3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43 - 暇つぶし2ch866:774ワット発電中さん
18/04/27 15:15:45.83 t8mIYlVM.net
>>846
M3 Bolt & NUT は温度と冷却が課題な気がしました
試しに M3 のモデルを 66% に縮小して実験すると
PLA はドロドロに溶けてネジ山が機能しないし太さもいびつ
PETG は形状を保っているものの、BOLT & NUTがすっぽ抜けして機能せず
PETGの温度を下げて見ましたが下げるほどに状態はマシになるもののフィラメントの吐出抵抗が増して形成が困難でした
なお、215度PETGだと吐出抵抗が大きすぎ
220度や225度なら形成できそうだけども、機能しない状態でした
235度にして、造形物冷却用の強力ダクト(造形物に集中的に左右から当てるFANGタイプ)を増設すると良くなるのかもしれません
下レイヤーが固まらないうちに積層するとダレるか形成不完全になる感じがいたしました
試したのはEnder-2 0.3mmノズル PTEGです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch