3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43 - 暇つぶし2ch332:774ワット発電中さん
18/04/10 00:48:36.23 LosD1wvi.net
危険かもしれないと思ったこと
・MOSFETがヒートシンク無しで基板に直刺しのタイプ
・基板の銅箔厚みや配線太さが考慮されていないように見える手作りの数百円のボード
・電源系や大電流系のケーブルを触ると体温より高いKITの付属ケーブル
・ヒートベッドのヒーターへの配線がイモハンダでしかも剥き出し
要するにヒーター系が適当に設計・製造されてるよ
外部MOSFETモジュールの作りと適当な中華のボードを比較してみて
URLリンク(forums.reprap.org)
ここにいくつか写真や説明がある
出火したら消火する方式もあるけども、まず危険そうなところを安全にする方が先だと思う
マザーボードを冷却ファンで強制空冷しないとすぐにダメになる物はファンが止まると何が起こるかわからないわけで、ファン無し空冷でも大丈夫に作った方がいいね
電源ユニットも冷却ファン強制空冷式のはいざとなるとどうなるか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch