自作EMドライブ電子工作at DENKI自作EMドライブ電子工作 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:774ワット発電中さん 18/10/13 20:51:02.33 czCJY7bu.net こういう妄想を口にする人の文章は日本語としておかしいのが多いね 151:774ワット発電中さん 18/10/13 22:42:50.04 rX4eArnA.net マイクロ波が重なっただけで推進力になるなら 今頃世界中のアンテナの給電線が浮いてるっつーのw 152:工学部生 18/10/14 01:44:54.93 9/A+IxqW.net EMドライブが仮に、本当に動くと仮定して、 これ以上、適切な説明はないとおもうがな。 EMドライブが外部に何も放出せずに推進力を生み出すこと自体、 「運動量保存則」に反している、発生する推進力も、 マイクロ波の持つ光圧よりもはるかに大きなものでエネルギー保存則も崩れている。 これを適切に説明できる仮説は、 電磁波の運動量・エネルギーは振幅^2に比例するので、 マイクロ波を重ね合わせると、重ね合わせの原理から振幅は2倍になり、エネルギー・運動量が 2^2=4倍(元の2倍)に増幅することを利用しているから以外にない。 こちらの電磁場シミュレーションを見ていただこう。 EM Drive Simulation https://www.youtube.com/watch?v=zASr-35boeY EMドライブのコーン上の鏡容器の小さくなっている方が、 集光し振幅が大きくなっていることがお分かりいただけるだろう。 なので、マィクロ波の光圧がより強くかかる小さい方に推進力が働く、 Spherical End-Plate Frustum Wave Simulation https://www.youtube.com/watch?v=ViS7Yo-1INY 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch