3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その43 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
18/03/26 21:25:31.53 OXQKKsUN.net
国内で今普通に買える3Dプリンタの例(自作キット除く・価格はFDM方式のみ・多くは販売店によって価格が異なります)
Zortrax M200/M300/Inventure(Zortrax)約25万円~50万円URLリンク(zortrax.com)
Ultimaker(Ultimaker)約17万円~62万円URLリンク(www.ultimaker.com)
UP Box/UP! Plus 2/UP! mini(tiertime)約11万円~32万円URLリンク(www.tiertime.com)
AFINIA H800+/H480/H400(Afinia)約11万円~38万円URLリンク(www.afinia.com)
CEL Robox(CEL)約16万円~18万円URLリンク(www.cel-robox.com)
BS CUBE(ボンサイラボ)約3万円URLリンク(www.bonsailab.asia)
Bellulo200/400(システムクリエイト)約25万円~75万円URLリンク(www.systemcreate-inc.co.jp)
Replicator(Makerbot)約17万円~89万円URLリンク(www.makerbot.com)
Creator Pro/Dreamer/Finder/Guider/Explorer(フラッシュフォージ)約8万円~15万円URLリンク(flashforge.co.jp)
QIDI TECH I/X-one(QIDI TECHNOLOGY)約6万円~8万円URLリンク(www.qd3dprinter.com)
PRN3D(マイクロファクトリー)約7万円~13万円URLリンク(www.micro-factory.net)
atom 3D/Trino/Lepton/Titan(Genkei)約13


3:万円~45万円http://genkei.thebase.in/ The Micro(M3D)約7万円http://www.3d-micro.com/ Value3D MagiX(ムトーエンジニアリング)約9万円~130万円http://www.mutoh.co.jp/products/MagiX/index.html MAESTRO(インタービジネスブリッジ)約31万円~39万円http://www.maestro-3dp.com/ Qholia(久宝金属製作所)約35万円http://q-ho.com/products/Qholia/Qholia.php Mothmach S3DP(エスラボ)35万円~180万円http://slab.jp/3dprinter/ Trinus(Kodama)約5万円http://dddjapan.com/shop/trinus/ 3Dグレコ(サンコー)約6万円http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002664 L-DEVO(デザインココ/フュージョンテクノロジー)約39万円~97万円http://www.l-devo.com/lineup Ninjabot(ニンジャボット)約11万円~237万円http://ninjabot.jp/ Raise3D N1/N2/N2Plus(Raise3D)約32万円~80万円http://raise3d.jp/ ダヴィンチ/ノーベル(XYZプリンティング)約2万円~73万円http://jp.xyzprinting.com/jp_ja/index SCOOVO(オープンキューブ)約19万円~28万円http://abee.co.jp/3dp/



4:774ワット発電中さん
18/03/26 21:26:42.76 OXQKKsUN.net
自作用パーツ販売元
URLリンク(www.nic-inc.co.jp)(アルミフレーム、ブラケット、ネジ、ナット)
URLリンク(www.linear-mrd.co.jp)<)(アルミフレーム・アクセサリ)
URLリンク(www.monotaro.com)<)
GT2 pulley URLリンク(www.thingiverse.com)
GT2 pulleys URLリンク(www.thingiverse.com)
PLA LM8UU URLリンク(www.thingiverse.com)
LM8UU holder URLリンク(www.thingiverse.com)
スライサー
Slic3r日本語マニュアル URLリンク(3dp0.com)
CURA日本語版/Slic3r日本語版 URLリンク(www.techno7.co.jp)
Kisslicer日本語解説本 URLリンク(tpodh0.exblog.jp)
Repetier-Host URLリンク(www.repetier.com)
Simplify3D($149・日本語メニューあり・購入後2週間以内なら返金可能) URLリンク(www.simplify3d.com)
フリーのCADソフト・CGソフト
Fusion360(条件付き無償/日本語メニュー/フィーチャーベース/レンダリング・CAM機能なども) URLリンク(www.autodesk.co.jp)
DesignSpark Mechanical(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ミラーコピーなし) URLリンク(jp.rs-online.com)
OnShape(プライベートプロジェクトは有料/英語/フィーチャーベース) URLリンク(www.onshape.com)
TINKERCAD(日本語メニュー/プリミティブをグループ化していくモデリング手法) URLリンク(www.tinkercad.com)
Creo Elements/Direct Modeling Express(日本語メニュー/ノンフィーチャー) URLリンク(www.ptc-jp.com)
FreeCAD(日本語メニュー/フィーチャーベース) URLリンク(www.freecadweb.org)
Trimble SketchUp Make(日本語メニュー/ノンフィーチャー/サーフェスモデラー) URLリンク(www.sketchup.com)
blender(日本語メニュー/ノンフィーチャー/ポリゴンモデラー) URLリンク(www.blender.org)
OpenSCAD(スクリプト言語で形状を定義)URLリンク(www.openscad.org)
有償の低価格CADソフト
Rhinoceros(約14万円)※Mac版は98,000円URLリンク(www.rhino3d.co.jp)
MoI 3D(37,800円)URLリンク(products.3ds.co.jp)
その他の外部リンク
3Dプリンタ自作 URLリンク(reprap.org)<)
3D出力サービス① URLリンク(make.dmm.com)(日本語)
3D出力サービス② URLリンク(www.shapeways.com)(英語・年に数回送料無料キャンペーン)
出力トラブルシューティング
URLリンク(www.simplify3d.com)
邦訳動画
URLリンク(www.youtube.com)
火事
3D printers are catching fire (literally). | 3D PRINTER CHAT
URLリンク(3dprinterchat.com)
Ask Hackaday MRRF Edition: 3D Printers Can Catch Fire | Hackaday
URLリンク(hackaday.com)
Teenage boy killed in 3D printer explosion during school art project, inquest hears
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
生分解性プラスチックの屋外暴露実験
URLリンク(www.hro.or.jp)

5:774ワット発電中さん
18/03/26 21:26:58.44 OXQKKsUN.net
よく見る3Dデータ
Rook(チェスの駒)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Treefrog(リアル系カエル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Owl statue(ミミズク)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gypsy Girl(リアル系胸像)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Woman Torso Sculpt (Decimated)(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
URLリンク(www.thingiverse.com)
Bucket O' Octopi(タコ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
URLリンク(www.thingiverse.com)
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
URLリンク(www.thingiverse.com)
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Lucy the cat(デザイン的な猫)
URLリンク(www.thingiverse.com)
Moai(モアイ)
URLリンク(www.thingiverse.com)
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
URLリンク(www.thingiverse.com)

6:774ワット発電中さん
18/03/26 21:27:16.97 OXQKKsUN.net
自作関連の個人ページの例
デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
URLリンク(s)


7:himanagasi.fc2web.com/k800/k800top.html 3Dプリンタ K800 購入編 | biyo's JUNK http://sky.ap.teacup.com/biyo/117.html Tari Lari Run http://bygzam.seesaa.net/ デルタ式3Dプリンタのキットを作る(途中経過) - Imamuraの日記 http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20150326/delta3dp FlyingBear組み立てレポート | 楽しいことしかやりたくない。 https://m0a.github.io/post/flyingbear-p902-001/ Genie's Blog : genie is out of the lamp… http://etherpod.org/blog/ なんでも作っちゃう、かも。 http://arms22.blog91.fc2.com/ 3Dプリンター作る! http://3dp0.com/ デルタ型3Dプリンター出来るかな 購入編 | Cafe Cappuccino http://nefastudio.net/2015/06/15/3892.html ichibey日々の記録 http://ichibey.exblog.jp/ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)



8:774ワット発電中さん
18/03/26 21:28:35.54 OXQKKsUN.net
関連スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 8
スレリンク(printer板)
自作よりは>2のような完成品の話題が中心
デルタ型3Dプリンタースレ2
スレリンク(printer板)
光造形式3Dプリンター個人向け
スレリンク(printer板)
【xyzprinting】ダヴィンチ・ノーベル 専用スレ
スレリンク(printer板)
【3DCG/CAD】鉄道模型の新技術工法を見守るスレ3
スレリンク(gage板)
個人向け3Dプリンタスレ
スレリンク(mokei板)
CG板、DIY板、機械・工学板、未来技術板、プログラマー板、バス釣り板、サバゲー板、お人形板にも3Dプリンタ関連のスレはあるがいずれも不活発のため省略

9:774ワット発電中さん
18/03/26 21:59:33.03 d/4WvnD4.net
>>1
乙であります
しかし、>>2 は古すぎて役に立たないし、 >>3 >>5 も賞味期限切れだな
むしろ、大昔の人が苦労してたよねって、老害情報
数十万円もする機種が今時個人向なわきゃねーし
ゼロから苦労して作る記事も古すぎて、全く参考にならんな
こういうことはしてはいけません! なら役に立つが・・・

10:774ワット発電中さん
18/03/26 22:40:45.76 d/qm7SeU.net
乙です!
飛び熊P902に0.2ノズル取り付けたけど
フィラメントがぜんぜん出てこないんですよー240度でも駄目でした
諸条件はどうしたらよいのでしょうか?

11:774ワット発電中さん
18/03/26 22:53:49.83 d/4WvnD4.net
手でフィラメントを押しても出てこないってこと?
冷却OFFにするかファンのケーブル抜いて
フィラメント掃除グッズの針金をノズルから押し込んでみるとどうなる?

12:774ワット発電中さん
18/03/26 23:08:07.90 d/qm7SeU.net
>>9
フィラメントを手動で強く押すとチョロチョロ少しだ�


13:ッ出てきますが フィラメントを押し出す命令をやると10ミリも出てこないんですよね。



14:774ワット発電中さん
18/03/27 01:02:36.52 qTQVtGfy.net
>>7
べつに作り方なんて3年前も今もほとんど変わってないが?
アホ多いな

15:774ワット発電中さん
18/03/27 01:09:09.55 xZM+6aIr.net
日進月歩の現代で3年前の情報って化石並みだよ
数か月でも流れが変わるのに
昔も今もほとんど変わらんってのは老人の口癖だな
最新情報を必要としないなら情報交換する意味ないよ、どうせ理解できないんだろ
老人会で昔は良かったなーって言ってればいいんじゃないの老人同士で

16:774ワット発電中さん
18/03/27 01:20:09.64 qTQVtGfy.net
なにがそんなに違うのか言ってみよろ
出来合いしか買ったこと無いんだろ?
恥ずかしいバカやな

17:774ワット発電中さん
18/03/27 01:37:22.45 FPB4cNx8.net
Cura3.2.1だけどこの症状が改善されないんだけど・・・
・ノズルが移動した後最初のフィラメントが出てこなくてスカスカになってしまう。
・造形した上を斜めに横断していくとダラダラ垂らしながら動く
一応引き戻しを設定してるんだけど、1.5mmじゃ多すぎるの?
逆に設定無しでやると垂れが多くなるだけだし・・・
ノズル直上のエクストルーダーだからCuraのデフォルトの6.5mmだと戻しすぎみたいで1.5mmにしてみたけど。
スピードも30mm/sと遅めにやってるけどダメみたい。
またCuraって印刷後にZ軸を少し持ち上げる設定って無かったっけ?

18:774ワット発電中さん
18/03/27 01:40:17.32 xZM+6aIr.net
ハイハイ
おじいちゃんはもう寝る時間ですよ
近頃の若者はなってない!ワシが根性叩きなおしてやる!ってか
老骨の上に無知、これであってる?

19:774ワット発電中さん
18/03/27 01:42:46.76 qTQVtGfy.net
なにが変わってるかも言えないで情弱のイメージだけってか?
哀れやのうw

20:774ワット発電中さん
18/03/27 01:56:14.67 8+K8Kv4l.net
多様なタイプは出てきたが別段性能面で向上するような新技術は特にないでしょ
repricatorとか最初期から少し経って出たけど精度面ではあの辺から変わってない
安くなったり補正が増えたりはしとるけど

21:774ワット発電中さん
18/03/27 02:06:17.45 O9zMieSt.net
まぁ、ほぼフィラメントの性能が限界を決めてるからな
フィラメントの品質、材質、性能の向上が無い限り、性能は頭打ちだと思う

22:774ワット発電中さん
18/03/27 02:14:53.80 xZM+6aIr.net
>>14
Curaでおかしければ他のケースでは正しいってことなのかな?
バージョン違いとかで
もしそうならば、全ての謎はGcodeに入っているよ
その差分を調べればいい
一般的は話であれば、使ってるホットエンドにもよるだろうしフィラメントや温度も関係するでしょう
その現象が起きてる仕組みがわからなければ、設定を変更して探すしかないと思われます
全く同じGcodeでも機種によって違う症状になるよ
私が持ってるので言えば、Jヘッドの加熱部分が長い物だと、あなたと同じように最初のフィラメントが出てて来ない
というか、最初の加熱時にダラっと垂れて、スロートパイプの中のフィラメントが減る
逆に加熱部分が短く、ヒートシンクも小型のものはそのような症状は起こらない
どちらも0.4mmノズルでPLAで210度で、フィラメントも同じロールからサンプルを数メートル取り出した物でもこういうこともある
ダイレクトかボーデンかでも違うのかも ボーデンでもチューブの長さも関係するかも
フィラメントが出てくるのはノズルだけども、その前段階で液化してスロートパイプの中に液体が溜まってる
そこの容積が大きいか小さいか、全金属性かPTFEチューブが刺さってるか、一番奥まで刺さってるか途中までか
などを想像してみると、いろんなケースに柔軟に対応できるかもしれないですよ
ヘッドを加熱した後に、慎重にフィラメントを引き抜くと、スロートパイプの形状やノズルの出口までの形状が見える
それが素直な形状ならいい傾向で、なんだか不格好なら良くない結果につながると思うよ
フィラメントの出し入れとノズルの先端の出し入れが連動しているかだね
要するに超小型の注射器みたいになっていれば理想に近い注射器の動作が期待できるけども、例えばシリンダーが歪んでいたら予想外もある
0.4mmで材料がサラサラの液体で抜けてしまうなら温度を下げて粘り気のある状態にする余地もあるかも
他にはエクストルーダーの動きがダイレクトに伝わらずにチューブの中でバネのようにフィラメントが動いて圧力が残ってるとかもある

23:774ワット発電中さん
18/03/27 02:19:18.14 xZM+6aIr.net
>>16
何を言っても聞く気が無い人に説明してもしょうがない
あなたがどう思っても現実は変わらないので、同じレベルの老人とだけ話した方がいいよ
その方が健康のためにいいでしょ
俺の知らないことを言う奴はけしからんっていちいちケチつけて回るの?
世界中に? 

24:774ワット発電中さん
18/03/27 02:23:03.94 xZM+6aIr.net
>>17
> 多様なタイプは出てきたが別段性能面で向上するような新技術は特にないでしょ
まあ、そう思うならそうなんじゃないの
あんなのは新技術じゃねーよ、って言うのは簡単だから
視力の悪い人に、リテーナの解像度はすごいよって言っても、VGAと変わらんって言うだろうな
他には、そんなに小さい文字は使わねーよ、とか?

25:774ワット発電中さん
18/03/27 02:29:31.00 O9zMieSt.net
あ。
簡単なシステムで造形物の品質を向上させる方法思いついたわw

26:774ワット発電中さん
18/03/27 02:36:04.77 xZM+6aIr.net
>>18
最高のフィラメントを使ったら、どんなノズルでも最高の結果が得られるなら、そうじゃないの?
もしくは、極小の造形だけするなら、そうかもね
最高のフィラメントで、最高のホットエンドで、最高の機械精度が出せる極小マシンで、超低速造形なら、その範囲では上限だろ
もっと上を見ないのなら、いつでもそこが上限だよ
エンプラを使って造形してるの? そうなら凄いね
私はもう少し大きな機械を高速に使いたいと思ってるけどもね
造形サイズの大きな機械はまだまだ
速度が上がるとすぐに破綻するのが多いし
いつまでも40Wのヒーターじゃないよ
改良したり調整したりする箇所は様々ある
それこそ日進月歩

27:774ワット発電中さん
18/03/27 02:40:21.99 xZM+6aIr.net
>>22
簡単なことなら英語で書けば?
みんな喜ぶよ
もし儲けたいなら中国人に先を越されないことだね

28:774ワット発電中さん
18/03/27 02:42:19.95 8tiKEhEJ.net
>>14
リトラクションがtoo slow, too littleで
移動時に融けたフィラメントが垂れて
ノズルが空になって次のプリントで
フィラメント充填されていない状態で
開始されているんだと思います
温度少し下げて80mm/sくらいで
4mmほど引いてみたときの変化で
方向性が見えてくるかと

29:774ワット発電中さん
18/03/27 02:47:34.11 O9zMieSt.net
まぁ、最近の中華製の進歩は凄いよな
最近ワイは思う
人口ってのは結局の所、リスクテイカーの数なんだなと
開発費をペイする上でも、量産でコストダウンする上でも有利なんだなと
中国の凄さって、技術力というより、数の暴力なんだろうな

30:774ワット発電中さん
18/03/27 02:49:59.48 O9zMieSt.net
>>24
まぁ、国際特許とったら1個あたり500円くらいで公開するよw

31:774ワット発電中さん
18/03/27 03:06:00.40 xZM+6aIr.net
中国のシンセンはゴールドラッシュみたいな状態になってるよ
一攫千金を夢見た超優秀なエリートコースの若者が田舎から出てきて
利益度外視で設計・製造して、1つ当たれば資本家の仲間入りだから、中国での上流階級入りを目論んでいるわけ
当然、敗者も多数いるだろう
そんなのがゴロゴロいる所に首を突っ込もうなんてのはどうかしてる
もちろんハイエンドは作れないし、基本はコピーってのが考え方
ただし、安かろう悪かろうに日本製の部品を入れたり、重要な部分だけ輸入したりとやってるな
逆に日本が安い部品を使おうとしても中国からバラで買うと高くなってしまう
設計が決まってるなら、シンセンに行って製造させた方がまだマシ
工賃も安いし人手不足とは縁のない所だからね
まあ、日本製の部品だけならまだしも、最近は日本の会社を丸ごと買ったりしてるね
製造装置だけは日本製って状況だが製造装置の会社を丸ごと買われると終わりが来るね

32:774ワット発電中さん
18/03/27 03:13:29.36 O9zMieSt.net
まぁ、結局さ
1万人しかユーザーが居ない日本で、10億の開発費をペイするには、単純に10万にする必要があるけど
1億人のユーザーが居る中国では、10億の開発費だったら、たったの10円で良い
だから1500ドルのプリンタが作れるんだと思うよ
10セントしか開発費掛からないからね
これはたとえ話だけど

33:774ワット発電中さん
18/03/27 03:16:50.15 xZM+6aIr.net
>>27
それは安いなー、いい物ならぜひ使わせてもらおう
アメリカ製の何か、を買うと非常に高いんだよね
ヨーロッパ製でもだが
日進月歩の話で思い出したが、
>>2 の筆頭にある
Zortrax M200
これな
今使うと、全くたいしたことないで
なお、中華が絶賛コピー中だけど、コピーしてもたいしたことないから、見切り品に入ってるし
同じ機構で500mm x 500mm x 600mm とかも作ってるよ
本家にもないようなものを勝手にね
良くない物を巨大にするとますます悪くなるのに
数台でも買う人がいれば作っちゃうんんだろうな

34:774ワット発電中さん
18/03/27 03:24:21.52 O9zMieSt.net
日本の現状からして、超高性能分野は欧米に渡しているし、製造は中国が圧倒的有利
いまのままの商売は続けられないだろうね
東芝が破綻したのもそういう理由だろうし
基本、いまの日本の大企業の商売は全て潰れるだろうね
インフラ系以外は

35:774ワット発電中さん
18/03/27 03:32:04.35 xZM+6aIr.net
>>29
日本で開発しても世界中に売れないのが問題だろうな
日本人はあまりにも金持ちになりすぎて、路上で寝転がって生活してるような貧乏人もいないから
金が無いから高いのは買えないって人の気持ちがわからないんだよ
日本人なら


36:10万円のプリンターだろうが20万円だろうがほんとに欲しいってなったら、誤差の範囲だろうが、 10万円が2か月分の給料の額だったら、できれば5万円で!となるだろう そういう世界的なボリュームゾーンがあるんだよ 日本人が日本人向けに作ってる物は全て失敗する、これは必然 アメリカ人が作ってる物は英語圏とヨーロッパには売れる、これで数億人のマーケットがある 開発費を割り算したら日本の数分の1になるから販売力があれば売れる そして伝統的にアメリカ製の物は流通がある まあ日本の映画産業がズタボロでハリウッドが世界中に売れているのと同じ仕組み インド人はその金も無いからインド映画を見るしかないけどもね コピーが出回ったらそれを買ってるな 中国はアメリカで放映される前にコピー品 あきれる



37:774ワット発電中さん
18/03/27 03:32:41.72 WI35TDWD.net
>>30
言いたいことはわかったから
まず知りたいのはM200よりも高性能で安い機種が知りたいんだが

38:774ワット発電中さん
18/03/27 03:38:45.46 O9zMieSt.net
まー日本で物づくりすると色々障害があるからな
・産業スパイ&ガチスパイ
・役所の妨害
・悪質クレーマー
・マスコミ
・全てを取り上げ吸い上げようとする巨大企業
とりあえずこんな所か
このハードルを全て越える必要がある
まぁ、無理ゲーだよね
細々とニートの片手間に開発するのが吉

39:774ワット発電中さん
18/03/27 03:46:18.75 xZM+6aIr.net
>>31
東芝は被害者だよ
日本政府がどんどんやれって命令するから原子力に手を広げ過ぎて大ヤケド
滅茶苦茶儲かるメモリーを切り売りする羽目に
政府にやれと言われてもズルズルと引き延ばして結局やらないようなタフな経営が出来ないのはその通りだが
シャープの液晶が日本人経営ではボロボロで、日本人じゃなくなったらバカ売れとかな
モノ作りって何だろうと思うよ
かつて日本の自動車産業がアメリカの自動車産業を追い抜いたような状況が中国と日本の関係
3Dプリンターの原点は日本人にあるのにな
ソニーのハンディカムのグリップ形状を3Dプリンターで試作しまくって誰でも使いやすいような形状を追求したこともあったのに
今だとローランドDGが作ってるくらいかな頑張って買えそうなまともなのは
個人用のCNCもやってたのに、すっかり中華でいいやって状況になったな
まあ、1ユーザーとしてはどこが何を作っても、いい製品なら買うよってだけの話ではあるが

40:774ワット発電中さん
18/03/27 04:38:23.96 pevlOlZn.net
Thingiverseですら公開したデータ丸パクして再配布されてた。
この世は地獄じゃのうw

41:774ワット発電中さん
18/03/27 04:39:42.46 pevlOlZn.net
ローランドDGももうRolandとは資本関係ないんだっけ

42:774ワット発電中さん
18/03/27 04:55:42.14 O9zMieSt.net
まぁ、政治的にも経済的にも、中国から物を買う様に仕組まれてるから、日本企業に製造で勝目はないね
時間が経過するほど酷くなるように設計されてるから
いまの経済構造

43:774ワット発電中さん
18/03/27 04:58:51.23 O9zMieSt.net
結局の所、経済の仕組み的にはそう言うことだから、忖度して生き残るしかない
そんで、それができるのは首相のお友達オンリー
あーやだわ
考えるのもイヤだわ

44:774ワット発電中さん
18/03/27 05:15:21.27 xZM+6aIr.net
>>33
まあ、俺がいつも書いてること
Crearity 3D Ender-2
これは造形サイズが、確か 150mmx x 150mm x 200mm
そしてM200より高性能とは言えないがコスパが圧倒的にいい
何しろ2万円だから



45:M200の何が問題かと言えば、ヘッドアッセンブリが重すぎてイナーシャが大きいこと フレームの剛性がいくら高くてもダメ ヘッドの質量を軽くしないといけない 電圧を上げてもダメだ重すぎて M200の機構をそのままにニンブルを付けるといいんじゃないかな そうすればM200より性能が出る よって、M200のコピー品を買って、ヘッドをバラしてニンブルを付ける これが、M200よりも高性能で安い機種、の作り方 シャフトを鉄じゃなくアルミのパイプにするのもいいだろうな軽くなるから 耐久性はなくなるだろうが 次に、Ender-2をばらして、造形サイズを 200mm x200mm x 200mm にした上で、 CR10用のニンブルを付ける、もちろん、CR10 Miniを利用してもいい、4万円位か、精度は劣るだろうが、サイズを縮小する方向に改造もいい わずかに造形速度を落とせばM200と同じ結果が得られると思う どうせ個人で使う場合には、大量に作りはしない もし速度に不満があれば、このEnder-2改造セットを2台作って、同時に動かす そうすれば、M200以上の結果を安く入手できる Ender-2改造の場合は、ホットエンドのスロートが短いことも有利な点 M200はその機構上長いし短くするにしても限界がある これくらいは中華が既に思いつているか、既に実験済みだろ だからすぐに、いいのが出るんじゃないかなM200に拘る需要があるならば 世界的には需要はないと思うが日本人が欲しがれば作るだろう なお、M200のZ軸も改良の余地が多い フレームが固くてもベッドが揺れたらダメな オートレベリングや独特な造形プレート(ラフト必須)には俺は全く魅力を感じないし、必要性もないだろう 今時の造形シートの方がいい もし、M200と同等コストを掛けても遊びたいなら、大きなデルタを作って遊ぶ方に掛けるよ、俺の趣味嗜好からすれば とりあえず、M200にしてもEnder-2にしてもピカチュウの尻尾に縦縞が出来るPETGでもPLAでも これは何が転写されてるんだろうな わかる?



46:774ワット発電中さん
18/03/27 05:35:15.90 xZM+6aIr.net
むだ話じゃなく真面目にしたい話
フィラメントでPETGを好む人が増えてると思うけども、フィラメントが固いことも造形に有利じゃないかと思ってる
固形状態で固ければ固いほどいいとは思わないが、もっと固い物の方がいいんじゃないかな
超お高いフィラメントは日常的に使う気にはなれないけども、デュアルヘッド or 2 in 1 が当たり前の時代になったら、
アウターシェルだけ硬くて高級なのにするのもいいかもね
(固いじゃなく、硬いの方か?)
なお、フルカラーにするなら 5 in 1 になってしまうので、誰か軽くする方法を考えたら大儲けはできなくても名前が付いて名誉は手に入るかも
(ダイアモンド型の 3 in 1 でも重くて使う気にならないよ)

47:774ワット発電中さん
18/03/27 06:23:11.35 O9zMieSt.net
ドローンの時だって、なんやかんやアブナイーアブナイーって叫んで市場潰しやったし
3Dも銃ガー銃ガー叫んで規制ダー規制ダーとマスコミと当局がグルになって潰しに来るんだろう
何か事故ればメーカーがー お客様対応ガー
一事が万事この調子だ
まともな産業が育つわけがない
物作ってるヤツはドMかアホだ
だから消費者金融と不動産屋しかまともな民間企業が育たないんだ
この国は

48:774ワット発電中さん
18/03/27 06:31:20.17 O9zMieSt.net
あ、ごめん 言い過ぎた

49:774ワット発電中さん
18/03/27 06:55:42.91 pevlOlZn.net
上下貫通穴ありのモデルデータって貫通させずに凹形状にしておいて
後加工でドリルで開口した方が裏面の成形が綺


50:麗だなと思った



51:774ワット発電中さん
18/03/27 07:35:26.54 LHVMD8ME.net
>>14
6mmで多すぎ1.5mmで少ないならその間を試せばいいだけじゃ
フィラメントは温度高いと柔らかいし低いと固い、PLAなら180度ぐらいから5度刻みぐらいで上げて試す

52:774ワット発電中さん
18/03/27 12:19:27.02 WqqtBWiD.net
>>40
面白い話をありがとう
ニンブル初めて知ったわ…

53:774ワット発電中さん
18/03/27 12:39:58.33 qTQVtGfy.net
誰も相手にしてくれないから自分でお礼言ってるキチガイってどのスレにも必ず居るよな
どういう病気なんやろなw

54:774ワット発電中さん
18/03/27 16:34:34.58 xZM+6aIr.net
キチガイはお前
俺はID使い分けとか自演とか無駄なことは一切しないし
お前は誰と誰が同じか見分けもできない知能なんだろうが
せめて話の本質を読もう
読んでも分からないなら無駄レスするな

55:774ワット発電中さん
18/03/27 18:17:29.05 xZM+6aIr.net
4回も書いて、中身全く無しか
晒上げのあぼーん
11 返信:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:02:36.52 ID:qTQVtGfy [1/4]
>>7
べつに作り方なんて3年前も今もほとんど変わってないが?
アホ多いな
13 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:20:09.64 ID:qTQVtGfy [2/4]
なにがそんなに違うのか言ってみよろ
出来合いしか買ったこと無いんだろ?
恥ずかしいバカやな
16 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 01:42:46.76 ID:qTQVtGfy [3/4]
なにが変わってるかも言えないで情弱のイメージだけってか?
哀れやのうw
47 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 12:39:58.33 ID:qTQVtGfy [4/4]
誰も相手にしてくれないから自分でお礼言ってるキチガイってどのスレにも必ず居るよな
どういう病気なんやろなw

56:774ワット発電中さん
18/03/27 18:59:01.19 xZM+6aIr.net
印刷ベッド用のガラス板を買った話
150mm 角くらいのと 300mm 角くらいのを近くのリアル店舗で買った
指定寸法通りにカットして側面をグラインダーで削る最小の工賃込みで合計2000円ほど
通販のガラス屋もいいけども送料分があるからどちらがお得かは?
今までは、100円ショップのフォトフレームとかA4サイズまでの鏡とかを利用してたけど
ベッドの重量を減らそうかなと思って買ってみた
ここから本題
新品の鏡はツルツツなのでスティック糊を入念にまんべんなく塗って、更にスポンジで拭き取って
量が適量になるように追加で塗ってとしないとうまく1層目が定着しない
特にスポンジを水に濡らして拭き取る工程が重要で適量の水分があれば、その次に糊を追加する時に
滑らかに適量を追加できる
使ってるスティック糊がこれまた100円の大容量格安タイプなのもあると思うけど、最終的にベッドを加熱した時に
形成される糊の膜というかオーバーコート?の表面状況が重要
新品の乾いたガラスにスーッと1回塗るだけじゃうまくいかない
なおガラスだけども、私が使っている糊が白色なので、ガラスが黒等の色付きや鏡の場合は表面が良く見える
アルミの上にガラスだと非常に見づらいので、もしも同じ価格ならガラスよりも鏡、鏡よりも色付きガラスがいいと思う
元から付いているアルミの板が反ってるので幅広マスキングテープを貼った上にガラスを置いてるけども見辛いです
ガラス自体に色が付いている方が圧倒的にやりやすい
なお、ガラスの表面をサンドペーパーで傷つけてわざと凸凹を作る方法もあるけどやってない
ガラスだと定着しない場合には試すのもいいかもしれないが、サンドペーパー各種試すならその数のガラスが必要
もしガラスだと全然ダメなんだよ、って場合には、スティック糊の上からPLAを1層だけ出力して
PLAを剥がして、糊はいじらずに、つまりベッドの表面が荒れた状態で、目的の材料を印刷するといいかもしれないです
逆に造形面積いっぱいのような大型造形をする場合は、造形物に合わせて糊の量を調整すると、剥がす時に楽
要するにアウターシェルやブリムのあたりは多めに塗って、内部の平面の下は定着するかしないかの極薄に塗る
そして剥がす際にはパソコン掃除用のエアダスターを逆さにして液体を垂らすとパキパキと勝手に剥離してくれる(逆さ使用OKのは液体出ないから使えないよ)
ブリムをスクレーパーで剥がすと、超大型造形でも楽に剥がせる感じにも出来る
それでも剥がれないなら硬いノミのようなものと金槌を使用 軽く叩けばパカンと外れる
2mmのガラスでも割れたり傷付いたりしたことはないです 逆にアルミ板はは傷だらけになるのでしない方がいい 
ガラスの性能が心配なら2mmのを100円で買って自分でノミで割ってみるといい アルミや木の上で叩いたらなかなか割れないから 印刷ヘッドが擦っても傷入らないしかなり丈夫

57:774ワット発電中さん
18/03/27 19:06:31.61 EDjEKHzv.net
まーたこんなに伸ばしちゃって~

58:774ワット発電中さん
18/03/27 19:15:20.91 Foo1pG2t.net
また荒れてる

59:774ワット発電中さん
18/03/27 20:00:55.07 cmZ5kof5.net
>>50
スティックのりの使用とかよくありますけどほんとうは糊とか必要なく単にベッドとノズルの隙間が適切でないだけということはないのかな?
ガラスに直接とかアルミに直接とかでも隙間調整さえきっちり合っていれば1層目はしっかり定着するのではないかと感じます
レベル調整と隙間調整はかなりデリケートな印象です
スティックのりを塗れば定着するというのはベッドの底上げ効果でようやく隙間がちょうどよくなっただけということではないのかな
DIYキットに付属してるアルミベッドがはじめから反りがあるという話が前スレで出てたけどこれ自分も同感ですね
かといってアルミベッドの上にガラス板を載せるとカタツキが出そうだしそうなると印刷物を取り外したりするたびにレベルとZ隙間のずれが出そう

60:774ワット発電中さん
18/03/27 20:07:15.31 qTQVtGfy.net
まだひとりで会話してるキチガイw

61:774ワット発電中さん
18/03/27 20:32:35.35 xZM+6aIr.net
以前に光造形プリンターのランニングコスト聞いてる人がいたが
改めて考えてみた
格安FDM本体 2万円
格安フィラメント1ロール1キロ 2000円 or 2500円
1年12か月として、キリ良く10か月、1キロ/月使うとする
本体はよくある保証期間の1年使うとする  1年も経てば新機種欲しくなるでしょうしね メカ部品交換もあるかもしれないし
本体分 2000円 + 材料費 2000円 or 2500円、合計4000円 or 4500円/月
もし、本体が10万円の高級FDMなら、
本体分 1万円 + 材料費・・・で 合計 1万2000円 or 1万2500円/月
光造形の格安マシン本体(WANHAO D7 V1.5) 5万円+ラズパイ1万円で合計6万円とする
格安レジン 1キロ5000円 or 7000円
本体分 6000円 + 材料費 5000円 or 7000円、合計 1万1000円 or 1万3000円
まとめ 1か月遊ぶのに必要な資金
格安FDMケチケチコース 4000円/月
高級FDMそこそこコース 1万2500円以上/月 (高級フィラメント代があれば別途追加)
格安光造形ケチケチコース 1万1000円/月(レジンはセール中を狙って買う)
おススメコース
入門編 or 1台目    格安FDM を買って3D印刷の仕組みやソフトの使い方を調べて楽しみましょう 飽きたらここまででも全然いい
大型造形 or 高精細  高級FDM 特に大型造形の場合はこれのみ 特殊な機能性フィラメントを使いたいならこれ
小型超高精細      格安光造形 サイズが小さい物を超高精細ならこれ FDMを魔改造するよりもお手軽にぶっちぎりではるか上、組み立て済みの製品で改造は普通はしない
もしもFDMでも本体に10万円も使ってしまうとコスパが悪くなるよ いくらフィラメントが安いと言っても


62: 使い方は人それぞれなので、数字を変更してトータルのランニングコスト計算してみて



63:774ワット発電中さん
18/03/27 21:08:48.75 xZM+6aIr.net
>>53
まず第一に必要なのは、ベッドとノズルの隙間が適切であること
これは指摘の通りで、0.1mmの正確な隙間をベッドのどの場所でも、4隅と中央、などで再現できることが必要
但し、普通のメカニカルスイッチを使ってる場合には、どうしても微妙に位置が再現されないことがあるよ
アルミ板の場合は表面研磨されてぴっかぴかの鏡面状態ではないのでザラザラしているので定着が良くなる
ガラスの場合はツルツルなのでザラザラにする必要があるよ
そうしないとエクストルーダーに引っ張られて定着しないことがある
常に失敗するわけでもないけども、材料によっては端が浮き上がってきたりすることも
>アルミベッドの上にガラス板を載せるとカタツキが出そうだし
事務用のクリップで挟んで固定してるよ私は
Crearity 3Dの機械を買うと付属してくるけども、100円ショップで大型の強力なのを買ってもいいし
アルミとガラスを挟むための専用クリップも thingiverse で探せばあると思うけども、事務用の方が使い勝手がいいね
ガラス板を乗せる時に乗せる方向やクリップの位置を同じにすれば同じ状況が再現できると思う
アルミが反りすぎていておかしな状況なら、マスキングテープで隙間を調整するのもいいだろうし、凹んでいる場所に応じて
貼るテープを変えるのもありかも
テープの厚みは0.05から0.07mmくらいのが3Mにあるよ 厚みも公表している
私の場合はガラスを取り付けたら、よほどのことが無い限りは外さないよ
アルミ板自体がどうしようもなく歪んでいる場合は歪みを直すか、凸凹を削ることになるだろうね
アルミ板を取り外しできて防水できるなら、外して、ガラス板に乗せて出っ張ってる部分をサンドペーパーや耐水ペーパーで削ってしまえば?
もしくは、板の端だけ加工の都合でバリ状のがあるならヤスリで削り落とすとか

64:774ワット発電中さん
18/03/27 21:37:38.65 8+K8Kv4l.net
総数50超えたあたりなのに20近く書いてるバカはコテなり付けろ

65:774ワット発電中さん
18/03/27 21:40:10.43 jb4g8ogX.net
飛び熊P902 0.2ノズル交換
ノズル取り付け時にサーミスタ断線させてしまったようで交換しましたが
それでも0.2ノズルからフィラメントがチョロチョロしか出てこない
温度250度にしても駄目
エクストルーダー少し分解して動きを見たら
ノズルが小さいとフィラメントが滑って送り出せないようですね。
飛び熊のユーザーの人達はどうやってるんですか?

66:774ワット発電中さん
18/03/27 22:25:40.66 8+K8Kv4l.net
フィラメント送りにホブ切ってないの?
切ってあるのに滑るってフィラメント削ってるって事だが?
削りカスがホブに入ったままか、
ホブの押し付けが弱いんじゃないの?

67:774ワット発電中さん
18/03/27 22:59:46.31 xZM+6aIr.net
>>57
> 総数50超えたあたりなのに20近く書いてるバカはコテなり付けろ
スレ、その43か
42050 分の~
まあ、大御所の皆さんはコテ・トリ付けた方がいいですよ
そうすりゃ、コテも付けられない新参者が!みたいに言えるっしょ
実績のある皆さんならね

68:774ワット発電中さん
18/03/27 23:11:21.62 8+K8Kv4l.net
糞長文書くやつが他人事で笑うわ

69:774ワット発電中さん
18/03/27 23:31:05.29 xZM+6aIr.net
>>61
うん、だからあんたが真っ先にコテトリ付けなよ
そうすりゃ過去の実績を引用して、ワシが既に3年前に書いたことを今さら!
とか、マウントできるで
恥ずかしい実績も全部バレるだろうがな!
コテコテ言う奴は自分らが付けりゃいいですよ
コテが付いてないのを全部飛ばして読めばよろしいんじゃないでしょうかね
ああ、いっそブログとかSNSとかツイッタでやれば、すっきりするのでは?
まいったな、凄いいい提案を書いてしまったじゃないか
まあ、いいか、4分の1はそれっぽいことを書いてるしな
なーんも書かないのよりは25%だけマシと言っておきましょうか

70:774ワット発電中さん
18/03/28 00:05:51.93 MgQDBsqh.net
75%の頭がマヒしてるんだなw

71:774ワット発電中さん
18/03/28 00:08:23.73 gLBPI1+u.net
ノリの使い方であんなに長文書くことないよな。悪いけど長文の人のは全部読み飛ばしてる。文字数で弾ければ一番いいんだけど

72:774ワット発電中さん
18/03/28 00:10:26.66 cbx+4ZJj.net
>>58
俺の場合は冷却がうまく行ってないとこういう症状になってた。
バレル部分は冷やして、ノズル部分のみ加熱できるように改造すればスムーズに出るよ

73:774ワット発電中さん
18/03/28 00:20:07.95 4cBEteuq.net
後から尻馬に乗って、あーだこーだ
最初っからオレの正解を読め!このブログのこのURLだ!
って書けないの?
オレならもっと上手に書ける! → じゃあ、最初から早く書けよ・・・
結局、文章を読む能力が無いんだろうな
書く能力以前の問題っすな
>文字数でどうのこうの
そんなプログラム一瞬で書けるんじゃないの
3Dプリンターのファームウエアいじったりしないタイプなのかな
まあ、たまに少ない文字数で書いたら、だまさfれたーとかの粘着が面白いことになるけどな
そういうケースでも識別するように作ればいいのに
出来ないのかな
こんなまともな学問板なのに
低レベルすぎて呆れるよ

74:774ワット発電中さん
18/03/28 00:56:04.43 gLBPI1+u.net
>>66
おー。それくらいの長さなら読める。その調子で頼む。それ以上長くなったら読み飛ばすんでブログのリンクにしてくれ

75:774ワット発電中さん
18/03/28 01:00:20.61 FOmro8wy.net
無駄な長文書くな 書くならNGするからコテ付けろってだけ
自分ならうまくかけるとか意味わからん飛躍してガイジ気味

76:774ワット発電中さん
18/03/28 01:42:59.11 BeEbr7qB.net
ベッドの調整や定着はほぼ問題ないけど、不安な時は
断面1mm角で全体190x190mmの細枠モデルを試し刷りしてる(20分くらいかかる)
ブリムなしで浮き・剥がれがなく完了したら基本その日に問題出ないな。

77:774ワット発電中さん
18/03/28 01:46:58.81 15l0ZA/H.net
ブリム5周くらいすれば判断付くことね?

78:774ワット発電中さん
18/03/28 01:52:17.48 BeEbr7qB.net
>>70
まあそうね。
うちはブリムつけるときは量多めなのとベッド四隅も確認したかったもので。

79:774ワット発電中さん
18/03/28 04:23:26.03 5zWUML/N.net
>>66
5ちゃんhttps化したから、そういうフィルタ書くの面倒になったよ
普通のプロクシは効かないし、ブラウザのプラグインレベルで対処しなきゃならなくなってるからね
後は複雑なプロクシを用意する必要がある
昔はDIYで簡単に書けたんだけどね

80:774ワット発電中さん
18/03/28 11:04:55.31 Exgu0TKI.net
前スレでベッドのレベル調整のあとZ隙間をアジャストすれば簡単とかいうレスがあったけどごく限られた上位機種の話じゃないですかね?
2,3万円のDIYプリンタの場合に簡単にZ隙間だけ調整できますか?
自分が使ってる機種はレベルとZ隙間は別々に調整できる構造ではないようですが

81:774ワット発電中さん
18/03/28 11:32:53.53 4cBEteuq.net
工夫次第
Zリミットスイッチを押す部分
Thingiverseで探してみ

82:774ワット発電中さん
18/03/28 12:11:05.35 +7ok8SNf.net
ファームウェアがMarlinの場合
Zプローブを使っているか?
YES→Z_PROBE_OFFSET_FROM_EXTRUDERで調整
NO

直交機か?
YES→ベッド調整時に紙を挟んであらかじめ必要分だけ空けましょう
NO

デルタか?
YES→DELTA_HEIGHTで調整
NO

SCARAとかよくわからん

83:774ワット発電中さん
18/03/28 12:21:48.80 4cBEteuq.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
これが出来れば一番 スイッチとスイッチを押す側のネジを調整して自由自在
URLリンク(www.thingiverse.com)
スイッチを保持する側のパーツを作り直したタイプ
Z Axis Endstop で検索してみ

84:774ワット発電中さん
18/03/28 12:26:40.53 4cBEteuq.net
>>68
無駄な単発レスはするな 書くなら彼女に愚痴でも言っとけ かまってくれるだろ
俺はな長くは書いてないんだよね 行数制限の半分までしか書いてないし これでも気を使ってるんだよね
文章を読む能力が無いことを棚に上げて、無駄とか、ガイジとか、鏡見ろってーの ラノベばっか読んでるとダメだよ よし三行

85:774ワット発電中さん
18/03/28 12:36:31.31 4cBEteuq.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
ついでにもう1個
CR-10 Fine Z-Axis Endstop Adjustment

86:774ワット発電中さん
18/03/28 12:44:09.87 lefoW7ja.net
リードスクリューのpitch 2mm Lead 4mmって
凸凹が2mm 1回転で4mmでok?
プリンタの改造が楽しすぎてちっとも完成しやしない

87:774ワット発電中さん
18/03/28 12:51:19.96 /W01qA19.net
そだねー

88:774ワット発電中さん
18/03/28 12:58:26.64 4cBEteuq.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こういう説明図があったよ
改造して完成してテストプリント、バラして改造して・・・
改造が趣味なら最高じゃないか

89:774ワット発電中さん
18/03/28 13:06:59.02 lefoW7ja.net
>>80,81
ありがと
XYの解像度上げようかと検討中
案は、プーリー&ベルト減速かリードスクリューかってとこ
眠れない日が続く

90:774ワット発電中さん
18/03/28 13:51:19.26 15l0ZA/H.net
XYをスクリューにするメリットはまず無いよ

91:774ワット発電中さん
18/03/28 13:59:31.62 4cBEteuq.net
>>82
改造前、改造後のテスト印刷画像を頼む
うまくいくことを期待します

92:774ワット発電中さん
18/03/28 18:11:12.89 LhMAOliJ.net
PLAの接着はやっぱり高いアレ(アクリルサンデーの接着剤)が一番?
単純な接着なら瞬間でも良さそうだけど、強度考えると溶剤で溶着させたいし・・・

93:774ワット発電中さん
18/03/28 18:29:10.07 4cBEteuq.net
アクリサンデーはかなりいいよ
特にガラスに印刷した面と同じくガラスに印刷した面をくっつけるには
基本形が球体のような物は中央ですっぱり切って、どちらもサポート無で印刷して接着した方が速くて綺麗だよ

94:774ワット発電中さん
18/03/28 19:43:50.24 Exgu0TKI.net
tpuフィラメントでのプリント
プリンタ組み立て直後のプリントではTPUがノズル部分に詰まる症状で全くプリントできませんでした
その後付属のPLAフィラメントに交換しサンプルプリントするとうまくいきました
そしてまたTPUフィラメントに交換しTPUプリントするとノズルのつまりはなくなり数品のtpuプリントに成功しました
しかしフィラメント5mくらい消費したところでまたノズルつまりが始まり全くプリントできなくなってしまいました
これはフィラメント交換によりPLAの微量がTPUに交じっていたのではじめのうちはTPUプリントできていただけで
PLAが完全に抜けてしまったためまたTPUが詰まり始めたという現象なのかな?

95:774ワット発電中さん
18/03/28 19:59:30.70 4cBEteuq.net
5メートルも混じるとは思えないんだけども
TPUを引き抜いた後のフィラメントの先端の画像をUP

96:774ワット発電中さん
18/03/28 21:59:08.43 4cBEteuq.net
Aliexpressのセールが始まった、あと3日間っぽい
2018 New D7 V1.5 Wanhao D7 Duplicator 7 UV resin 3D Printer SLA DLP 3D Printer for sale only $399 250ml Resin gift D7V1.5
color:Only D7
1 piece
Sale Price:US $359.10 / piece (通常はUS $399.00/piece)
EMS US $73.06
Delivery Time: 9-17 days
Subtotal: US $359.10 Shipping: US $73.06 Total: US $432.16
432.16ドルは何円? → 4.56828753 万円 (グーグルによれば)

97:774ワット発電中さん
18/03/28 22:24:20.94 G5q6Xicd.net
10万前後の中では、MOAIが飛び抜けて造形面積が大きいのね

98:774ワット発電中さん
18/03/28 22:31:21.10 4cBEteuq.net
CREALITY 3D Printer Pulley Version Linear Guide DIY Kit Cheap 3D Printers Ender-2 Large Printing Size 3D Metal Printer Filaments
Ships From:China
color:Add 5m Filament
1 piece
Sale Price:
US $154.99 / piece
Fedex IE
Free shipping
Delivery Time: 9-15 days
Subtotal: US $154.99 Shipping: US $0.00 Total: US $154.99 Buy from this seller
154.99ドルは何円? → 1.64358431 万円

99:774ワット発電中さん
18/03/28 22:34:21.44 4cBEteuq.net
BIQU MAGICIAN full assembly MINI 3D Printer as gift desktop domestic high precision touch screen Titan extruder kossel delta
Ships From:China
color:black
1 piece
Sale Price:
US $137.76 / piece 通常価格US $164.00/piece
EMS US $36.34
Delivery Time: 9-17 days
Subtotal: US $137.76 Shipping: US $36.34 Total: US $174.10
174.10ドルは何円? → 1.84623542 万円

100:774ワット発電中さん
18/03/28 22:35:01.45 +kjAKBDJ.net
>>87
温度が低いんじゃないの?

101:774ワット発電中さん
18/03/28 22:42:45.15 4cBEteuq.net
>>90
光源がレーザーですね
個人で光造形なら検討すべき機種だと思います

102:774ワット発電中さん
18/03/29 01:59:31.58 FAzipeEk.net
Global Pre-sale Ender-3 Creality 3D printer V-slot prusa I3 Kit Resume Power Failure Printer 3D DIY KIT 110C for Hotbed
Printing size:220*220*250mm
US $158.99
URLリンク(ja.aliexpress.com)
Free shipping
Delivery Time: 9-15 days
158.99ドルは何円? → 1.69138298 万円
新しいのが出ていた
CR-10 Miniっぽいポジションなのに、Enderブランドで激安
いつもの構造なので、同じようなメリットと問題点があるんだろうな
ただ、スペックを見ると24V 15A 360W のトラベル速度 180mm/sと書いてるので、24Vなんだろうな

103:774ワット発電中さん
18/03/29 07:30:38.47 tHtvAFi8.net
>>87
>>88
コールドバレルの先端までPTFEチューブがちゃんと入っていないか、
それじゃないとしたら油壺をつけるのがいいんじゃないかな。
3Dプリンタ、油壺でググると良い。

104:774ワット発電中さん
18/03/29 11:33:02.94 XcMA1RDb.net
stl形式を読めるSusieプラグインとかないですかね
大量のデータの管理が大変なので

105:774ワット発電中さん
18/03/29 14:46:01.73 uRjwP0jr.net
Susieとか懐かしすぎる。winでまだ現役なんか

106:774ワット発電中さん
18/03/29 15:14:40.23 FAzipeEk.net
Zortrax M200っぽい何か(要するにクローン)
2018 New Upgrade Wanhao D6 PLUS 3D Printer, With Auto Leveing, Desktop, High Precision 3D Machine, Filament For Free
US $647.10 / 部分
-10% , sale ends in 3 days . Don't miss out!
color:D6 PLUS
配送:
US $143.25 配送先 Japan 配送方法 EMS
配送:9-17日数
合計 価格:
US $790.35
790.35ドルは何円? → 8.42590618 万円
ほぼ売れてないね
もっと安いクローンもあるからだろう

107:774ワット発電中さん
18/03/29 15:35:37.72 uN22Dh4Q.net
>>97
自分でサムネでも用意しておけば?

108:774ワット発電中さん
18/03/29 17:50:26.03 5zp2nxIR.net
>>99
それD6にオートレベリングついた新しいので
最近出たばっかりだからじゃね?

109:774ワット発電中さん
18/03/29 18:21:11.67 FAzipeEk.net
>>101
wanhao d6 で検索すると、どれも注文履歴がゼロや1で少ないんですよ
過去にGEARBEST等で売れていたのかもしれないけども、今現在は検索しても見つからない
wanhao d7 で検索すると、数十件の販売履歴や一番多いパターンだと119販売履歴なので、
SLAより売れていないのは疑問に思いました
なお、他社の箱型M200のコピー品は直近までGEARBESTにあったけどもディスコンになったよ

110:774ワット発電中さん
18/03/29 18:38:34.42 FAzipeEk.net
この際の話のネタに、Zortrax ベースの奇妙な箱型達
URLリンク(ja.aliexpress.com)
2018 3D printer CR-3040/CR-3040s Full Assembled 3D printer Large print size 300*300*400mm High precision Creality 3D n 1KG Filam
US $2,067.20
CR-10と同じ造形サイズでこの価格
URLリンク(ja.aliexpress.com)
CR-5060 3D printer Large Print Size 500*500*600mm High precision Full Assembled printer 3D with 1KG Filament +Hotbed Creality 3D
US $4,900.00
更に巨大サイズ
ヘッド部分がボーデンに変更されているようないないような

111:774ワット発電中さん
18/03/29 19:46:04.29 6RpwZc5n.net
>>97
試してないけどこれじゃダメなのか
STLファイルのサムネイルを表示する。 | Sahara's WebLog
URLリンク(neo-sahara.com)

112:774ワット発電中さん
18/03/29 20:58:29.35 8hMRhURk.net
>>103
キャスターよりアジャスターつけて欲しい気もする

113:774ワット発電中さん
18/03/29 21:16:23.31 FAzipeEk.net
>>105
梱包の重量: 60.0kg (132.28lb.)
梱包の重量: 70.0kg (154.32lb.)
と書いてあるよ
地震で揺れてこれが飛んで来たら怖いよね
床にガッチリと固定しなきゃ

114:774ワット発電中さん
18/03/29 21:27:46.34 nWEKsvID.net
>>104
その人、今はビューワを使ってるそうだ
stlファイルのビュアー | Sahara's WebLog
URLリンク(neo-sahara.com)

115:774ワット発電中さん
18/03/29 21:37:53.56 OjJbbmoU.net
静音化のためにAliExpressからTMC2208を買いました。
SpreadCycleに設定しようとしましたがうまく行きません。
お知恵を貸してください。
やったこと
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(learn.watterott.com)
上記2サイトを参考に、変更用の回路を組みました。
通信設定は9600bps/Stop 1/Parity none/FlowControl none/Data bits8
ポートを指定して接続をしてみたのですが、返信がありません。
聞きたいこと
・配線は以下の通りであっているのか。
  USBシリアルのTXDから1kの固定抵抗。その先にRXDと2208のPDNを接続。
  USBシリアルの5Vを2208のVM/VIOに接続。
  USBシリアルのGNDを2208のGND(VIOの隣)に接続。
・2つ目のサイトに、設定は1度のみ可能となっているが、すでに設定済みの場合に
どのような設定かをUART IFで確認できるのか。(設定済みでも通信可能?)
ちなみに買ったのは以下の商品です。
URLリンク(www.aliexpress.com)

116:774ワット発電中さん
18/03/29 22:18:08.01 j0RuUEyS.net
中華クローンとか知るかよバーーーカ

117:774ワット発電中さん
18/03/29 22:50:15.64 /t6HedO3.net
とりあえずシリアル通信が他のマイコンと出来るのか試してみたらどうや?

118:774ワット発電中さん
18/03/29 23:29:10.87 9URtzEd0.net
前スレの>>681で名前が挙がってた HICTOP 3DP-21(Reprap Prusa i3互換機)を
ようやく購入し昨日から稼働中。
組立済みのアーム部は直角・平行を確認して組直し、
その他の部分もガタを無くしつつモーターに無理をさせない程度のベルトテンションに調整。
特にZ軸の送りねじは、モーターとのカップリングに仕事をさせないよう留意します。
付属の白いPLAはクローバーの完成直前に無くなり途中で強制終了
URLリンク(i.imgur.com)
同時購入の黒いPLAでXYZチェック
URLリンク(i.imgur.com)
平たい物も出力してみる
URLリンク(i.imgur.com)
価格も移動も手頃で
最初の1台としては満足です。

119:774ワット発電中さん
18/03/30 00:05:32.44 lqt1oSDB.net
>>111
満足されたようで良かったです
もし、印刷時間がかかっても品質優先なら、印刷速度を 30mm/s 普通は 60mm/s でいいと思います
100円ショップのキャンドゥで売ってるフォトフレームのうちそのガラス板の短辺が丁度この機械の横幅に合うのがあるからガラスを試すなら、100円のを試す価値があると思う
標準状態のアルミ板は製造の過程で中央と端で若干反って曲がってるので、印刷可能領域の全てでうまく印刷することが難しいことがあります
ガラス板はこれを完全に解決してくれる ただしガラス板の重量分だけ性能が落ちる
当たり前と言えばそれまでだけど、細長い物を印刷する場合は45度回転させると、150mm の縦横よりも若干長く印刷できますよ
付属の電源ユニットのファンの音が気になるなら、同じ電源容量のファンレスが2000円位であるので、将来的には取り換えも可能
とにかく1か月間は徹底的に使って、もし製造上の問題などがあればアマゾンの保証を受けるのがいいと思います

120:774ワット発電中さん
18/03/30 04:26:40.03 BSNTkqKK.net
>>111
結構綺麗に造形されるもんだね
俺も買おうかな

121:774ワット発電中さん
18/03/30 07:08:37.38 naSLXyet.net
>>108
中華TMC2130使ってるけど、そもそもドライバ単体を繋いで設定書き換えて使うようなもんちゃうやろ
1.ドライバのUARTピンのピンヘッダを上向きに取り付けなおす
2.Ramps1.4+Marlinの環境であれば各ドライバのUARTピンとRampsの適当な空きピンを繋ぐ
3.pins_RAMPS.hで各軸のTM2208用ソフトウェアシリアルピンを繋いだピンの番号に設定
4.Configuration_advでTMC2208関連の各種項目を設定
TMC_DEBUGを有効にしておけばターミナルからM122で各ドライバの設定値が確認できる
あとTMC2208の仕様は知らんけど、TMC2130の場合スタンドアロンとSPIの切り替え用ジャンパがスタンドアロンになっててジャンパ用の抵抗外したりする必要があった
watterottのオリジナルと中華クローンの基板見比べて同じ回路になってるか確認したほうがいい

122:774ワット発電中さん
18/03/30 07:42:22.68 a2QYzrzx.net
>>114
レスありがとう。
使っているプリンタはAnycubic i3 MEGAです。
AliExpressのストアへは下手な英語と下の画像を送って、通信の方法を問い合わせています。
URLリンク(i.imgur.com)
通信用のスクリプトを見てみるとCOMのポート設定はスクリプト内部で行なっているようなので、COMの設定ミスはなさそう。
あと、回路は見たところ同じに見える。

123:774ワット発電中さん
18/03/30 07:59:15.01 naSLXyet.net
Anycubic i3 MEGAってことはコントローラーはTrigorillaだし、TMC2208はサポートしてませんって返事しか来ない気がする
SpreadCycle使いたいならTMC2100でCFG1をGNDに落として使うくらいしかできないんじゃね?

124:774ワット発電中さん
18/03/30 08:08:22.94 a2QYzrzx.net
配置の画像を漁っていたら、以下のページを見つけました。
URLリンク(www.aliexpress.com)
PRODUCTS REAL SHOT の最初の写真とその直前の説明は、画像の赤丸の部分をショートさせろってことですかね?

125:774ワット発電中さん
18/03/30 08:35:46.19 a2QYzrzx.net
壊してもいいやと思ってショートさせてみたらビンゴでした。
i3 MEGAで2208が使えるかどうかは公式にはNGだと思いますが、下の動画でやっていたので無理ではないと思っています。
URLリンク(www.youtube.com)
それでは、お騒がせしました。レスありがとうございました。

126:774ワット発電中さん
18/03/30 09:16:24.84 naSLXyet.net
その動画のは単にスタンドアロンモードのTMC2208付けてるだけでぶっちゃけTMC2100でええやんってなるな
電流調整の手間も変わらんし、マイクロステップの設定も1/16固定だし
TMC2208のデータシートみたら設定値の書き込みはOTPメモリに行うから1回こっきりで電流値も永遠に固定されるみたいだけどいいの?

127:774ワット発電中さん
18/03/30 09:30:23.63 a2QYzrzx.net
>>119
とりあえず5つありますし、XYの2つあれば最低限の静音は出来るでしょうし、すでに1個だけ変更したのでw
もうすぐ出社の時間なのでプリンタへの装着は今晩以降になりますが、X軸の分だけ交換して問題なければ設定変更していないものをY軸に使って比べてみます。
ぶっちゃけ、値段も殆ど変わらないなら、数字の大きいほうがいいだろうという感覚だけで2208にしたので、2208の性能をフルに引き出そうとか考えてません。

128:774ワット発電中さん
18/03/30 20:13:59.71 o6NZwYQ3.net
>>111です。
今日も仕事を早めに切り上げて3DP-21にかかりっきりです。
30mm位の高さのモデルカーをプリントアウトした後、どういうわけかZ軸の起点が狂ったらしく
クリアランス調整は正常でもプリントを始めると1層目からノズルが1mm強浮いたままの状態に。
メニュー画面からダイアルで各軸を頻繁に動かしていたので
それで起点がズレてしまった可能性もあります。
リミットスイッチやZ軸カップリングに緩みもなく、AUTO HOMEで既定の位置に戻してから
再度クリアランス調整を掛けたら直りました。
今これを出力中。ちゃんと動けばお慰み。
URLリンク(i.imgur.com)
寝る間が惜しい、と素直に思ったのは何年ぶりだろう・・・。

129:774ワット発電中さん
18/03/30 20:23:34.95 o6NZwYQ3.net
>>112
ガラス板の件、アドバイスありがとうございます。
幸い、今のところまだ困る場面に直面しておらず、1か月間はノーマルで様子を見たいと思います。
>45度回転させると~ の部分は私も薄々感じていました。Nゲージの20m級車体でも何とか出力できそうですね。
電源ユニットのファンは確かに大きな音ですが、回ってる証拠ってことで我慢します。

130:774ワット発電中さん
18/03/30 20:26:49.59 qgjtzas0.net
Pxmalion CoreI3 3Dプリンター でTPUやNinjaflexや木質フィラメントなどが使えた人いますか?
スペックは
ノズル 0.4mm
ノズル温度MAX 250℃
ヒートベッドMAX 50℃
素材 PLA
なので一応使えそうなんですが、対応がPLAのみになってるので気になっています

131:774ワット発電中さん
18/03/30 20:43:59.66 lqt1oSDB.net
>>123
エクストルーダーがダイレクト方式(ボーデンではない)ので、PLA以外、特に柔らかいフィラメントが使える可能性が高いですね
なお、NinjaFlex midnight の説明によれば、
ホットエンド設定温度 :225-235℃  (ゴム質のPLAはFenner Drives社の特許商品です。)
プレート、ベッド温度 :20-40℃ ヒーテッドベッドが無い場合はスティック糊かマスキングテープを使用してください。
印刷速度       :TopとBottomは10-20mm/s, Infillは15-35mm/s
検証機種       :Printrbot 全機種,MakerBot Replicator 2、MakerBot Replicator 2X(Dual-extrusionにも対応)、
Ultimakerシリーズ、MakerGear M2、BS01、RepRap
その他エクストルーダーにモーターが直結されてフィラメントを送るタイプで押さえるローラが緩く調整できる機種であれば使用可能です。
なので、印刷条件はほぼ満たしているのではないでしょうか「押さえるローラが緩く調整できる機種」の部分は要確認だと思いますが
ヒートベッドの温度が不足する場合には、造形シートを使う方法もあると思います
もし、メーカーの保証規定に影響が無いなら、フィラメントの印刷条件を調べて、試してみる価値があると思います
1ロールではなく、少量だけでも売ってるものであれば、テスト用に買うのもいいかもしれません

132:774ワット発電中さん
18/03/30 21:13:04.52 qgjtzas0.net
なるほど
ありがとうございます
あとでエクストルーダーなども含めて色々改造してみようかなと思ってるんです
他社製のHICTOPの部品などを使ったりできるんでしょうか
ファーム改造とスペーサーの自作くらいはできると思うんですが
Aruduinoの制御基盤置き換えとエクストルーダー装換などができるかどうか確認したいのです
アルミフレームとオートレベリングやフィラメント切れ検出が付いているのが気に入ってるので
それとも改造前提なら別の機種の方が良いですか?

133:774ワット発電中さん
18/03/30 21:50:12.89 lqt1oSDB.net
>>125
URLリンク(www.thingiverse.com)
Extruder Upgrade で検索
いろんな人がいろんな改造をしているので、それらのうち参考になる物が無いか探してみては?
機種名で検索して、その物ズバリな改造方法が出てくる場合もあるし、似た構造の機種を参考にするのもいいかも
改造によって何を得たいか?造形速度か造形品質か、どんなフィラメントでも使えるようにするのか
改造しやすい機種や、改造例が多い機種はありますが、例えば、最近の物なら Crearity 3D CR-10 とかですね
ただ、発売から時間が経過しているので、裏返して言えば、元々の性能に不満がある人が多かったとも言えます
フレームの基本構造以外の部分は、部品を交換していけば、どんどん改造できると思います
もし、フレームの強化をしなければいけない、しかも大がかりに、な物は素性が悪いから買うべきではないと思います
3Dプリンターで印刷することが主目的ではなく、3Dプリンターをバラバラにしてでも仕組みを全部理解したいなら、
印刷品質ではなく、構造が完全に明らかになっている安い物を買った方がいいと思います。
URLリンク(reprapworld.com)
例えば、ここに完全なバラバラから3Dプリンターを組み立てるマニュアルがあります。
この構造を模倣して作られた機種も多数あります。
現代的な性能は出ないけども、どのような仕組みなのかは非常にわかりやすいと思います。

134:774ワット発電中さん
18/03/30 22:02:11.87 a2QYzrzx.net
>>119
SpreadCycleモードでの静音化出来ました。
現在はX/Y軸のみですが、X/Yが静かな分、最初と最後のZ軸移動、フィラメント引き込み時のノイズが気になります(笑
明日にでも残り3個も入れ替えようと思います。
あと、書き換えですが、SpreadCycleモードのOn/Offは何度でも出来ました。
それとは別にOTP Programmerがどうのこうのってタブがあるので、そちらのことですかね。

135:774ワット発電中さん
18/03/30 22:06:29.97 jatSobhg.net
現代的性能ってなんやニワカ

136:774ワット発電中さん
18/03/30 22:42:57.85 qgjtzas0.net
>>126
ありがとうございます
構造は大体理解できました
改造事例が沢山ある方が何かと有利ですよね
海外の方はA8が多いですね
改造の点から考えると、日本人ユーザー数が多そうなALUNAR-M508 やHICTOPなんでしょうが、
筐体が膨張係数の高いアクリル製である事や、配線処理の品質などで、本体は除外しています
0.1mmの精度ですと、数℃の温度変化で上部に歪みが出るはずですので
ユーザー数や交換部品の豊富さでは選択の余地があるのですが
アフターを取るか、クオリティが高めで一通り揃っているか、で悩み所なのですよね

137:774ワット発電中さん
18/03/30 23:28:49.33 lqt1oSDB.net
>>129
日本人ユーザーの数や、日本人の行った事例は、あまり気にする必要が無いと思います
海外の情報をそのまま理解できるなら、外人の書いた情報や動画の方が参考になります
英語の情報の方が量も多いし、質も上で、情報の速度も速いです
改造部品の入手先は、Aliexpressを使うといろいろな物が安く買えます
3Dプリンターの改造用部品に特化したショップもありますし、メーカー自体が保守部品・交換部品を多数売っています
3Dプリンターに使われている部品一覧を元に、その部品名でAliexpressを検索すればわかると思います
ただし、郵送なので2-3週間かかるのが欠点ですが
例えば、モーターを交換したいと思った時に、アマゾンや日本の部品商社だと品数が少ないか高額になります
Aliexpressだと中国製の安かろう悪かろうだけども、工場の装置に使うのでもなければ、それなりに動作しますし、
個人用には同じ予算で、いろいろ試せるので、改造用品入手には向いていると思います
アメリカの会社しか作っていない、ヨーロッパの会社しか作っていない、等の高額部品もありますが、一般的ではないでしょう
HICTOPという会社はその実態を私が正確に知っているわけじゃないけども、製造メーカーというよりは
いろいろな物を仕入れて世界中に販売するのが上手い、販社だと思いますよ
中身は中華メーカーのいろんな製品だけども、HICTOPのサポートがあるから買うならオススメとか
海外でもHICTOPブランドで売っていますね
中身が同じなら、Aliexpress で元のメーカーから買えば安く買えますが、万一のことがあると、サポートが貧弱だし、
交換部品を送ってもらうにしても、2-3週間となるので、アマゾンで買えるなら、本体購入はアマゾン税を払う価値があるかもしれません
アクリル製のフレームや部品はローエンドの製品に多く、品質も価格に従った状況
これに対し金属フレームやオールメタル等と謳い文句があるのは、中価格帯以上に多く、品質も価格相応となっています
もちろん、当たりや外れもあります
探せば、いろいろな機種をベンチマークして、それら機種の批評をしている動画があるので、ある程度参考になると思います
3d printer 2018 review で youtube を検索

138:774ワット発電中さん
18/03/31 08:25:59.32 /6B/y5OC.net
ありがとうございます
色々調べてみます

139:774ワット発電中さん
18/03/31 10:40:32.60 3XsCGiFG.net
>>128
ヒュンダイ知らないとかにわかか?

140:774ワット発電中さん
18/03/31 15:06:32.58 5e3XumSg.net
馬鹿ってなにやらせても言わせてもダメなんだよな

141:774ワット発電中さん
18/03/31 18:58:18.23 2ybT1Win.net
だから馬鹿って言われてるんだろ。

142:774ワット発電中さん
18/03/31 19:36:03.83 /6B/y5OC.net
自己紹介と聞いて

143:774ワット発電中さん
18/04/01 01:06:15.86 ZMXbQSrE.net
自己紹介で俺の右に出る者はいないと思っていた

144:774ワット発電中さん
18/04/01 05:42:33.97 Bf7SOOAR.net
最大造形サイズ490×500×670mm??FFF方式3Dプリンター「The Beast V2」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
中国のPolymakerと伊XEV、3Dプリンティングによる量産型電気自動車「LSEV」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

145:774ワット発電中さん
18/04/02 03:40:00.99 NyrJFlKH.net
Pxmalion CoreI3使ってるけど、アルミヒートベッドが少し歪んでる・・・
(さしがねを当てるとガタガタする)
さらにガラスも湾曲してて更にガタガタになってしまう・・・。
ガラスやめて3mmくらいのアルミ板買ってきた方が良いかな?3mmだと歪んじゃうかな?
流石にヒートベッドは外せないし交換も面倒だし、歪みも1mm以下だから上に平坦の板載せれば改善するかな?

146:774ワット発電中さん
18/04/02 05:44:51.09 vV+V7N4e.net
アルミは多少厚くてもいずれ平滑性に満足いかなくなるから
やっぱりガラス選んだ方がいいんでない

147:774ワット発電中さん
18/04/02 12:55:25.58 I1jXsXwh.net
>>138
歪みが1mmなら曲げ直して直すか部品交換
0.1mmの変形で造形失敗
私は中央が盛り上がってる0.1mm変形はメーカーに返品したよ
まるごと1レイヤー分狂ってたらガラス乗せても無理

148:774ワット発電中さん
18/04/02 13:21:58.66 4b98ATk4.net
ヒートベッドのアルミなんて熱線加工時に多少反るのは普通
気に入らなければ自分で修正がデフォ
0.1mmで返品とかやっぱたまにはキチガイ居るんだな

149:774ワット発電中さん
18/04/02 16:36:10.81 E4kbyxM3.net
自分で直せる極小サイズしか知らないのは幸せなんだろう

150:774ワット発電中さん
18/04/02 21:40:05.54 PY0zTfB9.net
メーカーも事故だと思って返品受けるんだろうけど気の毒だな。
ホビーと精密機器の区別付かないのかって・・・

151:774ワット発電中さん
18/04/02 21:47:27.13 mD+V44Hx.net
そもそもアルミのヒートベッドって加熱したら膨らむか凹むかして変形するもんじゃないの?
うちのは加熱すると中央が膨らむんだけど

152:774ワット発電中さん
18/04/03 00:36:08.79 Zwj1kUnt.net
cr-10sを買いましたがベッドが過熱しません。。
ハンダを外してテスターがないのでDCモーターをつなげてみると過熱時通電はしていました。
デュアルz軸に30x30のベッド


153:。どうも270wの電源じゃ小さすぎが原因な気がします。 ノズルも過熱が遅く過熱に入ると電源ユニットファンの回転数が落ちます。 同じサイズのものでamazonに12V30Aがありますが90w増えただけじゃいみないですか?



154:774ワット発電中さん
18/04/03 00:50:24.83 BSzpP335.net
加熱が遅いってことでしょ?
300mm x 300mm なら、5~6分で正常
室温次第ではあるけども
>電源ユニットファンの回転数が落ちます。
その症状は正常
電源容量を増やしても基板で電流制限してる部品があるから効果は少ないよ
高速加熱するなら、cr-10(s)ならACヒーターの改造パーツがあるからそっちにお金を回した方がいいと思う

155:774ワット発電中さん
18/04/03 00:58:36.69 HXSX7xZ+.net
過熱???加熱だよね

156:774ワット発電中さん
18/04/03 01:10:51.22 BSzpP335.net
>>144
アルミを加熱するパーツってどうなってるの?
フィルムヒーターが全面に余白なく貼ってあるか
プリント基板ヒーターを中央部に重ねてあるだけかでも歪み方は違うだろうね

157:774ワット発電中さん
18/04/03 01:11:40.68 Zwj1kUnt.net
返事ありがとうございます。6分くらいかかるのですね。nozzleはそれくらいかもしれません。
ベッドはというと1度も上げてくれません。
ベッドのグレードアップパーツってリレー見たいのつけてるやつですよね?
cr-10sは2代目でフラッシュフォージのファインダーを使ってきてそちらに慣れていたので、加熱は早い・ヒートベッドはなくても付属のスティックのりで問題なくつ・100wで稼働できると初心者向けなような機体だったので

158:774ワット発電中さん
18/04/03 01:12:59.32 iSyu8WEI.net
オープンフィラメント対応「ダヴィンチ Jr. 1.0 Pro」 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

159:774ワット発電中さん
18/04/03 01:26:38.44 BSzpP335.net
>>149
もし予備加熱をメニューから選んで実行し、10分経過してもベッドの温度が目的温度、
例えばPLAなら60度Cにならないなら、故障しています
念のために、ベッドに接続するコネクター(白色)を慎重に抜き差し、コントロールボックス側(銀色)も抜き差しして接続を確認
これでダメなら、アルミの裏にあるヒーターが断線しているかもしれないし、電流供給側(ボックス内部)が壊れているかもしれないけども、
ユーザーが自主的に直す部分ではないので、修理を依頼した方がいいと思う
もし、修理を依頼する際に説明が面倒なら、動画を撮影して、This heater is bad.って書けば通じると思うな
動画はどこかの動画サイトに置いて、URLをメールすれば、相手が外人でも通じる
>ベッドのグレードアップパーツってリレー見たいのつけてるやつですよね?
そうです
ソリッドステートリレー(SSR)とオレンジ色のゴム状のシートのヒーターが多いと思います
ただ、故障の原因次第では(例えば微妙に断線)、出火して火事になる可能性もあるので、直してから改造した方がいいと思います
cr-10(s)は使ってる人も多いし、参考情報も多いので、こなれている機械だと思います

160:774ワット発電中さん
18/04/03 01:35:44.07 BSzpP335.net
>例えばPLAなら60度C
すみません、ここはお使いの機種によって違うかもしれないので、
メニュー上に表示されている温度にならなければ、と読み替えて下さい
予備加熱は、私の知っている限り
Preheat PLA のようなメニューがあり、
まずベッドの温度を目的温度にするようにファームウエアが動作します
30度でも40度でもですが、軽く手で触って温かい、あるいは熱いと感じる温度になります
(別の機種もお使いのようなので、ホットベッドについて同じ温度状況が再現されないのはおかしいです)
ベッドの加熱が終わった後に印刷ヘッドが200度前後まで加熱される段取りかと思います

161:774ワット発電中さん
18/04/03 01:47:47.14 BSzpP335.net
URLリンク(www.youtube.com)
Creality Cr10S ultimate Heat-bed upgrade! 750W heater installed
ACヒーターに関する改造方法の動画の一例
探せば他にもあると思います
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ヒーターはこういうのとか
他にも同じサイズの価格・メーカー違いがありますね

162:774ワット発電中さん
18/04/03 02:31:59.68 Zwj1kUnt.net
みなさま返事ありがとうございます
動画みました。このベッドはアップグレードもので750wなんですね。多分標準のも200Wは必要でしょうね。。
>>修理を依頼したほうがいいと思う
ワニ口が外れてるのでは?とか色々分解したので無理かもしれません。
10sの動画を見るとsdのプリントデータを読んでベッド60度まであげ開始。この時ノズルは0度設定。ベッドが温まったら200度と入りノズル200度まであげが開始とどのプリンターも同時か熱は電源の負担上無理なのですかね。
組み立てた初日はベッド加熱にしておいてはんだ盛りにモーターを当ててみて動きませんでした。今日ベッドのハンダを外してモーターを繋げて見ると動きました。
ベットのコイルでショートしていて安全回路で通電ストップしているかやはり少量の電力しかきてないで1度すら上がらないでベッドとモーター並列した時モーターが回らなかった。ハンダを外したらモーターが回ったと思って
270wの電源ユニットは平均でサーボモーターが10wx5と仮定。ベッド200W・ホットエンドとファン50wと仮定、電源不足では?360W2700円くらいだし購入しようかなと思った次第です。
フラッシュフォージのファインダーを買った時もしばらくしたら電源が落ちる。なんか自作パソコンの電力不足に似てると思ってacアダプターを見てみると65wって書いてあり100wで動く本体に。。と思いました。家にあった125w出せるacアダプターに変えたら問題なく動いてます。
3dプリンター購入は何かしろありますね。amazonレビューなど

163:774ワット発電中さん
18/04/03 02:34:48.80 Zwj1kUnt.net
読みずらい文章すいません。
モーターじゃわからないので職場で電験テスターを借りてきて図るつもりです

164:774ワット発電中さん
18/04/03 02:59:10.69 DzbfY8VL.net
ベルトに嵌めるバネみたいなテンショナーって効果あるのかな?

165:774ワット発電中さん
18/04/03 03:09:53.59 BSzpP335.net
>>156
テンションスプリングは効果あるよ
付けなくてもいい状態を保てるなら、そっちの方がいいけども
徐々に緩んできて毎度毎度締め直すならスプリングに頼ってもいいと思う

166:774ワット発電中さん
18/04/03 03:42:01.37 BSzpP335.net
>>154
ダメ元手でも相談してみる価値はあるよ
有償でパーツ売ってくれるかもしれないし
原因不明で、何が壊れているのかわからないのはちょっと怖いね
電気用の抵抗値計れるテスターがあれば、電流供給側の電圧が12V出ているかわかるし、ベッドのヒーターの抵抗値を測定すれば、断線かショートかがわかる
URLリンク(ja.aliexpress.com)
自分で買うなら、ここの 310mm x 310mm が正規の交換パーツ
基板の裏に説明が見えたけど、220Wのヒーターのようですね
これだけ交換すればいいとなれば、交換するのもあり
壊れたものに未練を感じず、ACヒーターにするのもあり、だけど、ヒーター制御用の12Vの信号線を流用するから、
コントロールボックス側の故障じゃないことが前提になる
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ボックスに入ってるマザーボードはこれかな 説明文からすると
このボードが壊れていれば交換、もしネジが緩いなら締め直しだけども
ベッドを先に加熱してノズルを後にするのは同時が無理ではなく、理由があると思うな
もし同時ならノズル先端からフィラメントが垂れるなどしてノズルの管理も同時にしなくてはいけなくなる
ベッド温度を設定までに上げたのちに、ノズル温度を上げるなら短時間で上げられるし、ノズル先端からフィラメントが垂れるとしても最小になると思う
その後、再度ベッドの温度とヘッドの温度を管理して両方が条件を満たしたら、印刷開始かな
cr-10(s)の電源容量がもっとあればとは思うけども、標準のまま使えないのはどこかが壊れていると思います
ヒーターがもっと強力であればとは誰しも考えるけども、別の電源ボックスを用意して丸ごとホットベッド用にするなどの方法もあります
この場合でもリレーのようなパーツで、外付けのMOSFETモジュールを使います。

167:774ワット発電中さん
18/04/03 12:30:34.45 qA0rBEv0.net
>>156
きっとあなた以外の人はなんで無いと思うのか不思議に思ってますよ?

168:774ワット発電中さん
18/04/03 16:09:17.33 QRBa+Rx0.net
毎回ベッドのレベリングが狂ってる
印刷物を引っ剥がすときにズレるのだろうか
BL導入しようかな

169:774ワット発電中さん
18/04/03 16:21:51.86 mv5jDij0.net
どこか緩んでるんじゃね?
自分のプリンタも印刷が不調だったが、Z軸のネジが緩んでいて時折滑っていたみたい。
締めなおしてからは問題無い。

170:774ワット発電中さん
18/04/03 16:30:40.74 BSzpP335.net
ベッドを支えている部品のネジが緩いかもな
毎回ネジを回してネジのズレを直さなきゃいけない状態なら
ナイロンロックナットに交換すれば固定されるよ
ダブルナットでもいいかもだが

171:774ワット発電中さん
18/04/03 17:16:16.83 A0A9QgRF.net
プリント中、『パチッ』という音がたまにする。レベル狂いでノズルが整形物を引っ掛けてる感じの音。
そう思いつつプリントアウト中に外の落ち葉履きをしてたら
初の縮れ揖保乃糸を製造してしまった。
黒いフィラメントだから正確にはオケケだな。中々の剛毛ぶりであった・・・。

172:774ワット発電中さん
18/04/04 11:12:14.56 OPt9/Z3N.net
Repetier-HostでCURAでスライスして動かすと
Zがあがったまま動く事があります
そんな現象を経験した人いますか?

173:774ワット発電中さん
18/04/04 12:18:29.54 OPt9/Z3N.net
M107
M190 S90 ; set bed temperature and wait for it to be reached
M104 S230 ; set temperature
G28 ; home all axes
; Filament gcode
M109 S230 ; set temperature and wait for it to be reached
G21 ; set units to millimeters
G90 ; use absolute coordinates
M82 ; use absolute distances for extrusion
G92 E0
G1 Z50 F5000 ; lift nozzleG1 Z50 F5000 ; lift nozzle
G1 Y85.564 F7800.000
G1 X114.403 F7800.000
G1 Z0.200 F7800.000
ノズルとベッドの温度230と90にセットして
Zを50に上げてから、それぞれYとXを動かしてZを0.2まで下ろすというコードだけど
YとXを動かしてからZが下がらない
どうしてなのか??わかりません。

174:774ワット発電中さん
18/04/04 12:34:50.94 OPt9/Z3N.net
>>165
同じコードを実行したら
今度は最初のG1 Z50 F5000 のコードも動かないと言うか
音はするけどZが動かない?
どうしてなのかなー

175:774ワット発電中さん
18/04/04 13:42:15.14 Ajc8HUP5.net
Z軸モーターの断線あたりじゃね?
モーターに電気が正常に供給されてない
ソフト的なものよりハード的な問題だと思うぞ

176:774ワット発電中さん
18/04/04 13:52:28.85 JYXzGkcp.net
コネクターが緩いとかもね
まず、Move Axis 等のメニューで手動操作でZ軸を操作してみて
動かなかったり、異音、ガクガクする等はおかしいよ

177:774ワット発電中さん
18/04/05 00:34:26.45 N4eyPTzS.net
何の機種か知らんがZでF5000て速過ぎないか?

178:774ワット発電中さん
18/04/05 00:49:31.86 3bYnQY3Q.net
>>169
普通

179:774ワット発電中さん
18/04/05 00:50:22.39 VC3753hH.net
Cura のデフォルトが F6000 じゃないの
いつのバージョンか忘れたけども
F5000 で動かないとは思えないが
機種によるだろうし安全側にしておくのはいいことだろうが

180:774ワット発電中さん
18/04/05 08:25:52.93 V+HCkMRX.net
Pxmalion CoreI3使ってるんだけど、冷却ファンってノズルの真横で意味あるのかな?
ダクトとかでノズルの真横に当てたり、ノズル真上から当てたりする機種もあるけど・・・
ただノズル横3cm真上から当ててるから、左向きに造形する時は真上に風当たるけど右向きだと()

181:774ワット発電中さん
18/04/05 09:54:03.93 YyDncGqi.net
クーリングファンの主な仕事は2つ
1.熱溜まりで変形してしまう素材(PLA等)を速やかに冷却して変形量を抑える
2.ブリッジやオーバーハング等の空中に浮く箇所でノズルから出た材料を速やかに冷却し形状を固めて垂れを防ぐ
どっちの役割も果たせてなさそう
適当なダクト作ったほうがいいんじゃねーの

182:774ワット発電中さん
18/04/05 19:18:37.58 CMO8vdTH.net
曲面を造形してるとファンの風向きの影響を感じる結果がたまにある
ドーナツ状のダクトつけたがる人多いのもそれなのかな

183:774ワット発電中さん
18/04/05 19:52:45.25 VC3753hH.net
ファンの風が気になる人は壁の厚みが1レイヤーの大きな花瓶か円筒形を印刷してみ

184:774ワット発電中さん
18/04/05 22:25:31.74 pLVlPVTV.net
>>172
これか。
CoreI3 ? Pxmalion
URLリンク(www.pxmalion.com)
URLリンク(i.imgur.com)
問題のファンはノズルの右側のだね。これはすごい。ステッピングモーターの冷却と
ワークの冷却を兼ねているのかな。しかしどちらにも中途半端な気がする。
こういうダクトをつけてあげては↓
Extruder Cooling Duct for the Anet A8 Printer by Leo_N - Thingiverse
URLリンク(www.thingiverse.com)

185:774ワット発電中さん
18/04/06 00:42:19.43 sSMJcGgh.net
これはコールドエンド側の温度を上げないためについてるファンだろ
このファンを止めるとコールドエンド側の温度が上がり
フィラメントが柔らかくなって押し出せなくなる

186:774ワット発電中さん
18/04/06 09:34:44.41 Dkszkm4D.net
一番重要なコールドエンドがここまで出てこないのが凄いわ
長文君効果でまともな奴が離れたな

187:774ワット発電中さん
18/04/06 10:09:27.30 paLBjTch.net
いや、説明と写真が判りづらい
恐らくファンは二つ有る
んでコールドエンドとモーターが熱的に接続されてる良くある糞設計っぽいので語る気にならない
ワークファンに関しては有意な効果を得るにはかなり風量が必要だし副作用が出るので単純にいかない
なので殆どの機種が有っても無くてもいい気休め程度のオマケ

188:774ワット発電中さん
18/04/06 10:30:06.69 eC3gl+O3.net
>>178
そりゃ話題はワーク冷却ファンのことで、だれもコールドエンド冷却ファンの話なんてしてなかったからな
むしろ商品名で画像検索もせずに構造について首突っ込んでくる奴が凄いわ

189:774ワット発電中さん
18/04/06 11:00:52.01 2x8gykBi.net
特に柔らかいフィラメントであるノズル詰まりの問題
ノズル先端パーツとそれに接するバレル内のテフロンチューブの境界またはテフロンチューブ側1cmくらいまでのところで
熱で柔らかくなったフィラメントが上から押されて太ってしまうのが原因のようだけど
これはクールエンドの冷却だけじゃ解決しないよね?
溶炉部だけ熱く、それ以外は完全に冷たく、なんてのは無理かな?

190:774ワット発電中さん
18/04/06 11:05:58.95 paLBjTch.net
>>181
いやその通りだよ
その理想値に近ければ問題が出にくい

191:774ワット発電中さん
18/04/06 11:14:24.93 ioSwoKh1.net
>>181
コストの問題でしょ。
熱くするのは簡単だけど、冷却するのは(小型パーツでは)難しい。
ペルチェとかで熱を移動させれば良いかもしれないが・・・
それにノズル部分は冷やしすぎると詰まるしね。

192:774ワット発電中さん
18/04/06 11:29:22.45 1ROeHI0G.net
>>167
>>168
LCDのツマミでZ軸は正常に動くのは確認しました
原因不明・・
仕方が無いので壊した飛熊P902を修理しようとしたら
注文したエクストルーダーの部品の仕様が違ってました
スライドに取り付けるネジの穴が無い
アリでずーーと検索してもP902用のエクストルーターの部品が出てこないんですよね

193:774ワット発電中さん
18/04/06 11:53:22.37 AqmI7LYP.net
>>164
Repetier-Hostかまさずcuraが吐いたg-cordをsdに書き込んで

194:774ワット発電中さん
18/04/06 11:55:40.71 eC3gl+O3.net
>>181
普通は冷却で解決するぞ
ただし十分な冷却能力を持ったヒートシンクを使っていることが前提(一番手に入りやすいのだとE3DV6のクローン)
根本的に冷却能力が足りてないホットエンドでは使うのを諦めるかマウントを自作して別のホットエンドに乗せ換える

195:774ワット発電中さん
18/04/06 13:37:36.79 Gd2cB0Qy.net
>>178
お前のようなニワカが湧く迷惑
話が理解できないニワカは黙っておけよ

196:774ワット発電中さん
18/04/06 13:42:28.22 ZbKPeAWH.net
冷却ファンのFcm値を上げてみるとかどうだろ

197:774ワット発電中さん
18/04/06 13:48:33.78 ZbKPeAWH.net
あとは熱効率を上げる改造としては、冷却後の熱気を吸気(ショートサーキット)しないように
きちんとダクトで処理してやることかな
コレくらいなら制作物で何とかなるレベル
それでダメならエクストルーダ装換しかないね

198:774ワット発電中さん
18/04/06 14:25:47.48 ZbKPeAWH.net
あと、思いつく限りだと、ホットエンドとコールドエンドの接続部分にカーボン製の遮熱板を挟んで熱の伝わりを限定するとか
カーボン射出できる3Dプリンタで作った漏斗型のフィラメントガイドを使うとかでも改善できそう
セラミック製でもいい
安上がりな方法だと、PCB基盤を切削加工するとか

199:774ワット発電中さん
18/04/06 14:53:13.95 4xH9QdcC.net
ホットエンドの接続が不完全だった以外で詰まったことなんて無いな
無意味なことをネチネチ考えるだけのヒマ人かな?

200:774ワット発電中さん
18/04/06 15:04:47.19 ZbKPeAWH.net
そうだよ
ヘッドを上手く熱設計できれば、冷却ファン要らずにできるかなと思ってね
省エネにもなる
規格化してアッセンブリーにするまで行ければ理想

201:774ワット発電中さん
18/04/06 15:06:44.05 a2J9f5pR.net
群盲像を撫でる
冷やし過ぎると詰まる
冷却ファンを交換しろ、詰まるなら
ノズル先端で炭化させる間抜けは自己責任

202:774ワット発電中さん
18/04/06 15:11:49.09 ZbKPeAWH.net
元々、暖めて冷やすって無駄だと思わないか?
必要なだけ暖めればいいじゃないか
急速冷却でスピードアップにしても、最小限にして流路を工夫すればもっと効率は良くなる
2つもファンが付いてる事自体不合理じゃないか
調整フラップや設計で何とかできるはずだよ

203:774ワット発電中さん
18/04/06 15:16:01.48 VzTeF0z/.net
>>192
エネルギーで考えたら大気に無限にある熱である空気を弱電力のファンで好き放題に
熱交換に使った方が省エネだろ。
そこに断熱だとか自然放熱素材の闇雲な複雑さを積んでいくならファンで一気に冷やすコントロールと
その回転制御がベストオブと考えたのは選択肢として良いと思うよ。
ホントウに省エネを考えるなら大気に頼らないヒーター側の省エネに拘った方が効率は高い。
ヒーター電熱器で加熱する、水をぶっかけて冷やす、そのポンプの電力がモッタイナイって考えだろ
ポンプなんてへみたいな動力で水の大きなカロリーが実務を解決する。
水と空気、ポンプとファンの違いはあるけど「エネルギーの相関関係」としたらそういう感じだろ。

204:774ワット発電中さん
18/04/06 15:19:59.25 a2J9f5pR.net
>>192
ヒートブロックを改良する方が先
冷却を改良なら
コールド側にサーミスタ追加して計測してみ
冷却ファンを可変速で調整も追加
この2つの追加を削除出来る自動温調メカなら100USD

205:774ワット発電中さん
18/04/06 15:23:14.63 eC3gl+O3.net
ファンレスのホットエンドなんか何年も前から普通にあるだろ
別に目新しいものでもなんでもないぞ

206:774ワット発電中さん
18/04/06 15:23:51.10 ZbKPeAWH.net
今の3Dプリンタヘッドは生産コスト重視で加熱部分が剥き出しになっていて効率が悪い
400w程度消費するから26円kw/h計算で1時間動作で大体12円程度
10時間製作物でだいたい120円掛かってる計算になる
これを10個作ると1200円
100個になると12000円になる
失敗も含めるとかなりのお金になると思うよ
半分にするだけで価値はある

207:774ワット発電中さん
18/04/06 15:34:10.84 ioSwoKh1.net
>>198
10時間×100個=約41.67日
1ヶ月以上も作りっぱなしで12000円なら安い物だと思うよ。

208:774ワット発電中さん
18/04/06 15:45:19.64 ZbKPeAWH.net
よく考えたら、ヒートブロックの設計を見直して、熱の広がりを制御するだけでも良いのでは
これだけでフィラメントの幅が広がるだろうし、まぁ、多少なりとも消費電力の削減に寄与するかな
よくよく調べたらホットベッドの消費が半端無いんだな
まずこっちを最適化する方が電力的には良いな
ゾーニングして製作物によってオンオフ切り替えとか

209:774ワット発電中さん
18/04/06 16:23:58.06 W7+RoQjS.net
>>198
>400w程度消費するから
ホットエンドのヒーターは40Wが普通なので、10倍間違えてるんじゃないの
ヒートベッドの方は200Wクラスかな
300mm x 300mm でも300Wは無いだろう
電気代だけの話なら、ヒートベッドの裏に断熱材入れて、段ボールで全体を覆い、熱が逃げないようにした方がいいよ
>加熱部分が剥き出しになって
シリコン製だかのカバーが販売されてるが・・・
数百円クラスで

210:774ワット発電中さん
18/04/06 16:29:24.85 W7+RoQjS.net
>>200
> ゾーニングして製作物によってオンオフ切り替えとか
既に存在する
大型用ね
あのさ、言いたくないけど、3Dプリンター持ってる?

211:774ワット発電中さん
18/04/06 16:30:06.53 ZbKPeAWH.net
まぁ、ヒートブロックの熱設計を最適化するだけで、フィラメントの通りも良くなるだろうし、
全体的な品質が上がるはずだよ
加熱も最小限で良くなるし、高め設定の余計な加熱でヘッド自体への加熱を防げれば
TPUの送り出しもスムーズになるだろう

212:774ワット発電中さん
18/04/06 17:01:51.65 gOfONnJM.net
うちだとつけっぱ運用のPCの方が遥かに電力食ってたのであまり気にしてない
どうせつけっぱなので3DプリンタもPC接続で印刷してる

213:774ワット発電中さん
18/04/06 17:16:25.54 ZbKPeAWH.net
アメリカや韓国は10円kw/hだからなー
日本は2.5倍以上高いから、消費電力は大事なんだよ
同じコストで半分以下しか作れない計算になる
同じだけ作るのに倍以上のランニングコストが掛かるということ

214:774ワット発電中さん
18/04/06 17:21:25.07 Quq4beLV.net
倍率で言わず絶対値で言わないと意味ないだろ
マイニングみたいにひたすら電力使いまくるわけでもない

215:774ワット発電中さん
18/04/06 17:25:53.05 ioSwoKh1.net
>>205
省電力が成功しても、電気代の比率が変わらないと「日本は2.5倍以上高い」のはそのままだと思うが・・・

216:774ワット発電中さん
18/04/06 17:45:12.20 ZbKPeAWH.net
まぁ、商業用の電源なら4円kw/hくらいだからなー
大手企業になると大口割引で2円くらいか
うちも何か店開いて商用契約するかなー

217:774ワット発電中さん
18/04/06 17:48:21.30 4xH9QdcC.net
基本料が高いのを知らないのか

218:774ワット発電中さん
18/04/06 17:52:20.08 W7+RoQjS.net
ランニングコストを支配してるのはフィラメント代と本体の償却だろ
安い本体買って、安いフィラメントを使って、最初の5レイヤーだけ加熱すればどうかね
平均消費電力は50Wから多くても100Wじゃないの
電力会社次第だが、350kWhを超えたもの 25.93円/1kWh の所もあるね
100Wで10時間印刷すれば、25.93円のコスト
これにフィラメントを200g使ったなら、1kg2500円として、フィラメント代が500円
フィラメント代が、ざっくり19倍かかってる
使用するフィラメントの量をわずかでも減らせばいいね、インフィルを下げるとか
本体代金が5万円で寿命までに10時間を100回造形できるなら1回当たりの償却は500円
個人用で毎週末に10時間なら2年くらいの寿命ってのは外れてないだろ
長持ちさせてこの倍の回数印刷してもでも、250円
10時間造形に1000円+電気代25.93円、または
10時間造形に750円+電気代25.93円
全世界的には電気代が節約できるホットエンドは意味があるだろうが、計算も出来ない奴に熱設計できるとも思えない
俺の計算が合ってるか間違ってるか誰か検算頼むわ

219:774ワット発電中さん
18/04/06 18:27:36.15 e6Fm5Wpt.net
ほんと、日本は電気代高いよね
震災以降余計高くなった。
関西じゃ、原発動いても
電気代下げないし

220:774ワット発電中さん
18/04/06 18:38:29.00 ZbKPeAWH.net
モーターが3つ動き続けてるしCPUもフル稼働状態だから、電源ロスもコミコミで総電力は実質200w前後じゃないかなー
まぁ、時間5~10円ってトコが現実的だと思うよ

221:774ワット発電中さん
18/04/06 18:41:30.78 4xH9QdcC.net
PLAメインだけどベッドを加熱する必要性とかまったく感じない

222:774ワット発電中さん
18/04/06 18:49:14.76 W7+RoQjS.net
俺のプリンターはモーターが4つ
インテルのような爆熱CPUも入ってないし、CPUにヒートシンクすら付いてないが
結局何が言いたいの?
電気代が高いから原発賛成、ってこと?
こんな所でまで、それ?
まず、君がプリンター持ってるなら、テスターで電流計るのはどうかな?
テスターも持ってないならワットチェッカーでも買えば

223:774ワット発電中さん
18/04/06 18:50:13.73 BMgK2gzY.net
レーザー式の光造形に比べれば格安じゃないか

224:774ワット発電中さん
18/04/06 18:56:08.08 ZbKPeAWH.net
多分、アメリカや韓国なら210の計算通りの結果になると思うよ
日本だとその倍かかると思う

225:774ワット発電中さん
18/04/06 18:59:03.50 ZbKPeAWH.net
寿命1000時間だとして、時間5円だと5000円 10円なら10000円か
電気代で0.5台分くらいか
それなりに掛かるよね

226:774ワット発電中さん
18/04/06 19:15:42.33 ZbKPeAWH.net
>>214
>何が言いたいの?
消費税より重いねって感じ

227:774ワット発電中さん
18/04/06 19:35:43.81 UZaUUNWV.net
>>197
PEEKバレルのやつは、ファンで冷却しないでも使えるね。
ただ、PEEKがクソ高いから、オールメタルばかりになっちゃった。

228:774ワット発電中さん
18/04/06 20:55:19.00 ZbKPeAWH.net
こんなので良いんじゃない?
URLリンク(www.thingiverse.com)

229:774ワット発電中さん
18/04/06 21:02:34.28 4xH9QdcC.net
ファンが不合理と言いながらファンが二つも付いてるエフェクター貼ってるキチガイってなんなん?

230:774ワット発電中さん
18/04/06 21:04:25.13 gOfONnJM.net
8時間かかる印刷を今始めました
プリント監視の人件費が一番高いのでは?(ずっと見てる訳ではないですが)

231:774ワット発電中さん
18/04/06 21:22:14.13 ZbKPeAWH.net
>>221
お前何も分かってないくせにマウント取るなよw
1ミリも理解できてないな

232:774ワット発電中さん
18/04/06 21:41:43.64 VevbtiiA.net
皆様お久しぶりです。10Sをかってベッドが過熱しないといっていたものです。
私用があり家を離れていました。テスターで電源を測ろうと思いましたが用意できずまた分解したりベッドのハンダを外して電気の流れを確認していました。
原因がわかりました。
リレーみたいな装置にワニ口で3ピン来ているのですがリレーは大容量主電源+-とコントロールされた電源(アノードコントロールカ・ソードコントロールいろいろあると思いますが)
ベッドは出力ジャック3・4ピンの3が電源ユニット直の+が行っていてコード赤、4ピンがマイナス黒でコントローラーのvoutにつながっていました。
vout?これって+じゃないの?と解決したわけです。
どうもベッドに++がハンダされていたわけです。
完全に組み立てミスでしょう配線の色も
本来ジャックにはユニット直のー・リレーで出た+がジャックにつながっているが正しいわけです。
アドバイス返事くれた皆様ありがとうございました。完全起動です

233:774ワット発電中さん
18/04/06 22:01:22.50 W7+RoQjS.net
>>222
異常時に自動停止の仕組みが無いから放置は怖いね
トラブル無く印刷できていても今後も大丈夫とは限らないし

234:774ワット発電中さん
18/04/06 22:07:54.23 W7+RoQjS.net
>>224
直って良かったですね
というか、よくそこまで根気強く解析しましたね

235:774ワット発電中さん
18/04/07 00:13:00.46 2OjukEQb.net
>>222
個人が趣味でやっていることに人件費なんて発生しないだろ。
主婦業は月うん十万とか言ってるのと同じ。

236:774ワット発電中さん
18/04/07 00:14:20.16 6nJE+TLm.net
>>225
3Dプリンタとは別個の興味として監視装置のようなものを作ろうと思っています。
異常振動や発熱やノイズ音成分などで状況判断がある程度できるかも知れません。
既にあるかも知れませんが。

237:774ワット発電中さん
18/04/07 00:31:34.97 +K8rX+Ey.net
>>227
近所の公務員の家、奥さん専業主婦だったけど熟年離婚で旦那さんの退職金と預貯金の半分で2500万くらい持っていかれたらしいぞ
主婦業は月うん十万な


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch