3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その42at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その42 - 暇つぶし2ch100:774ワット発電中さん
18/02/13 14:33:49.30 6/iaWx76.net
>>95
直交のボーデン機での事でサインスマートと比べてです
白は特に問題なく、黒はヘッドをE3D V6に変更して使えるように
赤は印刷速度を40mm以下にしないとエクストルーダがカツンカツン鳴る
って感じでサインスマートより低温で軟化し柔らかい印象です
上記の色は売り切れですけど、入荷しないかなぁ

101:774ワット発電中さん
18/02/13 14:43:42.10 6/iaWx76.net
>>85
どれくらいで取れない認定するかによるけど、俺の取り方は
・サポートとモデルの間にカッターを差し込んで剥がす
・素手では取れないが3M コンフォートグリップ グローブ付けて力ずく
・ラジオベンチでバキバキ壊す
・ニッパーでバキバキ剥がす
これ以外は取れない認定、諦めて再印刷か取らないで使います。

102:774ワット発電中さん
18/02/13 15:25:45.66 raPG3wEt.net
ハニカムのインフィルが好きなのでいつもslicばかりだ
cureでも出来るのなら、情弱としてスルーしてくれ

103:774ワット発電中さん
18/02/13 18:11:48.46 Ng//cP+0.net
>>95
もつれなく、きれいに出力できてなかなか良いが、色移りした事がある

104:774ワット発電中さん
18/02/13 19:22:02.95 8LqNJl1J.net
>>82
それな
有益なのは俺のレスだけだ的な主張だけど
有益かどうかは冗長な文章の中に埋没して判断できず
というか読む気すら起こらず
「有益だー」のレスはそれ以上に長文でかつ内容はそもそもゴミ
結果、トータルで判断すると、めでたく「ゴミレス生産者」確定

105:774ワット発電中さん
18/02/13 20:03:15.62 VcpaCuef+
ノズル径がわからないときはどうやって調べればいいの?

106:774ワット発電中さん
18/02/13 22:42:43.27 pVwIZMXu.net
>>89
PIDのチューニングは終わってるよな?
つうかV2.05にあげる前は安定してたのか?

107:774ワット発電中さん
18/02/14 00:22:37.09 8/DxcjTF.net
スティック糊って塗れた箇所が判りづらくてムラになりやすいな
3dprinter用に着色されてたり幅10cmとか無いんかね

108:774ワット発電中さん
18/02/14 00:30:12.14 JZbWZJ8l.net
その塗りムラが問題になるほど精度良くねえだろ
何ミリ塗るつもりだよ

109:774ワット発電中さん
18/02/14 00:37:47.17 FfB+3L8Y.net
中引っこ抜いてコロコロにでもしなさい

110:774ワット発電中さん
18/02/14 01:06:40.95 rDdGWSqr.net
スティックのり一面に塗ったら剥がし辛いから
縞模様に塗ってるんだけど

111:774ワット発電中さん
18/02/14 01:12:11.98 SO03cTYz.net
ケープの方がムラは出なそう
中華デルタのヒートベッド無しガラスでPla出力するときは
スティックのり法を何度か使ったけど、結局マスキングテープに落ち着いたわ
もし使ってるガラスが擦りガラスなら、半透明側の方が引っ付きは良いですよ
そこまで説明してあるキットがあまり無いので、ツルツル側を表と思っている人も
いると思われ

112:774ワット発電中さん
18/02/14 01:13:44.98 FfB+3L8Y.net
糊塗ってたけどガラス面きれいに洗って掃除しただけで割とくっつくので要らん気がしている
糊塗ると乾燥した糊が残っててはがれやすくなるけど
ガラスだけの方が汚れずに長持ちする感じがする

113:774ワット発電中さん
18/02/14 01:23:21.94 yjtryOEv.net
うちは毎回出力前にアルコールスプレーして前回の残りを伸ばして
前回の出力物にひっついて剥がれて何も所に塗り直してとかやってるから
ムラなんて次元じゃない

114:774ワット発電中さん
18/02/14 01:50:53.18 464vqdU1.net
塗ってからカッターの刃でスーっとならしてるわ
面が鏡面になるからそれを活かしてる

115:774ワット発電中さん
18/02/14 05:13:03.21 6YT8fwj/.net
事務用の糊で色付き乾くと透明あるよな
満遍なく塗る方がいい一部だけじゃなく
マスキングテープは定着悪いし貼り直し面倒段差も出来るし複数パーツの接合面に使えない
造形物に合わせて糊の厚み調整がいい
唯一ピカピカに出来るファーストレイヤーを擦りガラスでザラザラにしたくはないな特にスマホケースのような手で触る物ならねそうでないならフロストガラスもいい
アルコールを噴霧するのは危険
家の中に火球作りたいのでもないなら
安全なのは水
カッターブレードは簡易的にはいいね
塗って何もしないよりはるかにいい

116:774ワット発電中さん
18/02/14 05:24:42.08 yjtryOEv.net
ピカピカと言えば、耐水ペーパーやコンパウンドで削るだけでピカピカに出来る?
ケースとか平面の物は粗目で適当に積層痕消してマット風、良く見れば傷だらけな感じで
止めてるけど、細かい番手でやればクリアコートしなくともピカピカに出来るのかな

117:774ワット発電中さん
18/02/14 07:06:26.72 6YT8fwj/.net
結局プラスチックだからガンプラマニアがやってる手順をやれば表面はどうにでもなるよ
ただし100パーセントの密度でプラスチックが充填されてないから埋める作業も必要
削って埋めて塗装なら元がどうだったかわからなくなる

118:774ワット発電中さん
18/02/14 09:29:43.54 qkH4H56k.net
>>113
> 満遍なく塗る方がいい一部だけじゃなく
反りなど勘定して要所の一部で問題ない
あくまで単なる定着力の補強だ
> マスキングテープは定着悪いし貼り直し面倒段差も出来るし複数パーツの接合面に使えない
段差て・・・使い方が悪いだけ
接合面の摺り合わせは商用品でも必須
> 造形物に合わせて糊の厚み調整がいい
普通に塗ればレイヤー厚みの十分の一以下なんだからどうでもいい
言うまでもなく厚塗しても接合力は上がらんから無意味
> アルコールを噴霧するのは危険
> 家の中に火球作りたいのでもないなら
脳内物理法則ワールドかな?
まぁ、そのレベルなら危ないから使わないほうが無難
>>114
素材によるけど#600~#800で水研ぎすれば透明度低い素材なら概ねピカピカになる
雑でも良ければ荒研ぎした後ヒートガンで炙って毛羽だけ処理してもそこそこピカピカする
>>115
壁面貫通って・・・どれだけ削るつもりなんだ
それともギャップ埋まってないような印刷品質劣悪造形物の話をしてるのかな?

119:774ワット発電中さん
18/02/14 10:34:06.13 6YT8fwj/.net
>>116
やたらと長いレスが付いたな
>>113
>> 満遍なく塗る方がいい一部だけじゃなく
>反りなど勘定して要所の一部で問題ない
>あくまで単なる定着力の補強だ
塗るのが面倒だから省略ではなく適切に塗れるならば

>> マスキングテープは定着悪いし貼り直し面倒段差も出来るし複数パーツの接合面に使えない
>段差て・・・使い方が悪いだけ
>接合面の摺り合わせは商用品でも必須
マスキングテープを隙間なく何列も完璧には貼れない
破れるたびに全面貼り直すのかな
造形毎にゴミの付着を嫌って全面貼り直しか面倒だな
基材は和紙だよ厚みは70μはある隙間で段差発生必然
ガラスのファーストレイヤー同士で擦り合わせなどしない
完全に密着するよベッドが歪んでない限り
ガラスの上に別のガラスを乗せて隙間が出来るならそのガラスは歪んでる
ガラス二枚の間に水分含ませたら剥がれないよ普通
接着剤だけで充分だしすり合わせは必要ないんだよ

>> 造形物に合わせて糊の厚み調整がいい
>普通に塗ればレイヤー厚みの十分の一以下なんだからどうでもいい
>言うまでもなく厚塗しても接合力は上がらんから無意味
剥がしやすくするために不要部分を薄くする
糊を拭き取る
塗り過ぎた場合も

>> アルコールを噴霧するのは危険
>> 家の中に火球作りたいのでもないなら
>脳内物理法則ワールドかな?
>まぁ、そのレベルなら危ないから使わないほうが無難
危険な火遊びをする必要性が皆無
水道水で出来るのにアルコール使うのがカッコいいとでも

>>114
>素材によるけど#600~#800で水研ぎすれば透明度低い素材なら概ねピカピカになる
>雑でも良ければ荒研ぎした後ヒートガンで炙って毛羽だけ処理してもそこそこピカピカする

>>115
>壁面貫通って・・・どれだけ削るつもりなんだ
>それともギャップ埋まってないような印刷品質劣悪造形物の話をしてるのかな?
はみ出たり凹んでいたりする
誰でも一点の欠陥もないものを造形出来るとでも
俺はそんなヘマはしないと言われれても困る
誰もが完璧な作業を出来る前提で言われてもね
少しの工夫を積み重ねるしか出来ないよ

120:774ワット発電中さん
18/02/14 11:27:20.42 XGPsJHzZ.net
>>117
別に長文は否定しないけど無駄に引用するマヌケは困りもの。
アンカーで引用先を指して内容にそったレスをあてれば引用はいらないよ。

121:774ワット発電中さん
18/02/14 11:58:31.56 6YT8fwj/.net
>>118
やりすぎたわ
要するに何時間も印刷して失敗するくらいなら
糊に気を使おうよ慣れれば1分くらいだし
ブルーテープに騙されるな
ツルツルガラスはとてもいい
工夫の余地は大きい
てとこ

122:774ワット発電中さん
18/02/14 12:16:44.87 464vqdU1.net
>>112で2行で済んでるのになに長文でグダグダ書いてるのかね

123:774ワット発電中さん
18/02/14 13:02:38.92 vMzQAaLN.net
ヒートベッドの裏面断熱材でコルクを使う予定なんだけど
接着剤は何が良いかな?
安くて100度でもドロドロならないもの
エポキシだと熱収縮で剥がれるよね?

124:774ワット発電中さん
18/02/14 13:29:12.86 2BhBGHaD.net
>>121
そんなもん使わずカプトンテープを空気を含む感じにして何枚か貼り付けた。
これで十分。接着剤使ったらメンテ性下がるで

125:774ワット発電中さん
18/02/14 15:35:29.00 vMzQAaLN.net
>>122
成る程ね
しかしカプトンはコスト的にもったいないなあ

126:774ワット発電中さん
18/02/14 15:38:02.58 vMzQAaLN.net
取り敢えずスティック糊でいいか・・

127:774ワット発電中さん
18/02/14 18:09:56.46 6YT8fwj/.net
カプトンテープは中華のでもいいから持ってると便利
ホットエンドでも使えるし電気の絶縁にも使える
接着剤で貼り付けるのは後々大変じゃないかな
空気で断熱すりゃいいのでA3プリンター用紙でも画用紙でもいいから紙を使うことだね
紙は100度で燃えたりしないし軽くていい

128:774ワット発電中さん
18/02/14 19:43:43.13 yjtryOEv.net
うちのコプタンテープは粘着力が殆ど無いんだけど、これはカプトンテープでも同じなの?

129:774ワット発電中さん
18/02/14 20:49:52.31 T1eawivI.net
>>123
薄いから想像以上にこと足りる
ルナバのおまけで付いてたカプトンテープ、いまだに使い切ってないw

130:774ワット発電中さん
18/02/14 22:24:27.69 6YT8fwj/.net
>>126
うちにあるカプトンテープはセロハンテープ以上に接着力あるよ
いくつか探してみたら
>電子基板の金メッキが施されたエッジコネクタ(ゴールドフィンガー)の保護、自動車のエンジンルームなど、
>熱のある箇所や薄さを要求される部分の絶縁や固定用、高温乾燥塗装やハンダメッキのマスキング、3Dプリンターなど、様々な用途にご活用ください。
の説明付きのが500円台であった
素性のわからない物だと150円位

131:774ワット発電中さん
18/02/14 22:55:41.19 yjtryOEv.net
>>128
まじか…うちのは粘着面同士を貼り付けても殆ど抵抗無くするっと剥がれる
3Dプリンタ用じゃなく絶縁用に買った1cm幅位のだけど
わりと高めだった

132:774ワット発電中さん
18/02/15 08:08:49.37 6Pt7U0PU.net
>>129
俺も中華で買ったカプトンテープはそんな感じだった。
後200度くらいでぼろぼろになるのでノズル周辺で使ったら大変なことに。
ヒートベッドに貼り付けるために買った幅広カプトンテープは凄く使えた。
今はベッドは100均ガラスにのりを塗るだけだから上記カプトンは使わなくなって
>>122 みたいな使いかたになった。



134:774ワット発電中さん
18/02/15 08:17:54.84 CSP19gS2.net
aitendoの奴はそこそこ粘着力あった気がする
うちは3Mのシート貼ってるから使ってないけど

135:774ワット発電中さん
18/02/15 08:22:27.05 5igvf6wb.net
家のもよく見たらコプタンテープだった。

136:774ワット発電中さん
18/02/15 21:29:46.48 dNZuFXBB.net
造形の得意なひと、ちょっとこの白いボディの輪郭だけfusion360でざっと作ってくれませんか?
URLリンク(imgur.com)

137:774ワット発電中さん
18/02/15 21:53:47.82 VlnAcHi1.net
適当にロフトで押し出して曲面はフィレットでどうにかなる と思う

138:774ワット発電中さん
18/02/15 21:54:16.45 J511DzYT.net
Fusion 360を使える人は多くても各部の寸法を斜めから撮影した2枚の
写真だけから推定できるエスパーはなかなかいないと思うぞ

139:774ワット発電中さん
18/02/15 22:06:43.59 pImzIvNM.net
現物があるなら3Dスキャナー

140:774ワット発電中さん
18/02/15 22:09:37.01 dNZuFXBB.net
いえ、寸法は後で自分で調節しますんで大雑把な形だけでも作ってもらえないかと
そもそも部分部分調節可能なパネルの集合体の直方体の作り方がまずわかりません
どうか調節可能なパネルの集合体のそれだけでもいいんで作ってみてもらえないですか?

141:774ワット発電中さん
18/02/15 22:11:19.45 dNZuFXBB.net
大雑把な大きさは高さ100mmほどです

142:774ワット発電中さん
18/02/15 22:15:16.75 VlnAcHi1.net
最低各面正面からの画像が無いとさっぱり

143:774ワット発電中さん
18/02/15 22:27:16.85 dNZuFXBB.net
>>139
上げなおしました
URLリンク(imgur.com)

144:774ワット発電中さん
18/02/15 22:32:02.40 dNZuFXBB.net
自分でもこんなところまでは写真をイラストレーターで輪郭だけにしてFusion360に取り込んで押し出して厚さを付けてみたのですが
ここから各部をどうやって押したり引いたり丸くしたりするのかさっぱりわかりません><
URLリンク(imgur.com)

145:774ワット発電中さん
18/02/15 22:34:27.47 eSOef41J.net
電子タバコなのか
URLリンク(buyee.jp)
良い値段するんだね

146:774ワット発電中さん
18/02/15 22:40:37.63 dNZuFXBB.net
今初めて絵から押し出した平面に線を引いていったらその引いた線で分割された面がそれぞれで押したり引いたり出来るようになりました
自分で好きに面の分割できるんですね!
あとはこれをどうやって他の面とも連動した平均的なカーブで押したり丸めたりできるのか
そこが判れば自分でも何とかできそうですね。むずかしいなぁ

147:774ワット発電中さん
18/02/15 22:41:49.55 pImzIvNM.net
無料でモデリングならブレンダーのチュートリアルが多いかも

148:774ワット発電中さん
18/02/15 22:50:12.74 dNZuFXBB.net
>>144
ググったらBlenderというソフトが有るんですね、解説多いならそっちも調べてみます

149:774ワット発電中さん
18/02/15 22:55:44.04 W3OnT6c2.net
blenderはcadでは無いからcad的な使い方するつもりならfusion360で試行錯誤した方が良い気がする

150:774ワット発電中さん
18/02/15 22:59:07.88 dNZuFXBB.net
>>146
そうなんですか、3Dプリンターで出力するのが目的ですから、ではやはり360でやったほうがいいのですね

151:774ワット発電中さん
18/02/15 23:02:05.39 dNZuFXBB.net
基本的な360の入門書を1冊買った方が良さそうですねコレ
皆さんがわかりやすかったお勧め本ありませんか?

152:774ワット発電中さん
18/02/15 23:08:41.95 pImzIvNM.net
電子タバコのケースなんだね
加熱部と液体が入ったエンジン(心臓部?)と電池が入ればいいのか
基本形状は円筒形で好きな形状に引き延ばしてから角を丸めるだけでも最低限ならいい感じ
電池ボックスをどうすればいいのかはわからない
電極や配線があるから
いろいろなModケースがあるようなので誰かが既に基本形を作ってるかもしれないよ
URLリンク(www.thingiverse.com)
探したらこんなの出てきたけども
レギュレーションがあるから市販品は値段が高いと想像

153:774ワット発電中さん
18/02/15 23:15:59.44 pImzIvNM.net
>>146
最初は何かのオブジェかと思いました
図面を元に作るならちゃんとしたCADソフトが一番ですね

154:774ワット発電中さん
18/02/15 23:20:35.37 dNZuFXBB.net
>>149
直線の立体なら123Dで何度も作ってきました。初めて今回のような直線でないものを作ってみようと思って360を初めて使いました。直線とはまったくちがってさっぱりわからない。

155:774ワット発電中さん
18/02/15 23:27:42.51 dNZuFXBB.net
幾何学的な造形なら123Dでこんな感じにすぐにできるようにはなりました。
でもぐにゃぐにゃは難しそうな予感><
URLリンク(imgur.com)

156:774ワット発電中さん
18/02/15 23:30:16.00 VlnAcHi1.net
URLリンク(i.imgur.com)
自分もfusion歴浅いけど、自分の場合はこんな感じの手順になるかな

157:774ワット発電中さん
18/02/15 23:31:28.80 pImzIvNM.net
URLリンク(modelabo.itmedia.co.jp)
Autodesk 123Dからの発展ならここが参考になるかも

158:774ワット発電中さん
18/02/15 23:43:45.58 /1qins/N.net
物が良く分からんのだが、とりあえずBlenderで作ってみた。
URLリンク(i.imgur.com)

159:774ワット発電中さん
18/02/15 23:44:53.44 dNZuFXBB.net
>>153
おお、ほとんど出来てるやん!平均的なカーブラインを描くのはなんというキーワードですか?
キーワード教えてくれたらそれでググります

160:774ワット発電中さん
18/02/15 23:48:06.49 VlnAcHi1.net
>>156
最初にコマの様に主要レイヤーの平面を描いて、それをロフトと言う機能で繋げて
立体化した時にカーブラインが出来る
角を丸めてるのはフィレット

161:774ワット発電中さん
18/02/15 23:50:17.31 w7tLCiqh.net
メカスコでわらた
ちょうど先日作ったばっかだわ
DNA75の液晶載せたからそこまで曲線多いデザインじゃなかったけどな
自分で配線やるつもりなら箱で作った方がいいと思うけどな
どこか忘れたけど似たような奴の3Dデータは何処かで見かけたわ

162:774ワット発電中さん
18/02/15 23:50:45.90 dNZuFXBB.net
>>154
フィレットは知ってますwフィレットだけだと均一すぎてダイナミックさに欠けちゃうかもですね
ロフトは知りませんでしたありがとう

163:774ワット発電中さん
18/02/15 23:51:26.35 dNZuFXBB.net
>>157でした

164:774ワット発電中さん
18/02/15 23:55:06.51 dNZuFXBB.net
>>158
箱は>>152のようなものをさんざん作ってるんで、それでの今回のチャレンジです

165:774ワット発電中さん
18/02/16 00:00:46.38 PeKlf7NE.net
>>161
あーなるほどね
ところでそれパフスイッチはバッテリーの上部?
えらく危険そうな感じがするんだが…

166:774ワット発電中さん
18/02/16 00:37:41.99 Us8H+fT0.net
>>155
これもよく出来ているんじゃない

167:774ワット発電中さん
18/02/16 02:57:28.33 yL17U00P.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>141からやった場合はこんな感じなのかな
フィレット滅茶苦茶だけどとりあえず

168:774ワット発電中さん
18/02/16 09:15:38.26 dnfcT8gL.net
俺も参戦してみた
電子タバコのケースって需要多いのかね?
URLリンク(i.imgur.com)

169:774ワット発電中さん
18/02/16 09:34:03.60 YdDoDUPO.net
有機的な形状ならスカルプトモデリングでしょう
CADの世界を飛び越える、Tスプラインモデリングの秘密 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)
Fusion360 スカルプト : Home3Ddo
URLリンク(home3ddo.blog.jp)
スカルプ(Tスプライン)でエッジの立て方とエッジ端の抜き方 - Fusion360の色々な使い方
URLリンク(fusion360.hatenablog.jp)
本だと以下
Autodesk Fusion 360 Sculpt Advanced|書籍|株式会社ボーンデジタル
URLリンク(www.borndigital.co.jp)
CUTT System:Fusion 360操作ガイド アドバンス編
URLリンク(www.cutt.co.jp)

170:774ワット発電中さん
18/02/16 10:55:07.28 ox6n8ipN.net
>>164
すごい、まさにそれです。3コマ目と4コマ目のキーワード教えてください

171:774ワット発電中さん
18/02/16 10:56:13.23 ox6n8ipN.net
>>166
いろいろリンクありがとうです

172:774ワット発電中さん
18/02/16 11:00:09.10 ox6n8ipN.net
>>166
チラ読みしてみましたが、スカルプトと言うのがまさに自分のしたい事のキーワードっぽいですね!ありがとう!

173:774ワット発電中さん
18/02/16 11:17:44.87 ox6n8ipN.net
>>165
上手ですねー。モチベ出てきましたありがとう。

174:774ワット発電中さん
18/02/16 11:22:03.81 yL17U00P.net
>>167
押し出す時に「交差」

175:774ワット発電中さん
18/02/16 12:39:14.88 dnfcT8gL.net
>>170
俺の作り方遺しとくわ
参考にしてやってみて
まずは5つスケッチを作って、トラック形状を描く(あとの4つはコピペして微調整)
で、ロフトして大まかな形を作る
URLリンク(i.imgur.com)
側面のスケッチに削除する形状(途中の切欠きと上部)を描いて押出し削除
URLリンク(i.imgur.com)
最後にエッジを丸めて完成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
所要時間:約15分

176:774ワット発電中さん
18/02/16 12:51:12.44 kto9T14c.net
お前ら優しいな

177:774ワット発電中さん
18/02/16 14:06:57.26 2myeCg8Y.net
>>172
横からだが参考になったわ

178:774ワット発電中さん
18/02/16 14:33:00.90 6fzOcKUF.net
Blenderだしタバコは一切吸わんが参考になるし創作意欲も湧く。
ここ何か月かで一番役に立ったわ。

179:774ワット発電中さん
18/02/16 19:05:09.15 Z9FsmDW0.net
3Dプリンタのスライサーソフトって、どこか任意の面(好きな面)を選んで)を、
基準面としてベッド面に合わせるってできるのかな?
CADソフトとかで作ったデータの「ここの面をベッド面に合わせて平面出したい」
と思うことが多いので。
Simplify3DやKissliser、Curaなどどれでもいいです。
自分が見つけられないだけでひょっとしてどれでも出来るのかな??

180:774ワット発電中さん
18/02/16 19:30:54.46 NH5nHG7y.net
>>176
Curaの場合は回転を選んでからベッドにぺったり置く、Lay Downだっけかなを押すと出来る
こう置きたいとラフに回転させてからその横にあるボタンを押す
もし基準面がうまく認識されないなら広い土台をくっつけてから lay downし、Z方向を調整し、土台をマイナス座標側に追い出すとプラス側だけが印刷される

181:774ワット発電中さん
18/02/16 19:37:30.88 Z9FsmDW0.net
早速ありがとうございます。RepetierHostにあるレイフラット
(ヘッド直近の平面に沿わす)と似た機能ですかね…。
これ、面の多いやつだとけっこうシビアに近い面を平面に近づけてないと
隣の面などに間違えて選択されたりとちょっと使いにくかったので、
どこか任意で面を選択できればありがたいな~と思ったのです。
一度Curaのも使ってみます。

182:774ワット発電中さん
18/02/16 19:54:55.88 NH5nHG7y.net
Lay flatだった(Lay Downじゃなく)
Curaも同じ
面を選択して基準面には出来ない(その使い方あるかもだけどやったことない)
CADで調整した方が早そうかなとは思いました

183:774ワット発電中さん
18/02/16 20:36:41.58 FjZRpZvI.net
いつかプリンタ買うぞと思って読んでるだけだが参考になった

184:774ワット発電中さん
18/02/16 21:03:27.44 NH5nHG7y.net
3Dソフトかじってて面白そうだなと思ったら3Dプリンターを買わない理由はないよ

185:774ワット発電中さん
18/02/16 21:57:14.65 /ZRqaOlX.net
それより出力センターの方が目的にかなってるけどね。

186:774ワット発電中さん
18/02/16 22:41:51.62 tTpr3PC0.net
完成している市販プリンタも大して苦労無く動くみたいだし今が始めどきかなと勝手に思ってます

187:774ワット発電中さん
18/02/16 23:05:10.69 2YWfN3pI.net
ネットにあるデータを何もしないでそのまま出力センタで
作ってもらったりしたことありますか?
特殊なケースとかで欲しいのあるんです
もちろん、作者が好きにしていいよと公開されているものです
すこしCADで修正を入れたりしたくなるかもしれませんが

188:774ワット発電中さん
18/02/16 23:48:36.73 NH5nHG7y.net
ネットにあるデータがどうなってるか次第
出力センターで出力できるかどうかアップロードしたらわかるんじゃないかな
その後見積もりが送られてくると思う
出力センターと言っても市販の業務用のを並べて印刷しているわけだから
それらのプリンターの能力を超える物は作れない
例えば細い針のようなものが作れるかはわからない
また、それぞれにデザインルールがあって、穴の最小の大きさなどもある
CADで見た場合は編集対象を拡大して操作することが多いから、
印刷できないような細かいものを作ってしまうこともあるし、
逆に、ポリゴンが荒すぎて、表面がなめらかでない場合もある
1つ言えるのは、ネットにあるものは印刷してみないとわからない
デザインだけで印刷検証されていないものも多数あるし、
印刷できたとしても特定のプリンターでなければダメなのもあるし、
ひどいものだと、プリンターが壊れるものさえある
出力センターのプリンターも結局誰かが印刷代行してるだけだから、
望みの出来栄えになるかは現物を見て確認するしかない
これならきっとうまくいくはず、の状態のデータを出力センターに送らないのだとすると、
何度も出力センターでリトライする必要も出てくるかも
逆に、本体が到底買えない額なら、これをするしかない
例えば、純銀の指輪を作るなど

189:774ワット発電中さん
18/02/17 01:09:40.85 zQA0Pdl3.net
本出力は出力センターに依頼するとしても安物でいいから一台持っとけ
データ作成時に気をつけることも分かるし、何より修正のたびにセンターに依頼してたらお金も時間もかかって仕方がない

190:774ワット発電中さん
18/02/17 03:17:44.69 RL6nnbwm.net
いままでMelziを使っていて、デュアルヘッドやLCDに興味が出てRAMPS_1.4を
URLリンク(www.amazon.co.jp) ←買ったんですが
URLリンク(reprap.org) ここを見てもデュアルヘッドで、出力物を冷却するファン(Layer Fan)が判りません
URLリンク(reprap.org)
図を見てもLayer Fanが有りませんでした(ヘッド冷却ファンは電源直だと思いますが)
オーバーハングも考えると、Layer Fanを付けたいのですが普通どう設置するのでしょうか?

191:774ワット発電中さん
18/02/17 04:19:34.24 bSONaTl4.net
定義名からして、元々はヒートベッドが考慮されてないみたいね?
ファンの所にヒートベッド繋いでる

192:774ワット発電中さん
18/02/17 04:27:30.09 bSONaTl4.net
あ 違うか
並び的にデュアルを考慮してないのか

193:774ワット発電中さん
18/02/17 06:56:05.02 CKtMdrQw.net
RAMPSの基板上にMOSFETが3つしか乗ってなくて
デュアルエクストルーダーにしちゃうと全部使っちゃうから
どこかGPIOの余ってるピンを利用して
MOSFETを増設してつなぐしかないんじゃないの?
ファームもちょっと変更しないといけない。

194:774ワット発電中さん
18/02/17 06:58:27.42 CKtMdrQw.net
つうかMOS FET Moduleっていう
そのものずばりがあるじゃん
URLリンク(www.hta3d.com)

195:774ワット発電中さん
18/02/17 08:59:08.75 dmV1dJTC.net
>>104
PIDなんて初めて知ったわー
SCOOVO 4を激安でハードオフであったんで買ったんだけど
ファームが初期化されていたので新しく入れなおして使ったら
温度が一定しなかったんですわー
PID入れたら直った、ありがとう。

196:774ワット発電中さん
18/02/17 13:18:39.58 vKCkFUmv.net
「RAMPS wiring」で画像検索するといろいろな配線が出てくるから、目的に合うのを探すといいでしょう
自分のデルタ(シングルエクストルーダ、ワーク冷却ファンあり)はたしかこの画像の通りに配線してる
URLリンク(i.imgur.com)
ホットエンドの冷却ファン(常時回転)はD08かD09に接続
たしかファームウェアの書き換えも必要だったはず

197:774ワット発電中さん
18/02/17 15:14:46.51 RL6nnbwm.net
>>189
基板上にはE0やE1と印刷が有るので、どっちかと言うと
ファンを考えていなかったのかなと
>>191
やっぱり別基板になりますか。
端子台で線の被覆が溶けていたので、ベッドは外付け基板に
しているのでベッド端子の変更で考えてみます。
>>193
検索語句有難うございます。どこに余っている端子が出ているのか判らかったので
参考にさせていただきます。
皆さんありがとうございました、ソースいじって余っている端子に
後付け基板でやっているベッドを移動させることにします

198:774ワット発電中さん
18/02/17 16:04:09.17 /FGM0VqQ.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
解釈(含む誤解)の原因は情報発信者ではなく受信者
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
憤怒は狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

199:175
18/02/17 18:28:57.37 TjxlcTBw.net
>>177
その後、
知り合いにSimplify3Dを持っている人が居たので、少し触らせてもらったんですが、
編集メニューに「ベッドに表面を配置」というのがあり、
オブジェクトの任意の面を選択し、ベッド面に合わせて回転させられることがわかりました。
すごく使いやすく、サポートがはがしやすいのにびっくりしました。

200:774ワット発電中さん
18/02/17 19:26:05.70 7P8nCaLZ.net
>>196
お値段以上の価値が確認できたなら、買うしかないね!

201:774ワット発電中さん
18/02/17 19:28:03.99 ULvDt0FL.net
昨日はどうもありがとう
みんなのおかげでやっとここまで出来るようになったよ!
まだまだこれから穴あけ位置調節大変そうだけど頑張るw
URLリンク(imgur.com)

202:774ワット発電中さん
18/02/17 20:31:12.31 VUdxo6mb.net
一応忠告しとくと出力する時の事も考えてね

203:774ワット発電中さん
18/02/18 01:13:57.19 0cMlyWTd.net
スライサーではきちんとスライスされてるのに
細いとこが欠ける
simplify3Dでスライスしてるんですが
これって設定でなんとかできるもんなんでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

204:774ワット発電中さん
18/02/18 01:22:49.14 KrNBaot2.net
スライサーの画面も見ないとよくわからないよ

205:774ワット発電中さん
18/02/18 17:26:54.29 2/97IvIk.net
Repetier-Host v205
eepromの初期化って出来ないんでしょうか?

206:774ワット発電中さん
18/02/18 18:11:31.91 qI6tC/65.net
初期化って具体的には?
ファームウェアのデフォルト値に戻すのはGコードでできる

207:774ワット発電中さん
18/02/18 18:24:38.87 2/97IvIk.net
>>203
まっさらな状態にしたいんですけど
Marlinで環境設定したんだけどeepromの内容が変わらないので。

208:774ワット発電中さん
18/02/18 18:32:19.82 qI6tC/65.net
そのまっさらの定義は何だよ....
MarlinのConfigurations.hを書き換えて
Aruduino ideでボードに書き込めば
EEPROMの内容はConfiguration.hで設定した内容になるだろ

209:774ワット発電中さん
18/02/18 20:28:13.30 0cMlyWTd.net
>>201
スライスした状態ではちゃんとパスがあるのですが
出力してみると欠けてしまうのです
URLリンク(i.imgur.com)

210:774ワット発電中さん
18/02/18 20:35:17.12 2/97IvIk.net
>>205
工場出荷状態
Aruduino ideで何度もやってるけどEEPROMの内容が変わらないんです。

211:774ワット発電中さん
18/02/18 21:04:28.96 1ktEeZSM.net
フラッシュROMにプログラム書き込む時に一緒にeepromも書き込むプリプロセッサみたいな物てあるの?
それとも書き込み後初回起動時にチェックサムとか見てデフォルト値を書き込む?

212:774ワット発電中さん
18/02/18 21:29:08.11 qI6tC/65.net
すまん、別のボード/ツールと混同してた
EEPROM書き換えられないんだな
でもConfigurations.hを書き換えたら
その値が反映されてたような気もするんだがな....
つーことで
RepetierからGコードを直接実行するしかない
M502
M500
で工場出荷状態に戻るはず
ちなみに
M502 設定を工場出荷状態に戻す(この時点ではEEPROMには書き込んでない)
M500 現在の設定をEEPROMに書き込む
って内容だ。

213:774ワット発電中さん
18/02/18 21:40:21.76 KrNBaot2.net
>>206
特別に複雑なことをしているようには見受けられない
パスが欠けとの表現からすると、レイヤーが丸ごと無くなるのではなく、
パスが閉じないか、外周1周がが脱落しているような印象?
フィラメントの量(つまりエクストルーダーのフィード量)が足りずに、パスが閉じないことはあるよ
他には、外周を先に印刷するかインフィルを先に印刷するかでも表面の状態は変わる
基本形は円筒形のモデルだから、単純な円筒形を20レイヤー分ノーサポートで印刷して、おかしな箇所があったらまた聞いて
詳しい人が答えをくれるかもしれません
余計なことかもしれないけど、私なら、ラフトは付けないし、表面が荒れるからサポートをここまでがっちりとは付けないです
使っているプリンターにもよるし、目的も様々だから一概には言えないけれども参考までに

214:774ワット発電中さん
18/02/18 21:49:09.04 J575bjfb.net
収縮抑える為の苦肉の策だったりするんじゃないかな

215:774ワット発電中さん
18/02/18 22:01:48.90 2/97IvIk.net
>>209
どうもありがとう
M502って前回っていうかAruduino ideに書き込んだものに戻るだけみたいですね。
EEPROMに書き込んだ値が最優先???

216:774ワット発電中さん
18/02/18 23:27:37.08 eTw3Ls1r.net
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
URLリンク(tokyohitori.hatenablog.com)
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
URLリンク(naototube.com)
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
URLリンク(gigazine.net)
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
URLリンク(www.businessinsider.jp)
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
URLリンク(weekly.ascii.jp)
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
URLリンク(www.youtube.com)

217:774ワット発電中さん
18/02/18 23:39:02.78 0cMlyWTd.net
>>210
ありがとうございます
ラフトガッツリなのはABS出力で
何度か剥がれちゃったのでその対策としてつけてます
サポートはこの部分に耳があるもんで
支えとしてつけました
ふと思い立ってプリンター付属のcuraでスライスして
出したら鼻のかけが少なくなりました
理由がよくわからぬ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

218:774ワット発電中さん
18/02/18 23:57:48.21 KrNBaot2.net
>>214
なるほどね
まずは印刷速度を遅くしてみる
ベルトならテンションを確認する
キャリブレーション用のデータを印刷してプリンターの調整を確認する
ラフトを使うのは妥協策としてはいいけどもラフトは触るとわかるようにフワフワするでしょ
その上に精密に印刷することはハードルが高いよ
特に高さのあるものならば
このモデルの小ささならプリンターの限界の性能を受けると思う
印刷ヘッドがわずかに移動が遅れたら、あるいは、造形物が揺れたら欠けてしまう感じになる
もちろん、誰でも同じ状況になるわけじゃないから、一概には言えない
例えば、PLAではうまくいくのにABSだとうまくいかないと、比較写真があれば、誰かいい答えを出してくれるかも
一つ言えるとしたら、ガラスのベッドを使うこと
スティックのりがダメなら、少し高いけど3Mのプラットホームシートをガラスに張り付ける
うまくいかないなら、プリンターの調整を見直す
ファーストレイヤーを0.1mmにして、印刷に支障が無い状態に設定する
なお、0.1mmは3Mの指定 その精度が出せないなら、印刷がうまくいくかは運ですね、と3Mは考えていることがわかる

219:774ワット発電中さん
18/02/19 00:06:13.79 X64g+7L0.net
いろいろありがとうございます
円筒やキャリブレーションモデルを
PLAでも出力してみます
今までインフィル先に出力してましたが
順序をかえて試します
ガラスベッドはベッドのスプリングを
短くしないと入らないので後日調整してみますね

220:774ワット発電中さん
18/02/19 00:07:52.09 X64g+7L0.net
書き忘れましたがしわなしピットは
現在使用中です

221:774ワット発電中さん
18/02/19 00:15:29.55 bmsV1DaW.net
ベッドのスプリングを短くするよりも
Z軸のリミットスイッチの位置を変更する方が簡単だと思う
ガラスにしたい人は多いから、リミットスイッチを固定しているパーツを作り直すModのモデルがころがってるかもしれない

222:774ワット発電中さん
18/02/19 00:21:42.42 X64g+7L0.net
なるほど!
そちらも探してみます

223:774ワット発電中さん
18/02/19 05:00:19.21 13EMEqo1.net
AR技術でオブジェクトを3Dプリント | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

224:774ワット発電中さん
18/02/19 05:30:37.93 bmsV1DaW.net
3Dペンをここまで使いにくい方法で使うって・・・

225:774ワット発電中さん
18/02/19 13:12:50.84 nnEiUcVx.net
そろそろ2万ぐらいでなんかいいの出た?

226:774ワット発電中さん
18/02/19 13:47:30.43 3mx5LZks.net
デルタスレではBIQU Magicianが話題になってる
日本のAmazonでは27,000円だけどAliExpressなら送料込みで2万いかない

227:774ワット発電中さん
18/02/19 14:42:33.63 tBwt9Klf.net
tronxyx5sポチった

228:774ワット発電中さん
18/02/19 14:43:30.06 tBwt9Klf.net
春節で安くなるかも思ったがまったく変わらなくてガッカリではあったが

229:774ワット発電中さん
18/02/19 16:00:45.55 wuU+fWN6.net
BIQU Magician見てみた。
もうこの価格帯でもタッチパネルなんだね。
回してクリックは終わりかな。

230:774ワット発電中さん
18/02/19 16:47:53.93 tBwt9Klf.net
造形100φ*150はいくらなんでもちょっと無理

231:774ワット発電中さん
18/02/19 17:05:16.71 bD/R2mUP.net
anet a8 にconfiguration.hと_adv.hをanetのに入れ替えた状態でmarlinを書き込んだんですが、スタート位置が端っこの空中になってしまいます。これはmarlinの設定が不足してるんでしょうか??それともスライサーの問題ですか?
初歩的な質問ですみません...

232:774ワット発電中さん
18/02/19 17:12:15.54 tBwt9Klf.net
Zゼロ調節とスライサーのプリンタセッティングじゃね?

233:774ワット発電中さん
18/02/19 17:49:47.74 bD/R2mUP.net
色々試した結果リミットスイッチが不良品でした。
半端にオンオフを繰り返してたみたいです。

234:774ワット発電中さん
18/02/19 20:40:27.49 pAiai0w5.net
2000円くらいで作れるやつってないかな?

235:774ワット発電中さん
18/02/19 20:50:16.49 ylR7Y9gE.net
2000円もあればフィラメント1kg買えるんだからたいていの物は作れるよ。

236:774ワット発電中さん
18/02/19 23:02:05.62 tBwt9Klf.net
先日はFusion360の操作教えてもらった自分です
こんな感じでなんとか完成出来ました。その節はありがとうございました。
URLリンク(imgur.com)

237:774ワット発電中さん
18/02/20 00:44


238::10.97 ID:vjrpuRPw.net



239:774ワット発電中さん
18/02/20 00:54:59.44 MWxeoMCi.net
専ブラの類なら大抵>>233のままでも表示されないか
専ブラじゃなければどうせ踏まないといけないから関係無いだろうし

240:774ワット発電中さん
18/02/20 01:05:52.31 syv18e69.net
昨晩出力品の一部欠けについて相談したものです
昨晩回答を頂いてる間にsimplfy3Dのデフォルトで
出力していたものを見てみたら画像左側のように
欠けたのではなく曲がったようになっていました
そこでベッドとのクリアランスをゆるめにしたら
右のようにあっさり出力することが出来ました
初歩的なミスでお恥ずかしい限りです
回答いただいた方、ありがとうございました
URLリンク(i.imgur.com)

241:774ワット発電中さん
18/02/20 01:13:04.78 XAEVM/Wj.net
>>235
専ブラでも駄目なやつあるから直リンのほうが助かる人多いと思うよ

242:774ワット発電中さん
18/02/20 03:07:46.76 MWxeoMCi.net
シェア的に定義ファイル入れてないか更新してないだけの自業自得な奴だと思う

243:774ワット発電中さん
18/02/20 08:06:36.49 L4czyaMM.net
>>233
おぉいい感じじゃん!

244:774ワット発電中さん
18/02/20 09:44:33.24 deXglhp4.net
>>232
このトンチの聞いたレス好きだわ。

245:774ワット発電中さん
18/02/20 22:42:07.23 Jw7wNHjd.net
Pxmalion CoreI3ってどうだろうか・・・
最小ピッチ0.05mm・精度0.1mmって感じだけど。0.05mmピッチで積層すれば1日とか掛かるだろうけど積層跡は軽減出来るかな?
これで5mm×5mmで高さ1mmくらいの立体文字は綺麗に出ます?

246:774ワット発電中さん
18/02/20 23:17:49.99 QOVB5Gvu.net
良く見るとアクリルと思われるパーツを多用しているようだし安いなりって感じです
出力物が小さく高さ低いと逆に下層の末広がりが目立つので難しいかも

247:774ワット発電中さん
18/02/20 23:25:40.49 QOVB5Gvu.net
訂正です
Pxmalion CoreI3のレビューを読んだらアクリルっぽいパーツはアルミの様です
ならば剛性は期待できそうですね
尼で買っても安いし、最初の一台にはいいかと思います
個人的にはどうも操作盤あたりのごちゃごちゃした感じがNGです

248:774ワット発電中さん
18/02/20 23:51:23.61 JYqEUqtR.net
後処理工程を完全自動化した初の3Dプリンタ | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

249:774ワット発電中さん
18/02/21 07:16:54.13 Q6F8zFsx.net
>>241
前々スレでZモータ一個だけなのはケチりすぎとか言われてたと思うが
それどころじゃないアレでスレ荒れたから見なくていいかもね

250:774ワット発電中さん
18/02/21 09:32:33.08 B9NDygtT.net
PIDの設定時はやっぱり冷却ファンも全開で回して
測定しないと駄目なんですか?

251:240
18/02/21 10:52:31.18 pcF1F2Pi.net
>>245
Zのモーター1つがって言うけど、逆に2つなら良い利点って有るの?
余程重いヘッド付けてない限り、1つでも問題無いと思ってたんだが。
そもそも荒れたって言うけど過去ログになってて見れない()

252:774ワット発電中さん
18/02/21 10:56:05.10 2I/UqCSN.net
>>247
2軸の同期が簡単

253:774ワット発電中さん
18/02/21 11:42:11.76 vrGIKqtc.net
俺のは3DP-23(CR-10mini)なんだが、Z軸は1軸しか駆動してない。
積層方向の精度も見る限りではバラツキは無く精度高いみたい。
ヘッドが軽いからそれで問題無いみたいだ。

254:774ワット発電中さん
18/02/21 12:04:39.99 I13MxyVu.net



255:オーバークオリティやバランスと言う言葉が判らない馬鹿同士が極論を言い合うと荒れる



256:774ワット発電中さん
18/02/21 12:26:36.02 KJXqT30f.net
Z軸は2軸で1モーターのほうが同期外れがなく優れているが
ベルトとプーリー、ベアリングのコストがかかるから
2軸で2モーターを1ドライバで並列駆動が主流になってしまってる
1軸はどうしても傾きは避けられないからその分の調整次第だけど
2軸でベルト駆動の並列化改造したほうが直交精度は安定する

257:774ワット発電中さん
18/02/21 13:21:04.80 Rkhdq6oI.net
門柱でZ片持ちとかガタガタの予感しかしない

258:774ワット発電中さん
18/02/21 14:55:09.41 vrGIKqtc.net
>>252
でも実物はガタは無いですね。
ヘッド軽いから影響出るほどの負荷掛かって無いからでしょうね。

259:774ワット発電中さん
18/02/21 18:07:04.13 eSEKJT/3.net
オナホとか作ってる人いますか?
ディルドーでもいいです!!

260:774ワット発電中さん
18/02/21 18:27:46.99 iOcHdFPE.net
3Dデータあんのかね
あるなら1本出力して眺めて見たい気もする

261:774ワット発電中さん
18/02/21 18:36:03.65 FGCYLMNz.net
URLリンク(www.thingiverse.com)

262:774ワット発電中さん
18/02/21 19:34:52.48 2I/UqCSN.net
>>256
こっちの方がまだ現実的やね
シリコンなみに柔らかくないと挿すの怖い。

263:774ワット発電中さん
18/02/21 22:20:18.60 eSEKJT/3.net
柔らかいの作るの難しいんですか?バリとかついてたら痛そう…

264:774ワット発電中さん
18/02/21 22:29:48.50 hQqKg88Q.net
シリコン流し込むための原型作るとかが現実的じゃないかな

265:774ワット発電中さん
18/02/22 01:36:00.81 vAJGjLlH.net
軟質フィラメントあるだろ
プリンタ持ってないようなのがスレに混ざってそうだな

266:774ワット発電中さん
18/02/22 01:39:52.68 FlNrmW+t.net
プリンタさえ持ってればシリコン並みの柔らかい造形物が誰にでもすぐに作れる
そう思い込んでる奴がこのスレに混ざってそうだな

267:774ワット発電中さん
18/02/22 01:42:49.82 f8xGMSx5.net
ボーデンじゃ使えないそうだし高い
あと軟質フィラメントで出力した物てペーパーで磨いたりの表面処理て出来るの?
糸引きはカッターで切れそうだけど積層痕がどんな感じになるのかイマイチ

268:774ワット発電中さん
18/02/22 01:52:02.74 wSjkaNzs.net
うちはボーデンなんでTPUが精いっぱいかなと思ってる。
TPUより柔らかいのは試したこと無いんだけどね。
だいたいビニール・ホース程度の柔らかさなので直接>>254の用途にするのは無理。

269:774ワット発電中さん
18/02/22 01:52:02.78 /VoNEXz+.net
色んなちんぽの3Dモデルで試せそうですね
ありがとうございます

270:774ワット発電中さん
18/02/22 01:52:43.84 wSjkaNzs.net
>>260には是非そのへんのノウハウを教えて欲しい。

271:774ワット発電中さん
18/02/22 01:52:45.43 EjtEbsGu.net
>>260
おまえフレキシブルフィラメント使ったことないだろ

272:774ワット発電中さん
18/02/22 01:59:29.21 vAJGjLlH.net
え?おまえらのペニスてゴムホースよりフニャなのかw

273:774ワット発電中さん
18/02/22 02:14:07.14 XF8YzrKr.net
>>267
表面の柔らかさの事を言ってるんだと思いますよ
あなたの皮膚はゴムホース並みに硬いんですか?

274:774ワット発電中さん
18/02/22 03:04:27.89 Ar+XgSYa.net
フレキシブル系は塗装も難しいし
積層消すのも難しい
サポート痕も消せない
まずノズルの径が大きくないと大体失敗するしな

275:774ワット発電中さん
18/02/22 03:41:00.70 wSjkaNzs.net
>>267
そんなくだらねえ話で逃げなくていいから、
どのフィラメント使うのかとか、ノウハウを早く教えてくれよ。
3Dプリンター使い込んでるアンタなら>>254の用途に合ったものを直に出力できるんだろ?
>>260はそういう意味だよな?

276:774ワット発電中さん
18/02/22 14:47:15.71 mt7TMzJ/.net
>>ID:vAJGjLlHはどうした、トンズラか?
はよ


277:、フィラメントの紹介と使い方のノウハウ書けや。



278:774ワット発電中さん
18/02/22 18:54:12.88 lveCwTIZ.net
ssysのconnexならゴムライクとか出せるけど指くらいのサイズで消しゴムくらい硬くなる>>259が言うようにFDMのABSで安価に型作って好きな硬さの市販シリコンを流し込んだほうが楽で安価に良いもの作れるだろう

279:774ワット発電中さん
18/02/22 18:57:05.60 lveCwTIZ.net
因みに俺はA10サイクロン(電動オナホ)もどき作りたいけど造形サービスが高すぎて作れない
PLAでいいから2000円くらいで誰か作ってくれないかな

280:774ワット発電中さん
18/02/22 19:02:48.28 G00Sg0Rw.net
>>273
データは?

281:774ワット発電中さん
18/02/22 19:04:33.57 lveCwTIZ.net
>>274
作ってあるよ
家庭用のプリンタも拡張子はstl?

282:774ワット発電中さん
18/02/22 19:14:54.03 YzmU4l8T.net
>>272
その流し込む方のシリコンは具体的にどんなの?
硬めのしか見つからない。
Amazonあたりからリンク張ってくれると助かる。

283:774ワット発電中さん
18/02/22 19:16:16.11 F84vhBON.net
>>275
そうだよ。
アップしてみ、喰い付きいいと思うぞw

284:774ワット発電中さん
18/02/22 19:20:45.88 lveCwTIZ.net
>>276
アマゾンで「人肌のゲル」で検索するんじゃ
>>277
明日じゃないと無理だわ、今出先にいる
ちゃんと作ってくれるんだろうな

285:774ワット発電中さん
18/02/22 19:23:41.77 lveCwTIZ.net
作るものによるが穴なら硬度0を強く勧める棒はもうちょっと固くてもいいかもしれない
あとネバネバだから粉的なもの準備しておけ

286:774ワット発電中さん
18/02/22 19:53:40.16 A8aFdRSY.net
>>ID:lveCwTIZ
型一つ自分で作れないヤツが命令口調なのが笑えた。
しかもこんなネタで…。

287:774ワット発電中さん
18/02/22 20:03:44.37 lveCwTIZ.net
>>280
家庭用持ってるのがそんな偉いのか
知らんかったわ悪かったな

288:774ワット発電中さん
18/02/22 20:06:07.62 lveCwTIZ.net
あと俺が作ろうとしてるのは型じゃないんだけど文盲には分かりづらかったみたいだ
これも合わせて謝っておく

289:774ワット発電中さん
18/02/22 20:10:43.23 1xhTclUZ.net
>>ID:lveCwTIZ
2~3万出せば猿でも出来ることなんだから、
たかが3Dプリンター持って無いだけでそんなに卑屈になるなよ。
どう見てもお前のレスが偉そうなのは事実だろ。

290:774ワット発電中さん
18/02/22 20:14:24.97 lveCwTIZ.net
だから悪かったって謝ってるだろ
たかが2~3万のプリンタ持ってないだけで偉そうにして申し訳ございませんでした

291:774ワット発電中さん
18/02/22 20:25:30.88 /sO8G8I0.net
煽るのうますぎだろ
たしかに家庭用の廉価プリンター持ってるだけだがこのスレ個人向けプリンターのスレだぞ

292:774ワット発電中さん
18/02/22 20:28:43.03 NUGxX4Dv.net
電動オナホか、やっと電々板の3Dプリンタースレらしくなってきたな。
内張りは型作って流し込んで「人肌のゲル」でやわらかくだろう。
外枠もTPUつかって少し柔らかめにつくるかな…。
振動モータはあるし、ESP8266仕込んで無線化だな。
コンテンツとの同期はどうする?

293:774ワット発電中さん
18/02/22 20:36:27.59 a9ZYLVVp.net
>>284
データ上げれば作って検証してくれるやつはいるかもな
ただ、お前みたいなやつに高々数千円もらうために
個人情報を教えたいと思うやつはいないと思うぞ
送ってもらうのは超ハードになったな、どんまい

294:774ワット発電中さん
18/02/22 20:39:03.16 a9ZYLVVp.net
>>284
アッでもこのスレに巣食う伝説のジジイなら
もしかしたらやってくれるかもしれんぞ

295:774ワット発電中さん
18/02/22 20:41:29.21 lveCwTIZ.net
>>285
個人向けプリンタで造形できる物があるので造形して頂きたいと相談させて頂きました
>>286
中身は市販品でいいと思っています、というか人肌のゲルは似てるけどオナホとは違うしノウハウがある人がいないとちゃんとしたシリコン素材は作れないかもしれません
自分の理想は外装はABSの頑丈で握りやすい物を考えていました
電源は有線で考えてましたが無線化できるなら最高ですね

296:774ワット発電中さん
18/02/22 20:48:42.99 lveCwTIZ.net
あとA10サイクロンは回転のみですがストロークしつつ回転するものを考えていました
細かい部品も作れるFDMプリンタでナイロンで作れたら全パーツプリンタで作れるんですが材料費とか考えたら普通にステンの既製品買ったほうが安いですよね
問題が強度なんですがプリンタで造形した物って普通にCAEで解析しても意味ないですよね?
応力計算とかみなさんどうされてますか?

297:774ワット発電中さん
18/02/22 21:01:34.23 zQmFrN2J.net
>>290
3Dプリンタは作るまで分からないってのが普通
見た目も強度も性質もな

298:774ワット発電中さん
18/02/22 21:25:00.29 vAJGjLlH.net
やっぱりプリンタ持ってないようなのが混ざってたじゃないか

299:774ワット発電中さん
18/02/22 22:05:00.36 2N52c5UU.net
>>286
人肌のゲルは結構べたつくから
ホールの用途には適さないかもよ

300:774ワット発電中さん
18/02/22 22:28:58.32 XF8YzrKr.net
消耗品としてコンニャクかカタクリXの方が良いんじゃないの

301:774ワット発電中さん
18/02/22 22:29:38.86 a9ZYLVVp.net
>>290
応力計算が必要なようなものを個人用3Dプリンタで作るのが間違い
そもそも造形物が均質な組成にならない可能性が高い上に
小さなクラックも簡単にできてしまって応力集中も起き易い
さらにいえば、フィラメントも細かい組成や強度まで明らかにして売ってるものもほとんどない
CAEでの解析なんてほぼ意味ないぞ

302:774ワット発電中さん
18/02/23 00:21:54.59 s9D8cfvU.net
俊雄君が居なくなって実に電電板らしいスレになりましたね

303:774ワット発電中さん
18/02/23 00:39:58.35 0PJG1x+d.net
2次元積層で形成される射出物は単純モデル化しやすく
本来計算しやすいはずではあるが
まーgコードからフィラメントのラインを読み込んでの計算を自前でする必要があるから
既存ソフトでは無理じゃろ

304:774ワット発電中さん
18/02/23 00:58:58.21 DeWkVsog.net
>>286
エロゲ業界じゃ10年前から有るよ

305:774ワット発電中さん
18/02/23 06:44:47.16 fF98rxln.net
>>291
>>295
>>297
やっぱり出すまでわからないんですね
筐体だけミスミとか大手の樹脂切削加工してくれる会社に見積もり取ってもらったけどプリンタ1つ買えるくらいの値段でした
電気電子板って事は電気系の部品を造形物に組み込んだ事ある方いますか?
強度はオーバースペックよりに設計するとしても電子部品が浸水するのも怖いです
ABSをアセトン処理したら積層の隙間は埋まりますが浸水防げますかね?

306:774ワット発電中さん
18/02/23 08:09:11.59 uyEXAUWB.net
>>299
アセトン処理すると今度はエッジが丸くなるからそこから水入るぞ
分割面は完全に平面にするとかパッキン入れるとかしないといけない
そういう用途なら切削や3Dプリントよりも注型の方が良さそう
光造形→シリコン型作成→樹脂流しこむ
積層のスジも無いし精度も高い
注型業者に見積もって貰ったら?
一個でも安いかもしれないし、数作るなら確実に安い

307:774ワット発電中さん
18/02/23 14:03:00.02 mTuJyScs.net
Repetier-Host V205ですが
MINTEMP triggered system stopped
Heater_ID:bed
のエラーが出て
ベッドの温度が0のままですが
もしかしてベッドのサーミスタがいかれたんでしょうか?

308:774ワット発電中さん
18/02/23 14:43:48.06 GQiSIU4T.net
自慰コードってか

309:774ワット発電中さん
18/02/23 15:20:15.27 WqPY3tsz.net
電圧見なさい

310:774ワット発電中さん
18/02/23 16:37:34.78 mTuJyScs.net
>>303
Ramboの基盤使ってます
0,1,2,3の4つのリミットスイッチが刺さる場所があるのですが
2に刺したらベッドの温度が正常に表示されるようになりました
環境設定は
#define TEMP_SENSOR_0 1
#define TEMP_SENSOR_1 0
#define TEMP_SENSOR_2 0
#define TEMP_SENSOR_3 0
#define TEMP_SENSOR_BED 1
これなんですが・・・どうにも合点がいかない。

311:774ワット発電中さん
18/02/23 18:57:50.40 4lKmBdxd.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板:1番)-87

312:774ワット発電中さん
18/02/23 23:20:09.34 DuP0+gwk.net
>>304
合点がいかないというのは?
Configurations.hのコメントを読めばわかるけど、
#define TEMP_SENSOR_BED 1
の1はサーミスターの種類を指定してる。
ピンの割り当ては
pins_HOGEHOGE.h
で設定してる。
リミットスイッチtていうかエンドストップはデジタル入力でよくて、
サーミスターはADCのついてるポートを使うはずだから
確かになんかおかしいが....
Configurations.hの
#define MOTHERBOARD HOGEHOGE
は使ってるボードと一致してるかな?

313:774ワット発電中さん
18/02/24 04:47:15.39 /Frlj4a8.net
ロボットアームタイプの3dプリンターに興味がある
出力後に形状を維持できるセメントも既にあるようだし夢が広がる

314:774ワット発電中さん
18/02/24 18:30:40.98 1MHdB0Wk.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

315:774ワット発電中さん
18/02/24 18:33:46.26 jiI4Vmhm.net
>>308
egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1517146055/654-

316:774ワット発電中さん
18/02/24 23:05:07.53 Dnh6oHqs.net
Tronxy X5Sぽちったからデュアルホットエンドにしてみたいと思ってるんだけど
Reprap機種で実際にやってみて2in1のお勧めありますか?

317:774ワット発電中さん
18/02/25 18:26:16.29 6SXcYpHN.net
Wikimedia Commonsが3Dモデルのアップロードに対応 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

318:774ワット発電中さん
18/02/25 19:22:01.58 NAWNWWyo.net
俊雄先生が推すもんだからpet-g使ってみたくて、そしたら時々198で売ってるダビンチnanoでも使えるっていうじゃない。
ダビンチnanoのユーザーさん居ましたら、使い勝手とか教えてもらえませんか?
いま使ってるのは自作デルタですが、小物pet-g専用に検討中です。

319:774ワット発電中さん
18/02/25 19:26:45.53 qBSOeClG.net
俊雄君が言うには使うだけなら何でも使えるけど、普通のノズルやチューブだと
削れて寿命が著しく短くなるて話じゃなかったか

320:774ワット発電中さん
18/02/25 19:41:57.62 cNfpL0gc.net
ノズルやチューブなんて合計200円で買えるじゃん

321:774ワット発電中さん
18/02/25 19:43:20.84 cNfpL0gc.net
としおの自演にしか思えない

322:774ワット発電中さん
18/02/25 20:39:16.48 qBSOeClG.net
だからそれらを消耗品として頻繁に交換するか硬いノズル買うかだけで
別に安いプリンタじゃ扱えないとか言う主張は無かったと思うけど

323:774ワット発電中さん
18/02/25 21:25:41.74 N/V0WoKa.net
>>313
それカーボンの入った奴での話で
普通のPETGはそんな心配いらないんでない?
まあノズルは消耗品ではあるけれども

324:774ワット発電中さん
18/02/25 23:29:55.81 TZBdgTTL.net
丸が丸くならないんです。
ベルトの張りがよくないんですかね。

325:774ワット発電中さん
18/02/26 00:37:22.96 tuzsjbQB.net
自己解決しました。

326:774ワット発電中さん
18/02/26 11:45:28.74 5KtDPNz4.net
PETGはベッドから外そうとしたら割れた
モノの厚みが1.5mmしかなかったのが原因でもあるけど
テープごと毟りとって削るしかないのかな

327:774ワット発電中さん
18/02/26 12:06:50.84 FVigdWnR.net
>>320
ラフトを印刷すればいいだけでは?

328:774ワット発電中さん
18/02/26 13:55:42.71 5SWdKli6.net
そう言えば以前立方体をわざわざラフト付けて角を下にして立てて出してる人の画像見掛けて意味が解らなかったけど、
底面上面のどうしようも無い積層痕/隙間を無くすにはアリなのかな

329:774ワット発電中さん
18/02/26 19:12:51.24 ePWKKSmp.net
ちょっと乗り遅れた感あるんですが年末に買ったP905をやっと組みました。
過去ログとか見て自分でもいじってみようと思うんですが、
Z軸系にアンチバックラッシナット、ロングブッシュを入れてみようと思います。
取り付けた方でどの位差があったとか教えてください。
また、P905のリードナットは送り何mmでしょうか?
ベルトも国産のGT2にしてみようかと思ってますが効果有りますかね?

330:774ワット発電中さん
18/02/27 00:49:50.63 Dl+L5VUX.net
Repetier-Hostのラフトは、本体から除去するの大変なんだよなぁ・・・

331:774ワット発電中さん
18/02/27 01:05:08.27 C6N8UIug.net
URLリンク(www.maruwagiken.co.jp)
金属破砕機↑の様な刃を3Dプリンタで出して手頃なモーターで回したら燃えるゴミ位は粉砕出来るかな

332:774ワット発電中さん
18/02/27 01:22:18.85 R7w/FvPm.net
秋葉原のツクモでぽつんと売られてるSkyCubeそっくりなBSCube
安いし改造用に遊びで買ってみようかなどうしようかな

333:774ワット発電中さん
18/02/27 01:30:41.47 MP8K7jJ3.net
>>326
買えよ、評判いいじゃん。
URLリンク(ichibey.exblog.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

334:774ワット発電中さん
18/02/27 01:36:47.57 d7fzn2Ku.net
21000円くらいのプリンター使える?

335:774ワット発電中さん
18/02/27 01:39:08.49 xdYdflNJ.net
貼れよ

336:774ワット発電中さん
18/02/27 01:42:18.99 R7w/FvPm.net
>>327
思った通りの評判ね

337:774ワット発電中さん
18/02/27 02:10:07.86 G0U444BD.net
>>328
うちの$200だったけど、もう10kgくらい印刷した。
使えてるうちに入るんじゃないかな。

338:774ワット発電中さん
18/02/27 02:18:35.14 d7fzn2Ku.net
>>331
データー作成とかはどうしてる?

339:774ワット発電中さん
18/02/27 05:03:13.59 fCaUdZKf.net
1リットル1万円以下??光造形3Dプリンター用低価格レジン「Tescale PT/WD/CR」 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

340:774ワット発電中さん
18/02/27 07:21:37.03 TytdfN7u.net
Anycubic 4maxなんてのが出てたんだな(XY直交タイプの組み立てキット)
URLリンク(www.anycubic3d.com)
Amazon jp
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コーナーのトップブラケットABは見た感じ樹脂製か

341:774ワット発電中さん
18/02/27 07:39:41.56 Rw/oJhKC.net
>>334
見た感じFlyingbear P902相当って感じだな。
905でZ軸足してるし、実際P902の時はZ軸の調整が必須だったから
これはどうなんだろうな。日本語マニュアルがしっかりしてるのはすごいな。
anycubicに日本人がいるんかな。
電源周りのコネクタ部分をしっかり作ってあるのは安心感はある。
でもこれだったらP905のほうが伸びしろがある気がするなぁ。
全くの初心者には向いている気がする

342:774ワット発電中さん
18/02/27 07:48:04.90 Rw/oJhKC.net
anycubicって激安デルタプリンタを作るイメージだったけど
もう日本を意識して安売りしてくれなくなってるね。
aliで買ったら安くなるかと思ったら全然そんなことがないお値段設定になってるし。

343:774ワット発電中さん
18/02/27 07:53:32.94 TytdfN7u.net
>>335
翻訳の文体から見てあちらの日本語習得者の仕事なんだろうけど俺も驚いた
FlyingBearを眺めつつ出して来たDIYキットって感じはするね
Prusa i3タイプは評判良かったしいずれ組み立て済みのも出すのだろうか

344:774ワット発電中さん
18/02/27 10:46:18.47 q1mEqBxf.net
>>337
ほとんど組み立て済みなら出てるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Z軸の柱を台座にネジ止め+配線プラグ3つをソケットに挿すだけ。

345:774ワット発電中さん
18/02/27 11:07:19.63 UJQTaiYz.net
データー作成のノウハウってどうしてるの?

346:774ワット発電中さん
18/02/27 12:13:33.91 pKzeep2/.net
まずは使用ソフトのチュートリアルからじゃない?

347:774ワット発電中さん
18/02/27 14:35:38.04 Zj8dY9XW.net
4maxはまだレビューが見当たらんね。
保温と防埃面でガワ付きマシンが1台は欲しいとおもってた。
ただ現在の売価では印刷ボリュームも標準的だし
魅力に欠けるか

348:774ワット発電中さん
18/02/27 14:41:06.92 4cMFcY+M.net
こいつつい最近までAliExpressのセールで安くなって無かったっけ
今FlsunのcubeでデュアルZ使ってるからシングルだとどうなのかなぁって買わなかった

349:774ワット発電中さん
18/02/27 14:42:22.10 TytdfN7u.net
>>341
Aliに紹介動画はあったけど公式にまだないっぽいね
通販止めてるし更新作業中なのかしら
URLリンク(www.aliexpress.com)
>>338
以前からあるPrusaのやつだよね
Marlinの新しいバージョンに対応してないとかはあったみたいだけど

350:774ワット発電中さん
18/02/27 14:44:46.85 TytdfN7u.net
あと動画でinjection modering partsとか言ってるからコーナーブラケットはやっぱり樹脂部品みたいだな

351:774ワット発電中さん
18/02/27 14:53:02.00 TytdfN7u.net
>>342
FLSUNのはこれかな? 使用感はいかがでしょうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
各部品のフレーム外付け設置は自分としては特に気にならないのでもし良さそうなら試してみたいです

352:774ワット発電中さん
18/02/27 15:26:52.28 4cMFcY+M.net
>>345
適当に組んで自前の造形物ファン付けてる程度だけど、基本的なプリント品質は中々良いんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)
現状の問題はベッドの反りと近接センサーが不安定な事くらい
日本製シャフト入れて組み直ししたり、近接センサーをBLTouch等に変えたら更に安定するかも

353:774ワット発電中さん
18/02/27 15:36:19.59 TytdfN7u.net
>>346
参考になります、ありがとうございます。
ユーザの動画などもいくつか見てみましたが、出力品質にかなり差が出るようですね。
URLリンク(www.youtube.com)

354:774ワット発電中さん
18/02/27 15:45:21.26 x8f9wqaj.net
なんでこれ最初からCOREXYにしないんだろうな改造の素材にしろと云うのか
近接センサーはヒーターが入ってるときのノイズ拾うのかもね
センサーの電源をもっと安定化するか実は6V必要なタイプだとかで足りないだとか
ベッドの反りは市販のキットではどのタイプでも仕方ないでしょうね

355:774ワット発電中さん
18/02/27 15:57:40.06 TytdfN7u.net
FLSUN CubeのAmazon.comのレビューも参考になりました。
URLリンク(www.amazon.com)
大型の出力をするためにはそれなりに手を加える必要はありそうです

356:774ワット発電中さん
18/02/27 15:59:38.42 4cMFcY+M.net
>>348
誘導式の近接センサー自体がそんなに精度の出るものじゃ無いから仕方ないと思う
物理的なセンサーがさいつよ

357:774ワット発電中さん
18/02/27 16:11:38.35 PZ/xtES8.net
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)

358:774ワット発電中さん
18/02/27 16:22:05.05 bBOBorEi.net
tronxy x5sのが安くて大きくね?

359:774ワット発電中さん
18/02/27 20:55:24.52 SRdtxo3+.net
3Dプリンタ出力のプラ程度じゃあんま期待できんな
減速比も相当でかいのいるだろうし

360:774ワット発電中さん
18/02/27 23:31:40.47 Zj8dY9XW.net
tronxy x5sはやることがたくさんあるので、結局高くなる
まずマザーボードが糞過ぎるし、mosfetも無いので付けないと
出火で家財を失う可能性もある
それと固定がフィリップスネジなのでそれも全て六角穴付きに変えないとしっかりと締められない
改造前提としては良いかもしれませんが

361:774ワット発電中さん
18/02/27 23:47:32.45 TytdfN7u.net
4maxのAmazonのページが更新されとる! ここ見てんのかしら?
お疲れさんです。あと公式サイトの情報をもっと充実させるといいですよ・・・

362:774ワット発電中さん
18/02/28 05:26:32.41 4L+268ak.net
>>354
MOSFET付いてるよ 壊れたのが届いた?
マザーは普通だなー古いのは知らね
ACヒーターは自分で付けてね
ねじは普通に締め付け出来るね
プラスドライバーがあれば
ヘキサの方が初心者にはいいだろう
一台目にはオススメしない
3、4台組んだことあるなら組み立ては出来る
無改造でもかなりいいね
同様の箱型っぽいのは必要ないな
控え目に言ってCR10 killerそのまんまだったよ

363:774ワット発電中さん
18/02/28 07:05:38.83 SIE/ddg/.net
plaと金属表面(機械加工でない鋼材まま)を接着する及第点な接着剤ありますなね?
普通の多用途みたいなのしかないかな

364:774ワット発電中さん
18/02/28 07:12:32.29 SIE/ddg/.net
金属は軟鋼です

365:774ワット発電中さん
18/02/28 07:41:10.82 3nvchjI9.net
重さが掛かるかとか掛からないとか、落ちても問題が無くつけ直せばいいとか
接着強度もですが重要度が関わるんじゃないでしょうか
その他諸々条件が示されていないような

366:774ワット発電中さん
18/02/28 10:29:07.10 TVR7jKEj.net
>>359
ちゃんと接着すれば別に条件とかどうでもいいような。
条件によって選択肢そんなに変わるもんなの?

367:774ワット発電中さん
18/02/28 12:32:57.09 lf5/cf8z.net
PLAは接着剤じゃなくてアクリルサンデーじゃないかい

368:774ワット発電中さん
18/02/28 13:56:05.75 vciVi8iT.net
>>361
金属はさすがにつかんぞ
あれは溶かしてくっつけるからだ

369:774ワット発電中さん
18/02/28 14:23:26.37 oyM4vm6y.net
落ちなきゃいいってレベルなら3Mの両面テープでいいんじゃね?

370:774ワット発電中さん
18/02/28 14:30:27.21 VLF4E0yH.net
エポキシで着いたような
むろん表面荒らすことは必要だが

371:774ワット発電中さん
18/02/28 14:49:47.54 4L+268ak.net
3Mスコッチ超強力両面テーププレミアゴールドスーパー多用途粗面KPR-19
これか
接着ってのは意外と難しいんだよな
条件未提示で及第点とかわかるわけない
材質・表面粗さ・表面処理・負荷重量・負荷方向、いろいろあるだろ
極端な話、ご飯粒でもくっつくし、超強力ボンドでも剥がれる
JIS規格見てみ Z1541


372:あたりだな



373:774ワット発電中さん
18/02/28 18:55:01.69 pYAYa5cd.net
たしかに両面がいちばん良さそう
>>365
条件出したら提示できるの?

374:774ワット発電中さん
18/02/28 19:00:12.18 OadeoX1i.net
>>357
多用途SUよく使ってる
何でもいける

375:774ワット発電中さん
18/02/28 19:45:15.38 3nvchjI9.net
一番いいのは接着剤メーカーのサポートに電話して相談する事だよ

376:774ワット発電中さん
18/03/01 00:04:32.06 8l+MSpQn.net
下らない相談受けるサポートがかわいそう
他人の迷惑も考えよう

377:774ワット発電中さん
18/03/01 02:20:26.46 8l+MSpQn.net
>341 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 23:52:09.89 ID:79JwLnck
>ネオジムマグネットを固定出来る接着剤って有るかな?
>色々と試したがニッケルメッキでツルツルだからしばらくすると磁力に負けて剥がれる
>硬化する接着剤では無理なんだろう
>強力粘着テープに使われてる接着剤は単体で売ってないんだろうか
100均で欲しいんだとさ・・・・
>356 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 07:05:38.83 ID:SIE/ddg/ [1/2]
>」plaと金属表面(機械加工でない鋼材まま)を接着する及第点な接着剤ありますなね?
>普通の多用途みたいなのしかないかな
フィギュアでも固定するのかね
PLAに圧入しろよ・・・・
あほくさ

378:774ワット発電中さん
18/03/01 08:18:30.25 JVISHIfx.net
形状にもよるが螺子を切ってボルト止めとかのほうが現実的だね

379:774ワット発電中さん
18/03/01 11:43:17.52 lBAQed3A.net
インフィル率高めにして、ネジインサートを死んだコテ先で温めながらブチ込めば

380:774ワット発電中さん
18/03/01 19:54:48.69 eGYx5VvL.net
Tronxy X5S届いたけど部屋に組み立てるスペース無かったwww

381:774ワット発電中さん
18/03/01 19:55:46.22 eGYx5VvL.net
年末に大掃除したら組み立てるわ

382:774ワット発電中さん
18/03/01 20:30:16.93 39Pn/SPv.net
>>374
部屋の写真をUP!

383:774ワット発電中さん
18/03/01 21:08:21.25 8l+MSpQn.net
年末って12月じゃないよね
早くしないと欠品あっても知らんぞこれ

384:774ワット発電中さん
18/03/02 03:42:00.74 iBelnAl9.net
PLA専用機でABSに改造するのって可能?
ヘッド自体は250℃まで上げられる仕様だけど、ベッドが60℃みたいで・・・
ベッドだけ別に制御して80~100℃にすればPLA専用機でもABS出せるかな?

385:774ワット発電中さん
18/03/02 06:09:25.98 JMMt3LLZ.net
一万円台で買える本体ない。ら

386:774ワット発電中さん
18/03/02 06:09:41.23 JMMt3LLZ.net
一万円台で買える本体ない?

387:774ワット発電中さん
18/03/02 06:14:23.67 A9cPd2JN.net
>>377
可能
結局はヘッドの温度とベッドの温度だけ
PLA専用は、ベッドの温度を捨てる代わりに電源ユニットも節約している
極端な話、ACヒーターにして、ACヒーターの制御ユニットだけで予備加熱してもいい

388:774ワット発電中さん
18/03/02 06:38:54.41 A9cPd2JN.net
>>379
Aliexpress
CREALITY cheap Ender-2 3D Printer kit FDM 3D Printer DIY Kit Aluminium Frame With heated bed cost effective in High Quality
これが1万円台の時もあったが、今は20804円(送料込み)
少しオーバーしてるが、買って間違いのない製品 但し、サポートには期待しないこと
どうしても1万円台にこだわるなら以下
GEARBEST
Tronxy X1 Desktop 3D Printer - US PLUG GUN METAL
Support SD Card Off-line Printing + LCD Display + High Precision 0.1 - 0.4mm
18287円 + 送料830円

Tronxy 3D Printer DIY Kit - US PLUG BLACK
LCD Screen Display with Off-line Printing Function
18286円 + 送料830円
Tronxyは自分で全部自己解決できる人向け
ここで尋ねて、初めて買おうか悩んでるなら、
HICTOP 3Dプリンター Reprap Prusa i3 3D プリンターキット DIY アルミフレーム 未組立 高精度 PLAフィラメント少量付き 3DP-21
¥26,600
Amazon co jp で日本語サポート付きにしなよ
つまり、6000円のサポートを買った方がいい
すぐに届くし、使い方も教えてくれる、修理も頼める

389:774ワット発電中さん
18/03/02 08:30:37.63 l2yzvIb1.net
>>379
初期費用はケチらない方がいいぞ
>>381の例でも相当安いほうだ
あと間違っても本体の価格に釣られて専用フィラメントのみ対応は買うな、ランニングコストが段違いに高くなる

390:774ワット発電中さん
18/03/02 09:38:06.53 cQyX8OG6.net
>>381
3Dプリンタのサポートは唯一ここだろ。
6000円ポッチでまともなサポートを期待できるわけがないと思うけど

391:774ワット発電中さん
18/03/02 13:53:58.80 ZKRbgTn1.net
>>380
今付いてるベッドが24Vだけど、外部の容量デカイ電源から供給する方法ってあるかな?
制御基板から出てくるのが24Vだから、リレーなりで受けて直接外部電源を流せば良いかな?
amazonとか見るとMOSFETで制御する変換基板とか有ったけど・・・

392:774ワット発電中さん
18/03/02 14:09:42.87 0l4I6CCO.net
>>384
電源交換するほうが早くね?

393:774ワット発電中さん
18/03/02 14:27:14.82 De0Er6vT.net
3Dプリンタなんてデルタでも直交でも
1.2万程度から買える完成品あるじゃん。

394:774ワット発電中さん
18/03/02 14:48:48.64 A9cPd2JN.net
>>383
もちろん、そうだろう
ただ、最初の一台は本当にわけがわからないから、
・日本語で質問できる
・壊れたかどうか写真を見てもらえる
・修理を日本語で依頼できる
だけでも価値がある
GEARBESTに英語で修理依頼するのはかなり大変だろう
そもそも正常な動作か故障かどうやって見分けるのって話
Aliexpressも同様で、何をするにしても2週間単位
それが24時間程度に短縮されるなら、うれしい初心者もいるだろう
もちろん、2台目以降なら好きな所で安く買った方がいい
故障かどうかくらいはわかるだろうから
なお、HICTOPを全くもって好きではないが、ここは大きな販売会社で全世界に売ってるから
サポート能力は確実にある
中国人としてはね
メーカーよりも遥かに親切だよ、中国人としては

395:774ワット発電中さん
18/03/02 15:13:01.28 A9cPd2JN.net
>>384
電電板なので、それなりに書くよ
まず、ベッドの抵抗値を測定する
そこに24Vを加えたら、何A流れるか考える
それに見合った電源を探す
そのアンペアを制御できるMOSFETを探す
自作するなら秋月でも買えるし、Aliexpressで買ってもいい
MOSFETの制御はプリンターのマザーボードの端子、5Vの信号レベルを使えばいい
12Vのベッドを制御する部品が付いていたら、その端子を使ってもいい、制御端子として
リレーよりもMOSFETが一般的だし、基本的にPWMだからリレーは向いていない
高頻度にオンオフするわけじゃないが、接点寿命を気にする必要があるかもしれない
制御のファームウエア次第だろう そして私がファームウエアを作ってるわけじゃないので心配はしておく
SSRなら寿命は気にしなくていいが相対的に価格は高くなるだろう
24Vで600Wくらいまでなら電源ユニットが3000円程度で買えるかもしれない
なお、動作保証は無いが、LEDライト用のが転用可能
ここまでで1つでも疑問点があれば、24Vを使用するのはお勧めしない
なぜなら、ワット数が大きいから、事故ったら火事になる
ベッドの大きさにもよるが、6000円くらいでACヒーターを買って、それに見合った制御BOXを買うのもあり
SSRを使ったことがあるなら、もちろん自作してもいいし、自作の温度センサー+機械接点のリレー制御BOXでもOK
とにかく加熱を「事故らず」にできればOKですよ
回路図的なのは英語なら、いろいろ探せばある

396:774ワット発電中さん
18/03/02 15:18:56.10 De0Er6vT.net
言語の問題が代理店通すことで解消できるのはいいけど、
保守パーツも代理店が持っててすぐに送ってもらえる体制なの?
初期不良などで本体交換は早いけど、
パーツだけなら中華発送だから納期2wてのだと嫌だなw
とはいえデビュー機に日本語対応の代理店+最悪のときのAmazonの保証で
Aliと6000円差というのは十分に価値はあると思う。

397:774ワット発電中さん
18/03/02 15:38:34.00 A9cPd2JN.net
>>386
2万円程度から、だろうね
デルタは、かなり小型しか買えないので、省略しておいた
Aliexpress
BIQU MAGICIAN full assembly MINI 3D Printer as gift desktop domestic high precision touch screen Titan extruder kossel delta
割引価格:
¥ 15,180
配送:
¥ 3,912 配送先 Japan 配送方法 EMS
配送:9-17日数
合計 価格:
\ 19,092
これでもサイズがOKなら、なかなかいい機械 本体価格からすれば驚異的な性能 なにしろ完成品 この価格で完成品は他にないだろうね
実際に使ってる
ただ、ほぼ同じ価格で直交が買えるので、デルタがいい! でなければオススメはしない
逆に、直交じゃなく、デルタがいい! なら、これのみしかオススメできない
他のデルタは、多分苦労する上に、不満足な結果になると思う
個人的な感想から言えば、
 Aliexpress
 CREALITY cheap Ender-2 3D Printer kit FDM 3D Printer DIY Kit Aluminium Frame With heated bed cost effective in High Quality
 これが1万円台の時もあったが、今は20804円(送料込み)
の方が、造形サイズが大きくて、直観的にわかりやすいし、精度も上 BIQU Magician と並べて使ってるので比較できる
逆に、面白みは全くないけども、最初の一台としてはかなりいいし、ほとんどの人の用途には十分なサイズ
大きさが足りなければ、その時に大きな物を検討すればいいと思う 最初に買ったのが不要なら友人に半値で売ってもいい
安いのから始めるのはおススメです
あと、価格が安いのはシングルヘッドなので、そこには注意してほしい
ものすごく複雑な造形物は作れないってことです サポート材を手であるいは道具で剥がすには限度があるので これも実際に体感しないとわからない点ですね

398:774ワット発電中さん
18/03/02 16:13:34.15 A9cPd2JN.net
>>389
まあ、何でも完璧は無いよ
まず、アマゾンは一か月の返品期間がある
これはものすごく大きい とにかく、買ったらすぐに、1か月間せっせと使って、3Dプリンターの構造を勉強して、自分で理解すること
どんな故障でも、一か月以内なら返品して、新品に交換してもらえるって意味だから、これを最大限に活用すべき
そして、販売会社も間抜けではないので、返品されないように頑張ってサポートを行い、迅速に修理・部品手配をする
なにしろ、返品されたら、大損だから
アマゾン税+往復送料+返品代行手数料+中国メーカーへの送料が発生する
とても6000円じゃ収まらない
なので、6000円の内訳は、
アマゾン税+国内送料(アマゾン倉庫からユーザー)+サポート料金+利益
のような構造
よく6000円でやってると思うよ 大口割引で利益はあるんだろうけども、元々が安い上に重量があるから送料が高い 船便でも
1か月経過後は、最悪自己修理かな
販売会社も部品を売ってくれるし、保証期間はあるけども、そんなに親切な中国人はいない
電電板の人なら、修理方法を勉強してほしいな
部品はほぼ全て、Aliexpressで買える
買えないのは、フレームくらいかな、Enderの場合は
もし、金属パーツが破損したら、あきらめてもう一台買ってあげて
電気系は全て交換パーツを売ってるはず
マザーボードも売ってるしモーターもベルトも可動部品は全部買える筈
中国のメーカーも、トラブルが嫌なんだろうね 部品買えないとメーカーに苦情言うしかなくなるもの
逆に、BIQU Magician のような完成品は丸ごと送り返すか、自分で修理しかない上に部品がよくわからない KITは自分で組み立てが面倒だけども、部品リストがある
壊れやすい部品ほどいろんな店が安く売ってる感じ 部品リストを丸パクリしてる気もする さすが中国人 えげつない

399:774ワット発電中さん
18/03/02 16:34:20.19 61CHgB3z.net
古いのは買わないほうがいい?

400:774ワット発電中さん
18/03/02 16:57:29.82 oqsb09yO.net
>>390
>デルタは、かなり小型しか買えないので、省略しておいた
とかいってデルタのReprap標準規格を改変して極小にしたデルタのBIQUを勧めてるとか
アホなん?

401:774ワット発電中さん
18/03/02 16:57:42.99 3p7DSCks.net
>>392
少なくともそういう質問する人は古いモデルや中古や骨董品は買う資格はない。

402:774ワット発電中さん
18/03/02 17:05:31.78 oqsb09yO.net
そんな小さい標準規格から外れたデルタ買うくらいならちゃんと規格に準拠したこっちのまともな2万円の方がいい
規格だからThingverseなんかに上がってるパーツも流用できる、チューンアップのノウハウもWEBにいくらでも共有されてる
URLリンク(goo.gl)

403:774ワット発電中さん
18/03/02 17:28:42.74 ZKRbgTn1.net
>>388
なるほどね~
制御基板経由でコントロールしようとすると面倒だってことね。
ぶっちゃけ温調器あるから、カプトンテープで熱電対を貼り付けて制御した方が楽そうだね。
制御基板側(と言うかGコード)は0℃設定にしておけば無視される筈だし。

404:774ワット発電中さん
18/03/02 17:37:32.11 A9cPd2JN.net
>>392
販売開始時期が古いってこと?
自分で実際に使っている物、使ったことがある物以外は正確にはわからない
多数の人が使ってるモデルなら、その性能限界も改造方法も豊富にあるから、安心して買えるかもしれないですよ
あまりに新しいと持ってる人が少なすぎて、本当はいいのにダメな評価もあるし、その逆もあるでしょうね
改造を前提として、その土台を購入するなら、Crearity 3D のや、BiQU Magician は向いていない
マザーボードがメーカーのオリジナルで、信頼性が高いのだろうけども、日本人が好きな静音化改造、
つまり、トライナミックの 2208 ドライバーに換装しようとすると、マザーボードを丸ごと交換することになる これが1つの分かれ道
これに対して、旧式のと言っては失礼だけども、reprapのオリジナルの方式なら、ドライバーの小さな基板を2個交換する程度で済む(直交型なら)
なので、電気系の改造を徐々にするなら、reprapのオリジナルの方が断然いい
ただ、MOSFETがすぐ死ぬとか、連続運転の発熱で不安定になる等の弱点もある (その対策も広く公開されている)
印刷ヘッドを動かすメカニズムはベルト方式とネジ方式があるけども、ネジ方式の方が断然いい
ただし、ネジ方式のは製造終了になったりしていて、入手が困難だったりする傾向にあると思う
また、小型のものが多い関係上、外人の評価対象から外れることが多い
外人のレビューはやはり外人の感覚で、大きい家に大きい機械を置くのが苦痛ではない時点から出発していて、
小型のマシンは造形サイズだけで除外される
なので、日本人の家庭事情を考えると、いいマシンが見逃されていることもある
あとは、Tronxyのようなプラスチックパーツを多用している物を許容できるのかどうか
フルメタルの頑丈なもので調整不要を求めるのか、調整を楽しめる電子工作としてOKなのか
置くスペースが無いことが最もハードルが高いだろうから、小型のいいマシンを最初に引き当てられたら、それに越したことはない
そして、Enderは安いけども最高のマシンではない もちろんかなりいいが、5万円や6万円のマシンには当然、大きく負ける
大型のものを2台も多分、多くの人にとって難しい
なにしろ、デスクトップPCよりも大きなスペースを要求する場合がある
フルタワーのPCよりも大きなスペースを容易に何個も確保できる人は少ないと思うよ 個人事情、置き場所、予算が大きく左右すると思う
最大予算と置き場所、改造の最終目標が決まったら、誰かが既に結論を持っているかもしれないから書いてみて

405:774ワット発電中さん
18/03/02 17:45:27.38 A9cPd2JN.net
>>393
まあ、人それぞれ、私の考えと違う人がいても、もちろんいいですよ
大きいデルタも持ってるし、調整もした
その結果、デルタは他人に勧めるものじゃないとわかった
ただし、完成品なら、誰が買っても同じだろうから、勧めたわけ
いつでも相談できる人が近くにいない可能性も考えてみて
全員が全員改造を楽しみたいわけでもない
印刷してそれが満足なら、改造する必要がなくていいと思う、私は
インテルのCPUをオーバークロックして使うか、それはしないか、の違いのようなもの

406:774ワット発電中さん
18/03/02 18:27:28.27 oqsb09yO.net
なぜ勧められないのか書かないあたりやはり持ってないなこの長文

407:774ワット発電中さん
18/03/02 18:29:38.86 oqsb09yO.net
完成品買って壊れたら自分で修理しろなどと言っておきながら作るのは勧めないとか話にならない矛盾だな

408:774ワット発電中さん
18/03/02 19:00:12.31 Md4dNQlv.net
>>395
FLSUNは基部のコーナーパーツが上下に分かれてるから剛性が心配やね
デルタはコーナーパーツを金属のに交換したのが出力品質の向上に一番貢献したという書き込みを以前読んだよ
ばら売りのコーナーパーツでも、それらをつなぐアルミフレームの天部に後からナットを入れられる形状かどうかを確認するとよい

409:774ワット発電中さん
18/03/02 19:00:32.85 A9cPd2JN.net
>>399
しつこいな君も
私が持ってる最大サイズのデルタは、高さ1メートル以上ある
これでわからないなら、デルタ使いではないと認定するよ
なお、探せば、私がUPしたそのでかいデルタの印刷画像が見つかるよ
印刷物の画像がね
本体の画像じゃないよ
3Dプリンターは大きなものほど精度が低下する
なので、大きなものを実際に使ってみないと、そのメカニズムの本当の弱点はわからない
CR-10S5もかなりいじったけども、これはダメ、いくら直交でも
Y軸がひどすぎる
多くの外人がCR-10を褒めるけども、これも日本人には微妙に感じる
そのサイズじゃなければ印刷できないなら買うべきだけども、最初の一台ではない
デルタも結局、マシンだから大きくなると弱点が見えてくる
細いロッドでエフェクター(印刷ヘッドパーツ)を支えようってのが無理がある
そして、Magician は奇跡的な一台
この小ささでメーカーで組み立てても直交に負ける
中型サイズなら尚更、ですよ
3つのモーターを使って、平面を出そうという発想自体に無理がある
使ってみれば誰でもわかることだよ
ましてや、初心者に勧めて調整の方法を教えられるわけもない
最初の1台に何日も調整したり、新しい部品を作って取り換えろなど、趣味としてもおかしいだろ
そんな無理強いをしたら、3Dプリンターを活用する前に、窓から捨てたくなるだろう 今は苦行しなくてもいいんだから 買ったら、その日のうちにまともな印刷を見たいよ私は

410:774ワット発電中さん
18/03/02 19:06:50.60 A9cPd2JN.net
>>400
安全に、確実に、そこそこの成果を出す方法を言ってる
同時に最悪の可能性も言ってる
このプリンターいいですよー、壊れない限りは、とか? 無責任だよ
知ってる人、詳しい人は好きにすればいいじゃないか
勇気を出して、質問した人が、どんな人かもわからないのに、自分が持ってるうちから選ばないといけない
これは怖いよ
でも、同時に、何かを書かないと始まらない
だから書いてるわけ メリットもデメリットも

411:774ワット発電中さん
18/03/02 19:24:18.28 A9cPd2JN.net
FLSUNに対して、特段の偏見も無いが、
10 pcs/lot Delta Kossel 3d printer Plastic Pulley 21.5mm OD*5mm ID For 3d Printer Parts
このプーリーのパーツはすぐに削れておかしくなる
Openbuilds のプーリーでさえ削れてくるのに
Tronxyのような努力は認めるし、売れてもいるけども、今からこれをどうにかしようとは思わない
もちろん、いろんなパーツを交換して作り直すなら、元の価格は安い方がいいので、部品セットとしてはいいよ
ただ、製品としてはどうでしょうね
Linear Guideのモデルを買えばいい? そりゃそうでしょうが、直交でLinear Guide使ってる等と言ったら変人扱いだよ
それがデルタのおかしいところ
ここで、何をどうおススメするのかしないのかのスタンスがはっきりしたと思うけども、
私は、すぐにそこそこの印刷ができることを重要視している
別の考え方もあって、2台目をじっくりいじりながら低コストでいいものが出来ないかも考えている
だが、2台目は完全に分解して、部品を作り直せるが、1台目はそうはいかない
一回分解したら、元の状態になるかどうかも博打だよ 組み立てになれていなければ
たまたまうまく組み立てられたなら、それでもいい
だけども、誰が組み立てても、ここまでにはなるだろう、という観点も忘れないでほしい
単に安ければいいのではなく、安くて、そこそこじゃないと印刷そのものが楽しめず、3Dプリンターを使うことをやめてしまうよ

412:774ワット発電中さん
18/03/02 19:59:52.23 oqsb09yO.net
プーリーが削れるなんて話は聞いたことが無いな
そっとテンション掛けておけばいいものを頭が悪くてガチガチに締め付け過ぎたんだろうな

413:774ワット発電中さん
18/03/02 20:16:25.05 I0+NL7Um.net
Amazonで全部揃うから最近は楽でいいな

414:774ワット発電中さん
18/03/02 20:55:44.85 A9cPd2JN.net
ある程度印刷すると削れてくるよ
デルタは垂直移動なので、わかりにくいだけで、プーリーにテンションかかってないとヘッドがズレるでしょ
多分、初心者にとっても鬼門だし、誰にとってもわかりにくいのが、
・そっとテンションかけておく
・強すぎず、弱すぎず、適度に
などの曖昧な表現
適正トルクで締め付けないとおかしくなるのに、トルクレンチもトルクの指定も無い
全ての部品、全てのネジに至るまで、これ
ベルトを固定する金具さえいい加減で1mm単位で調整できないものまである
挙句の果てには、ゴムベルトを指で弾いて、スマホで共振周波数を調べろ、とか
テンションかける金具をラジオペンチでねじ込めばいいとか
中国人がメーカーで組み立ててる時に、こんなことはしてないよ
冶具を使って、適正な工具を使ってる
そうじゃなきゃ、熟練工だな
何台も何台も同じテンションかけて組み立てられてる物はどうやって作ってるのさ、熟練工の感を初心者に求めるのかい
組み立て動画見て、適正なトルクでネジを締められるわけもなく、
多数の人がネジの六角を壊してるじゃないか あるいは工具の頭をナメておかしくしてる
個人個人で腕力も違うよ 指一本で引っ張っても、トルクは違うよ
なので、思いっきりネジを締めても大丈夫、ネジの頭が壊れたら予備を使って優しく回す、くらいしか出来ない
だからほとんど組み立て済みのDIYキットが売れる
DIYキットのアッセンブリを実際に触ってみないと、どの程度のテンションをプーリーにかければいいかサッパリでしたよ
プーリーの構造を理解して、中に入ってる部品から想像するしかないのでは不親切だ
Openbuildsの動画見たら、中身がわかるけど、結果良ければそれで良しみたいに扱ってるね
深溝玉軸受のことを誰もが勉強したいわけじゃないと思うが
ベルトのテンションについても細かい指定がある 中国人は一切説明していないが

415:774ワット発電中さん
18/03/02 21:07:51.67 oqsb09yO.net
>頭が悪くてガチガチに締め付け過ぎたんだろうな

416:774ワット発電中さん
18/03/02 21:12:20.63 N1m9z11N.net
ネジ送りで悔しい思いをしたから
今度はベルトネタで暴れようとしてる
ってことでオケ?

417:774ワット発電中さん
18/03/02 21:19:17.81 lc7W3Z1z.net
また繰り返しか。

418:774ワット発電中さん
18/03/02 21:51:51.01 A9cPd2JN.net
ネタは提供した
好きなように料理したまえ
これでも学習能力はあるので、学ぶべきところは学び、正解に近づきたいと思ってるんだよ
たまに、こうやってバカっぽいことを書かないと、みんな真面目なことしか書かないから面白くなくなる
煮るなり焼くなり勝手にしやがれ~ てわけです
まあ、それはそれとして、3Dプリンターは複数買えば買うほど不幸になる
もし、3台買ったら、そのうちの1台は確実にはずれだから
なので、こういうのを見て、1台だけ正解を買った人が一番幸せになれるはずだね
そして、この一台はと確信を持ったら、もうここには来ない事
FBのユーザーグループだけ見ている方がいい
では、ツッコミの先生どうぞ

419:774ワット発電中さん
18/03/02 22:10:04.33 UvBiJeJn.net
>>401
FLSUN Kosselのコーナーはフレームを通す穴がユルユルで、ネジのみでフレームを支える状態になるから真面目にオススメできないぜ
使ってるフレームもV-Slotと比べて中央が膨らんでて、よくあるアルミ製コーナーが取り付けられない罠もあるぞ

420:774ワット発電中さん
18/03/02 22:57:49.56 oqsb09yO.net
んじゃAnyのKosselで
URLリンク(goo.gl)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch