18/10/08 18:10:59.59 hkRb2ltC.net
>>98
> 広義のDC-DCはリニアレギュレータも含む概念
んなアホな。
極論、抵抗とツェナーだけとか、抵抗だけとか、それもDC/DCコンバータってか?
それがAC/DCコンバータの対になるのか?
101:774ワット発電中さん
18/10/08 18:14:54.08 hkRb2ltC.net
>>98
あとさ、文章クソ長いけど要約出来ないの?
悪いけど読む気になれないから拾い読み。
102:774ワット発電中さん
18/10/08 19:34:15.57 sjegWhr2.net
>>100
>んなアホな。
>>93のリンク先はご覧になりましたか?
広義(つまり、認めない人も多いかもしれない広い概念) についてはそこのリンク先で十分だと思います。
俺自身は狭義のDC-DCコンバータで過ごしてきました。
Wikipwedia DC-DCコンバータ 英語
URLリンク(en.wikipedia.org)
>Linear regulators which are used to output a stable DC independent of input voltage and output load from a higher but less stable input by dissipating excess volt-amperes as heat,
>could be described literally as DC-to-DC converters, but this is not usual usage.
「リニアレギュレータは(中略)DC-DCコンバータと言うこともできますが、一般的ではありません」と否定的。
In general, the term DC-to-DC converter refers to one of these switching converters.
一般的に、DC-DCコンバータという言葉は、スイッチングコンバータの一つに属するものです。(かな? refer to があやふや)
こういう説明を見ると自分の既成概念とずれてていないので安心はできる。
Wikipwedia DC-DCコンバータ 日本語
URLリンク(ja.wikipedia.org)電源回路#直流入力直流出力電源(DC_to_DC_)
DC-DCコンバータの中にスイッチ方式とリニア方式が含まれています。
103:774ワット発電中さん
18/10/08 19:38:29.66 hkRb2ltC.net
>>102
なげ~よw
104:774ワット発電中さん
18/10/08 20:49:51.59 V8U0ua51.net
aitendoやaliexpressなどではリニアドロップ物をDCDCコンバータ分類に入れてる。
hkRb2ltC はそういうトコでリニアドロップ物を掴まされて泣くのも良い経験だと思うよ。
直接中華系から電圧変換モジュールを買う時はステップアップ以外信用しないのが俺的ジャスティス。
105:774ワット発電中さん
18/10/08 21:03:20.61 hkRb2ltC.net
>>104
なにその通販の分類を正にする考え。
いつからそれが標準になったの?
106:774ワット発電中さん
18/10/08 21:24:13.88 /qfhKwKo.net
言葉の定義は、最初に明文化されない限り、時代とともに移り変わっていくもの
学校とか職場とか取引先(海外含む)とのやりとりでLDOのことを指して
DCDCコンバータといって話が通じるならシリーズレギュレータ∈DCDCコンバータ
でいいんじゃないの
107:774ワット発電中さん
18/10/08 21:37:30.99 hkRb2ltC.net
>>99
それ、賛成だな。
いつから原理があったか知らんけど、シリーズレギュレータの効率の悪さをなんとかしようと、「変換」の概念で作られたDC/DCコンバータ。
なのにシリーズレギュレータもそうだとな?
そんなの、先人の努力への冒涜だよ!! (←感情論w)
108:774ワット発電中さん
18/10/09 04:40:59.52 8dAakEzs.net
いや、やっぱそれ「DC/DCコンバータ」じゃなくて「スイッチングレギュレータ」とかだよね
109:774ワット発電中さん
18/10/09 06:33:22.49 Q2fpwUq+.net
電圧の変換・制御方式がスイッチング方式に置き換わった電源回路が出始めの頃は、
各社とも「スイッチングレギュレータ」って呼んでたな。
110:774ワット発電中さん
18/10/10 04:53:39.73 VRn1LWUe.net
24V入力のは特別で「デコデコ」と呼ばれているな
111:774ワット発電中さん
18/10/10 08:31:17.89 oGmxXE03.net
それ、トラックドライバー業界だけだろw
112:774ワット発電中さん
18/10/10 13:43:12.59 VRn1LWUe.net
Amazon で「デコデコ」と検索すると24V入力がゾロゾロ出てくるぞ。
113:774ワット発電中さん
18/10/10 15:52:34.58 SZVBdBmt.net
そういうさ、一般通販サイト参考にするの、意味あるの?
中の人は、電気のデの字も知らない人達なんだよ?
それとも「俺は素人だから」とでも言いたいの?
114:774ワット発電中さん
18/10/10 19:51:34.30 L33AURVb.net
数の暴力なんだよ。
気持ちは分かるが、大人になるんだな…
115:774ワット発電中さん
18/10/10 19:59:30.40 BHa2qkHZ.net
ひゅ~、オレ格好いいってかw
116:774ワット発電中さん
19/10/24 18:43:41.02 9VhTGW8W.net
5Vの電源にLM317の出力をつなぎ、レギュレーターの電圧を変化させようとする場合
範囲はどのていどまで大丈夫なんでしょうか。
117:774ワット発電中さん
19/10/24 19:35:56 St87ZkBO.net
>>116
電流次第だが、出力は約1.2V~2.7Vの範囲
118:774ワット発電中さん
19/10/24 19:39:34.90 St87ZkBO.net
そういや先月、ロームが出力キャパシタ不要のLDOを発表したな。
いつか何処かがやると思ってたが、とうとう作りやがったな
119:774ワット発電中さん
19/10/26 11:01:05.88 GwGSGksh.net
>118
URLリンク(eetimes.jp)
ソリューション1を実現する、ということで、特にレギュレータのすぐ近くの
大きめのセラコンをなくせる、ということなのかな。
ただ、2ページ目のこれ。
>電源ICの設計でコンデンサーのサイズは、現在は3216(3.2×1.6mm)が
>主流となっているが、小型化へのニーズや製造量の増加といった背景から、
>1608(1.6×0.8mm)や1005(1.0×0.5mm)サイズへと移行するだろうと見ている。
そうなん?
3.3Vだと、レギュレータの出力コンデンサも1608で済ませることが多い。
みんな3216を使ってる?
120:774ワット発電中さん
19/10/26 23:29:45.55 yPrnlObf.net
>>119
>みんな3216を使ってる?
DCバイアスで容量が激減されると困る部分には3216
121:774ワット発電中さん
19/10/27 00:44:53 h/sA00rH.net
>>119
3216ってまだ手に入る?
もう基本的には0603で、バイアス特性見て減少分だけ数増やしてるw
122:774ワット発電中さん
19/10/27 00:51:37.42 5RX0Corw.net
>>120-121
3216を使うのは、個人的には、10Vを超えるような電圧の高容量とか、
CHで大きい容量が欲しいときとか限られてきている。
少なくとも3.3Vや5VのLDOの出力コンデンサとして使うことはないし。
主流っていうのは違和感ある。
123:774ワット発電中さん
19/10/27 12:31:36.66 ikIMsBSJ.net
容量とDCによって2012/3216を使い分けてる。
124:774ワット発電中さん
20/04/20 14:41:31 uJfL2I37.net
久々に引きこもりできる
ラズパイ4動かすよ!
って電源がないっす( ;´・ω・`)
あのー
5V1Aのレギュレーターを4つ並列にしたら
5V4Aになりますか?
そもそもそんな使い方したら焼けちゃう?
INは無線機の電源13.8V 20Aなんす
これしか手持ちにない( ;∀;)
秋月やってねーし( ;∀;)
125:774ワット発電中さん
20/04/20 16:52:12 pGKTXSUN.net
>>124
成るよー
126:774ワット発電中さん
20/04/20 16:59:15 5m/Q/IZd.net
RやDで保護すればモアベターw
127:774ワット発電中さん
20/04/20 21:03:47 73bRMSq0.net
パイセン!あざーす!(°∀°)
やっぱ並列化できるんすね
7805だけはいっぱいあるのでつなげてみます
7905もあるなw
しかし、最近のラズパイ電気喰うなあ(´・ω・`)
128:774ワット発電中さん
20/04/20 23:12:03 AotTZrR2.net
7805の並列運用は、するべきではないと思う。
やってみれば、たまたまできているように見えることになる場合もあるかもしれないけど。
単純並列だとばらつきで負担が偏る。
仕事の設計ではしない。
129:774ワット発電中さん
20/04/21 00:02:51 bznQV30+.net
>>128
えーΣ(;´д`)
ちょっと付けっぱなしで遊びたいっす
317ならいい?とりあえず5個ある
ってか並列化可能なのって何がいいの?
こんなことなら5V5Aくらいの安定化電源買っておけばヨカタ(´・ω・`)
さっき2A電源刺したら起動はしたけど
イナズママーク出ちったよ( ;´・ω・`)
たらねぇ~
130:774ワット発電中さん
20/04/21 00:58:07.57 i3mzfHsh.net
入力が12Vで出力5V数アンペア、用途はデジタル
普通スイッチングレギュレータだと思うが
URLリンク(www.aliexpress.com)
こんなやつとか
131:774ワット発電中さん
20/04/21 01:10:11 SEqy4d/u.net
>>129
13.8Vから3端子レギュレータで5Vに落としたら1Aで8.8W、
4Aなら35.2Wの熱が出る。巨大な放熱器か強制空冷が必要。
132:774ワット発電中さん
20/04/21 14:24:07 fAOddntR.net
>>131
フィンは小さいのしかない…(´・ω・`)
7809で落として7805をつなぐ
なんか半田まみれで品がないな
とりあえずAmazonで電源漁った方が早いですね
( ;´・ω・`)
133:774ワット発電中さん
20/04/21 14:29:33 fAOddntR.net
>>130
あーこんなのを作ろうとしたですよ
それにしても安いな、ポチったら負けか
いやこれなんだよウヒー(°∀°)
でも知らないレギュレーター…(;´д`)
134:774ワット発電中さん
20/04/21 14:46:48 Qbc7FMaK.net
「うちの親戚のおばさんがうちの親戚のおばさんのマイナンバーを会社共有のパスワードにする嫌がらせを上司から受けています
なんで気付いたかというと上司から仄めかし発言をされたのですぐに気付いたそうです
うちの親戚のおばさんのマイナンバーは
「マイナンバーを経理の人が持ってきてって。俺から経理に渡すから持ってきて」と上司から提出するように言われてうちの親戚のおばさんが上司に提出した事があります
その上司は前も親戚のおばさんの住所などの個人情報が載ってる提出書類をみんなが見える所に作業場に表を上にして無造作に置いて放置してたそうです
マイナンバーは危険なので、他の従業員や知り合いにも相談ができないそうです
親戚のおばさんはこの件が原因でアル中が再発しまして飲み屋で愚痴って金の無駄遣いをしてます
近々、その会社で働いてみようと面白がってる友達がいますがいかがなものか
ちなみに友達はニートでうちの親戚のおばさんからたまにお金を借りたりうちの親戚のおばさんにたまにお世話になってるうちの親戚のおばさんの飲み友達でもあります」
135:774ワット発電中さん
20/04/25 06:44:52 4z0VtuZt.net
三端子レギュなんだけど
低ESRコンデンサや大容量セラコンが許される型番リストってあるのかね…
ちょっと調べると
317/337…オリジナルはダメらしい?
1117…メーカーによる
AZ1117はメーカーやサフィックスによる
78/79…メーカーによる
JRC(NJM)のA型番には低ESRコンデンサに関する記述アリ
136:774ワット発電中さん
21/04/22 08:32:55.36 RPuhTreH.net
一年前かぁ~
>>135
知らね~が、ロームが作ってそう。
137:774ワット発電中さん
21/04/22 16:35:16.59 xYvhveiw.net
三端子レゲーのロリータ
138:774ワット発電中さん
21/04/22 21:48:28.48 0b8072hL.net
78L05のつもりでS-812C50AY-B-Gを使うと煙モクモクw
139:774ワット発電中さん
21/04/22 23:18:49.44 xYvhveiw.net
愛しの三男子レゲレータ
140:774ワット発電中さん
21/04/23 05:58:58.24 ubVu1qRL.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。
しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。
弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな
児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。
この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。
本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り
はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。
やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。
でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる
寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ
141:774ワット発電中さん
21/06/18 16:51:08.67 DIUvhxI0.net
初心者です ご指導よろしくお願いします。
電源は12VバッテリーでArduino Pro Miniに5V供給したいです
Pro Miniは互換品で12Vを直接繋ぐと壊れるので秋月の L7805CV-DGを使いたいのですが
データシートに載ってる入力側に 0.33μ、出力側に 0.1μ 入った回路例をそっくり真似るだけでOKでしょうか?
3端子レギュレータの使い方でググると電コンも使ってる例がありますが L7805CV-DGは電コン無くても問題なしでしょうか?
142:774ワット発電中さん
21/06/18 17:06:57.87 iGR2BDx2.net
>>141
一般的には電解コンデンサは併用されると考えましょう
入出力両方に100μF以上の奴をつけとけば充分です
耐圧はバッテリーならば16V程度以上なら大丈夫でしょう
また、一応、放熱器はつけましょう
こんなの
URLリンク(akizukidenshi.com)
143:774ワット発電中さん
21/06/18 17:38:00.61 DIUvhxI0.net
即答頂けて嬉しいです!
電解コンデンサも放熱器もやはり安全安心のためには必要なんですね
有難うございます。
144:774ワット発電中さん
21/06/18 17:40:45.28 Wn3EXXMq.net
100uFとか正気かよ。
145:774ワット発電中さん
21/06/18 17:54:01.71 zGRfPyYB.net
1000uF ほ欲しいね。
146:774ワット発電中さん
21/06/18 17:54:07.20 zGRfPyYB.net
1000uF は欲しいね。
147:774ワット発電中さん
21/06/19 23:45:56.92 3+V+N1rH.net
7805系なら出力に100uFみたいにでかいのが付いていても大丈夫、だと思う。
10uFの電解でも十分では。
148:774ワット発電中さん
21/06/20 11:10:30.61 zkhOoriM.net
皆さん有難うございます
1000uFはバッテリーがダウンした時サブバッテリー的な働きしてくれるってこと?
149:774ワット発電中さん
21/06/20 14:41:37.73 hx3hq87J.net
100mA流れてたら、1000uFといえども、10m秒で1V落ちるよ。
150:774ワット発電中さん
21/06/20 17:22:56.38 eWXI0yZO.net
10msあれば色々できるな。
151:774ワット発電中さん
21/06/21 19:20:57.16 iNcNzrWd.net
無意味だし、過渡電流流れすぎて別の不具合が起きる
152:774ワット発電中さん
21/07/03 08:07:36.28 cU/8I94c.net
URLリンク(i.imgur.com)
ProMiniに載ってるLG50ですが
データシートとか探せず動作電圧範囲が判りません
ご教示のほど宜しくお願いします
153:774ワット発電中さん
21/07/03 08:18:24.02 cU/8I94c.net
ごめん
秋月にありました MIC5219のマークがLG50ですね
154:774ワット発電中さん
21/07/03 10:36:06.85 cU/8I94c.net
URLリンク(i.imgur.com)
続けて申し訳ありません
マーキングがL05は78L05Sみたいですが画像データしか探せません
Rating 30/35Vの意味はなんでしょうか?
155:774ワット発電中さん
21/07/03 10:41:18.26 M8ig1+Ko.net
表から解釈したら
このレギュレータの出力電圧が 5Vのものと12Vのものがあって、
出力が5Vのものは最大入力電圧が30Vで
出力が12Vのものは最大入力電圧が35V
ということでは。
156:774ワット発電中さん
21/07/03 11:06:56.78 cU/8I94c.net
有難うございます
やっと画像の元データ探せましたけど
78L05Sと78L12S 共通のデータシートからのコピーだったみたいです
仰るとおりですね
157:774ワット発電中さん
21/07/07 15:54:25.76 WfHLro3d.net
79L05って通電したらめちゃくちゃ熱い!
なんだこれ仕様なの?
78L05は普通の温度なのに
逆接したかのような熱さwwわろえない
158:774ワット発電中さん
21/07/07 17:38:57.61 D6sNyuuT.net
有名な罠があったな。。。
159:774ワット発電中さん
21/07/09 01:17:43.77 tV44RbAf.net
きっと、足の接続を間違えてる、に1票
160:774ワット発電中さん
21/07/09 03:18:59.66 8he+ckKM.net
>>159
そういや79は、78とピン配列が違うんだっけ?
161:774ワット発電中さん
21/07/09 03:36:51.73 QzrVq4ze.net
78と79のピンアサインは対称じゃないよ。
このせいでプリントパターンが美しくなくなるのだ。
162:774ワット発電中さん
21/07/09 07:25:59.68 RWi0knOp.net
中身も対称じゃないしね。
163:774ワット発電中さん
21/07/09 19:42:09.33 UsulW4oy.net
むかし後輩ちゃんが「LM78xxTは放熱タブがgndなのにLM79xxTはV-なせいで
共通放熱器に直付けできない!」とご立腹だったので
LM337TとかLM675T(タブ付き5本足)とかOPA548(タブ付き7本足)とかを見せて
「ほら、どれもタブは真ん中リードとつながっててチップのもっとも電位が
低いところと直結になってるよね?n型Siウエハ使って放熱最優先の設計すると
不可避ないんじゃないの」となだめたら怒りが収まったようだった
この説明で合ってるかどうかは知らない
164:774ワット発電中さん
21/07/09 19:44:28.70 plqfJ/UA.net
>>163
マイカ絶縁シート使わないの?
165:163
21/07/09 21:09:52.65 voGEf8Vu.net
直付けできない=要絶縁シート(放熱性能低下)
今世紀に入ってマイカのは買ってない
かわりに灰色ラバーの絶縁放熱用シート TO-220用
放熱器がシャーシ内に収まるときは個別放熱器に直付け
166:774ワット発電中さん
21/07/09 21:30:03.39 QzrVq4ze.net
最近はアルミナセラミックの絶縁板も登場してるな。
167:774ワット発電中さん
21/07/10 13:10:28.97 8igZlRHM.net
なんと言うか…ダイオードの立体パズルだよなw