3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その38 at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その38 - 暇つぶし2ch970:774ワット発電中さん
17/12/12 08:09:59.19 fMkW7wAl.net
>>934
やぁ、俊雄さん

971:774ワット発電中さん
17/12/12 08:33:46.63 yJiszMPU.net
URLリンク(www.youtube.com)
これと同じかなぁ・・

972:774ワット発電中さん
17/12/12 13:52:08.94 Yq91r7Nh.net
>>934
BB弾嵌める前に、指でBB弾をあてがって滑らせて引っかかり感じる所を
ヤスリで磨いて抵抗感じなくする様にすればもっと回るようになるよ

973:774ワット発電中さん
17/12/12 15:27:23.06 Yq91r7Nh.net
おい
切断か知らんが共闘で相手のデッキが表示された後に落ちると
出撃Pマイナスされるぞ

974:774ワット発電中さん
17/12/12 15:27:42.03 Yq91r7Nh.net
すまん 誤爆

975:774ワット発電中さん
17/12/12 22:28:25.95 l6HXMyzY.net
おう、きにすんな!

976:774ワット発電中さん
17/12/12 23:58:29.92 /XhxcoV+.net
>>913ですが、
結局>>914で解決しました。
まだまだ調整必要ですがなんとかお船のプリントはできました。ありがとうございました。
URLリンク(i.imgur.com)

977:774ワット発電中さん
17/12/13 00:05:51.66 pBlcRoDR.net
P905とP905Xって大きさとオートレベリングが標準かどうかの違いだけ?

978:774ワット発電中さん
17/12/13 00:56:23.68 HH3lZsYw.net
私も皆さん同様、例のセールで買ってみました。(長文失礼します)
四角や円柱に近い形でテストプリントの初刷りは大方満足いき、
Thingiversで幾つかDLしたものも小物はきれいに出力できました。
ベンチマーク的なものをと、ルークを原寸と50%で出力し、階段や螺旋もほぼできましたが、
ctrlV_3Dベンチを出力したらベタ部分はきれいに出るものの、その上の構造物が接着部分


979:付近の 数層でかなり荒れます(接着部分のみで土台が出来上がればあとはきれい) 斜行したおーバーハングテスト部分は出力後にペキペキ折れます。 ブリッジ空中部分はなんとか出るものの、足がうんこ状態でぽろりします。 温度が低いのかとフィラメントの標準220~230から250まで上げても変わらずです。 ここまで上げると他部分でもかなり荒れてダマも出てくるようです。 SHADE 3Dサイトの寝転がったフィギュアなどのように、 オーバーハング部分のきつい薄い面は、ノズルから出たとたん反り返ってしまいます。 サポートの下駄部分のようにベタ面出ない部分にはダマダマの 切れ切れうんこがこびりつくだけで面が構成できていません。 ノズルから出でも起き切れなかったフィラメントがノズル付近に残って、 焦げてボロボロ落ちてきたり溶けて糸を引いたりします。 出力速度を遅くしてみたり、吐き出しを多くしてもなかなか改善が見られません。 これまでの過去の方へのアドバイスのように設定を見直してみたり、 Simplifyのサポートページをなんとか解読して設定を見直しながらやってますがなかなか難しいです。 オーバーハングが緩いものや基本形はきれいに出るので設定の追い込み不足だとおもいますが、 どなたか指南していただけないでしょうか?PLAは幾分マシですがABSもPLAも同様の傾向です。 スライサーもSimplifyを買ってみたり、Repetier-Hostなど比べてみましたが同様です。USD4500.00



980:774ワット発電中さん
17/12/13 01:31:24.99 54EiqvOH.net
長いのに肝心の機種名が無い
例のセールってどれのことだよ
トラブルは冗長な説明してるのにその写真が無い
長文なのに一度も読み返して無さそうな謎のUSD4500.00

981:774ワット発電中さん
17/12/13 01:37:05.96 /7DrsVl9.net
thingiverseでctrlV_3Dの出力画像眺めてみたら皆ブリッジが綺麗に出来てて驚き
ノズル温度をぎりぎりまで下げればましになるんだろうとは思うけど、温度下げると
割れやすくなるだろうからあまり詰める気になれない

982:774ワット発電中さん
17/12/13 04:37:36.33 5SaLlpFf.net
QIDIのReplicator 2Xクローン機(3DF-QD-ABSYW)の購入を検討していますが
オリジナルとどの程度出力に相違があるものなのでしょうか?
値段が数分の一ですが全く別物である、出力結果に差がありすぎるなどであれば見合わせます。

983:774ワット発電中さん
17/12/13 08:11:19.25 7eOTaauB.net
教えてください。
皆さんは、3DCADは何使ってますか?
無料で直感的につかえるのがあったら
教えてください。

984:774ワット発電中さん
17/12/13 08:18:34.85 cnGqZulN.net
Fusion360 だけど、直感的には使えない。
ググりながら使ってる。
情報は沢山あるからなんとかなるよ。

985:774ワット発電中さん
17/12/13 08:29:40.31 9Cpj7WWV.net
Tinkercad
積み木感覚で作れるし、ユーザー登録したらチュートリアルが始まるので基本操作習得も楽勝

986:774ワット発電中さん
17/12/13 08:41:16.04 SRVXmiqa.net
仕事でCATIA使ってるけど個人的な趣味で買える金額じゃないからFusion360使ってるな
会社でモデリングしても持ち出す術もないし
慣れてないソフトでちまちま作ってる

987:774ワット発電中さん
17/12/13 08:51:15.99 borGOqS1.net
>>946
私の経験では、フィラメントの材質(性質)が一番重要。
ABSはどう設定しても反る。PLAは少しマシだけどやはり反る。
それに対してPETGはほとんど反らない。
さらに、カーボンファイバーやグラスファイバーの入ったPETGは全くと言っていいほど反らない。
だからテーブルのヒーターも出力フィラメント冷却用のファンも必要ない。
また、ABSは紫外線で劣化するし、PLAは耐熱性が低すぎる。
というわけで、フィラメントをPETGに変えることをオススメする。

988:774ワット発電中さん
17/12/13 08:56:02.99 oUe8KSWZ.net
ツギダヨー
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その39
スレリンク(denki板)

989:774ワット発電中さん
17/12/13 12:19:53.74 gmf+if7/.net
>>950
やっぱり、いろいろあるので
みなさんも、迷っているのがわかりました、ありがと。
やっぱフュージョンかなぁ

990:774ワット発電中さん
17/12/13 14:01:35.93 /7DrsVl9.net
直感ってのが何も知らない子供でもレベルなのか、一般的な3DCADに準拠した、
他のソフト触った事があれば大体そのまま使えるレベルかで

991:774ワット発電中さん
17/12/13 16:22:36.73 xOxssu8x.net
TinkercadからFusion360行ったら違和感ありまくりだったわ。マウス操作とか。面取り機能が欲しかったんだが

992:774ワット発電中さん
17/12/13 18:13:38.36 rBL345vD.net
>>954
では、pet-gでお薦めの品は?

993:774ワット発電中さん
17/12/13 18:20:48.79 HrnGI3st.net
>>959
僕も知りたいです。
1.75mmがいいです。

994:774ワット発電中さん
17/12/13 18:37:59.48 TI8BYFfC.net
PETG主で使ってます(Aliの一番安いの)
積層強いので構造部品つくるならいいんですが
どうしても細かい糸が出やすいし、ダマにもなりやすいです
削ったりの後処理もしにくいし・・・
複雑な形のを出すならABSの方がいいと思いますよ
私は使い分けてます
PLAはPETG使ってから全く使わなくなったけど・・・

995:954
17/12/13 21:14:52.08 borGOqS1.net
>>959
私は9割以上のモノを「3DXTECH」の「CFR PETG」と「Glass Fiber PETG」でプリントしてる。
反りや糸引きは皆無、加工性や塗装性もいい。
ダマは出やすいが、これは粘りや化学的安定性の裏返しなので仕方がない。
弾性が必要な部品は「CFR Nylon」でプリントする。
大きく変形させても割れずに耐える。
色が必要な部品は「colorFabb」の「NGEN」でプリントする。
糸引き多いが、ダマはできない。

996:774ワット発電中さん
17/12/13 23:24:56.99 ywuokkt9.net
>>955
うむ、褒めてつかわす

997:774ワット発電中さん
17/12/13 23:56:53.54 29b3xFVG.net
>>946
一度モロっとした状態になるとなかなか欠けた部分が回復しないので、ワーク冷却すると
プリント面が荒れにくくなるみたい。
欠けた部分の復活やインフィルから平面に移行する時も小さなブリッジを処理するのと一緒なので
ワーク冷却があった方が状態がいいみたい。

998:774ワット発電中さん
17/12/14 00:35:34.45 KEDhJsHr.net
>>948
ブリッジ性能は冷却能力だと思ってます
>>955


999:774ワット発電中さん
17/12/14 01:00:52.56 bA7myJk6.net
ブリッジはクーリングが需要で、ABSの反りには保温が必要と。
相反する条件を一つの素材で使いこなすのは難しいですね。

1000:774ワット発電中さん
17/12/14 01:01:33.29 bA7myJk6.net
需要→重要のタイプミスです。

1001:774ワット発電中さん
17/12/14 02:03:14.75 drrgSJiF.net
>>962
強化繊維入りは収縮が少なくてより高精度な出力が可能らしいですね。
でもこんなにノズルが摩耗するって凄まじいなあ。
URLリンク(olssonruby.com)

1002:962
17/12/14 03:25:24.47 AWRlATgi.net
>>968
ノズルはHSS-COで作ると10ロールぐらい持つが、テフロンは1ロール持たない。



1003:tィラメントが溶ける部分は固相と液相が混じっていて、 硬さを保ったままフィラメントの直径が膨らむので、結果的にそれがテフロン内壁を削る。 しかもテフロンの仕様限界温度付近で。 http://www.11moon.com/m200/teflon_etching/teflon_etching.jpg テフロン内壁がある程度削れると、そこにフィラメントが引っかかってしまい、 温度を上げてもフィラメントが出てこないし、抜くこともできない。 ヘッドを分解するしかなくなる。 それで、ヘッドは1分で分解できるようにしてある。予備のテフロンもたくさんある。 その点、ノズルは削れても0.2mmが0.25、0.3、0.4mmに変わるだけなので、 直径さえ把握していれば長く使える。 したがって、現在はノズルを自作せずにステンレスの標準品を使ってる。



1004:962
17/12/14 03:27:07.99 AWRlATgi.net
ColorFabbのPETGのサンプル。糸引きといってもこの程度。
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)

1005:774ワット発電中さん
17/12/14 08:02:10.47 DvPZQlS+.net
>>970
細かいとこまで、良くできてるね。
ノズルの吐出径は何mmぐらいですか?

1006:774ワット発電中さん
17/12/14 12:00:34.28 2ulqKyxf.net
すでにMAESTRO持ってて、2台目にHICTOP 3DP-20の購入を考えてるんだけど、
このスレでの評価ってどうなの?

1007:774ワット発電中さん
17/12/14 12:36:23.76 BJBhKATF.net
>>970
こう言ったら悪いかも知れないけど、ブリッジが安心する

1008:774ワット発電中さん
17/12/14 12:39:08.63 rl3qosEr.net
私のp905はctrlvテストは文字全般が潰れちゃう。

1009:774ワット発電中さん
17/12/14 12:56:20.37 ZX1al/ok.net
>>972
それの小型版3DP-23買ったけど、安定してるよ。PLAの付属リール1巻印刷したけど、ノートラブル。
片方しかZ軸駆動しないから心配だったけど、普通に動いてる。組み立ては30分も掛からない。
ABSはまだ使ってない。
囲いを作るのが面倒くさいなぁ~
と思ってる。

1010:774ワット発電中さん
17/12/14 13:11:19.67 2ulqKyxf.net
>>975
ありがとう。
さすがに30×30cmの造形は、反り返りとかするでしょ?

1011:774ワット発電中さん
17/12/14 14:02:16.20 ZX1al/ok.net
PLAはあまり反らないよ。
薄い奴は少し反るかな。
ABSはまだ試して無いけど、
囲わないと反りそうです。
上のPETGが反らなくて強いらしいから、
買ってみるつもり。

1012:774ワット発電中さん
17/12/14 14:23:22.70 bA7myJk6.net
>>974
スライスした時点で文字部分はちゃんと反映されてる?
ノズル径により荒くて潰れたり抜け落ちたりもあるよ。

1013:774ワット発電中さん
17/12/14 14:27:05.27 2ulqKyxf.net
>>977
そうかぁ
価格の割に優秀だな
購入するか

1014:774ワット発電中さん
17/12/14 14:40:24.49 ZX1al/ok.net
反りは材料とヒートベッド、周辺温度に
依存するのだと思う。機種は関係ないよ。
3DP-20、23だけど、タイヤは定期的に
拭いた方が良いよ。ゴミが付くと動きが
悪くなるから。

1015:774ワット発電中さん
17/12/14 17:06:49.84 poX48Mro.net
ルーター用のビットを適当なモーターの軸に繋げるチャックかただのカップリングを作ってみようかと思ってるんだけど、高速回転する物は危ないかな?
おそらく僅かな出力誤差で思いっきりぶれたりするんだよね

1016:774ワット発電中さん
17/12/14 17:43:08.95 iH/7Vf78.net
イモネジとかで3方掴んで
微調整出来るようにすればいいんじゃね?

1017:774ワット発電中さん
17/12/14 19:14:47.71 drrgSJiF.net
>>969
テフロンの削れやすさを逆手にとって、ノズル先端付近にテフロンシートを擦りつけて
簡易テフロンコーティングをしてます。
真鍮の感触がヌルっとした感触に変わって、ノズル先端に付着した樹脂が
取れやすくなったと思います。
チューブの切れ端でも可能なので、皆さんお試しあれ。

1018:962
17/12/14 21:11:43.84 AWRlATgi.net
3DXTECHのCFR PETGのサンプル。
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
テーブルヒーター無し、吐出フィラメントの空冷無し。
ただし、サポートは使ってる。
私の仕事でブリッジなんてほとんど発生しないので、テストする意味がない。
以下主なプリント条件(PETG、CFPETGとも同じ)。
3Dプリンタ、自作(m201)
ドライブギア、MK8(改造)
ファームウエア、Repetier(改造)
スライサ、Simplify3D
フィラメント径、1.75mm
ノズル径、0.2mm
ノズル温度、260度
プリント線幅、0.24mm
レイヤ厚、0.12mm
移動時の引き戻し距離、0.6mm
プリント速度、1600mm/min、外周等は80%に減速
プリント時間、3時間

1019:969
17/12/14 21:28:27.76 AWRlATgi.net
>>983
CF系のフィラメントを使うと、ノズル先端面はノズル内壁より早く削れる。
実際私が最初に作ったノズルは、ノズル長が短かったために(おそらく0.3mm程度)すぐに「貫通」してしまった
(貫通というのは、ノズル径が2mmになるということ)。
というわけで、ノズル先端面へのコーティングは無意味。難削材加工用のHSS-COでも削れる。
ルビーは削れないが、ぶつけると簡単に取れたり割れたりする。
これとは別に、ノズル側面へのテフロンコーティングは、巻き上げたフィラメントの付着防止にある程度の効果があり、
専用の塗料(フライパン再生用)も存在するが、フィラメントの巻き上げ自体ほとんど発生しなくなったので、今はやっていない。

1020:774ワット発電中さん
17/12/14 23:12:16.45 drrgSJiF.net
>>985
業者のコーティングと比べたら厚みが薄いと思うので、ノズルの外側の処理になります。
ノズルを出てカールした樹脂が付着しても掃除がしやすいです。
ほとんどカールしないってことはノズルの加工精度が高そうですね。

1021:774ワット発電中さん
17/12/15 08:13:46.24 QYdGYO79.net
>>984
細かいとこまで、よく出てるね

1022:774ワット発電中さん
17/12/15 10:47:35.61 vmo5S50m.net
>>984
写真や報告の仕方まで几帳面な性格出てるなw
ブログやってくれ

1023:774ワット発電中さん
17/12/15 10:52:02.77 vmo5S50m.net
ってURL見たら自サイトか。
助かります

1024:774ワット発電中さん
17/12/15 12:37:39.25 WC7hHWA/.net
めっちゃ綺麗やけど印刷3時間はやばいね

1025:774ワット発電中さん
17/12/15 12:44:35.10 3WOk8XTU.net
3dプリンタを置くのに適した台とか机ってないかな
安物のカラーボックスにでも載せるつもりだったが図体でかいし重いしで困る

1026:774ワット発電中さん
17/12/15 12:49:58.34 6jZPJDCr.net
パソコン用のラックはどう?

1027:774ワット発電中さん
17/12/15 13:11:34.30 IzJauoUk.net
AliexpressのPETGは糸引きまくって大変だわ
やっぱ高いの買った方がいいのか

1028:774ワット発電中さん
17/12/15 13:32:17.34 3WOk8XTU.net
なるほどPCラックか
一般的なのだと奥行き方向が足りなそうだけど、天板広めの製品で良いのないか調べてみるよ
サンクス

1029:774ワット発電中さん
17/12/15 13:48:07.76 EqGHGG4i.net
意外と揺れるから強度も考えた方が良いぞ
モータ直結のダイレクト式なら何百グラムの物体が往復運動するから強度がないとラックごと揺れる

1030:774ワット発電中さん
17/12/15 14:51:46.02 D0CPOhhu.net
>>984
Simplify3DてSlic3rに似てるな

1031:774ワット発電中さん
17/12/15 14:52:48.86 DBKpIP43.net
となるとプリンタ用の横揺れ防止タイプがいいのかな
アドバイス有難う

1032:774ワット発電中さん
17/12/15 17:50:02.30 Jm3V7GZe.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
うちのA8はフレームの下にこれつけて免震してますが
安い組み立てテーブルにおいても大丈夫ですよ
音も静かになります
フレーム剛性は明らかに落ちるので
テーブルークッションー丈夫な板-プリンタ
にしようかなあと思ってはいるのですが
直置きと結果変わらないのでそのまま使ってます・・・

1033:774ワット発電中さん
17/12/15 19:17:03.28 jLHsqhuG.net
質問いいですか?

1034:774ワット発電中さん
17/12/15 19:18:31.84 XK7oKChg.net
>>999
はい、どうぞ

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 21時間 16分 21秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch