STM32スレat DENKI
STM32スレ - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
18/06/09 13:34:22.25 jk2i4mF1.net
nucleo安いお

3:774ワット発電中さん
18/06/09 13:41:02.27 Y8aSHjv9.net
)((((()(())()(((()))())()(()()(())))()))(((())))()()((()()(()()(()))(()))())
(()))()(()))(())))()()))()()(()((((()(()()))(())())())(()()(())())(()()(()((
)))))()())(((())()(()())(()(((())(())(())))))()()((())())())(())(())(()(((((
))(())))()(())(()(()()()()())))))))((((())))(())()(((((()(())((()(((())()))(
)))()())))(()))(())(()(())(((()(())(()))())(()()()))()()()))))((((((((())(((
()(()((((())()()()(()(())))()()))()()))(()((()())()))()()())))()())(()()((((
(()((())()((((()()(())))))(()()())))(()(((()()())()(()))()(()))(()()()())())
((()()()())((()))()(((()(())()())))()()()))))()((())((()())())())()()()(()((
)()())()))())((()()(()))())((())()()())((()()(((())))((())(((()))())())(()((
()()))))))(()()))()))())))()(()((((((((((((())(((()(()()))))))())))(())(((((
))()(()())))()(((()()())())(()(())())(((((())))(())))())()()))(()))()(((((((
)(((((()()))))())())((())()(((()))))(()(()()())()(()((())(())()()))))((()(()
())()((()(()))((()(((()(()()))((()()()())(())))((())())(()))()()))())()(()()
(()))))))()()()()(())))(((()))())))(()(())))(()((()((()((((((())()()(()))()(
())(((()((()()(())(((())((()(((((((()()))))()()))()))())))()((())()()))))())
()()())())(()))))()()))()(((()()(())()((((((())(())))()))()()()()(()((()())(
)))((())()()()()()()(((((()(())(())))()()(())))()(((()()()))()()(((())()))()
(((((((()())((())()(()((())())())))))))(()()())(()((()(()))((())())((())))))
)()()(()(())(((((())())((()))())(((()))())())())(((())()()))(()()())())()()(
)(((((()((())((()))())())())(())))))()(((()))((())))()))))()(((())()()((()((
))(()())))()()(()()()(()(((())))((()()()((()(()))())())))()))(())))(((((()((
((()))))))(()()(())(((())()))))((()))))()(()(()()(((((())()(())())(()()())((
((()()))(((((())()((((())))))())())(((())))))))(((()))(()())())(())))()(((((
))))()()))(()())()()(())((()()())))()()()(((())()((()()(()(()(()()))((()(())
)(((()))))(((())(()((()())))))()(()(((()()(())(()))()(()((()))())))((())))((
)()()()))((()(())()())))())(()()()()()((())((()()()()()())(())((()())((())()
)))))())())(()(()(()()()())(())())))()())(()())(((())()((()(()))(()()(((()((
()()()(((()((()())))((())()(((())()))(()())()(()))()()()))))()))()(((())()((
()((())))((()(()(())(()())()(()((()))())))()()(())((())((())())(((()(())))))
)()())))(())((((()))))(()())))()(()((()))()(()((()()(()((()())(()(()))()())(
(((())))(()()))()(())()(())(((()()()())()(()((())))((((())((())))))))()()(()
()()))()))()))(((()))))))(((()))()(()((()())((()))()()(())())(((()((()((())(
())()())((((()(())))())))))(((()(())())(((()))(()))))()()(((()()(((())()))((
((())))))()()()()))()((((()())()))())()((()()))()))()(())()(((()()))((()((((
(())))())(()(()())(()(()(()()((((()()))))(((())(()()())(())))()()))()(()())(
)(()((()))))(()))((())))))(((())))()()(((()))(()((())())((((()()(()(())(()))
))()))(()()())()((()))((()((((())(())()(()())()()))(((()))())))()))()()(((((
))))(())((((()(((((((()))(()(()())())))()(()))))((()))())())(())(())()())(((
)())(()())(((()()(())((()())()()(()())))()(()((()))(()()()()())((()())()()))
(()))((()()()))(((((()(()))(())(((())()((((())())))))))()))())(()()())(((())
)))(())(()())))(((()()(()()())))()))))())(())(((()))))()((()(()((())(((((()(
()(((())()(())(((((()())))()))((()()))()((()())(()))(()()()))()(())())))(()(
)))))()((()(((()((()()()(((()(((()(()())))())((()))))(())()())(()))))()()(()
(())((()((()())))()))(())(()(()()())))))()()()())))()))(((((((())()(((())(()
))(()())(()))()())()))()))))()()(()())(()()))(((()(()(()((())()((((()()())((
)((((())((((())))()))())()((((())())(())))(())()()(()()()((()((()()))()))())
())))())()((((()()))(())()))(((()((((())(()(()())(())())()((()()()()))()()))
)())(((()(()())()))((((()(()())()()))(()()(((()(()()((()())(())()())()))))))
()))(()(()()))))((())))()))((())))))(()(()(()((())))(()()(()()((()())((()(((
(((()((()()())(())()))(((()))()((()(())(())()()(((())))(())))(())())())()())

4:774ワット発電中さん
18/06/09 14:59:51.03 fidyeRGM.net
Atollicのサイトがずいぶん長いことメンテナンスのままですね。

5:774ワット発電中さん
18/06/09 16:37:51.95 NkE8lUFR.net
nucleoボードのST-LINK V2搭載って、自分で作ったターゲットにつないでデバッグ可能って事か?
URLリンク(akizukidenshi.com)

6:774ワット発電中さん
18/06/09 16:53:48.56 fidyeRGM.net
>>5
持ってないですけど、そのタイプはST-LINK V2として使うのは面倒なのでは。
Arduinoタイプのソケットがついてる方はヘッダーもついてます。

7:774ワット発電中さん
18/06/09 18:23:28.04 toMbG9O7.net
>>5
基板分離してワイヤつける等改造すれば可だけど、
ebayとかでST-Link2の中華パチモンが$2で売ってる
(ケース入りワイヤ付き)
諸々気にしないならドーゾ

8:774ワット発電中さん
18/06/09 21:25:08.23 qUs46+H5.net
64pin/144pinのNucleoなら割ってST-Linkとして使えるように出来てるよ

9:774ワット発電中さん
18/06/09 22:28:28.07 NkE8lUFR.net
>>7
諸々って、一部機能が使えないとかあるの?
外観だけなら、別に気にしないけど…

10:774ワット発電中さん
18/06/09 22:49:35.47 fidyeRGM.net
>>8
そうなのですけど、切り離してしまうとCPUボードにSWDの端子がなくなるのでは。
LPCXpressoは切り離しでも両方が使えて便利だったな、と。
>>9
そういうのは絶対嫌だ、使う奴は駄目だ、って人もいますし。

11:774ワット発電中さん
18/06/10 03:01:37.15 I3CPwhv6.net
いろいろ気になる人は
単品の純正ST-Link V2を買いなさい

12:774ワット発電中さん
18/06/10 09:04:48.11 gNuOdke0.net
$2パチモンだけど制約は特にないな
コンパクトでいいと思う
パチモンのくせによくできているよ
純正ツールでファームのアップデートができるくらいに互換性がある

13:774ワット発電中さん
18/06/10 09:49:37.86 N2tHyT9m.net
パチモン。本体はコンパクトなんだけど、USB-Aプラグ - USB-Aソケット のケーブルがごついって思う。

14:774ワット発電中さん
18/06/10 22:32:53.80 I3CPwhv6.net
標準ライブラリ、ヒープ使いすぎ
TrueSTUDIOだけ?

15:774ワット発電中さん
18/06/10 23:40:12.72 gNuOdke0.net
100均に細い線のUSB延長があるからそれ使え 巻取りのやつ

16:774ワット発電中さん
18/06/11 13:12:14.23 m3RX/gB9.net
300円のST-LINKだと100均ケーブルも高く感じる

17:774ワット発電中さん
18/06/11 19:51:42.08 KKVaHDgp.net
実は
USB2.0の規格では延長ケーブルの使用は認められていない

18:774ワット発電中さん
18/06/11 19:57:26.22 YH93X4Ir.net
パッシブな、が抜けてるけど、そんなの気にしない。

19:774ワット発電中さん
18/06/11 21:37:40.64 iOxc27fj.net
>>15
お。ありがとう。こんど探してみる。
>>17
単純なケーブルでは5mを超えて延長できない。じゃなかったっけ。
それに、根拠がハイスピード信号を乱さないようにするためだとしたら、
ST-LINKはたぶん2.0といってもフルスピードだし。(暴論)

20:774ワット発電中さん
18/06/11 23:12:53.91 98TLKGC8.net
>>19
根拠は規格上許されていないから
だからUSB2.0のロゴ認証を受けた延長ケーブルは存在しない
実際はたくさん発売されていて使えるので問題は無いけど
ていうか、ST-LINKはフルスピードかよ
知らなかった

21:774ワット発電中さん
18/06/11 23:45:34.48 iOxc27fj.net
>>20
ELECOMだと、延長ケーブルは「準拠」ってなってますね。「準拠」
2.0のコネクタ、ケーブルを使っています、ってことかな。

22:774ワット発電中さん
18/06/12 07:23:25.48 JMJJeMsc.net
※本製品は最大転送速度480Mbpsに対応しますが、USB2.0は規格上、延長が認められていません。

23:774ワット発電中さん
18/06/12 12:27:51.77 W05w26HS.net
君らターゲット側を伸ばそうという頭は無いのか?

24:774ワット発電中さん
18/06/12 12:56:58.44 TlhJNsuQ.net
そんなアホな発想は無い

25:774ワット発電中さん
18/06/13 07:13:56.48 OxlagjDO.net
>>21
エレコムは嘘をついて物を売ってるって事だ

26:774ワット発電中さん
18/06/13 08:57:09.27 vKs5FReP.net
>>25
「準拠」そのものがちょっと曖昧な使われ方をしている。
「ルールを守っている」と「ルールに『準じた』」ものと微妙だったりする。
そもそも「準じる」が人によって印象が揺れる。
この種の話が出るたびに、「曖昧ではない『こうだ』、そうじゃないものは誤用だ」
って言う人がいるのもよく分かる。
でも、そう言わなければならない程度に揺れた解釈が出回っていることは事実なんだろな。
それがわかっていれば、(いくら自分の解釈が正しくても)自分が意図していない意味で
解釈されるリスクを知ることができるし、回避もできる。
「あなたにとっては役不足だろうが、この仕事を任せたい」と言われたエンジニアが
管理者の自分への評価が低いと不満を持ったなんて、とても悲しい。

ELECOMのUSBケーブルは「正規認証品」と「準拠」が使い分けられているから、
WEBサイトを見たときに、彼らの「準拠」の解釈はなんとなく想像がついた。

LANケーブルについてのQ&Aだけど、彼らはこんなふうに説明してる。
URLリンク(qa.elecom.co.jp)

27:774ワット発電中さん
18/06/13 09:25:38.38 i2D7yNhu.net
!important;

28:774ワット発電中さん
18/06/13 11:52:00.13 3zJWZKLP.net
準拠=規格外

29:774ワット発電中さん
18/06/13 12:06:07.14 CBBSebkx.net
ひどい会社だ

30:774ワット発電中さん
18/06/13 12:43:09.47 7Oyf7WCu.net
PiC32のCN = STM32のEXTI ?

31:宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
18/06/13 19:20:44.70 Dx3Lsrcp.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

32:774ワット発電中さん
18/06/14 21:38:12.66 adE+KXnT.net
>>10
nucleo64は切り離してもMPUのピンが出ているから、それらに繋ぐことはできるんだろうけれど。「SWDの端子」ってのは無さそうで面倒くさくはなるよね。面倒でも繋げばいいんだけどね。

33:774ワット発電中さん
18/06/14 23:00:49.54 gowda87j.net
64pinだと全部の端子が2列のコネクタにつながってるからね

34:774ワット発電中さん
18/06/14 23:04:06.58 gowda87j.net
144pinでもST-Linkにつなぐピンは2列の端子につながってました

35:774ワット発電中さん
18/06/16 16:24:53.44 hLmGcecO.net
レジスタでon/off出来るプルアップ抵抗って10kくらい?

36:774ワット発電中さん
18/06/16 17:17:21.70 HQH4XEIq.net
リセット中は効かないし値も変えられなくていまいち信用してないから使ってない

37:774ワット発電中さん
18/06/16 19:59:53.16 l2uxqoy1.net
>>35
40kΩ(typ)とか

38:774ワット発電中さん
18/07/03 22:07:38.26 TUeFXinq.net
57H

39:774ワット発電中さん
18/07/06 00:05:36.82 n2RUBlbx.net
STM32CUBEMXで繰り返しコードを発生させても自分のコードが潰されないようにするには
/* USER CODE BEGIN xxx */
(自分のコード)
/* USER CODE END xxx */
のように挟んでおけばよい?

40:774ワット発電中さん
18/07/06 00:34:55.80 FoJUoCFm.net
includeで自分のコード(別ファイル)を挿入するようにすれば
消されても一行で復活できる

41:774ワット発電中さん
18/07/06 10:05:24.06 2X/R6bBy.net
>>39
メニューから->Setting->Code Generatorタブを選んで
Keep User Code when re-generatingにチェックマークが付いているか確認

42:774ワット発電中さん
18/07/10 23:49:23.18 YGOCSXqx.net
中華ST-LinkなんだけどOpenOCD設定でHardware system Reset にするとデバッグできない。
中華の中でもハズレ引いた?

43:774ワット発電中さん
18/07/11 00:05:13.31 +uds77ik.net
中華ST-LINKにリセット端子無いでしょ

44:774ワット発電中さん
18/07/11 10:35:11.41 j9Xepc7D.net
配線追加しれ

45:774ワット発電中さん
18/07/11 23:02:45.00 Hxp1/QNm.net
>>43
中華でもさすがにRESETくらいはついてるよ!!

46:774ワット発電中さん
18/07/12 13:18:51.13 05jJdtnB.net
じゃあハズレだ

47:774ワット発電中さん
18/08/02 20:55:44.61 PTmN0VBj.net
longevity commitment は信用されていないのかな。
10年もあればどうせ保守が不可避、と思うのは私だけなんだろうか。

48:774ワット発電中さん
18/08/09 22:45:10.84 2zXA97B0.net
Nucleo使おうず

49:774ワット発電中さん
18/08/09 23:29:32.90 setNOxUV.net
そうだねぇ~

50:774ワット発電中さん
18/08/27 14:35:47.56 8qXPF+MH.net
1 micropython使えますか?
2 安くて同等なNucleoの互換機あります?

51:774ワット発電中さん
18/09/01 11:08:53.30 ToQLAICB.net
STM32F042だけど
CPU基板に着けてまだ自分のファーム書いてない時点でUSB繋いで
STM32 BOOTLOADER
ってデバイスがPCから認識されたら、USB物理的接続にに関して問題ないと思っていい?

52:774ワット発電中さん
18/09/01 11:33:07.18 amJW0wmS.net
>>51
yes

53:774ワット発電中さん
18/09/01 11:38:25.21 amJW0wmS.net
>>50
1. yes. see, URLリンク(micropython.org)
2. hmm. see, URLリンク(www.waveshare.com)
not cheap ? but it Improved one they says.

54:774ワット発電中さん
18/09/21 05:23:14.10 3WkCvFFI.net
Nucleo F446でART Acceleratorを使ってみたいんだけど、あんまり資料が見つからないね。。。

55:774ワット発電中さん
18/10/12 12:42:05.91 ouhj/UiS.net
ST-LINK V3がアナウンスされましたが微妙ですね… $34とか…

56:774ワット発電中さん
18/10/12 13:31:10.28 mSb62s+u.net
Nucleoを安く買わせて他のモノを高めに価格設定する売り方ですねわかります

57:774ワット発電中さん
18/10/12 15:37:58.91 iZgUY08Q.net
D&Dでプログラムとか
mbed意識してるな
あれは便利だ

58:774ワット発電中さん
18/11/07 08:41:13.65 k60s5UfV.net
Nucleoに豊四季tinyBASIC入れてパソコンにする

59:774ワット発電中さん
18/11/07 17:32:03.05 T3C3As33.net
>>58
それ、やってみたいと思ってた。
以下、夢想・妄想
tinyBASICでなく、dosくらいは楽勝でしょ。
なら、ecosなら載るんじゃね?
それならether経由でx-windowくらい動くかも(云々)

60:774ワット発電中さん
18/12/02 18:12:31.84 iw7HYr9J.net
MacOSでOpenOCD使えてる人いる?

61:774ワット発電中さん
18/12/03 07:41:49.03 /yNcey4B.net
何とか。リセットば相変わらずだけど、それはMac固有でもなさそうだし。

62:774ワット発電中さん
18/12/31 14:08:38.13 0YxUQ5Us.net
どっかのブログでst-link v2の中華cloneのリセットをオシロで見て
機能してないとか書いてあったがあれは繋がってないということだったのかな
同じ(ような)cpuに同じファーム書いてりゃそうなるか

63:774ワット発電中さん
19/02/21 12:43:53.54 bDGxpqzh.net
STM32/STM8マイコンによるモーター制御設計を簡略化??STマイクロ、オールインワンのツールボックス「ST-MC-SUITE」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

64:774ワット発電中さん
19/02/23 00:53:32.07 IeJkZAhS.net
ST、オープンソース対応のマイクロプロセッサー「STM32MP1」シリーズを発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

65:774ワット発電中さん
19/03/14 16:03:39.20 9rnmaadt.net
STマイクロ、低消費電力デュアルコア無線マイクロコントローラー「STM32WBx5」量産開始 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

66:774ワット発電中さん
19/03/15 06:47:02.00 WtfB4F6l.net
SW4STM32の ver. 2.8って皆さんちゃんと動いてる?
デバッグ不可能になってる。
デバッグボタン押してもスクリプト作る最中にjava.io.ioExcection吐いて終わってる。
Windows 32bitもMacも同じ。

67:774ワット発電中さん
19/03/30 21:53:21.39 g62XTBfQ.net
IDE はatolicが公式という位置付けで良いのでしょうか?

68:774ワット発電中さん
19/03/30 23:27:55.02 PEsL8UI8.net
>>67
イエス

69:774ワット発電中さん
19/03/31 10:53:29.10 B6NxL4mZ.net
st-link v2とstm32をつなげて
STM32 ST-LINK Utility立ち上げて接続したら
if you're trying to connect to an stm32w1xx device please
select normal or hotplug mode frome target settimgs menu
if you're trying to connect to a low freqency application
please select lower swd freqency mode from
target settings menu
エラーが出て接続が出来ません。
//www.youtube.com/watch?v=KgR3uM21y7o&t=43s
この動画にある物と同じ物使ってます。

70:774ワット発電中さん
19/03/31 11:27:53.99 lM8CaFaE.net
>>69
それエラーなのか?
やり方が書いてあると思うのだが?w

71:774ワット発電中さん
19/03/31 14:01:04.82 B6NxL4mZ.net
>>70
モードを変更したら
今度は周波数を低くしろというメッセージが出るんですが
何度やっても接続できません。
13:59:08 : Can not connect to target!
Please select "Connect Under Reset" mode from Target->Settings menu and try again.
If you're trying to connect to a low frequency application , please select a lower SWD Frequency mode from Target->Settings menu.
13:59:15 : No target connected

72:774ワット発電中さん
19/03/31 17:50:49.96 yZXSs8D0.net
>>71
これじゃね?
URLリンク(ganchi.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


73:774ワット発電中さん
19/03/31 20:47:14.82 B6NxL4mZ.net
>>72
自分のはUSBステッイク状の物ですけど
同じようにリセットボタン押しながらコネクトをクリックしても駄目です。

74:774ワット発電中さん
19/04/05 13:37:49.88 DWLlb2Sd.net
DiscoveryかBluePill以外に使てる人おらんの

75:774ワット発電中さん
19/04/05 13:58:24.53 rWZhzqgA.net
おるけどどしたん?

76:774ワット発電中さん
19/04/30 18:47:52.12 zd9TDB2D.net
CS32とかいうパチモンある見たいだけど使った人居る?

77:774ワット発電中さん
19/04/30 18:52:23.34 fPfZiSt7.net
AliExpressで BluePillの安いのを買ったらついてくるんじゃなかろうか。
STM32を少量で使うぶんには、価格がそれほど高いチップでもないので、クローンを使わないし、
何かの機会に大量に使うことがあるとしても、怖くて使わないかも…

78:774ワット発電中さん
19/05/01 19:47:43.72 0COTCskW.net
>>76
Arduinoブートローダー書込みで
URLリンク(ht-deko.com)
のシリアル経由書込みは、うまくいきませんでした。
ST-Link を使って無事書き込めました。
BOOT ジャンパの設定が純正と違うみたいです。
やりかたがまずかった可能性があります。
Arduinoで使う分には特に問題無さそうです。

79:774ワット発電中さん
19/05/03 10:12:11.18 ZZlN4BcX.net
Microchipみたいな感じになるようだ。
URLリンク(www.st.com)

80:774ワット発電中さん
19/05/17 07:25:53.72 IWuR6UZG.net
Azure IoT Plug and Playに対応??STマイクロ、IoTセンサーモジュール「SensorTile.box」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

81:774ワット発電中さん
19/05/21 03:00:26.86 U8o4m1Df.net
ST、シングルシャント対応のブラシレスDCモーターコントローラー「STSPIN32F0B」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

82:774ワット発電中さん
19/05/22 15:05:09.68 9+mbheII.net
人柱から報告
STM32IDE 1.0.0 プロジェクトファイルを全部削除する不具合あったw

83:774ワット発電中さん
19/05/31 09:20:50.59 4d/KZXYB.net
STM32Fシリーズの強化版??STマイクロ、数値演算機能などを強化した32bitマイコン「STM32G4」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

84:774ワット発電中さん
19/06/06 22:27:23.92 bp9fsiOY.net
YX electronicsとWAVEGOTでSTM32F103C8T6買った。両方シリアルでは書き込めるが、後者はSTLinkだとだめ。USBでつなぐと前者はMaple miniとして認識されるが後者はOSが認識しない。後者は何が足りないんでしょうか?

85:774ワット発電中さん
19/06/07 15:33:26.72 jNSFBkpD.net
>>84
serialで書き込みできるならSTM32dunoのbootloaderを書き込んでみて、Maple miniとして認識できるか確認してみては?

86:774ワット発電中さん
19/06/07 21:16:19.20 216uadG5.net
>>85
ありがとうございます。試して見ます。

87:774ワット発電中さん
19/06/13 09:49:43.71 vBlDRY4d.net
STマイクロ、デュアルコア搭載の高性能マイコン「STM32H7」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

88:774ワット発電中さん
19/06/14 18:33:37.21 jj/i2xmv.net
>84
俺と似た症状だ
MBEDのweb版でデモプログラムをビルドして書き込んでもwindowsで認識しない

89:774ワット発電中さん
19/06/16 11:59:10.81 6SHpv8LK.net
>>88
同士がいて心強いが、当たりのセラーからロット買いした。しかし、同じセラーでも同じモノが来ると限らないのが、、、

90:774ワット発電中さん
19/06/16 13:54:40.76 yEKOBQXZ.net
とりあえずダンボール片にセロテープでチップ貼り付けて来る所は
大丈夫かいな? って思わされる。

91:774ワット発電中さん
19/06/17 07:10:58.25 GCdz3gBw.net
STM32CubeIDE 1.0.1
Generateするとユーザーコードを全削除
おいおいCubeMXの頃だってこんなの無かったよ。

92:774ワット発電中さん
19/07/07 22:44:40.53 XFIGLk80.net
不定期に発生するHardFaultの原因を探したいんだが、何を見ればいいのか分からん。
おそらくMCUのレジスタを見れば手掛かりがあるんだろうけど、どう解釈すればいいのかが分からない。
そういったことが分かる近道はない?
ARMの技術書を片っ端から漁るみたいな非現実的な手段以外で

93:774ワット発電中さん
19/07/08 12:44:49.17 yeDj61tU.net
>>92
急がわ回れ

94:774ワット発電中さん
19/07/08 17:56:15.29 NPRpC3+W.net
ポストモーテムデバッグに何使ってるかわからんとコメントしようがないが、
>92
レジスタってのがテバッグ向けレジスタの類のことなら、古めのTRMには普通に出てるけど。
非現実的っつーほど量ないよ?

95:774ワット発電中さん
19/07/10 17:58:44.83 TmxSxE/l.net
CubeMX入ってるならRepositoryにドキュメント類がたんまりあるからPMなんとか.pdfでCPUに合う奴探すとよい。

96:774ワット発電中さん
19/07/12 07:53:33.88 F85FqdqK.net
Nucleoを割ったST-Linkが丁度入るケース?

97:774ワット発電中さん
19/07/12 12:11:20.53 tb1HAGkM.net
Nucleo日本では今一つ受けが悪い

98:774ワット発電中さん
19/07/17 15:12:52.32 CkRwMBA6.net
STマイクロ、電力線通信に向けたG3-PLCチップセット用開発ツールセットを発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

99:774ワット発電中さん
19/07/17 21:02:08.58 yVpFy9Nw.net
すまんがコントローラ以外の記事はスレチだと思うんだ。

100:774ワット発電中さん
19/07/20 06:17:07.11 22/36FN0.net
STM32CubeIDE 1.0.2 が出てますね。
まだ cubeMX 使ってるけど。(今の私的プロジェクトが終わったら乗り換えたい…)

101:774ワット発電中さん
19/07/20 22:44:12.15 F4KBFnum.net
1年で100しか書き込みないって、STM32は5chに集う奴には難易度高いと言うことか

102:774ワット発電中さん
19/07/21 00:02:17.26 J6Fzt66S.net
>>101
他のソースで何とかなるからでは?
それにしても、、とはおもうし
盛り上がってほしいけどね。

103:774ワット発電中さん
19/07/21 06:01:29.86 TbfBbz0F.net
単体チップの秋月の扱いがショボいからな。DIPもないし。8ピンもGシリーズでやっとだから。

104:774ワット発電中さん
19/07/21 06:25:07.03 dLfVEE7J.net
Nucleoが心地いいけど
単体で使う気がしない

105:774ワット発電中さん
19/07/21 06:31:55.08 whTXOBru.net
>>101
STM32について調べものするにも質問するにも5chは使わないからな
ここの連中より詳しい奴がやってるブログ覗いて、それでもわからなかったら
英語のフォーラム覗いて過去の質問読んで、
それでも分からなかったらそういうフォーラムに書き込んでるわ
英語が拙すぎてよく恥もかいてるが

106:774ワット発電中さん
19/07/21 08:49:09.01 5+rSTlH/.net
>>101
>STM32は5chに集う奴には難易度高いと言うことか
難易度が高い低いじゃなくて、雑音が少ないところで相談や情報収集したい人が多いのでは?
割とフォーラムを見てれば解決することも多いし。

107:774ワット発電中さん
19/07/21 11:30:39.01 7+EBH6CZ.net
ルネサスRXとかも同様やな
複雑やし基本業務用やろ

108:774ワット発電中さん
19/07/21 12:14:26.48 5+rSTlH/.net
ホビー用に作られてるマイコンなんてないよ。(たぶん)

109:774ワット発電中さん
19/07/21 12:40:11.66 whTXOBru.net
PICは?

110:774ワット発電中さん
19/07/21 13:34:21.98 5+rSTlH/.net
PICでも量産用途で使われてるから商売が成り立ってるんだよ。

111:774ワット発電中さん
19/07/21 15:49:51.55 dgl/3AmZ.net
趣味で簡単なしかことをしないのにあえて複雑で扱いやすいDIP品がない
ようなのを使わないよな。PICやarudinoで良いやになるよな。

112:774ワット発電中さん
19/07/21 16:15:07.02 5+rSTlH/.net
>>111みたいなのがいるからな。

113:774ワット発電中さん
19/07/21 17:41:41.78 aHDMVliE.net
STM32マイコンのプログラミングを簡略化??ST、ファームウェアIPを保護するマルチOS対応ソフトウェアを発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

114:774ワット発電中さん
19/07/21 18:32:40.26 5+rSTlH/.net
>>113
なんだろう、と思ったら、その「プログラミング」は書き込みのことであって、
開発のことじゃないんだね…。

115:774ワット発電中さん
19/07/22 05:48:26.97 DFgfdj96.net
遊びやすいNucleoがあるのに遊ばないおまえらがアカン

116:774ワット発電中さん
19/07/22 07:51:23.20 dDZf4ADM.net
業務で他人に書かせる時に書き込み専用ツールが使いやすい事は重要

117:774ワット発電中さん
19/07/24 22:08:05.74 jpJdwN0W.net
STM32はプログラム書くこと自体が楽しくないからな~~~
動けばいいだけなら使ってもいいけど
プログラム自体を楽しみたい人間には退屈なものだ~~~~
Nucleo???
そんなもので何を遊ぶんだろうね・・・・
所詮学習用の教材だろ
どうせプログラム組むならアセンブラで組めよ・・・

118:774ワット発電中さん
19/07/24 23:12:44.20 9tTs+TxE.net
うん、君には無理に薦めない、8bitで頑張って。

119:774ワット発電中さん
19/07/24 23:35:03.57 Zrjq8TJG.net
基板ができるまでの間遊んでられるほど余裕な職場じゃないから
nucleoとかでファーム組むことが多いな

120:774ワット発電中さん
19/07/24 23:42:29.48 NarSuvdm.net
nucleoでファームやるってどんな基板なんだろ?

121:774ワット発電中さん
19/07/25 06:47:54.78 WySxtbn+.net
>>120
同じマイコンを積んでいる基板ってことじゃないの?
周辺は手組みだったり本回路のエミュレーションができる程度のダミーだったりで。

122:774ワット発電中さん
19/07/25 06:55:49.41 64Te9wbL.net
IOの制御だけ先に確認しておきたいって用途なら周辺を
ユニバーサルかなんかで組んどいてそこにNucleoのGPIOを繋ぐ、
ってのは良くある話でないの?

123:774ワット発電中さん
19/07/25 10:42:37.67 3eK05q7y.net
mbed便利だよ
時々謎のサイトダウンはあるけど

124:774ワット発電中さん
19/07/25 16:12:32.95 wJT3OtNY.net
STM32のUSARTでDMA受信する
データはLFで区切ってある。
受信バッファは想定データに対して充分大きく取っておく
USARTのADDレジスタにLF(0x0A)
DMA受信開始時バッファ目一杯受信するよう指定する
CMI要因でUSART割り込みが掛かったらDMA受信を停止する
というような使い方で組んでる人居ますか?

125:774ワット発電中さん
19/07/25 18:11:10.11 0+JNXj4K.net
UART受信をDMAでやるのはやめた方が良いと思う

126:774ワット発電中さん
19/07/25 19:24:48.63 goOvyEwc.net
>>125
1Mbpsとかで受けようと思ったらDMAに任せないと間に合わなくならない?

127:774ワット発電中さん
19/07/25 19:58:32.47 JVvTukZV.net
受信に専念すれば・・・
割り込みとか遅いしな。

128:774ワット発電中さん
19/07/26 14:32:38.07 DfvpDisc.net
すんません質問です
stlinkでswdclkとswdioの2線でつなぐんじゃなくjtagでつなぐメリットは速度だけですか?圧倒的に速くなるんですか?
やったことある方教えていただければ幸いです。

129:774ワット発電中さん
19/07/26 14:44:39.91 W/dJ/TRL.net
世界の規格だからぁ

130:774ワット発電中さん
19/08/11 11:46:33.85 tIyKSgbB.net
ストロベリーのSTBee xx miniええなーと思ってたら
デバッガチップ載ってないのかよ。
買うとこだったあぶねー
本家がデバッガ載って\1600で秋月で売ってるのにこれじゃな

131:774ワット発電中さん
19/08/11 12:00:36.95 tIyKSgbB.net
>>12
カラフルすぎて目移りする
URLリンク(www.ebay.com)
どれがいいの?

132:774ワット発電中さん
19/08/11 17:55:15.22 kZc+6gVs.net
>>12
中身はただstm32が1個入ってるだけだしねw

133:774ワット発電中さん
19/08/13 21:49:05.99 ClgfYB/v.net
評価ボードの充実すごいな
でも、秋月においてる奴は古いのばっか。
秋月で買えるのも最新のもDigikeyにあるんで、
Digikeyで探した方がいいな。値段も数百円ほど秋月より安い。
さらに、6k-10k円までは無税かつ送料ロハだしwww
この価格はチップメーカーじゃないと出せないね。
しかも、変換基板に半田付けしただけのなんちゃって評価ボードじゃなく、
安全対策とか、外部にもそこそこ電流流せたり、めちゃくちゃしっかりした設計でちょっとびっくり。
コスパの高さ半端ない。というよりダントツ

134:774ワット発電中さん
19/08/14 12:39:06.30 5aSBxgC8.net
digikeyは送料が高いからまとめ買いする時しか使わん

135:774ワット発電中さん
19/08/14 15:11:03.58 DgmVft8r.net
nucleoの出来が良すぎて単体チップの需要に発展しない罠

136:774ワット発電中さん
19/08/14 18:51:05.46 +O5+znvE.net
>>135
そうか?
アナログ系がダメなのと、コネクタ類が産業機器向きでないから結局作り直しが多いけどな

137:774ワット発電中さん
19/08/14 19:15:13.33 5aSBxgC8.net
アナログ系を使わなかったり、シビアな用途に使わなかったりすればピンヘッダで十分っての普通にある
シビアと書くと>>136が軍事とか原子力とか宇宙とか言い出すかもしれないけど、
ピンヘッダで十分な世界にとってのシビアということね

138:774ワット発電中さん
19/08/14 20:43:04.24 aDpLXejR.net
言い忘れてましたけど原子力用です。

139:774ワット発電中さん
19/08/14 20:46:14.92 3AjbOl7e.net
あのプスプス挿すピンヘッダって割と信頼できるのか
知らんかった
あれが嫌で基板起こしてたけど、いらんのかな

140:774ワット発電中さん
19/08/14 20:51:19.43 aDpLXejR.net
ピンを抜いてしまう超音波兵器。

141:774ワット発電中さん
19/08/15 07:17:45.75 zzrSxxPf.net
>>138
原子力で使いたいなら市販品買ってくるんじゃなくて、営業に相談してから特注で買うんだぞ
何が起きても全責任を自分が取るんならどうしようが勝手だが

142:774ワット発電中さん
19/08/15 07:36:59.93 vGAj2DzO.net
事故が起きたけど誰も責任取ってませんよ。

143:774ワット発電中さん
19/08/15 09:13:28.79 v7O/IX6P.net
>>137
その宇宙向けの地上設備で、さらにその検査用で1品ものなら、nucleo載せてお仕舞いはあるけどねw

144:774ワット発電中さん
19/08/15 09:16:08.25 v7O/IX6P.net
>>142
責任取っても元に戻る訳でもなし。
きっちり廃炉と環境回復が真の責任の取り方だろjk

145:774ワット発電中さん
19/08/15 09:20:43.32 HhKwGm+M.net
話を極端にふっても益ないですね。

146:774ワット発電中さん
19/08/15 09:48:33.18 UdLHfpin.net
>>136
アナログ系のどこがだめなん?
ペンヘッダのL成分が効いてくるとかの高い周波数は
内蔵のAD,DAはそもそも対象外だよね?

147:774ワット発電中さん
19/08/15 09:52:38.79 UdLHfpin.net
>>134
まとめ買いて。\6,000がまとめ買いか?
そもそも秋月でこまめにかったらそのつど数百円の送料取られるやん。いくら買っても送料ロハにならんだろココ
Digikeyで\6,000-\9,999に押さえるってのが、送料も税金もかからない最もお得な買い方だろ

148:774ワット発電中さん
19/08/15 10:08:56.59 Ppsx8IAG.net
買い方なんてひとそれぞれで良かろう。秋葉原までの定期がある俺には秋月店頭が最も効率的。

149:774ワット発電中さん
19/08/15 10:11:47.21 zzrSxxPf.net
「俺のスタイルがスタンダード」だと思ってる奴が多すぎるな
どんだけ狭い世界に住んでるんだよ

150:774ワット発電中さん
19/08/15 10:35:01.20 1WRPCyeo.net
>>147
いくら買っても送料ロハにならんというのが秋月の話なら10,800円以上送料無料だぞ
しかしロハとか何歳だよ

151:774ワット発電中さん
19/08/15 11:18:33.99 UdLHfpin.net
>>148
それが違うと言ってるのだよ。
秋月とDigikey価格見てみろ。
例外はあるだろうが、
圧倒的にDigikeyが安い。
店頭価格とネット価格に差をつけてるって話なら別だがな。
それと、よほど汎用品でもないかぎり秋月なんかに在庫はない。
店頭でジャンクみて、そこにあるものでごまかすような設計してるんだろwww
>>149
馬鹿はすっこんでな

152:774ワット発電中さん
19/08/15 11:22:50.67 UdLHfpin.net
>>150
あ、そーなん
そら失礼
ピンヘッダとユニバーサル基板ぐらいしか用はないからなココ
コネクタなんかの品質も非常によくない。

153:774ワット発電中さん
19/08/15 11:23:57.80 UdLHfpin.net
>>150
>しかしロハとか何歳だよ
ロハがわからんようなら100年ROMってろwww

154:774ワット発電中さん
19/08/15 11:32:40.33 zzrSxxPf.net
>>149
はいはい
お前が世界一正しい正義の味方だよ

155:774ワット発電中さん
19/08/15 11:33:03.96 zzrSxxPf.net
>>149じゃなくて>>151

156:774ワット発電中さん
19/08/15 12:30:19.64 Ppsx8IAG.net
なんか視界に入った物全て噛みつきたくなる病気なんだろう。
俺の趣味で作る物なんか全部品合わしても5000円も行かないんでdigikeyは現実的じゃない。

157:774ワット発電中さん
19/08/15 13:59:39.17 HhKwGm+M.net
>>153
>ロハがわからんようなら
おちついて >>150 を読んでください。わかって書かれていることは読み取れるはずです。
他人に「生涯書かずに読め」って言う資格、あなたにあるかな?

158:774ワット発電中さん
19/08/15 14:05:49.19 HhKwGm+M.net
秋葉スレの話題っぽいけど、全ての人が、品揃えの良さと価格だけで、買い物の店を決めるわけじゃないしね。
どこで買うかは人それぞれの価値観で良いんじゃないの?

159:774ワット発電中さん
19/08/15 17:53:08.38 Ppsx8IAG.net
スレに沿った話題に戻すけど、HAL_USB関数改造してComposite Device実装した人いる?

160:774ワット発電中さん
19/08/15 18:09:06.32 ctCSwGlb.net
>>146
アナロググランドを見てみな。デジタルと一緒くたになっててノイズ的にダメ。
あと、リファレンス電圧も精度が悪い。
こんなのに前段OPAMP付けても

161:774ワット発電中さん
19/08/15 18:15:01.61 HhKwGm+M.net
>>159
それって、マスストレージとCDCの組み合わせみたいな?
関心はあるけど未チャレンジ。

162:774ワット発電中さん
19/08/15 19:52:44.07 LusC2U5M.net
人いる?
って尋ね方なんかコミュ障的な書き方だよな
いたら・いなかったらなんだって感じだよな

163:774ワット発電中さん
19/08/15 22:07:28.35 YlD22ieF.net
アキバって歩いていくとこじゃないのか?
家からは徒歩15分

164:774ワット発電中さん
19/08/15 23:13:05.23 zzrSxxPf.net
アキバ徒歩圏外に人は住んでいないのか

165:774ワット発電中さん
19/08/16 00:07:22.43 FQ/XJdLS.net
>>163
徒歩圏内でもなければ行く価値がないとでも?
ともいえなくもないぐらいに部品屋街としての価値が下がってるのかな。

166:774ワット発電中さん
19/08/18 11:19:19.03 YmaNYQVc.net
今日はじめてCubeMXでコード生成してみたが、
あんまコード量多過ぎてどこをどーいじっていいかわからん

167:774ワット発電中さん
19/08/18 11:47:35.66 YmaNYQVc.net
>>160
アナログといってもマイコンが想定してるのはせいぜい12bit=72dBだし
そんなにアナログ精度を求めるのであれば
マイコンのアナログ機能は封印、
DAC/AD チップは別途用意、
アナログ部位は4層基板、
アナーデジGND間にディジタルアイソレータでも入れるような話で、
評価基板のパターンに求める話ではないのでは?
nucleoの基板にしてもそもそもガラエポなのこれ?紙エポだったりして。
んで、マイコンのアナログ機能を
nucleo基板使った場合と、
君が納得いくアートワークした場合でそんなにスペックに違い出る?
あくまでもマイコンのアナログ機能使う話ね

168:774ワット発電中さん
19/08/18 11:56:40.95 YmaNYQVc.net
>>139
信頼をどこまでいうかわからんのだが、
PCの基板上の内部インターフェース(USB)なんて今でもピンヘッダだらけだよな
HDDのIDEなんて、フラットケーブルのたうち回ってたし。
フラットケーブルをメモリの上に這わせたらメモリエラーチェッカに引っかかるとかあった

169:774ワット発電中さん
19/08/18 12:02:07.92 W23gk/cT.net
>>167
そう、アナログでも直流まで含んでると温度ドリフトの影響もあって精々12bitまでだよね

170:774ワット発電中さん
19/08/18 12:33:31.55 WdOL6svZ.net
>>167
> 評価基板のパターンに求める話ではないのでは?
それを論じていたが、意見が一致してなによりだ。
終了!

171:774ワット発電中さん
19/08/18 13:48:11.10 1oT7AOOu.net
>>166
とりあえずmain文があるコードだけいじればいい
それ以上のことがやりたくなったらgrepしまくって構造を把握すれば何をどうすればいいのか分かるだろう
他人やシステムが作ったコードが読めないならmbedでもやってろ

172:774ワット発電中さん
19/08/18 14:16:06.46 YmaNYQVc.net
>>169
そもそもST32シリーズのアナログ部位てCMOSプロセスのオン・ダイじゃねーの?
デジタル部位がなくてもCMOSのノイズ特性てそんなにシビアに追求して意味あるのかな?
>>170
んーと、多分一致してない。
nucleo基板に載ってるマイコンのアナログ部位を利用する際に、
あのパターンで不足あるの?って話ね。
nucleoで問題あったら、マイコンのおまけアナログ部を利用するんじゃなく、
外部回路を利用すべきなんじゃないかというね。
だから、マイコンのアナログ部を利用すると限定して、
nucleo と 自前基板でどれだけ差が出るのか教えて欲しい

173:774ワット発電中さん
19/08/18 14:33:58.19 YmaNYQVc.net
>>165
回路設計するとして、
欲しい部品を半導体メーカのサイトでスペック比較して探すじゃん。
そこでサンプル価格出てるし、ついでにDigikeyとMouser行ったら即購入できる。
スピードは金曜日の夕方発注したら月曜の午前には届く
おそらく代理店にサンプルで提供してもらうより早い。根掘り葉掘り量産計画とか聞かれるし。
仕事にからめて趣味で入手したいとかならなおさら後ろめたい。
糞熱い中、秋葉探しまくってもパッケージも含めてピンポイントで欲しい半導体なんてまず入手できんよ。
店も売れ筋しか置かないから。
汎用のレギュレータぐらいならどこでもおいてるだろうけど、超ローノイズレギュレータとなったらまず入手困難だろ。

174:774ワット発電中さん
19/08/18 17:45:32.08 6wecBuik.net
>>166
めぼしいBEGINとENDの間
(で済まない事もあるけど)

175:774ワット発電中さん
19/08/20 12:08:13.91 6p8Ku+5c.net
nucleoのアナログ実装云々言う人はnucleo-64の大きいボードのこと言ってるのかな?
nucleo-32しか持ってないのでわからんけど

176:774ワット発電中さん
19/08/21 13:01:08.40 BXLj8pok.net
スイッチサイエンスで買ってね‼

177:774ワット発電中さん
19/08/21 13:21:53.00 LIbivseS.net
いやどす

178:774ワット発電中さん
19/08/22 08:03:59.88 yajfCe6P.net
評価ボードならnucleo一択だな。
自分で作った基板に組み込んで使うならnucleo32最強
デバッガチップのってこの価格とこのサイズ!
他の選ぶ理由がない
メーカみたいに、採算考えてぎりぎりの設計するなら別だけど

179:774ワット発電中さん
19/08/22 10:03:55.29 VNJ5/rG0.net
デカくて良いならそうかもしれない。

180:774ワット発電中さん
19/08/22 13:13:16.03 yajfCe6P.net
nucleo32のどこがでかいんだよ
本体チップ、デバッガチップ、レギュレータ載せたら最低この大きさになるだろ。
基板上でデッドスペースもほぼないだろ
nucleo64と間違ってないか?

181:774ワット発電中さん
19/08/25 17:41:02.79 zSLtnfye.net
今日からゴールデンで柔道やるんだよな
見たいか?柔道の試合なんかゴールデンで
BSあたりでやっとけや

182:774ワット発電中さん
19/08/25 17:42:08.18 zSLtnfye.net
フジテレビ視聴率低迷するわけよな
27時間テレビを録画にするとか
柔道ゴールデンでやるとか
視聴者の見たい気持ちを全然刺激してない

183:774ワット発電中さん
19/08/27 18:46:47.41 kVVdhc4V.net
stm32の統合開発環境って、どこが一番いい?
純正st32cubeideが一番高信頼な感じですか?

184:774ワット発電中さん
19/08/27 18:51:10.46 uGG9QMy8.net
cubedieはまだ不安定らしい
俺はtruestudio使ってるわ

185:774ワット発電中さん
19/08/27 19:59:17.58 lGDjt/mu.net
USB使わないプロジェクトなら問題ないな俺は

186:774ワット発電中さん
19/08/31 11:16:10.35 kq7SoA1b.net
俺はIAR

187:774ワット発電中さん
19/09/04 14:33:23.32 lzTTTjCe.net
nucleo-H755ZI 手に入れたいんだがどこも売ってない

188:774ワット発電中さん
19/09/04 15:23:25.62 lzTTTjCe.net
だまれよ辺真一
てめえの寝言は聞きたかねぇんだよっ糞が

189:774ワット発電中さん
19/09/06 06:09:06.68 /j0VwBPH.net
nucleo-H755ZI-Q 欲しいんだけどどこも売ってねーわ
URLリンク(www.st.com)
nucleo-H755ZI-Q セミナーは開かれたみたいだけど、
外販するのになんか支障あるのかな?
URLリンク(qiita.com)
異種デュアルコアをどう使えばいいのか興味ある

190:774ワット発電中さん
19/09/13 11:20:10.19 hdnZXsMt.net
STM32G4でSDMMC消えてるやん

191:774ワット発電中さん
19/09/14 14:56:46.96 xBbaYmUW.net
TRUESTUDIOからSTM32CUBIDEに移行試みたんだけど、WS2813で6こ直列接続してるLEDのうち
LED1を光らせるパルス送ってる筈がLED2が光るようになってしまった
壊れたかと思って交換しても同じ。あれ、前はLED1が付いてたのに…と思ってTRUESTUDIOのコードを書き込むとLED1が付くようになった。
まだまだ移行は先かな。

192:774ワット発電中さん
19/09/15 00:15:17.47 lxJjpl8s.net
正直Truestudioより劣化してる気がする

193:774ワット発電中さん
19/09/15 00:27:58.45 nHM0Tlhw.net
>>191
まだ、CubeIDEには乗り換えてないのだけど、CubeIDEって
TrueStudio と CubeMX を統合しただけのものだと思ってた。
生成コードも違うの?

194:774ワット発電中さん
19/09/15 08:37:26.28 vRKAmpjj.net
パルス列やバイナリコードを追った訳ではないけど 入っているgccは
Truestudio 6.3.1
STM32CubeIDE 7.3.1
だね。

195:774ワット発電中さん
19/09/16 14:30:08.39 uupaSF52.net
Nucleo 64 の STlink に載ってる VCP って、非デバッグ時に当たり前のVCPとしては使えないのかな。
USB接続直後はOKなんだけど、数分~十数分ぐらいで、LD1が赤点灯から緑点灯になって、以降
Nucleo→PCへの送信ができなくなってしまう。
手持ちのF401REと、F446REの両方で同じ現象。

196:774ワット発電中さん
19/09/21 02:11:18.03 CZ4G2qEn.net
WDTクリア忘れ
使用制限のある商用OS
使用制限のあるコンパイラ
認証されてないWin10

197:774ワット発電中さん
19/09/21 15:52:41.71 ok9h4uNK.net
>>196
レスありがとう。
でもLD1もVCPもオンボードST-LINKのSTM32F103が管理している。
ターゲットCPUをイレースして、オンボードST-LINKのVCPをジャンパーでループバックしても
同じことがおきています。
ループバックしているところをオシロで見てみると、TXDからの送信は継続してできてるみたい。
それがそのままRXDを通して、ST-LINKのマイコンに入っているけれど、VCPを介した受信が
できていない状況です。(問題が起きた状況でも、PC上で見る限りは、VCPは生きてるし、
ターミナルソフトも継続して送信ができています)
ハブのせいかな?とか思ったけれど、直接PCにつないでも変化なし。
>WDTクリア忘れ
ターゲットボードから、オンボードST-LINKに対して何かアクション(クリア)をしないと
オンボードST-LINKにリセットがかかるのだっけ。
>使用制限のある商用OS
>使用制限のあるコンパイラ
プログラムがどう作られているかまでは把握してないですが、これには問題はないと思いたい。
使用制限とは直接関係はないですが、ST-LINKのファームはアップデートして使っています。
>認証されてないWin10
認証は問題ありません。
でも、環境によって違うことが起きるとしたら、Windowsのドライバまわりを疑うのは必要ですね。

198:774ワット発電中さん
19/09/23 08:27:58.07 pS2tfkgi.net
どーなってんだよnuckeo-H755ZI-Q
nucleoって32は自分の基板に躊躇なくオンボードできる大きさなんだが、
64pinはなんであんなに肥大させるんだろな。幅広すぎるんだわ。
64使うなら144の方がまだ使いやすい

199:774ワット発電中さん
19/09/23 09:38:46.34 KD4TWltj.net
>どーなってんだよnucleo-H755ZI-Q
何かあった?
それはさておき…
64はArduino シールドも一部使えるようにしたうえで、2列ヘッダーにも引き出した
せいで大きくなってるね。
あくまで実験評価用という位置づけだろうし、コンパクトに収めることは
優先していないと思う。

200:774ワット発電中さん
19/09/23 16:44:14.16 PsLcZYTM.net
amazonで3つセット売りしているSTM32F103C8T6
R10が15kΩになってるってレビューあったから試しに買ってみたら
確かにそうなってて拍子抜けするぐらいあっさり認識した
これでようやくユーザー少しは増えるかな…?
Arduinoのブートローダ書き込むだけの為にST-linkなりシリアル通信デバイスが別途必要な点がまだアレかな?

201:774ワット発電中さん
19/09/23 17:33:43.78 PmBBuA9+.net
初回のブートローダ書き込みなら
Arduino UnoやnanoのRX,TX,GND,3.3Vor5Vを繋いで
USBシリアル変換器がわりに書き込めるよ
5Vの信号レベルなので本来は3.3Vへ落とすのが望ましいけれど

202:774ワット発電中さん
19/09/23 17:42:52.05 kf81BkNc.net
F401のボードが最近それなりに安く出回ってるtype-Cでなんだか今風
mbed使いなのでUSB-DFUはうれしい

203:774ワット発電中さん
19/09/23 18:13:30.98 PmBBuA9+.net
調べてみるとArduino対応化はまだまだ盛んにGitHubで開発されてるんだね。
コンパイラはARM系であるDueの公式ライブラリを使っているようなので
完成度が高そう。試してみようかな

204:774ワット発電中さん
19/09/23 18:29:56.65 4XsX53ow.net
ちょっとした調ごとをしていても海外のサイトではSTM32-Arduino環境の話ばかりで
世界的に見ればそっち側の方が多い印象を受ける。

205:774ワット発電中さん
19/09/23 21:32:53.01 kf81BkNc.net
そりゃ一番多いのはArduinoユーザーよ
数多いおかげでお得にモジュールが手に入って嬉しい限り
Nucleoでmbed使ってる人のこと考えると少なくないとは思うけど

206:774ワット発電中さん
19/09/23 22:11:03.90 9aYojveU.net
何にしてもアーキテクチャを超えた言語の統一化は使う側からしてデメリットは一切ない
使う使わないは別としてもそのお陰でユーザーが増えればそれだけ採用される製品が増えるので
ディスコンも遠のく

207:774ワット発電中さん
19/09/24 07:23:39.90 qIwabfgm.net
ADCの変換動作を途中で停止させる事って出来ないのかな?
サンプリングだけ行わせたいんだが(変換は行わない)

208:774ワット発電中さん
19/09/24 08:55:11.97 Kc6IObeO.net
>>207
天才

209:774ワット発電中さん
19/09/24 10:33:22.72 YYNbTfg0.net
URLリンク(www.cnx-software.com)
STM32からDIP8ピンが出るんですってよ
LPCは力尽きてしまったけどこっちはどうなることやら

210:774ワット発電中さん
19/09/24 10:51:18.95 DHq9ON/D.net
今更要らんやろ

211:774ワット発電中さん
19/09/24 11:34:33.15 qjuDX0Uk.net
>>198
どこにも売ってないんだよH755ZI-Q

212:211
19/09/24 11:35:13.65 qjuDX0Uk.net
あんかー間違い
>>199でした

213:774ワット発電中さん
19/09/24 12:15:42.34 3xptFTbH.net
Gシリーズなら目新しい情報でもないけど。

214:774ワット発電中さん
19/09/24 19:00:30.92 mVZM/Vaq.net
>>200
やっと15kオームにしたのかw
俺もポチっておくか

215:774ワット発電中さん
19/09/24 23:38:00.99 ffa48dX8.net
USBのスピードを決める抵抗だよな。1.5kΩではなく?

216:774ワット発電中さん
19/09/25 00:07:44.49 UqTTDUK+.net
R10ってD+側プルアップ抵抗でしょ?
リファレンスデザイン丸パクリの互換品なのに
なぜここだけ違う抵抗にしたのか謎だったから調べたら
公式のアプリケーションノート自体が間違ってたぽい

217:774ワット発電中さん
19/09/25 01:17:59.31 DKkJQYTd.net
bluepillとblackpillって言われてたあれか

218:774ワット発電中さん
19/09/25 12:20:47.26 SD0fvFdG.net
ArduinoだとPWMの周波数を変えるだけでも
なんか長ったらしいコードがサンプルに公開されてて
面倒そうだと言う印象を受けたけど
人間が理解し易いようにそうなってる感じだったから
やっぱ方向性が違うなと思った

219:774ワット発電中さん
19/09/25 22:20:21.06 jechVdcw.net
ペリフェラルとは、レジスタとはなんぞやと理解できた今なら大したことないが
昔の自分に上手く教えられる自信がない

220:774ワット発電中さん
19/09/26 18:30:25.18 kwAzdvxI.net
>>218
URLリンク(gist.github.com)
調べるとこの方が公開されているコードが見つかったけれど、
確かに人が理解しやすいようになってるな
それともこの方のセンスの良さなのか。
興味湧いて来たから1つArduinoブートローダ書き込んでみる

221:774ワット発電中さん
19/09/27 11:45:17.62 hZ13Luj0.net
12年間で3%未満から20%超に:
シェア2位に躍り出たSTの汎用マイコン事業戦略
URLリンク(eetimes.jp)

222:774ワット発電中さん
19/09/27 12:21:49.85 rgWgV3rn.net
うちの勤め先もだけど
ルネサスは長く持たないのではないか?って不信感と
それを裏付けるかのようなリストラとディスコンラッシュで
多くの会社が丁度その時期に乗り換えたのが大きいだろうね

223:774ワット発電中さん
19/09/27 12:33:06.34 Log2olhy.net
モノは悪くないんだけど……なんて話はよく聞く

224:774ワット発電中さん
19/09/27 13:59:19.78 OZlJhM5b.net
モノは悪くないなら使ってやれよ…

225:774ワット発電中さん
19/09/27 17:12:24.63 5A9c1Rnu.net
ディスコンになったのって今や儲かりそうもないTTLとかTrとかリニアIcばかりでないの?

226:774ワット発電中さん
19/09/27 18:27:41.30 aAiBy6r4.net
ディコンは8bit辺りの8pinDIPやSOPに集中してる
単価は安いけど数が出るから低コストで作れれば相当うまいんだけど
ルネサスは高コストだった
>>209とか新規に作るぐらい美味しい市場だよ
この辺はAtmelとかなり競争してる

227:774ワット発電中さん
19/09/27 19:17:58.98 oZCj5w/y.net
今RXで開発していてSTM32も評価予定。まだマニュアルを眺めているくらいだが
ADC使うんだが変換時間を求めるならADCが3つ載っているSTM32の方が有利そう
凝ったことをするなら高機能なRXが有利そう

228:774ワット発電中さん
19/09/27 21:30:50.76 PqXUXwkC.net
そう言えば5年前LEDシーリングライトを取り付ける際に、
興味本位で制御マイコンを見たらATmegaでした。
リモコンを受光してLED制御の専用ICをコントロールしていたので、
メインの制御ICと言って過言ではない
今はもうワンチップス化されていそうだけど
フリッカーレスが流行り始めた頃はPWM端子のある制御マイコンであっても
専用IC使っている事がこれで分かって感心した

229:774ワット発電中さん
19/09/28 07:01:46.66 j0mAEztU.net
ユーザビリティでの差別化をしたいなら、一定レベル以上の製品なら
操作にかかわりそうな部分までワンチップ化したものは使わないような気がする。
ごくあたりまえの操作しかしないレベルの製品ならワンチップ化されたもので
よさそうですけど。

230:774ワット発電中さん
19/09/28 08:21:49.70 kUA4jMNh.net
リモコンなんて専用IC一個で終わりやん

231:774ワット発電中さん
19/09/28 08:31:37.40 j0mAEztU.net
>>228はリモコンを使った機器の話だよね?

232:774ワット発電中さん
19/09/28 08:36:59.11 etrtLFHK.net
リモコン本体のマイコンは専用でいいだろうけど
受光側は大抵汎用マイコンの割り込み使ってるよ。
少なくとも俺の設計した製品はコストの都合からそうしている
専用ICを受光側に設けても、それがデコードした信号をマイコンに入力するのだから
無駄に実装点数が増える。

233:774ワット発電中さん
19/09/28 09:13:43.70 Sb4Ey0wy.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>226ほんとだね

234:774ワット発電中さん
19/09/28 09:46:05.68 Qa5z1b0p.net
やっぱ開発環境がモノを言うんやねぇ
どこかで見かけたけど学生が触れたマイコンは大人になって社会に出ても
仕事でそれを使い続けるって聞いたよ

235:774ワット発電中さん
19/09/28 09:50:24.87 ozGb1C1G.net
Nuvoton 来てるね。

236:774ワット発電中さん
19/09/28 10:17:41.18 j0mAEztU.net
>>234
どこでみかけた情報なんだろう。
学生あがりにマイコンの選択の権利がある職場ってどんなんだろうな。

237:774ワット発電中さん
19/09/28 11:26:38.62 NXenb0YM.net
スイッチオンBASICしか知らない相手にエディタを教えるみたいなもんか?

238:237
19/09/28 11:27:58.70 NXenb0YM.net
>>219

239:774ワット発電中さん
19/09/28 11:38:08.34 NXenb0YM.net
>>227
俺も今STM32G4のリファレンスマニュアルRM0440読んでるんだが、2083ページもあるんだよな
斜め読みできないのがどーも慣れないけどPDF-X Changeで付箋貼りながら読んでるんでなんとかいけるかな
ま、検索はこっちが楽

240:774ワット発電中さん
19/09/28 11:42:31.45 NXenb0YM.net
>>236
製品のCPUじゃなく自分の治具用CPUの話だろ
俺はH8やらPCのプリンタポートがそんな感じだったな。
今はRaspiとFTDIで治具にわざわざマイコン使わなくともほぼなんとかなると思うけど

241:774ワット発電中さん
19/09/28 12:02:12.69 HY6/J1eb.net
>>236
仕事で使う物に選択権を迫られるような息苦しい会社は御免だな
少なくともうちは仕様書まで設計が書くので、見方によれば
必然的に設計課の誰もが製品に使用するデバイスの選択権を持っている

242:774ワット発電中さん
19/09/28 17:09:13.31 ZQRioPo9.net
マイコンなんて何使っても一緒でしょ、登録済のコレ使って
としか言われない。

243:774ワット発電中さん
19/09/28 17:14:24.01 j0mAEztU.net
マイコンなんてなんでもOK。どんとこい。って言える人は強いな。

244:774ワット発電中さん
19/09/28 18:23:38.75 m7khi9bR.net
>マイコンなんて何使っても一緒
それ日本の電機産業衰退の一因では
タダでさえ製品化が遅いのに他所でも作れるような物を作ってちゃそりゃ落ちぶれるわ

245:774ワット発電中さん
19/09/28 18:45:43.94 QrDHPb5J.net
ARMが席捲している理由にならない

246:774ワット発電中さん
19/09/28 19:20:43.67 //jcOhxE.net
そのARMも徐々にRISCVに代わりそうじゃね?

247:774ワット発電中さん
19/09/28 20:08:26.88 AjWJX2AX.net
RISC-Vに手を出しているのは中華メーカーやで
やらなくて良いとは云わんが今は未だ海千山千
今やCPUを設計できる国内メーカーなんてルネサスソニーラピス(旧沖)くらいやろ
彼等も当然研究しとるやろが開発環境揃えて商品価値に繋がらんなら出さんは

248:774ワット発電中さん
19/09/28 20:22:01.96 j0mAEztU.net
「マイコンなんて何使っても一緒」
を読んで
「他所でも作れるような物を作ってちゃ」
みたいな状況しか想像できないのって変だね。

249:774ワット発電中さん
19/09/28 20:44:07.38 HY6/J1eb.net
想定寿命を10年と見積もる物はRの車載向けマイコンを選定する事は当然ある
信頼性試験に落ちて再設計再評価の振り出しに戻る
またはエンドユーザークレームが多発するリスク回避
それらの総合的な判断で使用するデバイスは選定するだろ
難しく考え過ぎて開発会議を長々やる方が無駄だよ
発案せず否定だけする人間が増える要因にもなる。
誰もが自由に考えてこうすれば良いのではないかと言う環境作りが大切
中国から学んだこの開発スタイルは会社の競争力と利益を相当に伸ばした

250:774ワット発電中さん
19/09/28 20:59:44.73 m7khi9bR.net
「マイコンなんて何使っても一緒」などという奴が適材適所でパーツを選定しているとは思えない
値段のみで選定してトラブる未来なら見えるが

251:774ワット発電中さん
19/09/28 21:11:46.84 Jv7nZjl/.net
>>240
治具でも色々なソフト資産・開発環境のある会社標準マイコンを使んじゃないのか
治具でも、そいつしか知らないマイコンでは将来の変更のとき困るだろ
俺のところでは、治具でも後から機能追加はよくあること

252:774ワット発電中さん
19/09/28 21:24:50.93 Jv7nZjl/.net
>>239
なんか、RXとSTを評価ってひとは、使ったことのないマイコン(ST)でもどんとこいって
感じのすごい人だろって気がする

253:774ワット発電中さん
19/09/28 23:07:28.35 9D/3Vt5S.net
STM32なら値段が半分です!とか 性能が倍です!とかでないと新しい品種にウンと言って貰えない。
将来を見込んで… とかだと会社の将来の方が危うい。

254:774ワット発電中さん
19/09/29 00:15:33.44 m4Vf4T8M.net
>>250
…いるとは思えない
…なら見えるが
少ないパターンしか想像できないのは発想が貧困だからだよ。

255:774ワット発電中さん
19/09/29 00:21:21.65 m4Vf4T8M.net
>>253
体力がない組織が新しいものにチャレンジできるとしたら、
有能な人が自発的献身的ブラック活動するのが近道なんだよな。
最低限、成果が上がったときぐらい、特別なボーナスなどで報いる組織ならましだろうか。
よく頑張ってくれた、飲みに行こう、だったら安いね。

256:227
19/09/29 02:46:00.19 FUv41/N0.net
趣味だし大したことないよ
欲しいペリフェラルは高速ADC、SPI×2、USBデバイス×1、USBホスト×1
ただし装置がでかいのでADCを持つメインマイコンとUSBコントローラを分離させる必要がありそう
ワンチップでやろうとするとADCに繋がるセンサーの線を延ばすか、ノイズまみれの中USBの線を規格値を超えて伸ばすかになってしまう

お値段だけ考えるならRX23T(64LQFP 390円)+RL78G1C(32LQFP 235円)あたりが良さそうだがルネはDigiKeyとかだと割高だし
国内系だとマルツくらいしかない。マルツの在庫はせいぜい数個から数十個だし調達性に不安あり
いくら同人ハードでも20個注文して納期がいつになるか判りませんとかになったら流石に困る
DigiKey見た感じだとSTM32で同価格帯だとメインマイコンはF410あたりかな?USBコントローラ役は多分該当無し

257:774ワット発電中さん
19/09/29 07:11:08.20 m4Vf4T8M.net
数がそろうならDigikeyでいいのに、と思ったけど、個人相手だと売ってくれないことがあるのかな。

258:774ワット発電中さん
19/09/29 07:21:42.61 m4Vf4T8M.net
RL78でUSBペリフェラルを作って不特定多数に販売するとしてVIDはどうするのだろう。
STはWEBサイトではサブライセンスをオープンにはしていないけれど、セミナーでは問い合わせて、ということだった。
マイクロチップ、NXPはサブライセンスすることをWEBに掲載してたはず。

259:774ワット発電中さん
19/09/29 10:19:35.57 3bdjOxgh.net
>>220
凄い読みやすいねこれ
Arduinoではどの程度オーバヘッドが増すのか少し実験してみよかな
初めてSTM32でArduinoを使う

260:774ワット発電中さん
19/09/29 11:54:57.12 0CW+WoPN.net
URLリンク(select.marutsu.co.jp)

261:774ワット発電中さん
19/09/29 13:16:02.94 3bdjOxgh.net
mbedとそんなオーバヘッドは変わらんね
しかしArduino初めて触るのに情報が多いからサクサク評価用のコードが出来た
ただし気になったのがシリアルコンソールの出力は情報が溜まり過ぎるといきなり落ちる
ADCがなぜかmbedより不安定だとかよく分からん症状がある
mbedはコンパイル時に自動で何かしらのフィルタ的なアルゴニズムを組み込んでるんかな

262:774ワット発電中さん
19/09/29 15:36:31.39 eT1m1K+n.net
>>243
それ出来ないと食ってけない

263:227
19/09/29 16:30:02.05 FUv41/N0.net
>>257
RX23Tは25個買えばマルツ相当に下がるけどRL78G1Gは最低発注個数が500個。いくら何でもそんなに要らない
USBが2本生えているマイコンってハイパフォーマンスクラスが多くて結構良いお値段する。ルネのRXだと1000円以上したり
STだったらF2、F4の一部、F7、H7くらいかな?DigiKeyで検索してみたら一番安いのがF730Rの473円っぽい
これでシステム全部の面倒を見させるならリーズナブルだけどUSBコントローラとしてしか使わないのは結構贅沢
とはいえRL78G1Gを除くとF730R等を検討する必要がありそう。NXPには相当する製品はなさそうだし
>>258
USB.org的にはサブライセンスを認めていないんじゃなかったっけ?一応VIDに関してはいくつか案を考えてはいる

264:774ワット発電中さん
19/09/29 16:58:37.82 m4Vf4T8M.net
>>262
どんとこい(ただし使ったことがないから準備期間の費用がかかります)。

265:774ワット発電中さん
19/09/29 17:00:43.20 m4Vf4T8M.net
>>263
>USB.org的にはサブライセンスを認めていないんじゃなかったっけ?
USBのチップメーカー(マイコンペリフェラル含む)はサブライセンス可みたいだよ。
シリコンラボラトリやFTDIもやってる。

266:227
19/09/29 18:48:27.07 FUv41/N0.net
自分も詳しいわけではないがググってみるといつぞやからサブライセンス禁止になったらしい
サブライセンスしているところは「自分が取得した時にはそんな条項はなかった」と言う主張のようだ
ぶっちゃけ同人ハードだったらぶつかりそうにない適当なIDを入れておいて、衝突して問題が起きたら変更してねで逃げられそう
今回はその方向じゃないけど
サブマイコンとしてはアーキテクチャがレガシーなRL78より、比較的モダンなARMの方が使いやすそうではある
32bitマイコンだったらRAMにコードを置いて実行してもペナルティはほとんどないだろうし

267:774ワット発電中さん
19/09/29 20:30:36.78 qevH0Udl.net
>>251
個人で使う治具を会社標準にするのかお前とこって?
どんだけアホな会社だ。
俺は長年H8使ってたよ日立とは何の資本関係もないがなwww

268:774ワット発電中さん
19/09/29 21:12:12.84 m4Vf4T8M.net
>>266
>いつぞやからサブライセンス禁止になったらしい
>サブライセンスしているところは「自分が取得した時にはそんな条項はなかった」と言う主張のようだ
いつのころからかサブライセンスできるのがチップメーカーだけになってしまった。
禁止になる前に、そういうサービスをしていた業者さんから PID をいくつか買ったけれど、
その業者さんも禁止、裁判するぞと脅されたとかで、そのサービスをやめてしまっていた。
かつて、急にVIDが値上がりしたときに、仲間の業者で共同購入しようかとか言ってるうちに
この事態になって立ち消えになってしまった。

269:774ワット発電中さん
19/09/29 21:16:09.35 m4Vf4T8M.net
>>267
汚い言葉でののしる前に、>>251を読めよ。
治具を個人だけで扱うわけじゃないことぐらい読み取れると思う。
仕事の形態が違うだけのこと。

270:774ワット発電中さん
19/09/29 21:45:43.58 Oj16J3A1.net
>>258
いい情報ありがとう
stのサブライセンスは知らなかったー
というかそういうことはwebなり載せておくべき内容だよね
それでチップ選定左右することあるんだもの

271:774ワット発電中さん
19/09/29 21:55:54.43 Rj9JNgO4.net
俺はpid.codesからPID割り当てて貰った。

272:774ワット発電中さん
19/09/29 22:33:59.29 FUv41/N0.net
>>268
>いつのころからかサブライセンスできるのがチップメーカーだけになってしまった。
ちなみにそれって何処情報?

273:774ワット発電中さん
19/09/29 22:53:33.61 m4Vf4T8M.net
>>272
変更されて「禁止になった」という情報は、訴えられたPID配布業者のWEBサイト。
今、探してもみつからなかった。
探しているサイトとは違うけど、こんなサイトが見つかった。
URLリンク(qiita.com)
>現在ではプロダクトIDの販売はUSB-IFにより禁止されていますが、
>2009年までは禁止されていませんでした。
>そのため、MCS Electronics(AVRのBASIC開発環境BASCOM-AVRの
>販売元)は自社のプロダクトIDを販売していました。
このサイトによると、契約時にそんな話はなかったとして突っぱねた
MCS ElectronicsはベンダーIDを一方的に取り消されたとのこと。

チップメーカーが許可されているのは、現状を見ての通り。

274:774ワット発電中さん
19/09/29 23:00:20.25 pNvqRhwB.net
>>269
>>267はちゃんとした会社なら、治具も管理品を使わないといけないの、知らないんだろうね。

275:774ワット発電中さん
19/09/29 23:11:24.51 m4Vf4T8M.net
>>274
そういう言い方もおかしい。ちゃんとしているのではなくて、職場がそういうルールなだけ。
議論にかこつけて勤務先がちゃんとしているしていないみたいな話にしても意味が薄い。
取引先の一つにとてもお堅い会社があって、そこではあなたが言うようにたいていのことが
管理管理管理って感じなんだけど、新規技術の開発部門みたいなところがあって、その中は
むちゃむちゃ自由なものを使うことができるようになってる。

276:774ワット発電中さん
19/09/29 23:14:23.66 pNvqRhwB.net
>>275
おいおい、応援者に噛みつくなよ

277:774ワット発電中さん
19/09/29 23:19:35.77 m4Vf4T8M.net
応援って、何のために議論してるの?
策をこらしたり同じ意見の人を集めて違う意見をつぶしても得しないし。

278:774ワット発電中さん
19/09/29 23:38:33.55 uEdv82S/.net
>>240
会社で使うための治具を作っているんじゃなくて、自宅で使う治具の話をしているんだろ。
あとは、会社(派遣先?)が勤務時間中に俺治具作っていいよってOKしないから、会社で使う俺治具を自宅でせっせ作っているとかか
仕事でマイコン使う仕事していて、会社で治具作るなら、会社で使っているマイコンを使うだろ

279:774ワット発電中さん
19/09/30 00:33:44.03 zifMpTeo.net
たとえばCortex Aしか使っていない仕事場で、それが搭載されているのは
開発用のでかいボードしかないようなケース。
外来センサーの疑似信号を作る必要があるとき、それがPICでもできそう
なものでも Cortex A のボードを調達してきて治具にするかな?
かならずそれを使うとは限らないと思う。
使わないだろ、と自分の世界のルールで考えるより、自分の世界とは異なる
ルールの仕事場のことを考える方が楽しくない?

280:774ワット発電中さん
19/09/30 02:39:55.96 CVkrobCl.net
>>269
寝ぼけた忠告する前に
>>240読んでからにしろ文盲
>製品のCPUじゃなく自分の治具用CPUの話だろ
"自分の治具のCPUの話"と限定してるのになーにが仕事の形態だドアホ

281:774ワット発電中さん
19/09/30 02:48:46.70 CVkrobCl.net
>>274
ばーーか。
計測器は管理品を使う義務があるが、
エンジニア個人が自分専用に作ったツールを使うのに管理される必要なんてあるかいアホ。
なんならお前んとこではいったいどんな社内規定でそれやってるのか言ってみろ

282:774ワット発電中さん
19/09/30 03:00:15.04 CVkrobCl.net
>>274
開発現場で、信号をアンプったり、フィルタる必要があるとき、
当然エンジニアが使い慣れた素性のわかったOPアンプを使って治具作るんだろうが、
お前んとこではそのOpアンプを会社に申請するんだ?wwww
で、そのOpアンプ計測器と同じように管理してるんだ?wwww
どんなアホ会社だ。そのまえにやる仕事あるだろが。
そんなアホ会社はさっさと潰れてしまえ
出入り禁止にしてやるから言ってみろwwww

283:774ワット発電中さん
19/09/30 04:27:21.50 FoY89rB5.net
>>282
それ、治具ではないよ。ツール(小道具)と言うんだよ。
だから話が噛み合わない訳だw
治具はちゃんと管理され、精度が必要なの
治具 - Wikipedia
治具/ジグ(英語:jig)は、加工や組み立ての際、 部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称。

284:774ワット発電中さん
19/09/30 05:01:39.04 9gT66UXA.net
>>283
これにて解決
めでたしめでたし

285:774ワット発電中さん
19/09/30 07:46:53.18 r71Ku19l.net
製品ラインに使う物と開発実験に使う治具は明確に線引いてあるよな。
製品ライン治具専門の部署がある会社だってある。

286:774ワット発電中さん
19/09/30 08:07:40.79 pVfCyZky.net
そんなの会社によるでFAじゃないの?
生産技術すらいないような規模であれば設計が好きに作っていても不思議ではあるまい

287:774ワット発電中さん
19/10/01 10:23:57.40 cpeGU1n1.net
>>261
さすがDueのコンパイラ流用だな。

288:774ワット発電中さん
19/10/01 10:57:36.81 wZYD0MOj.net
>>261
STM32のADCはDMAの使用が前提になっている(特に連続して変換する場合)けど割り込みとDMA周りは適切に実装されているのだろうか

289:774ワット発電中さん
19/10/01 11:44:42.91 +W6hbV7I.net
そんなこんなでstm32難しいよぉ
arduinoやmbedで楽にもの作りしたいよぉ
でもこれ使いこなせたら最高だなとは感じる

290:774ワット発電中さん
19/10/01 12:08:54.95 Lt3hWK0b.net
STM32が盛り上がってきていい傾向やな
CubeMX使わんの?

291:774ワット発電中さん
19/10/01 12:39:19.75 eUULDi4J.net
>>288
調べるときちんと実装しているな。
ADCが不安定というのは値が暴れると言う意味でなら
サンプリング速度がデフォルトでmbedと違うだけかもしれない

292:774ワット発電中さん
19/10/01 15:24:22.72 u3Zj6gzP.net
ArduinoなんてADCは××μsec厳守とかあまりないだろうからサンプリング時間は長めの方が良いんじゃね(適当)

293:774ワット発電中さん
19/10/01 17:49:32.99 KWkAQbgp.net
32bitマイコンを積んだArduino互換ボードって複数あるけどその高性能を活かした作例って何があるかな

294:774ワット発電中さん
19/10/01 19:11:51.41 5Wc69eqi.net
大して高性能じゃないから。

295:774ワット発電中さん
19/10/01 19:25:36.85 1UVLPE3W.net
>>293
ラーメンタイマー

296:774ワット発電中さん
19/10/01 19:42:03.80 VFqaYZw1.net
ArduinoIDEとmbedでADCの比較をしたけど
同じ設定同じポートでパルジェネの正弦波を採取させても
90%以上数値は合致してから
精度としては差は無いも言っていいレベルだったよ
ちなみに60Hzを10サイクル
これを同じ言語で二回やっても10%程度は差異がある。
これは1メートルほど離れた所でスマホを弄ると更に差異が拡大さる程シビアだから
相対的に見ても相当合致率が高い
もしかすると評価に使ったらしいコードに割り込みとか
ADCが遅くなる何かが含まれていたんじゃないか

297:774ワット発電中さん
19/10/02 00:02:51.32 R0YpJTw+.net
32bitの100MHzあたりになると簡単なマルチメディア処理をCPUで行えるくらいの計算能力を得る
でもそれをArduinoスケッチで活用出来るかというと・・・

298:774ワット発電中さん
19/10/02 01:15:54.62 okakGr67.net
俺が小学生の頃のスーパーコンピューターよりも桁違いに高性能だ。

299:774ワット発電中さん
19/10/02 04:26:17.06 QeZiP1/d.net
Arduinoで出来る事はmbedでも出来る
その逆も当然出来る
なのでこれから覚える人はユーザーの多いArduinoばかりに流れてるんだろうね。

300:774ワット発電中さん
19/10/02 06:41:10.09 eYIhtru2.net
やりたい事をする前に情報を集める訳だが
Arduinoの情報ばかりヒットする。
ATmegaならともかくSTM32関係でこうなったのもここ数年なので、
本当に急速な成長加速をしているだなと感じるよ。
ATmegaの性能不足を感じた人がより高性能なマイコンを求めて辿り着く先がここなのだろうか。

301:774ワット発電中さん
19/10/02 07:14:40.05 AmFzCymQ.net
安さは正義や

302:774ワット発電中さん
19/10/02 07:57:20.24 gVNsSb3K.net
ArduinoやRaspberry Piで作ってみた系(実験)はめっちゃ増えたけど
それらの技術を活用して実用的なガジェットを作る人はほとんど増えていないような
DAPの自作もラズパイばかり出てくるし

303:774ワット発電中さん
19/10/02 08:08:51.23 xACFHK6A.net
>>302
DAP って Digital Audio Player?
ラズパイだとポータブルは電池が持たないね。
ネットワークプレイヤーならいいかな。

304:774ワット発電中さん
19/10/02 11:07:03.69 i+JbWUsv.net
そう。DAP用途でラズパイはZeroでもオーバースペックだし電力効率悪すぎ
しかも過剰な性能に比してUIがショボかったり
MP3が流行った頃にMP3デコードチップを使ってDAPの制作が流行ったことがあった
当時すでにGUIまで実装している人もいた
今やLCDCやDRAMを外付けせずにワンチップでDAPを作れる可能性すらあるが
やっている人はまず見ないね
別にDAPじゃなくても良いけど実用に耐える物を作れる人ってなかなかお目にかかれない

305:774ワット発電中さん
19/10/02 12:03:17.95 AmFzCymQ.net
その辺は設計センスやろな
ラズパイはLinux入れる前提からしてオーバースペックやし組み込みとは違うもんやろ

306:774ワット発電中さん
19/10/02 12:08:35.76 vswZwmxt.net
UI が一番面倒くさいんだよな。
自分で使うなら見た目なんて気にしないし。

307:774ワット発電中さん
19/10/02 17:51:33.86 /1zRGd+Q.net
草の根で製品を作る能力は中国にすら負けていると思うこの頃

308:774ワット発電中さん
19/10/02 18:36:40.95 bF9189Fe.net
実際負けてるだろうけど、だからってどうしようもなかろうよ

309:774ワット発電中さん
19/10/02 19:05:39.42 j3Iw3Q0t.net
本気でやったのは趣味で作った溶接機で使ったぐらいだな
共振は負荷に応じて周波数可変や電流調節とか
アナログ回路で十分実現できるんだろうけど
俺はデジタル的なスキルしかない上にミスってもプログラムの改定でどうにかなるマイコンに依存してる
Aliで300Aとか半端ないIPM売ってるから暇つぶしに作ってみるのもアリだよ。
ケースはミスミのキャビネットが穴あけ加工とかもしてくれてとても便利
200V入力だからバラックにする勇気はなかった。

310:774ワット発電中さん
19/10/02 19:18:16.16 /1zRGd+Q.net
つーか負けていることに対して危機感ないのが一番ヤバイと思う

311:774ワット発電中さん
19/10/02 19:29:47.92 7b44qIGU.net
STのスレでそれを言うのか

312:774ワット発電中さん
19/10/02 19:47:49.55 1OYyrvrm.net
だってLチカかせいぜい音楽再生機くらいを作る人ばかりだし

313:774ワット発電中さん
19/10/02 20:41:41.22 R0YpJTw+.net
仕上げる能力の有無とマイコンに何を使うかはあまり関係ないだろう
ググってもどっかで見たことあるような作例が大量に引っかかるしな
「気合い入れて作ったZE!」みたいな作例は滅多にない
昔のニコ技の方が遙かに気合い入っているオチw

314:774ワット発電中さん
19/10/02 21:41:32.68 xChboJWR.net
>>283
てめえの勝手な定義を持ち出すな。
てめえが持ち出したwikiの定義のどこに測定器などと同じ生産財と記載されてるんだ?
常識ないのかアホ
 会 社 が 管 理 す る も の は 生 産 財 
の位置づけにあるものなんだよ馬鹿たれ。ここには測定器なども含まれる。
 勉 強 し 直 せ ド ア ホ

315:774ワット発電中さん
19/10/02 21:44:39.02 xChboJWR.net
>>283
>それ、治具ではないよ。ツール(小道具)と言うんだよ。
治具なんだよアホが。
研究部門であっても研究者自らがつくったオリジナルの非生産財ツールであっても治具と呼ぶんだ。
繰り返し言っとく
 勉 強 し 直 せ 馬 鹿 た れ

316:774ワット発電中さん
19/10/02 21:55:46.09 3hU9k16I.net
>>315
なに顔を真っ赤にしてんの?

317:774ワット発電中さん
19/10/02 22:00:04.95 xChboJWR.net
>>284
ID:FoY89rB5 のアホぶりが白日の下に晒された
ってのが正しい表現だろ。
ID:FoY89rB5は、世の中研究、開発、設計、製造において広く用いられている用語治具(jig)=ツールってこともしらず
たまたま自社で、m生産財として登録、管理されてるjigを見つけて、治具==生産財と思い込んでたマヌケぶりを白日の下に晒したってことな。
英辞郎より
《機械》jig、治具◆木工や金工において、穴開けなどの切削加工をするときに工作物を固定したり、
穴開けの位置を指示したりする器具の総称。日本語の「治具」は英語の当て字である。
いわゆるツールwwww
どこにも生産財なる社会資本としての位置づけなんか記載がない。あったりまえ。
>>ID:FoY89rB5
アホは死ね

318:774ワット発電中さん
19/10/02 22:00:47.69 xChboJWR.net
>>316
馬鹿には馬鹿ってことを言ってやらないとわからないからな
そう明言してるのだよウスノロ

319:774ワット発電中さん
19/10/02 22:00:49.00 QeZiP1/d.net
勤め先ピンセットの先を少し曲げてチップを掴みやすくした程度の物でも
この前使ってたピンセットみたいな治具ちょっと貸してとか言われるよ
治具って単語の汎用性半端ない
会話を押忍で通す某空手家なみ

320:774ワット発電中さん
19/10/02 23:05:25.53 rh2bGKVk.net
>>319
>この前使ってたピンセットみたいな治具ちょっと貸してとか言われるよ
それぐらい自分で作ればいいのにね。

321:774ワット発電中さん
19/10/02 23:25:22.31 QeZiP1/d.net
>>320
そこかよ!っての置いといて
実際使いやすかったみたいで自分のも真似して曲げてたよ
仲のいい同僚だからね

322:774ワット発電中さん
19/10/02 23:30:00.89 rh2bGKVk.net
言葉の定義は、組織によって変わるだろうし、それで熱くなっても無駄。
発端の >>234- に戻れば、現場の人がマイコン選択ができるところと
そうでないところがある。
組織が選択しているマイコンとは別に、個人的になじみのあるマイコンで
仕事で使う「何か」を作って使ってもいい文化のところと、
そうでないところがある、という話だよね。
熱くなったり、ののしったりするようなことじゃない。

323:774ワット発電中さん
19/10/02 23:33:16.57 rh2bGKVk.net
>>321
最初の職場は「ピンセットは自分で育てる」みたいな文化があって、
貸し借りはほとんどなかったよ。
研いだり削ったりして好みに仕上げたり、先端をメンテする。
転職したあとの職場は、すげえおおらかだった。

324:774ワット発電中さん
19/10/02 23:44:17.63 QeZiP1/d.net
深く考えた事なかったけど
勤め先も特にマイコンの縛りってなかった
企業向けのオーダーメイド品で
悲しい時は一品限りとかもあるから
そこまで考えてたらきっとやってられない
そんなんだからチップ部品も人力実装する事がしばしばある
ここでピンセットの話に繋がる

325:774ワット発電中さん
19/10/03 06:56:57.20 xtkYLCxm.net
自分たちに習慣があるなら、それが正しいことで、
その正しさの基準はどこでも通用すると考える人と、
必ずそうではないところがある、と考える人がいるよな。

326:774ワット発電中さん
19/10/03 11:31:09.62 m7RBfQCW.net
4S5Sは基本だが、出来てない奴多い

327:774ワット発電中さん
19/10/03 14:02:14.14 vNQXtaYp.net
整理整頓清掃あと何だっけ?

328:774ワット発電中さん
19/10/03 14:58:51.03 xOR2t7JC.net
4S…整理、整頓、掃除、清潔
5S…(4S環境を維持する)躾

329:774ワット発電中さん
19/10/03 15:19:29.35 LUde+yRf.net
5S≒5Sパトロールで高得点を取ること
5S≒美化活動
5S≒上層部の機嫌取り
みたいに5S本来の目的を見失っている会社は少なくない

330:774ワット発電中さん
19/10/04 07:32:25.73 5Hd+kM5K.net
「4S5Sが基本」って言っても、まあそれは全員に適用する必要はないよな。
個人的にはごちゃごちゃしてると思考の整理がつきにくいけれど、
かつての職場の研究開発部門(俺から見れば雲の上のエリート集団だった)には、
無頓着でそういうのに無縁の人がわりといた。
たぶん凡人にはわからない仕組みで考えてるんだろね。
そういえば、筆算の線を定規で引いてないからとやり直しを命じた小学校が
あったとか。
指導する側は「そういことをきちっとする子が伸びる」と言ってるそうだけど
凡人としての一定レベルの話じゃないかな。
ちょっと違うけれど、組織の中で使うマイコンをがっちり固めているようなところは
変革に弱いかもしれない。そういう組織でも組織に縛られずに、ときに咎められつつ
実験などで自分が選択したマイコンを導入できるような人がいる方がいいと思う。
組織のルールを守ってばかりだと組織のためにもならんし。

331:774ワット発電中さん
19/10/04 07:38:52.86 BfDp2dk0.net
最近は、熱心な会社ほど生産性を落とすと言う奴だろ?

332:774ワット発電中さん
19/10/04 08:24:12.59 lDCswtn8.net
研究開発部は頭がぶっ飛んでる人からヒントを得て何かをみんなで作ってる節あるね
中には長々と式を打って計算するような物でも
瞬間的に計算する同僚がいて
計算の仕方が普通じゃないから答えを出すまでの過程を式に書くことが出来ないらしい
どうやってるのか一度伺った事があるけど
ギアのような形の物を絵に描いてこんな物が頭の中に無数あり、
どの数字の時に隣のギアが回るか?って感じの条件で計算してるらしい

333:774ワット発電中さん
19/10/04 10:48:54.14 QUiPRSPX.net
4S5Sは凡人も平均的に仕事出来るレベル迄引き上げる仕事のフレームワークやで
天才には足枷になるからと適用外にしたら大組織の統制がとれんやろ
中小企業は知らん

334:774ワット発電中さん
19/10/04 10:58:37.23 28o/3MdA.net
手段と目的をはき違えているところは十中八九ダメ

335:774ワット発電中さん
19/10/04 11:39:30.26 NThfMjHM.net
>>332
verilogで並列演算器つくればいいのに

336:774ワット発電中さん
19/10/04 17:55:35.58 kWCGSV7/.net
CubeMXでさくっとUSBアナライザを作れたりしないのかな

337:774ワット発電中さん
19/10/04 19:13:18.12 vrCXMQKK.net
そらCDCやらHIDを作るようには行かないよ。
それにスタンドアロンのUSBアナライザなんてotg機器位しか強みなく無い?
ほぼホストPCにアナライザーソフト入れたら用足りちゃう。

338:774ワット発電中さん
19/10/04 19:58:01.34 /Ih167MH.net
>>335
なぜ?式の演算に時間を要していると思った?
ちなみにその人は元ASICの設計者で
FPGAに興味が湧いて転職、そしてうちに来たらしい
逆を言えばFPGA意外本当に何もできないかなり尖った人で
筆記試験が全然出来ない上に対話もいきなり話が飛んだり少し怪しくて、
転職にはかなり苦労をされたそうだけど
うちからすれば本当にありがたすぎて涙が出る。
多分アスペルガーの一種なんだろうね。

339:774ワット発電中さん
19/10/04 19:58:19.75 5Hd+kM5K.net
>>333
>天才には足枷になるからと適用外にしたら大組織の統制がとれんやろ
なんでそんなことで統制が取れないんだろう。
俺ら凡人がそのツールで恩恵を受けるわけだろ?
もし研究開発のエンジンみたいな人たちを適用外にすることで彼らの恩恵になるのだとしたら、
彼らを適用外にすることで、みんな恩恵を得ることができるわけだろ?

340:774ワット発電中さん
19/10/04 20:02:59.40 i2AF3KF0.net
>>338
典型的なアスペルガーだな。
集積回路を設計する人には割と多いよ
ああいうのはマトモな人がやると気を病む仕事
有名なのがIntelとAMDに革新を与えたジムケラー
数十億個のトランジスタを凡人が把握するなんて無理無理


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch