3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その41at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その41 - 暇つぶし2ch530:969
18/01/27 06:47:40.43 RCD5sLPQ.net
その通り。
6mmまでのタップやリーマー、ドリル等いろいろつかめて便利。
ほとんどの場合、お尻の6mm六角棒をつかんで回す。力を入れるときは太い部分を握る。
これに対してピンバイスは軽くて持ちやすいが、3.2mmまでしかつかめないし、コレットを変えるのが面倒。
また、タップハンドルは力が入るが、丸いドリルをつかめないし、速く回せない。
また、電気ドリルやハンドグラインダーは、パワーや回転数が高すぎて微妙なタップ、リーマー加工やノズルの掃除には向かない。
結局一番使ってるのはこのキーレスドリルチャック。しかもたったの700円。
URLリンク(www.monotaro.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch