3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その44 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
18/05/02 21:18:55.47 8nSFry6f.net
国内で今普通に買える3Dプリンタの例(自作キット除く・価格はFDM方式のみ・多くは販売店によって価格が異なります)
Zortrax M200/M300/Inventure(Zortrax)約25万円~50万円URLリンク(zortrax.com)
Ultimaker(Ultimaker)約17万円~62万円URLリンク(www.ultimaker.com)
UP Box/UP! Plus 2/UP! mini(tiertime)約11万円~32万円URLリンク(www.tiertime.com)
AFINIA H800+/H480/H400(Afinia)約11万円~38万円URLリンク(www.afinia.com)
CEL Robox(CEL)約16万円~18万円URLリンク(www.cel-robox.com)
BS CUBE(ボンサイラボ)約3万円URLリンク(www.bonsailab.asia)
Bellulo200/400(システムクリエイト)約25万円~75万円URLリンク(www.systemcreate-inc.co.jp)
Replicator(Makerbot)約17万円~89万円URLリンク(www.makerbot.com)
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider/Explorer(フラッシュフォージ)約8万円~15万円URLリンク(flashforge.co.jp)
QIDI TECH I/X-one(QIDI TECHNOLOGY)約6万円~8万円URLリンク(www.qd3dprinter.com)
PRN3D(マイクロファクトリー)約7万円~13万円URLリンク(www.micro-factory.net)
atom 3D/Trino/Lepton/Titan(Genkei)約13万円~45万円URLリンク(genkei.thebase.in)
The Micro(M3D)約7万円URLリンク(www.3d-micro.com)
Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)約9万円~130万円URLリンク(www.mutoh.co.jp)
MAESTRO(インタービジネスブリッジ)約31万円~39万円URLリンク(www.maestro-3dp.com)
Qholia(久宝金属製作所)約35万円URLリンク(q-ho.com)
Mothmach S3DP(エスラボ)35万円~180万円URLリンク(slab.jp)
Trinus(Kodama)約5万円URLリンク(dddjapan.com)
3Dグレコ(サンコー)約6万円URLリンク(www.thanko.jp)
L-DEVO(デザインココ/フュージョンテクノロジー)約39万円~97万円URLリンク(www.l-devo.com)
Ninjabot(ニンジャボット)約11万円~237万円URLリンク(ninjabot.jp)
Raise3D N1/N2/N2Plus(Raise3D)約32万円~80万円URLリンク(raise3d.jp)
ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)約2万円~73万円URLリンク(jp.xyzprinting.com)
SCOOVO(オープンキューブ)約19万円~28万円URLリンク(abee.co.jp)

3:774ワット発電中さん
18/05/02 21:19:35.80 8nSFry6f.net
自作用パーツ販売元
URLリンク(www.nic-inc.co.jp)(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
URLリンク(www.linear-mrd.co.jp)<)(アルミフレーム・アクセサリ)
URLリンク(www.monotaro.com)<)
GT2 pulley URLリンク(www.thingiverse.com)
GT2 pulleys URLリンク(www.thingiverse.com)
PLA LM8UU URLリンク(www.thingiverse.com)
LM8UU holder URLリンク(www.thingiverse.com)
スライサー
Slic3r日本語マニュアル URLリンク(3dp0.com)
CURA日本語版/Slic3r日本語版 URLリンク(www.techno7.co.jp)
Kisslicer日本語解説本 URLリンク(tpodh0.exblog.jp)
Repetier-Host URLリンク(www.repetier.com)
Simplify3D($149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能) URLリンク(www.simplify3d.com)
フリーのCADソフト・CGソフト
Fusion360(条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども) URLリンク(www.autodesk.co.jp)
DesignSpark Mechanical(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし) URLリンク(jp.rs-online.com)
OnShape(プライベートプロジェクトは有料/英語/フィーチャーベース) URLリンク(www.onshape.com)
TINKERCAD(日本語メニュー/プリミティブをグループ化していくモデリング手法) URLリンク(www.tinkercad.com)
Creo Elements/Direct Modeling Express(日本語メニュー/ノンフィーチャー) URLリンク(www.ptc-jp.com)
FreeCAD(日本語メニュー/フィーチャーベース) URLリンク(www.freecadweb.org)
Trimble SketchUp Make(日本語メニュー/ノンフィーチャー/サーフェスモデラー) URLリンク(www.sketchup.com)
blender(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー) URLリンク(www.blender.org)
OpenSCAD(スクリプト言語で形状を定義)URLリンク(www.openscad.org)
有償の低価格CADソフト
Rhinoceros(約14万円)※Mac版は98,000円URLリンク(www.rhino3d.co.jp)
MoI 3D(37,800円)URLリンク(products.3ds.co.jp)
その他の外部リンク
3Dプリンタ自作 URLリンク(reprap.org)<)
3D出力サービス① URLリンク(make.dmm.com)(日本語)
3D出力サービス② URLリンク(www.shapeways.com)(英語・年に数回送料無料キャンペーン)
出力トラブルシューティング
URLリンク(www.simplify3d.com)
邦訳動画
URLリンク(www.youtube.com)
火事
3D printers are catching fire (literally). | 3D PRINTER CHAT
URLリンク(3dprinterchat.com)
Ask Hackaday MRRF Edition: 3D Printers Can Catch Fire | Hackaday
URLリンク(hackaday.com)
Teenage boy killed in 3D printer explosion during school art project, inquest hears
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
生分解性プラスチックの屋外暴露実験
URLリンク(www.hro.or.jp)

4:774ワット発電中さん
18/05/02 21:19:57.30 8nSFry6f.net
よく見る3Dデータ
Rook(チェスの駒)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Treefrog(リアル系カエル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Owl statue(ミミズク)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gypsy Girl(リアル系胸像)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Woman Torso Sculpt (Decimated)(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
URLリンク(www.thingiverse.com)
Bucket O' Octopi(タコ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
URLリンク(www.thingiverse.com)
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Lucy the cat(デザイン的な猫)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Moai(モアイ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
URLリンク(www.thingiverse.com)

5:774ワット発電中さん
18/05/02 21:20:15.57 8nSFry6f.net
自作関連の個人ページの例
デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini


6:K800"を組み立ててみたページ http://shimanagasi.fc2web.com/k800/k800top.html 3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK http://sky.ap.teacup.com/biyo/117.html Tari Lari Run http://bygzam.seesaa.net/ デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記 http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20150326/delta3dp FlyingBear組み立てレポート | 楽しいことしかやりたくない。 https://m0a.github.io/post/flyingbear-p902-001/ Genie's Blog : genie is out of the lamp… http://etherpod.org/blog/ なんでも作っちゃう、かも。 http://arms22.blog91.fc2.com/ 3Dプリンター作る! http://3dp0.com/ デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino http://nefastudio.net/2015/06/15/3892.html ichibey日々の記録 http://ichibey.exblog.jp/ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)



7:774ワット発電中さん
18/05/02 21:23:46.66 8nSFry6f.net
関連スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 9
スレリンク(printer板)
自作よりは>2のような完成品の話題が中心
デルタ型3Dプリンタースレ2
スレリンク(printer板)
光造形式3Dプリンター個人向け 2プリント目
スレリンク(printer板)
【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
スレリンク(printer板)
個人向け3Dプリンタスレ
スレリンク(mokei板)
3Dプリンター 個人向け
スレリンク(diy板)
鉄道模型板(「新技術工法」)、CG板、機械・工学板、未来技術板、プログラマー板、バス釣り板、サバゲー板、お人形板にも3Dプリンタ関連のスレはあるがいずれも不活発のため省略

8:774ワット発電中さん
18/05/03 19:19:43.73 LOcshyC0.net
さいきんデュアルエクストルーダーが流行ってるらしいですね。婆ちゃんが言ってた。

9:774ワット発電中さん
18/05/03 20:36:47.48 gGHBVQSa.net
3D

10:774ワット発電中さん
18/05/04 03:17:07.94 u0iuJgDX.net
異なるフィラメントを混合するカラー3Dプリンタを発表 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
214×214×230mmのビルド領域に対応したCrane Quadは、マルチマテリアル3Dプリンタとしては破格の$399(デュアルヘッドタイプは$299)で販売される。

11:774ワット発電中さん
18/05/04 03:35:06.51 z2wtBTJP.net
Diamond Hotend買えば済む話じゃね?

12:774ワット発電中さん
18/05/04 08:32:17.43 DMxXk9sk.net
中国のメーカーは
出荷前検査とかしないのかな?
完成まで30分だけどそこから不具合が
でてきた
評判がいいやつを買えばよかった

13:774ワット発電中さん
18/05/04 08:57:28.74 xYoxlW4G.net
保守

14:774ワット発電中さん
18/05/04 09:38:22.53 E44pKjYQ.net
>>11
まだ当たり外れが大きいよね
アマゾンで買ったなら機械いじりが特別好きとかじゃなければ返品して飼い直した方が早いよ

15:774ワット発電中さん
18/05/04 10:00:45.14 qPDSKiug.net
既に5in1あるんだよな
4in1じゃフルカラーにならない
混色すると汚くなるし
モーター2個で出来ることをわざわざ4個も使う意味が解らない

16:774ワット発電中さん
18/05/04 10:37:26.70 qPDSKiug.net
>>13
同意見、明確な不具合は返品対象、1万円を節約するために10時間使うなら本末転送
実体験では不調な機械と好調な機械があったら好調な機械しか使わなくなる、もし不調な機械だけだったら3D辞めてた
これから買う人にアドバイス、割高に思えても評判のいい完成品をアマゾンから買うこと、半完成品ならここで尋ねるが吉
hictop 3dp-24 から 3dp-20 までの間の物を買っておけば苦労することは無い
QIDIやFLASHFORGEの形が好きならそれらから選んでもいい
予算は5万円前後で
もし予算が3万円なら3dp-21のみ

17:774ワット発電中さん
18/05/04 13:28:28.61 x7XbXd/f.net
正直フルカラー対応しても
色彩感覚がないから完全に持て余す
デザイン出来る友人がほしい

18:774ワット発電中さん
18/05/04 14:33:26.35 qPDSKiug.net
現状、個人用2Dプリンターはカラー全盛だ
年賀状を印刷、デジカメやスマホ写真を印刷
芸術的な絵画をパソコンで描いて印刷なんて目的で買ってる人はごく少数だろう

19:774ワット発電中さん
18/05/04 14:37:17.13 z2wtBTJP.net
会議資料や販促のPOPをカラーで自分で作ってプリントするケースは大糸線思うがニートには関係ないのか

20:774ワット発電中さん
18/05/04 15:01:00.73 z2wtBTJP.net
>>15
さすがX5S組み立てに10日もかかった愚鈍は言うことが違うな

21:774ワット発電中さん
18/05/04 15:17:52.53 gTM0DhBR.net
積層していくうちに造形物が徐々に大きくなっていくんだけど簡単に修正する方法ないかな?

22:774ワット発電中さん
18/05/04 17:25:25.66 RDg0vKO1.net
SimplifyやCuraにあるスクリプト(Gコード)って、
本体に書き込んであるファームをオーバーライドしてくれるんだよね?

23:774ワット発電中さん
18/05/04 17:53:34.97 exqTJCdF.net
するわけないやん

24:774ワット発電中さん
18/05/04 17:57:00.31 xYoxlW4G.net
心までは奪えない
あくまでもその場だけの関係・・・

25:774ワット発電中さん
18/05/04 20:45:46.23 DQQ2Nxyd.net
本末転送

26:774ワット発電中さん
18/05/04 22:08:38.62 qPDSKiug.net
>>21
デフォルトの値を変更できる場合には可能な範囲でね

27:774ワット発電中さん
18/05/04 22:54:36.37 88qIyP7o.net
このようなプリンターを買ってはダメ2018
-フレームが直角を出せないフニャフニャフレーム
-重要パーツにプラスチック多用の格安キット
-ネジの頭が六角ではなく十字の0.1円をケチったケチケチ機種
-3Dプリンターで印刷したパーツ多用の手抜き製造モデル
-配線が乱雑にバラバラの素人設計
-コーナーパーツを何度も作り直す羽目になるガタガタプリンター
-造形サイズの割に異常に軽い剛性無しプリンター
-スペック至上主義でライバルに数字だけ勝とうとした机上の空論マシン
-FBのユーザーグループが機能不全なユーザー不在試作機

28:774ワット発電中さん
18/05/05 01:30:24.05 7DgSOOKd.net
>>26
ガチ有能アドバイス

29:774ワット発電中さん
18/05/05 02:38:29.65 Hb8KB61Y.net
>>26は買って見ないと分からん内容だよな。

30:774ワット発電中さん
18/05/05 03:59:45.38 YzO+fxvc.net
P905xのz軸がトルク足りない
上がらないどころか下降しかできない
ステッピングモータなんか小さいし

31:774ワット発電中さん
18/05/05 04:34:08.09 FmTCwu5B.net
さすがにそれは嘘

32:774ワット発電中さん
18/05/05 06:34:30.77 xXhioI3q.net
>>26
誰が見てもそりゃダメだって思う内容だね。
で、それ、具体的にどれのことなの?

33:774ワット発電中さん
18/05/05 08:43:50.58 wnV0/B6X.net
>>13
やっぱりそのほうがいいんでしょうね…
すぐに返品したらよかったなあ

34:774ワット発電中さん
18/05/05 10:03:59.26 1sxlLL9/.net
Z軸まわりの重量を気にしてカウンターウェイトで相殺するのって意味ある?
モーターの負荷が減るだけかな?

35:774ワット発電中さん
18/05/05 10:27:36.58 rLuXssJp.net
>>33
自作機でカウンターウエイトの例はある
Z軸がベルトやデルタ機でモーターOFF時の落下対策
でも市販品で必要性あるの? Vref調整したん?
単純にウエイト付加=慣性質量増大となりモーターの負荷が増える
左右の回転方向で片側方向のみ保持トルクオーバーでしたら意味あるかもなぁ

36:774ワット発電中さん
18/05/05 10:30:52.45 cO9OpK1Z.net
デルタみたいにベルトで高速移動してるなら意味ある
負荷が減るだけってそれが目的だし
加速度上げられるし
ネジで動かすZは普通トルクは十分足りているので意味ない
モーター格下げできてもカウンターウェイトの方が場所とるし部品も多くなる

37:774ワット発電中さん
18/05/05 10:30:58.01 xELK2qUY.net
機械的に高精度高剛性が得られれば一番だけど、加速度とジャークを変えて動きをソフトにすればカバーはできる。
誤魔化しが効かないのはノズルファンだと思う。

38:774ワット発電中さん
18/05/05 11:29:43.73 d2DU8l5J.net
中華DIYプリンタすごいね
3DプリンタのXYZ軸は国内工作機械と同じくらいの精密機械と思ってたら
組み立て精度なんてものは調整で何とかするというレベルじゃなくて3Dプリントパーツの精度で決まってしまう
でもそれでもプリント物は普通にきれいに仕上がる
スライダーのボールベアリング部品のシャフトの出入り口にあたる部分はどうもゴム系の素材でできてるみたいなんだけど
これなんか意味あるのかな?
このゴム系パーツのシャフト穴がひずんでいてシャフトとの摩擦になってる感じだ
モーターつける前のXYZは本来ならスルスルに動かなきゃならないところのはずだけど先の組み立て精度の問題もあり
自重で下がらない程度に抵抗がある
ただそれでも実際に稼働させるとオーバーヒートや故障などに至るところまではないようだ
またプリント品質、精度も特に気になるところはない
コスト抑えて粗悪に見えるが製品の目的だけはきっちり果たす合理的なつくりに驚き
自分が使ってるデルタプリンタの話

39:774ワット発電中さん
18/05/05 11:37:48.77 cO9OpK1Z.net
ゴムは埃対策のシールじゃないの
部品の精度高めて誰が組んでも精度が出るようにするのは産業用としては正しいが
元々の考え方しては一般人がコスト面や加工機を極力使わなくて済むように
ガタや調整代を持たせて組付けで精度出すというのが設計思想だしな
DIYレベルでの工夫をするのが醍醐味なのであって
用意されたキットに文句たれるだけなのは結局3Dプリンタ使いこなせんと思うわ

40:774ワット発電中さん
18/05/05 11:48:20.17 kp0pdepY.net
5月中に初3Dプリンタ買おうと思っています。
予算は6万円以内でアマゾンなどで購入。
完成、組み立てどっちでもOKです。
なるべく色々なフィラメントを試せるのがいいです。
印刷サイズはミニ四駆のボディサイズ(170×110高さ100ぐらい)程度の大きさが印刷できればいいです。
積層ピッチは小さい方がいいですが望みすぎですよね。
3DCadはfusion360が使えます。
用途はミニ四駆のボディやプラモのオリジナルパーツ等です。
デルタ型が面白そうですがプリント品質は直交型の方がやっぱりいいですか?
Hictopのようなむき出しより、QIDIのような箱型の方がプリント品質はいいですか?
改造しやすかったり部品が豊富なメーカーとかありますか?
正直どう選べばいいか分からない状態です。
なるべく安いの買って使ってみて、次に本命を買ってもいいかもです。
質問攻めで申し訳ないですがご意見いただければと思います。

41:774ワット発電中さん
18/05/05 12:02:00.45 rLuXssJp.net
印刷可能か不可能かを楽しむ時代は2014年まで
その後は美しい造形が可能か不可能か
メーカー提示サンプル通りに造形可能が最低限で上限を探れ

42:774ワット発電中さん
18/05/05 13:19:17.78 1sxlLL9/.net
Zホップで回避できるんだけど、インフィルとノズルの軽い接触は
ノズル先端のクリーニングだと思うことにした。

43:774ワット発電中さん
18/05/05 13:21:42.75 FmTCwu5B.net
2in1から2in2に変更した俺です
当初Ooze shieldでうまくいったと書きましたが造形が小さく片方のノズルが頻繁にOoze shieldをacrossするケースは良かったのですが、広い面積で二つのノズル共が常に造形物上にある時はやはり垂れで汚いものになってしまいました
タワーが無駄とは言えやはり2in1に戻すことにしました

44:774ワット発電中さん
18/05/05 14:58:19.10 dITwmXtd.net
>>39
メーカー製PC=ストラタシスや3Dシステムズとかのプリンタ
ショップ製BTO=reprapベースの組立て済みプリンタ
自作PCブームの頃に流行った家電量販店のPCパーツの自作用セット品=reprapベースの自作キット
だいたいこんなイメージ
その質問内容程度の事を調べて自己判断できない程度の知識しかない状態なら自作キットを買っても満足する動きになるまで時間かかるか途中で挫折する
初めてなら無難にBTO相当である組立て済みプリンタにしといたほうがいい

45:774ワット発電中さん
18/05/05 15:16:04.10 FmTCwu5B.net
出来合い買ったところで知識は増えないからな
自分で作ってこそ

46:774ワット発電中さん
18/05/05 15:38:22.10 1sxlLL9/.net
月並だけど 予算と用途に応じて としか・・・
完成品でサクサク製品を作っててもいずれ不調になる時が必ず訪れる。
財力があって買い換えられるなら別だけど、ちょっとしたトラブルには対応できた方がいい。
構造を知るためにには自作キットも一度体験した方がいいかな。

47:774ワット発電中さん
18/05/05 15:48:34.71 Hb8KB61Y.net
>>39
初めてなら構造の簡単な3DP-23を勧める。
メンテやフィラメントの交換が楽。
ただしABSは反るかも。
メカ弄り得意なら保温し易い3DP-24。
メンテはちょっと大変。

48:774ワット発電中さん
18/05/05 15:59:54.79 1sxlLL9/.net
そのABSをローエンドな3DP-21に食わせててようやくコツが掴めてきた。
フィラメントは同社発売のもの。
高温&低速設定で初期層の浮きを確認する。大丈夫そうなら
厚みが1mmを超えた辺りでフィラメントの指定温度近くに下げてベッドも80℃台に。
糸引きもなく速度も50~60mm/s程度まで上げられる。
室温25℃なのが有難く、風よけの覆いだけでいける。
ようやくABSが楽しめるようになってきた。
URLリンク(i.imgur.com)

49:774ワット発電中さん
18/05/05 16:06:01.66 1sxlLL9/.net
今日中にフィラメント掛けが完成できそう
URLリンク(i.imgur.com)

50:774ワット発電中さん
18/05/05 17:06:11.09 xpYFa0lS.net
>>39
anycubic i3 mega 今ならタイムセールで39099円

51:774ワット発電中さん
18/05/05 17:28:31.45 4WOvgA+i.net
>>47
ノズルファンはオフ?

52:774ワット発電中さん
18/05/05 17:33:18.15 XM+xhTDk.net
コールドエンドとワークのファンが一緒になってるのが気に入らないから別々にしたいんだけど
コールドエンドファンはramps基盤の空きポートに刺して
marlinのconfig.hのどの辺を
書き換えたらええのん?

53:774ワット発電中さん
18/05/05 17:47:46.28 dITwmXtd.net
常時回ってていいならX軸用ドライバの横にある12V-AUXに繋いどけばOK
一定温度以下では止めておきたいなら適当なFET基板を買うか作るかしてサーボ端子に繋いでそこへファンを繋ぐ
Config_advのE0_AUTO_FAN_PINで使うピン番号を割り当てて終了

54:774ワット発電中さん
18/05/05 17:52:03.05 rLuXssJp.net
>>39
アマゾン HICTOP 3DP-23 に一票
>170×110高さ100ぐらい
3DP-21 → 150x150x200 以内に収められる設計可能であれば選択肢
造形対象を45度回転して斜め方向使用でfusion360で実験を
>積層ピッチは小さい方がいいですが
3DP-23,24,21 は0.05mm積層常用可能 ノズルも0.3mmまでは初めてでも使える
箱型はABS樹脂使用時に保温が容易
いわゆる剥き出し機種の場合には自作カバー作成を推奨
3DP-23 で ABS実験(3Mの造形シート推奨)後に反りが解消不可能ならアクリル板で保温カバー作成
MDF板でも木製でも保温可能
>なるべく色々なフィラメントを試せるのがいい
3DP-24 は伸縮性フィラメントを常用可能 23,21は設定次第だが不利な構造
QIDI Flashforge は最近購入者がコメントするかも
改造について
3DP-24 改造の必要が無い 改善点皆無ではないが当該機特有の構造が好みで買う機種
3DP-23,21 改造パーツの3Dデータが豊富に存在 主に冷却ダクト等アクセサリ系 機構部分は改造の必要無
交換して大きく変化するパーツはノズル 標準0.4mm オプションで 0.3mm 0.2mm は通販で購入可能 0.5mm大径も有
ミニ四駆のボディの場合はPETGフィラメントも選択肢
ABSは造形時の臭気等の各種要因で最近は不人気傾向
PETGで置き換え可能ならABSは使わない人も増加傾向

55:774ワット発電中さん
18/05/05 18:01:17.99 rLuXssJp.net
>>47
室温は重要な要素
良好な条件が見つかり良かったですね
Cura 設定に Enable Draft Shield 有
要するに造形物周囲の加温空気が逃げない対策
60mm/sは当該機の常用最大速度に近いから良好な状態ですね

56:774ワット発電中さん
18/05/05 18:08:04.71 FmTCwu5B.net
>>51
Configでは無いと思うよ

57:774ワット発電中さん
18/05/05 18:17:07.88 IfgtFTs5.net
>>53
いっぱい書いてるけど誰か読むの?

58:774ワット発電中さん
18/05/05 18:19:32.77 FmTCwu5B.net
読まないだろふつうw

59:774ワット発電中さん
18/05/05 18:45:08.89 rLuXssJp.net
>>56
下衆な返信不要
繰り返し登場する購入検討者宛
あんたに関係無

60:774ワット発電中さん
18/05/05 19:00:24.86 OBkCXS8R.net
前スレで食器?の話があったと思うけど、ABS・PLA限らず漏れは生ずるよね・・・
PLAでタカチのプラケースみたいなの作ったけど、研磨などで洗った時に水が中に入る入る。
ねじ穴にエアガン突っ込んでエアーブローしたらありとあらゆる所から気泡と水が・・・
壁などインフィルがあるから中空になってるから入るんだろうけど、裏面はダメだよね~
表面はアイロンなりで隙間無く造形されるけど、サポートと接触する面や側面はね。
やはり水分進入防ぎたいなら、アクリル接着剤で溶かすかパテなりで埋めるしかないかな?

61:774ワット発電中さん
18/05/05 19:43:12.81 rLuXssJp.net
>>59
コップやボトル的水漏れ対策印刷方法有
形状とギャップに注意
加圧時は不明

62:774ワット発電中さん
18/05/05 19:53:27.67 1sxlLL9/.net
>>50
ファンカバーだけ出力品に換えてるけどFANそのものは標準のままです。
メニューからのFAN設定は増設用のものなので0にしても標準のは回りっぱです。

63:39
18/05/05 19:53:41.72 kp0pdepY.net
皆さんレスありがとうございます。
HICTOP 3DP-23がオススメみたいですね。
21も小型で良さそうですが、片持ち構造なのと印刷サイズが微妙です。
印刷サイズとフィラメントが色々試せそうな24がいいんじゃないかと思いましたが、今売り切れてるようです。
あと重量が24kgもあるので机も必要になりそう。
17bkも良さそうですが、レビューを見る限り組み立てキットは最初はやめておいた方がいいですかね。
anycubic i3 megaがタイムセール中ですが0.05mmの積層ピッチは問題なく出力できるんでしょうか。

64:774ワット発電中さん
18/05/05 20:19:44.52 1sxlLL9/.net
>>54
ありがとうございます。先週までヨレヨレのスチレンボードで仮囲いをしていましたが
いかんせん最上部のフィラメントが邪魔なので床置き化することにしました。
ベッドは一時期スティック糊を塗ってましたが、時間が経つと変色して見苦しいので
中性洗剤で汚れを落として充分に水拭きをしたところ、何もしなくても
ABSがしっかりと食いつくようになりました。
まあどのみち おま環 ではあります。

65:774ワット発電中さん
18/05/05 20:30:05.56 1sxlLL9/.net
>>59
漏れますか。いずれ極低圧の空気配管(R/Cカー用)を構成したいと考えてましたが
内部のコーティングが必要なんですね・・・。
>ありとあらゆる所から気泡と水が
むしろフィルターの代わりにゲフンゲフン

66:774ワット発電中さん
18/05/05 20:50:24.60 xpYFa0lS.net
>>62
i3 mega いちおう0.05mmからいけるようには書いてあるけど使ったことないからわかんない
3DP-23ってZのモーターが1つだけどどんなもん?
Alunar Q200 35499円どうよ?

67:774ワット発電中さん
18/05/05 20:53:44.60 xpYFa0lS.net
あQ200あんま評価良くなかったね

68:774ワット発電中さん
18/05/05 21:47:44.50 Hb8KB61Y.net
>>65
Z軸全く


69:問題ない。 ヘッド軽いからだろうな。



70:774ワット発電中さん
18/05/05 21:52:09.83 rLuXssJp.net
HICTOP 3DP-23 42,000円
ALUNAR CR-10Mini 38,699円 低価格
Aibecy CR-10Mini 58,689円
中国産品輸入販売
製造元 Shenzhen Creality 3D Technology www.creality3d.cn
>3DP-23ってZのモーターが1つ
無問題

71:774ワット発電中さん
18/05/05 22:33:23.29 KDW4JElI.net
>>62
出来ますよ
でも0.1でもかなりの精度なのであまり使う機会はないかもしれないですけど

72:774ワット発電中さん
18/05/05 23:26:23.49 1sxlLL9/.net
出力終わってまだ熱い間にフィラメントを抜き、不織布でノズルを拭いていますが
融けたフィラメントの他、ヤニ状の油が付きます。
フィラメント由来でしょうか?PLAよりもABSでよく出ます。

73:774ワット発電中さん
18/05/06 03:23:40.05 n5cwfFJK.net
プラスチックの熱分解過程残渣
ヘッド周囲をまめに掃除で問題無し

74:774ワット発電中さん
18/05/06 06:54:44.49 yyGrqrJl.net
>>59
PLAで漏斗作ってみたら結構水が染み出して来て驚いたよ
インスタントコーヒーの移し替えもソリュブル系の細かいパウダーが透過して来たり
積層0.2mmでも隙間できるんだなと

75:774ワット発電中さん
18/05/06 08:10:12.18 9H+xP+gG.net
積層ピッチとは関係なしに完璧に融着しているかいないかの問題では?

76:774ワット発電中さん
18/05/06 08:31:28.81 k07OSqnI.net
>>71
なるほど、ありがとうございました。

77:774ワット発電中さん
18/05/06 09:51:27.95 PbhAjd+V.net
3dp-24が届いたから出力練習してるんだけども
ノズルとベッドのクリアランス調整が
四隅でシックネスゲージ0.1で調整すると
真ん中のところが密着になっちゃうんだけど
今のところそこそこ小さいものしか出してないから真ん中が丁度良くなるように全部同じだけ下げてるけど
これだと大きなものを出力したときに問題出るよね?
こういうのはどうしたらいいんだろう

78:774ワット発電中さん
18/05/06 10:24:59.82 RzDeJMq+.net
Zプローブの無いプリンタではメッシュベッドレベリングかユニファイドベッドレベリングを使って手動で補正メッシュを作成する以外にベッドもしくはガントリーの反りに対処する方法はない
上記の話はMarlinの場合だけど、3dp-24のファームが何使ってるかは知らんし、よしんばMarlinだったとしても標準設定で手動ベッドレベリングが有効化されてるかどうかは知らん

79:774ワット発電中さん
18/05/06 10:38:46.84 4cJDjGJs.net
よほど差が無く、はがれるのが心配なだけなら一番低いとこに合わせて
マイナス気味で押し付けてればいいよ

80:774ワット発電中さん
18/05/06 11:14:22.63 /bmvjnvh.net
スカートを刷ってる時の状態を見て高さを微調整出来るようになればok

81:774ワット発電中さん
18/05/06 12:10:12.91 PbhAjd+V.net
>>77
四隅で0.1にすると中央でベッドを引っ掻いてしまうんです
中央で0.1にするには四隅を0.25にしないといけません
またベッドをテンキーに見立てたときに高いところは258で(1379でキャリブレーション)4と6は問題ありません
ベッド⌒のような形になっているか若しくは吐出ユニットがX軸の中央に来たときに下がっているようです
(自宅にダイヤルゲージがないのでどっちが原因か分かりません)
200×200のエリアで0.15の差ってこんなもんなんでしょうか?

82:774ワット発電中さん
18/05/06 12:40:40.22 UDP54+VN.net
はじめての3dプリンターでJGAURORA a3sを購入しました。このスレでは人気なさそうですが動作�


83:ウせるのが楽しみです。色々皆さんの話で勉強したいと思ってます。



84:774ワット発電中さん
18/05/06 13:29:34.93 GBMVUk20.net
>>79
凸になってるなら4と6も高そうなもんだが、4と6がそうでないならそれは波打ってるて事か

85:774ワット発電中さん
18/05/06 14:08:57.55 /djvneI6.net
>>79
簡易的方法 直線定規使用しベッドが凸か特定 ベッドが凸ならベッドを外しプラスチック板でサンドイッチに挟みアルミ板を曲げ修正
>中央で0.1にするには四隅を0.25
0.15mmの差は許容範囲外 0.02mmを目標にアルミ板修正を
0.02mm=イニシャルレイヤー0.1mmの20% or イニシャル0.2mmの10%
ガントリーパーツ由来の歪みならメーカー修理 or 返品交換
だましだまし使う場合ラフト使用しイニシャルレイヤー0.3mm 実験

86:774ワット発電中さん
18/05/06 14:11:48.94 YHuGTgBH.net
>>79
上にもう一枚平面出てるのを載せれば良い。
ガラス板が良いけど、無ければアルミ板でも可。

87:774ワット発電中さん
18/05/06 14:12:25.99 oGnyZrsS.net
258高くて147と369は低い「かまぼこ型」って意味じゃないの?
とりあえずブリムで高低差を吸収するしか無いんじゃないかな。
うちのは違う機種だけどHベッド入れたら反るのでそうしてる。
とことでCuraの機種選択にないプリンタを使うときの設定で、
E押出スピードの設定を入れたいのだけどどこに有るのかわかりません。
押出乗数や押出幅でなく、機種ごとで設定する送りスピードの項目です。
だれか教えてください。

88:774ワット発電中さん
18/05/06 14:34:55.78 GBMVUk20.net
なんでそれでかまぼこ型だと思うのか
相変わらずアホばっかだな

89:774ワット発電中さん
18/05/06 14:58:25.63 fMv5cUlq.net
害虫はガタガタプリンターでガタガタスケボー作ってろ
プリンター組み立て出来た! (ガタガタ)
プリンター2in1出来た!(ガタガタ)
Kossel最高!(最高にガタガタ)
コーナーパーツ作るにはX5SよりKossel!(両方ガタガタ)
マニュアルどこ?見つからない(泣)(自作経験嘘)
中華パーツの取り付けに丸一日(鈍重な亀)
ファームウエアを自作!(は?)

90:774ワット発電中さん
18/05/06 15:17:33.47 RzDeJMq+.net
>>84
E押出速度はノズルの移動速度やノズル径・フィラメント径等々から勝手に計算されるもので自分で設定するようなもんじゃない
設定するとしたら最大速度と最大加速度だけどそれはファーム側の設定でスライサーで設定する項目じゃない

91:774ワット発電中さん
18/05/06 15:28:37.81 4cJDjGJs.net
>>79
射出しながらやる場合フィラメントの圧でノズルが浮くから押し付けながらでも大概プリントできるんだけどな
ノズル先端が角ばってるなら引っ掛かりやすいから細かめの紙やすりで丸っぽくする
機種による差もあるかもしれんので無理には薦めないが
200x200で0.15はそんなもんやろね。むしろやや良いぐらい

92:774ワット発電中さん
18/05/06 16:29:47.56 /djvneI6.net
>フィラメントの圧でノズルが浮く
>200x200で0.15はそんなもん
ご使用の機種は?

93:774ワット発電中さん
18/05/06 16:33:21.52 GBMVUk20.net
若干の逃げが無いようなのは高速にしたときに積層にぶつかって脱調しまくりだろ
「ご使用の機種は?」とかバカ丸出しでワロタ

94:774ワット発電中さん
18/05/06 16:49:20.42 /djvneI6.net
>>90
>高速にしたときに積層にぶつかって脱調しまくりだろ
ご使用の機種は?

95:774ワット発電中さん
18/05/06 17:38:00.85 khbnehSk.net
>>87
であればRepetier-Hostの「プリンタ設定」で入れる「送り速度」って何のためなの?

96:774ワット発電中さん
18/05/06 18:51:26.12 RzDeJMq+.net
>>92
プリンタ設定のプリント設定タブで設定する各種数値はプリンタ操作タブでマニュアル操作する場合に使われる設定だぞ
E押出速度は「Manual Extrusion Speed」のほうで「送り速度」はXY軸の移動速度
あくまでマニュアル操作時に使う数字でスライサーが吐き出すGコードには一切関係ない

97:774ワット発電中さん
18/05/07 00:56:10.69 r8aK4j3X.net
>E押出スピード
フローのこと?

98:774ワット発電中さん
18/05/07 00:57:25.32 r8aK4j3X.net
Curaでフィラメントの項目にない?

99:774ワット発電中さん
18/05/07 04:59:04.83 NP/bHH2v.net
面白いヤツが面白いことをする(黎明期)
面白いことを聞きつけ面白くないヤツが大量に来る(成長期)
面白くないヤツが市民権を要求する(革命期)
面白くないヤツが無駄な頑張りをしてつまらなくなる(ごり押し期)
面白いヤツが去っていき、替わりに頭のおかしい奴らがやってくる(DQN期)
頭のおかしいヤツらがコミュニティそのものを攻撃し始める(PVP期または凸期)
頭のおかしい奴らが飽きて居なくなり、生き残った白雉と魯鈍が唐揚げを繰り返す(脳死状態)
・自分で調べないヤツに親切にする必要はない(※ヒントくらいはおk)
・調べる力が無い人は金を払って解決すればいい 一生、金を払い続ければよろしい
・知恵も金も出さないヤツはキチガイ たとえ居着いてもみんなの迷惑にしかならないので相手にしてはいけない

100:774ワット発電中さん
18/05/07 06:42:17.95 KkD4y4KU.net
>>92
エクストルーダークリック回避や局所的な品質と速度のバランス取りに使う。
スライサーセッティングが決まれば触ることは少ない。
新しいフィラメントに換えたときは頻繁に触る。

101:774ワット発電中さん
18/05/07 06:47:13.74 6eVVp5DJ.net
うちのヒートベッドは加熱したときにフラットになるようだ
そんなのあり得ないゴミとか言われてもシラネ
出力物の寸法は正確だから構わん

102:774ワット発電中さん
18/05/07 07:27:11.96 hs4KHCwC.net
普通にあり得るんじゃねーの
HBは加熱したら中央と周辺部の温度差で絶対に中心が凸るか凹む
元々反っていて、偶然それを補正する方向に変形する特性であれば加熱したら運よく平らになることもあるんだろう

103:774ワット発電中さん
18/05/07 09:34:23.86 K9e4XIHt.net
PLAとABSだとベッドの温度が違うから
歪みの差が出てまた問題になるんだよな
ガラスを浮かせて温度ムラが発生するし

104:774ワット発電中さん
18/05/07 10:22:15.90 KkD4y4KU.net
ガラスベッドで思い出した。
ガラスの裏にはシリコングリスを塗らなきゃいかんな。

105:774ワット発電中さん
18/05/07 11:11:27.47 r8aK4j3X.net
PLA、ABSと使ってきて、初めてPETGを買いました。
保管時の湿度管理にPLAほど気を使わなくても大丈夫ですか?

106:774ワット発電中さん
18/05/07 12:17:39.64 5y5k16EH.net
>>101
そこまでする?

107:774ワット発電中さん
18/05/07 12:24:23.89 hs4KHCwC.net
>>102
保管に気を使ってる人はどんなフィラメントだろうが低湿度で管理してるし、
気を使っていない人はPLAだろうが適当にむき出しで気にせず使ってるだろうし、PLAと比べてどうだって聞いても正確な答えなんてでないと思うぞ

108:774ワット発電中さん
18/05/07 13:56:31.41 KkD4y4KU.net
>>103
仮にしなくていいのならば、ベッド温度をもっと下げることができるかなと。

109:774ワット発電中さん
18/05/07 14:13:52.99 r8aK4j3X.net
>>104
1~2か月もしない間に消化してしまうのであまり気にしないことにします。どうもです。

110:774ワット発電中さん
18/05/07 15:00:28.36 WjMQGlVq.net
イベントでクホリア見てきたけどやっぱいいなー
お金貯めて買おうっと

111:774ワット発電中さん
18/05/07 17:01:23.22 Mmy5s8P/.net
使えるかわからんけど陶器の食器用水漏れ防止剤使えるんじゃない?
液体セラミックってやつ

112:774ワット発電中さん
18/05/07 17:24:28.17 OfeEplQg.net
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると
ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築と知名度とノウハウなどが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めてツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これが販売金額
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
これがイベントでの利益
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

113:774ワット発電中さん
18/05/07 17:48:45.32 kwRYBcQN.net
>>107
クホリアいいってよく聞くけど、どこかで展示してないかね。見に行ってみたい

114:774ワット発電中さん
18/05/07 17:51:36.41 C/ZeBEgZ.net
Qholiaは完全受注生産でお届け致します。(特別価格 税抜324000円)
34万9920円(税8%)
性能も時代遅れなら価格も時代遅れ

115:774ワット発電中さん
18/05/07 17:52:35.30 EaJNfLL6.net
高いだけの普通のFDM

116:774ワット発電中さん
18/05/07 18:17:02.13 XiMQ3kiV.net
35万もかけるなら光造形か、もう少し出して石膏でフルカラーが欲しいな。

117:774ワット発電中さん
18/05/07 19:37:10.20 CX+oQ//J.net
>>79です
とりあえず家にあったフラットバーを平面研削盤で平らにした奴を乗せてみると
どうやらガントリーではなくベッドのアルミプレートが少し歪んでいるようです
なのでホウケイ酸ガラス板を購入してヒートベッド上に乗せました
60℃に設定してマシンの表示が60℃になったときに放射温度計でガラス表面を測ると58℃だったので良しとします
またアルミ製のプレートが昇温後に熱で変形する可能性を考慮して60℃にしてからレベリングするようにしました
今のところ綺麗に出力できています
URLリンク(i.imgur.com)

118:774ワット発電中さん
18/05/07 19:50:09.99 qHgClnRn.net
35万円投入するなら
光造形本体5万円 レジン5万円
FDM6万円 フィラメント代2万円
お金が余っちゃうな
Co2レーザーカッターやCNCにも資金が回せるな
FDMだけなら箱型直交にデルタ型にCoreXY ボーデン式とダイレクトTitanAero 全てのタイプを揃えて4台買ってもお釣りが来る

119:774ワット発電中さん
18/05/07 20:26:01.60 C/ZeBEgZ.net
>>114
問題を解決できた様子、何よりです
その機種はしっかりした構造と製造の調整がなされているのでベストな状態が見つかれば安定した結果を生むと思います
あらゆる種類のフィラメントが実用的に使えますし
平面が出るアルミ板を用意可能でしょうからZ軸のモーターに負担大とならない程度のアルミ板を追加する方法も選択肢かと
お使いになってわかるように、フィラメント送り出し機構を分解清掃する作業は時間がかかりますので、
少し手間ですが、一日の印刷終了後はフィラメントを抜いておくことをお勧めします
素材や製造次第ですが、長時間あるいは日数放置すると、ヘッド部機構の中でフィラメントが折れる場合があります
PLAフィラメントが吸湿しないように防湿ボックスを用意し、ボックスからボーデンチューブ(アフターパーツの店でメートル単位で入手可能)を長く引き出して、
フィラメントが湿度のある空気に触れる機会を減らす対策をしている方もいます
印刷を楽しんで下さい

120:774ワット発電中さん
18/05/07 20:48:54.69 GfgbzWjR.net
俺もガラス板替えてみようかな

121:774ワット発電中さん
18/05/07 21:35:30.62 O4Dlc/SS.net
煽りではなく純粋に訊くんだが、Qholia の性能が時代遅れって具体的にどういうこと?
ネットに上げられてる出力物の画像を見る限り、他とは別次元の綺麗さに見えるんだが
中途半端なものを買うより頑張って金貯めて買おうかとまで思ってる
FDMでQholia 以上のものがあるなら是非教えていただきたい
用途はミニチュア製作ね

122:774ワット発電中さん
18/05/07 21:59:00.19 5y5k16EH.net
確か以前には中の人がここ来てたよね

123:774ワット発電中さん
18/05/07 22:30:20.90 EaJNfLL6.net
ばーちゃわーるどとかいうとこのおっさんがクホクホ頑張ってた記憶はある

124:774ワット発電中さん
18/05/07 22:57:20.19 oQNwqjIP.net
Zortraxの輸入してる会社の人もいたよな

125:774ワット発電中さん
18/05/07 23:04:06.81 gvPu5EBR.net
わざわざ身分を明かしたってことはここの住人をお客さんだと思ってのかな

126:774ワット発電中さん
18/05/07 23:19:56.83 6eVVp5DJ.net
Anycubicもここ見てる気はする
プリンタはともかくここのPLAフィラメントはかなり吸湿に強いように思う
どこかのOEMなのかな?

127:774ワット発電中さん
18/05/07 23:52:18.33 C/ZeBEgZ.net
>>118
>ネットに上げられてる出力物の画像
自分で判断した方がいいと思うし、各種プリンターを実際に使うことをお勧めしますが・・・
クホリアのBLOG的な物は2016年の時点で止まっているのでその後目を見張るような宣伝できる改良は行われていない
2016年であれば状況は違ったかもね
>消費電力 : 最大200w
要するにヒーターの出力が精々100Wってこと
現時点においてはACヒーターで750W程度は存在するし、個人的にはACで300Wのヒーターを使っているが加熱時間が早くて面積大なら効果大
ここまで高価格機種ならACヒーターは標準搭載してほしいね、10万未満の機種でも標準搭載モデルがありますし、最大ベッド温度が100度以上のもありますね
>ノズル径 : 0.2、0.3、0.4、0.5mmから購入時に選択可能
本日時点で個人で購入可能なノズル径は0.1mm 0.15mm 0.2mm 0.25mm 0.3mm 0.4mm 0.5mm ~ 大径ノズルなら 1.2mm もある
最小ノズル径でも最大ノズル径でもノズルのバリエーションでも時代遅れになっている
>0.2mm径でも数十時間連続造形実績あり
0.1mm で100時間を超えても使用できるノズルもありますが・・・ もちろん10時間で詰まるノズルもあるよ
0.2mm なら500時間でも詰まることは無いだろうな 詰まったことが無いもの。仮に詰まっても交換して元のノズルを捨てるかリサイクルすればOK オートレベリング有ならノズル交換も苦痛じゃないし
個人で買えるノズルも現状では、V6 V6-volcano MK8 MK10 ノズルとヒートブロック一体型等各種存在 アフターパーツ専門店で多くのバリエーションが売られている
>オプションとして追加購入可能
何円で売ってくれるにせよ、ヒートブロックやノズルタイプの最適化が出来なければ、最高レベルの造形は出来ないし、当該タイプを装備している格安機種に負ける
ノズル径やノズルタイプ、フィラメントの材料種別、材料メーカー、造形速度等により最適な物は異なってくる もしも最適化をするならば
>データ入力方法 : SDカード、USB、ネットワークケーブル(非推奨)
LAN接続どころか、少し高いマザーボードを使えばWiFiも使用可能な状況でLAN非推奨ってバグってるボード使ってるってことなのかな、直して欲しいな
>使用可能素材 : PLA、ABS、PETG、ナイロン、木質、その他260度以下で使用可能な樹脂。
260度は格安機種でも出せる温度
高温タイプのホットエンドを組めば300度も狙えるが、それが出来ないってこと、電源も弱いしね
要するに、過去においては性能と価格で高価格高性能だったかもしれないが、今や性能も不十分となってしまったし、価格も殿様商売のごとく高いままとなれば、35万円払った上に保証を捨てて改造ってこと
XYZ移動機構のメカ部品以外を全取り換えするくらいなら、それこそ、Zortraxのコピー(約6万円)でもいいし、本物(23万円税別)を買って改造した方が安くて筋がいい
もっと上なら、Ultimaker3が良いんじゃないかな マシンとフィラメントとスライサーが全て相性や造形検証済みだから設定出しが不要
クホリアは受注生産だから、希望を言えば好みのホットエンドに付け替えてくれるかもしれないが、それの調整はユーザーに丸投げでしょう スライサー設定も無いだろうし
低価格の中華KITでも工夫次第で一定の造形が出来るよ。激安は止めた方がいいけども、高めの5~10万円の機種を3種類買って小型精細用、高速大造形用、ABS専用等と分けるのも良い方法だと思う
一台で万能なFDMプリンターは存在しないので複数使って目的別に特化した方が性能が出せるし総額コストも下げられると思うよ

128:774ワット発電中さん
18/05/07 23:55:16.34 pKU0m/nf.net
>>124
デタラメ書いてんな
スライサーの設定は専用だし普通に購入者専用フェイスブックのグループがあるし
最近じゃフィラメントも自社開発

129:774ワット発電中さん
18/05/07 23:59:19.56 KTprAeov.net
>>124
長っ。 "と思うよ" まで読んだ。

130:774ワット発電中さん
18/05/07 23:59:21.23 5y5k16EH.net
>>124
>オートレベリング有ならノズル交換も苦痛じゃないし
ちょっと引っかかるなぁ
オートレベリングあってもノズルの先端の位置変わったらセンサーとのオフセットは合わせにゃならんよ

131:774ワット発電中さん
18/05/08 00:03:04.15 vL+vlQDG.net
箱を印刷すると、大概1箇所の角が浮いてしまうんだけど・・・
ヘルプディスク付けたり壁を厚くしたりしてるんだけど、浮き上がって反りが出ちゃうんだよね・・・。
印刷方向が開口部を下にして面の部分を上にしてるけど、それが原因ですかね~
(中はサポートでぎっちり詰まってる)
面を下にして開口部を上にする箱の下側は反りもほぼ無く印刷出来るんだけど。
ブリムでなくラフトにするとか、何か別の方法が必要かな?
今は3Mのマステと例のスティック糊併用。

132:774ワット発電中さん
18/05/08 00:07:25.55 wnlPmUTs.net
>>127
BL-touch や近接センサーの場合はそうだね
ノズル先端に装着するフィルムセンサーなら、ノズル先端を使うし、ピエゾでもノズルとベッドの接触を計測するので、ノズル先端位置が変わっても問題ないよ
それぞれに利点や好み、誤動作時のリスクが異なるからどれが一番とは言えないけども、良いけど高すぎて買えないセンサーは無くなってきたね
好きなタイプを選べる状況

133:774ワット発電中さん
18/05/08 00:08:34.22 bNQVIA2G.net
ノズル最高温度300℃??FFF方式ポータブル3Dプリンター「AIP Classic」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

134:774ワット発電中さん
18/05/08 00:10:23.39 2at/tw3f.net
スティック糊より、木工用ボンドの方が強力。
少し水で薄めて、満遍なく塗る。

135:774ワット発電中さん
18/05/08 00:21:49.60 wnlPmUTs.net
>>125
個人の考えです
全てを知ってるわけではないので間違ってるなら具体的にどうぞ
>購入者専用フェイスブックのグループ
誰でも見れる方が良いと思うけどね
個人的には価格が高すぎるし、性能も低いと思っている
そう思っている理由を書いた
価格に見合った性能があり、同価格帯では抜群の性能であるなら、その説明を聞きたいね、業務用価格帯の機種の話は滅多に無いから
スライサーの設定が有ると言うなら、試しに、PETG 0.15mmノズルの設定の主要部分を書いてもらえますか
0.15mm の設定が無いなら 0.2mm でもいいよ

136:774ワット発電中さん
18/05/08 00:37:35.34 wnlPmUTs.net
>>128
要するに接着力不足です。逆に言えば反って剥離する力が強い
単純に解決するなら造形シートを使用、3Mの造形シートが定番
スティック糊を強力タイプに変更して試すのも悪くないし、厚塗りも効果が有る場合も
設定を見直すなら、イニシャルレイヤーを0.1mm等薄くして実験、ノズル高さを厳密に調整
ベッド温度を上げる、イニシャルレイヤーと通常レイヤーの温度差を減らすか同一にする
ノズル温度を調整も役立つ
保温箱が無いなら、何らかの箱でベッド上の温かい空気が逃げないようにすることも有用

137:774ワット発電中さん
18/05/08 00:38:42.21 ugRdRDZ9.net
>>129
ノズル先端に装着するセンサーってどんなの? 200度に加熱する先端に毎回付けるのか?
あとピエゾって言うけどそれもノズルを振動させベッドで感知するってこと?どんなか見せてほしいな。
※ノズルは加熱しないとフィラメント垂れてるからセンサーの耐熱は少なくとも250℃程度以上必要だよな。
そんなのあるのか?

138:774ワット発電中さん
18/05/08 00:41:23.40 ugRdRDZ9.net
>>134
>※ノズルは加熱しないとフィラメント垂れてるからセンサーの耐熱は少なくとも250℃程度以上必要だよな。
文章が変なので書き直す
※ノズルは計測時加熱必須だよね。なぜなら造形後のフィラメントが垂れて固まっているから。よってセンサーの耐熱は少なくとも250℃程度以上必要だよな。

139:774ワット発電中さん
18/05/08 00:46:06.48 px+aT23O.net
クホクホクホ!
クホホホーーーーー!!
クッホホホホホー!

140:774ワット発電中さん
18/05/08 00:48:13.55 AzKqtt+U.net
上の長文見て思ったのが、自分のプリンタも改造したくなる
電源増強して高温に耐えうるホットエンドに換装していつかポリカ印刷したい
と思うTrinus民、ようやく有志製作のLCDファームウェア入れた

141:774ワット発電中さん
18/05/08 01:05:19.59 wnlPmUTs.net
>>134
>ノズル先端に装着するセンサーってどんなの?
URLリンク(ja.aliexpress.com)
例えばこれ
このセンサーの耐熱温度は50度程度
使用手順 ノズルを加熱、フィラメントを完全にふき取る、ノズルを冷却、センサーを装着、オートレベリング実行、センサーを外す
センサーはフィルムに印刷された電極の接触で判断、要するにスイッチ ノズル外形に合うスポンジ状のリングが付属しているので容易に脱着可能
印刷毎にオートレベリングしなくても良い機種なら、ノズル交換時に一度行えば良い
センサーを付け忘れてレベリングするとベッドが痛む
センサーを外し忘れて印刷するとセンサーが溶ける
最大のメリットはヘッドの重量が増加しないこと
センサー自体も安くて軽いし、フィルムが破れたりはしない程度の強度はある
>ピエゾ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
例えばこれ(より新�


142:^のも存在する) ホットエンドを固定する側に付けて、ノズルとベッドの物理接触によりセンサーが僅かに変形する仕組み ベッド側に取り付けてノズル接触時にベッドが僅かに変形する現象を検出するタイプにすることも出来る どちらのセンサーも多くのショップが似たような物を扱っているよ



143:774ワット発電中さん
18/05/08 01:07:38.49 ffzyFMZ8.net
>>132
つか持ってない上に出力品もまともにみてないんだろ?
論外じゃん

144:774ワット発電中さん
18/05/08 01:11:00.33 ffzyFMZ8.net
机上の空論語るのはまあいいけど
普通にワンフェスなりでサンプルも見られて
それみりゃコピー品改造したところで
歯が立たないのは分かりそうなもんだが

145:774ワット発電中さん
18/05/08 02:32:48.26 wnlPmUTs.net
奇跡のサンプルを見た印象なら、個々人によって印象が違うだろう
クホリアが最高のプリンターだと思うなら購入して愛用すればいいと思う
所有する満足度もあるだろうし
ただ、価格に見合った仕様になっておらず、時代遅れな点が散見されることも事実
まずは、その点を指摘しておく 主観が入る見た目や美しい印刷ではなく、超えられない壁が仕様なので
世の中には見栄えがする3Dモデルが存在する
どのプリンターで印刷しても美しく印刷できるモデルを見て騙されているなら、思う壺だと思うよ
最近は来ていないようだけども、以前に自作で多数の写真を掲載していた人は、明らかに美しく見える印刷しやすいデータを選んで掲載していた
同じような条件を手元で再現して同じことをしてみると、一目瞭然にわかる
美しい印刷結果を手に入れるためにデータを作り直す事も重要なテクニックなので、それが役立つなら積極的に使うことは否定しない
私は改造する事が面白いと思うし、安価な改造パーツがあると買って試してみることもある
その反面、改造しなくてもそこそこの性能で十分だとも思うよ どのような目的で印刷するかは利用者次第で様々だから
3Dプリンターがある生活と無い生活の落差は天地ほどあるが、最高の3Dプリンターでしか手に入らない物はそれほど多くは無い
趣味的に改造するならば、基本性能が高い機種をベースに改造しなければ細かな差異は判別し辛いことも事実
肉眼では見えない所に細かな差異が生じていて全体の品質に影響していることも多々ある
印刷モデルが正しいか崩れているかの判断にはSLAで印刷した物を基準にしているので
FDMの限界で印刷できないのか、そもそもデータがおかしいのかはよくわかる
FDMの原理的に不可避に印刷難易度が高い造形物を注意深く見なければプリンターの印刷性能が優れているか劣っているかの判別は難しい
個人的に思うのは、FDMの場合は、まずホットエンドありき。ノズルからフィラメントが精密に出て来なければ印刷は成立しない
そしてリトラクション。フィラメントを精密に出し入れできなければ様々な問題が生じる。花瓶や円筒形を印刷するなら別の話だが
ホットエンドを自由に選べるか選べないかは大きな分岐点。改造パーツが集中して多数存在する理由もここに由来
次にホットエンドを正確に移動出来るか出来ないかが問題となる
正確に移動できたとして、限界速度が高いか低いかが3番目かな
言うまでも無く、一個人の感想です 愛用できる機種と巡り合ったら細かいことは忘れて、印刷に没頭する方がいいね

146:774ワット発電中さん
18/05/08 02:41:52.97 PrGAQ8Jz.net
初のPETGは最初こそ梃子摺ったものの
値を詰めてしまえばなかなかの好感触。
ABSよりも遥かにフレンドリーな印象。
URLリンク(i.imgur.com)
Filament RepRapper PETG Blue1.75mm
Printer 3DP-21
ベッドから剥離したり、反りやすい設定
Nozzle 235℃
Bed 60℃
Speed 30mm/s
透明度が低く、白っぽい(XYZ)
最終的な設定
Nozzle 243℃
Bed 70℃
60mm/s
上よりも透き通ってて青味が強い(HappyFish)
わずかに糸を引く
意識的に色味に変化をつけられるかも。
これ以上の温度では糸引きが顕著になる。

147:118
18/05/08 04:01:50.97 2+HNGqfc.net
>>124
丁寧にお応えいただき感謝申し上げます
参考にさせていただきます

148:774ワット発電中さん
18/05/08 04:31:20.09 Ie8CjcWz.net
梃子摺った

149:774ワット発電中さん
18/05/08 05:07:55.82 LzTOlHGI.net
クホリアの奇跡のサンプルがメーカーが出したもんじゃなくて、
いろんなユーザーから見せられるとやっぱりいいのかなと思うし、
ある設定や環境下という条件付きでも改造などで手を加えなくても
買ってきてすぐにあれが出せるのはやっぱり魅力だけな~高すぎて買う気になれんけど。
>>124氏の詳しい説明もありがたいけど、ダメダメだけじゃなく、
だったらその奇跡の出力サンプルに張り合えるだけの奇跡品質が見られる
時代にあった安価なプリンタを挙げて教えてほしい。

150:774ワット発電中さん
18/05/08 11:55:30.17 wQT3ZbTx.net
奇跡のサンプルってTwitter辺り探しゃやたらと出力したの出てくるけどあれって奇跡のサンプルなんだ。
あれだけ奇跡のサンプル出せるならそれはそれでアリなんじゃないの?

151:774ワット発電中さん
18/05/08 12:40:29.39 EipzV2EY.net
>>124
面積200角でヒーターの出力上げても立ち上がりが数分早くなる以外の意味はない。
危険だしコストをかけなきゃ安全にならない。
ノズル径の種類もそこまで必要なのは特殊用途。汎用機につけてもノズルの性能を十分に発揮できない。
本体改造して冷却強化したり樹脂のコントロールを微細にすればいいけど、万人が追いかける領域とは思えない。
まあ0.15と0.8くらいまでは使いみちあるかもしれないが同じ樹脂使っても設定を全く変えないといけないね。
ご本人の言う見栄えがするモデルでの奇跡の造形を見たいね。

152:774ワット発電中さん
18/05/08 13:25:44.96 4u+QjD35.net
>141にはFDMで出力しにくいデータを示してほしいね
細ーい筋がたくさんあるものはそりゃ無理だけれど、がんばれば出せるが
がんばらないときれいに出せないようなの

153:774ワット発電中さん
18/05/08 13:46:25.08 ffzyFMZ8.net
>>148
写真貼っててもほぼノンサポートの部分しか写ってないしな
そりゃ綺麗だろとしかね

154:774ワット発電中さん
18/05/08 14:41:14.44 Ft21wb+w.net
ブログをネタにしているのがなんとも活動の場Twitterに移してるし

155:774ワット発電中さん
18/05/08 17:51:02.90 wnlPmUTs.net
>>142
良い条件が見つかったようで、何よりです
RepRapper PETG は使っている人も多いし、スライサー情報は参考になると思います
個人的な実験結果ですが、ベッド温度は40度でも造形可能ですが、70度以上の方が好条件でした
糸引きが最小になる傾向の設定はPETGにおいてポイントだと思います

156:774ワット発電中さん
18/05/08 18:19:34.07 PrGAQ8Jz.net
142です。追記します。スライサーはCuraです。
今日は気温が22度と低めで、念のため風除けを設けましたが
糸引きが多発しました。
層間の溶着力が強く強度的には有利な反面、
ノズル外面に溶けた樹脂がまとわりつきやすく、
インフィルとの接触時に落ちて残留するのが難点です。

157:774ワット発電中さん
18/05/08 18:25:14.87 PrGAQ8Jz.net
それと、フィラメントが多少滑りやすいのでフローを心もち増やしています。
3DP-21とCura3.2.1でフローを101~102%辺りです。

158:774ワット発電中さん
18/05/08 18:26:30.66 PrGAQ8Jz.net
Cura側で101~102%に増やしています。
プリンター側はいじっていません。

159:774ワット発電中さん
18/05/08 18:31:56.04 PrGAQ8Jz.net
1層目の定着に不安があるのでそうしましたが
別の方法を模索しています。

160:774ワット発電中さん
18/05/08 18:41:20.61 wnlPmUTs.net
>>145
>時代にあった安価なプリンタ
35万円ではなく、激安でもなく、現時点での、個人的な考えですが、
その1  FDM を追求するのではなく、光造形を買う。Wanhao D7が定番で作例も多いです。トラブルも少なめ
URLリンク(wanhao3dprinter.com)
個人輸入で5万円程度 超音波洗浄機やポスト硬化ランプ等の独特機材に2万円程度 レジン代に2万円程度 その他に1万円 合計10万円あれば遊べます
小型で高精細、精細度に対して造形速度が早い その他の特徴として透明な樹脂が使える、圧力を掛けても水漏れしない容器を造形可能、表面が滑らか等の特徴あり
その2 度々となりますが、Zotrax Clone (CR-2020 3DP-24 , 話題にならないが Wanhao D6 も悪くない)
アマゾンで買えれば6万円程度( 3DP-24)
この完成品で達成できない物はSLAを使用した方が楽だと思います
このクラスを超える物は急激にコスパが悪くなります
その3 Ultimaker 2 Clone
デュアルエクストルーダーで水溶性サポートを使う用途なら検討を
個人輸入で10万円から13万円程度
その4、入門機 or 改造土台
Ender-2 (3DP-21) Ender-3 (日本未発売、個人輸入可能) CR-10Mini(3DP-22)
オープンタイプで剛性の割には軽量
激安のトラブルは見られず、格安お買い得と思います
Ender-2 は造形サイズと造形物冷却ファンが付属していない点を良しとしない方もいますが、
ベッドが軽いことは大きなメリットをもたらしますので、同価格帯の入門機では優れていると思います
Ender-3 は Ender-2 のサイズアップ版ですが、構造が独特で工夫されているので剛性が高いです
但し、ベッドサイズ大なメリットとデメリットが共存 ベッドを軽量化(または小型化)する改造も良いと思います
Openbuild Vスロットフレームなので改造はしやすいと思います。汎用のパーツが豊富
もし、将来 Ender-3 が3万円台でアマゾンで取り扱いになれば低価格定番機になるかもしれません
番外、301mmを超える大型造形
大型のデルタを買いましょう 箱型は高価すぎるし、ベッド移動型は大きなリンギングが生じます 奇妙な機械を試すなら East 3D Gecko CoreXY(new version) を検討してください

161:774ワット発電中さん
18/05/08 18:58:07.69 3w3JcBss.net
どのスレにもD7押しの長文いるけどなんなの

162:774ワット発電中さん
18/05/08 19:02:09.62 Ie8CjcWz.net
営業の人
でなきゃよほどの暇人

163:774ワット発電中さん
18/05/08 19:24:14.66 2at/tw3f.net
>>156
CR-10miniは、3DP-23だよ。

164:774ワット発電中さん
18/05/08 19:27:27.67 SMNX++h4.net
今の光造形のウイークポイントってさ造形サイズよりレジンが曲者だよね

165:774ワット発電中さん
18/05/08 19:27:56.73 wnlPmUTs.net
>>147
>立ち上がりが数分早くなる
個人的には、ここがACヒーターの最大のポイントです
ファーストレイヤーの定着を見て、安心するまではプリンターを見張っていたい
同じ物を量産するならともかく、造形物が違ったり、設定を変更して印刷する度に6分間待つか、1-2分で済むかは大きく違います
特に70度を超える場合には室内の空気により加温が邪魔されて高温に達するまでの時間がどんどん遅くなります
ACヒーターはDCのローパワーに比べれば危険性は大でしょうが、出力が大きい時間帯は立ち上がり加熱時なので、そこは見張っています
通常印刷時は他のヒーターと同等の電力しか使っていない
副次効果として音が静かなのも良いです 電源ユニットの冷却ファンが常時回っている状況を回避しやすいので
ノズルについては、おっしゃることももっともと思います
高価なプリンターを1台、一点豪華主義で購入する前提であれば、ノズルサイズは0.1mmから1.2mmまで用意してほしいとの希望です
冷却系についても改造せずに使えるようにしてほしい 要するに高価格であれば要望のレベルも高くなってくると言いたいわけです
見栄えのする3Dデータですが、女性の上半身のヌード、ボディのみが一例です(Female_Torso v14-2.stl)
キャラ物ならフシギダネとか
これを小径ノズル(0.3mmでもOK)、レイヤーハイトを小さく(0.1mm以下0.05mm推奨)、低速(30mm/s)に印刷
使用フィラメントはPETGの白に近い物
要するに、円筒形でリトラクションが少なく、直角も無し、の傾向の物、糸引きもほぼ生じない
フローは強度が落ちても99%~95%に下げる
微妙な凹凸があり、これぞ3Dプリンターでなければ作れないような体裁だが、オーバーハングがほぼ無しの角度の物(ほとんどの箇所で35度未満、最大45度が少量)
造形対象が枝分かれしておらず、糸引きが生じない、あるいは生じても移動距離が短距離で造形物に付着して絡まり、ヘッドを汚さない物
このような傾向のデータを探して印刷してみてください

166:774ワット発電中さん
18/05/08 19:40:57.60 YoJP0kLd.net
「奇跡の出力サンプルに張り合えるだけの奇跡品質が見られる」
を無視してるあたりどうあがいてもクホリアの箱出し出力に敵わないんだろうな
例に挙げたプリンタを初心者が買ったとして差額分に相当する時間を使ってクホリアレベルの出力出来るかといったら高確率で出来ない
学生でもなければ金で時間を買うのは選択肢としては十分ありだろ

167:774ワット発電中さん
18/05/08 19:54:28.96 wnlPmUTs.net
>>148
>FDMで出力しにくいデータ
極端にリトラクションが多い物、例:エッフェル塔やラティス構造の物、JUN_-_the_Jungle_Queen_visual_benchyは手すり部分の難易度が比較的高め
ピンがドを要求される正六面体、小径ノズルを使用しなければカドが出ない
ギャップが極端に小さな物、円形のフィラメントをノズルから出し積み重ねる関係上、壁面が必ず凸凹する、ログハウスの壁面のような構造になっているので、正確なサイズを生成することが原理的に出来ない
トレランステストで0.1mmギャップを越えられるか否か 0.15mmギャップはクリアできると思います
Chainmail bracelet - improved 細かな部品だらけ これを縮小して印刷するならば、どこまで縮小できるか 1つの部品も失敗せずに完全な物が出来るか
細い円柱、極端にアスペクトのある物 最大造形サイズで印刷時に、直径をいかに細く作れるか
すぐに思いつく範囲ではこんなところです
なお、経験上ですが、印刷終了時にノズル外壁にフィラメントがほとんど付着していないならば、上手く設定が出せていると思います
ノズルの六角レンチで締め付ける部分にフィラメントが付着しているならば、糸引きが大きいように思います
観察してみてください

168:774ワット発電中さん
18/05/08 20:01:56.59 wnlPmUTs.net
>>153
役立つかどうかわからないけども、
Curaの設定に、Retraction Extra Amount の設定が有る
糸引きによって失われた材料の補正量を指定できる
フローをいじることは傾向を見る場合に有用だが、専用の設定項目を使った方がしっくり来る場合が多いので、各種探してみてください

169:774ワット発電中さん
18/05/08 20:19:24.43 wnlPmUTs.net
>>150
もしも製品情報について、検索エンジンで容易に発見できない所や、まとまった情報を掲載できない所を使用するのであれば、新規客はわけがわからないよ
ツイッターはコミュニティ用のツールとして使用することを否定しないが、
自社サイトに製品情報を掲載し、アップグレードしたならば、アップグレード履歴を明示して、何を改良したのかを明示することが通常の製造業の方法だと思うね
知っている人だけが使えばいいとの態度であれば、無理してお金貯めて買った結果、所有者専用の所を見て、こんなはずじゃなかったのに、との状況もあり得る
ツイッターのログを追いかけるのも新規客にはハードルが高い
趣味的に製造しているので、趣味的に購入してください、との自作ハード制作・基板配布の個人もいるけども、本業のある立派な法人が高価格製品についてツイッターのみで情報を出すのは疑問がある

170:774ワット発電中さん
18/05/08 20:20:41.56 wnlPmUTs.net
>>159
間違えました、訂正助かります

171:774ワット発電中さん
18/05/08 20:28:22.42 PrGAQ8Jz.net
>>164
そんな設定があるとは・・・細かいなあ、というか凄いですね。ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

172:774ワット発電中さん
18/05/08 21:05:33.91 3w3JcBss.net
>>165
受注生産なのであなたは買わないで良いんじゃないですか?

173:774ワット発電中さん
18/05/08 21:08:02.89 3w3JcBss.net
まあID:wnlPmUTsがクホリアに匹敵する
出力品(サポートも含めて)を出せるならぜひ見せていただきたい

174:774ワット発電中さん
18/05/08 22:17:15.19 +QdOOa9a.net
最近の3Dプリンタと一昔前の3Dプリンタは何が違うんでしょうか。
積層ピッチが0.05とかそんなレベルになってますし。
筐体の剛性?ノズルの形状?ソフトウェアの改善?
ぱっと見の構造に違いは見られないのでソフトの部分の進歩が一番大きいんでしょうか。

175:774ワット発電中さん
18/05/08 22:59:21.62 MriRW+bK.net
>>165
問い合わせないと詳しいことが分からないけど、そもそも問い合わせないと買えない仕組み。たくさん売る気もガンガン宣伝する気もなさげ。
疑問を持つのは自由だと思うが自社サイトで情報発信するかどうかも自由。
それにここで話題にするのはスレ的にも微妙。ここには高価格帯の機種ユーザーは殆どこないと思う。
以前ゾートラ持ってた人が居たけど追い出されるように居なくなった。
なにせ特定機種の話題はだいたい荒れるので引っ張らんほうがいい。

176:774ワット発電中さん
18/05/09 00:09:42.70 nfnLOdhH.net
>>170
利用者が増えたからコストが減ったりソフトに便利な機能が追加したりはしとるが
別段性能は上がっとらんよ。性能いい奴が安くなったりはしてるけど。

177:774ワット発電中さん
18/05/09 01:18:09.32 tF5ZyjnF.net
>>170
地道な進歩の積み重ねでしょうね
スライサーも良くなっている
過去には高額だったPETGフィラメントが手軽に使える程度に安くなったりと素材も良くなっている
各種メーカーが競争を行い、より良い物を提供する努力を続けているし、試行錯誤をした結果が反映されているよ
ユーザーの目も厳しくなっている。手軽に改造できる価格で多数のパーツが売られているから、最初からこのパーツを付けておけよとのリクエストもあるでしょう
工場で専用の工具や装置を使って組み立てられたプリンターであれば、ユーザーが何度もネジを締め直して調整する以上の精度が容易に出るでしょう
プラスチック部品を極力使わずに金属を多用したり、板金ではなく削り出しの部品を使ったりと。
キットでも重要部分は組み立て済みで、箱に収める関係上最小限の分解をして収めてある物も多いし、好まれている
例えばだけども、Z軸が台形ネジだとしてモーターとの接続はフレキシブルカプラーを使うのが普通
しかしフレキシブルカプラーのバネの作用で些細な問題が生じる
組み立て精度を出せるなら硬いカプラーで台形ネジとモーターの芯を合わせて繋げてしまえば良い
あるいは台形ネジがモーターを貫通しているタイプを使うか
このようなことが検討できる状況になってきた、個人用の格安機種でも
一昔前であれば、フレキシブルカプラーを使わなければモーターに負担がかかって回らないか激しく消耗する等であったが
個人的な感想では、日本国内で流通させるならば、ヤマト運輸の 160サイズ(縦・横・高さの合計が160cm以内、かつ重さが25kgまで)、の
限度いっぱいの大きさと重さに収まるプリンターを狙って作れば、良い物がリーズナブルに届けられると思うよ

178:774ワット発電中さん
18/05/09 01:53:19.52 g66Gxbi1.net
個人的な感想だが、
箱出即奇跡の出力品が常に手に取れる
10万円機がまともな梱包で買えるなら
佐川でも福通でもどこでもええし
小さな引越し便で1万円払っても買う。

179:774ワット発電中さん
18/05/09 02:46:49.78 BnagOarW.net
>>174
結局これ
ただ単に金使いたくない
ケチが長文で屁理屈こねてるだけなんだよな
結局奇跡の出力品に匹敵するもの出さねえし

180:774ワット発電中さん
18/05/09 08:06:36.16 vZnLjAPx.net
フラべP902が壊れた。rindaに問い合わせ、2回も部品送って貰っても治らず。P905Xも同時期に買ったけど、オープン筐体なのか剛性が無いからか、P902より印刷品質良くない。
もうフラべは止めてWanhao d6 plus買ったばかりなのに、なのにどうしてフラべの新型機が気になるのだろう。これにtl-smootherつければ完璧じゃないか。
URLリンク(s.aliexpress.com)

181:774ワット発電中さん
18/05/09 09:05:54.02 2ZfmgEzc.net
ガレージキットイベントで出力品を売りたいから
光は選択肢に入らない
改造すれば、というけどそこに時間や手間かけたくない
サポートの剥がれ具合とか実際の製品見てみると
他の製品買ってイマイチだったりするなら
35万なら払っちゃっていいかな、と思える出来だったよ
>>110
イベントや出店するときにはツイッターで告知してるから
チェックしてみたらいいと思います

182:774ワット発電中さん
18/05/09 09:26:17.00 CL40jRaB.net
>>176
モータードライバに何使ってるかもわかんねーのにtl-smootherつければ完璧とか言っちゃう程度の知識しかないから直せないんだろ
汎用品の塊なのに壊れた直せない買い替えるって売る側としてはいい客だろうけど、ここでそういう話してもバカにされるだけやぞ

183:774ワット発電中さん
18/05/09 14:34:53.49 tF5ZyjnF.net
>>175
> 結局奇跡の出力品に匹敵するもの出さねえし
3Dプリンターの使用用途は様々なので各人が繊細に気にする部分が異なる
立方体の寸法をノギスで計って狂いが無い物を重視するのか、
表面の仕上げか、
リンギングの少なさか、
大きなサイズの人形なのか
ピンカドか
もちろん、写真で見る場合と実物を手で触って感触を確かめる場合でも異なる
写真でも撮影技法次第で美しく見える物もある
あなたの場合は、どのようなジャンル、あるいはデータで判断しているのでしょう?
具体的なデータを示して、寸法や表面等のテーマを貰えれば、それに挑戦してみるかもしれない

184:774ワット発電中さん
18/05/09 15:21:48.60 tF5ZyjnF.net
>>176
TL-smoother plus を実際に使用しているが、
TIのDRV8825モータードライバーが酷くバグっている、と言うか、3Dプリンター用に使うことに向いていないので、使用している。なお、24Vデルタ。
2段直列に繋いでみたが、1段の場合と大きな変化は見られなかった。
A4988も24Vで駆動すれば、サーモンスキンが出るので、TL-smoother plusを入れた。
A4988 12Vはほとんどの人が必要性を感じていないだろうから、入れなくていいと思うよ。
今後は、24Vが採用されていくだろうから、TL-smoother plus を購入しておくのは悪くないが、どの機種でも確実に目で見てわかる効果があるわけではないので注意。
12V or 24V+DRV8825 無条件にTL-smoother plus を入れるべき
24V+A4988 TL-smoother plus を入れた方がきれいになる。直交であっても。デルタなら入れるべき。
個人的な感想です。
なお、
Newest Flyingbear-Ghost 3d Printer full metal frame High Precision 3d printer kit imprimante impresora glass platform wifi
US $393.30
これは24Vなので、 TL-smoother plusは効果があるだろう。

185:774ワット発電中さん
18/05/09 15:31:02.27 BnagOarW.net
>>179
URLリンク(shade3d.jp)
コーヒーのあれがもう手に入らない
だろうからじゃあこれで

186:774ワット発電中さん
18/05/09 15:41:13.56 BnagOarW.net
大きいから出力サイズは半分以下でも良いんじゃないかな
毛先が崩れないこと
サポートがきれいに取れて目立たないこと
出来ればフィラメントはグレーが良いけどねえ
フィギュアだし主流のPLA かABSで

187:774ワット発電中さん
18/05/09 15:44:27.18 JwM82vKG.net
失敗作とか端材とか微妙に余ったフィラメントとかって、溶剤に漬け込むだけで溶きパテみたいにできないのかな
ヤスリで粉にして溶かして充填したことはあるけど、粉にするのめんどくさいんだよね

188:774ワット発電中さん
18/05/09 15:46:36.18 BnagOarW.net
>>183
ABS ならできる
PLA はジクロロメタンに漬け込めば似た感じにはなるけど
あんまおすすめしない

189:774ワット発電中さん
18/05/09 15:55:24.03 JwM82vKG.net
>>184
レスありがとう
ABSだから試してみる
溶剤はメチルエチルケトンで大丈夫かな?

190:774ワット発電中さん
18/05/09 16:07:08.23 w9OmiyWA.net
>>176
905系シングルZ機をもとにアンチバックラッシ、Z天ベアリング、フィラセンサーなど、
今までのものに付加物を乗せられるだけ乗せだたけで、刷新されたように見せつつ、
フレームは(特に縦方向)ほとんど変わってないように見えし、
P905系から使いまわパーツ多そうだし、ヘッドまわりもただ囲いを付けただけっぽいし…。
けど、カラスベッドだったり組みやすそうだったり、簡単に密閉型にできそうなのはいいかも?
囲ったときにマザボとか電気系が造形庫内から切り分けられるのもいいし、
なによりステッパがはみ出てないから独自に鉄板なりでカバーをフレーム固定で
ある程度剛性確保ができそうなのもP905系よりいい。
と、良いところを見つけることは出来るけど、あくまでP905と比較してってだけで、
どこをどう好意的に見てもD6のほうが良いと思うんだけど。
こんな既存パーツで新型機らしきものでごまかそうとするんじゃなく、
独自性なんてどうでもいいからレプリケーターやアルティメーカーのクローンを
安く出してくれと思うワイもP905Xユーザー。まぁ次は光学式にしようと思うけど。

191:774ワット発電中さん
18/05/09 16:10:45.60 BnagOarW.net
>>185
行けるんじゃないかな
みんなが使ってると言う点ではアセトン
ホームセンターとかで買っても良いと思うけどね

192:774ワット発電中さん
18/05/09 16:17:22.07 tF5ZyjnF.net
>>182
テーマを貰えたのでやってみます

193:774ワット発電中さん
18/05/09 16:30:55.42 BnagOarW.net
>>188
URLリンク(shade3d.jp)
後はここの立ちハナコがみたいかな
さっきのは土台があって安定はしてるから
ここの二つの人物データはTwitterでもたまに出力している人がいる

194:774ワット発電中さん
18/05/09 16:31:58.97 BnagOarW.net
>>188
ではお時間がある時にでもよろしくお願いします。

195:774ワット発電中さん
18/05/10 16:48:41.18 i7id+d+D.net
アリでデルタの馬鹿でかい機種見つけたんですけど
TEVO little monsterってどうなんでしょうか?
リニアのスライダーとローラー方式のスライダー
やっぱり造形に差が出るようですか?

196:774ワット発電中さん
18/05/10 17:14:48.25 njouKUGk.net
なんかcura3.3.1 おかしくなった。
g-code読み込ませると、
Print setup disabled
G-code files cannot be modefied
とでて、スライスしてくれません。
ヘルプに書かれているconigration folder
全削除して再度インストールしても同じ。
うーむ

197:774ワット発電中さん
18/05/10 17:32:20.93 njouKUGk.net
ボケてました。
g-codeファイルを読み込ませてました。

198:774ワット発電中さん
18/05/10 18:38:10.33 fAMYze/9.net
>>191
アマゾンで10万円で取り扱い中だ
デルタに限らず大型の装置はクセが大
リニアガイドだが2020の柔らかフレームに付けても意味は無い フレームが強固でVslotならプーリーの方がマシ

199:774ワット発電中さん
18/05/10 19:16:56.94 bOuUPfug.net
>>194
フレームは2040に見えるぞ

200:774ワット発電中さん
18/05/10 19:25:26.03 3PxRXQG2.net
そもそも2020アルミフレームが柔らかいってどういう発想なん?
軽く手で捻っちゃう感じっすか?まじぱねーっす

201:774ワット発電中さん
18/05/10 20:19:35.83 w5sNUzBu.net
>>196
男なら7000番台以外は小指で人ひねりだろ普通

202:774ワット発電中さん
18/05/10 20:23:34.00 ZFoeazY9.net
>>195
2040どころか、4080だと思うよw
BLACK WIDOWでも使ってたコの字型のフレーム。

203:774ワット発電中さん
18/05/10 21:25:59.09 deqBCvjI.net
見えるとか
思うとか
Openbuilds Cbeam 1000mm を3本使用だ

204:774ワット発電中さん
18/05/10 22:05:34.57 bOuUPfug.net
>>199
www

205:774ワット発電中さん
18/05/10 22:52:51.18 GRWtnT7x.net
そんなことよりフレームだけなら100mm角のフレームもあるらしいな
お前らどんなフレーム使ってるん?

206:774ワット発電中さん
18/05/10 23:04:21.19 3OInSgWx.net
やわやわ鉄板プレスでショボ~ん。
2020で作り直そうかな…。

207:774ワット発電中さん
18/05/10 23:07:02.73 hhEbJgQA.net
>>191
話題に出すからメルカリに出てきたじゃんw
URLリンク(item.mercari.com)

208:774ワット発電中さん
18/05/10 23:07:33.45 frCjH+xc.net
>>198
BLACK WIDOW 使ってるって人がいたような
タランチュラを魔改造するとBLACK WIDOWがゴールか

209:774ワット発電中さん
18/05/10 23:32:09.04 27gtjh7Y.net
私の胸ほどあります

210:774ワット発電中さん
18/05/11 07:49:04.86 tC0/biJY.net
タランチュラ使ってるけど、フレーム自体の剛性と精度は充分で、足りないのは取付剛性と精度だと思う。

211:774ワット発電中さん
18/05/11 14:45:15.59 FsyDgFSh.net
PLA+ってどうなんだろう


212:・・・



213:774ワット発電中さん
18/05/11 14:55:16.75 ovs6Fdee.net
PLASってか

214:774ワット発電中さん
18/05/11 16:09:53.26 IvBYJUmK.net
>>206
フレーム同士の接続が甘く、フレーム接続部での変形が多いってこと?
タランチュラをフレーム強化している人のを見たら
フレームを取り付ける土台にMDFの厚板を使用し、下部フレームパーツをMDF板に固定
下部フレームの十字を補強金具で固定した上にMDFへも固定してた
個人的には、2020や2040で使える直角接続のL字金具(スロットに入れるタイプ)は安くて取り付けも簡単で目立たないし、追加で買おうかと思ってる

215:774ワット発電中さん
18/05/11 16:14:11.86 IvBYJUmK.net
>>207
PLAそのものは物質名だから、添加剤にメーカー特有の味付けがあるのでしょうなぁ
明確な点は、直径精度と推奨温度

216:774ワット発電中さん
18/05/11 16:54:36.47 tC0/biJY.net
>>209
タランチュラのデフォルトのXY加速度だと、ハニカムインフィルなんかの細かい周期的往復運動時にガタガタ振動が不安に感じることはあった。
静粛性のため机とフレームを剛結して、高すぎる加速度を600位に落とせばそれ以上の補強は要らないと個人的には思うよ。
Z軸回りの構造は不満があるけど。それは補強とは別の問題だし。

217:774ワット発電中さん
18/05/11 17:30:00.52 RhWcgjYz.net
3DP-21に付属のUSBカードリーダーが昨晩突然逝ってもうた、買って40数日目にして。
他にもリーダー持ってるから困りはしないけど、中華クオリティを思い知る。
ってことで、今日はプリンター本体のオーバーホールをした。
元から組まれていた部分のネジが緩んでいたり、
アルミのミゾの中で90℃回転して効くナットが
実際は回転してなくて効いていなかったり・・・本当にバラしてよかった。
それにしてもちょっと気温が下がるとPETGの糸引きが凄い。お前、綿あめ製造機だったのかよ・・・

218:774ワット発電中さん
18/05/11 17:51:29.27 nZzZYCbP.net
ハンマーTナットが付属してるタイプが多いが
先入れタイプのピッタリサイズに変えるとメンテは楽かな
カッチリと固定されるし

219:774ワット発電中さん
18/05/11 18:16:31.10 8tiAqK3G.net
糸引きって温度下がると起き易いの?
逆のイメージがあったわ。

220:774ワット発電中さん
18/05/11 18:29:13.29 joWi20yq.net
溶け切らずに粘った糸引きと
溶けすぎて切れが悪い糸引きと
両方あるイメージ。

221:774ワット発電中さん
18/05/11 18:52:44.74 RhWcgjYz.net
ハンマーナットって名前なんですね。
小俣、まーたまたひとつ お利口になりました。
それにしても稼働中、蜘蛛の糸が真横になびいてる。
ガットを切らないギタリストかと思った。

222:774ワット発電中さん
18/05/11 19:34:12.07 dBUWLOyX.net
3dp-24を買った者だけど
フィラメントくん、普段はちゃんとドライボックスに入れてても
20時間かかる印刷とかをするときに吸湿して中盤からプチプチしてしまうの
ふとん乾燥機を50℃にセットして、4時間くらい乾燥させれば復活してはくれるけど
印刷途中でもう吸湿しちゃうのは今のままでは対処できない…
皆さんドライボックスから直接ロード出来るようにしてますか?

223:774ワット発電中さん
18/05/11 19:47:39.83 1bGNIRP6.net
ちょっと部屋を見直した方がいいのでは…

224:774ワット発電中さん
18/05/11 20:16:58.11 IvBYJUmK.net
>>217
ドライボックスから直接ロードしたら改善するでしょうね
別の方法として、フィラメントのロールの置き場所を、プリンターのヒートベッドの熱にさらされる場所に移動する方法もあるかもしれない(簡易的方法です)

225:774ワット発電中さん
18/05/11 20:23:00.26 RhWcgjYz.net
ABSに比べればホント無臭のPET-Gだけど、締め切った部屋では喉が痛くなる・・・
ノズルの周りもヤニっこでドロドロになるし、換気しつつ室温の確保が難しい。
これから良い季節だけどね。

226:774ワット発電中さん
18/05/11 22:33:05.92 6CXfsq2y.net
タランチュラは何本か支柱入れるだけで剛性は上がりそうな形してるが
つーか四角組んだだけでリブもないってそら振動するわ

227:774ワット発電中さん
18/05/11 22:58:49.12 6vtLOeCY.net
>>220
PET-G使っていると、ヘッド近辺に↓こんな白い粉が付きませんか?
URLリンク(dotup.org)
気化した何かが冷えて付着したんだと思うけど、肺の中でも・・・
怖いので、↓こんなので完全に囲ってダクトで換気扇に繋げてます
URLリンク(www.amazon.co.jp)

228:774ワット発電中さん
18/05/12 00:26:58.97 EQrktYgW.net
ヤニ見たいなの付くけど、粉は無いなぁ。

229:774ワット発電中さん
18/05/12 00:58:28.36 9O9NedfZ.net
久しぶりに出力しようとしたらフィラメントが折れてエクストルーダから外れてて、
引っこ抜く過程でもポキポキ折れた
これが噂の湿気の影響なんだろか

230:774ワット発電中さん
18/05/12 01:18:49.63 FY9YonlF.net
そだねー
何故かエクストルーダー付近だけ折れるでしょ?リールは平気で。

231:774ワット発電中さん
18/05/12 01:29:15.11 9O9NedfZ.net
エクストルーダの丁度入り口の所で折れてましたね
一番負荷が掛かってる所なのかな

232:774ワット発電中さん
18/05/12 01:32:04.79 9O9NedfZ.net
自分もドライボックス作ってみよかな
ただダイソーの100円ケースじゃ収まるの無さそう
定番のシューズケースやでかいタッパ見掛けたら買ってるけど高さが全然足りない

233:774ワット発電中さん
18/05/12 01:43:46.81 xPeG19dv.net
衣装ケースにゴムパッキン(ふすまに貼るスポンジとか)を付けてでも十分だと思う。
それでも心配ならシリコンコーキングを塗るとかして密閉性高めれば・・・
ゴムパッキン付いた密閉対応のケースは高いしな~

234:774ワット発電中さん
18/05/12 02:06:38.25 /Q6HXiky.net
PLA開封50日目で湿度40%の完全吸湿状態で使ってるけど問題ないね
ダイレクトだからボーデンチューブもほぼゼロ長の状態、折れも経験無し
ブリムの出し始めだけ途切れが見られるけど多分前回の終了時の残り分かな
フィラメントにうっすら乗るほこりだけはダストトラップで取ってるよ

235:774ワット発電中さん
18/05/12 03:20:14.23 9WBLlIMQ.net
>>217
直接ロードしてる。前は20%で保管してたけど,60%の湿度だと2時間くらいで太って射出不良になってた。
(Proto-Pasta Mattefiber HTPLAの場合)今は雨の日(70%~)でも問題ない。
ただ,中に入れるフィラメントホルダーの幅を可変にしておけばよかったと後悔してる。

236:774ワット発電中さん
18/05/12 06:05:31.79 5kgZuLh/.net
>>222
温度が高すぎるのでは?

237:774ワット発電中さん
18/05/12 06:19:20.21 TraosL+V.net
パッキンつきドライボックス、ジョイフル本田でいいの見つけたぞ。
リールが2個入る。800円くらいだったかな。
塩化カルシウム入れて湿度は15~20%で安定してる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

238:774ワット発電中さん
18/05/12 08:39:31.72 NWoJxYaK.net
>>222
1個造形する毎にノズル回りの団子やタールを拭き取るのですが
粉はないですねー。
開放型なので使い捨てマスクをしていますがノドにはほとんど効きませんw

239:774ワット発電中さん
18/05/12 08:41:11.42 NWoJxYaK.net
>>222
ビニールハウスもいいなあ・・・ホムセンで見てみようっと。

240:774ワット発電中さん
18/05/12 08:41:56.82 NTsqF9BJ.net
ワシ、ゴミ袋に除湿剤入れて放ってあるw

241:774ワット発電中さん
18/05/12 08:56:51.24 NWoJxYaK.net
『ぬか漬シール容器 浅4型』ってのをホムセンでみて衝動買いしたけど
単に保管ケースにしかならない・・・。考えが浅漬けだった。

242:774ワット発電中さん
18/05/12 11:30:51.11 NWoJxYaK.net
1層目の定着・・・そればかりを気にしてフローを増やしたり温度を上げたりして、結果が綿飴。
フロー、そして引き戻しの量をCuraのPLAデフォ値(6.5mm)に設定して30mm/s程度に落とすといい感じ。
生(なま)ものであり、生き物だとつくづく思う。

243:774ワット発電中さん
18/05/12 13:03:14.64 qex5GKWv.net
3Dプリンタが一台あって部品のプリントが出来る環境で、2台目を自作する場合どこまで安く作れるのだろうか

244:774ワット発電中さん
18/05/12 13:08:13.39 qex5GKWv.net
よく考えたら剛性と精度いる場所作れないし一台目があってもそこまで値段変わらないか

245:774ワット発電中さん
18/05/12 14:24:07.06 qD1hcttM.net
3Dプリンターで作った部品じゃ旧世代のプリンターになっちゃうな
スプールホルダーやファンダクト作るには問題ないけど

246:774ワット発電中さん
18/05/12 14:58:40.25 NTsqF9BJ.net
え、今そんなに進んでんの?

247:774ワット発電中さん
18/05/12 15:00:59.78 fEZ3uigA.net
>>241
今は全部削り出しだぜ
数年遅れてるなー
私も数年遅れてるわー

248:774ワット発電中さん
18/05/12 16:24:49.93 FY9YonlF.net
鋳造

249:774ワット発電中さん
18/05/12 16:54:18.10 23BPsRM0.net
3Dプリンターみずからがプリントして増殖して行くのがRepRap
初心者の中華マスプロ脳増えたな

250:774ワット発電中さん
18/05/12 17:34:01.96 DtPUnxgD.net
× 3Dプリンターみずからがプリントして増殖して行くのがRepRap
〇 安価に市場で調達できる部品を使って、足りない部分をプリンタで自作して増殖していくのがRepRap
射出成型品だろうが削り出し品だろうが安くて個人で調達できるなら使うでしょ
せいぜいネジ類やアルミフレーム程度が市場で調達できる範囲だった5年以上前とは時代が違う

251:774ワット発電中さん
18/05/12 17:40:40.83 23BPsRM0.net
そんなものまで買ってたらキットの方が安いしそもそもキットしか買ったことないんだろ?無理すんなよ(ワラ

252:774ワット発電中さん
18/05/12 18:13:51.83 ChmeIDRI.net
時代遅れの自作
キット以上の価格
キット未満の性能
自慢の高性能マシン持ってるん?

253:774ワット発電中さん
18/05/12 18:15:08.35 FY9YonlF.net
>>245
中華キットの現状はそうだろうけど、RepRapと言ったら>>244が正しい

254:774ワット発電中さん
18/05/12 18:25:02.09 23BPsRM0.net
>>247
キットしか買ったことないから知らないんだろうが
RepRapならキットより安いんだよ

255:774ワット発電中さん
18/05/12 18:27:49.32 23BPsRM0.net
最近はキットすら組めなくて中華の完成品に頼ってる素人までスレに涌くしな

256:774ワット発電中さん
18/05/12 18:41:15.07 ChmeIDRI.net
そんなことより
市販品を遥かに超える超大型マシン作ってないん?

257:774ワット発電中さん
18/05/12 19:32:03.29 e5+jr4ZF.net
3Dプリンターで玄人気取るっていつの時代だよw
てか常にそんなちっせえ事言ってるから何も出てこねえんだろ。

258:774ワット発電中さん
18/05/12 19:58:15.53 rRjCU5+m.net
中華で売ってるような
自作用の電気系パーツセットて
今最安いくらなんだろ。
フレームやレールや送り系以外のパーツ。
MBに操作パネル、ステッパ、押出し機
までまとまったやつってどこか売ってる?

259:774ワット発電中さん
18/05/12 20:01:36.78 Wmu0EMXY.net
日常的にパーツ買ってりゃわかるだろ

260:774ワット発電中さん
18/05/12 20:08:14.79 rRjCU5+m.net
知らないんだったら黙れよ。

261:774ワット発電中さん
18/05/12 20:31:05.67 23BPsRM0.net
当然知ってるが教えてやるわけもなくw

262:774ワット発電中さん
18/05/12 20:51:24.62 zFNuT2k3.net
ステッピングモーターはサイズが各種あるんやで
激安パーツなんぞ使う気せん
モーターの選び方から教える必要あるの?
激安パーツが欲しいなら評判の悪い激安キットから部品取りすりゃいいーじゃねーか?

263:774ワット発電中さん
18/05/12 20:52:52.62 qex5GKWv.net
ジャンクプリンタから剥ぎ取ろう

264:774ワット発電中さん
18/05/12 21:09:10.75 D1sQg31t.net
>>251
400x400x800程度の作ってるけど安定しないなあ
やっぱりちゃんとした部品買うべきか悩み中

265:774ワット発電中さん
18/05/12 21:14:33.80 0/fIJLDv.net
まさかと思うがベッド前後揺れ方式じゃないよね?

266:774ワット発電中さん
18/05/12 21:19:20.01 88WJzRYE.net
>>259
どのくらいの速度でプリントできてる?
大型だと精度とともに速度も重要だよね
やはりデルタの方がスピードの点で有利かな
筐体サイズでは直交型がコンパクトにできそうだけど

267:774ワット発電中さん
18/05/12 21:32:26.51 D1sQg31t.net
>>260
ベッドが上下します
でも部品代ケチってベッドが揺れる模様orz
抑え込むべく試行錯誤中です
>>261
100mm/sでも脱調しないけど今はベッドが安定しないので
大きい物作るときはノズル径を大きくする予定です
直交型です

268:774ワット発電中さん
18/05/12 21:58:55.27 k6V2jXhX.net
撓みは距離の3乗に比例するがちゃんと剛性考えてる?

269:774ワット発電中さん
18/05/12 21:59:08.84 88WJzRYE.net
>>262
ボックスタイプの直交型ということだね
大型プリンタを手に入れると、次のボトルネックはフィラメントになるのかな
5kgのは高すぎて現実的じゃないし
デュアルにするか、フィラメントセンサーを使って継ぎ足すか
大型を目指して色々調べてる
参考にしたいので、小型との相違点を教えてください
一番のポイントは剛性のような気がするけど

270:774ワット発電中さん
18/05/12 22:07:02.17 0/fIJLDv.net
>>264
bigrep見て
本気で大型を作るならフィラメント製造機にペレット放り込んで、出てきたフィラメントをプリンターに供給
フィラメント費用が半額になるし連続供給できる
リアルサイズの椅子はデザインセンスが良ければ売れそうな気もした
3mmフィラメントで1.0mmノズルかな印刷速度重視で作るなら

271:774ワット発電中さん
18/05/12 22:20:36.59 88WJzRYE.net
>>265
ペレットとか一気に敷居が高くなるな
どのレベルで押さえるか落としどころが悩ましい
予算とか住宅事情とか

272:774ワット発電中さん
18/05/12 22:24:50.70 23BPsRM0.net
またようつべ見ながらキチガイがひとり妄想遊びかよw

273:774ワット発電中さん
18/05/12 22:40:23.98 D1sQg31t.net
>>263
考慮したつもりですが機械設計の専門家からすると
何にも考えてないって批判されるだろうフレームには2020使ってます。
>>264
フィラメントは考慮してませんでした。
ヘッドはデュアルにする予定で作ってます。
剛性は2020で組んでみて問題ないような気がしますが
揺れ止めにカウンターウエイト付けようとしていましたが
モーター負荷が増えるだけなので、揺れ止めに
フレームを家の壁にねじ止めしました、安定してますw

274:774ワット発電中さん
18/05/12 22:48:47.49 QKOldyWQ.net
RepRap絶叫君のkosselやX5Sは他人に自慢出来る点が皆無と
キットに出来合いのパーツ組み込むのに丸一日だっけ
いつまでもガタガタなのかな
まだスケボー作ってないの?

275:774ワット発電中さん
18/05/12 22:55:51.95 88WJzRYE.net
>>268
デュアルヘッドなら一度に2㎏まで使えるね
2020でも接合部次第で何とかなるんだ
フレームを壁に固定とかアイディアだね

276:774ワット発電中さん
18/05/12 22:56:42.41 Kara+icV.net
住宅建材で補強とな

277:774ワット発電中さん
18/05/12 23:06:37.11 k6V2jXhX.net
フレームそのものは補強できるけど
リニアシャフトとブッシュの場合完全に両端支持になるのがな
LMガイドとかSBRタイプのシャフトなら全部受けるから剛性出んだけどね

278:774ワット発電中さん
18/05/13 00:12:08.86 rk+Nd39z.net
>>240 >>242
ところがPrusa i3は今でもパーツを自分自身で出力しているのだった
URLリンク(www.youtube.com)
日本語ページはいつできたんだろう?
URLリンク(www.prusa3d.jp)

279:774ワット発電中さん
18/05/13 00:41:52.21 bXma/sCc.net
ローエンダーな私は、このモデファイに憧れるのであった。
どこまで精度が出るのか、いささか疑問ではあるが・・・
URLリンク(youtu.be)

280:774ワット発電中さん
18/05/13 01:26:40.43 pvGNXVMa.net
>>274
この改造は検討したことがある
ベッドの質量を抑えるためにリニアガイドを使った上でヒーター無し
机の上ではなくしっかりした土台か床置きにすればXとZ軸は揺れないのでCR-10程度の精度が出るよ
Yモーターは60mmに交換
Y軸は浮かすのではなくMDF板に固定した上で、MDFをレンガブロック等に固定
Y軸Vslotは廃止して2060か2080に付け替え
ベッドはアルミ板ではなくガラスを寸法指定してカット
ガラスの保持機構を製作
ベッドレベリングは最小限にし、Xガントリーを調整
置き場所があるならば筋が良い方法
アンチが頭から否定してくるだろうが、じっくり考えて取り組むことをおすすめします
住宅事情を無視すれば縦に延ばすより良い結果になるよ
ああ、もちろん個人的な意見です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch