟性があれば良いと思うんだけど、ABSとかならはめられるんだろうか?

345:774ワット発電中さん
18/07/30 19:38:25.25 Jsn9PR7Q.net
>>334
インフィルを減らすんやで

346:774ワット発電中さん
18/07/30 20:46:57.88 5RU8rmVz.net
>>314
tarantulaユーザーです。
ファンの電源ですが、私のところでは電源ユニット、コントローラー、ホットエンドのヒートシンクの3つのファンは
電源ユニットの12V出力につないで使用中は常にONになっています。
コントローラー(コネクタが色分けされてるタイプ)のファン端子は対象物の冷却用で使用しています。
ホットエンドについてですが、テフロンチューブがノズルへ接触するところまで届いていないのではないかと思います。
接触してないと、隙間から溶けたフィラメントが漏れてヒートシンクとヒートブロックを接続しているパイプの内壁に接触し、
冷却されて固まり詰まるのです。
一度分解して中を確認することをおすすめします。

347:774ワット発電中さん
18/07/31 07:13:09.84 mTNEdwl3.net
>>334
petgで印刷すると0.5mmぐらい寸法厚くなるからいつもstl加工して調整してるわ

348:774ワット発電中さん
18/07/31 08:51:12.07 TJWJBcnz.net
URLリンク(www.ebay.com)
買った方がパフォーマンスの良い物もあるのではないか。

349:774ワット発電中さん
18/07/31 10:51:14.13 z8y3Chyh.net
URLリンク(i.imgur.com)
PET-Gなんだけど、これだけ近いと溶けちゃうかな?

350:774ワット発電中さん
18/07/31 11:06:11.94 hldvTd8q.net
触れてないし、自分なら使ってみて様子見かな。

351:774ワット発電中さん
18/07/31 11:22:39.63 hrKKv4oE.net
>>339
そう言うのをなんで人に委ねて答えを引き出すのかいみがわからない。
スイッチ入れてようすみれば5分とかからないし溶けたら対策部品を刷り直すだけの
簡単なお仕事だろ?
ちなみに実験は実機稼働状態でね、熱風のながれや循環を常用時にしてみないと正解が出ないよ。
それと気になるなら断熱材を挟むとかベストオブにした上でじっけんすれば良いんじゃないの?
溶けたとしたらABS、通風対策、断熱とかでしょ

352:774ワット発電中さん
18/07/31 11:24:55.62 /wVAO7BG.net
>>341
答えたくないなら引っ込んでろ。
クズ!

353:774ワット発電中さん
18/07/31 11:35:13.38 z8y3Chyh.net
>>341
まだ全部の部品が揃ってないから試せないんだ。
最悪は金属加工も考えているけど、ド田舎なんで容易じゃないのよ。
距離が近いから溶けるような気もするけど、これよりちょっと(8mm~10mmぐらいかな)離れている射出後のフィラメント冷却用のダクトは数ヶ月変形もせずに使えているから大丈夫かなとも思ってね。
1台しか持ってないから、なるだけ元に戻せるようにしながら改造しているけど、溶けた、戻せない、印刷の方法が無い、とかにならないように試す前にアドバイスが欲しかっただけです。

354:774ワット発電中さん
18/07/31 11:41:04.23 8wax2Ska.net
私のためにケンカはやめて!

355:774ワット発電中さん
18/07/31 11:54:41.68 z8y3Chyh.net
おっと、お礼を忘れてた。
>>340,341
アドバイスありがとう。

356:774ワット発電中さん
18/07/31 13:24:08.09 hldvTd8q.net
現物のない私が肯定してしまうのは変ですし、危険が伴う場合もあります。
ただ、自分が使ってきたフィラメント(PLA

357:774ワット発電中さん
18/07/31 13:24:49.90 hrKKv4oE.net
>>342
だったらオマエが得意の妄想で憶測の予想をイチカバチカ当てずっぽうに教えてやれよ。
かれは感謝感激雨あられで信じ込んで安心して溶かせるから。

358:774ワット発電中さん
18/07/31 13:26:52.49 hldvTd8q.net
途中で送信してもうた●rz
PLA ABS PETG)の中で、最も温度が高いのがPETGなのと、
自分の環境では一部ABS製のダクトも使ってきたので
340のような書き方にとどめた次第です。

359:774ワット発電中さん
18/07/31 13:31:40.78 hldvTd8q.net
例えが辛辣になりますが、
「こんな火遊びを考えました。大丈夫ですかね?」
に対するレスをつけるような感じになってしまいます。
新しいことを試みるには自身の経験がノウハウの全てとなります。
どうかご安全に。

360:774ワット発電中さん
18/07/31 15:47:01.97 9gTWCygj.net
ド田舎の建屋が火事になっても都会と違って延焼は少なくて済みそう

361:774ワット発電中さん
18/07/31 16:22:47.77 vN1sYDUi.net
裏山があったりすると意外とよく燃えるんだなこれが・・・

362:774ワット発電中さん
18/07/31 17:21:22.11 hldvTd8q.net
都会暮らしにとって裏が山とか裏山だわさ

363:774ワット発電中さん
18/07/31 19:39:48.85 TJWJBcnz.net
所沢の辺りでは森の事を山と言います。

364:774ワット発電中さん
18/07/31 20:01:41.29 /wVAO7BG.net
>>347
こう言うのをホームラン級の馬鹿と
いいます。

365:774ワット発電中さん
18/07/31 21:46:41.83 cz0nt/gj.net
頭悪い奴ってもれなく罵倒や煽りのセンスも無いんだよな

366:774ワット発電中さん
18/08/01 01:36:48.61 CiDf1K/n.net
よく頭が悪いとか文章や表現が下手とか国語の先生が出てくるんだけど、そういう人々を
すべて包み込んで2chが歴史を刻んでるんでバカを相手に能力が発�


367:ナきないのは自身を バカにしてるのと同じだよ。 自分がバカの団体にノックして入ってきたからにはバカの相手を高い能力でスマートにどうぞ



368:774ワット発電中さん
18/08/01 02:20:43.38 OSZOScYV.net
>>339
PLAだとモーターと接触してる部分が心配だけど、PET-Gなら何とかなりそうな気はする
PET-Gで変形するようなら、ヒートブレークが機能してないってことになるだろうし、そんなに高温になってたら
ヒートシンクも冷やせないんじゃないかな
心配なら外壁を少し厚くしとけばいいんじゃないの
昔Mendelのキットで、最初に印刷するのはヘッド部分のパーツをABSで作り直せって話があったな
ところで、>>339みたいなのをDMMでPPSで出力してもらったら幾ら掛かるんだろ?

369:774ワット発電中さん
18/08/01 02:56:51.26 rpZQLlMp.net
>>352
蚊やアブやブヨや蜂が湧くのですよ・・・
他にもアリとかムカデとかカゲロウとかカメムシとかとにかく虫全般

370:774ワット発電中さん
18/08/01 05:30:55.94 FwLiqj1x.net
Zブラシコアとフュージョン360で3Dプリンタ部品とか、
12インチフィギュアヘッドや武器などの小物つくりたいけど、
URLリンク(consumer.huawei.com)
これくらいのノートじゃ厳しいかな?

371:774ワット発電中さん
18/08/01 06:31:38.83 H1wR0+Oo.net
>>358
自然豊かでうらやましいがムカデはきつい
あと保守部品の購入もままならないような田舎なら
改造にしてもなるべく全部Amazonで買えるような物品で済ますとか
出力も薄手小さめの部品から試すとかとにかく無理しない事が肝要かも

372:774ワット発電中さん
18/08/01 07:03:48.97 2UGjlzld.net
Fusion360は十分動きます。

373:774ワット発電中さん
18/08/01 07:59:36.38 8H2CWIgJ.net
>>359
先日までメインのデスクトップが32bitだったから、
やむなくCHUWI cwi533で使ってたよ。
まあ使えたよ。i7なら爆速でしょw

374:774ワット発電中さん
18/08/01 08:23:03.02 putz8QMr.net
プリンターと繋ぐ話じゃないけどメイン機を他の用途に使うために
サブ(自作)機でSketchUPを使って作図しようとしたら「オンボードじゃグラフィック能力足りないよん」
って叱られて中古GTX670を入れたことはあったな。

375:774ワット発電中さん
18/08/01 09:38:03.87 /z1XLjWh.net
それ聞くとクアドロとかどうなの?
速度がいらないんだったら良さそうだけど

376:774ワット発電中さん
18/08/01 12:09:14.78 rKP5V2gh.net
>>359
コアはcube mix plusでも引っ掛かりなく動いてるよ

377:774ワット発電中さん
18/08/01 16:27:07.84 zp6ccTFo.net
>>359
Fusion360は64bit OS専用だからそこだけ注意

378:774ワット発電中さん
18/08/01 17:15:39.09 Ce3q8jlo.net
あとメモリ死ぬほど食う

379:774ワット発電中さん
18/08/01 18:45:49.39 1CepC94z.net
>>367
やばいよね

380:539
18/08/01 18:53:58.38 uOUFXrzr.net
みんなありがとう。
ノートのCore iがよく分からんのですw
これがすごく安く感じたので買います。
ほんとはMacBookエアかっこいいけど
なんだかクロック数すごく低いし、
MacBookプロは高いしね。
SSDじゃ無いから安いのかな。
ま、自分はこれでいいや。
Fusion360はDirectXなので
クアドロとかのOpenGLとかの
CAD向きグラボじゃなく
普通のグラボでいいみたいですよ。

381:359
18/08/01 18:55:09.06 uOUFXrzr.net
ごめん539じゃなくて359だったわ。

382:774ワット発電中さん
18/08/01 21:23:23.29 QSMiBdlG.net
freecadなら低スペックPCでも結構使えるね

383:774ワット発電中さん
18/08/01 22:07:41.27 cvYEOA+u.net
メモリーは8GBでもいいけど増設可能か確認。本体買い替えになると困るでしょ
個人的にはデスクトップ一択だけど、ノートならDiginnos RKF1060TGK 4K液晶
これは16GBに出来ることがわかってる

384:774ワット発電中さん
18/08/01 22:15:16.66 8UYqr3Mr.net
長年ずっとノートで3DCADやってたけど年末に43インチ4K買って、デスクトップ(i5 16Gメモリ)自作したらもうノートには戻れない体になったw

385:774ワット発電中さん
18/08/01 22:15:20.51 Yf9Vwux0.net
>>334
最終的に自作でインフィル100%で作ったけど、硬くて入れるのに苦労した
壊すつもりで入れれば入ると思う

386:774ワット発電中さん
18/08/02 02:25:30.99 pRFWnFhG.net
>>373
43て流石にでかくない?
4kだとそうでもないの?

387:774ワット発電中さん
18/08/02 09:49:07.74 naQW0UHA.net
i7のノートなら公式メモリー最大が8Gのような古い機種でもたいが16Gは認識する。
うちは24時間電源を斬らないのでCADもノートだが、電気代はノートだと付きに1Kくらいも使わないが
ちょっと気合いの入ったデスクトップは4K近く行った記憶がある(コンセントで使用量を測るエコワット計測)
俺のノートは古いi7だけど16G積んで24インチ液晶を4台つけてノートは閉じてワイヤレスのマウスとキーボードで
4面仕様の3D-CADとして使ってるよ。
グラボがNVIDIAとIntelのダブルとか標準HDMIとD-SUB接続とUSB3のHDMI追加ポートで2枚残像や遅延無く
とくに問題なく2D-3DのCADは使える。
ちなみに会社からVPNで自宅のPCをリモートデスクトップにしてもサクサク快適に会社のCADと判別つかない
くらいに設計できるよ。
後ろからのぞかれてもどっちのCADか誰もわからない。

388:774ワット発電中さん
18/08/02 15:59:34.67 iiqM3kk4.net
最大220×220×220mmで4色造形できる??マルチマテリアル対応FFF方式3Dプリンター「Venturi 3D」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

389:774ワット発電中さん
18/08/02 16:00:57.18 MKV6SdpT.net
知恵を貸して欲しい。
最近になって外壁が荒れちゃってどうしようもなくなった・・・
今までは何とも無かったんだけど、突然こうなりだした。
URLリンク(dl1.getuploader.com)
左からフローを90%・100%・110%と変えてみた。
(20mmブロックで条件はレイヤーは0.2mm・210℃・インフィル20%・速度30mm/s)
使ってるフィラメントはSUNLUのPLA+で205~230℃って条件になってる。
新しいのに変えたばかりだから吸湿下とは思えないし・・・

390:774ワット発電中さん
18/08/02 16:22:02.68 qm8olkB8.net
完全分解して部品交換し、再組立したら、そんな感じになったことがある
ベルトやプーリー等をしっかり調整し直したら元に戻ったけども、どこか緩いのかもね
ボーデンチューブが削れてフィラメントと一緒に動く現象にもなったことがある

391:774ワット発電中さん
18/08/02 17:57:05.51 dxeG4FrL.net
>>378
いつものS3Dトラブルシューティングによれば
1.フィラメント径がガバガバ製造
2.印刷中の温度が不安定
3.駆動機構の問題
1はノギスでフィラメント径測って±0.03mm程度に収まってるかチェック
2は印刷中の温度グラフを確認して±2℃になってるかチェック
3は各所のネジが緩んでいないか・ベルト張力が適正かチェック
個人的には3な気がするけど新しいフィラメントに換えたとたんそうなったなら1もあやしい

392:774ワット発電中さん
18/08/02 19:55:23.06 sCM3ib9+.net
>>378
ベルトのテンションがゆるいか
スライドが重いかかね
側面のテストだけなら
インフィル0
トップレイヤー0
でやったら早いよ

393:774ワット発電中さん
18/08/02 20:42:44.70 ASEjOsKc.net
今日、ヒートブロック周りをメンテしてみた。
温度プローブを固定するイモネジが緩んでたので増し締め。
テフロンチューブの差し込みが甘くてフィラメントを送る力で撓み、エクストルーダーのレスポンスが悪かったので
チューブ回りも分解掃除。待機状態から即座にフィラメントが出るようになった。
合わせてX,Yのベルトもテンション調整。
無謀にもこれを出してみた。初の完走
URLリンク(i.imgur.com)
こっこれは角帽じゃなくてブリム
URLリンク(i.imgur.com)
2万8千円マシンの限界?
URLリンク(i.imgur.com)
・・・と思ったらサポートに面した後頭部が荒れ放題・・・Orz
URLリンク(i.imgur.com)
3DP-21
SUNLU ABS
ノズル234℃
ベッド94℃
風除け有
初期レイヤ0.2 以降0.1mm
初期層18mm/s 以後35mm/s

394:774ワット発電中さん
18/08/02 20:44:58.65 ASEjOsKc.net
↑失敗したデータとかいらないのにバカだよな

395:774ワット発電中さん
18/08/02 21:44:55.71 qm8olkB8.net
>>382
設定を追い込めば、より良くなるよ
潜在能力はかなり高い

396:774ワット発電中さん
18/08/02 21:53:45.87 0jVxaTcr.net
このデータってフリー?
どこで落とせるの??

397:774ワット発電中さん
18/08/02 22:01:28.98 E6Tsq9dv.net
>>376
比べてみたけど
・IVY bridgeのi7 3610QM 2.3Ghz, 16GBメモリノート
・Skylake i5 7600T 2.8Ghz, 16GBメモリのデスク
だと全然処理速度違うよw
ノートにはGeforce 650M載ってて、デスクのグラはオンボードだけどそれでもデスクの方が断然速い。
3DCADの操作途中のCPU負荷のかかるところも、IVYノートで2~3分かかるところSkylakeデスクは1分未満で完了。
たぶん会社のデスクがかなり古いとかじゃない?それか扱うCADデータがすごく軽いとか?

398:774ワット発電中さん
18/08/02 22:06:27.67 E6Tsq9dv.net
>>375
買ったときはでけーって思ったけど2週間で慣れたよw
4kだと全画面で使わなくても4分の1位に表示しても15インチよりデカイし、適当に調節できる。
横にブラウザやpdfビューワ並べて、参照しながら作業も出来るよ
まぁ画面上の方は首疲れるからがメインでは使えないがw
たぶん29インチ2枚とかの方が好きに設置できるし使い勝手いいんだろうけど、自分は映画も見たいので43にした

399:774ワット発電中さん
18/08/02 22:31:56.31 5yA89av4.net
>>382
1枚目がシュールすぎるw

400:378
18/08/02 22:45:36.05 MKV6SdpT.net
何か自己解決しそうです・・・
どうやらリールホルダーが悪さしてたようです。
下に4つのベアリングで支える良くあるアレを使ってましたが、
引っ張る時に抵抗が強くエクストルーダーがフィラメントを引っ張りきれなかったみたいです()
理由も交換したから1kg近く有るので余計に抵抗が増してたorリール寸法がずれてたかと。



401:抵抗無くして送れるようにしてやった所、外壁がカスカスしたりうねったりしなくなりました。 やっぱり軸通してフリーに回るタイプにした方が良さそうですね。 (メーカーや同じ物でもロットで径が変わったりするから厄介ですけど・・・)



402:774ワット発電中さん
18/08/02 23:05:08.80 Bmw5lBvF.net
>>385
立ちハナコで引っかかると思う

403:774ワット発電中さん
18/08/02 23:46:47.81 /iRoOjWo.net
>>382
生首みたいで気持ち悪いわ

404:774ワット発電中さん
18/08/03 01:55:44.41 iYSVBVjE.net
>>387
画面上に好きにディスプレイ配置するみたいな感覚で使えばいいのか!
結構良さそうだね!!

405:774ワット発電中さん
18/08/03 04:06:51.53 wj9ufXB/.net
43インチは流石にでかいと思うけれど、用途によってはあり・・かも
4k27インチ使ってる自分はもうHDには戻れんし、老眼入ってきてるんで多少は大きいほうがいいかなと思い始めてる自分がいる
あとFusion360のようにメモリ食うソフトだとCPUもある程度は必要だけど、メモリのほうが重要
DDR3使ってる人はDDR4世代に移行すべき
CPUは「対応してりゃいい」だけで、本命はメモリの速度だよ

406:774ワット発電中さん
18/08/03 06:01:07.15 4JJ/lais.net
>>378
解決おめでとさん、送り出し不調でもあんなに荒れるんだね
うちは練習がてらスプロケットホルダ自作してM6ボルトに引っ掛けてるよ
回りすぎて困ったくらい

407:774ワット発電中さん
18/08/03 11:27:37.81 q9OZK9+s.net
>>391
そんなこと言ってたらフィギュアの制作途中なんて見れないぞ。
一度バラバラ死体になるからな。

408:774ワット発電中さん
18/08/03 11:51:16.70 QwrUQt7s.net
URLリンク(a.co)
日本にも発送してくれるみたいだけど別に送料がかかりますか?
Taulmanブランドのフィラメントを日本国内で手ごろな価格で買えるところありますか?

409:774ワット発電中さん
18/08/03 12:01:14.77 R8YvicgH.net
ggrks

410:774ワット発電中さん
18/08/03 12:05:38.91 QwrUQt7s.net
Taulman1関連、国内では使用者も情報もほとんどない印象
ここのナイロン素材は一般的なABSなどと比べてどんな特性なのかな?

411:774ワット発電中さん
18/08/03 12:55:12.34 q9OZK9+s.net
>>396
アカウント作って支払い直前までやってはどうかな?
手数料がかかるかどうかは業者や時期、商品によってもマチマチらしい。

412:774ワット発電中さん
18/08/03 14:23:36.44 QwrUQt7s.net
>>399
それやれば送料わかるかもしれないけど最近アカウント管理の問題から無駄な新規登録はあまりしたくないんだ
アマゾン発送の商品はアメリカ国内では送料無料だと思うけど海外へも送料無料なのかな?

413:774ワット発電中さん
18/08/03 14:26:44.78 q9OZK9+s.net
>>400
もう一回書くぞ。
「手数料がかかるかどうかは業者や時期、商品によってもマチマチらしい。」
これでわからなきゃ、もうお手上げ。

414:774ワット発電中さん
18/08/03 14:37:50.90 BZafeXfe.net
試せば判る、1000円くらいだったわ

415:774ワット発電中さん
18/08/03 14:39:04.18 BqneaWPs.net
AMD の APUってどうですか?

416:774ワット発電中さん
18/08/03 15:02:20.27 3hmE3mGb.net
>>400
君の考えは間違ってない、なので海外サイトからは買わないこと。
どんな魅力的な商品が廉価で送料が掛からなくても、確実に詳細がわかっても買ったらお終いだよ。
セキュリティーってそう言うことだから。
リスクを侵して輸入した商社から安心して買いましょう、欧米中韓危険度は同じね。
worldwideがいちばん安心できない通販サイトだからAmazonだって信用しないようにね。
代理店はみ


417:な世界から参入してるんだし。



418:774ワット発電中さん
18/08/03 15:15:17.65 ++sNptL0.net
尼でヒートブロックASSYを買ったら納期2週間だと。
その形で他に出品がなかったから賭けてみる。

419:774ワット発電中さん
18/08/03 18:00:27.20 QyBtxR2A.net
Amazonで納期2週間とかは恐らく中華発送だから、
素直にAliだのebayだので買えばいいのに・・・
まぁ、保証だのセキュリティーだのって言われたらお手上げだけどねw

420:774ワット発電中さん
18/08/03 18:08:09.00 GspOxBUJ.net
プリンターのパーツ買うなら海外通販抜きじゃ選択肢が狭すぎる
アリエクはトラブルも多いけどね

421:774ワット発電中さん
18/08/03 18:37:44.22 v8X6JuPK.net
Aliとebay合わせて余裕で100回以上買ってるけど店選んでるからかこっちが損したようなトラブルは無いな
なんかあっても再送か返金受けれなかったこともないし
ちょっとめんどかったのは1回だけ動画でdisputeした時くらいかな
disputeは4回した

422:774ワット発電中さん
18/08/03 19:17:20.50 Zq2PgcYX.net
昨日CR-10Sが届いた。初3Dプリンタ~
組み立て後の調整がアナログ的すぎて
こんなの絶対精度でないと思ってたけど結構きれいに出てる。
イイじゃんイイじゃんと思ってたら、
ベッドの上に芋ねじが落ちてる、、、どこのだろうw

423:774ワット発電中さん
18/08/03 19:21:11.26 3FL90xop.net
>>396
一行目を翻訳サービスで英語にして
ちょくで聞いたらわかるかもしれないぞ

424:774ワット発電中さん
18/08/03 19:52:29.18 fP9Uqg0N.net
>>408
の通りだし、
販売実績とユーザーフィードバックで
まともな店かどうかは大体分かるし、
オレも対応に困ったり泣き寝入りは無いけど、
都度英語でのやり取りが必須なとこや、
国内業者や中華でもアマプラ対応店は、ほぼ翌日返信が、
アリやeBayが2~3日開くのは常識だし、
代替えや再発送だとそこから二週くらい掛かる。
これに耐えられるかどうかじゃ無いですかね?
うちもちょいちょいクレーム案件発生するけど
モヤモヤしつつもしょうがない思えるし、
ブチ切れってほどの事故は無いね。

425:774ワット発電中さん
18/08/03 20:30:49.37 BT6OmdaT.net
中国発送なんでしょ?

426:774ワット発電中さん
18/08/03 20:58:34.35 QwrUQt7s.net
アマゾンのやつ中国発送だったのか
Taulman3Dをアリで検索してもでてこないしアリでは買えなさそう
海外通販にはそれほど抵抗なく割とよく使ってるし不良あってもサポートは一般の中華イメージよりもいい

427:774ワット発電中さん
18/08/03 21:00:21.48 QwrUQt7s.net
最近の日本押しは無理やり物価あげようとするものだから信用度ゼロ

428:774ワット発電中さん
18/08/03 21:02:17.40 5dxzEx73.net
>>409
エクストルーダーのギアを留めてるネジじゃね?
と、エスパーしてみる

429:774ワット発電中さん
18/08/03 21:07:48.45 pGaks4Ax.net
スロートパイプを留めてるのもイモネジ

430:774ワット発電中さん
18/08/03 21:10:29.06 Cg+FoZce.net
アマゾンはアマゾン倉庫発送の奴じゃないと危なくて買えないな

431:774ワット発電中さん
18/08/03 21:19:01.37 or41XAQj.net
深センから上海経由で発送します。→ 梱包にヒアリ混入のリスク
これぞヒアリハット事例

432:774ワット発電中さん
18/08/03 22:08:35.52 zduFgfrg.net
Taulmanのナイロン輸入して使ったことあるよ
今も残ってるけど

433:774ワット発電中さん
18/08/03 22:23:26.03 ++sNptL0.net
>409
ヒートブロックの底面、ヒーターを留めてるのもイモネジ
昨日偶然緩んでるのを発見したので・・・

434:774ワット発電中さん
18/08/03 22:43:08.54 QfHSyZKV.net
>>409
早くアップグレードのパーツを印刷して
近接センサー買うんだ


435:!



436:774ワット発電中さん
18/08/03 22:58:11.38 nD20IL34.net
androidのプリンタサーバーアプリって無いのん?

437:774ワット発電中さん
18/08/04 00:48:50.11 ggH0eUtQ.net
M6~の全ネジを手軽にカットする手段て無いのかな
M4までは電工ペンチでカット出来るみたいだけど、M6~になると途端に大事になる

全ネジを好きな長さでカット出来れば出力するのはネジに止めるジョイントだけとか
にして出力時間減らしたり強度確保出来たりして便利そうなんだけど

438:774ワット発電中さん
18/08/04 00:53:52.85 B2KURe/7.net
ダイス入れといてクリッパーで切れば?

439:774ワット発電中さん
18/08/04 01:31:57.76 ps6X2d0a.net
>>423
普通に2000-3000円のディスクサンダーやディスクサンダーを組み込み利用した安価な切断機
うるさいとか場所がどうこういうならDIYの環境に投資できてない証拠だから
他人にお金を払って切ってもらおう。
潰し切る工具もあるし鋸系もあるけど価格や後処理考えたら利口とは言えない。

440:774ワット発電中さん
18/08/04 06:45:56.70 v5Wz6gNo.net
電工ペンチで切れるけどネジ山のかかりがちょっと難しい
かと言ってヤスリで台形にしてもまだ入れづらい。
ネジの頭ってよくできてると思うわ。

441:774ワット発電中さん
18/08/04 06:54:37.54 fi6g4HxB.net
全ネジカッターでさくっと切れる

442:774ワット発電中さん
18/08/04 08:32:13.35 fnTV1oAG.net
電動全ネジカッターこええ。指挟んだらひとたまりもないといつもビビる。

443:774ワット発電中さん
18/08/04 09:50:56.97 a4JS9XPY.net
友人がいないからここで言わせて欲しい
ダヴィンチjr proカッコ良すぎない?

444:774ワット発電中さん
18/08/04 10:12:42.57 j2qu+Wz6.net
>>429
べつに。
機械は生かされ大きな能力を発揮してこそ美しさのベースになる。
どんなに鮮やかな体裁も使えないゴミはゴミの歴史をたどり、どんなに異様で無骨でも
それが能力を発揮する偉大な機械に確立されると機能美として規準になってしまう。
ダビンチがゴミである認識を持つようになると体裁おも嫌悪の対象になるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch