3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44 - 暇つぶし2ch280:774ワット発電中さん
18/05/13 01:26:40.43 pvGNXVMa.net
>>274
この改造は検討したことがある
ベッドの質量を抑えるためにリニアガイドを使った上でヒーター無し
机の上ではなくしっかりした土台か床置きにすればXとZ軸は揺れないのでCR-10程度の精度が出るよ
Yモーターは60mmに交換
Y軸は浮かすのではなくMDF板に固定した上で、MDFをレンガブロック等に固定
Y軸Vslotは廃止して2060か2080に付け替え
ベッドはアルミ板ではなくガラスを寸法指定してカット
ガラスの保持機構を製作
ベッドレベリングは最小限にし、Xガントリーを調整
置き場所があるならば筋が良い方法
アンチが頭から否定してくるだろうが、じっくり考えて取り組むことをおすすめします
住宅事情を無視すれば縦に延ばすより良い結果になるよ
ああ、もちろん個人的な意見です

281:774ワット発電中さん
18/05/13 01:38:17.58 pK78wO7a.net
>>273
コンセプトには共感するが量産するなら金型製作し射出成形
大量のプリンターは感動ではなく時代錯誤
数年前ならともかく価格も高すぎ
裸の王様を見ている気分だ

282:774ワット発電中さん
18/05/13 02:22:48.42 Cpax+EeA.net
>>273
自分で生産しているからこその最適解なんでしょうね
インジェクションだと金型代だけで数百万行っちゃうから
少量生産だと価格転嫁しにくいし、形状変更もだいへんだし

283:774ワット発電中さん
18/05/13 03:03:19.06 g1fl6kZp.net
>>273
Flexible steel sheetsだけ欲しい

284:774ワット発電中さん
18/05/13 06:09:09.37 dYMjeUK9.net
>>273
prusaさんは一体何がしたいのw
同じもの増えていくのは楽しそうではあるけど

285:774ワット発電中さん
18/05/13 09:25:49.81 bXma/sCc.net
その程度の製品群 と見ることもできれば
世界を相手に商売できる道具を生み出す機械 と見ることもできる。

286:774ワット発電中さん
18/05/13 11:57:33.61 +U+rpnCq.net
まあ通常の考えだとこんだけ大量に作るなら型を選ぶがなあ
積層痕が付いてると外観の印象が大幅に悪いし
精度追い込めても強度低いし
もっと数のない製品だって型使ってんだしそこまで初期コストかからんでしょ型成型は。
コスト的にゃペイしてんだし弱かろうが必要な強度があるならそれで良いという考えもあるな
PRにもなるし

287:774ワット発電中さん
18/05/13 14:44:02.83 5CQ6hXta.net
作ったものでも貼ろうぜ
URLリンク(i.imgur.com)

288:774ワット発電中さん
18/05/13 15:36:15.12 NdPnoBgo.net
透明フィラメントの出力品の透明感が「考えてみりゃそりゃそうだけど思ってたんと違う!」はみんな通る道?

289:774ワット発電中さん
18/05/13 17:08:49.94 K6FoIUTq.net
>>283
そうですねー、FDMだと、思いついて、試して、そうなる。
こことか、PC等/プリンタ の3Dプリンタースレで、何回か(何回も)その話題が繰り返されて
URLリンク(taulman3d.com)
このあたりへのリンクが紹介されてる

290:774ワット発電中さん
18/05/13 17:48:56.71 7f7gCIk6.net
物入れに使うと中がちょうどよく透けて何入れたか分かっていい感じ。
逆にそれ以外の用途が思いつかない。

291:774ワット発電中さん
18/05/13 19:03:30.46 +U+rpnCq.net
LEDの透過とかじゃないの拡散してちょうどいい

292:774ワット発電中さん
18/05/13 19:28:38.15 +4b3Dcod.net
LEDとか大きめな7セグLEDとかなら透明系フィラメントでケース作る時に
それ用の穴とかあけずにその部分だけ0.5とか1mm程度の厚さになるようにしとけば
点灯してるときは、なんとなくボーっと透けて見える、とかね
micro:bitみたいにLEDマトリクスになってる奴のケースとか透明フィラメントでつくればいいんじゃないか

293:774ワット発電中さん
18/05/14 01:43:13.31 IlnKYq4z.net
>>280
夢ありすぎだろ3Dプリンター

294:774ワット発電中さん
18/05/14 06:35:17.83 1H5+PcSH.net
>>287
デザイン的にも、ホコリ侵入防止にも使える!
LED越しにインフィルの柄が見えると美しくないので、透過層の最適厚さは俺の場合0.4mmだ。

295:774ワット発電中さん
18/05/14 08:55:41.08 36kQwAH8.net
>>284
一番下のな
2ヘッドので他の色の中に透明のパイプを埋め込めたら色んな事出来そう

296:774ワット発電中さん
18/05/14 10:37:53.39 lJUG5v3+.net
>>290
鉄道模型が捗りそう

297:774ワット発電中さん
18/05/14 17:58:29.62 lJUG5v3+.net
1層目でエクストルーダーのモーターからコトコト音がする。たぶん脱調。
ノズルとベッドのクリアランスが狭いから?
できたモノを剥がして次から起こしやすい。
スライドのベアリングも定期的にチェックしてるけど
支持方式に限界があるのかな@3DP-21

298:774ワット発電中さん
18/05/14 18:06:33.10 i/0YS5cz.net
そう。ベッドとノズルの隙間が狭すぎて、
フィラメントが出てこれず、
モーターのトルクを超えて脱調してる。

299:774ワット発電中さん
18/05/14 18:40:48.55 CXhrJrGE.net
>>212
上手いなw

300:774ワット発電中さん
18/05/14 18:43:19.59 lJUG5v3+.net
ありがとうございます。
案の定、モノを剥がそうとしたらブリムがヤケに薄かったです。
もうちょいクリアランスを取ります。

301:774ワット発電中さん
18/05/14 20:32:42.19 MLoHloPo.net
>>273
すげえw これだけ作りまくっていながら未だに金型も作らず
1台分のプラスチック部品製造に27時間もかけるなど普通に考えればfoolish!
でもこれは、さすがPrusa!と思えるから成功だねw

302:774ワット発電中さん
18/05/14 20:38:32.62 lJUG5v3+.net
微細な仕様変更にも対応できるね。
非効率的だけど金型で無理なことをやってる。

303:774ワット発電中さん
18/05/14 21:14:07.40 lJUG5v3+.net
スチレンボードで囲いを作ったから
綿飴作りはしばらくお休みしてABSに専念します。
URLリンク(i.imgur.com)

304:774ワット発電中さん
18/05/14 21:53:16.77 +M71vCVY.net
金型なんて万単位で売れないと償却できないだろ

305:774ワット発電中さん
18/05/14 22:08:30.66 uysLa3Qy.net
レジンキャストなら数個で元取れない?
それはそれでどうかと思うと言われると、その通りだけど。

306:774ワット発電中さん
18/05/15 00:46:22.98 dgRGwLG7.net
部品の仕様変更が部品製造品質向上にフィードバックされる思想が素晴らしい。

307:774ワット発電中さん
18/05/15 01:49:15.63 fVxKNyxr.net
>>300
レジンキャストは収縮が激しいぞ

308:774ワット発電中さん
18/05/15 03:36:20.98 sgIYjCFp.net
PLAはホント熱に弱いな
リューター当てたら一瞬で溶けて酷い事になった
低速リューターなら大丈夫なんだろうか

309:774ワット発電中さん
18/05/15 03:56:26.10 fQaaREnp.net
>>298
コントローラー部を避けて器用に作りましたね
覗き窓があれば中の様子が見れていいかもね
結果が出たら教えて下さい 火事にはご注意を

310:774ワット発電中さん
18/05/15 05:04:31.42 IEqBkIkV.net
>>302
ならばZAS材
樹脂よりは強いと思う 
熱収縮見込んで元の出力を大きめに出さないとダメだけど
3Dプリンタ出力>シリコン型>ZAS型で試作用の板金の型作るのは比較的メジャーだし

311:774ワット発電中さん
18/05/15 06:46:09.77 fWqVwwXt.net
>>298
PETGの綿飴激減方法を発見した。
slic3rでtravelの経路を肉の中に通すオプションをオンにする。
綿飴は出来るんだが、外には出てこなくなるよ。

312:774ワット発電中さん
18/05/15 08:11:32.09 vBREdKwk.net
肉の中ってなんや

313:774ワット発電中さん
18/05/15 08:16:10.99 fWqVwwXt.net
肉 = プリント済の領域

314:774ワット発電中さん
18/05/15 08:17:00.91 fWqVwwXt.net
travelが空中を通るから綿になるんだと思う。

315:774ワット発電中さん
18/05/15 12:06:20.96 XGYFxLRe.net
>>304
過去スレで火災の事例が出ていましたね。衝撃的な画像でした。
開放型を囲む時点で危険を冒している意識はあるのですが、
ABSをしっかりと出力する方法が今の私にはこれしか思いつきません。
いずれ耐熱性のある材料で作り直す前段として、このスチレンは
常時そばに居られてABSが使いたい時限定で使っています。
PLAやPETGで蜘蛛さんとマイホーム自慢をしたい時はオープンです。
前面はマグネット支持で外せますが・・・
URLリンク(i.imgur.com)
造形中はココだけ開けられます。名実ともに覗き穴w
URLリンク(i.imgur.com)
>>306
Cura設定の(移動)に『移動は印刷したパーツを回避する』にチェックを入れてました。
回避ってことは外を回る≒外に綿飴が ってことですよね。チェック外してテストします。

316:774ワット発電中さん
18/05/15 15:02:28.29 7hb73h+N.net
私も初めて印刷したモデルがslic3rで糸だらけになって悶絶。
ふとCuraにしたらつるつるになって安堵した事がありました。
Curaはどうも標準でONになっていたようですが、
slic3rにも糸を内部に封じ込めるオプションが有ったんですね。

317:774ワット発電中さん
18/05/15 15:29:22.92 XGYFxLRe.net
ん、待てよ・・・「印刷したパーツを回避」ってことは、印刷した表面側を回避 ≒ 内部に綿飴を封入 ってことか。

318:774ワット発電中さん
18/05/15 15:47:22.08 XGYFxLRe.net
>>304
8cm×8cm×4cm程の物を昨夜から何個か出力させています。
フィラメント:HICTOPのABS 黒
ノズル:238℃
ベッド:97℃
最初は速度を30mm/s台に抑えて、順調に出力できました。
調子に乗って50mm/s台に上げたところ、ベッドから剥離こそしなかったものの
底面の反った物が出来ました。急いては駄目ですね・・・。

319:774ワット発電中さん
18/05/15 16:07:47.33 fQaaREnp.net
>>313
印刷速度30mm/sは確かに各種方面に良い結果ももたらす印象があります
ベッドからの剥離は常に話題になる課題ですが、定着に糊を使っているなら強力タイプを厚塗り。3Mの造形シートや各社のビルドタック等も検討を。
スライサーの設定で、イニシャルレイヤーの印刷速度の設定を遅くして、遅くする層数を増やす調整もできると思います。
CuraならInitial Layer Print Speed , Number os Slower Layers のあたり。大項目のSpeedカテゴリです。
30mm/sなら自動設定で半分の15mm/sになっているはず。通常印刷速度を上げた場合も手動で15mm/sを指定すれば、30mm/sの時のイニシャル印刷条件が再現できるはず。
お試しください。

320:774ワット発電中さん
18/05/15 18:25:54.72 XGYFxLRe.net
そうそう、糊はもう一切使っていないんです。一日終わったら固く絞った布で水拭きしています。
中央部はすり減ってサラサラしてるので、なるべくガサガサな面に印刷できるよう
Curaでスライス時、モノをオフセットしてプリントアウトしています。

321:774ワット発電中さん
18/05/15 18:34:45.72 XGYFxLRe.net
憶測ですが、ちょっと書きます。
ABSで順調に出力したはずの物が
ベッドから外して数時間後にひねってしまうことってありますか?

322:774ワット発電中さん
18/05/15 18:36:40.75 XGYFxLRe.net
目に見えるほどではなく、10cm角クラスの板状や箱物などで、
平らなテーブルに置いて気が付いたらカタカタしてた、とかそういうレベルでの話です。

323:774ワット発電中さん
18/05/15 18:50:23.13 YNARv0RV.net
//ja.aliexpress.com/item/Touch-Screen-LCD-Display-Large-Size-260-260-350mm-Pre-assembled-Metal-3d-Printer-1KG-Filament/32820067409.html
ノーファンエクストルーダーってどうですか?
No Fan extruder

324:774ワット発電中さん
18/05/15 19:33:18.15 Ek0mIfRg.net
>>317
印刷終わって徐冷せずにサッと外して置いておいたなら変形するよ
>>318
PEEK材にノズル取り付けて冷却無しってのは昔からあるけどこのモデルは買いたいとは思わない
Zプローブが電気式ってあるけど、導通を阻害するから定着材は基本的に使えないのにただのアルミベッドだし
Zortraxが電気式プローブだけどあれは定着補助用の専用プレート使うから出来てるわけで

325:774ワット発電中さん
18/05/15 19:33:42.57 KHOH9SPq.net
PLAがつまりやすい気がする。

326:774ワット発電中さん
18/05/15 19:56:10.17 XGYFxLRe.net
>>319
あー・・・心当たり大有りです。
駄目だ・・・急いちゃ駄目だABSは・・・

327:774ワット発電中さん
18/05/15 20:33:38.50 JX5mk3k5.net
すいません教えてください。
P905を使っていてファームウェア書き換えたいと思い、
ダウンロードしたP905X-Single-E.inoを読み込み、
Arduino-IDEからボードに書き込みの段階でコンパイルエラーになります。
Windows10、Arduino-IDEはマイクロソフトのアプリストアからのもの。
ボードは「Arduino Mega 2560」設定、コムポートは合ってると思います。
なにか設定で間違ってそうなところってどこでしょうか?

328:774ワット発電中さん
18/05/15 20:50:55.24 mPMISE2q.net
>>322
IDEにLチカのプログラム入ってるから、一旦それをアップロードできるか試してみ

329:774ワット発電中さん
18/05/15 21:56:14.42 Ek0mIfRg.net
>>322
環境設定の「より詳細な情報を表示する」のコンパイルにチェックつけて何がエラー吐いてるか確認

330:774ワット発電中さん
18/05/15 22:42:58.69 YNARv0RV.net
>>319
駄目ですか?
このノズルって特殊な形してるから交換用の高そう。

331:774ワット発電中さん
18/05/15 23:12:48.82 7hb73h+N.net
無冷却ヘッドってのが有るのか~


332: ヒートブレーカーにPEEKネジを使ったらもしかして冷却がぐっと楽になって ヒートシンクもファンも小型軽量化できね?と思ってPEEKのネジを1本買って 数年忘れてたのを今思い出した。今度加工してやってみよう。



333:774ワット発電中さん
18/05/15 23:48:43.10 ic13FgAJ.net
>>323
>>324
ありがとうございます。
今夜勤中なので帰って見てみます。
Lチカって何ですか?

334:774ワット発電中さん
18/05/16 00:01:23.59 4HXcETVq.net
LED点滅させるサンプルプログラム

335:774ワット発電中さん
18/05/16 00:20:23.53 mVIUughA.net
俺が良くやるのは、プリンタ制御ソフト起動したまま
IDEで書き込もうとして失敗
エラーなったなら詳細OFFでもエラーメッセージ必ず出るよ

336:774ワット発電中さん
18/05/16 01:36:30.10 JbLmRYHR.net
USBケーブルで相性もあるしそんなん判るわけねーわ

337:774ワット発電中さん
18/05/16 01:42:41.70 rgRBsrgb.net
中華の奴はUSBシリアル変換のチップのせいでUSBからだと書き込めない奴がある
デバイスドライバでどうにかできるとかできないとかいう情報はあるが俺はできてない
コイツはライターなら書き込めて書き込んだ後のUSBでのシリアル通信自体は不思議とできる

338:322
18/05/16 04:27:45.55 3n1lFfCa.net
エラーメッセージは以下です。
ここから------
Arduino:1.8.5 (Windows Store 1.8.10.0) (Windows 10), ボード:"Arduino/Genuino Mega or Mega 2560, ATmega2560 (Mega 2560)"
C:\Users\ユーザー名\Desktop\UTL\P905x\P905X firmware\P905X\P905X-Single-E\P905X-Single-E.ino:45:110: fatal error: U8glib.h: No such file or directory
#include <U8glib.h> // library for graphics LCD by Oli Kraus (URLリンク(github.com))
^
compilation terminated.
exit status 1
ボードArduino/Genuino Mega or Mega 2560に対するコンパイル時にエラーが発生しました。
ここまで-------
ファームはFBのファイル置き場より落としたP905Xのもの(Single-E)から読み込んだ「P905X-Single-E.ino」です

339:774ワット発電中さん
18/05/16 05:23:42.24 grgyQTzm.net
URLリンク(i.imgur.com)
P905のフレームの角に付けるブツ、クリアランス取ってるしこれじゃ対角に力が掛かった時に
すっぽ抜けるだろうなぁと、これとは別にねじ止めする様にして出力したんだけど、
ネジ止めなくとも思いの外がっちり嵌ってびくともしないからねじ無しのコレで再出力する事にした
精度のお陰なのかPLAの強度のお陰なのか、コレでがっちり固定されるのが不思議

340:774ワット発電中さん
18/05/16 07:18:04.48 Cg47lew2.net
LCDライブラリu8glibをライブラリ管理マネージャー?そんな感じのメニューから追加

341:774ワット発電中さん
18/05/16 08:14:09.42 pkTLCor1.net
明確なエラーメッセージ出てんのに人に聞くか~

342:774ワット発電中さん
18/05/16 08:20:05.16 CnYCSlA0.net
>>327
> Lチカって何ですか?
これでもう自分で解決する気がないとはっきりわかる

343:774ワット発電中さん
18/05/16 09:20:08.64 ff/ywu/H.net
>>329
Marlin2.0.xをIDE1.9.0beta以外でコンパイルするとexit status 1 だけ表示されて詳細表示しないとどこでエラー吐いたかわからない


344:場合があるんよ P905がどのバージョンをベースにしてるか分からないからひょっとしたらそれかと思ったんだけど、内容表示されてるのに書込み面倒くさがってたパターンだったっていう



345:774ワット発電中さん
18/05/16 10:28:54.58 Q8yICHNd.net
エラーメッセージをググれ

346:774ワット発電中さん
18/05/16 10:29:50.27 gJJVlM95.net
Lチカすらググってないのに酷よ

347:774ワット発電中さん
18/05/16 11:15:51.08 UVsi+zq9.net
>>331
ハードウェアが基本Arduino+RAMPSでも、ファームウェアを直接書き込むメーカーの制御基板では
ブートローダーのみならずリモートリセット回路も省略されてる事があるからでは?
Arduinoはシリアル変換チップのDTRとAVRのリセット端子がコンデンサーで繋いであって、
パソコン側からDTR:H→Lでリセットパルスが作れるようになっていて、
ブートローダーはリセット直後に0.3秒だけ起動してIDEが書き込みリクエストをしてないか調べる手筈なので。

348:774ワット発電中さん
18/05/16 20:18:14.27 4cL9tDbA.net
はじめてABS使ってみました
いままではTPUのみ使用で剥がすのがたいへんなくらい一層目ががっちり食いついていました
ABSもはじめは順調に出力できて「TPUよりも簡単じゃん」と余裕かましてたら20層くらい出力したところで1層目がはがれてました
かなりそってます
難しいですね、ABS

349:774ワット発電中さん
18/05/16 20:40:41.81 ltiHrErJ.net
>>341
ベッドとノズルの隙間調整
とベッドの温度限界まで上げれば
TPU より難易度低いはずだが

350:774ワット発電中さん
18/05/16 21:26:22.96 grgyQTzm.net
動画見てると偶に細かい穴が空いたパンチ板?にラフト付きで出力してる人を
見掛けるけど、あれなら1層目が剥がれる事は絶対に無いのかな

351:774ワット発電中さん
18/05/16 21:33:50.64 digG4oqA.net
セルボードタイプのUPとかZortraxでも剥がれることはよくあるよ

352:774ワット発電中さん
18/05/16 22:36:44.46 t9lahYn9.net
UP miniつかってるけどガンガン剥がれるよ

353:774ワット発電中さん
18/05/16 23:29:08.68 UVsi+zq9.net
Prusaの増殖ビデオに出てきた金属製のビルドプレートが気になって、
0.3mmのステンレス板を買ってきました。
接着剤の選定がうまくいってませんが、とりあえず木工ボンドがまあまあ。
スティックノリとケープはなぜかまったく食いつかず。
ステンレス板じゃなく、接着剤と造形物の間がペローンと逝く。
収穫は確かに簡単。
ステンレス板をサンディングしてもう一度試してみるかな。

354:774ワット発電中さん
18/05/16 23:51:49.70 H7V2HfcS.net
射出成形だと金型に空いた穴から突き棒みたいなので成形物を押して外すんでしたっけか
昔のプラモだと穴側に少し漏れるのか突き棒痕が結構長く伸びてたりしたけど最近のはほとんどなさそう

355:774ワット発電中さん
18/05/16 23:55:50.11 JbLmRYHR.net
ガラスのシェアーな平坦度が好きだからガラスにシワ無しピットがやっぱ最高だよ
で、先日320*320の3ミリガラスをガラスのホームセンターギアマンってとこでネット注文したら2000円ちょいだったかな?
めっちゃ厳重な梱包と親切な対応でびっくりしたから推薦しとくわ

356:774ワット発電中さん
18/05/17 00:02:03.90 joaHdDYy.net
取り外し式で曲げられるプレートで昔geckotekってあったなと思ってググったらまだ売ってるのな
鉄板直刷りから定着シート貼るようになってた

357:774ワット発電中さん
18/05/17 00:14:31.51 UZjBlJh0.net
銅板+BuildTakでやってた時はガッツリくっついても曲げれば剥がれた。
しかしある一線を越えると曲がったまま戻らないんだよね。
Flexible steel sheetsの「一線」は銅板よりも遠いところにあるものと期待している。
売り物を大量に作ってるPrusaのビデオは参考になる。

358:774ワット発電中さん
18/05/17 01:37:53.84 hzg6an7G.net
弾性の低いアルミや銅を曲げて戻って欲しい用途に使うとかちょっと頭が悪いとしか・・・

359:774ワット発電中さん
18/05/17 06:26:33.46 NpmqxiKn.net
PRUSA工場はPETGだってよ。PETGいいぞ。

360:774ワット発電中さん
18/05/17 10:27:11.87 fy2QLRpG.net
petgはヤスれれば最高なんだがなあ

361:774ワット発電中さん
18/05/17 10:51:27.17 hVgHXBbW.net
やすれるよ。

362:774ワット発電中さん
18/05/17 11:59:55.76 Y2KdJ5L3.net
>>353
加工しずらいのはPLAだろ

363:774ワット発電中さん
18/05/17 12:11:58.50 hVgHXBbW.net
PLAはしんどいけど、やすれない事はないよ。

364:774ワット発電中さん
18/05/17 12:47:07.10 l7grU/nm.net
PETGは妙な粘りけがあって
毛羽立ち易いし削りにくいと言えば削りにくいと
PLA は硬いがその辺の心配はない

365:774ワット発電中さん
18/05/17 15:27:16.55 fy2QLRpG.net
>>354
マジで?
ヤスッた面見せてくれ

366:774ワット発電中さん
18/05/17 17:25:12.85 DiNWyktE.net
>>358
PETG。エッジしか削ったこと無いけど面も削れると思うよ。
ダイソーの棒やすりで削った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

367:774ワット発電中さん
18/05/17 18:02:46.11 DiNWyktE.net
基板ケースがメインなんで毎回スカートを削るんだが、PRUSA工場はPETGをブリムの上にプリントして、手でキレイに剥がしてた。
その方が楽できれいかも。

368:774ワット発電中さん
18/05/17 18:12:25.09 joaHdDYy.net
なんか勘違いしてねぇ?
スカート=モデルからオフセットさせた捨て打ち用の周回パターン
ブリム=モデルに隣接させる定着面積補助用の周回パターン
ちなみにBrimの意味は鍔(つば)

369:774ワット発電中さん
18/05/17 18:35:15.39 uJKgcHpv.net
ブリムの間違いだ

370:774ワット発電中さん
18/05/17 19:20:14.37 PZW9B+Af.net
昨日ABS剥がれで失敗したやつ、はがれるのはひとまず解決
1層目の定着面積が小さいとはがれやすいですね
それなりに面積の大きいのは途中ではがれることなくプリントできました
面積小さいのもブリムではがれなくなるけど後で除去するのがめんどくさいな

371:774ワット発電中さん
18/05/17 19:50:08.64 K7JuEe3b.net
スカートはモデルの回りに捨て吹きみたいなの出すやつでモデルにはなにも接続しない
ブリムはモデルとベッドの接地面を拡大するやつでモデルの第一層に板が付いてくる
ラフトはまずベッドに編み板のようなものを印刷してその上にモデルを軽く乗っけて出すやつ

372:774ワット発電中さん
18/05/17 19:55:37.75 KkpxBB65.net
>>359
悪く思わないで欲しいんだけど、写真もうちょっとがんばった方が思うよ
どこを見たら良いのかわかんないよ

373:774ワット発電中さん
18/05/17 20:44:22.75 Bf9AexYn.net
>>359
文字を凹ませれば良かったのに

374:774ワット発電中さん
18/05/17 20:54:44.45 9hmrMPMC.net
ゾイドの改造部品を作ったり、
ルアー作ったりしてる。
きついオーバーハングやエッジ部分は
PLAの方が綺麗に出るのでPLAメインだけど、
ヤスリにくいのは我慢できても、
エッジ部分とかに出るササクレやカエリを
処理するのがちょっと面倒ですね。
ABSの方が削りやすいけど加工性でいうとPETGはその間ぽい感じですか?

375:774ワット発電中さん
18/05/17 21:22:44.69 NKWnT1i0.net
>>365
やすりによるエッジのブリム除去を示すための写真。

376:774ワット発電中さん
18/05/17 21:26:22.13 4q3K9+d1.net
>>366
それいいな。次回やってみよう。

377:774ワット発電中さん
18/05/17 23:08:09.71 HH3gfe0s.net
頑張ってやすりがけ跡のエッジを撮ってみた。右に見える面がグラスベッド側。
ABSの方が削りやすいけどPETGも全然削れるし、雌ねじも切れるよ。
URLリンク(i.imgur.com)

378:774ワット発電中さん
18/05/18 01:37:18.34 GdKfRRKm.net
ヤスリで滑らかになるかどうかだと思うが

379:774ワット発電中さん
18/05/18 05:32:30.27 hgMf//IN.net
羽付き餃子がブリムだな
うちはブリムがしっかり付きすぎて外すのちょっと苦労する

380:774ワット発電中さん
18/05/18 07:15:25.64 DnXmu/EM.net
>>366
文字の面はグラスベッドに接する第1層で、ノズル経0.4mm、第1層の線幅を150%とすると0.6mm。
あの大きさの文字を「彫る」のは難しい。
文字を彫ってる人がいたら画像とプリント条件を見せてくれないか?

381:774ワット発電中さん
18/05/18 09:35:26.56 QP5mvHYj.net
>文字の面はグラスベッドに接する第1層で
そんな大切なことを後出しされても・・

382:774ワット発電中さん
18/05/18 09:44:44.03 QP5mvHYj.net
プリンター買った当初は思いもしなかった。
数々の失敗作や試作品を廃棄することの面倒さを・・・
プラスチックごみとして捨てるのは簡単だが
原型をとどめないように壊すのが大変。

383:774ワット発電中さん
18/05/18 09:58:05.68 DnXmu/EM.net
>>374
あのモナカ形状だとそうなる。

384:774ワット発電中さん
18/05/18 10:15:23.67 2gBEhsbk.net
>>374
上側の写真を組み立てたのが下側だろ。
見ればわかる事じゃん。

385:774ワット発電中さん
18/05/18 10:17:09.04 2gBEhsbk.net
>>375
何を印刷しているんだ?
機密情報になりえるものを一般家庭で印刷しているのか?
企業でやっているのなら粉砕機でも買え。

386:774ワット発電中さん
18/05/18 12:42:02.32 QP5mvHYj.net
>>376
>>377
あー、確かに。
寝不足とヒュームの吸い過ぎでボケてたわ。すまん。

387:774ワット発電中さん
18/05/18 12:45:10.10 QP5mvHYj.net
>>378
恥かしい物じゃないんだが、そのままの形が見えない方がいいかなと思って。
別に恥かしい物じゃないからねっ(/ω\)

388:774ワット発電中さん
18/05/18 13:01:30.32 P6C1clzk.net
PLA なら鍋に水いれて煮込め

389:774ワット発電中さん
18/05/18 13:03:18.69 Mj0Mh3uz.net
なんかダシが出そうだね。

390:774ワット発電中さん
18/05/18 13:10:03.86 QP5mvHYj.net
いや、使ってないんでダシは出ないと思うw(何によ)

391:774ワット発電中さん
18/05/18 13:33:32.72 9YE2R+CC.net
エアガンの外装や小物を作りたく
本体のみ予算最大15万ぐらいでおすすめはありませんか?
&#8226;ワークエリアができるだけ大きい
&#8226;積層ピッチが細かい
&#8226;精度が高い
上の3点を条件に調べたところ
UPBOX+(ヤフオクの新古品)
Flashforge dreamer
CR-10S
このあたりが候補となりました
他に良さげなものがありましたら教えてください

392:774ワット発電中さん
18/05/18 14:02:46.25 Mj0Mh3uz.net
3DP-23(CR10mini)
メンテも簡単だし、安定してるよ。

393:774ワット発電中さん
18/05/18 14:35:45.73 +tHxK+8o.net
>>373
URLリンク(i.imgur.com)
文字サイズ6*6mm。3mmぐらいまではいけそう。

394:774ワット発電中さん
18/05/18 14:54:11.91 DnXmu/EM.net
>>386
Tnx.
美しい!
プリンタの種類は?
最上面に凸で描けば、それぐらい行けるんだが。

395:774ワット発電中さん
18/05/18 15:21:07.59 qj4NulKK.net
>>386
TUBUSI KIKAI ワロタ
きれいだね
でも「つ」は TSU では

396:774ワット発電中さん
18/05/18 15:24:14.24 gCA0I0Vb.net
凸でも凹でも同じだろあほくさ

397:774ワット発電中さん
18/05/18 15:24:46.00 gCA0I0Vb.net
自画自賛してオナニーしてんなアホが

398:774ワット発電中さん
18/05/18 15:38:47.45 2gBEhsbk.net
>>388
ローマ字はいくつか種類がある。
「つ」を「TU」と表記するのは日本式、訓令式だな。
「SI」も同じ。

399:774ワット発電中さん
18/05/18 16:46:59.23 DnXmu/EM.net
凹か凸かで難易度違う。
ベッド面なら尚更。

400:774ワット発電中さん
18/05/18 17:44:08.53 QP5mvHYj.net
凸だとサポートの処理がえらいことに

401:774ワット発電中さん
18/05/18 18:37:44.04 Wxg/TFxV.net
>>384
最近のおすすめは
アマゾン HICTOP 3DP-24 ¥63,900
アマゾン HICTOP 3DP-23 ¥42,000
のパターンが散見される(シングルヘッド)
Flashforge dreamerデュアルヘッドはお値段相当に良い製品だと思います
CR-10Sは大型造形の場合の定番ですね。ただし、大型になるほど精度は落ちますので、3DP-23でワークエリアが足りるならそちらを。l

402:774ワット発電中さん
18/05/18 18:48:36.33 Wxg/TFxV.net
>>386
写真出す人は素晴らしいよ
簡単なテクニックだけども、この文字を印刷するレイヤーか、箱の表面のレイヤーだけ、
異なる色のフィラメントに手動で交換すると、文字の色を見やすく出来る。
URLリンク(www.thingiverse.com)
表面に文字が色変えで作られた例
これは凸文字で、文字部分の印刷が始まったら、素早く一時停止からフィラメント交換ってアナログな手段でやってるよ

403:774ワット発電中さん
18/05/18 19:18:17.96 f5COAqTS.net
ノズルが片持ちだったり
リールが一番上にあったりする
製品が精度いいんだろうか

404:774ワット発電中さん
18/05/18 19:24:12.56 gCA0I0Vb.net
会社の試作作りに手ごろなCR-10Sでも買おうか思ったけど、片持ちなのか???
絶対使ってるうちにアームが垂れ下がってきそうやな

405:774ワット発電中さん
18/05/18 19:56:53.62 Ja9tA/g/.net
CR-10は片持ち
CR-10Sは両側モーター
片側だけで精密調節した方が良好な結果が出る
もしも改善部分があるならY軸とY軸フレーム固定方法
両方とも使った経験上ね

406:774ワット発電中さん
18/05/18 20:02:52.45 Mj0Mh3uz.net
3DP-23 だが、精度は良いよ。
Z軸は最初気になったが、実物は
ガタ全く無くて、それでいて
スムーズに動いたので驚いた。
ワークエリアが広いのは助かるし、
ヒートベッドもガラス載せるタイプ。
リールは別体のコントロールボックスの
上に付けるタイプ。

407:774ワット発電中さん
18/05/18 20:16:12.03 gCA0I0Vb.net
>>398
片持ちの方が両持ちより良好というのはなかなかイメージと逆だがその理由は?
扱いやすい事をもって良好とか言ってる?

408:774ワット発電中さん
18/05/18 20:22:18.79 gCA0I0Vb.net
調べたら片持ちの10のアップグレードキットという事で片軸が売ってる
片持ちの方が良好ならわざわざアップグレードキットなど出す理由がわからない

409:774ワット発電中さん
18/05/18 20:42:29.82 Ybkd/odO.net
3DP-17を弄ったことがあるが、
両持ちなのに3DP-23よりZ軸方向の
精度が悪かった。ムラがあった。
駆動が2つあると、ガタ含めて全く
同じ動きじゃないと逆にムラに
なるようだ。

410:774ワット発電中さん
18/05/18 20:53:50.40 QP5mvHYj.net
キチンと組めた両持ちなら片持ちより精度は良かろう
組めてない両持ちなら片持ちの方が増しかと。

411:774ワット発電中さん
18/05/18 21:32:59.84 bdffOZe3.net
デルタのノズルって交換できないんですか?
0.3とか0.2とか使えるんでしょうか??

412:774ワット発電中さん
18/05/18 21:34:41.78 Wxg/TFxV.net
片持ちと両持ちに各種の逸話があるが個人的な感想を書こうか
Ender2 これがCrearity 3D社の基本設計 片持ちかつ右側には何もないシンプル構成 X軸は150mmの印刷範囲
CR10はEnder2の大きさを縦横高さ全て倍にしたサイズかな 片持ち 右側はXガントリーが前後に揺れない為に付けてある なおX軸左側の固定部品はEnder2と同じに見えるな
右側端が前後に揺れなければいい程度のためにVslotのローラー3個と板金金具が付いている
Vslotのローラーは1個が偏心ナットだったかな
Y軸の移動によってノズルがベッドに引きずられてガントリー右端が前後に揺れる 300mmもの造形サイズともなれば
ここまでが製品の前提条件
アメリカ人の良く分かってない奴が右側のローラーを思いっきりきつく締めこんで左側のZ軸移動に対し右側が摩擦で引きずられるような使い方をしやがった
それと同じことを何人もやってCR10の設計に問題があると騒いだ
本来であれば、前後に揺れないようにローラーは1個だけにし、フレーム側に軽く押し付ける程度が良い。できれば適度なバネで常に押し付けられるように。
ところが、Crearity 3Dは3個でガッチリの失敗設計をした
これをリカバリーするためにCR10Sで右側にZ軸を追加、ついでにフィラメント切れセンサーなども付けてアップグレードキットを作った
両側モーターの問題点は、左右のモーターの回転角が合っているのかずれているのかを検出する方法が無いこと
ユーザーもガントリーの高さで見るしかない状況
モーターカプラーに印を付けるのもいいけどもな 電気とメカを使っているのにズレを印刷前に必ず目視って奇妙すぎるな
右側モーター用のリミットスイッチは無いから、両側モーターが常に合っていなければ、ガントリーが斜めに固定される
もしガントリーが斜めになった状態で使い続けると、左側のガントリーを留めているネジがズレて永久にズレたままになる これを解決したのが他社のBlock Widowのベルトで同期方式だが別の話
Ender2もCR10シリーズも軽いヘッドとボーデン式のため、ヘッドが右側に動いてノズルが下に垂れることはない
左側の3個のローラーが十分に重量を支えるし2020の角柱で十分
但し、ガントリーの前後方向の力には弱い設計、だから振れ止めのメカの追加が必要
もちろん、右側部品があることで組み立てがズレても力で抑え込める製造の容易さもあるだろう 実際、門型パーツ3ピースが平面かつ柱が平行じゃなきゃガントリーが前後にズレる
CR10SはCR10に対して全てが優れているわけではないんだよ。Vslotで構成することからは外れるけども、右側部品は細いリニアシャフトでも使ってれば、何も問題無かったってこと
CR10S5でも右側は最小にして、左側を強化した方が良いだろうね 2020じゃなく2040を使うとかL字の金具を強化するとか もしくは右側モーターを廃止して Block Widow 方式ベルト同期

413:774ワット発電中さん
18/05/18 21:37:37.24 Wxg/TFxV.net
>>404
デルタの機種によっては特殊な形状をしているので、それはメーカーに聞いて
代表的なノズルならば、0.3mm 0.2mm は多数存在するし直交型と大きく変わる点はない
良く分からないなら、ノズルの写真を出して

414:774ワット発電中さん
18/05/18 21:40:43.26 gCA0I0Vb.net
>>404
出来るでしょ常識的に考えて

415:774ワット発電中さん
18/05/18 21:47:16.88 bdffOZe3.net
>>406
URLリンク(ja.aliexpress.com)
冷却フアン使わないタイプです
上にも投稿しました。
このプリンターのノズルは交換無理なのですかね?

416:774ワット発電中さん
18/05/18 22:04:34.83 Wxg/TFxV.net
>>408
広く売られている汎用品ではないとは言える
メーカーに聞く方が早いよ
なお、個人的な考えだけども、flsunは安かろう悪かろうの製品群を出していることがポイントのメーカーだと思う
また、ノズル自体の冷却を不要に出来たとしても、印刷物(造形物)冷却ファンは必要だね これが無いと造形できる形状の制約が大きくなる
造形物冷却ファンの風量やダクトの形状によっても差が目で見てわかるほどなのに、それを取り外すことは非常識だよ 普通の方法ではない
デルタ型に関しては、こだわりのある人が多いから、その人たちに話を聞くのもいかもね
ただし、予算は多めにかかると思うよ

417:774ワット発電中さん
18/05/18 22:05:24.96 gCA0I0Vb.net
そんな特殊なケースを「デルタのノズル」言うなあほくさ

418:774ワット発電中さん
18/05/18 22:10:52.12 zKrduBOE.net
>>408
そのモデルって必要なヒーターやサーミスタ等の配線らしき物がないから架空の状態のイメージだよね。
なんとなく先端は取り外し可能なノズルが付いているからそのタイプ次第かな?
なので汎用品が使えるかは直接質問んしたら良いのでは

419:774ワット発電中さん
18/05/18 22:13:12.20 68pe5z+e.net
久しぶりに大物出力してみたら広い平面出力してる間にエクストルーダが空回りしとる
見た目は一層目から綺麗に埋まってて二層目も問題無いんだけどなぁ
フィラメントが水分吸って膨らんだ影響かな

420:774ワット発電中さん
18/05/18 22:33:22.45 gCA0I0Vb.net
チューブの差し込みが甘くてその分スロート内のチューブが上に上がって、スロート下部に空間ができてそこに半固まりの材料が構成されて邪魔してる事はあるな

421:774ワット発電中さん
18/05/18 22:37:38.50 RKUAhwic.net
>>408
そもそもそのページ販売終了してるけどどこで買うの?

422:774ワット発電中さん
18/05/18 22:43:53.52 9nR2+KB0.net
自分で作れとは言わんが
一般的に流通してるもんに置き換える改造程度も出来んようなら
モノづくりに向いてないぞ

423:774ワット発電中さん
18/05/18 22:55:45.06 O8cwAm+z.net
最近メル刈で出品されたものについてここで訊くのが流行ってるのな
失礼だが質問の内容が初心者っぽい
もし貴方が初心者ならアマとかのちゃんと保証が付いてるところから買うべきだと思う

424:774ワット発電中さん
18/05/18 23:02:23.32 bdffOZe3.net
イヤー色々コメントありがとうございます

425:774ワット発電中さん
18/05/18 23:31:38.00 bdffOZe3.net
さっそくメールしました
メールできるなんて知らなかった。

426:774ワット発電中さん
18/05/18 23:46:44.96 2CW+x7BV.net
メルカリやヤフオクで保証も無い機械を買うのはトラブルになるな
新品でも不良品が跋扈する世界なのに

427:774ワット発電中さん
18/05/19 04:39:06.27 nol+jkX2.net
アクリサンデーと言う接着剤は溶かして溶着する様ですが、失敗作を削って作った
カスを溶かしてパテ代わりに隙間埋めに使ったりする事は出来ませんかね

428:774ワット発電中さん
18/05/19 05:25:24.45 /yeXFVjh.net
毒性が強いのでお勧めしない

429:774ワット発電中さん
18/05/19 06:12:07.22 y7236vHN.net
湿度がぐっと上がって50%越えたけど別に出力に影響ないな
PLAってほんとに吸湿に弱いの? それともプリンタが優秀なのか

430:774ワット発電中さん
18/05/19 08:02:03.65 rshABA5n.net
ABSのヒュームの方が自分にはキツい。

431:774ワット発電中さん
18/05/19 08:38:21.31 hcbpz7VK.net
>>422
同じ種類の樹脂でもメーカーにより微妙に特性が異なるようだ。
当方の経験では印刷時においしそうな臭いがする奴ほど吸湿が早くて泡立ちが激しいw

432:774ワット発電中さん
18/05/19 09:34:47.73 e3dfqLjI.net
吸湿に弱いのは、どのフィラメント?
弱い順から
ABS > PLA > TPU > PETG
かな?

433:774ワット発電中さん
18/05/19 11:17:55.42 jDXro1eT.net
第1層文字彫りをいろいろやってみた。
”9”が文字高さ6mm。
0.4mmノズル、第1層線幅0.6mmだと解像度的に限界。
ノズルファンはガンガン回した。
ペットボトル潰し機氏は偉大だった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

434:774ワット発電中さん
18/05/19 11:46:48.57 nQRyyyOe.net
ステンシルのように内部に孤立した島の無い形状とかの方がうまくいったりするかもな
あとは外壁スタートじゃなくて内部スタートにした方が綺麗かもしれん

435:774ワット発電中さん
18/05/19 12:06:15.59 +M+ab9OR.net
>>426
文字の見本ありがと
ここまで、詰めるの調整は大変ですか?

436:774ワット発電中さん
18/05/19 12:09:47.93 rshABA5n.net
ABSで作った物。
いつもは冷ましてすぐにサポートを外すんだが、たまたま忙しくて1晩放置した物の
サポートがすごく取りづらい。経時硬化とかあるんかな?

437:774ワット発電中さん
18/05/19 12:47:57.88 +I9Wjq3h.net
>>428
文字テストピースは3個目。
1個10分弱だから大変じゃないよ。
slic3rで第1層線幅とノズルファンをいじった。

438:774ワット発電中さん
18/05/19 13:14:27.19 aib2Zf0E.net
凹凸で文字入れただけで食いつく奴が居ると思うか?
まいにち自作自演オナニーアホやな

439:774ワット発電中さん
18/05/19 14:11:15.79 nol+jkX2.net
>>426
透明フィラメントで出力した物て、何か透明の樹脂を塗り込んで隙間埋めると
途端に透明度上がったりする様な事も無い?

440:774ワット発電中さん
18/05/19 18:07:26.89 +M+ab9OR.net
>>430
了解、こちらの環境はHICTOPの
一番やすい3Rー08
参考にしてやってみる、TNX

441:774ワット発電中さん
18/05/19 18:25:09.12 F0/7iSEh.net
>>430
一層だけでは厳しそうだね
二層にしてみては?

442:774ワット発電中さん
18/05/19 20:22:20.04 hcbpz7VK.net
>>432
同じ屈折率の樹脂を塗ったら透明になる。
しかしそういうもんはなかなか無いから、表面を溶かすのが可能なら最も可能性がある。
FDMの場合は表面のこぼこや微細な傷が光を拡散して不透明に見える。
表面にニスとか塗った場合、形状的にはこぼこは減るんだけど、
屈折率が変化する境界の形状(元のブツ)は変わってないから光の拡散も変わらない。

443:774ワット発電中さん
18/05/20 03:34:31.43 VY01xGWJ.net
>>188
そういえばどうなったのこの話

444:774ワット発電中さん
18/05/20 19:53:23.18 iQ2Eosbo.net
ender-3買った人、関税かかった?

445:774ワット発電中さん
18/05/20 20:14:55.45 esFB2GAN.net
Anycubic i3 MEGA
CR-10S
候補をこの2点に絞って来週にでもgearbestにて注文する予定です
他に買っておいたほうが捗る物はありますか?

446:774ワット発電中さん
18/05/20 20:33:59.18 xAN0hifa.net
フィラメント

447:774ワット発電中さん
18/05/20 21:13:14.70 w+clBUeF.net
>>437
かからなかった。
Banggoodで購入、EMSで届いた。

448:774ワット発電中さん
18/05/20 21:24:24.60 dt4UA/4w.net
>>438
ブレーキクリーナー
シリコンオイルスプレー
アセトン
塩化カルシウム

449:774ワット発電中さん
18/05/20 21:38:47.00 /Ht9gOh/.net
>>438
はじめての3DプリンタならTMC2208等の静音化ドライバーかな
そのうち一晩中動かしたくなるから、夜中に騒音出してもいい環境でもない限り静音化を考えたほうがいい。
Anycubic i3 MEGA なら持っているから、答えられる質問なら答えるよ。

450:774ワット発電中さん
18/05/20 21:39:52.90 rsC6FJGC.net
>>437
配送業者から追加費用を求められはしなかったよ
>>438
各種アップグレードキットやアップグレードパーツは確認しておくのは悪くない
海外通販の場合は万一のトラブル時の補償規定や返品等の条件を十分に確認することをおすすめします
出荷が正常でも配送中に段ボールが破れた、水で濡れた等が皆無ではないから
セキュリティチェックや税関が箱を開けて、再梱包がいい加減で汚れや埃多数ってこともある
中国人の基本的な考えとして、外観不良があっても、実際に動けば正常品だよ、って所がある 例え塗装が剥げていても 鉄板が曲がっていても 動けばいいでしょって
日本人の感覚なら、外箱・化粧箱が破れてたら、中身の動作に関係なく、返品交換でしょ、化粧箱ダメージなら新古品で注意書きで売りなよって人も多いだろうが、そのレベルの品質管理の概念が無い
必須かどうかはともかく、個人的に使っているのは、模型用の割と良さそうなグリス数百円級と1000円級の六角レンチセット、この2つは必ず使ってる
ほとんどの中華機械はやわらかな白いグリスが塗られているか、全く塗られていないのでグリスアップした方がいいと思います
最低限の工具は付属しているが、ネジの頭を壊す可能性のあるレベルの安物
予備のネジが付属していたからセーフ、って状況が結構あった。確率50%ってところ。予備のネジを使う状況になるとさすがに慎重になるので、予備までも壊すことは無いようにも思いますが。
もしも最初の一台を買うならば、アマゾン税を払って、いかに些細な問題だとしても交換・返品可能な一か月を手に入れることと、万一の場合に数日で必ずリカバリーできるメリットに対する価格差を十分に検討してください。
アマゾン上の中華業者のサポートは日本語がおかしい等各種言われているが、24時間以内に返事が来るだけでも御の字、そのサポートに不満なら、故障を解決できない不良品として返品もできる。
海外通販なら英語でクレーム入れても数日どころか永久に返信無しもある。
返品してもいいかな?と聞くと、返送費用は購入者持ちだよ、日本からだと返送費用が高いから大損するだろうなー、と脅してくる販売会社もある(この例はGearBestではない)
2台目以降なら、良好に動いている一台目と比べて、おかしいとすぐにわかると思いますので、好きな所で安く買うのもいいかと
この破損しているパーツが原因で全く動かない、と動画を送れば、さすがに交換パーツを送ってくる。2-3週間後に。

451:774ワット発電中さん
18/05/20 21:45:21.42 PtGjZKB7.net
なお、3行でまとめると。。。。。

452:774ワット発電中さん
18/05/20 21:49:11.37 h8aoAurL.net
私は
長文
バカだから

453:774ワット発電中さん
18/05/20 21:57:51.04 t7IuC15F.net
出力品が見たいところだわ

454:774ワット発電中さん
18/05/20 22:00:08.47 oQc3I0E0.net
長文を書く熱意 だけ は認める

455:774ワット発電中さん
18/05/20 22:02:41.80 rsC6FJGC.net
アンチが絡んでくるのは、それがズバリ的を射てることだから
そんなことは既に知ってるし当たり前、何度も見た、もっと面白いことを書けってことだな
初心者や万人向けには十分な情報量だってこと さもなければ、具体的にここが間違ってると指摘が来るだろうさ

456:774ワット発電中さん
18/05/20 22:06:08.12 dt4UA/4w.net
>>442
同意。
だが俺は耳栓を買った。

457:774ワット発電中さん
18/05/20 22:07:20.15 rsC6FJGC.net
>>446
度々出力品をUPしてたが、特に反応も無かったので、みんな興味が無いのかと思って最近はやってない

458:774ワット発電中さん
18/05/20 22:16:49.39 sRjvEIju.net
>>441
塩カルって何に使うの?

459:774ワット発電中さん
18/05/20 22:21:57.17 dt4UA/4w.net
>>451
フィラメント乾燥用に。

460:774ワット発電中さん
18/05/20 22:22:18.81 rsC6FJGC.net
>>447
私がまとまった文章を書くのは、私が最初に始めた時に、誰もまとまった情報を書かなかったし、簡単な質問にも答えが来なかった�


461:ゥら。 幸運にも最初の一台はとても良い物を引き当てて、今も現役で活躍しているほどに満足しています。もしも、最初にハズレを引いてたら、3Dプリンターを辞めてた。 だから、誰にも最初の一台を失敗してほしくないと思ってる。それがまとまった文章を書く理由。 ここに書かれる情報には、怪しげな嘘も多い。ろくにユーザーもいないような新製品を持ち上げて、誰かが買って失敗するのを見て、 買わなくて良かった、と安堵するのか、自らが体験した過去の失敗と同じ苦渋を味わせて、それが誰もが体験すべき苦い経験とでも言いたいのか、 理由はともかく、失敗するようにと誘導する奇妙な書き込みがあるんだよな。 後出しじゃんけん的に、ああ、それは買ったらダメな奴だよ、そんなことも知らなかったのかい?原理を考えれば誰でもダメってわかるだろ? とマウントする光景が良くある。



462:774ワット発電中さん
18/05/20 22:22:50.25 t7IuC15F.net
>>450
上のフィギュアはしてないの?

463:774ワット発電中さん
18/05/20 22:26:29.09 rE62505T.net
最近のプリンタってビルドシートの類が標準装備っぽいけどスティックのりとかケープとかの定着材はもういらない?
うちはPLAはHB+ガラス PETGはHB+ガラス+ケープ で未だにやってるんだけど

464:774ワット発電中さん
18/05/20 22:26:48.83 rsC6FJGC.net
>>454
上のフィギュアとは?

465:774ワット発電中さん
18/05/20 22:28:11.81 VYrcjkUd.net
長文に誰も興味を示してないから書くの止めればいいのに

466:774ワット発電中さん
18/05/20 22:30:10.64 dt4UA/4w.net
買っとくと便利なもの追加で、放熱用シリコングリス。
ヒートベッドとガラスの間に塗る。粘度が高すぎたら前述のシリコンオイルで薄めて伸ばす。

467:774ワット発電中さん
18/05/20 22:30:30.59 t7IuC15F.net
>>456
189 774ワット発電中さん sage 2018/05/09(水) 16:30:55.42 ID:BnagOarW
>>188
URLリンク(shade3d.jp)
後はここの立ちハナコがみたいかな
さっきのは土台があって安定はしてるから
ここの二つの人物データはTwitterでもたまに出力している人がいる
え?別人なの?
結局クホリアに匹敵する出力品は見れないの?

468:774ワット発電中さん
18/05/20 22:31:23.66 xAN0hifa.net
情報はありがたいですが、
初めに結論書いて、その後に
理由を箇条書きして欲しい。
まとまって無い長文は、結局
何言いたいのか分からないからさ。

469:774ワット発電中さん
18/05/20 22:35:08.53 l1TjbW1p.net
そもそも長文は
マイナーな高級機は否定して
フェイスブックでユーザーが多い高級機は肯定して
ゾートラ見たいなコピー品があるのはそっちを進めて
あとは安い中華改造しろとしか
今まで書いてないから偏ってるんだよね根本が

470:774ワット発電中さん
18/05/20 22:37:48.19 rsC6FJGC.net
>>455
個人的には、ガラス板+スティック糊各種、の組み合わせを好んで使用していますが、
3M のシートで一気に解決するケースなら、糊について試行錯誤する時間を省けるので良い選択だと思います

471:774ワット発電中さん
18/05/20 22:56:49.67 hs2OJMF7.net
誠実に答えようとするとどうしても話が長くなってしまいがちというのはオレにも身に覚えがあるから
長文氏に対してそれほど悪い感情は抱いていなかったのだが
さすがにしらばっくれるのはナシだ
クホリアを腐した以上、自分の言ったことを証明して見せる義務があるんじゃないか?
このままじゃ、あンた、ただの卑怯者だぜ?

472:774ワット発電中さん
18/05/20 23:06:25.71 t7IuC15F.net
>>463
やってみますっていったあとから
クホリアの話題全然出さなくなったもんな
色々と言ってたわりには…って感じ

473:774ワット発電中さん
18/05/20 23:23:44.99 uklePlef.net
UPとかの有孔ステージ使ってる人、目詰まりしたらどうしてる?
貧乏性なもんである程度詰まったら、反対側からピンヘッダのピンで角栓みたいに押し出してるんだが、正直時間かかるし面倒くさい
交換した方がいいのはわかるんだが

474:774ワット発電中さん
18/05/20 23:24:35.23 rsC6FJGC.net
>>461
入手容易で価格に応じた性能があり、ユーザー数が一定以上存在することは重要だと思う。
クホリア等の高級機種は、かつては個人用としての価格の最上位にいたと思うが、現状では、2万円+αの入門機種から5万円程度が売れ筋で、その機能や性能で十分と考えている人が多いね。
CR-2020はZotraxのコピー品だけども、売れ筋価格帯から少し高い程度の6万円なので、個人用で手を出せる範囲かと。(特に、日本での売価が安く、お買い得)
それらに飽きた、あるいは不満足な場合には、追加で高級機を買うのもいいんじゃないかな。
以前にも書いたかもしれないが、CR-2020で不満なら光造形を試すべきで、FDMの限界を突破しようとして多大なコストを支払うべきではない。というのが私の意見。
一年単位、あるいは半年単位で、売れ筋や大勢が注目しているプリンターは変遷する。過去に注目されていても、現在は話題にもならない物も多い。
何十万円も投じてプリンターを買うならば、メーカーに直接聞いた方がいいし、実物の動作をじっくり見るべきだろうね。
もちろん、フィラメントの取り扱いや使用環境についても、入念な注意を払うべきだろうし。
それが出来て判断することが可能ならば、私が何かをアドバイスする必要も無いので、確信を持って買えばいいと思う。
むしろ、誰が何と言おうが、買って楽しめばそれでいいと思うよ。私が印刷したい物と、他の人が印刷している物は大きく違うと思うし。
各種売れ筋、入門機、あるいはそれらの改造、までが主要な話題だと個人的には思うんだよ。複数の所有者がいないと話が盛り上がらないし。
ユーザー数が少ない物は、情報が少なく、客観的な情報も当然少なく、比較検討情報も少なく、と、語るべきポイントがとても少ない。
また、現在では入手困難な機種や売れ行きが落ちた機種は話題にする点が少ない。
また、要点がぼけるな
1 売れ筋商品から一台を買うとすれば候補はどれか
2 候補機の性能や機能は一定の水準にあるか(価格に見合うか、直近購入者の感想を聞けるか)
3 アップグレードパーツ等で改造を楽しむ、あるいは精度を上げる余地があるか
についての話題の需要が多いから、それを書くことが多い
4 費用を無視で最高の機種は何か? → 使用目的や用途や業務は何でしょう? フィラメントはポリカーボネイトやエンプラでしょうか?
5 自作するなら何を買えばいいか? → どのような仕様や目標性能にするのでしょう? モーターの選定から始めますか?
この場合にはとても話が長くなるし、個別コンサルのようなものじゃないかな
常に最新情報を追いかけていれば、�


475:ィそらく傾向はつかめると思うが、少ない情報から確実に再現できるとも思えない ドラマチックに、凄い話が出来れば、そりゃ面白いと思うが、徐々に改良され、ほんのわずか安くなったり、精度が良くなったりの情報が継続する程度では?



476:774ワット発電中さん
18/05/20 23:36:36.61 t7IuC15F.net
>>466
誰もそんな話は聞いてねえよ
自分からやってみますといったことすら忘れたのか

477:774ワット発電中さん
18/05/20 23:41:01.88 PtGjZKB7.net
まぁ正しいことを言ってても、
多少有益情報が有ったとしても、
長文が嫌われる見本のような奴。

478:774ワット発電中さん
18/05/20 23:43:35.29 dt4UA/4w.net
俺は聞いてるぞ。
もうプリンタを買ってしまったから、主な興味はプリンタ選びよりもスライサー設定やモデリングだけどな。

479:774ワット発電中さん
18/05/20 23:53:32.30 h8aoAurL.net
中華ECサイトとようつべのプリンタ見ながらテキトーな事言ってるだけのバカの長文
よく読む気になるな笑

480:774ワット発電中さん
18/05/21 00:11:19.74 Jbtb3eAC.net
>>463
クホリアに関しては各論あるようですが、以前話題になった人物モデルは、
URLリンク(shade3d.jp)
オーバーハングがあり、空中に浮いている。特に髪の毛の部分。
これをうまく印刷するためには、サポートマテリアルを使用し支えるか、モデルを分割して、空中造形を回避する。
モデルを分割した場合でも、髪の毛部分が球体状なので、シングルノズルでは、サポートを外した痕跡をゼロには出来ない。仮に出来るとすれば、プラモデル製作の腕。
モデルを修正するには、髪の毛・顔・頭部・上半身・腕・下半身で分割することが望ましい。
モデル自体が精細な再現度、特に顔・髪の毛の先端を要求しているので、0.2mm級小径ノズルを使用
土台部分は別途印刷するか、下半身と同時印刷
印刷のために土台は必要ない
URLリンク(shade3d.jp)
これは、細いパーツが完全に空中に浮いているので、プリンターの性能ではなく、プラモデル製作の道具や腕前依存になる。
SLAでの印刷結果が貼ってあるが、モデル修正せすに印刷したり、サポート材を付加せずに印刷することはSLAであっても出来ない。
FDMであれば、0.15mm級のノズルを使用し、デュアルで印刷しなければ、サポート材を外す気にならないレベルの複雑度で、複雑度を回避するには、等倍に近いサイズにし、小径ノズルで印刷する方が望ましい。
精度とサイズを同時に達成するには、印刷に一週間以上必要。
なお、土台部分は、全くの邪魔で、極端に作業性を悪くするので、本体と土台の2つに分割した方がいい。
無数の細いパーツを一つも壊さずにシングルノズル条件で達成するとなれば、サポートを外す作業がよほど上手くないと失敗する
プリンターの性能試験をするのか、プラモデル製作の腕自慢が目的なのか、不明なモデル。
モデルを分割することもOKなのか、サポート材を使うのもOKなのか、それらを回避して、いかに確かに作れるのか、諸条件により難易度が大きく変化する。
これらのようなモデルを何の負担も無く印刷できれば素晴らしいが、特に後者は困難。
形状の再現だけを目指すのであれば、モデルを多数のパーツに分割して、組み合わせ接着する方法が容易。
しかし、それでは、プリンターの性能試験にはならないだろうね

481:774ワット発電中さん
18/05/21 00:18:19.62 Xv357HU1.net
(ならなんでやってみますとか言ったんだ…)

482:774ワット発電中さん
18/05/21 00:21:20.39 Jbtb3eAC.net
>>470
中華ECサイトで買い物をしたことはあるかい?
youtubeの動画は字幕なしで見れるの?
そのコンプレックスはどこから生じるの?

483:774ワット発電中さん
18/05/21 00:24:30.41 H5gQLJw7.net
クホリアはTwitter見てる限りは表面処理がほぼ要らない、やっとも他との手間が段違い。
速度を上げても�


484:ォれいに出力出来るから光造形つかう時の手間暇が無い。 って辺りで使われてるんだと思ったんだが長文は実際のユーザーの使用例とか見てない と言うか何が見えてるんだろ。



485:774ワット発電中さん
18/05/21 00:27:11.81 sfIPt/SG.net
>>440
>>443
ありがとう買うわ

486:774ワット発電中さん
18/05/21 00:35:08.56 /jkUjT8m.net
>>472
俺の自慢のマシンに不可能はない(と言う設定)

アレおかしいなぁ~。何度やっても上手くいかない。

ほとぼりが冷めるまでこの話題避けよう。

忘れてくれそうに無いので別の言い訳で逃げるよ!

もう勘弁してゴメンなさい。

487:774ワット発電中さん
18/05/21 00:39:37.63 UpdExagA.net
まだいんのか長文野郎は
3Dプリンタの知識だけが人生のよりどころであるかのように語るなコイツ
どのみちこいつだってわかるんだからNG出来るようにコテなりしてくれよホント

488:774ワット発電中さん
18/05/21 00:40:59.06 Ph1Jgmbx.net
長文が持ってるプリンタはBIQUのマジシャンとかいうオモチャだけやで?
ネット見ながらズレまくりの評論ごっこしてるだけやで?
なにをやってみます言ったか知らんが無理に決まっとるでw

489:774ワット発電中さん
18/05/21 00:46:18.84 Ph1Jgmbx.net
あ、そういえば長文さいきんWanhao D7も買って光スレでもズレまくりなカキコしてたわ

490:774ワット発電中さん
18/05/21 00:47:12.42 uRTJOp/0.net
ゴメンなさいとか謝るような殊勝なキャラじゃないだろ
いきなり第三者目線で語り始めてスッとぼけようとしてるんだぞw

491:774ワット発電中さん
18/05/21 00:49:57.21 Ph1Jgmbx.net
最近D7買って光初めてでなにも知らないのに光スレでも同じような知ったか長文書き始めてな
しょうじきただのキチガイやでマジw

492:774ワット発電中さん
18/05/21 00:52:11.99 Xv357HU1.net
おまけにデータの方にケチ付けだしてるしな
HANAKOはみんなそのまま印刷してるっての
なんかがっかりしたわ

493:774ワット発電中さん
18/05/21 01:27:06.93 Jbtb3eAC.net
>>472
> (ならなんでやってみますとか言ったんだ…)
高難易度の印刷には興味があるから、成果が出たらお知らせします。
>>474
FDMで表面処理が必要無いとは思わない。例え0.05mmピッチで造形しても。
どのような機種でも、円形ノズルからフィラメントを押し出して積層する限り、積層断面は円が押しつぶされた形状になり、必ず凸凹になる。
具体的には積層ピッチで半円が垂直に積まれることになる。印刷物の表面を拡大して見ればわかる。SLAではこの現象は生じない。
SLAの場合は表面がレジンで濡れることも作用して垂直積層痕は少ない。ナナメ部分は積層ピッチで階段になる。
どちらにせよ、金型で射出成型したプラモデルの表面には遠く及ばない状態で、滑らかにするにはヤスリ掛けするしかないだろう。SLAであっても、もちろん。
>>476
そういうことでいいよ。実際、誰もが驚くような写真をUPできたわけではないから。
俺の自慢のマシンってのは特に無い。気に入ってるのは有るけども、少しづつしか手を加えていないから、土台となる機種と大きな差は無いよ。
いつも言ってる機種をストレートな方法で手を加えているだけで、トリッキーなことはしていない。
ただし、造形サイズに適した本体を選んで使用できるので、一台で全てを賄うよりは良い結果が出やすいとは思う。
クホリアに関しては、特定の機種の話題を続けるのは良くないと窘められたので、積極的に触れるのをやめた。
しかし、最も近い機種は何か、あるいは高精度な機種は何か、優位性があるとすればそれを生み出している部分は何か、については興味がある。
箱型については一時期取り組んだが、しばらくは何もし�


494:トいなかった。最近、新しい知見を得たのでまた取り組むかもしれない。



495:774ワット発電中さん
18/05/21 01:45:12.28 H5gQLJw7.net
誰も”必要無い”なんて書いてないんだけど何が見えてるんだろ

496:774ワット発電中さん
18/05/21 01:54:53.19 Jbtb3eAC.net
>>482
そのまま印刷しただけでは特段驚くようなことは起きない
いずれにせよ、論評できる何かが出ない・出せないのは事実だから、それについてガッカリしたり、文句を言われるのはわかるし、いくらでも言ってもらって構わない。
Hanakoの立ちポーズに関しては、そのまま印刷と、上下逆での印刷で毛先の状態が変わるから印刷方法についての工夫の余地がある。毛先が上の方が結果が良い。つまり上下逆。
指の印刷についても若干状態が変わる。サポートで支えた正立の方が状態が良い。
人物立像については、上手い分割をしている人とワンピースで彫刻だけしたデザイナーとの差が激しい。
最終印刷物を最良にするためには、デザイナーが3Dプリンターの特性を理解する必要がある点は指摘しておく。
サポートの外しやすさをテーマにした人もいたが、ノズルが小径なほどサポートは外しやすいし、本体へのダメージも少なく、サポートで支える面の垂れも少ない。
もしもノズル径が異なるとの条件を隠して写真の比較をしたならば、小径ノズルが見栄えが良くなるはず。

497:774ワット発電中さん
18/05/21 01:59:36.10 Xv357HU1.net
>>483
だから話終わってんじゃん
クホリアの35万の価値はあるんだよ
人物のデータとかを検証することなく高精度で即印刷に移せる
それが価値
だから原型師が選ぶんだろ
価値がないってところから話が始まってるんだから今から検証してたら遅いんだよ
光造形のポストキュア手間や原型師はレジンアレルギー持ちもいるから
避ける人もいるしなにも矛盾してないんだよ

498:774ワット発電中さん
18/05/21 02:05:26.65 /jkUjT8m.net
その違いっつうのを口先だけじゃなく、
実際に出力品で見せて説明してほしいな。
分割がどうって話もそれについて語りたいんじゃなく、
ありもん共通データでまんま出力品だから、
みんな自分の持ってるプリンタや、
既存の吊るしのプリンタとの比較ができるんだし。
仕上げに関しても同じだよ。出て来たモノがどうかを見たいって話。

499:774ワット発電中さん
18/05/21 02:09:57.39 uRTJOp/0.net
たぶんトーチャーテストってことがわかってないんだろ
昔もお船をサポート付きで出力したやつをドヤ顔で上げてるのとかいたし

500:774ワット発電中さん
18/05/21 02:50:07.69 Jbtb3eAC.net
>>486
どのようなデータでも、仮に空中に浮かんでるデータでも、デュアルで印刷すれば印刷可能だし、サポートを外す手間について議論する必要も無いと思うが。
光造形の最大の造形問題として、本体とサポートが完全に同一素材で、融合している点がある。
水溶性サポートのような、異種素材を同時に使うことは出来ない。
SLAとFDMでは解像度が異なる点以外にも差異があり、SLAでは出来ないことをFDMでは出来たりもする。
>>487
確かにな。
自分が印刷しているデータを別のプリンターでそのまんま印刷したらどうなるのか、見たいのは、わかる。
>>488
そのまんま印刷したら、サポートに埋もれてしまうね。船をそのまま印刷した場合は、サポートに埋もれることなく、ベッドから剥がして撮影すればいいけども。
サポートを剥がす技術の差が造形物に生じる。
プリンターの性能の差ではなく、プラスチックを加工する職人技部分が。
サポートを概ね剥がし終えた状態での比較を望むなら、それは有だと思うけど、髪の毛の先端が丸くなってるかシャープな角が出てるかは、プラモデル製作者の技能の部分になるよ。
オーバーハングを何度までにするか、サポートで支える条件をどう設定するか等も含めれば、全く同じ印刷条件にするには、g-codeで合わせるレベルになると思うけども、
スライサーの設定もモデルによって工夫し、変更した場合に、プリンターの素の能力の差がわかると言えるのかな。
このメーカーのこの設定を使えば最高の結果だから、このメーカーのを買えば何も考える必要は無い、との視点に立てば、自由に変更可能なスライサーの設定を
どのように変えても太刀打ちできない、との結論が出れば満足するのは間違いないが。
スライサーの設定次第であるとか、プラモデル加工の腕であるとか、それこそモデルを少し回転させて印刷するとかも含めれば、同一条件を設定することは難しいと思うな。
船じゃ面白くないから、より実際的なデータで、というのはわかるが、一体何を比較したいのかを考える必要はあると思う。
箱出し、即印刷の条件で、メーカーのデフォルト値で、がお望みか? プリンターの改造も禁止?
とにかく綺麗な印刷物を出せって点はあるんだろうけども、後から、そんな不公正な設定じゃダメって言われるのも心外なので、聞いておきます。
サポートが外しやすいってのも主観的な評価だから、それについても聞いておきたい。
現状だと、シングルノズル縛りでモデルはワンピース、を想定しているのだろうけど。他にもあるの?
フィラメントの価格縛りとか

501:774ワット発電中さん
18/05/21 03:18:30.71 26+Qyh0b.net
結局見せないやらない理由探しに必至なだけか。
つか「できない」だろうにつまんね~やつ。
ぶっちゃけ船一つすら見せられないんじゃないのか?

502:774ワット発電中さん
18/05/21 04:20:22.86 Jbtb3eAC.net
>>490
URLリンク(i.imgur.com)
船よりは人形に近い形だろう 箱出し即印刷 何の工夫もなし 0.4mmノズル工場出荷のまんま

503:774ワット発電中さん
18/05/21 05:27:44.26 CTCX7wO3.net
>>491
きれいだ。
スライサーのセッティングが見たい。

504:774ワット発電中さん
18/05/21 06:46:16.47 Jbtb3eAC.net
>>492
印刷時期が古いため、Cura 3.2.1 またはそれより前のバージョン
ノズル 0.4mm
ライン幅は全て0.4mm
レイヤー 0.1mm
イニシャルレイヤー 0.3mm (今なら 0.1mmを推奨)
壁 0.8mm
インフィル 20%
インフィルパターン grid
印刷速度 60mm/s
インフィル速度 60mm/s
壁 30mm/s
内壁 60mm/s
トラベル 120mm/s
イニシャルレイヤー速度 30mm/s
イニシャルトラベル 60mm/s
冷却 MAX
ブリム 幅8mm ブリムライン数20
印刷温度 215度
イニシャル印刷温度 205度
ファイナル印刷温度 205度
ベッド 70度
フロー 100%
温度はお使いのフィラメントの指定でお試しください。
こちらは PETG黒 reprapperです
ベッドはガラスにスティック糊(具体的には100円ショップセリアの大容量タイプで外観が白と青の、粘着力普通タイプ)使用です

505:774ワット発電中さん
18/05/21 07:28:14.68 C+v1TJIH.net
>>493
Tnx.
PETGをその低温、その速度で出せるエクストルーダーに驚き。
押し出し抵抗でかくない?
エクストルーダー緩めてフィラメント手押しでも容易に出せちゃう?

506:774ワット発電中さん
18/05/21 08:40:25.80 Xv357HU1.net
>>491
サイズと印刷時間サポートの有無
元のデータはなに
正直言わせてもらうと
光沢の強いPETGで黒だとなんもわからん
原型の話で言うなら
PLA のグレーかABS のグレーが主流であってそれか白
更に正直に言うと
クホリアの出力品のことを奇跡のと言っていたが(つまりメーカーが都合の良い出力品のことだろう)
あなたの画像も頭頂部がボケてて全体的に分かりにくく自分に都合の良い
奇跡の出力品にしかみえません以上

507:774ワット発電中さん
18/05/21 08:46:28.26 Xv357HU1.net
なんでこんなちょっときつい言いかたかって
思うなら今までの自分のクホリアへの書き込みを読み直してみるんだな
まあこの画像見てもあそこまでクホリアを下げるほどの根拠にはならんかな
プリンタの機種も書いてないし

508:774ワット発電中さん
18/05/21 09:30:18.09 +YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ZKM3J

509:774ワット発電中さん
18/05/21 09:44:05.48 qDIqvGKR.net
30万を超えるプリンターと数万のプリンターの差をどう思うかは人それぞれ。
造形で飯食っている人は価格差分の価値を見出すのだろうし、
出せれば良いって人は安い機種にコストパフォーマンスを感じるのだろう。
選ぶ人よって全く違う意味を持つものだから特定機種を取り上げて断じる必要は無いと思う。
リカバリーが難しい欠陥や地雷対応の情報は助かるけど持ってもいない機種について書かれてもね。

510:774ワット発電中さん
18/05/21 11:10:25.41 zZHfdfgz.net
断じる必要の有無は本人が決める事ではないのかな?

511:774ワット発電中さん
18/05/21 12:42:49.33 C+v1TJIH.net
奇跡的に辿り着いたセッティングだとしても再現性があればすごいよ。
スライサーセッティングと印刷結果を整理して記録してるのはマメだよな。

512:774ワット発電中さん
18/05/21 12:43:47.47 a4lFr4XU.net
根本的うざがられてるのはあることないこと言い過ぎと口調でしょ

513:774ワット発電中さん
18/05/21 12:48:55.44 a4lFr4XU.net
>>500
じゃあ大体の人が購入時から使いこなしてる
再現性が元々あるクホリアすごいじゃんって
話だぞ
話の発端はクホリア買おうかなーって人に価値がないと言い始めたことなんだから

514:774ワット発電中さん
18/05/21 14:11:26.88 4mv1p8vW.net
3DP-21で毎日楽しいんだけどデルタ機でも遊んでみたい。
尼で探したのがこれ↓
ANYCUBIC DIY 3d printers デルタ プリンター 未組立 Kosselplus オートセンサー付き レベリング簡単化 Φ230x300 1kgのpla造形材質付属
パッと見、長めのベルトが気になる。操作メニューは親しみやすそう。
海外レビューばっかりで国内レビューがないのは、BIQUを買う人が多いからかな?

515:774ワット発電中さん
18/05/21 14:36:58.82 1smvbsyJ.net
>>441
なるほど
アセトンはペーパーなんたら処理の為に?

516:774ワット発電中さん
18/05/21 15:20:32.53 3Pa1VwVZ.net
>>465
俺は一回出力ごとに抜いてた
というより出力物とラフトごと裏側から押し出して剥がしてたかな

517:774ワット発電中さん
18/05/21 17:35:35.83 cLXUwyjT.net
初購入の3Dプリンタが電源から煙吹いて壊れたから
次は別の機種を新しく購入したが
オートレベリングセンサーの性能が違いすぎてワラタ。
今までのセンサーはノズルより1mm高い位置でも反応しないでヒートベッドにぶち当たる事がしばしばあって
オートレベリング機能とはそういうもんだと思っていたが、今回購入した奴はノズルとの高さが4mm位違うのにしっかり反応してくれる。
あのセンサーがゴミだっただけだという事に買い替えた事で初めて気づいたわ。

518:774ワット発電中さん
18/05/21 17:40:47.76 C+v1TJIH.net
>>504
ベッドやノズルの掃除用だよ。
ABSの表面てからせるのに使ったり。

519:774ワット発電中さん
18/05/21 18:25:36.24 26+Qyh0b.net
>>491
ベンチマークつう考え方が理解できるなら、
誰もが試すことの出来る公開されているデータで
今の状態で出力したものを見せてくれ。
その上で、クホリアに匹敵するか、
この価格差ならここませ近いもので十分じゃないか?
と納得できるサンプルを出してくれ。
まぁアレだけハッタリかましたならここは人形じゃなきゃ嘘だろうけどな。
サポートは好きな設定で、表面処理さえしなきゃモギ方も好きにすりゃいい。
ただしサポ除去前と後の両方の画像アップな。

520:774ワット発電中さん
18/05/21 18:31:21.55 Jbtb3eAC.net
>>494
0.4mm だとエクストルーダーに特別なケアをせずとも押し出せると思います。
>>495
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まずは、細部の拡大写真をご覧ください
材料や色も重要でしょうが、FDMの積層が見える解像度で撮影しましたので、積層状況をご覧ください
ノズルはシングルノズルです

521:774ワット発電中さん
18/05/21 18:32:10.02 C+v1TJIH.net
高いプリンタ買うと、価格に釣り合った成果を出さなきゃならなくて辛そうだと感じてしまう。

522:774ワット発電中さん
18/05/21 18:50:09.83 uRTJOp/0.net
>>506
非接触のセンサならば最低限の検出距離はもちろん必要だけど、Zプローブで重要なのは検出距離じゃなくて繰り返し精度やで

523:774ワット発電中さん
18/05/21 18:54:10.38 4qSUXbyW.net
>>510
大法螺吹いて会社に買ってもらったとか、崖っぷちの人はかわいそうな気がするけど、
そういう人はそういう時もうまく切り抜けるものなのです。心配も干渉も無用でしょう。
個人的には道具なのだし、高い方がさっさと部品が出てくるならそれ買うし、
性能が同じなら安い方がよいですな。当たり前か、すいませんw

524:774ワット発電中さん
18/05/21 18:58:05.08 Jbtb3eAC.net
>>503
ケース1 デルタの仕組みが知りたい、組み立てたい、メカの動作を見たい → お好きなDIYデルタをどうぞ、安いプーリー式ANUCUBICが人気機種のようなので候補にいいと思います
エース2 3DP-21 を超える精度のデルタが欲しい → 機種選定が困難、同価格帯では存在しないと思います 3DP-21の改造を検討しては?
ケース3 3DP-21 を超える印刷サイズが欲しい → 同系統の大サイズ、同じ機構のサイズ違いを検討してみては?
なお、ベルトの長さですが、多少長くても問題はありません。ベルトの中に補強材が入っているので簡単には伸びないです。
もしも長時間使用後に数か月後に劣化しても交換パーツの入手は容易です。
長いベルトを常にピンと張るためのベルトテンショナー(簡易的なバネ)もあります。これを付ければ、少々緩んでもバネが自動リカバリしてくれます。

525:774ワット発電中さん
18/05/21 19:20:08.97 Jbtb3eAC.net
>>508
人形が見たい、ってことはわかったよ。
hanako立像をそのままグレイ・フィラメントで印刷すればいいの?
フィラメントのメーカーやカラーコードの指定はあるのかな?
PLAかABSでとの材料指定はあったけども。
例えば、SUNLU シルバーグレーPLA + でいいのかな?
まあ、4000円を超えるようなフィラメントを指定されても買う気が起こらないのもあるが、そんな安物じゃ無意味とも言われかねないので聞いておきます。

526:774ワット発電中さん
18/05/21 19:33:29.31 6tCADxJW.net
結果出せないなら黙って逃げときゃいいに。

527:774ワット発電中さん
18/05/21 19:39:49.08 Ph1Jgmbx.net
バカ長文以前はベルトは伸びる言ってたのに俺にバカにされてシラッと改めてるのな
ほんとゴキブリみたいなゴミだなこいつ

528:774ワット発電中さん
18/05/21 19:51:05.54 Xv357HU1.net
>>509
いや、悪くもなく良くもなく
私が見たクホリアのサンプルと
今持ってるとある高級機のサンプルと比較しても
金があるなら高級機選ぶとしか言えない
HANAKO の立像でももちろんいいが
最初のデータに比べたらショートカットだし難易度は低いわな
倒れる可能性があるだけで

529:774ワット発電中さん
18/05/21 19:51:54.40 7I8gNKOM.net
Ender-3でテストプリント
付属のSDカードが数秒で壊れたから設定は適当
URLリンク(i.imgur.com)
中身を全部詰める設定だったのでやたら時間がかかったけど初プリントでこれくらい出たので満足
Aliexpressで買って6日目に届いた

530:774ワット発電中さん
18/05/21 20:22:01.83 4mv1p8vW.net
>>513
お忙しい中ありがとうございます。
503で色々条件を書こうかと思いましたが割愛したため
却ってお手数をお掛けしました。
・プリンターを増やして今より多く造りたい
・デルタを使ってみたい/組んでみたい
が主な動機です。精度は現状で満足しています。
できたものが機械的に動いてくれればよく、表面の仕上がりにこだわりはありません。

531:774ワット発電中さん
18/05/21 20:40:25.29 Jbtb3eAC.net
>>516
どうして絡んでくるのかわからない。
厳密にはベルトは伸びるんじゃないですかねー 金属の棒と比べれば 所詮グラスファイバーや針金で強化してあるだけだし
直交のベルトよりもデルタのベルトが長いのが、気になるって人に、そこは気にしなくてもいいですよって、書くのがおかしいなら、あなたが、正解を書けばいいんじゃないの?
ベルトなんか捨てて、台形ネジ一択だとでも書けばいい。ボールネジでもいいけど。
私はそうは思わないから、質問の要点・需要に対応した考えを書いた。
マウントのためのマウントはみっともないよ。結局、質問者にとって、有益な情報は無く、惑わせるノイズにしかなっていない。
まず、大筋の正解を書き、それで但し書きがあるなら、それを書けばいい。
>俺にバカにされて
自己顕示欲が強いようですね。で、あなたが書いた文章はどれ? コテハンで書いてるの? 誰が書いたかなんかわかるの? 千里眼の持ち主かな
>シラッと改めてるのな
何が何を改めてると思ったのか知らないが、それはあなたが書いた何かによるものではないだろうね
自分の方が確実に正解を知っていると思うなら、それを披露しなよ。 マウントのためのマウントではなく。
>ほんとゴキブリみたいなゴミだなこいつ
自分の顔を鏡で見たらどうかね。メインストリートを真っすぐ中央を歩かずに、こそこそと、他人の誹謗中傷して楽しいなら、日陰者っていうことだね
ろくな情報も書かず、役立つことも言わず、質問にも答えず、他人をバカにして、惑わせるのが趣味なんだろ?

532:774ワット発電中さん
18/05/21 20:45:06.24 Ph1Jgmbx.net
今度は伸びるらしいキチガイw

533:774ワット発電中さん
18/05/21 20:47:03.99 H5gQLJw7.net
多分箱出し状態のクホリアとダヴィンチ1.0の比較してる動画は見つけた
この比較がどうこうじゃなくてクホリアの出力結果見るのに丁度良さそうだから貼っとく
URLリンク(www.youtube.com)

534:774ワット発電中さん
18/05/21 20:53:03.13 nLAt3Fp9.net
>>522
片方0.1mm、片方0.2mmの積層でやってるから、比較の意味がない動画

535:774ワット発電中さん
18/05/21 21:04:11.13 Jbtb3eAC.net
>>518
テスト動作で動いたようでなによりです。
以前は書いたけども、今回は触れるのを忘れていました。
Ender-3 は 24V機なので、電気的現象により、サーモンスキン(人工的な縞々模様)がわずかに生じます。
気になる場合は、TL smoother plus をX軸とY軸のモーターケーブル間に入れてください。
URLリンク(ja.aliexpress.com)
球体やなだらかな曲面を造形するのではなく、箱や四角形状主体であれば、必要無いと思います。
同じ情報の繰り返しですが、こちらでは0.2mmノズルまでは問題なく使えることを確認しました。
高精細やピンカドを求める場合には、0.3mmノズル、0.2mmノズルに付け替えることも問題ないです。
印刷温度は若干高めにしてください。+5度 +10度、+15度等と刻んで実験すれば良好なポイントが見つかるはずです。
(当然、印刷所要時間は増えます)

536:774ワット発電中さん
18/05/21 21:06:11.70 c/WPFzgP.net
URLリンク(twitter.com)
3dp-20と同系統のプリンタとクホリアを比較している

537:774ワット発電中さん
18/05/21 21:15:45.49 Jbtb3eAC.net
>>521
あなたのなかでは、デジタル的に
伸びる
伸びない
しか無いのか?
もう、みっともないことはやめて、何かを書くなら正解をズバリ書きなよ
どのような物質材料であっても引っ張れば伸びるし、押せば歪むよ 物理法則に従って
3Dプリンター用のベルトが、3Dプリンターの使用時に致命的に問題になるなら、その理由を書けばいい
ベルトが一定以上長くなると、目に見えて性能が低下するなら、具体的にそれを書けばいい
そういう細々とした、些細な点にはほとんどの人は興味が無い。
このベルト長めだけど問題になるかな? → 普通に使ってて問題は無いよ
これに付け加えるべき情報があるなら、それを正確に書きなってこと
天邪鬼のように、他人が書いたことを、それは違うとだけ言うなら、あなたの中の正解は無いってことだよ

538:774ワット発電中さん
18/05/21 21:22:34.88 H5gQLJw7.net
>>523
比較がどうこうじゃなくてクホリアの出力結果見るのに丁度良さそうだから貼っとく
って書いたんだけど読めなかったのか、俺が悪いねすまんすまん

539:774ワット発電中さん
18/05/21 21:27:36.45 ToGGv/B0.net
このこととは別にして、他人の意見を聞いて自分の考えをアップデートする、
ということを否定するなら、最初から人と話をしにこなければいいのに。

540:774ワット発電中さん
18/05/21 21:29:03.19 Jbtb3eAC.net
>>522
この動画そのものか、似たような動画か忘れたけども、はるか前に見た気がする。
印刷条件がアンフェアなので比較動画としての意味は無いが、性能を見る参考動画ではあると思う。
なお、グレーの右側のクホリア出力は、造形角度をいじってあるね。
オーバーハングやサポートの量を減らすためだと思うが。
また、無欠陥な出力でもないし、積層痕は確かにあるね。
肩の部分が完全に滑らかな状況でもないし。
まあ、いろいろ言うなら、これより良い物を早く出せって言われるだろうが、目指すべき上限がかなり低いのも事実ではあると思う。
プリンタ持ってるなら、口ではなく、写真で語れ! → そうですね。ごもっとも。

541:774ワット発電中さん
18/05/21 21:37:56.93 rfVkZOQy.net
URLリンク(i.imgur.com)
コンパネへのネジ使わない部品止め、テスト繰り返して結局こうなった
下はコード引き出し口のパーツ
3Dプリンタでも出力を考えると結局プラモの様になってしまう

542:774ワット発電中さん
18/05/21 21:43:54.91 c/WPFzgP.net
>>529
目指すべき上限が低いならなんで2週間以上スルーしてたんだよ

543:774ワット発電中さん
18/05/21 21:48:35.85 c/WPFzgP.net
URLリンク(twitter.com)
クホリアはここまで出せるしなんつーか都合の良い情報だけ見てるだろ

544:774ワット発電中さん
18/05/21 21:55:15.01 Xm9EQW4T.net
ぼくもこんなパンツ出力したい!

545:774ワット発電中さん
18/05/21 21:57:46.33 Jbtb3eAC.net
>>531
今回は、呆れて、誰ももう言わないのだろうが、特定機種の話を続けるのは、良くないと思ったのは事実。
私自身は私が持ってる3Dプリンターの特定機種について深い感慨は無いけども、自動車の車種のように、
深い愛情を持ってる人もいるのかとは思った。価格や性能やブランドや諸々一式含めてのこだわりが。

546:774ワット発電中さん
18/05/21 22:02:30.09 Jbtb3eAC.net
>>532
すみません、それを出力すると、倫理コードに引っかかってしまうので、ハンカチ等別の形状にしてもらえませんか。

547:774ワット発電中さん
18/05/21 22:34:29.29 uRTJOp/0.net
・クホリアは性能不十分で価格が高い( >>124 )
・ネットにのってるのは都合のいいモデルを印刷しただけ( >>141 )
・クホリアの出力に張り合える同程度の出力が出来る安価なプリンタが他にある( >>156 )
・挙句の果てには商品説明や売り方が悪い( >>165 )
さんざん貶しといて、じゃーお前のプリンタはどうなんだと言われたら結局沈黙
時間が経ってそれを突っ込まれたらこれまた逃げ回った挙句にクホリアの足元にも及ばない写真出して
「特定機種の話を続けるのは良くないと思ったから沈黙してた」
なんかGWに18連休くらいしてそうな感性だと思った

548:774ワット発電中さん
18/05/21 22:39:57.48 rY48x0tI.net
特定の、特に高額な機種の話は持っていないアンチと持っていない肯定派の着地点のない話になりがち。
この流れ何回目だろうか。
そもそも高額な機種を使っている人は殆どここを見ていないと思う。
クホリア、エスラボ、エルディーボ、UPBOX、ultimaker3、マエストロ、Raise3Dを使ってるって人を見たことない。
ゾートラの人は一瞬で消えた。

549:774ワット発電中さん
18/05/21 23:27:16.50 Xv357HU1.net
少なくともこの流れで有名メーカー品使ってるなんて
言いたくないだろ…

550:774ワット発電中さん
18/05/22 00:34:02.33 a9cQyd9i.net
あえて言うがTrinus使ってるぞ
性能自体は悪くないし造形も十分なんだがQholia相手には流石に勝てんよ
あとTrinusディスる点があるとすれば電源回りはクソだってことは周知させたい
12V10A程度のACアダプタじゃヒートベッド保温出来ないからPLAとPETGしか使えん

551:774ワット発電中さん
18/05/22 00:56:17.88 CnJ60JLO.net
>>539
PLA前提で十分な電源容量

552:774ワット発電中さん
18/05/22 01:01:25.23 a9cQyd9i.net
>>540
PLAならヒートベッド使えるからそれ前提の設計なんだろうな
PETG+ヒートベッドの組み合わせはダメだった

553:774ワット発電中さん
18/05/22 01:17:44.45 4bbUWtV6.net
何でTrinus?
俺も持ってるけど剛性だけは有るが他の全てがウンコで高精細出力にはならんので引き合いに出すのは頓珍漢
GCODEだとZがズレるから実質専用スライサー機だし

554:774ワット発電中さん
18/05/22 03:30:02.91 jUXkB3ul.net
ZortraxM200を仕事で使ってるけど、思った物が思った通りに出るのでとても便利
フィギュアとかの美術系ではなく、サンプルや冶具の出力です
欲を言えばプリント速度をもっと速くして欲しい

555:774ワット発電中さん
18/05/22 04:23:30.76 zD6a/3fc.net
それは余程のポンコツでない限り出るんじゃないのか

556:774ワット発電中さん
18/05/22 06:22:10.91 79I7WsfG.net
>>543
ABSだとプリント速度を上げたら反りと割れがひどいことになるよ。
素材に合わせた設定がされているのだとしたら、PLAとかなら多少早くなるかもね。

557:774ワット発電中さん
18/05/22 10:04:43.91 K2rYZmQM.net
Repetier-hostがチョコチョコ瞬停して、数秒後に動き出すんだが、誰か対処知ってる?全く止まらない時もあり、再現性は無い。
特にエラーメッセージも出ない。

558:774ワット発電中さん
18/05/22 10:57:06.55 +XFkgKQk.net
それはプリンター側の処理がつまってるんじゃなく?

559:774ワット発電中さん
18/05/22 11:09:59.85 K2rYZmQM.net
>>547
特に複雑な経路上で止まるでもなく、チョコ停中もプリンタ本体の温度表示が動くことがあるので、パソコン側かな?と思うんだが、パソコンの負荷が高いときに起こるわけでもないんだよな。
Repetier-host自体、不安定ではあるんだが。

560:774ワット発電中さん
18/05/22 11:22:01.90 emnm1pB0.net
PETGよりABSの方が愛しいと思えるようになってきた

561:774ワット発電中さん
18/05/22 12:08:23.58 jUXkB3ul.net
>>545
どの素材でも大して時間は変わらないですね
PLAはメーカー素材に無いし
>>546
うちの古ノートでは3D描画が追い付かなくて時々止まったようになりました。
結果プリントガタガタでした、表示止めたらその現象起きなくなりました。
操作画面に表示されている3D表示を止めました。
具体的にどうしたのかは忘れました今は表示止まってます
プリント中プレビュー表示にしておくとかでもOKです

562:774ワット発電中さん
18/05/22 12:14:26.72 K2rYZmQM.net
>>550
Tnx.
操作画面左の描画をでかく表示するとフリーズしやすい傾向は感じてたので試してみます。
CPU負荷率が高いわけではないけど、不思議だな。

563:774ワット発電中さん
18/05/22 12:34:19.44 KljC2xnz.net
3Dビュー関連ならAlt+Pで設定開いて3D Visualizationから表示設定色々いじれるぜ

564:774ワット発電中さん
18/05/22 13:06:45.04 aXq9lQzA.net
>>550
つ Z-PLA
URLリンク(www.zortrax.sin.jp)

565:774ワット発電中さん
18/05/22 13:27:31.32 jUXkB3ul.net
>>551
うちもCPUパワーは余裕でした、GPUを使うんでしょうね
>>553
URLリンク(dotup.org)
いつの間にか増えてたw、サンクス
URLリンク(www.zortrax.sin.jp)
事前準備が必要かぁ

566:774ワット発電中さん
18/05/22 13:49:52.64 K2rYZmQM.net
>>552
有益な情報だ!

567:774ワット発電中さん
18/05/22 18:35:50.23 JYcKCUBi.net
室温上がったせいかすんげー糸引く

568:774ワット発電中さん
18/05/22 18:58:00.96 460awkWC.net
やっぱ発酵するんかな

569:774ワット発電中さん
18/05/22 19:20:51.96 JYcKCUBi.net
この糸引きの原因が室温上昇なら、保温の囲いなんか作ったら酷い事になりそうだ

570:774ワット発電中さん
18/05/22 21:53:47.48 460awkWC.net
発酵するのかな?

571:774ワット発電中さん
18/05/22 22:00:00.26 K2rYZmQM.net
Repetier-hostの設定できたぜ。tnx

572:774ワット発電中さん
18/05/22 22:01:58.81 JYcKCUBi.net
>>559
PLAを藁で包んで保温してみよう

573:774ワット発電中さん
18/05/22 22:11:59.65 emnm1pB0.net
この流れ、いったいどう納豆るんだ

574:774ワット発電中さん
18/05/22 23:59:26.85 gDGtKP/S.net
>>551
GPUのメモリー量
想定外に古いGPUの性能や容量チェックをしてないソフトも多い
Curaでさえも

575:774ワット発電中さん
18/05/23 00:06:22.29 nxgdF7AN.net
プリント中はGコード送るだけでマイコンのSDカード読み込みでも可能なことを
スライサーと一体とか3D表示とか要らん機能付けて止まってりゃ世話無いな

576:774ワット発電中さん
18/05/23 00:29:51.22 6I893xM2.net
>>564
同意
オフラインプリントが確実安全低コスト

577:774ワット発電中さん
18/05/23 01:14:53.00 dZiMZges.net
木ねじで止める穴、木ねじの山が外径2.1mm(推定)だから1.6mmで設計して出力してみたら
全く入っていかず2mmのピンバイスであさってもまだ硬く、2.5mmでネジの長さの半分位まで掘って
やっと止まる様になった
これ硬くなく緩くもない丁度良い穴設計するのしんどそう

578:774ワット発電中さん
18/05/23 01:27:49.68 NoRo0qY6.net
テストピースで何度もテストするよ。頑張って値を出しても
材質変えたらまたテスト。収縮率まるで違うし。

579:774ワット発電中さん
18/05/23 01:28:54.17 NoRo0qY6.


580:net



581:774ワット発電中さん
18/05/23 02:32:12.92 ghsbwmwv.net
木ネジじゃなくメートルネジを使いなよ
テストピースでトレランスを調べて調節すれば一発だよ

582:774ワット発電中さん
18/05/23 06:09:41.81 0vaDRIyS.net
そこはタッピングビスではないかと

583:774ワット発電中さん
18/05/23 06:41:14.42 0yg+a485.net
>>563



584:>>564 >>565 再現性の無いランダム停止だと思ったが、プリント開始直後に同じところで停止するスライスをたまたま生成できた。 3D描画をオフにしても止まる。 一昨日フリーズが多発した時も画面は温度推移グラフで、3D描画はしていなかった。 おかしなg-codeが吐かれてるのかと思い、スライスパラメータを変えてみたら、停止しなくなった。 再発したら、その時のリアルタイムg-codeログを撮ってみようと思う。 スライサーは最新のslic3r



585:774ワット発電中さん
18/05/23 08:15:20.12 NoRo0qY6.net
>>570
いや、メートルねじで合ってるんじゃない?
タッピングは押しのける量が大きすぎる。木材なら切り裂かれてつぶれて耐えるが
造形品だと耐え切れず本体ごと割れる。

586:774ワット発電中さん
18/05/23 08:19:01.47 NoRo0qY6.net
積層部にタップを切ると強度が落ちるので
敢えてねじを切らずに直接ねじ込む。
タップ指定の下孔よりはコンマ1か2程度大き目でないとねじ込むのが困難。

587:774ワット発電中さん
18/05/23 08:44:48.01 LYKfwBRb.net
全くネジ一本で悩みますってどういうことですか
ネジを万力で固定する、バーナーで加熱、ネジにねじ込む
加熱すると溶けるフィラメント使ってるんだろ?

588:774ワット発電中さん
18/05/23 09:48:02.78 qhY3MjJG.net
>>574
そうなんだけど業務で急いで使うとかじゃなきゃ、ひととおりチャレンジしてみたいじゃん
悩むのも楽しいじゃん


589:774ワット発電中さん
18/05/23 09:58:13.02 X+8kAgPI.net
熱圧入インサートナットも有るよ。ハンダゴテで簡単に設置出来るでよ。

590:774ワット発電中さん
18/05/23 10:32:46.49 izH34uZy.net
Cetus 3D使っている人いますか?
ものすごくシンプルらしいですがどの程度の精度か気になっています
i3 MEGAと迷っています

591:774ワット発電中さん
18/05/23 12:57:11.12 0yg+a485.net
ネジ径の2倍くらいの雌ネジ長さを確保すれば、タップ切っても全然問題なくね?

592:774ワット発電中さん
18/05/23 13:07:40.97 d/hoG0rA.net
何度も付け外しする箇所で厚さがある→真鍮インサートナット
それ以外→外周3周にしてタップ
俺はこう

593:774ワット発電中さん
18/05/23 13:32:57.53 oxyfEU3j.net
>>576
ここの住人からしたら失笑ものだろうけど、半田ごてでインサートナットってのは目から鱗だわ!
早速Aliでナベネジと共に数種類頼んでみた

594:774ワット発電中さん
18/05/23 14:40:19.00 0yg+a485.net
>>580
俺は四角ナットが好き。

595:774ワット発電中さん
18/05/23 16:46:09.03 qhY3MjJG.net
ぼくはひきわり納豆が好き

596:774ワット発電中さん
18/05/23 21:03:57.65 X+8kAgPI.net
>>580
ハンダゴテ法はネジ屋に教わった事だからその筋では多分常識なんだろう。
ちなみに設置のポイントは埋めすぎない事。
ナットがへこんでいると、ボルトを締めただけでナットに引き抜き力が発生する。
なお、納豆は極大粒がうまいw

597:774ワット発電中さん
18/05/23 21:09:11.23 4glsBF6w.net
ヘリサートは使わんの?

598:774ワット発電中さん
18/05/23 21:20:45.20 wGAwDYYR.net
出力物のコストと比較してヘリサートって結構たけーからなんか使う気にならんわ
通常のナットを横から入れるかだな
aliとかで売ってる100個100円ちょいのローレットナットインサートは買ったがまだ試してない
熱して溶かしながら入れる奴だが

599:774ワット発電中さん
18/05/23 22:52:50.71 2w2SLDcE.net
3Dプリンタを使って1年経つが何度やってもフィラメントの交換は慣れないし緊張するな。
抜く時にしくじって次のフィラメントが奥まで挿入できなくなった時の絶望ときたら。

600:774ワット発電中さん
18/05/24 00:41:39.88 XqjIqowL.net
>>586
抜くのが面倒なんで根元で切ってローディングしながら新しいのを押し込んでる

601:774ワット発電中さん
18/05/24 00:43:21.47 SaVegA+H.net
>>576
熱圧入専用のインサートナットがあるってこと?

602:774ワット発電中さん
18/05/24 00:47:43.93 SaVegA+H.net
>>588
ごめん。自己解決した。
hot melt embeddedってやつだね。

603:774ワット発電中さん
18/05/24 00:55:21.12 WlgmYDRq.net
>>188
期待して待ってるんですがまだですか?

604:774ワット発電中さん
18/05/24 03:00:59.56 JAnyGjQz.net
半田ごて熱圧入は狙った位置からズレそうなんだけどそうでも無い?
温調でやればズレにくいかな?

605:774ワット発電中さん
18/05/24 03:03:40.59 LuX/qu1B.net
えー??終わったら手動で20mmくらいリトラクトして,ドライブロールのテンション解除,普通に引き抜くだけじゃないの?

606:774ワット発電中さん
18/05/24 05:43:02.78 9eO/kjJQ.net
部品を買ったんだが、
二週間もかかるもの?
ちなみにおそらく中国から出荷

607:774ワット発電中さん
18/05/24 05:44:25.52 xqBAm0eh.net
2週間で届いたら早い方だぞ

608:774ワット発電中さん
18/05/24 06:43:11.69 ErK8F4yD.net
>>585
ナットの挿入は軸方向の出口側からしか思い付かなかった。横から入れれば出口側塞げるな。

609:774ワット発電中さん
18/05/24 07:33:08.42 7l+QToSM.net
>>590
評価する側に見る目が無いのでどのような物が出てきてもクホリアの足元にも及ばないと言うだけ
例えクホリアで箱出し印刷してもクホリアの足元にも及ばないと言うだけ
使い方下手過ぎって言うかもだが箱出し性能評価では使い手の技量は関係ない

610:774ワット発電中さん
18/05/24 09:17:03.05 7kG0O0pg.net
エクストリーム言い訳がきた

611:774ワット発電中さん
18/05/24 09:37:23.79 ErK8F4yD.net
どの条件の評価か区分が必要
①箱だし性能
②スライサーセッティングが決まった後の性能
③ノズルファン換装等軽易な改造で得られる性能
④魔改造後の性能
品質優先か速度優先かでも変わるしな。

612:774ワット発電中さん
18/05/24 10:16:37.85 pzlUR9PV.net
いやいやならなんであそこまで否定して叩いたんだよって話なんですけどね

613:774ワット発電中さん
18/05/24 10:25:17.22 ErK8F4yD.net
思い描く評価の前提条件が人によって違うからでは?

614:774ワット発電中さん
18/05/24 11:05:00.86 7kG0O0pg.net
いやいやいや、前提条件云々ならば
「オレは正しい。悪いのは見る目の無いオマエラだ」
なんて言い放つヤツの人間性こそを問題にすべきだ

615:774ワット発電中さん
18/05/24 12:03:13.68 7l+QToSM.net
>>601
URLリンク(i.imgur.com)
高い見識をお持ちのようですね。このプリンターの価格を当てて頂けますか?

616:774ワット発電中さん
18/05/24 12:21:21.09 q8BndOx0.net
3DP-21、2か月目で40mmファンの軸が鳴きだした。
消耗品だね。

617:774ワット発電中さん
18/05/24 12:49:18.94 R+Gd7f/o.net
朝起きたら3dp-17 電源のNCLサーミスタが破裂してお亡くなりになってた

618:774ワット発電中さん
18/05/24 13:15:46.96 7kG0O0pg.net
>>602
値段は分からない
質問の意図も分からない
そんな無理難題を吹っ掛けるヤツはやっぱりクソ野郎だなあ以外の感想がない

619:774ワット発電中さん
18/05/24 13:22:55.14 rKuKu5KZ.net
marlinの設定なんですが
手動で温度上げるときボタン1クリック=1度ですよね
あとZオフセットも1クリック=1/100mmですよね
ダイヤルのLCDに交換してボタンよりましにはなったけど
やっぱり七面倒くさいです
1クリック=10度とか1/10mmとか増減値を変更するのは
どれいじればいいんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch