18/05/19 08:02:03.65 rshABA5n.net
ABSのヒュームの方が自分にはキツい。
431:774ワット発電中さん
18/05/19 08:38:21.31 hcbpz7VK.net
>>422
同じ種類の樹脂でもメーカーにより微妙に特性が異なるようだ。
当方の経験では印刷時においしそうな臭いがする奴ほど吸湿が早くて泡立ちが激しいw
432:774ワット発電中さん
18/05/19 09:34:47.73 e3dfqLjI.net
吸湿に弱いのは、どのフィラメント?
弱い順から
ABS > PLA > TPU > PETG
かな?
433:774ワット発電中さん
18/05/19 11:17:55.42 jDXro1eT.net
第1層文字彫りをいろいろやってみた。
”9”が文字高さ6mm。
0.4mmノズル、第1層線幅0.6mmだと解像度的に限界。
ノズルファンはガンガン回した。
ペットボトル潰し機氏は偉大だった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
434:774ワット発電中さん
18/05/19 11:46:48.57 nQRyyyOe.net
ステンシルのように内部に孤立した島の無い形状とかの方がうまくいったりするかもな
あとは外壁スタートじゃなくて内部スタートにした方が綺麗かもしれん
435:774ワット発電中さん
18/05/19 12:06:15.59 +M+ab9OR.net
>>426
文字の見本ありがと
ここまで、詰めるの調整は大変ですか?
436:774ワット発電中さん
18/05/19 12:09:47.93 rshABA5n.net
ABSで作った物。
いつもは冷ましてすぐにサポートを外すんだが、たまたま忙しくて1晩放置した物の
サポートがすごく取りづらい。経時硬化とかあるんかな?
437:774ワット発電中さん
18/05/19 12:47:57.88 +I9Wjq3h.net
>>428
文字テストピースは3個目。
1個10分弱だから大変じゃないよ。
slic3rで第1層線幅とノズルファンをいじった。
438:774ワット発電中さん
18/05/19 13:14:27.19 aib2Zf0E.net
凹凸で文字入れただけで食いつく奴が居ると思うか?
まいにち自作自演オナニーアホやな
439:774ワット発電中さん
18/05/19 14:11:15.79 nol+jkX2.net
>>426
透明フィラメントで出力した物て、何か透明の樹脂を塗り込んで隙間埋めると
途端に透明度上がったりする様な事も無い?
440:774ワット発電中さん
18/05/19 18:07:26.89 +M+ab9OR.net
>>430
了解、こちらの環境はHICTOPの
一番やすい3Rー08
参考にしてやってみる、TNX
441:774ワット発電中さん
18/05/19 18:25:09.12 F0/7iSEh.net
>>430
一層だけでは厳しそうだね
二層にしてみては?
442:774ワット発電中さん
18/05/19 20:22:20.04 hcbpz7VK.net
>>432
同じ屈折率の樹脂を塗ったら透明になる。
しかしそういうもんはなかなか無いから、表面を溶かすのが可能なら最も可能性がある。
FDMの場合は表面のこぼこや微細な傷が光を拡散して不透明に見える。
表面にニスとか塗った場合、形状的にはこぼこは減るんだけど、
屈折率が変化する境界の形状(元のブツ)は変わってないから光の拡散も変わらない。
443:774ワット発電中さん
18/05/20 03:34:31.43 VY01xGWJ.net
>>188
そういえばどうなったのこの話
444:774ワット発電中さん
18/05/20 19:53:23.18 iQ2Eosbo.net
ender-3買った人、関税かかった?
445:774ワット発電中さん
18/05/20 20:14:55.45 esFB2GAN.net
Anycubic i3 MEGA
CR-10S
候補をこの2点に絞って来週にでもgearbestにて注文する予定です
他に買っておいたほうが捗る物はありますか?
446:774ワット発電中さん
18/05/20 20:33:59.18 xAN0hifa.net
フィラメント
447:774ワット発電中さん
18/05/20 21:13:14.70 w+clBUeF.net
>>437
かからなかった。
Banggoodで購入、EMSで届いた。
448:774ワット発電中さん
18/05/20 21:24:24.60 dt4UA/4w.net
>>438
ブレーキクリーナー
シリコンオイルスプレー
アセトン
塩化カルシウム
449:774ワット発電中さん
18/05/20 21:38:47.00 /Ht9gOh/.net
>>438
はじめての3DプリンタならTMC2208等の静音化ドライバーかな
そのうち一晩中動かしたくなるから、夜中に騒音出してもいい環境でもない限り静音化を考えたほうがいい。
Anycubic i3 MEGA なら持っているから、答えられる質問なら答えるよ。
450:774ワット発電中さん
18/05/20 21:39:52.90 rsC6FJGC.net
>>437
配送業者から追加費用を求められはしなかったよ
>>438
各種アップグレードキットやアップグレードパーツは確認しておくのは悪くない
海外通販の場合は万一のトラブル時の補償規定や返品等の条件を十分に確認することをおすすめします
出荷が正常でも配送中に段ボールが破れた、水で濡れた等が皆無ではないから
セキュリティチェックや税関が箱を開けて、再梱包がいい加減で汚れや埃多数ってこともある
中国人の基本的な考えとして、外観不良があっても、実際に動けば正常品だよ、って所がある 例え塗装が剥げていても 鉄板が曲がっていても 動けばいいでしょって
日本人の感覚なら、外箱・化粧箱が破れてたら、中身の動作に関係なく、返品交換でしょ、化粧箱ダメージなら新古品で注意書きで売りなよって人も多いだろうが、そのレベルの品質管理の概念が無い
必須かどうかはともかく、個人的に使っているのは、模型用の割と良さそうなグリス数百円級と1000円級の六角レンチセット、この2つは必ず使ってる
ほとんどの中華機械はやわらかな白いグリスが塗られているか、全く塗られていないのでグリスアップした方がいいと思います
最低限の工具は付属しているが、ネジの頭を壊す可能性のあるレベルの安物
予備のネジが付属していたからセーフ、って状況が結構あった。確率50%ってところ。予備のネジを使う状況になるとさすがに慎重になるので、予備までも壊すことは無いようにも思いますが。
もしも最初の一台を買うならば、アマゾン税を払って、いかに些細な問題だとしても交換・返品可能な一か月を手に入れることと、万一の場合に数日で必ずリカバリーできるメリットに対する価格差を十分に検討してください。
アマゾン上の中華業者のサポートは日本語がおかしい等各種言われているが、24時間以内に返事が来るだけでも御の字、そのサポートに不満なら、故障を解決できない不良品として返品もできる。
海外通販なら英語でクレーム入れても数日どころか永久に返信無しもある。
返品してもいいかな?と聞くと、返送費用は購入者持ちだよ、日本からだと返送費用が高いから大損するだろうなー、と脅してくる販売会社もある(この例はGearBestではない)
2台目以降なら、良好に動いている一台目と比べて、おかしいとすぐにわかると思いますので、好きな所で安く買うのもいいかと
この破損しているパーツが原因で全く動かない、と動画を送れば、さすがに交換パーツを送ってくる。2-3週間後に。
451:774ワット発電中さん
18/05/20 21:45:21.42 PtGjZKB7.net
なお、3行でまとめると。。。。。
452:774ワット発電中さん
18/05/20 21:49:11.37 h8aoAurL.net
私は
長文
バカだから
453:774ワット発電中さん
18/05/20 21:57:51.04 t7IuC15F.net
出力品が見たいところだわ
454:774ワット発電中さん
18/05/20 22:00:08.47 oQc3I0E0.net
長文を書く熱意 だけ は認める
455:774ワット発電中さん
18/05/20 22:02:41.80 rsC6FJGC.net
アンチが絡んでくるのは、それがズバリ的を射てることだから
そんなことは既に知ってるし当たり前、何度も見た、もっと面白いことを書けってことだな
初心者や万人向けには十分な情報量だってこと さもなければ、具体的にここが間違ってると指摘が来るだろうさ
456:774ワット発電中さん
18/05/20 22:06:08.12 dt4UA/4w.net
>>442
同意。
だが俺は耳栓を買った。
457:774ワット発電中さん
18/05/20 22:07:20.15 rsC6FJGC.net
>>446
度々出力品をUPしてたが、特に反応も無かったので、みんな興味が無いのかと思って最近はやってない
458:774ワット発電中さん
18/05/20 22:16:49.39 sRjvEIju.net
>>441
塩カルって何に使うの?
459:774ワット発電中さん
18/05/20 22:21:57.17 dt4UA/4w.net
>>451
フィラメント乾燥用に。
460:774ワット発電中さん
18/05/20 22:22:18.81 rsC6FJGC.net
>>447
私がまとまった文章を書くのは、私が最初に始めた時に、誰もまとまった情報を書かなかったし、簡単な質問にも答えが来なかった�
461:ゥら。 幸運にも最初の一台はとても良い物を引き当てて、今も現役で活躍しているほどに満足しています。もしも、最初にハズレを引いてたら、3Dプリンターを辞めてた。 だから、誰にも最初の一台を失敗してほしくないと思ってる。それがまとまった文章を書く理由。 ここに書かれる情報には、怪しげな嘘も多い。ろくにユーザーもいないような新製品を持ち上げて、誰かが買って失敗するのを見て、 買わなくて良かった、と安堵するのか、自らが体験した過去の失敗と同じ苦渋を味わせて、それが誰もが体験すべき苦い経験とでも言いたいのか、 理由はともかく、失敗するようにと誘導する奇妙な書き込みがあるんだよな。 後出しじゃんけん的に、ああ、それは買ったらダメな奴だよ、そんなことも知らなかったのかい?原理を考えれば誰でもダメってわかるだろ? とマウントする光景が良くある。
462:774ワット発電中さん
18/05/20 22:22:50.25 t7IuC15F.net
>>450
上のフィギュアはしてないの?
463:774ワット発電中さん
18/05/20 22:26:29.09 rE62505T.net
最近のプリンタってビルドシートの類が標準装備っぽいけどスティックのりとかケープとかの定着材はもういらない?
うちはPLAはHB+ガラス PETGはHB+ガラス+ケープ で未だにやってるんだけど
464:774ワット発電中さん
18/05/20 22:26:48.83 rsC6FJGC.net
>>454
上のフィギュアとは?
465:774ワット発電中さん
18/05/20 22:28:11.81 VYrcjkUd.net
長文に誰も興味を示してないから書くの止めればいいのに
466:774ワット発電中さん
18/05/20 22:30:10.64 dt4UA/4w.net
買っとくと便利なもの追加で、放熱用シリコングリス。
ヒートベッドとガラスの間に塗る。粘度が高すぎたら前述のシリコンオイルで薄めて伸ばす。
467:774ワット発電中さん
18/05/20 22:30:30.59 t7IuC15F.net
>>456
189 774ワット発電中さん sage 2018/05/09(水) 16:30:55.42 ID:BnagOarW
>>188
URLリンク(shade3d.jp)
後はここの立ちハナコがみたいかな
さっきのは土台があって安定はしてるから
ここの二つの人物データはTwitterでもたまに出力している人がいる
え?別人なの?
結局クホリアに匹敵する出力品は見れないの?
468:774ワット発電中さん
18/05/20 22:31:23.66 xAN0hifa.net
情報はありがたいですが、
初めに結論書いて、その後に
理由を箇条書きして欲しい。
まとまって無い長文は、結局
何言いたいのか分からないからさ。
469:774ワット発電中さん
18/05/20 22:35:08.53 l1TjbW1p.net
そもそも長文は
マイナーな高級機は否定して
フェイスブックでユーザーが多い高級機は肯定して
ゾートラ見たいなコピー品があるのはそっちを進めて
あとは安い中華改造しろとしか
今まで書いてないから偏ってるんだよね根本が
470:774ワット発電中さん
18/05/20 22:37:48.19 rsC6FJGC.net
>>455
個人的には、ガラス板+スティック糊各種、の組み合わせを好んで使用していますが、
3M のシートで一気に解決するケースなら、糊について試行錯誤する時間を省けるので良い選択だと思います
471:774ワット発電中さん
18/05/20 22:56:49.67 hs2OJMF7.net
誠実に答えようとするとどうしても話が長くなってしまいがちというのはオレにも身に覚えがあるから
長文氏に対してそれほど悪い感情は抱いていなかったのだが
さすがにしらばっくれるのはナシだ
クホリアを腐した以上、自分の言ったことを証明して見せる義務があるんじゃないか?
このままじゃ、あンた、ただの卑怯者だぜ?
472:774ワット発電中さん
18/05/20 23:06:25.71 t7IuC15F.net
>>463
やってみますっていったあとから
クホリアの話題全然出さなくなったもんな
色々と言ってたわりには…って感じ
473:774ワット発電中さん
18/05/20 23:23:44.99 uklePlef.net
UPとかの有孔ステージ使ってる人、目詰まりしたらどうしてる?
貧乏性なもんである程度詰まったら、反対側からピンヘッダのピンで角栓みたいに押し出してるんだが、正直時間かかるし面倒くさい
交換した方がいいのはわかるんだが
474:774ワット発電中さん
18/05/20 23:24:35.23 rsC6FJGC.net
>>461
入手容易で価格に応じた性能があり、ユーザー数が一定以上存在することは重要だと思う。
クホリア等の高級機種は、かつては個人用としての価格の最上位にいたと思うが、現状では、2万円+αの入門機種から5万円程度が売れ筋で、その機能や性能で十分と考えている人が多いね。
CR-2020はZotraxのコピー品だけども、売れ筋価格帯から少し高い程度の6万円なので、個人用で手を出せる範囲かと。(特に、日本での売価が安く、お買い得)
それらに飽きた、あるいは不満足な場合には、追加で高級機を買うのもいいんじゃないかな。
以前にも書いたかもしれないが、CR-2020で不満なら光造形を試すべきで、FDMの限界を突破しようとして多大なコストを支払うべきではない。というのが私の意見。
一年単位、あるいは半年単位で、売れ筋や大勢が注目しているプリンターは変遷する。過去に注目されていても、現在は話題にもならない物も多い。
何十万円も投じてプリンターを買うならば、メーカーに直接聞いた方がいいし、実物の動作をじっくり見るべきだろうね。
もちろん、フィラメントの取り扱いや使用環境についても、入念な注意を払うべきだろうし。
それが出来て判断することが可能ならば、私が何かをアドバイスする必要も無いので、確信を持って買えばいいと思う。
むしろ、誰が何と言おうが、買って楽しめばそれでいいと思うよ。私が印刷したい物と、他の人が印刷している物は大きく違うと思うし。
各種売れ筋、入門機、あるいはそれらの改造、までが主要な話題だと個人的には思うんだよ。複数の所有者がいないと話が盛り上がらないし。
ユーザー数が少ない物は、情報が少なく、客観的な情報も当然少なく、比較検討情報も少なく、と、語るべきポイントがとても少ない。
また、現在では入手困難な機種や売れ行きが落ちた機種は話題にする点が少ない。
また、要点がぼけるな
1 売れ筋商品から一台を買うとすれば候補はどれか
2 候補機の性能や機能は一定の水準にあるか(価格に見合うか、直近購入者の感想を聞けるか)
3 アップグレードパーツ等で改造を楽しむ、あるいは精度を上げる余地があるか
についての話題の需要が多いから、それを書くことが多い
4 費用を無視で最高の機種は何か? → 使用目的や用途や業務は何でしょう? フィラメントはポリカーボネイトやエンプラでしょうか?
5 自作するなら何を買えばいいか? → どのような仕様や目標性能にするのでしょう? モーターの選定から始めますか?
この場合にはとても話が長くなるし、個別コンサルのようなものじゃないかな
常に最新情報を追いかけていれば、�
475:ィそらく傾向はつかめると思うが、少ない情報から確実に再現できるとも思えない ドラマチックに、凄い話が出来れば、そりゃ面白いと思うが、徐々に改良され、ほんのわずか安くなったり、精度が良くなったりの情報が継続する程度では?
476:774ワット発電中さん
18/05/20 23:36:36.61 t7IuC15F.net
>>466
誰もそんな話は聞いてねえよ
自分からやってみますといったことすら忘れたのか
477:774ワット発電中さん
18/05/20 23:41:01.88 PtGjZKB7.net
まぁ正しいことを言ってても、
多少有益情報が有ったとしても、
長文が嫌われる見本のような奴。
478:774ワット発電中さん
18/05/20 23:43:35.29 dt4UA/4w.net
俺は聞いてるぞ。
もうプリンタを買ってしまったから、主な興味はプリンタ選びよりもスライサー設定やモデリングだけどな。
479:774ワット発電中さん
18/05/20 23:53:32.30 h8aoAurL.net
中華ECサイトとようつべのプリンタ見ながらテキトーな事言ってるだけのバカの長文
よく読む気になるな笑
480:774ワット発電中さん
18/05/21 00:11:19.74 Jbtb3eAC.net
>>463
クホリアに関しては各論あるようですが、以前話題になった人物モデルは、
URLリンク(shade3d.jp)
オーバーハングがあり、空中に浮いている。特に髪の毛の部分。
これをうまく印刷するためには、サポートマテリアルを使用し支えるか、モデルを分割して、空中造形を回避する。
モデルを分割した場合でも、髪の毛部分が球体状なので、シングルノズルでは、サポートを外した痕跡をゼロには出来ない。仮に出来るとすれば、プラモデル製作の腕。
モデルを修正するには、髪の毛・顔・頭部・上半身・腕・下半身で分割することが望ましい。
モデル自体が精細な再現度、特に顔・髪の毛の先端を要求しているので、0.2mm級小径ノズルを使用
土台部分は別途印刷するか、下半身と同時印刷
印刷のために土台は必要ない
URLリンク(shade3d.jp)
これは、細いパーツが完全に空中に浮いているので、プリンターの性能ではなく、プラモデル製作の道具や腕前依存になる。
SLAでの印刷結果が貼ってあるが、モデル修正せすに印刷したり、サポート材を付加せずに印刷することはSLAであっても出来ない。
FDMであれば、0.15mm級のノズルを使用し、デュアルで印刷しなければ、サポート材を外す気にならないレベルの複雑度で、複雑度を回避するには、等倍に近いサイズにし、小径ノズルで印刷する方が望ましい。
精度とサイズを同時に達成するには、印刷に一週間以上必要。
なお、土台部分は、全くの邪魔で、極端に作業性を悪くするので、本体と土台の2つに分割した方がいい。
無数の細いパーツを一つも壊さずにシングルノズル条件で達成するとなれば、サポートを外す作業がよほど上手くないと失敗する
プリンターの性能試験をするのか、プラモデル製作の腕自慢が目的なのか、不明なモデル。
モデルを分割することもOKなのか、サポート材を使うのもOKなのか、それらを回避して、いかに確かに作れるのか、諸条件により難易度が大きく変化する。
これらのようなモデルを何の負担も無く印刷できれば素晴らしいが、特に後者は困難。
形状の再現だけを目指すのであれば、モデルを多数のパーツに分割して、組み合わせ接着する方法が容易。
しかし、それでは、プリンターの性能試験にはならないだろうね
481:774ワット発電中さん
18/05/21 00:18:19.62 Xv357HU1.net
(ならなんでやってみますとか言ったんだ…)
482:774ワット発電中さん
18/05/21 00:21:20.39 Jbtb3eAC.net
>>470
中華ECサイトで買い物をしたことはあるかい?
youtubeの動画は字幕なしで見れるの?
そのコンプレックスはどこから生じるの?
483:774ワット発電中さん
18/05/21 00:24:30.41 H5gQLJw7.net
クホリアはTwitter見てる限りは表面処理がほぼ要らない、やっとも他との手間が段違い。
速度を上げても�
484:ォれいに出力出来るから光造形つかう時の手間暇が無い。 って辺りで使われてるんだと思ったんだが長文は実際のユーザーの使用例とか見てない と言うか何が見えてるんだろ。
485:774ワット発電中さん
18/05/21 00:27:11.81 sfIPt/SG.net
>>440
>>443
ありがとう買うわ
486:774ワット発電中さん
18/05/21 00:35:08.56 /jkUjT8m.net
>>472
俺の自慢のマシンに不可能はない(と言う設定)
↓
アレおかしいなぁ~。何度やっても上手くいかない。
↓
ほとぼりが冷めるまでこの話題避けよう。
↓
忘れてくれそうに無いので別の言い訳で逃げるよ!
↓
もう勘弁してゴメンなさい。
487:774ワット発電中さん
18/05/21 00:39:37.63 UpdExagA.net
まだいんのか長文野郎は
3Dプリンタの知識だけが人生のよりどころであるかのように語るなコイツ
どのみちこいつだってわかるんだからNG出来るようにコテなりしてくれよホント
488:774ワット発電中さん
18/05/21 00:40:59.06 Ph1Jgmbx.net
長文が持ってるプリンタはBIQUのマジシャンとかいうオモチャだけやで?
ネット見ながらズレまくりの評論ごっこしてるだけやで?
なにをやってみます言ったか知らんが無理に決まっとるでw
489:774ワット発電中さん
18/05/21 00:46:18.84 Ph1Jgmbx.net
あ、そういえば長文さいきんWanhao D7も買って光スレでもズレまくりなカキコしてたわ
490:774ワット発電中さん
18/05/21 00:47:12.42 uRTJOp/0.net
ゴメンなさいとか謝るような殊勝なキャラじゃないだろ
いきなり第三者目線で語り始めてスッとぼけようとしてるんだぞw
491:774ワット発電中さん
18/05/21 00:49:57.21 Ph1Jgmbx.net
最近D7買って光初めてでなにも知らないのに光スレでも同じような知ったか長文書き始めてな
しょうじきただのキチガイやでマジw
492:774ワット発電中さん
18/05/21 00:52:11.99 Xv357HU1.net
おまけにデータの方にケチ付けだしてるしな
HANAKOはみんなそのまま印刷してるっての
なんかがっかりしたわ
493:774ワット発電中さん
18/05/21 01:27:06.93 Jbtb3eAC.net
>>472
> (ならなんでやってみますとか言ったんだ…)
高難易度の印刷には興味があるから、成果が出たらお知らせします。
>>474
FDMで表面処理が必要無いとは思わない。例え0.05mmピッチで造形しても。
どのような機種でも、円形ノズルからフィラメントを押し出して積層する限り、積層断面は円が押しつぶされた形状になり、必ず凸凹になる。
具体的には積層ピッチで半円が垂直に積まれることになる。印刷物の表面を拡大して見ればわかる。SLAではこの現象は生じない。
SLAの場合は表面がレジンで濡れることも作用して垂直積層痕は少ない。ナナメ部分は積層ピッチで階段になる。
どちらにせよ、金型で射出成型したプラモデルの表面には遠く及ばない状態で、滑らかにするにはヤスリ掛けするしかないだろう。SLAであっても、もちろん。
>>476
そういうことでいいよ。実際、誰もが驚くような写真をUPできたわけではないから。
俺の自慢のマシンってのは特に無い。気に入ってるのは有るけども、少しづつしか手を加えていないから、土台となる機種と大きな差は無いよ。
いつも言ってる機種をストレートな方法で手を加えているだけで、トリッキーなことはしていない。
ただし、造形サイズに適した本体を選んで使用できるので、一台で全てを賄うよりは良い結果が出やすいとは思う。
クホリアに関しては、特定の機種の話題を続けるのは良くないと窘められたので、積極的に触れるのをやめた。
しかし、最も近い機種は何か、あるいは高精度な機種は何か、優位性があるとすればそれを生み出している部分は何か、については興味がある。
箱型については一時期取り組んだが、しばらくは何もし�
494:トいなかった。最近、新しい知見を得たのでまた取り組むかもしれない。
495:774ワット発電中さん
18/05/21 01:45:12.28 H5gQLJw7.net
誰も”必要無い”なんて書いてないんだけど何が見えてるんだろ
496:774ワット発電中さん
18/05/21 01:54:53.19 Jbtb3eAC.net
>>482
そのまま印刷しただけでは特段驚くようなことは起きない
いずれにせよ、論評できる何かが出ない・出せないのは事実だから、それについてガッカリしたり、文句を言われるのはわかるし、いくらでも言ってもらって構わない。
Hanakoの立ちポーズに関しては、そのまま印刷と、上下逆での印刷で毛先の状態が変わるから印刷方法についての工夫の余地がある。毛先が上の方が結果が良い。つまり上下逆。
指の印刷についても若干状態が変わる。サポートで支えた正立の方が状態が良い。
人物立像については、上手い分割をしている人とワンピースで彫刻だけしたデザイナーとの差が激しい。
最終印刷物を最良にするためには、デザイナーが3Dプリンターの特性を理解する必要がある点は指摘しておく。
サポートの外しやすさをテーマにした人もいたが、ノズルが小径なほどサポートは外しやすいし、本体へのダメージも少なく、サポートで支える面の垂れも少ない。
もしもノズル径が異なるとの条件を隠して写真の比較をしたならば、小径ノズルが見栄えが良くなるはず。
497:774ワット発電中さん
18/05/21 01:59:36.10 Xv357HU1.net
>>483
だから話終わってんじゃん
クホリアの35万の価値はあるんだよ
人物のデータとかを検証することなく高精度で即印刷に移せる
それが価値
だから原型師が選ぶんだろ
価値がないってところから話が始まってるんだから今から検証してたら遅いんだよ
光造形のポストキュア手間や原型師はレジンアレルギー持ちもいるから
避ける人もいるしなにも矛盾してないんだよ
498:774ワット発電中さん
18/05/21 02:05:26.65 /jkUjT8m.net
その違いっつうのを口先だけじゃなく、
実際に出力品で見せて説明してほしいな。
分割がどうって話もそれについて語りたいんじゃなく、
ありもん共通データでまんま出力品だから、
みんな自分の持ってるプリンタや、
既存の吊るしのプリンタとの比較ができるんだし。
仕上げに関しても同じだよ。出て来たモノがどうかを見たいって話。
499:774ワット発電中さん
18/05/21 02:09:57.39 uRTJOp/0.net
たぶんトーチャーテストってことがわかってないんだろ
昔もお船をサポート付きで出力したやつをドヤ顔で上げてるのとかいたし
500:774ワット発電中さん
18/05/21 02:50:07.69 Jbtb3eAC.net
>>486
どのようなデータでも、仮に空中に浮かんでるデータでも、デュアルで印刷すれば印刷可能だし、サポートを外す手間について議論する必要も無いと思うが。
光造形の最大の造形問題として、本体とサポートが完全に同一素材で、融合している点がある。
水溶性サポートのような、異種素材を同時に使うことは出来ない。
SLAとFDMでは解像度が異なる点以外にも差異があり、SLAでは出来ないことをFDMでは出来たりもする。
>>487
確かにな。
自分が印刷しているデータを別のプリンターでそのまんま印刷したらどうなるのか、見たいのは、わかる。
>>488
そのまんま印刷したら、サポートに埋もれてしまうね。船をそのまま印刷した場合は、サポートに埋もれることなく、ベッドから剥がして撮影すればいいけども。
サポートを剥がす技術の差が造形物に生じる。
プリンターの性能の差ではなく、プラスチックを加工する職人技部分が。
サポートを概ね剥がし終えた状態での比較を望むなら、それは有だと思うけど、髪の毛の先端が丸くなってるかシャープな角が出てるかは、プラモデル製作者の技能の部分になるよ。
オーバーハングを何度までにするか、サポートで支える条件をどう設定するか等も含めれば、全く同じ印刷条件にするには、g-codeで合わせるレベルになると思うけども、
スライサーの設定もモデルによって工夫し、変更した場合に、プリンターの素の能力の差がわかると言えるのかな。
このメーカーのこの設定を使えば最高の結果だから、このメーカーのを買えば何も考える必要は無い、との視点に立てば、自由に変更可能なスライサーの設定を
どのように変えても太刀打ちできない、との結論が出れば満足するのは間違いないが。
スライサーの設定次第であるとか、プラモデル加工の腕であるとか、それこそモデルを少し回転させて印刷するとかも含めれば、同一条件を設定することは難しいと思うな。
船じゃ面白くないから、より実際的なデータで、というのはわかるが、一体何を比較したいのかを考える必要はあると思う。
箱出し、即印刷の条件で、メーカーのデフォルト値で、がお望みか? プリンターの改造も禁止?
とにかく綺麗な印刷物を出せって点はあるんだろうけども、後から、そんな不公正な設定じゃダメって言われるのも心外なので、聞いておきます。
サポートが外しやすいってのも主観的な評価だから、それについても聞いておきたい。
現状だと、シングルノズル縛りでモデルはワンピース、を想定しているのだろうけど。他にもあるの?
フィラメントの価格縛りとか
501:774ワット発電中さん
18/05/21 03:18:30.71 26+Qyh0b.net
結局見せないやらない理由探しに必至なだけか。
つか「できない」だろうにつまんね~やつ。
ぶっちゃけ船一つすら見せられないんじゃないのか?
502:774ワット発電中さん
18/05/21 04:20:22.86 Jbtb3eAC.net
>>490
URLリンク(i.imgur.com)
船よりは人形に近い形だろう 箱出し即印刷 何の工夫もなし 0.4mmノズル工場出荷のまんま
503:774ワット発電中さん
18/05/21 05:27:44.26 CTCX7wO3.net
>>491
きれいだ。
スライサーのセッティングが見たい。
504:774ワット発電中さん
18/05/21 06:46:16.47 Jbtb3eAC.net
>>492
印刷時期が古いため、Cura 3.2.1 またはそれより前のバージョン
ノズル 0.4mm
ライン幅は全て0.4mm
レイヤー 0.1mm
イニシャルレイヤー 0.3mm (今なら 0.1mmを推奨)
壁 0.8mm
インフィル 20%
インフィルパターン grid
印刷速度 60mm/s
インフィル速度 60mm/s
壁 30mm/s
内壁 60mm/s
トラベル 120mm/s
イニシャルレイヤー速度 30mm/s
イニシャルトラベル 60mm/s
冷却 MAX
ブリム 幅8mm ブリムライン数20
印刷温度 215度
イニシャル印刷温度 205度
ファイナル印刷温度 205度
ベッド 70度
フロー 100%
温度はお使いのフィラメントの指定でお試しください。
こちらは PETG黒 reprapperです
ベッドはガラスにスティック糊(具体的には100円ショップセリアの大容量タイプで外観が白と青の、粘着力普通タイプ)使用です
505:774ワット発電中さん
18/05/21 07:28:14.68 C+v1TJIH.net
>>493
Tnx.
PETGをその低温、その速度で出せるエクストルーダーに驚き。
押し出し抵抗でかくない?
エクストルーダー緩めてフィラメント手押しでも容易に出せちゃう?
506:774ワット発電中さん
18/05/21 08:40:25.80 Xv357HU1.net
>>491
サイズと印刷時間サポートの有無
元のデータはなに
正直言わせてもらうと
光沢の強いPETGで黒だとなんもわからん
原型の話で言うなら
PLA のグレーかABS のグレーが主流であってそれか白
更に正直に言うと
クホリアの出力品のことを奇跡のと言っていたが(つまりメーカーが都合の良い出力品のことだろう)
あなたの画像も頭頂部がボケてて全体的に分かりにくく自分に都合の良い
奇跡の出力品にしかみえません以上
507:774ワット発電中さん
18/05/21 08:46:28.26 Xv357HU1.net
なんでこんなちょっときつい言いかたかって
思うなら今までの自分のクホリアへの書き込みを読み直してみるんだな
まあこの画像見てもあそこまでクホリアを下げるほどの根拠にはならんかな
プリンタの機種も書いてないし
508:774ワット発電中さん
18/05/21 09:30:18.09 +YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ZKM3J
509:774ワット発電中さん
18/05/21 09:44:05.48 qDIqvGKR.net
30万を超えるプリンターと数万のプリンターの差をどう思うかは人それぞれ。
造形で飯食っている人は価格差分の価値を見出すのだろうし、
出せれば良いって人は安い機種にコストパフォーマンスを感じるのだろう。
選ぶ人よって全く違う意味を持つものだから特定機種を取り上げて断じる必要は無いと思う。
リカバリーが難しい欠陥や地雷対応の情報は助かるけど持ってもいない機種について書かれてもね。
510:774ワット発電中さん
18/05/21 11:10:25.41 zZHfdfgz.net
断じる必要の有無は本人が決める事ではないのかな?
511:774ワット発電中さん
18/05/21 12:42:49.33 C+v1TJIH.net
奇跡的に辿り着いたセッティングだとしても再現性があればすごいよ。
スライサーセッティングと印刷結果を整理して記録してるのはマメだよな。
512:774ワット発電中さん
18/05/21 12:43:47.47 a4lFr4XU.net
根本的うざがられてるのはあることないこと言い過ぎと口調でしょ
513:774ワット発電中さん
18/05/21 12:48:55.44 a4lFr4XU.net
>>500
じゃあ大体の人が購入時から使いこなしてる
再現性が元々あるクホリアすごいじゃんって
話だぞ
話の発端はクホリア買おうかなーって人に価値がないと言い始めたことなんだから
514:774ワット発電中さん
18/05/21 14:11:26.88 4mv1p8vW.net
3DP-21で毎日楽しいんだけどデルタ機でも遊んでみたい。
尼で探したのがこれ↓
ANYCUBIC DIY 3d printers デルタ プリンター 未組立 Kosselplus オートセンサー付き レベリング簡単化 Φ230x300 1kgのpla造形材質付属
パッと見、長めのベルトが気になる。操作メニューは親しみやすそう。
海外レビューばっかりで国内レビューがないのは、BIQUを買う人が多いからかな?
515:774ワット発電中さん
18/05/21 14:36:58.82 1smvbsyJ.net
>>441
なるほど
アセトンはペーパーなんたら処理の為に?
516:774ワット発電中さん
18/05/21 15:20:32.53 3Pa1VwVZ.net
>>465
俺は一回出力ごとに抜いてた
というより出力物とラフトごと裏側から押し出して剥がしてたかな
517:774ワット発電中さん
18/05/21 17:35:35.83 cLXUwyjT.net
初購入の3Dプリンタが電源から煙吹いて壊れたから
次は別の機種を新しく購入したが
オートレベリングセンサーの性能が違いすぎてワラタ。
今までのセンサーはノズルより1mm高い位置でも反応しないでヒートベッドにぶち当たる事がしばしばあって
オートレベリング機能とはそういうもんだと思っていたが、今回購入した奴はノズルとの高さが4mm位違うのにしっかり反応してくれる。
あのセンサーがゴミだっただけだという事に買い替えた事で初めて気づいたわ。
518:774ワット発電中さん
18/05/21 17:40:47.76 C+v1TJIH.net
>>504
ベッドやノズルの掃除用だよ。
ABSの表面てからせるのに使ったり。
519:774ワット発電中さん
18/05/21 18:25:36.24 26+Qyh0b.net
>>491
ベンチマークつう考え方が理解できるなら、
誰もが試すことの出来る公開されているデータで
今の状態で出力したものを見せてくれ。
その上で、クホリアに匹敵するか、
この価格差ならここませ近いもので十分じゃないか?
と納得できるサンプルを出してくれ。
まぁアレだけハッタリかましたならここは人形じゃなきゃ嘘だろうけどな。
サポートは好きな設定で、表面処理さえしなきゃモギ方も好きにすりゃいい。
ただしサポ除去前と後の両方の画像アップな。
520:774ワット発電中さん
18/05/21 18:31:21.55 Jbtb3eAC.net
>>494
0.4mm だとエクストルーダーに特別なケアをせずとも押し出せると思います。
>>495
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まずは、細部の拡大写真をご覧ください
材料や色も重要でしょうが、FDMの積層が見える解像度で撮影しましたので、積層状況をご覧ください
ノズルはシングルノズルです
521:774ワット発電中さん
18/05/21 18:32:10.02 C+v1TJIH.net
高いプリンタ買うと、価格に釣り合った成果を出さなきゃならなくて辛そうだと感じてしまう。
522:774ワット発電中さん
18/05/21 18:50:09.83 uRTJOp/0.net
>>506
非接触のセンサならば最低限の検出距離はもちろん必要だけど、Zプローブで重要なのは検出距離じゃなくて繰り返し精度やで
523:774ワット発電中さん
18/05/21 18:54:10.38 4qSUXbyW.net
>>510
大法螺吹いて会社に買ってもらったとか、崖っぷちの人はかわいそうな気がするけど、
そういう人はそういう時もうまく切り抜けるものなのです。心配も干渉も無用でしょう。
個人的には道具なのだし、高い方がさっさと部品が出てくるならそれ買うし、
性能が同じなら安い方がよいですな。当たり前か、すいませんw
524:774ワット発電中さん
18/05/21 18:58:05.08 Jbtb3eAC.net
>>503
ケース1 デルタの仕組みが知りたい、組み立てたい、メカの動作を見たい → お好きなDIYデルタをどうぞ、安いプーリー式ANUCUBICが人気機種のようなので候補にいいと思います
エース2 3DP-21 を超える精度のデルタが欲しい → 機種選定が困難、同価格帯では存在しないと思います 3DP-21の改造を検討しては?
ケース3 3DP-21 を超える印刷サイズが欲しい → 同系統の大サイズ、同じ機構のサイズ違いを検討してみては?
なお、ベルトの長さですが、多少長くても問題はありません。ベルトの中に補強材が入っているので簡単には伸びないです。
もしも長時間使用後に数か月後に劣化しても交換パーツの入手は容易です。
長いベルトを常にピンと張るためのベルトテンショナー(簡易的なバネ)もあります。これを付ければ、少々緩んでもバネが自動リカバリしてくれます。
525:774ワット発電中さん
18/05/21 19:20:08.97 Jbtb3eAC.net
>>508
人形が見たい、ってことはわかったよ。
hanako立像をそのままグレイ・フィラメントで印刷すればいいの?
フィラメントのメーカーやカラーコードの指定はあるのかな?
PLAかABSでとの材料指定はあったけども。
例えば、SUNLU シルバーグレーPLA + でいいのかな?
まあ、4000円を超えるようなフィラメントを指定されても買う気が起こらないのもあるが、そんな安物じゃ無意味とも言われかねないので聞いておきます。
526:774ワット発電中さん
18/05/21 19:33:29.31 6tCADxJW.net
結果出せないなら黙って逃げときゃいいに。
527:774ワット発電中さん
18/05/21 19:39:49.08 Ph1Jgmbx.net
バカ長文以前はベルトは伸びる言ってたのに俺にバカにされてシラッと改めてるのな
ほんとゴキブリみたいなゴミだなこいつ
528:774ワット発電中さん
18/05/21 19:51:05.54 Xv357HU1.net
>>509
いや、悪くもなく良くもなく
私が見たクホリアのサンプルと
今持ってるとある高級機のサンプルと比較しても
金があるなら高級機選ぶとしか言えない
HANAKO の立像でももちろんいいが
最初のデータに比べたらショートカットだし難易度は低いわな
倒れる可能性があるだけで
529:774ワット発電中さん
18/05/21 19:51:54.40 7I8gNKOM.net
Ender-3でテストプリント
付属のSDカードが数秒で壊れたから設定は適当
URLリンク(i.imgur.com)
中身を全部詰める設定だったのでやたら時間がかかったけど初プリントでこれくらい出たので満足
Aliexpressで買って6日目に届いた
530:774ワット発電中さん
18/05/21 20:22:01.83 4mv1p8vW.net
>>513
お忙しい中ありがとうございます。
503で色々条件を書こうかと思いましたが割愛したため
却ってお手数をお掛けしました。
・プリンターを増やして今より多く造りたい
・デルタを使ってみたい/組んでみたい
が主な動機です。精度は現状で満足しています。
できたものが機械的に動いてくれればよく、表面の仕上がりにこだわりはありません。
531:774ワット発電中さん
18/05/21 20:40:25.29 Jbtb3eAC.net
>>516
どうして絡んでくるのかわからない。
厳密にはベルトは伸びるんじゃないですかねー 金属の棒と比べれば 所詮グラスファイバーや針金で強化してあるだけだし
直交のベルトよりもデルタのベルトが長いのが、気になるって人に、そこは気にしなくてもいいですよって、書くのがおかしいなら、あなたが、正解を書けばいいんじゃないの?
ベルトなんか捨てて、台形ネジ一択だとでも書けばいい。ボールネジでもいいけど。
私はそうは思わないから、質問の要点・需要に対応した考えを書いた。
マウントのためのマウントはみっともないよ。結局、質問者にとって、有益な情報は無く、惑わせるノイズにしかなっていない。
まず、大筋の正解を書き、それで但し書きがあるなら、それを書けばいい。
>俺にバカにされて
自己顕示欲が強いようですね。で、あなたが書いた文章はどれ? コテハンで書いてるの? 誰が書いたかなんかわかるの? 千里眼の持ち主かな
>シラッと改めてるのな
何が何を改めてると思ったのか知らないが、それはあなたが書いた何かによるものではないだろうね
自分の方が確実に正解を知っていると思うなら、それを披露しなよ。 マウントのためのマウントではなく。
>ほんとゴキブリみたいなゴミだなこいつ
自分の顔を鏡で見たらどうかね。メインストリートを真っすぐ中央を歩かずに、こそこそと、他人の誹謗中傷して楽しいなら、日陰者っていうことだね
ろくな情報も書かず、役立つことも言わず、質問にも答えず、他人をバカにして、惑わせるのが趣味なんだろ?
532:774ワット発電中さん
18/05/21 20:45:06.24 Ph1Jgmbx.net
今度は伸びるらしいキチガイw
533:774ワット発電中さん
18/05/21 20:47:03.99 H5gQLJw7.net
多分箱出し状態のクホリアとダヴィンチ1.0の比較してる動画は見つけた
この比較がどうこうじゃなくてクホリアの出力結果見るのに丁度良さそうだから貼っとく
URLリンク(www.youtube.com)
534:774ワット発電中さん
18/05/21 20:53:03.13 nLAt3Fp9.net
>>522
片方0.1mm、片方0.2mmの積層でやってるから、比較の意味がない動画
535:774ワット発電中さん
18/05/21 21:04:11.13 Jbtb3eAC.net
>>518
テスト動作で動いたようでなによりです。
以前は書いたけども、今回は触れるのを忘れていました。
Ender-3 は 24V機なので、電気的現象により、サーモンスキン(人工的な縞々模様)がわずかに生じます。
気になる場合は、TL smoother plus をX軸とY軸のモーターケーブル間に入れてください。
URLリンク(ja.aliexpress.com)
球体やなだらかな曲面を造形するのではなく、箱や四角形状主体であれば、必要無いと思います。
同じ情報の繰り返しですが、こちらでは0.2mmノズルまでは問題なく使えることを確認しました。
高精細やピンカドを求める場合には、0.3mmノズル、0.2mmノズルに付け替えることも問題ないです。
印刷温度は若干高めにしてください。+5度 +10度、+15度等と刻んで実験すれば良好なポイントが見つかるはずです。
(当然、印刷所要時間は増えます)
536:774ワット発電中さん
18/05/21 21:06:11.70 c/WPFzgP.net
URLリンク(twitter.com)
3dp-20と同系統のプリンタとクホリアを比較している
537:774ワット発電中さん
18/05/21 21:15:45.49 Jbtb3eAC.net
>>521
あなたのなかでは、デジタル的に
伸びる
伸びない
しか無いのか?
もう、みっともないことはやめて、何かを書くなら正解をズバリ書きなよ
どのような物質材料であっても引っ張れば伸びるし、押せば歪むよ 物理法則に従って
3Dプリンター用のベルトが、3Dプリンターの使用時に致命的に問題になるなら、その理由を書けばいい
ベルトが一定以上長くなると、目に見えて性能が低下するなら、具体的にそれを書けばいい
そういう細々とした、些細な点にはほとんどの人は興味が無い。
このベルト長めだけど問題になるかな? → 普通に使ってて問題は無いよ
これに付け加えるべき情報があるなら、それを正確に書きなってこと
天邪鬼のように、他人が書いたことを、それは違うとだけ言うなら、あなたの中の正解は無いってことだよ
538:774ワット発電中さん
18/05/21 21:22:34.88 H5gQLJw7.net
>>523
比較がどうこうじゃなくてクホリアの出力結果見るのに丁度良さそうだから貼っとく
って書いたんだけど読めなかったのか、俺が悪いねすまんすまん
539:774ワット発電中さん
18/05/21 21:27:36.45 ToGGv/B0.net
このこととは別にして、他人の意見を聞いて自分の考えをアップデートする、
ということを否定するなら、最初から人と話をしにこなければいいのに。
540:774ワット発電中さん
18/05/21 21:29:03.19 Jbtb3eAC.net
>>522
この動画そのものか、似たような動画か忘れたけども、はるか前に見た気がする。
印刷条件がアンフェアなので比較動画としての意味は無いが、性能を見る参考動画ではあると思う。
なお、グレーの右側のクホリア出力は、造形角度をいじってあるね。
オーバーハングやサポートの量を減らすためだと思うが。
また、無欠陥な出力でもないし、積層痕は確かにあるね。
肩の部分が完全に滑らかな状況でもないし。
まあ、いろいろ言うなら、これより良い物を早く出せって言われるだろうが、目指すべき上限がかなり低いのも事実ではあると思う。
プリンタ持ってるなら、口ではなく、写真で語れ! → そうですね。ごもっとも。
541:774ワット発電中さん
18/05/21 21:37:56.93 rfVkZOQy.net
URLリンク(i.imgur.com)
コンパネへのネジ使わない部品止め、テスト繰り返して結局こうなった
下はコード引き出し口のパーツ
3Dプリンタでも出力を考えると結局プラモの様になってしまう
542:774ワット発電中さん
18/05/21 21:43:54.91 c/WPFzgP.net
>>529
目指すべき上限が低いならなんで2週間以上スルーしてたんだよ
543:774ワット発電中さん
18/05/21 21:48:35.85 c/WPFzgP.net
URLリンク(twitter.com)
クホリアはここまで出せるしなんつーか都合の良い情報だけ見てるだろ
544:774ワット発電中さん
18/05/21 21:55:15.01 Xm9EQW4T.net
ぼくもこんなパンツ出力したい!
545:774ワット発電中さん
18/05/21 21:57:46.33 Jbtb3eAC.net
>>531
今回は、呆れて、誰ももう言わないのだろうが、特定機種の話を続けるのは、良くないと思ったのは事実。
私自身は私が持ってる3Dプリンターの特定機種について深い感慨は無いけども、自動車の車種のように、
深い愛情を持ってる人もいるのかとは思った。価格や性能やブランドや諸々一式含めてのこだわりが。
546:774ワット発電中さん
18/05/21 22:02:30.09 Jbtb3eAC.net
>>532
すみません、それを出力すると、倫理コードに引っかかってしまうので、ハンカチ等別の形状にしてもらえませんか。
547:774ワット発電中さん
18/05/21 22:34:29.29 uRTJOp/0.net
・クホリアは性能不十分で価格が高い( >>124 )
・ネットにのってるのは都合のいいモデルを印刷しただけ( >>141 )
・クホリアの出力に張り合える同程度の出力が出来る安価なプリンタが他にある( >>156 )
・挙句の果てには商品説明や売り方が悪い( >>165 )
さんざん貶しといて、じゃーお前のプリンタはどうなんだと言われたら結局沈黙
時間が経ってそれを突っ込まれたらこれまた逃げ回った挙句にクホリアの足元にも及ばない写真出して
「特定機種の話を続けるのは良くないと思ったから沈黙してた」
なんかGWに18連休くらいしてそうな感性だと思った
548:774ワット発電中さん
18/05/21 22:39:57.48 rY48x0tI.net
特定の、特に高額な機種の話は持っていないアンチと持っていない肯定派の着地点のない話になりがち。
この流れ何回目だろうか。
そもそも高額な機種を使っている人は殆どここを見ていないと思う。
クホリア、エスラボ、エルディーボ、UPBOX、ultimaker3、マエストロ、Raise3Dを使ってるって人を見たことない。
ゾートラの人は一瞬で消えた。
549:774ワット発電中さん
18/05/21 23:27:16.50 Xv357HU1.net
少なくともこの流れで有名メーカー品使ってるなんて
言いたくないだろ…
550:774ワット発電中さん
18/05/22 00:34:02.33 a9cQyd9i.net
あえて言うがTrinus使ってるぞ
性能自体は悪くないし造形も十分なんだがQholia相手には流石に勝てんよ
あとTrinusディスる点があるとすれば電源回りはクソだってことは周知させたい
12V10A程度のACアダプタじゃヒートベッド保温出来ないからPLAとPETGしか使えん
551:774ワット発電中さん
18/05/22 00:56:17.88 CnJ60JLO.net
>>539
PLA前提で十分な電源容量
552:774ワット発電中さん
18/05/22 01:01:25.23 a9cQyd9i.net
>>540
PLAならヒートベッド使えるからそれ前提の設計なんだろうな
PETG+ヒートベッドの組み合わせはダメだった
553:774ワット発電中さん
18/05/22 01:17:44.45 4bbUWtV6.net
何でTrinus?
俺も持ってるけど剛性だけは有るが他の全てがウンコで高精細出力にはならんので引き合いに出すのは頓珍漢
GCODEだとZがズレるから実質専用スライサー機だし
554:774ワット発電中さん
18/05/22 03:30:02.91 jUXkB3ul.net
ZortraxM200を仕事で使ってるけど、思った物が思った通りに出るのでとても便利
フィギュアとかの美術系ではなく、サンプルや冶具の出力です
欲を言えばプリント速度をもっと速くして欲しい
555:774ワット発電中さん
18/05/22 04:23:30.76 zD6a/3fc.net
それは余程のポンコツでない限り出るんじゃないのか
556:774ワット発電中さん
18/05/22 06:22:10.91 79I7WsfG.net
>>543
ABSだとプリント速度を上げたら反りと割れがひどいことになるよ。
素材に合わせた設定がされているのだとしたら、PLAとかなら多少早くなるかもね。
557:774ワット発電中さん
18/05/22 10:04:43.91 K2rYZmQM.net
Repetier-hostがチョコチョコ瞬停して、数秒後に動き出すんだが、誰か対処知ってる?全く止まらない時もあり、再現性は無い。
特にエラーメッセージも出ない。
558:774ワット発電中さん
18/05/22 10:57:06.55 +XFkgKQk.net
それはプリンター側の処理がつまってるんじゃなく?
559:774ワット発電中さん
18/05/22 11:09:59.85 K2rYZmQM.net
>>547
特に複雑な経路上で止まるでもなく、チョコ停中もプリンタ本体の温度表示が動くことがあるので、パソコン側かな?と思うんだが、パソコンの負荷が高いときに起こるわけでもないんだよな。
Repetier-host自体、不安定ではあるんだが。
560:774ワット発電中さん
18/05/22 11:22:01.90 emnm1pB0.net
PETGよりABSの方が愛しいと思えるようになってきた
561:774ワット発電中さん
18/05/22 12:08:23.58 jUXkB3ul.net
>>545
どの素材でも大して時間は変わらないですね
PLAはメーカー素材に無いし
>>546
うちの古ノートでは3D描画が追い付かなくて時々止まったようになりました。
結果プリントガタガタでした、表示止めたらその現象起きなくなりました。
操作画面に表示されている3D表示を止めました。
具体的にどうしたのかは忘れました今は表示止まってます
プリント中プレビュー表示にしておくとかでもOKです
562:774ワット発電中さん
18/05/22 12:14:26.72 K2rYZmQM.net
>>550
Tnx.
操作画面左の描画をでかく表示するとフリーズしやすい傾向は感じてたので試してみます。
CPU負荷率が高いわけではないけど、不思議だな。
563:774ワット発電中さん
18/05/22 12:34:19.44 KljC2xnz.net
3Dビュー関連ならAlt+Pで設定開いて3D Visualizationから表示設定色々いじれるぜ
564:774ワット発電中さん
18/05/22 13:06:45.04 aXq9lQzA.net
>>550
つ Z-PLA
URLリンク(www.zortrax.sin.jp)
565:774ワット発電中さん
18/05/22 13:27:31.32 jUXkB3ul.net
>>551
うちもCPUパワーは余裕でした、GPUを使うんでしょうね
>>553
URLリンク(dotup.org)
いつの間にか増えてたw、サンクス
URLリンク(www.zortrax.sin.jp)
事前準備が必要かぁ
566:774ワット発電中さん
18/05/22 13:49:52.64 K2rYZmQM.net
>>552
有益な情報だ!
567:774ワット発電中さん
18/05/22 18:35:50.23 JYcKCUBi.net
室温上がったせいかすんげー糸引く
568:774ワット発電中さん
18/05/22 18:58:00.96 460awkWC.net
やっぱ発酵するんかな
569:774ワット発電中さん
18/05/22 19:20:51.96 JYcKCUBi.net
この糸引きの原因が室温上昇なら、保温の囲いなんか作ったら酷い事になりそうだ
570:774ワット発電中さん
18/05/22 21:53:47.48 460awkWC.net
発酵するのかな?
571:774ワット発電中さん
18/05/22 22:00:00.26 K2rYZmQM.net
Repetier-hostの設定できたぜ。tnx
572:774ワット発電中さん
18/05/22 22:01:58.81 JYcKCUBi.net
>>559
PLAを藁で包んで保温してみよう
573:774ワット発電中さん
18/05/22 22:11:59.65 emnm1pB0.net
この流れ、いったいどう納豆るんだ
574:774ワット発電中さん
18/05/22 23:59:26.85 gDGtKP/S.net
>>551
GPUのメモリー量
想定外に古いGPUの性能や容量チェックをしてないソフトも多い
Curaでさえも
575:774ワット発電中さん
18/05/23 00:06:22.29 nxgdF7AN.net
プリント中はGコード送るだけでマイコンのSDカード読み込みでも可能なことを
スライサーと一体とか3D表示とか要らん機能付けて止まってりゃ世話無いな
576:774ワット発電中さん
18/05/23 00:29:51.22 6I893xM2.net
>>564
同意
オフラインプリントが確実安全低コスト
577:774ワット発電中さん
18/05/23 01:14:53.00 dZiMZges.net
木ねじで止める穴、木ねじの山が外径2.1mm(推定)だから1.6mmで設計して出力してみたら
全く入っていかず2mmのピンバイスであさってもまだ硬く、2.5mmでネジの長さの半分位まで掘って
やっと止まる様になった
これ硬くなく緩くもない丁度良い穴設計するのしんどそう
578:774ワット発電中さん
18/05/23 01:27:49.68 NoRo0qY6.net
テストピースで何度もテストするよ。頑張って値を出しても
材質変えたらまたテスト。収縮率まるで違うし。
579:774ワット発電中さん
18/05/23 01:28:54.17 NoRo0qY6.
580:net
581:774ワット発電中さん
18/05/23 02:32:12.92 ghsbwmwv.net
木ネジじゃなくメートルネジを使いなよ
テストピースでトレランスを調べて調節すれば一発だよ
582:774ワット発電中さん
18/05/23 06:09:41.81 0vaDRIyS.net
そこはタッピングビスではないかと
583:774ワット発電中さん
18/05/23 06:41:14.42 0yg+a485.net
>>563
584:>>564 >>565 再現性の無いランダム停止だと思ったが、プリント開始直後に同じところで停止するスライスをたまたま生成できた。 3D描画をオフにしても止まる。 一昨日フリーズが多発した時も画面は温度推移グラフで、3D描画はしていなかった。 おかしなg-codeが吐かれてるのかと思い、スライスパラメータを変えてみたら、停止しなくなった。 再発したら、その時のリアルタイムg-codeログを撮ってみようと思う。 スライサーは最新のslic3r
585:774ワット発電中さん
18/05/23 08:15:20.12 NoRo0qY6.net
>>570
いや、メートルねじで合ってるんじゃない?
タッピングは押しのける量が大きすぎる。木材なら切り裂かれてつぶれて耐えるが
造形品だと耐え切れず本体ごと割れる。
586:774ワット発電中さん
18/05/23 08:19:01.47 NoRo0qY6.net
積層部にタップを切ると強度が落ちるので
敢えてねじを切らずに直接ねじ込む。
タップ指定の下孔よりはコンマ1か2程度大き目でないとねじ込むのが困難。
587:774ワット発電中さん
18/05/23 08:44:48.01 LYKfwBRb.net
全くネジ一本で悩みますってどういうことですか
ネジを万力で固定する、バーナーで加熱、ネジにねじ込む
加熱すると溶けるフィラメント使ってるんだろ?
588:774ワット発電中さん
18/05/23 09:48:02.78 qhY3MjJG.net
>>574
そうなんだけど業務で急いで使うとかじゃなきゃ、ひととおりチャレンジしてみたいじゃん
悩むのも楽しいじゃん
ね
589:774ワット発電中さん
18/05/23 09:58:13.02 X+8kAgPI.net
熱圧入インサートナットも有るよ。ハンダゴテで簡単に設置出来るでよ。
590:774ワット発電中さん
18/05/23 10:32:46.49 izH34uZy.net
Cetus 3D使っている人いますか?
ものすごくシンプルらしいですがどの程度の精度か気になっています
i3 MEGAと迷っています
591:774ワット発電中さん
18/05/23 12:57:11.12 0yg+a485.net
ネジ径の2倍くらいの雌ネジ長さを確保すれば、タップ切っても全然問題なくね?
592:774ワット発電中さん
18/05/23 13:07:40.97 d/hoG0rA.net
何度も付け外しする箇所で厚さがある→真鍮インサートナット
それ以外→外周3周にしてタップ
俺はこう
593:774ワット発電中さん
18/05/23 13:32:57.53 oxyfEU3j.net
>>576
ここの住人からしたら失笑ものだろうけど、半田ごてでインサートナットってのは目から鱗だわ!
早速Aliでナベネジと共に数種類頼んでみた
594:774ワット発電中さん
18/05/23 14:40:19.00 0yg+a485.net
>>580
俺は四角ナットが好き。
595:774ワット発電中さん
18/05/23 16:46:09.03 qhY3MjJG.net
ぼくはひきわり納豆が好き
596:774ワット発電中さん
18/05/23 21:03:57.65 X+8kAgPI.net
>>580
ハンダゴテ法はネジ屋に教わった事だからその筋では多分常識なんだろう。
ちなみに設置のポイントは埋めすぎない事。
ナットがへこんでいると、ボルトを締めただけでナットに引き抜き力が発生する。
なお、納豆は極大粒がうまいw
597:774ワット発電中さん
18/05/23 21:09:11.23 4glsBF6w.net
ヘリサートは使わんの?
598:774ワット発電中さん
18/05/23 21:20:45.20 wGAwDYYR.net
出力物のコストと比較してヘリサートって結構たけーからなんか使う気にならんわ
通常のナットを横から入れるかだな
aliとかで売ってる100個100円ちょいのローレットナットインサートは買ったがまだ試してない
熱して溶かしながら入れる奴だが
599:774ワット発電中さん
18/05/23 22:52:50.71 2w2SLDcE.net
3Dプリンタを使って1年経つが何度やってもフィラメントの交換は慣れないし緊張するな。
抜く時にしくじって次のフィラメントが奥まで挿入できなくなった時の絶望ときたら。
600:774ワット発電中さん
18/05/24 00:41:39.88 XqjIqowL.net
>>586
抜くのが面倒なんで根元で切ってローディングしながら新しいのを押し込んでる
601:774ワット発電中さん
18/05/24 00:43:21.47 SaVegA+H.net
>>576
熱圧入専用のインサートナットがあるってこと?
602:774ワット発電中さん
18/05/24 00:47:43.93 SaVegA+H.net
>>588
ごめん。自己解決した。
hot melt embeddedってやつだね。
603:774ワット発電中さん
18/05/24 00:55:21.12 WlgmYDRq.net
>>188
期待して待ってるんですがまだですか?
604:774ワット発電中さん
18/05/24 03:00:59.56 JAnyGjQz.net
半田ごて熱圧入は狙った位置からズレそうなんだけどそうでも無い?
温調でやればズレにくいかな?
605:774ワット発電中さん
18/05/24 03:03:40.59 LuX/qu1B.net
えー??終わったら手動で20mmくらいリトラクトして,ドライブロールのテンション解除,普通に引き抜くだけじゃないの?
606:774ワット発電中さん
18/05/24 05:43:02.78 9eO/kjJQ.net
部品を買ったんだが、
二週間もかかるもの?
ちなみにおそらく中国から出荷
607:774ワット発電中さん
18/05/24 05:44:25.52 xqBAm0eh.net
2週間で届いたら早い方だぞ
608:774ワット発電中さん
18/05/24 06:43:11.69 ErK8F4yD.net
>>585
ナットの挿入は軸方向の出口側からしか思い付かなかった。横から入れれば出口側塞げるな。
609:774ワット発電中さん
18/05/24 07:33:08.42 7l+QToSM.net
>>590
評価する側に見る目が無いのでどのような物が出てきてもクホリアの足元にも及ばないと言うだけ
例えクホリアで箱出し印刷してもクホリアの足元にも及ばないと言うだけ
使い方下手過ぎって言うかもだが箱出し性能評価では使い手の技量は関係ない
610:774ワット発電中さん
18/05/24 09:17:03.05 7kG0O0pg.net
エクストリーム言い訳がきた
611:774ワット発電中さん
18/05/24 09:37:23.79 ErK8F4yD.net
どの条件の評価か区分が必要
①箱だし性能
②スライサーセッティングが決まった後の性能
③ノズルファン換装等軽易な改造で得られる性能
④魔改造後の性能
品質優先か速度優先かでも変わるしな。
612:774ワット発電中さん
18/05/24 10:16:37.85 pzlUR9PV.net
いやいやならなんであそこまで否定して叩いたんだよって話なんですけどね
613:774ワット発電中さん
18/05/24 10:25:17.22 ErK8F4yD.net
思い描く評価の前提条件が人によって違うからでは?
614:774ワット発電中さん
18/05/24 11:05:00.86 7kG0O0pg.net
いやいやいや、前提条件云々ならば
「オレは正しい。悪いのは見る目の無いオマエラだ」
なんて言い放つヤツの人間性こそを問題にすべきだ
615:774ワット発電中さん
18/05/24 12:03:13.68 7l+QToSM.net
>>601
URLリンク(i.imgur.com)
高い見識をお持ちのようですね。このプリンターの価格を当てて頂けますか?
616:774ワット発電中さん
18/05/24 12:21:21.09 q8BndOx0.net
3DP-21、2か月目で40mmファンの軸が鳴きだした。
消耗品だね。
617:774ワット発電中さん
18/05/24 12:49:18.94 R+Gd7f/o.net
朝起きたら3dp-17 電源のNCLサーミスタが破裂してお亡くなりになってた
618:774ワット発電中さん
18/05/24 13:15:46.96 7kG0O0pg.net
>>602
値段は分からない
質問の意図も分からない
そんな無理難題を吹っ掛けるヤツはやっぱりクソ野郎だなあ以外の感想がない
619:774ワット発電中さん
18/05/24 13:22:55.14 rKuKu5KZ.net
marlinの設定なんですが
手動で温度上げるときボタン1クリック=1度ですよね
あとZオフセットも1クリック=1/100mmですよね
ダイヤルのLCDに交換してボタンよりましにはなったけど
やっぱり七面倒くさいです
1クリック=10度とか1/10mmとか増減値を変更するのは
どれいじればいいんでしょうか?
620:774ワット発電中さん
18/05/24 13:30:37.29 /uCMvMpf.net
小さなものをプリントするだけなら半径5cmの+型でZ隙間を調整すればよかったが
大きめのものが必要で半径8cmの+型で調整すると隙間が広すぎてフィラメントがくっつかない場所がでる
ガラステーブル導入など改造が必要になってきた
621:774ワット発電中さん
18/05/24 13:42:40.80 BFlznTgT.net
>>605
この品質なら◯◯万円払っても買う
◯◯万円しか払いたくない
それさえ書けないんじゃあんたが卑怯者だよ
622:774ワット発電中さん
18/05/24 13:57:25.36 p3Vg3RDG.net
>>606
ないよ
できるのは対応する項目で素早く回したときに10倍・100倍として扱う閾値を変更できるだけ
configuration_adv.hのENCODER_10X_STEPS_PER_SECの数値を1にすれば対応項目では常時10倍になるかもしれんがそんな使い方したことないんで分らんね
623:774ワット発電中さん
18/05/24 14:12:25.32 7kG0O0pg.net
>>608
こんな一部を拡大した画像ではいくら出すの判断など出来ようはずもないし
そもそもそんなこと訊かれていない
オレが質問されたのは、価格を当てろ、だ
お前は602か? 違うのなら当事者でもないのに余計な口を挟むな
602だとしたらID変えて自分を擁護してご苦労さんってところだ
624:774ワット発電中さん
18/05/24 14:13:34.72 pzlUR9PV.net
>>608
私は信頼できる方を買うが
こんなブラインドテストじみたことをやるような人物から
買うものはない
0円だ
625:774ワット発電中さん
18/05/24 14:20:21.53 kk0jTcu1.net
>>595
横から入れるってのは圧入インサートじゃないのは解っておられる?
URLリンク(www.thingiverse.com)
これの四角い穴の事だよ。この穴には普通のナットが落としてある。
3Dプリンターの部品では直にねじ込む場合の次位にメジャーな手法だと思う。
626:774ワット発電中さん
18/05/24 15:31:23.63 ErK8F4yD.net
>>612
解っておるよ。イメージ通りだけど、今朝まで思い付かなかったな。
627:774ワット発電中さん
18/05/24 16:10:43.14 pzlUR9PV.net
ていうーか今思えば
一番手っ取り早いのはTwitterにいる
クホリア開発者に勝負挑むことじゃねーの
それかパンツの人喜んでのってくれると思う
ただしあんなこと書いておいて聞きに行けるかは別だけど
逆にあそこまで言い切ってるんだから言いに行っても問題ないか
628:774ワット発電中さん
18/05/24 16:10:44.09 XUxewwEc.net
一流の評論家気取りがブラインドテスト怖いんだって
629:774ワット発電中さん
18/05/24 16:18:25.33 pzlUR9PV.net
>>615
長文くんのことじゃないか
630:774ワット発電中さん
18/05/24 16:28:43.32 XUxewwEc.net
二重盲検とか知らないんだろうな
信頼できる方!自分の目は信頼できね~っと
631:774ワット発電中さん
18/05/24 16:33:06.00 pzlUR9PV.net
>>182
で言ってるから見るべき点
まず出してね
黒いPETG じゃなくてね
632:774ワット発電中さん
18/05/24 16:36:46.13 pzlUR9PV.net
出せって言ってる方がおかしい見る目もないし片寄ってるって
方向に持っていきたいんだろうけど
評論家気取りだったのはあなただし
クホリアを批判してたのもあなただし
出すって言い出したのもあなたですよ
何か勘違いしてませんか
633:774ワット発電中さん
18/05/24 17:11:51.12 Y6p1jjRR.net
>>603
40mmファンが短命なのはある程度仕方ない気もする
長寿命を謳う製品があるなら試してみたい
PCケースファンの話だけど民生品でも年単位で支障ないのは90-120mmファンあたりの印象
634:774ワット発電中さん
18/05/24 17:27:20.44 7l+QToSM.net
>>619
URLリンク(i.imgur.com)
このフィラメントの色と材質を当てて
635:774ワット発電中さん
18/05/24 17:33:17.75 /uCMvMpf.net
>>620
サイズ関係なく品質の悪いファンモーターだから短命なんじゃないの?
nidecブランドとかのファンならなんも問題ないんじゃないのかね?
実際に使われてるのは見たことないけど
636:774ワット発電中さん
18/05/24 17:37:42.42 xd5U2Yvc.net
こいつすげーな…色々と…
637:774ワット発電中さん
18/05/24 17:51:32.47 pzlUR9PV.net
>>621
知らん、グレーに見えるがそんなのカメラでいじれるし
PLA 何じゃねーのあれだけ言われたし
と言うか
私が出した条件の意味なんもわかってない上に
私は不正する可能性がありますって言ってるようなもんだぞさっきから
638:774ワット発電中さん
18/05/24 18:01:37.50 ErK8F4yD.net
>>620
俺の40mnホットエンドファンも3kg位プリントして泣いてる。Tarantula
639:774ワット発電中さん
18/05/24 18:02:14.41 7l+QToSM.net
>>624
>そんなのカメラでいじれるし
プリズム効果で赤から青まで分光している様子が見えない?
「カメラでいじれる」か、示唆に富んだ言葉だな
640:774ワット発電中さん
18/05/24 18:17:31.74 pzlUR9PV.net
>>626
出せるのか出せないのかどっちなんだ?何のフィラメントも言わないし
チャットしたい訳じゃないぞ?
話題そらしは出してからにしような
3Dデータはちゃんと貼っただろ?
見られないのか?
641:774ワット発電中さん
18/05/24 18:55:07.13 DdiBHXeM.net
>>620
大抵は小径のファンの方が騒音が問題になりにくい分高回転だから軸の寿命面では不利なハズだよな
642:774ワット発電中さん
18/05/24 19:59:50.11 7l+QToSM.net
>>627
URLリンク(i.imgur.com)
と
URLリンク(i.imgur.com)
は同じフィラメントロールから印刷したもの。プリンターも同じ。撮影に使ったスマホも同じ。レンズ(外付けアダプター)は異なる。PLAのBlackと書いてある。2000円クラス。
印刷条件は大きく異なる。あらためて見ると、後者のピッチを更に半分から3分の1にすることも不可能ではないように見えるね。細部が重要なのであれば、まだ向上の余地はある。
何かを競う場合に条件を揃えないのであれば、印刷が上手なのか撮影テクニックが素晴らしいのか、カメラの性能がいいのか、プリンターの性能によるものか不明になるかもしれない。
簡単に「カメラでいじれる」なら、いじった条件で、なのか、いじってない条件で、なのかも気にはなった。そして主観で判断するか、客観で判断するのかも。
643:774ワット発電中さん
18/05/24 20:05:20.78 i5Ac/Tec.net
キチガイやなぁ
644:774ワット発電中さん
18/05/24 20:09:56.42 R4RCHlsn.net
よくわからないクイズに使われるプリンターより
ワンフェスに向けてフィギュアをガンガン出してる
クホリアの方が偉いとおもいました○
645:774ワット発電中さん
18/05/24 20:17:45.82 hI6R+yR0.net
>>621
小西洋之か・・・
646:774ワット発電中さん
18/05/24 20:40:18.54 DWJ2+h/Z.net
ワンフェス?メーカーフェアだろ参加するのは
板違いが混じっとる
647:774ワット発電中さん
18/05/24 20:50:27.78 pzlUR9PV.net
>>629
だからさあ
毛先が崩れないこと
サポートがきれいに取れて目立たない
こと
出来ればフィラメントはグレーが良いけどねえ
フィギュアだし主流のPLA かABSで
って9日に言ってるですよ
>>602の画像だって結局ノズルウネウネ動かしてるだけやん
枝分かれした人の髪の毛とは比較できんでしょ
まず出してね、話続けたいならそこから
648:774ワット発電中さん
18/05/24 23:25:48.02 7l+QToSM.net
>>634
いくつかのパラメーターに分解して考えた方が有意義だと思うけどもね 全体を一気に見て全てを感じたいってのもわからなくはないが
1 髪の毛の毛先 円錐形を尖らせる能力 端的に言えばノズルサイズ 細かな部品はスライサーが除去する
2 サポートが剥がしやすい 本体とサポートの接触面積や融合度 端的に言えばノズルサイズ、そしてオーバーハング可能な角度(フィラメントの能力)
ノズルサイズを小さくすると、劇的にサポート材の間隔が狭く、細くなる。つまり天井を支えやすいし本体との接触融合が減る
3 美しい表面 垂直な壁や角度の付いた壁を形成できる能力 端的には繰り返し精度
4 重要な点、冷却能力 造形物を冷却する能力は様々な影響を生む
造形物や造形物を構成するパーツによって、破綻するか破綻せずにギリギリ耐えるかは分かれるだろう
その分岐点を見て、絶対に超えられない壁があると思うのか、特別な壁は無く、なだらかに難易度が上がるからそれに合わせて調整すればいい、と考えるかの違いだろう
何でも有りってことなら、0.2mmのノズルで、と条件を出した場合に、嘘が入らないように0.2mmのノズルを各種調達して、選別するな、できるだけ実直径が小さい不良品を選んで。
そして、ノズル先端の面積も製造元によって様々だから、できるだけ面積の狭い物を選ぶ。隣のラインが溶けたり、汚れたりしないように。
一部の機種専用のノズルは先端形状が巧妙に工夫されている。消耗を度外視して精度優先の形状になっている。
そういう面倒を省いて、0.15mmを使って、消耗した0.2mmのドリルで少し広げた自作品を0.2mmノズルという事も出来る。先端形状も自由自在だろう。
ある印刷物を評価するなら、積層状態やラインの描画状態をしっかり確認できる方が望ましい。
そして、それを印刷したノズル先端の写真も必要。
そんな小手先のことじゃ全く歯が立たないよって言い方もできるが、印刷物を単に見ただけじゃ、わからないことも多数ある
写真を見ても、0.4mm 0.2mm積層と、0.2mm 0.1mm積層の違いを確実にいい当てることが出来るかい?
0.3mm 0.15mm積層ならどうかな
積層されているレイヤー数を目で見て数えたことはあるかい
そして、造形物の写真は角度によって、非常に美しく見えたり、汚く見えたりする。要するにベストショットが存在する
どのような写真でもライティングは重要 写真撮影の腕は写真を大きく変化させる
スマホのカメラもなかなか良いと思っていたが、最新のデジカメとは全く能力が異なるね とにかく見栄えが良い 高級なカメラなら尚更だろう
これらの点を単に負け惜しみと言って断じるのか、何かの秘密があるとすればそれを解き明かすことに有用と考えるかは様々だろう
個人的には1つだけパラメーターを変化させた時に、全体に何が生じるかはとても興味がある 多数いじると関連性がわかりにくい
単に美しい造形物を手に入れるだけなら、最初から高性能な機械を買えばいい しかし、より美しくと望むなら様々なことを検討しなければならない 壁を越えたほんの一歩先が終点だと思うなら検討は必要ない
649:774ワット発電中さん
18/05/24 23:44:22.85 p3Vg3RDG.net
グダグダ言ってないでお前のプリンターでお題のデータを 『お前がベストだと思うスライス設定』 でグレー系のフィラメントを使って印刷
その後にサポート除去以外未加工の状態で 『お前がベストショットだと思う画像』 を出せばいいんだよ
そししたらネットで”クホリア”で検索して出てくる画像群と比べるから
650:774ワット発電中さん
18/05/24 23:47:34.88 HDmI/SQo.net
自分言った条件を都合悪くなったら自分で否定。
あげくパラメータ分ける方が良いと後出しじゃんけん。
そしてグダグダな長文で論点ずらし。
クホリアのユーザーはノズルに細工とかしてないと思うけどね。
写真映りは気にしてると思うけど、積層をごまかすとかじゃなくて自分の作品だからだろ。
もっともらしいこと書いて(書けてないが)逃げたいだけじゃない。
651:774ワット発電中さん
18/05/24 23:53:29.32 gnPqetGJ.net
グレー系のPETGフィラメントあったら教えてくれ
白黒とクリアカラーしかないから写真写りが悪い
652:774ワット発電中さん
18/05/25 00:06:24.07 ZReHX6zB.net
海外だけど。
URLリンク(ja.aliexpress.com)
カラーファブのngenとかはどうかな。PETGよりも糸引きしにくくて良いよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
653:774ワット発電中さん
18/05/25 00:07:50.03 Gs1eZ8dZ.net
1日半かけて出力した物が反り返ってるのを見つけた時の絶望感・・・
ラフトにしたりチップ付けて底面積増やして剥がれにくくしても角が浮き上がって反ってた()
ヒートベッドは使わずに大丈夫って謳ってるPLA+使ってるけど、やっぱり60℃くらいに加温した方が良いかな?
654:774ワット発電中さん
18/05/25 00:17:26.09 Zjwer/+1.net
>>640
ヒートベッドが使えるなら使った方が失敗率は下がると思います
無くても平気な条件も存在するのでしょうが
出力物が大きい場合には反りやすいですから
655:774ワット発電中さん
18/05/25 00:50:12.37 nJQp+1sP.net
>>639
国内なら若干高いけどngenフィラメントいいね
PETGフィラメントまだ2巻きくらい残ってるから使い切ったらそれ試してみるよ
656:774ワット発電中さん
18/05/25 01:39:18.86 Oh/sPv/n.net
ここまで長引くのに逆に驚く
はい出してみましたはい終了くらいなもんだと思ってた
舐めてたわ長文のひねくれ具合を
657:774ワット発電中さん
18/05/25 02:07:17.03 K4Ea47aP.net
>>637
つーか高級機のノズルって大体自社生産だしな
ただ単にコピー品を大半の人が安く買ってるだけで
658:774ワット発電中さん
18/05/25 06:25:28.34 0mao44bB.net
3Dプリントスマートゲルが水中を歩き回る | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
磁場で音を制御する??3Dプリント製アクティブメタマテリアルを開発 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
659:774ワット発電中さん
18/05/25 09:16:57.76 Vy69o63U.net
>>640
目の前の機械は製作するための機械ではあるけど試作するための機械でもある
「良いかな?」なんて聞いてる暇にスイッチ押せば結果はすぐ出るでしょうに。
660:774ワット発電中さん
18/05/25 09:38:01.54 vhyG3NRw.net
試作して、改良して、良くなったら新たな改良箇所が見えてくるエンドレス
仕事だったら絶対間に合わんわ。
661:774ワット発電中さん
18/05/25 14:41:54.90 ydAq8gDK.net
中華LMガイド買ってみたけど、ぱっと見で解るほど反ってるんですけどぉウェーイ!
662:774ワット発電中さん
18/05/25 15:29:24.29 Rv+L2vrf.net
反ってるだけなら全部の取付穴使って固定すればワンチャン使えるかもしれんぞ
俺が昔買ったanycubic kosselについてたのは曲がってたからな
20mm幅のアルミフレームに12mm幅のレールだから両端4mmになってればええんやな
上端、左右とも4mm、よし!
↓
下端、左右とも4mm、よし!
↓
中央、左3mm右5mm、んんんんん?
↓
側面にステンレス定規当てたら隙間できるぅー↑
663:774ワット発電中さん
18/05/25 16:03:26.78 cIHIONsI.net
科学と宗教の対立
664:774ワット発電中さん
18/05/25 16:08:14.07 cIHIONsI.net
>>647
望遠鏡の反射鏡もそう
趣味人が数ヶ月使って製作した方が高性能
665:774ワット発電中さん
18/05/25 16:15:00.06 Vy69o63U.net
>>647
そこまで時間がどうこうする話しじゃないだろ、所詮1.5日なんだから60度で1.5日,90度で1.5日
とかで傾向や方向性が出てくるわけで、形によっては目的がわかればいいからフル形状でなくても
半積層や半分カットとかアレンジで時短はできるし。
666:606
18/05/25 16:19:57.99 kr/qJ9TW.net
>>609
ありがと まずはやってみます
667:774ワット発電中さん
18/05/25 19:21:52.61 Fw0mioV3.net
>>586
使っているプリンターはmk8エクストルーダーで、ダイレクト方式だからですか?
エクストルーダにヒートシンクとファン付いているのです。
668:774ワット発電中さん
18/05/25 20:37:18.16 sLOmyFsd.net
>>586
いきなり抜くからダメなんやで
一度押して膨張した部分を溶かしてしまってから抜くんやで
669:774ワット発電中さん
18/05/25 21:01:46.92 0bLdienM.net
AliExpressから利用契約が変わったとかでメール着たけど
そのままにしていいのかな?
670:774ワット発電中さん
18/05/26 00:16:55.45 I+UTun5C.net
読んで問題あるなら退会しろ以外何を言えっちゅうんじゃ
671:774ワット発電中さん
18/05/26 00:49:48.75 Go5G9kzK.net
ええんやで。難しい英語なんか読む必要ないんやで。
672:656
18/05/26 06:29:30.75 wsDbEI0k.net
英語なんて知らねーからオレのために訳して
三行で教えろってのが分からね~のか?空気読めよ。
673:774ワット発電中さん
18/05/26 06:33:07.45 MzJQi6VS.net
>>659
無条件に全て同意して商品が届かなかったらアキラメロンって書いてあるんじゃないかな
どーせ画像見てポチってすること以外できないんだろ
674:774ワット発電中さん
18/05/26 06:39:53.04 D6CqB9RV.net
EsunのABSを使ってるんだが、アマゾン見てても在庫切れで全然入荷してこない。なんかあったのか?
675:774ワット発電中さん
18/05/26 07:47:39.70 P9wfJQRO.net
25日からEUの一般データ保護規則が運用されるから、それ対策で規約改定ラッシュですよ たぶん
676:774ワット発電中さん
18/05/26 09:07:29.46 eRNHics8.net
造形ベッドに金属板を試していた者です。
接着しない件は板をサンディングしたら磨りガラスと同程度になりました。
使ったステンレス板はバネ材ではないので、収穫すると凸に湾曲してしまう。
次に使う時は裏返すか、凹ませる必要あり。燐青銅板が良かったかな。
ガラス板はとっぱらってヒーター直置きで使ってます。時定数も短くなりました。
ただ、四点クリップでは収縮の強い樹脂には使えない気がする。PLAにはとてもいい。
と思った所で制御ボードから煙がーぁ! 週末一杯修理にかかりそうトホホ
677:774ワット発電中さん
18/05/26 12:25:50.56 GAPjYOjX.net
表面まで金属にするメリットって時定数位しか思いつかないな
ベッドじゃその短時定数も大した意味無いだろうし
678:774ワット発電中さん
18/05/26 13:10:05.72 aazArJHB.net
表面金属に出来るなら
ノズル直でタッチセンシングできるという大きなメリットあるじゃん
679:774ワット発電中さん
18/05/26 13:44:25.00 F7NY4Tmh.net
>>655
俺はプリント後に30mm位リトラクトかけてる。
680:774ワット発電中さん
18/05/26 15:11:34.94 7Rl+VvWn.net
>>663
意味がわからんけど5mmくらいのステンレス敷けばすむことなんだろ?
どんだけ薄いの使ったのよ
681:774ワット発電中さん
18/05/26 15:18:05.95 GAPjYOjX.net
>>665
そんなの酸化硫化被膜で直ぐズレまくるなw
682:774ワット発電中さん
18/05/26 16:28:07.93 qPDsUM6h.net
久しぶりに来ました
2年使用のドリーマーが
ノズル交換しても、ノックする
謎の症状
最初は調子いいので
送り出しモーターが熱で弱くなる模様
最近はどの3Dプリンターがいいの?
683:774ワット発電中さん
18/05/26 16:51:43.25 8wLYwSv2.net
ステッパーにファン付ければいいだけじゃね?
684:774ワット発電中さん
18/05/26 17:33:35.65 aazArJHB.net
>>668
意味が分からん
通電しない前提ならそもそも機能しないのに
ずれまくるって何?
ABSにもPLAにも硫黄成分ないのに硫化?
685:774ワット発電中さん
18/05/26 17:55:34.39 MyPmU2kI.net
高濃度の硫化水素を当てるような使い方でもしない限りは、SUS304等のオーステナイト系のステンレスは200度位じゃ何も起きないと思う
686:774ワット発電中さん
18/05/26 18:02:36.94 GAPjYOjX.net
アホか
ちっとはググれ間抜け
687:774ワット発電中さん
18/05/26 18:17:47.75 aazArJHB.net
これは言い逃げするタイプだな
688:774ワット発電中さん
18/05/26 18:49:03.80 dzxTDh0D.net
電気接点不良の二大要因を知らなくてもまともなオツムなら変色したノズル見れば判る事
689:774ワット発電中さん
18/05/26 18:52:47.36 /EIogk2k.net
200度じゃ硫化しないとか真顔で言うから怖い
アホって直ぐにソレっぽいワード並べてアホを補完しようとするな
てか酸化はどこ行った?
690:774ワット発電中さん
18/05/26 19:06:09.68 2DhNRQ+Q.net
ベッド側にもプラの残りがあったら駄目なんじゃ
691:774ワット発電中さん
18/05/26 19:19:26.18 aazArJHB.net
ノズル先で見ようとしてんのにノズル先清掃なんて前提に決まってるでしょ
ベッド側にプラの残りを残すようなのがプローブで微妙な高低差を測定しようとすんの?
酸化被膜があるから何?
ほとんどの金属は表面に酸化被膜作るけど通電しますが?
いますぐテスターでやればわかる
692:774ワット発電中さん
18/05/26 19:25:10.20 sdCabmXw.net
>>669
CR-10S、ulfawise U10、JGAurora A5
大きいものがプリントできなくていいならI3 MEGA
※個人の感想です
693:774ワット発電中さん
18/05/26 19:27:40.09 /EIogk2k.net
通電するのは毎回被膜を圧力で機械的に破壊するから
そんなものは一定にならないので最も重要な繰り返し精度がでず基準Zがズレまくる
そも被膜以前にフィラメントが飛び出てるから冷却後に毎回削るハメになる
どアホw
694:774ワット発電中さん
18/05/26 19:39:54.47 aazArJHB.net
テスターで接触させる程度を機械的破壊と大げさに言われても
酸化被膜がどんだけの厚みあるというつもりなの?
もっと精度の要求される機械加工や基板作成にも使うのに
フィラメント出しっぱでしか一番最初のプローブ出来ないの君?
695:774ワット発電中さん
18/05/26 21:13:32.28 yiwa1yM/.net
>>669
それって、途中でノズルからコッコッ音が鳴って、フィラメントがまともに出なくなる現象ですか?
別機種ですが、同様に色々疑った挙げ句、メインボード(RAMPSとArduino)を交換したら直りました。ちなみにそのコッコッを止めずにいると、ステッピングモーター壊れます。原因分からず3個壊れました。参考まで。
696:774ワット発電中さん
18/05/26 21:32:04.47 aazArJHB.net
コツコツ言うやつの原因で考えられるのものの一つは
モータードライバに過電流が流れて壊れつつ有る場合
XYのスライダーを高トルク大電流にした場合そうした�
697:サ象が起きた ドライバの電流調整とモータドライバをファンで空冷したら起きなくなった
698:774ワット発電中さん
18/05/26 21:55:41.24 I+UTun5C.net
コツコツなってるのは脱調やで
1.ホットエンドが詰まってトルクが送り出しの抵抗に勝てずに脱調する
2.過剰な電流設定でモーターが規定以上に発熱することでトルクを失い脱調する
3.過剰な電流設定でモータードライバICが熱暴走し正確なコントロールを失い脱調する
4.加速度が大きすぎて脱調する
だいたいこの4つのパターンのどれか
699:774ワット発電中さん
18/05/26 22:28:19.17 7fwcZL/9.net
ender-3 banggoodで今月までプロモ価格だけど、来月値段上がるんかな
プロモ価格だからクーポン使えなくてムカつく
700:774ワット発電中さん
18/05/26 22:34:22.23 MzJQi6VS.net
>>669
FLASHFORGE Dreamer を買い替えることおススメ
モーター不良ならモーター交換
修理サービスに出したら?
701:774ワット発電中さん
18/05/26 23:33:13.26 I+UTun5C.net
今って税関混んでるのかな?
23日午後交換局に到着→25日午前通関→26日午前交換局から発送
いつもは交換局に到着して当日か翌日には発送なんだけど今回はやけに時間かかった
702:774ワット発電中さん
18/05/27 01:38:20.28 a3Wq4rwG.net
色指定可能な3Dプリント材料オーダーシステム開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
703:774ワット発電中さん
18/05/27 02:10:44.32 TGVD1sSd.net
>>688
いいニュースだね。LEDのフィラメントもはやくこい!
704:774ワット発電中さん
18/05/27 15:22:43.02 fWOHzdRe.net
>>680
Zortraxに謝れ、ベッドとヘッド間の通電でセンシングしてるよ
705:774ワット発電中さん
18/05/27 16:16:58.81 TDxtrEK2.net
俺は四隅をネジで回す機種なんだが、自動レベリング機は水平出しはどうなってんの?
706:774ワット発電中さん
18/05/27 16:34:02.36 0IEfH39e.net
自動レベリングも基本同じでしょ
ラフトが無いのであれば補正をかけるという事はモデルをゆがめてるわけだし
高低差は少ないに越したことはない
707:774ワット発電中さん
18/05/27 17:01:39.01 hHr/kI2Z.net
基本的に常温のベッドで極力綺麗な平面をセットする
直交ならネジで調整だし、デルタならタワーとベッドを直角に
で、ベッドを加熱した際の変形量をABLで補償するって考え方かな
708:774ワット発電中さん
18/05/27 17:09:51.76 Faz4/QCw.net
自動レベリング機能使ってもヒートベッドの左端、中央、右端で
最適な位置に調整してくれないから困る。
260mm四方の大きいヒートベッドのせいか、ズレも大きく
ヒートベッド左端のノズル位置をZオフセットで最適な位置にすると
中央と右端のノズルが高すぎだったり、低すぎだったりして
4隅のネジ回しても変化しないから大きい印刷はあきらめたわ。
テーブル自体が歪んでいるのかな…。
709:774ワット発電中さん
18/05/27 18:08:02.57 hHr/kI2Z.net
それABL_3POINTになってねぇ?
ABL_BILINEARにしてグリッド数10x10前後にした方がいいよ
710:774ワット発電中さん
18/05/27 19:06:35.18 fWOHzdRe.net
>>691
ZortraxM200はネジ三本ですね、前中央1本奥2本です。
センシングしつつネジをどっち方向に何回転回せと表示されます
大抵の場合0.25とか1回転以下です
>>693
ZortraxM200は常温じゃなくて、ヘッド・ベッドとも加熱してから
計測始めてますよ
711:774ワット発電中さん
18/05/27 19:48:45.13 WxCIpCg2.net
自動レベリングはサーボでネジを回したりベッドの高さを調整する
エセ自動レベリングは手動でネジを回す指示が出る
ウソ自動レベリングは目視でヘッドとベッドのギャップをコピー用紙
ベッドの歪みを計測して補正するのは、歪んでなけりゃ必要ない
712:774ワット発電中さん
18/05/27 19:58:11.45 hHr/kI2Z.net
加熱したらどうしても不均一に変化しちまうからなぁ
ネオセラムとかの高い耐熱ガラス使わずに熱変形をほぼしないベッドの構造あるなら教えちくりー
713:774ワット発電中さん
18/05/27 20:05:58.47 WxCIpCg2.net
>>696
ゾートラと中華DIYじゃ、見えてる世界が違うから、話が食い違う
ゾートラの方式は良く出来ていると思うし、何かを正確に行おうとする態度がある
ガッタガッタの激安中華に近接センサー付けて、歪みを補正するのはとても筋が悪いね
714:774ワット発電中さん
18/05/27 20:12:17.37 TDxtrEK2.net
>>696
納得感のある方法だね
715:774ワット発電中さん
18/05/27 20:16:14.81 WxCIpCg2.net
>>698
高い耐熱ガラスじゃなくとも、普通のフロートガラスをまず試しなよ、それで不満なら、ホウケイ酸ガラスを試せば?
片面にヒーター・片面が放熱、のアルミヒートベッドで歪まないはずがないだろう?
平面が出ているガラスそのものにヒーターを貼り付けるか、加熱して、ガラスの歪みを調べな 1000円や2000円でできることをいちいち聞く前に実験してみりゃいい
716:774ワット発電中さん
18/05/27 21:15:52.70 hHr/kI2Z.net
>>701
とっくに強化ガラス使っとるわいw
ネオセラムと名指ししたのは線膨張率がほぼ0だからだぞ
熱変形をほぼしないベッドってのはそういうことだよ
>ベッドの歪みを計測して補正するのは、歪んでなけりゃ必要ない
実際の使用環境下でこんな条件満たせるベッドがあるならぜひ紹介してくれって意味だぞ
ベッド面15x15のグリッド測定で高低差±0.01mm以内が目安な
それとガラス洗うのがクッソ面倒くさくなるヒーター直貼りとか論外
717:774ワット発電中さん
18/05/27 21:36:33.31 WxCIpCg2.net
>>702
ガラスをキッチンとか風呂で丸洗いしてるの? タワシでゴシゴシとか? 適切に糊を使ってれば、ガラスの造形面はクッソ面倒くさくなる、ことはないなー
ヒーター直貼りで問題があるなら、使い方だろ ガラスで±0.01mm以内の精度出ないの?
出ないなら機械的な方面だろうね 熱膨張じゃなく ガントリーが歪んでるとか フレームがおかしいとか 調整が狂ってるとか
718:774ワット発電中さん
18/05/27 21:51:01.26 Cujrv6V3.net
そこまで精度が必要ならFDM以外の方式を考えた方がいいと思うんだけど
719:774ワット発電中さん
18/05/27 22:45:19.88 WxCIpCg2.net
風呂場や洗面台に使われている安物の鏡でも10マイクロメートルも凸凹してたら、像が歪んで使い物にならないよ
フロートガラスの上にフロートガラスを乗せて隙間が出来るの?
僅かな水をサンドイッチすればガラス同士がぴったり張り付いて剥がすのに苦労する状態になる ガラスと平面が出ている金属ブロックでも同じこと
720:774ワット発電中さん
18/05/27 22:47:06.24 AWz9Hs4I.net
すごくどーでもいい
721:774ワット発電中さん
18/05/27 22:56:28.11 q6UCqK/q.net
(ボロプリンターなので精度は)すごくどーでもいい
こうですかね?
722:774ワット発電中さん
18/05/27 23:32:22.00 hHr/kI2Z.net
アルミベッドの変形の影響がまったく考慮されてない不思議
GinoPadsってやり方でベッドとガラスを固定してるけど、どうしても多少はテーブルの影響うけるんだよなぁ
ちなみにケープしか使ってないんでスポンジ使って丸洗い前提
仮にヒーター直貼りなんてしたらガラス、ヒーター、サーミスタ、断熱材コルクボードが一体になるから洗うたびにめっちゃ気を遣うことになるんで絶対やらん
というか疑問なんだけど、スティックのりを均一に塗れるの?
スティックのりとケープじゃラッカー塗料の筆塗りとエアブラシくらい違いでそうだけど
723:774ワット発電中さん
18/05/27 23:37:30.45 AWz9Hs4I.net
すごくどーでもいい
724:774ワット発電中さん
18/05/27 23:38:31.28 82Upsf9Q.net
激安中華機のヒートベッドにガラス板を試そうと100均でガラス付きのフォトスタンドを買いました。
クリップで固定するつもりです。ベッドに直に乗せればいいんですよね?間に何か塗るんですか?
725:774ワット発電中さん
18/05/27 23:51:45.96 WxCIpCg2.net
>>708
だって、アルミベッド使ってないもの ガラスに極薄のフィルムヒーター直貼りで、アルミの枠にガラスを柔軟性のある材料でくっつけてるだけ
空中に浮いてるのにアルミベッドの変形の影響が及ぶルートがないよ
ケープ使ったらベッドだけじゃなく、周囲が大変なことになると思うわ スティック糊は均一に塗れるよ 水を使えばいい 厚塗りしても困らないし、好きなだけ塗ればいい
コルクボードは悪手 カプトンテープを使いなよ カプトンの広いシートで被えば、更にいいと思うわ 防水仕様にして丸洗いできるかもね
726:774ワット発電中さん
18/05/27 23:55:30.92 WxCIpCg2.net
>>710
実験するだけなら、直でOK
隙間があると感じたら、アルミ板の歪みを直すか、隙間を埋めるために、アルミフォイルでも間に入れるといいね
慎重に事務用のクリップで挟むだけでいいよ アルミ板の裏のヒーターの線を断線・ショートさせないように注意 厚紙や段ボールの切れ端でも挟むといいかも
727:774ワット発電中さん
18/05/28 00:13:42.31 lHol+FhM.net
>>710
PCBアルミベッドは中央と周辺でどうしても温度に差が出るから膨張度合いの違いで変形する
クリップでベッドとガラスを固定するとその影響でガラスも曲がる(特に中央が盛り上がる場合)
なので0.5mm厚のシリコンシートを1インチ角程度に切って間に挟んで熱は伝えつつアルミベッド変形の影響からガラスを遠ざけましょうってのがGinoPadsってやり方
名前の由来はGinoPadって製品名のシリコンシート使ったから
>>711
そんな面倒くさい手順で塗らないと均一にならないなら普通にベッドからガラス下してケープ吹くわ
にしてもノリの厚塗りとかそりゃ0.01mm単位の誤差とか気にもならないわな
あとカプトンテープで断熱とか一体どんだけ手間かけるの好きなんだよ
無駄なことしないで俺は普通にコルク貼るわ
728:774ワット発電中さん
18/05/28 00:38:45.31 p+EBlxeg.net
キチガイやなぁ
729:774ワット発電中さん
18/05/28 00:54:39.01 sX/+RM6k.net
>>713
ガラスの上に薄いガラスを乗せれば解決じゃないん?
PCBアルミベッド、この時点でもうダメ フィルムヒーターを使いなよ 当然造形領域よりも広い範囲を覆うようにヒーターで加熱すること
造形領域内で中央と周辺の温度差があるってのは、既にアウトなんだよ
GinoPadのやり方では何も解決していない 元凶のPCBアルミベッドを捨てろ
カプトンテープなんてセロハンテープ並みに使ってるよ カプトンシートも高くはないし コルクはボロボロと剥がれてきて何もメリットが無い
カプトンシートでセラミックコットンを挟んで毛布にする方がはるかに良いね
コルクを使うくらいなら段ボールを使うわって位にコルクは残念な素材
つまり、まともな加熱が出来る平面を作り、その上に更に薄板ガラスを乗せればいい、ケープが好きならね
これを一回やるだけで、±0.01mm以内の精度とかを全く気にする必要が無くなる
はっきり言って、すぐに曲がるようなアルミ板�
730:ニ付き合うのは時間の無駄だよ
731:774ワット発電中さん
18/05/28 00:58:29.21 feJehRXn.net
>>712
ありがとうございます。
別の工作で余ったアルミホイルが手元にあるのでそれを挟んで実験してみます。
最初は弄ばれそう・・・。
732:774ワット発電中さん
18/05/28 03:18:30.84 WEnYW3I1.net
>>714
雑魚過ぎワロスあらゆる意味で君はもう必要ない
今後ここに来なくていい
733:774ワット発電中さん
18/05/28 05:35:25.33 17Hf79Bv.net
アリでミケランジェロ買ってみた
無事に届くといいな
734:774ワット発電中さん
18/05/28 06:36:35.08 TTXyOg6C.net
うちはケープもノリも使わないで済んでる
とても楽
735:774ワット発電中さん
18/05/28 07:28:48.94 lHol+FhM.net
>>715
アルミベッドとコルクに親でも殺されたんか
何ちゃっかりカプトン貼るからセラミックコットン貼るにかえてんねんw
うちのコルクシートは1年半たっても綺麗なままだけど、ボロボロになるっていったいどんな使い方?
>>719
PLAはガラスまんまだけどPETGがケープ吹かないとなんか定着悪いわ
736:774ワット発電中さん
18/05/28 08:53:39.39 6Dlwh7U+.net
食い付き良すぎるのを対策出来ないもんかな
ベットの素材変えるのが早い話か
737:774ワット発電中さん
18/05/28 09:57:30.57 JCxkxfA+.net
つか結構いじってんだな
皆がやった改造項目聞いてみたいな
738:774ワット発電中さん
18/05/28 11:48:49.36 xDQ48VEH.net
ガラスとっぱらうと慣性重量が減って高速プリントの精度が上がる機種では上がる。
739:774ワット発電中さん
18/05/28 12:20:09.32 N7DQ9Oq6.net
>>721
ベッドにシリコンオイルでも塗るといいぞ
740:774ワット発電中さん
18/05/28 18:14:24.12 N7DQ9Oq6.net
補足すると、フィラメントクリーナにオイルを染み込ませると押し出し抵抗が減るけど、副作用でベッドへの食い付きが悪化する。
741:685
18/05/28 19:25:14.84 qYT532Th.net
お値段そのままでプロモ価格じゃなくなったのでクーポン使えるようになった
$20OFFクーポンで$180で買った
742:774ワット発電中さん
18/05/28 19:34:49.95 feJehRXn.net
レールを滑るベアリングの造りがender2と同じだなぁ。
3DP-21での経験がそのまま生かせそう。
743:774ワット発電中さん
18/05/28 19:41:50.67 feJehRXn.net
あのローラーは2個のベアリングで挟んで支持してるんだけど
ベアリングの間にスペーサーが入ってて、それが少し厚い。
だもんで、ローラー全体が軸方向にガタつき、レール長手方向を軸としてベッドが回転してしまう。
ノズルクリアランスがなかなか決まらない要因である。
そのカラーをシムに交換してガタ0に調整すればまあまあ何とかなる。
744:774ワット発電中さん
18/05/28 21:10:13.17 U7iQ52vw.net
>>724
なるほどな
とりま試してみるわ
745:774ワット発電中さん
18/05/28 23:17:07.63 xDQ48VEH.net
3DP-20とCR-10ってのはどういう関係なんですかね。
746:774ワット発電中さん
18/05/28 23:43:18.53 sX/+RM6k.net
>>730
3DP-20 HICTOPがアマゾンで売ってるCR-10 HICTOPの保証とサポートが付いてくる HICTOPのシールが貼ってある等の差異はあるが。
CR-10 製造元の型色名。直販もしてるし、通販会社が保証を付けて売る場合もある。
なお、個人的な感想では、サポート能力はHICTOPの方が上。
よほどの価格差でもなければ、わずかな節約のために中華通販のリスクを取るメリットは無いと思うけども。
あえて、中華通販でトラブルになった場合にはどのように対処すればいいか勉強したいなら、それもいいね。
747:774ワット発電中さん
18/05/29 00:01:40.88 OJApWuWe.net
>>720
>親でも殺されたんか
このフレーズ、どこかで見たな それはともかく、コルクシートは使ったことはあるよ
カッターナイフとかではなく、裁断機でシートをカットすれば、一見綺麗にカットできたように見えるが、もともとコルクだから、何かの樹脂で固めてあっても、ボロっと欠ける。粉状の何かも出るし。
カプトンシートやカプトンテープで空気層を作り断熱すれば、電気代節約ってことでしょ。要するに。
空気層を作るために、コルクを使うくらいなら、セラミックコットンがよりましな働きをする。
電子レンジ用の耐熱シートの話もあったな。
まあ、とにかく、筋が悪い方法で、精度について愚痴ってるから、よりましな方法があるよって書いただけだよ。
748:774ワット発電中さん
18/05/29 00:26:51.81 1JJNm3dr.net
コスト、見た目、扱いやすさ、断熱効果の比較無し
唯一提示出来た理由のボロボロ欠けるってのも触る場所じゃないので的外れ
答え有りきのアホロジックな上に冗長
馬鹿は害悪
749:774ワット発電中さん
18/05/29 00:34:40.98 OJApWuWe.net
>>733
お前のコメントは必要ない。
書いてあることが理解できない、理解できない、理解できない、とわざわざ書く必要がない。他の大多数にとっては有害無益な書き込み。
750:774ワット発電中さん
18/05/29 00:41:31.34 zNpj6blu.net
>>731
ありがとうございます。HICTOPは代理店で、3DP-20は代理店モデル、と言った所でしょうか。
ちなみに私はCR-10を使っております。先日煙を噴いたのは買って20日の私のCR-10ですw
臓物を出して剥き出して使っていた私のミスです。製品に非はありません。
週末でなんとかMEAG+RAMPS+Marlinに換装修理出来ました。
751:774ワット発電中さん
18/05/29 00:55:51.88 OJApWuWe.net
>>735
>HICTOPは代理店で、3DP-20は代理店モデル、と言った所でしょうか。
はい。
3DP-20に限らず、HICTOP扱いの最近の型番は、オリジナルの製造会社が別に有り、そこからOEM供給を受けているような形式ですね。
日本だけでなく、他国でも同様。
最近は、CR-10の製造元自身が、多数の保守パーツを売るようになったので、最悪な部品破損の状態でも、例えばコントローラー基板でも、入手が可能ではあります。
元々付いているコントローラー基板に大きな価値があるようには思えませんが、元通りに修理したいならば、方法があるとの話。
いずれにせよ、直って使えるようになって良かったですね。これを機会に静音化改造等もやりやすいかも。
CR-10系はドライバーICの小さな基板だけ交換できないんですよね。マザーボード丸ごと交換になってしまうから。