3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その38 at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その38 - 暇つぶし2ch456:774ワット発電中さん
17/11/22 19:50:08.22 iIa0ie1V.net
大型セラミック3DプリンタPotterbot XLS-1 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

457:774ワット発電中さん
17/11/22 20:44:19.07 Ijunkr8w.net
>>411
横レスごめんだけど、
もうひとつあるX軸出力コネクタの横にるファンコネは
どういうコントロールされてるの?

458:774ワット発電中さん
17/11/22 20:58:54.21 q3shmgUT.net
模型ショップ 三ツ尾さんのツイート:
"説明しよう!「例のクロス」とはミネシマから発売の「プラスチック磨きクロス」の事である!
この製品はあらかじめ布地の中に研磨剤が染み込ませてあるため直接プラスチックをこするだけでピカピカの鏡面が作れる上、
コンパウンド使用時のような白い粉もほとんど出ないという快適研磨素材なのである! URLリンク(t.co)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


459:774ワット発電中さん
17/11/22 21:06:57.45 IqXrYqjN.net
>>438
コントロールされない 常時回転

460:774ワット発電中さん
17/11/22 21:58:45.56 jXEXy2MZ.net
こすっても白いのが出ないのか!
画期的だな!

461:774ワット発電中さん
17/11/22 22:50:46.50 IqXrYqjN.net
どろどろの白濁液が好きです

462:774ワット発電中さん
17/11/23 04:57:27.77 APsCkiu0.net
何番に相当するんだろ
3000あたりか

463:774ワット発電中さん
17/11/23 14:18:53.37 SBf8g2NX.net
最近はタッチパネル化してきてるね。
自分はエンコーダーを回して押すタイプのコントローラーにうんざりしてた。
しかし、anycubic i3 megaのタッチパネルは
静電じゃなくて感圧で押すタイプなのがちょっと・・・・あれ表面傷だらけになるから。
飛熊用オプションのタッチパネルも感圧式?

464:774ワット発電中さん
17/11/23 14:29:22.95 0Odv0hHo.net
以前のスマフォが感圧だったけど、感圧用の
保護シート貼るだけで傷は気にならなくなると思う。
あまり硬いやつだとポインタがずれたりすることがあったな
計測器とかは感圧だね。どういう理由かな?
イミュニティーとか誤動作対策?

465:774ワット発電中さん
17/11/23 14:59:13.04 prYKJx4C.net
自分は静電よりも爪で押せる感圧の方が好きだったな
静電一色になってしまったけど

466:774ワット発電中さん
17/11/23 15:36:45.97 l5jAZt0i.net
タッチパネル式の唯一の問題はMarlinの場合新機能にエンコーダー必須のヤツがあるからそれが使えないことだな。
使わない人にとってはどうでもいい問題だろうけど。

467:774ワット発電中さん
17/11/23 16:22:31.11 8+IqKp6W.net
素直にoctoprint導入するのが一番いい。
pcからリモートで操作できるし

468:774ワット発電中さん
17/11/24 02:05:11.51 2U6JR1pD.net
Bluetoothとタブレットという手もある
あとはrasPiとちっこいタッチスクリーンとか

469:774ワット発電中さん
17/11/24 02:33:32.39 l05c8Aq4.net
オレもoctoprintに一票かな
調整必要な時はプリンタの目の前でタブレット操作
エンコーダはやっぱ使いづらい

470:774ワット発電中さん
17/11/24 02:44:38.37 vzIdIeLc.net
うちもPCに繋ぐのはfirmware焼くときくらいで、普段はoctoprint

471:774ワット発電中さん
17/11/24 06:59:27.83 BbfP7ggs.net
QIDI X-one2とAnycubic i3 Megaのどちらを購入しようか迷っております。
3Dプリンタ自体は使ったことがありませんが、電子・電気工作の最低限の知識はあります。
出力したい物品は色々あるのですが、例えば5cm角であまり歪みのない立方体ですとか
大きいものであればスマホカバーやお面程度の物体までトライしたく考えています。
両方ともAmazonレビューを見る限り大きな問題はなさそうで、ユーザも多いようですが
ツールの対応状況やファームウェア等で何か大きく差異があったりするのでしょうか。

472:774ワット発電中さん
17/11/24 08:06:28.69 cFfCze+x.net
>>430
AnetA8で同じの使ってます
12Vのままでも5分くらいで100度まで上がりますよ
(室温の20度からはじめて。覆いなし)

473:430
17/11/24 09:49:21.06 hcmR3Rrx.net
>>453
おぉ、実際の使用感ありがとうございます。
Ramps端子の損傷も心配だし安いから買ってみよっと。
PCBヒーターの裏面の断熱をコルク板を敷いただけで適当にやっていたのを、
密着するように手直ししたらなんとか100℃まで上がったけれど時間かかる…。

474:774ワット発電中さん
17/11/24 10:00:19.27 lN0XCF4/.net
>>452
その2つならQIDI X-one2です。但し、少し予算を抑えたいなら、AliExpressで直接i3 Mega買えば、Amazonより安く買えます。1111の時は、USD200ちょい位だったのですが、ちょっと遅かったですね。

475:774ワット発電中さん
17/11/24 12:19:50.12 27A1ZoiI.net
>>416
モータとリードスクリューの継ぎ手で軸のズレがあるとそこを支点にリードスクリューを振り回す事になるんじゃね
継ぎ手から遠いほど振れ幅が大きくなるから、通常の構造だとプリント開始当初が一番揺れる事になる
取り付けを上下逆転させれば継ぎ手の根元でプリントが始まるので、背の低い物を作る分には気にならなくなるんじゃないかな
特にP


476:905が使ってる継ぎ手は軸がズレても回せるフレキシブルカップリングだから、影響大きいと想像する



477:774ワット発電中さん
17/11/24 12:42:17.27 cFfCze+x.net
>>430
うちのはPCBに直接ガラス乗せてますが、裏面はむき出しです
一応保温というか断熱用にコレ買ったんですが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
面倒くさくて貼ってないままです

478:774ワット発電中さん
17/11/24 13:03:53.73 hcmR3Rrx.net
裏面断熱なしでも5分程度で100℃かー。やっぱり買います。
自分はダイソーのコルク板220*300を切ってビスバカ穴開けて共締め&ワイヤで固定しました。

479:452
17/11/24 14:34:30.58 BbfP7ggs.net
>>455
ありがとうございます、検討してみます。

480:774ワット発電中さん
17/11/24 15:08:20.68 qZ0dIax4.net
Flyingbear専用のファームで
プリンターのスイッチ入れたりUSBに繋げたら出で来る最初の画面の
Flyingbearの文字は何処を修正したら変えられるのですか?

481:774ワット発電中さん
17/11/24 16:06:17.79 hcmR3Rrx.net
>>460

Configuration.h
#define CUSTOM_MACHINE_NAME "FlyingBear"

482:774ワット発電中さん
17/11/24 16:18:47.45 qZ0dIax4.net
>>461
どうもありがとうございます

483:774ワット発電中さん
17/11/24 17:50:36.60 Rr2R+Dhs.net
>>456
URLリンク(www.youtube.com)
こういうモーターに直接送りネジ付けてあるのがあるけど、こういう加工はモーターメーカーが
特別仕様として生産したものなのかね。
ステッピングモーターは分解すると劣化するのと、ネジの軸ぶれなく取り付けるのにも注意しないといけないし。

484:774ワット発電中さん
17/11/24 18:47:48.08 YDJ8a8St.net
セールで$29.99だし、raspberry pi 3買っておこうかしらん
arduinoに比べて
何かshellがどうのこうので文系には難しそうで躊躇してたんだよね
でもこのスレで知ったoctoprintってのやってみたくなった!

485:774ワット発電中さん
17/11/24 18:51:42.35 h3Lm/jtE.net
arduinoと比べるもんでは無いからね
小型PCとマイコン

486:774ワット発電中さん
17/11/24 20:10:35.40 2U6JR1pD.net
raspiはOS乗ってるせいで応答悪いから3Dプリンタとかを直で動かすには全く向かない
LinuxCNC乗っけようという試みがあったがとん挫したし
あくまでGコード送ったりGUI操作用

487:774ワット発電中さん
17/11/24 21:13:01.22 qZ0dIax4.net
scoovo170が3000円で手に入りました
コントロール基板がランボーと言う物でこれって高く売られてるんですね
一通り動かしてみてやはり噂どおりの代物で
肌がガタガタになる方向がありますね
なんとか改造して液晶付けてベッドもABS対応にして楽しもうと思っております。

488:774ワット発電中さん
17/11/24 22:11:25.65 zDManm+c.net
>>463
ミネベアでも普通に売ってるよ
URLリンク(www.eminebea.com)

489:774ワット発電中さん
17/11/24 23:43:07.91 Rr2R+Dhs.net
>>468
>3DプリンターのZ軸向け用途など、多くご採用いただいています。
本当だ。
確かに3Dプリンターには便利な形態だよね。
Z軸に関して、こんな話が出てた。
URLリンク(twitter.com)
>クホリアはやはりメンテが重要。 変なスジが出始めたら、左右のz軸を清掃すると性能を取り戻す。
> 結構金属粉が出るので、グリスの清掃が重要で落ち着くまで慣らしも必要な感じ。

490:774ワット発電中さん
17/11/24 23:55:27.01 U6BzUNj0.net
>>469
固定金属板ナット使ってるからしょっちゅうメンテが必要だな

491:774ワット発電中さん
17/11/25 03:56:11.89 qILt+bkM.net
接着剤で止める位なら軸無しで良いからイモネジで止められる様にしてくれんかな

492:774ワット発電中さん
17/11/25 05:51:06.08 SFoiHWum.net
>>470
出力品に影響が出始める金属粉の量ってどれぐらいなんだろうね?
Z軸は大して酷使されないので、わずかな量でも影響があるならZ軸のガタやブレも影響ありそうだね。
URLリンク(twitter.com)
twitterのクホリアタグの画像を見比べると、デフォルトで滑らかな出力できてる人もいれば
それほどでもない人がいて、個体差なのか、使ってるフィラメントが合ってないのか、
メンテとかの影響なのか、何なんだろ?

493:774ワット発電中さん
17/11/25 07:55:35.31 PHTqDkxo.net
>>472
組立時のバラツキが多くて当たり外れが多いのでは?

494:774ワット発電中さん
17/11/25 10:46:03.78 EDSK2rYw.net
>>472
廣杉の切削ネジ使ってても受けが隙間精度も規定されてない様な汎用の板ナットだから削れるし、削れて隙間が埋まる頻度なんて想定できないからいつもメンテするしかないよ

495:774ワット発電中さん
17/11/25 11:03:57.11 nRMNAaoW.net
攻殻機動隊の世界がすぐそこに!

URLリンク(www.youtube.com)

496:774ワット発電中さん
17/11/25 12:51:23.25 gY3mqLqd.net
飛熊のFedexトラッキングが未処理に戻っちゃった;;;

497:774ワット発電中さん
17/11/25 13:12:02.18 N0I3lXqv.net
今の光造形機のおすすめって何かあります?
まだForm2が強いんでしょうか?

498:774ワット発電中さん
17/11/25 13:26:36.51 SSnY+Tre.net
>>477
こっちがいいかも
光造形式3Dプリンター個人向け
スレリンク(printer板)

499:774ワット発電中さん
17/11/25 13:46:53.16 N0I3lXqv.net
ありがとう
そっちで聞いてみるよ

500:774ワット発電中さん
17/11/25 14:37:45.44 G1iwtArW.net
>>472,473
組み立て精度差もあるんですかね。
すべり軸受けは真鍮に近い材質だから、そっちの方がいいのかな?
>>476
うちも同じく、水曜夕方から一旦未処理になって、火曜に変更になったよ。
ずっと留守電で受けてるから不在と思われて後回しになったのかと思ってたけど、そうでもなさそうだね。

501:774ワット発電中さん
17/11/26 04:53:09.36 lu4hqWrm.net
>>747
クホリアの精度の秘密かつ欠点がM5のZ送りねじとその受けと言う事ですか。

502:774ワット発電中さん
17/11/26 04:53:35.33 lu4hqWrm.net
もとい
>>474

503:774ワット発電中さん
17/11/26 11:07:47.57 v1RQXDGM.net
そんな中、ワイのクマ無事燃えるwww
熱床側ターミナルブロックが火を噴いたぜ。

504:774ワット発電中さん
17/11/26 11:38:14.15 CwlWqGM9.net
飛火熊…。火事にならなくてなにより。
やはりボードに熱床系統を入れると十中八九燃えるんかな。

505:774ワット発電中さん
17/11/26 11:53:33.41 m5hMrdZN.net
暖房がわりになるとは高機能だな

506:774ワット発電中さん
17/11/26 12:16:48.10 U+8W0aS3.net
熊だけじゃなく自分も翼を授かるところだったな…

507:774ワット発電中さん
17/11/26 12:54:38.25 macOZRBZ.net
>>483
ショートは絶対に無い?

508:774ワット発電中さん
17/11/26 12:58:41.15 X6EWczUN.net
>>483
>>484
あの薄緑色の端子だよね。
アレは本来裸線じゃ無くてフェルールって言う端子用のターミナルだから
冷却ファン程度ならまだしも、ホットベッドみたいな大電流を裸線にするには危険が危ない。
人によってはアレを取っ払ってXT60って言うラジコン用の大電流対応端子にしている人も居るぐらい。
中華製で良ければ端子と工具がセットで2000円ぐらいで買える。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

509:774ワット発電中さん
17/11/26 13:10:06.23 75YBQBuL.net
ターミナルブロック燃えるって、接触抵抗が高くなって燃えたのかな。

510:774ワット発電中さん
17/11/26 13:25:40.13 macOZRBZ.net
>>488
丸い中空の棒をターミナルのネジでおもいっきり締めて潰すのかと思ったらそう言うわけでも無いのね
平型端子の方が良い様な感じするけど、ターミナルブロックはこの円に合う様になってるの?

511:774ワット発電中さん
17/11/26 13:48:53.70 mdjTbz/q.net
>>488
>アレは本来裸線じゃ無くてフェルールって言う端子用のターミナル
そのソースどっかにありますか?
詳細が知りたいのでお願いします。

512:774ワット発電中さん
17/11/26 13:52:49.77 X6EWczUN.net
>>490
中空の丸棒に銅線入れて専用工具でカシめると四角になるらしいです。
スレの趣旨から外れそうなので詳しい事は”フェルール端子”で
ググって見た方が判り易いかと思います。

513:774ワット発電中さん
17/11/26 13:53:59.15 macOZRBZ.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
ターミナルも穴が四角いタイプと丸いタイプがある様だけど、丸い方が
フェルール端子向けって事なのかな?

514:774ワット発電中さん
17/11/26 13:57:47.30 macOZRBZ.net
なるほど、カシメ工具によって色んな形に出来るのか

515:774ワット発電中さん
17/11/26 14:01:44.52 X6EWczUN.net
>>491
あの端子に裸線は禁止という程じゃないんでしょうけど
そこまで明快なソースは持ってないです。
ただ裸線そのままだと素線がちぎれたリ、ショートしそうで危ないから、
ちゃんと末端は処理した方が安全かと思います。

516:483
17/11/26 14:23:05.86 ho2kP9Fc.net
今は初めて使うフィラメントだからか知らんが溶けた匂い臭~ナ~?って思って、
あれ?これビニールが溶けたニホヒw…。MB見たら煙がががが!?次の瞬間炎が!
そっこー電源SWパチンしてフーフーしたよ。被覆もだいぶ溶け落ちてた。
ターミナルの片方も燃えてたので丸ごと外して半田付けして無事復活。
ま~結果だけ見るとショートかな思うけど、
一番溶けてるのがターミナルの内部で、ビスとブラケットの接触してる辺り?
バラ線が隣に当りそうな場所じゃない感じ。結構毎日使ってたのになw
うれし気にマイクマ用のドレスアップパーツ作ってたけど
危うくこれ以上ないかっこよさの燃えるクマになって、そのまま天まで飛んでいくとこだった。
ご心配おかけして申し訳ない。

517:774ワット発電中さん
17/11/26 14:38:05.40 sokaF33b.net
>>481
廣杉ネジは特に秘密でもなんでもないこのスレでも以前から推奨されてる
クホが精度良い理由は四隅に配置したZ軸シャフトで筐体剛性を高めるとともに
造形ステージとノズルの相対位置が振動で変位しないという当たり前のことをちゃんとコストかけてやってところ
まともな筐体で組み立て剛性は高いのにZネジの受けだけがおかしい
短期でメンテや交換をすれば不具合はでないからコストと天秤かけて対策しなかったと思われる

518:774ワット発電中さん
17/11/26 14:41:56.94 macOZRBZ.net
同じくターミナルに裸線突っ込んでるから他人事じゃない
ターミナルが火噴いたって話はよくあるから確実にウィークポイントなんだよな
寝てる間や外出中に出力する場合は、まずターミナルをどうにかしてからじゃないと危ないのかな

519:774ワット発電中さん
17/11/26 14:42:56.96 UGm


520:kSMEp.net



521:774ワット発電中さん
17/11/26 14:57:21.67 Ar/zCpe9.net
これつけてる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

522:774ワット発電中さん
17/11/26 15:11:43.24 X6EWczUN.net
>>497
自分はタランチュラ使ってるんですが、
Z軸の送りネジがかたっぽしか無いんですよね。
やっぱりデュアルネジの方が安定するんでしょうか?
>>500
自分もそれ使ってます、ただこれは高いからホムセンでニチフのバラ売り買いました。
最近のホムセンはプロ向けの資材を素人にも売ってくれるんで助かりますね。
ウチの近所のインターは大型のホームセンターが2件並んでいると言う恐ろしくも
便利なとこなので。

523:774ワット発電中さん
17/11/26 15:46:44.96 ATSfHm69.net
>>499
ま、他人の経験談で理解出来ないなら自分で経験するだけだから
そのうち確実に原因が掴めることだろうw

524:774ワット発電中さん
17/11/26 15:55:45.36 Yfwn3ZpV.net
>>502
ごめん、ちょっと何言ってるか分からない。
理解もクソも、それ以前に>>496からは「原因は無い」としか伝わって来ないんだけど?
あなたは何か読み取れたの?

525:774ワット発電中さん
17/11/26 16:30:56.78 ATSfHm69.net
>>503
>あなたは何か読み取れたの?
勿論。
ま、「原因はない」と伝わったならそれに基づいて行動すれば良し。
そのうち自分で経験することだろうw
そう書いてやらないと>>502の言いたいことも伝わらないんだろうw
それでも伝わらないかもしれないがw

526:774ワット発電中さん
17/11/26 16:42:14.51 y82OTVa9.net
>>500
この端子にするとずっと手で触ってても大丈夫なくらいに温度上がらなくなります?
電線中継用の圧着端子の絶縁カバーをカッターで一部取り除いて、ペンチで平らに潰したのはどうかな?

527:774ワット発電中さん
17/11/26 17:14:45.10 WgV1Qo7E.net
>>504
読み取れたけど心の底にしまっておくんだろ?
他人から見たら読み取れてないのと同じだが、
それでも自己脳内満足度は保てるよね。
よかったよかった。

528:774ワット発電中さん
17/11/26 17:17:11.38 y82OTVa9.net
>>497
Z軸の影響が大きいならエクストルーダーの吐出量の均一性も影響あるのかも。
この前のプラネタリーギア付きモーターが届いたんですが、実質1100ステップ相当なんで、
手で回したときの刻みが0.9度のモーターよりも明らかに細かいんですよ。
これと比較すると1.8度は随分と粗いと感じる。
E3Dも0.9度しか扱ってないのにTitanの効果触れてたりするし。
一緒に注文したブラケットは5mm程長さが不足していて、Bulldog Extruder専用でした。
URLリンク(www.aliexpress.com)

529:500
17/11/26 17:23:50.37 oD5E3h1F.net
温度を測ってないから何とも言えないけど、
指突っ込んで触ってみても、熱を持っているのかどうかわからないです。
もちろんずーっと触っていられます。
>電線中継用の圧着端子の絶縁カバーをカッターで一部取り除いて、ペンチで平らに潰したの
ってのが実際にどんなかわからないけど、ポイントは接地面積を確保できることと、
心線がバラけないことだと思います。

530:774ワット発電中さん
17/11/26 17:24:24.64 oD5E3h1F.net
>>505
アンカー忘れました。

531:774ワット発電中さん
17/11/26 17:26:45.33 ATSfHm69.net
>>506
ま、>>499みたいに手取り足取り教えてもらわないと理解出来ない癖に
図々しい奴が、家をロストするのを楽しみにしておくよwww

532:774ワット発電中さん
17/11/26 17:31:14.72 EIrtme1M.net
>>496
写真頼む。

533:774ワット発電中さん
17/11/26 17:34:55.47 y82OTVa9.net
>>508
棒状の発熱は抑えられているんですね。
P905のヒートベッド用の配線って何番線なんだろ?
こういう円筒形の圧着端子に絶縁カバーがついてるやつです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もしくは、こういう平らなオス端子とか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

534:774ワット発電中さん
17/11/26 17:35:37.51 SXxWTnh2.net
>>510
何熱くなってんのか知らんが、
お前は理解出来てない。
俺は理解出来てるけど言わない。
どっちも現象としては同じことだな。

535:774ワット発電中さん
17/11/26 17:43:45.81 ATSfHm69.net
つ >>510

536:774ワット発電中さん
17/11/26 17:50:51.12 eQZvSGr/.net
追加情報も出て来ないし、>>483=>>496=>>ID:ATSfHm69 なんだろ。
他に怒り狂う理由が思いつかない。

537:774ワット発電中さん
17/11/26 17:52:02.73 eQZvSGr/.net
>>514
出し切っちゃったかw

538:774ワット発電中さん
17/11/26 18:32:16.83 sokaF33b.net
>>501
プリントヘッドがZ軸ネジのない柱側に寄ったときに重さで下がらなければ問題ないけど
タランタュラみたいなコスト重視の構造ではどうみても変形するよね?
その変形が印刷に影響する様であれば対策した方がよいし、気にならないのであれば放置でおk

539:774ワット発電中さん
17/11/26 18:50:43.84 macOZRBZ.net
平型端子なにか持ってなかったかなーと漁ってみたらギボシばかりで、
試しにギボシを一つペンチで潰して見たら綺麗に真っ平らになって、潰さなければ
丸みもあるしギボシで良い様な気がしてきた
エーモンの仕様では12V200W以下らしいから12Vinにもぎりぎり使えそう

540:774ワット発電中さん
17/11/26 18:54:43.57 ljG4lPOU.net
>>517
今のところ小物しか出してないので、そこまで影響は無いと思いますが。
そのうち大物やる予定なので、対策は必要でしょうね。
ただ腐っても全金属製のフレームなんで、素材としては悪くないなと思ってます。

541:774ワット発電中さん
17/11/26 21:06:06.66 lzRXaorr.net
で、結局、燃えた理由は何?

542:774ワット発電中さん
17/11/26 21:26:38.43 wCu0DD3J.net
私のP905がFedExから西濃の手に渡った。

543:774ワット発電中さん
17/11/26 21:29:38.80 v2v/Lq41.net
しばらくぶりに使おうと3Dプリンタ動かしたらベッド加熱後あたりで止まるようになってしもうた
ジャンクでオクに出したら値が付くだろうか?CELのROBOX、保証はもう無い

544:774ワット発電中さん
17/11/26 22:41:14.26 gsNOOmKh.net
>>521
おるかーっ

545:774ワット発電中さん
17/11/26 22:42:52.04 uOosEYNB.net
>>522
ちゃんと説明書いときゃ売れないことはないだろ
期待した値段で売れるかは知らんが

546:774ワット発電中さん
17/11/26 22:42:54.53 SjINxGv4.net
ここやで(トントン・・・

547:774ワット発電中さん
17/11/26 22:45:48.99 macOZRBZ.net
コピペでしか知らなかった西濃がうちの地域にもあるとは知らなかった

548:774ワット発電中さん
17/11/26 22:50:19.94 I6UKA217.net
確実にターミナルブロックの焼損を回避する方法はシステム全体を24V化してベッドの消費電流を5Aに落とすことと、PTCを使わずヒューズを使うこと。
これなら12V24V 兼用のコントロールボードであれば確実にターミナルブロックの許容電流以内で使えるし、万が一10A以上流れそうになればヒューズで即断できる。
3Dプリンターの電源が12VってのはATX電源の流用が起源なんだろうけど、組立てキットで安定化電源付けるなら最初から24V仕様で売れよと思う。

549:774ワット発電中さん
17/11/26 23:26:27.73 v2v/Lq41.net
>>524
こっちとしては持ってても使えないんで引き取り手が居てくれればいいや的な
今度の休みに写真とって出品しとこう

550:483
17/11/26 23:30:47.96 jbmOrw8P.net
あのあと弟のお見舞いに行ってたのでID:ATSfHm69はワイじゃないよ。
ちなみに溶けたターミナル。URLリンク(imgur.com)
まぁ原因というても心当たりはなくてもショートくらいしか思いつかないので、
ほかのターミナルもバラ線はやめて圧着端子にするかはんだ付けしようと思う。
ボードはもう組んでしまったので写真なくてスマン。

551:774ワット発電中さん
17/11/26 23:31:56.65 9ML763t7.net
売っぱらう事しか頭に浮かばないなんて電々板の住人じゃないのかな。

552:774ワット発電中さん
17/11/26 23:34:55.29 jbmOrw8P.net
ちなみに今日初めて使うフィラメントで
温度設定はいつもより低くしてた。ABS225度/100度。
昨日からそのフィラメントで小パーツをちょこちょこ刷ってた途中だった。

553:774ワット発電中さん
17/11/26 23:35:23.50 macOZRBZ.net
>>527
Arduinoも24Vに対応してないな

554:774ワット発電中さん
17/11/26 23:36:20.31 75YBQBuL.net
売値を調査しに来ただけだろう

555:774ワット発電中さん
17/11/26 23:36:58.61 /eUYlqHq.net
>>529
そうか、お疲れ。
ID:ATSfHm69があなたのレスから何か見出したらしいから、
みんな楽しみに発表を待ってるところだ。

556:774ワット発電中さん
17/11/26 23:39:25.79 /eUYlqHq.net
>>531
ほう、それで燃えられちゃ困るなあ。
直前に触ったところは無いの?

557:774ワット発電中さん
17/11/26 23:52:04.99 I6UKA217.net
>>532
Arduino+RAMPS1.4ならD1カットして適当なDC-DCコンバータはさんどけば12V供給されるからOK。
俺はそうしてる。
ただ新しく買うなら最初から24Vに対応してる一体型ボード買うのが楽だよ。

558:774ワット発電中さん
17/11/26 23:58:52.15 macOZRBZ.net
>>536
あー 起源の話
最初はArduinoですら無かったのかな

559:774ワット発電中さん
17/11/26 23:59:57.11 /J5FkA1n.net
それよりも、24Vの手頃な電源が見つからない。

560:774ワット発電中さん
17/11/27 00:08:26.70 kV3KQcLu.net
引き抜いてバックパネル外してすぐの写真。URLリンク(imgur.com)
>>535
いつも通り隣においてるPCでデータ作って、印刷しての繰り返しだった。
ベッドのケーブル周りも無意識に触れるところじゃないしな~。
ただ、燃えた時間は明け方からずっとベッド入れっぱなしで連続して印刷してた。
とりあえず刷り切れなかったものを出す作業に戻ります。

561:774ワット発電中さん
17/11/27 00:08:42.23 1XB0iMwN.net
>>537
勘違いしてたわ。
一応最初のReprapであるダーウィンはPICで動いてたみたいだけどその時はヒートベッドもなかったようだ。
で、ダーウィンのGen.2からArduinoになってるから、12Vはマイコンの制限のほうが起源かも。
>>538
安いのならAliで24V PSUで検索すればいくらでも。国産電源を使いたいならCOSELのPLAシリーズが国産では安いよ。

562:774ワット発電中さん
17/11/27 00:16:00.35 bmtS6PTC.net
素直にお願いでもしてりゃいいものを煽ることしかできないのはなんでなんだ
情報提供者はこんな状況でも追加情報をくれてるのに

563:774ワット発電中さん
17/11/27 01:01:23.94 1NcCnsd4.net
>>541
頭が悪いんだろう。
>ご心配はいいんだけどさ、原因わからんじゃ何の足しにもならんな。
なんて普通の頭してりゃ書かないだろ。無知、無能な上に何処まで上から目線なんだよって感じ。

564:774ワット発電中さん
17/11/27 01:08:27.20 /KE0iw9w.net
>>あなたは何か読み取れたの?
>勿論。
って言ってから何時間経った?
人を無能呼ばわりするなら早く説明してみろよ。
それとも吠えることしかできないか?

565:774ワット発電中さん
17/11/27 01:11:36.17 jwZxEvmk.net
「貢献してくれてこその同情返し」って何なんだろうな

566:774ワット発電中さん
17/11/27 01:18:48.01 62iNhYK5.net
>>543
そうやって大見え切っちゃったから狼狽えてるんだな。
俺なんか写真見せられても原因なんていろいろありすぎて特定できないけどな。
>>504の段階ですべてお見通しなんて、頭良い。
キャンキャン吠えるだけのことはあるわ。

567:774ワット発電中さん
17/11/27 01:24:07.07 +8gr06kc.net
片方はこれだけじゃ原因が読み取れないと言ってる。
もう片方は、「勿論」これだけで読み取れた、と>>504の段階で言ってる。
でも、何が読み取れたのかは一向に出て来ない。
出て来ないけど、何だかやたら吠えまくってる。
>>510では、
>図々しい奴が、家をロストするのを楽しみにしておくよwww
とまで吠えてる。
何がそこまで火病る理由なのか、謎だわ。

568:774ワット発電中さん
17/11/27 01:24:27.62 1NcCnsd4.net
>>544
同情してやるから貢献しろって事だろwww
常人には理解不能www

569:774ワット発電中さん
17/11/27 01:26:51.81 SuqhDdMH.net
>>499
>ご心配はいいんだけどさ、原因わからんじゃ何の足しにもならんな。
>>510
>図々しい奴が、家をロストするのを楽しみにしておくよwww
どっちがキチガイかは一目瞭然。

570:774ワット発電中さん
17/11/27 01:28:18.93 1NcCnsd4.net
悔しそうwww

571:774ワット発電中さん
17/11/27 01:28:50.99 xrHXxXAs.net
>>548
>図々しい奴が、家をロストするのを楽しみにしておくよwww
なんて、普通の頭じゃ書かないよね。
完全な脅迫だもんねこれ。
通報した方がいいレベル。

572:774ワット発電中さん
17/11/27 01:30:43.35 s49YpJNA.net
>>549
おっ、定番の捨て台詞、出た!
頭悪そうにみえちゃうぜ?

573:774ワット発電中さん
17/11/27 01:32:25.47 1NcCnsd4.net
こんな時間までファビョッてるなんて面白いね。
楽しませてもらったよ。ありがとうwww

574:774ワット発電中さん
17/11/27 01:32:51.51 L8qXdDYh.net
>>504
そんなことよりさあ、「勿論」とまで言ってた読み取れた原因はよ!

575:774ワット発電中さん
17/11/27 01:36:05.27 1NcCnsd4.net
原因と対策はだいぶ前の過去スレに書いたよ。
いくら煽っても、上から目線のしったか馬鹿に教えてやるつもりはないので諦めなwww

576:774ワット発電中さん
17/11/27 01:44:44.43 fpMJ0D4k.net
>>539
見た感じ、Facebookとかで見かけたことのある焼け跡写真と違わないねえ。
って、玄人じゃないから違いなんて判らんから、特に何か変わった感じはしないって意味ね。
いちばん多いのは端子に他の配線と同居させてた場合の電源からきている接続端子だけど、
この場合はヒートベッドのようだから同居配線は無い。
次に見るのは、配線の端の処理がいい加減でショートしたんでは、というケースだけど、
それは焼ける前の状況が分からんから何とも言えない。
その場合、どっか触ったとか、配線周りに力の加わるようなことしたとかでないとショートしないはず。
でもそれはないんでしょう?
まあ、こんなところで、私には良く分からない。
読み取ったとか言ってる人もいるようだけど、さよならしたようだし、これで終了かな。

577:774ワット発電中さん
17/11/27 01:49:26.38 5q0oNMGk.net
>>554
なるほど、知ってるけど教えねえよ、っていう、
小坊レベルがよく使う一番ちゃちい言い訳を吐いて終了ね。
まあ、その程度だと予想はしてたから。

578:774ワット発電中さん
17/11/27 01:51:03.42 1NcCnsd4.net
www

579:774ワット発電中さん
17/11/27 01:51:26.69 J22R+pFP.net
より線のままじゃ扱いにくいから、軽くハンダ上げして基盤ターミナルに差し込んでる。
柔らかいからネジしめたときの食い込みも良いし、抜けにくい気がする。
きがするだけかも。

580:774ワット発電中さん
17/11/27 02:00:32.87 /XnTWEIN.net
あー、>>510はホントに良くない。
人としてどうかって話になるね。
>>499も確かにきついけど、
情報が無けりゃ次に備えられないのが現実だし、
いろんな事故の調査ってそういう側面があるよね。
でも>>510は誰も得をしないただの罵詈雑言で最低だね。
きっと貧相な人だろうね。

581:774ワット発電中さん
17/11/27 02:03:01.78 37N8vqCq.net
>>559
たぶん>>510=>>ID:1NcCnsd4
何となく人間性が透けて見えるでしょ。
若干の憐れみを感じる。

582:774ワット発電中さん
17/11/27 02:06:45.51 ISud+kD3.net
>>558
いいかもね
Facebookで焼けた写真が出て、そのときあがってたコメントでは
端子を外して線を基板に直接ハンダ付けするのが一番、ってのがあった
あとの取り回しを考えるとちょっと躊躇するけど
接触とか食い込み、喰い付きとかは重要だと思う

583:774ワット発電中さん
17/11/27 02:09:42.59 ISud+kD3.net
>>560
最後が>>557だからね
とても人間が薄いね、ぺらぺら

584:774ワット発電中さん
17/11/27 02:14:03.34 WPtR69U0.net
>>556
それそれ、ID:1NcCnsd4ってとても分かりやすい人だ。
もう少しひねりが欲しいとこだけど、能力的に限界なんだろうなあっていう…。

585:774ワット発電中さん
17/11/27 02:16:22.99 1XB0iMwN.net
>>539
この写真で分かるのはプラスチックの溶融がコンタクトから押さえネジに沿って発生したってことだけ。
なんらかの原因でヒートベッドー側のコンタクトが異常加熱を起こしてネジも一緒に高温に。
その結果プラスチックが溶けてさらに炎上。
原因としてありそうなのは撚線のケーブルとコンタクト部分の接触不良もしくは酸化膜による接点部分の接触面積不足。
安全に流せる電流値が減少しているところへ10Aの電流が流されたために発熱→溶融のパターン。

586:774ワット発電中さん
17/11/27 02:32:04.96 py7i0jUP.net
>559
>情報が無けりゃ次に備えられないのが現実だし、
>いろんな事故の調査ってそういう側面があるよね。
そうだね。だから
>貢献してくれてこその同情返しという側面もある。
なのかな。同情してくれなくて良いよって気がするが。

587:774ワット発電中さん
17/11/27 03:04:29.74 AFdjMWVk.net
>>564
酸化膜か。
それなら、特に何もしてないのに時間経過とともに条件が悪化する、という可能性もあるね。
その根っこは、やはり締め付け具合とか、露出している撚線部の処理の甘さとか、なのかな?

588:774ワット発電中さん
17/11/27 03:07:26.35 AFdjMWVk.net
撚りが甘いとか、締め付けが緩いとか
空気に触れつつかろうじて接触している部分が酸化していく
抵抗が増して発熱
って感じ?

589:774ワット発電中さん
17/11/27 03:13:19.46 AFdjMWVk.net
>>565
まだやるのか、しつこいねどうも。
横からで悪いけど一言だけ言っとくよ。
だからって、お前んち燃えちまえ、という返しにはならない。
俺や俺のまわりにいる人間ならね。

590:774ワット発電中さん
17/11/27 03:16:15.33 UWz0ce/S.net
あまり関係ないけど、中華製のターミナルブロックは酸化膜どころか
最初から錆びまくってる事がよくあるね

591:565
17/11/27 03:51:53.65 py7i0jUP.net
>>568
俺は510じゃないよ。さっき仕事から帰ってきて一通り読んだので565を書いた。
何が「横から」なのか意味不明だけど、499は決定的に駄目だと思う。何様?って感じ。
電気を生業としている俺からすれば、素人が設計したおもちゃみたいな物を
よく寝てる間とか外出中に動かすなぁって思うよ。火を噴いて当たり前。
家電と違って製造者責任とか問えないから、それこそ家を燃やしても自己責任の範囲。
ここで出てるコメントも頓珍漢なのが多いし、たとえ真面目にコメントした所で
伝わらない人には伝わらない。その上499みたいな頓珍漢が言いたい放題で
電気に詳しい人は失笑するしか無いだろうな。
そんな訳で、明日も早いからおやすみ。

592:774ワット発電中さん
17/11/27 03:55:22.31 py7i0jUP.net
ちなみに、リード線を半田上げするのはあまり良くない。どうせ半田するなら
基板に直接付けるのが一番。

593:774ワット発電中さん
17/11/27 04:18:10.93 UWz0ce/S.net
>>571
自分もそこ気になってたけど、一度ターミナルで締めてぺったんこにした状態で
ハンダメッキしても無意味?

594:774ワット発電中さん
17/11/27 06:02:10.64 nxF8W+n2.net
>>570
アンカーも打てない。
失笑の意味も知らない。
>>571
理由も示さず言いっ放す。
思わず苦笑してしまいましたわ。

595:774ワット発電中さん
17/11/27 06:14:35.60 nxF8W+n2.net
何だかずいぶん>>499にご執心な人がいるみたいだけど、俺は>>499の意見に全く同意する。
「燃えちゃったー!」って言われても、こっちはどうしようもない。
一緒に原因考えましょうならまだ分かるけど、>>499の段階じゃそのための情報すらなかった。
だからちゃんと、>>499で2点疑問点を示していて、その後燃やした当人もそれに答えてる。
流れとして何がいかんのかちっともわからん。
一方でID:ATSfHm69やID:1NcCnsd4の方は何の意味があるのか理解に苦しむ。
ただ絡んで、脅迫めいたことまで書いて、何をあんなに取り乱してんのかね。

596:774ワット発電中さん
17/11/27 07:10:50.64 qX32UTyD.net
今回の原因と関係あるかは不明だけど、圧着端子使ってもその周辺が動かないように配慮しないと、
意外と被覆が固くて被覆が途切れた部分に疲労が集中してもげたりするんじゃないかと思うよ。
自分だったらラジコンで使うようなAWG16のシリコン被覆の線使うかな。

597:774ワット発電中さん
17/11/27 08:52:50.03 mbZAFXVs.net
端子が熱を持つのは、接触不良が原因の場合が多い。
抵抗増加して熱になるからね。
電流大きいと簡単に熱になる。

598:774ワット発電中さん
17/11/27 10:50:13.69 /BkMa62t.net
被覆を少し噛んだ状態で締め込んだ感じだと思うけどなー

599:774ワット発電中さん
17/11/27 11:17:13.18 wpEuzwaR.net
>>433のリンク先みても遅かれ早かれベッドの端子は燃える、書いてある。

600:774ワット発電中さん
17/11/27 11:21:41.13 gABLxr0e.net
熊じゃないけど私のも燃えたよ
今は直で半田付け

601:774ワット発電中さん
17/11/27 12:56:23.88 tDmBJ59X.net
>>574
>「燃えちゃったー!」って言われても、こっちはどうしようもない。
燃えちゃったもんは何を言ってもどうしようもないだろうにw
それとも新品贈呈するとかなんかするのかよw
状況報告だけで十分。もし詳しく知りたいなら言葉を選べよ、ゴミクズw >>499=>>574

602:774ワット発電中さん
17/11/27 14:00:42.91 6c9V6YLx.net
>>574
謎だねえ。
燃えた本人がイラつくならまだしも、書いてることがホントなら本人じゃないらしいし…。
過去に燃やした人かな?

603:774ワット発電中さん
17/11/27 14:41:42.73 iP6G/b8u.net
>>574
俺も>>499に違和感はない。
トラブルがあったら原因を解明し次に備える。
そういうプロセス自体を楽しむ。
そういうスタンスじゃないなら組み立て式のキットは買わない方がいいね。

604:774ワット発電中さん
17/11/27 15:11:51.88 wpEuzwaR.net
萌えたー、の数が多い→自分もそうなる可能性がある→何らか対策しよ
報告だけで充分や。それプラスなにか情報が付加されてればとてもありがたい。
匿名掲示板に何を求めてんねん。クレクレ言う奴のほうが余程3Dプリンタに向いてない思うわ。

605:774ワット発電中さん
17/11/27 15:33:32.42 h1JZ5wzs.net
>>583
>それプラスなにか情報が付加されてればとてもありがたい。
そうでしょう?
そういうことですよ。

606:774ワット発電中さん
17/11/27 15:37:15.72 kZRP8FtG.net
>>583
報告だけで十分だけど情報があればうれしい。
それを隠れクレクレと言う。
自分は情報収集せず、人をクレクレ呼ばわりし、結果はちゃっかり頂戴する。
3Dプリンタ以前に、お前は人として姑息。

607:774ワット発電中さん
17/11/27 15:50:51.58 5F5TgN6C.net
何人でやってるのか知らんがほぼ全て単発のIDコロコロってのが怖いわ

608:774ワット発電中さん
17/11/27 16:17:28.78 cjN2fMDM.net
別に怖かあねえし、どーでもいい。
圧着端子をつけていちばんトルクのかかるドライバーで端子のネジを締め付ける。
毎回必ず端子温度を確認し印刷中は目を離さない。
他に注意点ある?

609:774ワット発電中さん
17/11/27 16:29:50.62 UWz0ce/S.net
火災報知器を3Dプリンタの上に置いてしまえば良いんじゃね
今は火災報知器の設置が義務化されてるから何処のご家庭にも必ずあるんだよな

610:774ワット発電中さん
17/11/27 16:51:59.80 8PQZp1Wc.net
ああ、あるな、真上じゃなくて1mほど離れているけど。
グラボのコンデンサが破裂した時は鳴った。

611:774ワット発電中さん
17/11/27 17:42:56.66 qX32UTyD.net
P905のマニュアルだと24Vっぽかったから、ターミナルの焼損とはあまり関係ないと思ってたんだけど、
12Vが付属してるのもあるの?
P905Xはベッドの面積が大きいから12Vは厳しくないかね。
中華機は改良とコスト節約の改悪が繰り返されてそうだから、過渡期を過ぎれば落ち着くのかもしれないけど。
P905で使えそうなフィラメントガイド
URLリンク(www.thingiverse.com)

612:774ワット発電中さん
17/11/27 17:49:31.55 UWz0ce/S.net
>>590
マニュアルに無いけどその黄色の部分はアルミ製の物が最初から付いてる
アルミのパイプが両側に貫通しててチューブ継手はそのパイプに付ける

613:774ワット発電中さん
17/11/27 18:10:36.37 qX32UTyD.net
>>591
ショップの写真も付いてないので、手を加えたんでしょうね。
届いたら確認してみます。

614:774ワット発電中さん
17/11/27 18:11:20.49 O4OPA/GZ.net
うちはMelziなんだけど似たような端子台だから発火の危険があるんだなって
端子台チェックしたら何か所か少し緩んでた、最後に絞めてから2か月くらいしか経ってないのに
って事で、振動伝わらない方が良さそうなので、今度本体から分離しよう。
あの端子台って最大5Aなの?うちのベッド1.2Ωだったんですが・・・

615:483
17/11/27 18:23:47.37 72rQ1dlQ.net
なんか荒れさせたみたいでスマンです。
フライングベアに画像とともに燃えた報告したら、
端子プレッシャー足りなくてスパークしたのでは?と
自分ではんだ付けして直したとメッセしたけど、
直ぐにMBを送るからドンマイ!と早速発送してくれたみたいです。
>>591
ワイのP905Xはアルミのエクストルーダーボディ送り出し側、
チューブ側にカプラが有るだけで他は何も無いよ。
URLリンク(www.aliexpress.com)
905はモデルサイズによってが微妙に仕様がちがうもよう。
P905無印はアルミガイドある画像が掲載されてる.

616:774ワット発電中さん
17/11/27 18:24:44.88 1XB0iMwN.net
一般的なヒートベッドの仕様だと12Vで10~12Aくらいが流れる。
なのでコントローラー側はそれを想定して許容電流値15Aくらいを最低でも選定しないといけないし、パターン


617:幅も最低10mmくらいは欲しいんだけど、部品の仕様が実際どうなってるかわかんないしパターン幅は足りないことが多い。 今ならFusionで5枚7.9ドル送料無料キャンペーンやってるから2千円もあれば安心安全外付け大電流基板が作れるんじゃね。



618:774ワット発電中さん
17/11/27 18:28:58.68 UWz0ce/S.net
>>593
ぐぐってみると似た様なサイズでもメーカーによってばらばらで、中華品質だと
どうなるのか解らないけど、秋月は15A、RSは22Aてのが目に止まった

619:774ワット発電中さん
17/11/27 18:36:33.44 72rQ1dlQ.net
あと、個体差なのか、うちのP905xはYシャフトとモーター間の
プーリーテンションがあまり強く無く、微妙にバックラッシュがが見られた。
本体なら以下のように
URLリンク(ae01.alicdn.com)
モーターハンガーが長穴になって取り付け位置を上下できるんだろうが、
長穴はビス穴だけでモーター軸の穴が正円だったので位置固定という謎仕様。
Eモータとの兼ね合いで面倒だったけど、ハンガーを止めてるフレームを長孔にして
テンションをちゃんと張ったらX方向への積層ずれがだいぶ解消できた。
P905Xの人で同じハンガーの人はYのモーター側テンション確認してみてね。

620:774ワット発電中さん
17/11/27 18:56:12.00 qX32UTyD.net
>>597
最初意味がよくわからなかったんだけど、ベアリング部分の突起の所が長穴じゃないってことね。
説明書観た感じだと、デュアルエクストルーダー用のが間違って入ってたのかも。
メーカーに言えば正しいの送ってくれるかもよ。
>>596
金属の使用量でコストが変わるからなんじゃないかな。
銅が値上がりして電線泥棒が出現するようになったし。

621:774ワット発電中さん
17/11/27 19:02:20.95 qX32UTyD.net
フレームの同じ高さに穴が開いてるから関係ないかな。
だとしたら確かに謎仕様w

622:774ワット発電中さん
17/11/27 19:22:17.78 o4PvZUcn.net
帰って来たらP905X届いてたー

623:774ワット発電中さん
17/11/27 20:02:16.75 O4OPA/GZ.net
>>596
情報サンクス
今まで発火してないから大丈夫だとは思うけど
仕事で中華品質には辟易しているので何か対策します

624:774ワット発電中さん
17/11/28 00:58:03.46 DwezRQFs.net
URLリンク(blog.siliconhouse.jp)
ぐぐってたら面白そうなフィラメントが目に止まった
ホントにこんな鮮やかに光るのかな

625:774ワット発電中さん
17/11/28 01:36:12.09 JkCKi4/v.net
>>602
エモーションのオープニングクレジット好きだったわw懐かしい。

626:774ワット発電中さん
17/11/28 06:27:44.37 8r8n0RvV.net
クホリアってY軸がダブルモータになってるけど、ヘッドを手で動かすと直交がずれたりしないのかな。
他のと一緒で左右のベルトがシャフトで連結されてる?
それで思いついたんだけど、ultimaker用の連結プーリーでモーターをタンデム化できないかな。
URLリンク(www.aliexpress.com)
片方が脱調しそうになるともう片方が食い止めてくれそう。
ここ2日0.9度モーター化について考えてたんだけど、国産モーターの特性図では1000pps超えたあたりから
プルイントルクの減少が大きくなって、2000ppsではトルクが半分近くになってしまう。
GT2 16T 1.8度だと1000ppsで160mm/sでるけど、0.9度では速度が半分になってしまうので、
トルクの大きいNEMA23が必要になるかもと思ったものの、ドライバ電流が厳しそうだった。
タンデムならドライバはピンレセプタクルから分配する基板を作ればいいので、
StealthChopの脱調対策としても有効かもよ。
>>602
可能性の獣w

627:774ワット発電中さん
17/11/28 07:06:54.37 8r8n0RvV.net
間違えた。
プルイントルクではなくて、プルアウトトルクの方ね。

628:774ワット発電中さん
17/11/28 15:21:11.80 2oZHSqSO.net
詳しい方からすると何言ってんだかかもしれんけど、
耐震ジェルみたいなシートに乗せて免振にして
慣性で出るフレームやレールのゆがみを、
いくらかでもジェルシートに逃がすってのは効果ないかな?
本体剛性を高めるほどじゃなくても、いくらかスピード稼ぐ足しに、
ブレを少なくする足しにでもなればと思って聞いてみた。

629:774ワット発電中さん
17/11/28 18:05:47.05 XmKDnmRQ.net
>>606
詳しくないけど、うーむ…
そんなことより、皆さんお薦めのフィラメントは?
理由も含めておしえて欲しい。特にABS。
自分は3D-CERATOR黒、MUTOH黄色、abeeオレンジ&ゴールドを使ったが、あまり違いは感じなかった

630:774ワット発電中さん
17/11/28 19:49:06.97 RXajiZ/r.net
>>606
詳しいかどうかは置いといて
振動すると移動するので、振動防止に足の下にゴムを敷いてます
それが出力に影響しているかは確認してませんが、ググると
ジェル使って良くなったって書いてる所が有りましたよ

631:774ワット発電中さん
17/11/28 20:28:37.93 8r8n0RvV.net
P905ABが届いてた。
電源は12Vで、過去スレで905氏がupしてたものと同じみたい。
シャフトは5mmのが少し歪んでいたものの、他のはほぼ気にならない状態だった。
L型のモーターマウントは大穴が長穴になっていて、ベルトのテンションを調整可能なタイプで、
エクストルーダーの出入り口のアルミチューブは付属していなかった。
電源が12Vだと、過熱対策はきちんとした方がよさそうだね。

632:774ワット発電中さん
17/11/29 03:24:08.18 NKQ3GnuU.net
ヒートベッドをパワーMOSFETでスイッチングした場合MOSFETの発熱はどの位になるんだろうかな
PLAでケース作るとヒートシンクにファン付けないと熱でケースが溶ける悪寒

633:774ワット発電中さん
17/11/29 03:55:27.70 EcogTknG.net
んなもん使うFETと環境によるとしか言えないだろ
FETのデータシート見て計算すればいい

634:774ワット発電中さん
17/11/29 06:20:09.79 tcFMBO30.net
>>606
TVCMで木造住宅の免振の効果宣伝してたのがあったけど、大きな違いがあったよね。
免振だと動き回ってしまうけど、ゲルでも効果はあるんじゃない。
他にはマスダンパーで制振するという方法もあるかも。
>>610
24V化すればFETの発熱は1/4になるはずだよ。
P905のフレームを組み立中の上下ひっくり返した天面に柱を立ててく段階で、
結構強くボルトを締めたつもりでも、ちょっと力を入れて揺らしてみただけで
角度が変わってボルトが少し緩む。
箱型に組むと多少影響が緩和されるけど、狂いが出やすい気がする。
そこで、以前書いた嫌気性のネジ止め剤を上下四隅に流し込んでやったら、一段階上の剛性が得られた感じがする。

635:774ワット発電中さん
17/11/29 07:09:17.45 LxlFkuaR.net
四隅に仮想アンカー(重し)でも置いてフレームの上部をワイヤーで突っ張ったら?
土台ごと揺れるなら押しボルト
締結具が緩むならロックタイトかナイロンナット
本体剛性上げるより、周りの動かないものと結ぶほうが早いとは思う

636:774ワット発電中さん
17/11/29 12:06:32.76 M9T8EVMa.net
> 本体剛性上げるより、周りの動かないものと結ぶほうが早いとは思う
重量物が上にある構造なので余計に捻じれが出て逆効果じゃない?
p905系のフレームはZを4本とY2本組付けた状態での剛性は十分出てて
特にレイヤー毎


637:に超低速で僅かしか動かないZ方向は大丈夫と思う。 どっちかと言うとXYレール対キャリッジのネジれをなくす方が優先事項かと。 とりあえずジャークを変えて指定速まで上がる・下がる時間を取ることで、 慣性による揺れを抑えるのが効果高いんじゃないかと思うがいかがでしょう?



638:774ワット発電中さん
17/11/29 13:27:31.16 tcFMBO30.net
>>613,614
P905の天板は、わざわざ一枚板をプレスでくりぬいているし、4辺をL字に曲げて強化してあるけど、
なんだかんだ言っても薄い鉄板なので、対角線方向の捻じれには弱いです。
ネジ止め剤で柱の部材との一体化を図ると、この捻じれに対しても大幅に強度が増します。
フレームのようにしっかりと固定したい部分には、6角キャップボルトに変更すればよかったかも。
あと、アンチバックラッシュナットは、セラーが間違えて4mmリードを送って来てたのが判明して、
効果あるかどうか試せませんでした。

639:774ワット発電中さん
17/11/29 14:42:45.18 M9T8EVMa.net
いや言いたいことは分かるし、ネジロックも否定してるわけじゃない。
脚固定の話もフレーム・駆動部含め絶対的な剛性の上で初めて有効になる方法だろうし。
そして、p905の場合は箱よりもどう見てもY方向の動きに対して、
左右のキャリッジが必ず並行、軸に対して直交を保ったまま
動くほどの剛性を持っていない方が問題という意味。
実際組んでスライドさせてみるとわかるけど、
Yキャリッジを逆相に手でズリズリ簡単に歪められる弱さ方がヤバいんだよ。
キャリッジのプレス部品はフレームよりごついく2㎜厚位あるんだけど、
シャフトに組み付けてあるのがそれぞれキャップボルト一本しかないのがネックなの。
アレを強固にするだけでもっと精度上げられると思うよ。そこがまともになればXは問題ないし。
んで今ある環境でもファームなりでやれることはあるんじゃないか?って話。

640:774ワット発電中さん
17/11/29 18:14:14.41 RMnG0v3g.net
>>610
ヒートベッドなんてPWMでもないし10A位流すからリレーでやった方が手っ取り早いよ

641:774ワット発電中さん
17/11/29 18:14:37.59 tcFMBO30.net
>>616
これからリチウムグリス買いに行くので、まだ軸は組み付けてないんですが、
逆相に動くのはベルトの品質や、アイドラープーリーやベルト止めがM3の片持ちなのと、
ヘッドのキャリッジのブッシュの取り付けがゆるめだとシャフトを押し広げて水平回転するみたいです。
ブッシュの嵌め込んである穴からブッシュを押さえてやると回転しにくくなりませんか?
うちのヘッド部はブッシュのネジが緩んでて、指で押さえると水平回転しにくくなりました。
イモネジを強く締めて固定しようとすると、ずれて摩擦が増えたりブッシュが変形する恐れがあるので、
ブッシュとキャリッジの接触部分をネジロック剤で補強するつもりです。
今日はモノタロウが全品10%引きの日だったので、国産ブッシュが到着してからですけど。

642:774ワット発電中さん
17/11/29 18:59:29.03 yKsQkZzu.net
> 逆相に動くのはベルトの品質や、アイドラープーリーやベルト止めがM3の片持ちなのと、
そういう意味じゃなくて、
M側I側を逆相に手で動かしてみたら
Y軸ベアリングハンガー:X軸の縫い付け剛性の弱さが
目で確認できるほど分かり易く簡単にゆがむってことですよ。

643:774ワット発電中さん
17/11/29 20:41:49.07 siCFVyZo.net
コンパクトながら十分な造形サイズ??ダヴィンチnano、予約販売を開始 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

644:774ワット発電中さん
17/11/29 20:42:17.74 siCFVyZo.net
卓上手動射出成形機「INARI」発売開始 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

645:774ワット発電中さん
17/11/29 20:48:20.08 siCFVyZo.net
破綻したTiko 3Dが払戻のため清算を開始した | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

646:774ワット発電中さん
17/11/29 21:37:30.41 gu7dHui4.net
>>618
MonotaROが10%オフだと、バーベイタムのフィラメントが安く買えるんだよね。

647:774ワット発電中さん
17/11/29 22:38:45.42 tcFMBO30.net
>>619
厚みのあるシャフトエンド付けるスペースも無いのでどういう方法がいいかちょっと考えてたんだけど、
M3*8のビスがぎりぎり入って、剛性もそこそこ確保できそうですよ。

648:774ワット発電中さん
17/11/29 23:04:17.73 B7Dh63e8.net
>>622
1200円くらいは戻ってくるんかw
正直それだったら手続きしないなw

649:774ワット発電中さん
17/11/29 23:05:07.34 yKsQkZzu.net
ちょうどXレールの固定ビスM3x5㎜4本を
手持ちのステンキャップボルトに替えてみたよ。
Xレールは結構深穴だったので8㎜、
効果はなさそうだけど、ついでにYレールも替えて6㎜入れた。
スコスコやってみるとX軸のブレがだいぶ減った。
同条件で刷ってみて微妙だけど効果はあったので、
画像をうpしよう思うてiPhoneで写真撮ってみたが
テカったり角度で微妙に陰影が違ったりで
形状の差が画像からはあんまりわからんわw
URLリンク(imgur.com)
一応左ビフォー、右がアフター。
20㎜角H25、15㎜径H25㎜

650:774ワット発電中さん
17/11/29 23:27:08.92 tcFMBO30.net
>>626
出力結果にも効果がありましたか。
検証あるがとうございました。
簡単な対策なので、P905のお勧め改造ポイントですかね。

651:774ワット発電中さん
17/11/29 23:52:32.91 yKsQkZzu.net
ほんの少ししかわからないけど印刷結果で出たのでよかった。
組んで手で押してみた感じでは、明らかに剛性アップがわかるので、
ビス替えるだけの簡単作業だから無駄ではないと思う。
次はジャーク設定を変えてやってみます。

652:774ワット発電中さん
17/11/30 00:46:56.16 CFNUsl9E.net
>>617
その表現は微妙に誤解をまねくぞ
Marlinの場合初期設定でPWM制御が無効になってるだけでPWM制御にもできる
MAX_BED_POWER 255 ならばPWMオフ、それ以下の数値にすれば設定した出力でのPWM出力になる
使い道はほとんどないけどできないわけじゃない

653:774ワット発電中さん
17/11/30 01:25:22.69 rSOfRa3N.net
確か1秒間隔でオンオフして調整してるんでしょ
リレーでやったら適温になった後わりとカチカチ五月蠅そう

654:774ワット発電中さん
17/11/30 02:02:17.89 rlsCWrbf.net
>>630
12vで120wのベッドをリレー制御してるけど、プリント中はそんなに気にならないよ。
余熱終わったらカチカチ言うのでプリント開始の目安になるし(笑)

655:774ワット発電中さん
17/11/30 07:28:17.12 6TUXb6yb.net
>>629
使い途は電源の定格内ででかいヒーターを使いたい時くらい?
200wのヒーターを120w相当に下げて使うとか。

656:774ワット発電中さん
17/11/30 12:14:22.10 mNQvVI3K.net
制御基板の端子が焼ける話は前にもあったなーと検索して見つけた
その26
スレリンク(denki板:85番)-112
去年の9月だった

657:774ワット発電中さん
17/11/30 12:36:54.88 LF8upSLl.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)

658:774ワット発電中さん
17/11/30 13:04:31.28 jdj2ovJY.net
高精度連続プリント可能な3Dプリンタ「LOOP 3D Printer」 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
STマイクロ、32bitマイコンベースのBLDCモータードライバー「STSPIN32F0A」を発表 | fabcross
URLリンク(fabcross.jp)

659:774ワット発電中さん
17/11/30 14:13:26.96 rSOfRa3N.net
今までメタノール入れて問題無かった透明のスプレーボトル、揮発するのが早すぎる
感じだからちょっと水入れて希釈してみたらボトルが真っ白に濁ってしまった
純粋なメタノールで問題無くとも希釈すると駄目なんてケースもあるのか

660:774ワット発電中さん
17/11/30 19:06:07.96 T7oXxPMg.net
>>636
考え方が違う

661:774ワット発電中さん
17/11/30 19:14:58.13 Wq7UKKcq.net
>>636
なんだろう
加水分解が促進されたのかね

662:774ワット発電中さん
17/11/30 20:38:40.59 4yaxTCLa.net
>>636
ボトルがやられたんじゃなくて中の液体側で不純物が析出した可能性もあるのでは
基本は濃度と温度が高いほど反応性そのものは上がる

663:774ワット発電中さん
17/11/30 21:11:15.84 rSOfRa3N.net
ボトル側ですね
全体均一に濁って液面の上下、基本空気な所と液体に常に触れてる所で
濁りの濃度差が無いのが不思議

664:774ワット発電中さん
17/11/30 22:04:00.53 zolpEDZ0.net
P905XのABS反り対策で保温箱の効果はどんなもんかと
簡単に段ボールで組んでみたけど、本体デカいので箱もクッソデカくなった。
MBや電源の排熱考えると面倒だわ。箱になった小さいのがほしい…。

665:774ワット発電中さん
17/11/30 22:16:20.61 mHUXGDof.net
側面はまだしも上面がなー どれだけ余裕持たせれば良いのか

666:774ワット発電中さん
17/11/30 23:14:01.07 pK0f1Hd1.net
電源やらMBは外に出せんじゃねーの?
ほぼ外面についているように見えるし

667:774ワット発電中さん
17/12/01 00:11:46.04 D+3pIHwX.net
電源はともかくMBもCBも出すとなると配線全部延長だからね。
まぁ配線引き直して外に出すか、ファンとダクトで排熱するか、
一回組んでしまうとどっちにしても面倒なのでじっくり考えてやるわ。
>>642
P905Xでテフロンチューブとスパイラルに邪魔にならない高さで、
天板から200㎜ほど取って上のカバーはよくみる形の台形にした。
だいたい470x470x700㎜くらい。

668:774ワット発電中さん
17/12/01 00:40:02.51 g2gd9rEs.net
>>641
MBや電源の排熱を庫内保温に利用するんだ。

669:774ワット発電中さん
17/12/01 08:00:06.83 /vZtG7vP.net
P905X昨日届いた。
fedexトラッキング使えないなぁ。エコノミーだからかな;;
とりあえず検品だけでもしておかないと。組立は先になりそう。
こういう組立物ってどの時点で評価送ってます?<ali

670:774ワット発電中さん
17/12/01 12:14:38.32 Pcx9qMje.net
>>646
ウチは29日に届いたよp905x。週末にテストプリントやってから評価しようと思ってる。

671:774ワット発電中さん
17/12/01 12:24:38.96 YZZebzXm.net
みんな905ばっか買って

672:774ワット発電中さん
17/12/01 12:57:19.51 nw/UuvtA.net
P902のワシ、時代の流れを感じる。

673:774ワット発電中さん
17/12/01 12:57:22.10 YN7ExoYb.net
うちは906じゃないけど、IKEAの1000円ぐらいの
小さいテーブル二つ重ねて使ってるよ
これに壁つけるパーツいくつか上がってるし

674:774ワット発電中さん
17/12/01 14:25:46.70 /vZtG7vP.net
>>647
やっぱ、動作くらいまでは確認してからですよね。
部材とか歪んでいるかもしれないし。
さて、何処に設置しようか・・・

675:774ワット発電中さん
17/12/01 15:17:49.51 HSjNugO3.net
ところで店にしたら満点未満の評価と無評価ではどっちが良いんだろうかな
見る側にしたら満点未満の評価なのは確実だけど

676:774ワット発電中さん
17/12/01 16:56:05.15 YZZebzXm.net
>>649
良いんだよ902のほうがカスタマイズ性が高い()

677:774ワット発電中さん
17/12/01 18:20:15.28 fqUbiZ7g.net
>>650
999円のやつ?最初ワイもあれ考えたんだけど、P905Xは入らなそうなんだよね。
で物置にあったタバコ段ボールがデカくて面が一枚で取れそうだったから作ったの。
強度と保温のため各面2枚重ね仕様。ダイソーのホットボンドの20本入り使いきった。デカい。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>645
100℃熱源あるからね。当然だけどベッド入れたらなら30分待たずにサウナ。
MBもかわいそうだけど火事が怖いw煙突いるわ。ひとまずアルミ貼る。

678:774ワット発電中さん
17/12/01 19:06:23.23 HSjNugO3.net
後ろの商品棚状態の物は何w
ホントに商品棚なのか、消耗品を商品棚の如く買い込んでるのか

679:774ワット発電中さん
17/12/01 20:20:16.10 DsQu6hvd.net
>>631
パワーリレーの接点寿命って10万回くらい?
30秒に1回カチカチすると仮定すると833時間で寿命か・・・

680:774ワット発電中さん
17/12/01 20:47:58.86 +0SG6iFw.net
デルタ型Kossel K800なんだがZ軸方向の積層ズレが直らない。モータドライバ電圧変更、テーブル水平出し、モーター軸空回り確認後したんだけど、どれもこうかなくて、ずっと同じ方向に積層ズレしてしまう…他にどこ調整すればいいんだろう。

681:774ワット発電中さん
17/12/01 21:19:13.84 fqUbiZ7g.net
>>655
トイ系試作原型みたいなのをやってたことあって…。
こういうのサイズバエリを一揃い持ってると
近いサイズの寸法は旋盤で引くより便利なので。
プラやABS板とかアングル材とかもいっぱい残ってる。
そういえばエバーグリーンてとこの素材は
昔、吉祥寺かどっかの店じまいかなんかで
陳列ラックごと貰って帰ったやつの残りの記憶。

682:774ワット発電中さん
17/12/01 21:48:13.58 CuPnoKBR.net
>>657
その情報だけだと、闇雲に弄ってるように受け取ってしまうなー。3本の柱はベッドに対して垂直に立ってる?タイミングベルトの長さは揃ってる?キャリブレーションはおっさんのサイト見た?

683:774ワット発電中さん
17/12/01 23:47:48.43 3eI6FOMn.net
毎日1時間ぐらいずついじって、ようやくP905X完成。
facebookで出てたZ軸のリニアベアリングを逆につけているのは軋み音防止なのかな?
ベッドを上下に早めに動かすとベアリングの限界を超えて結構ミシミシガタガタ言うのが悲しいので要調整
印刷品質に影響があるのかはXYZキューブぐらいしか印刷していないのでわからないけど
剛性高めなのにシャフトが中華品質なのが原因かな?
アンチバックラッシュスプリング付きナットが配達されたらリニアベアリングも逆に付けてやろうと思います。
>>654
上部の配線チューブ両端抑えとファンダクトがすばらしい!欲しい!
もし良かったらThingiverseかfacebookにでもお願いします。

684:774ワット発電中さん
17/12/01 23:55:24.78 ZMOsdN2f.net
何で枠があるのに利用せず、大外から段ボールなんかで囲ってんだろう?

685:774ワット発電中さん
17/12/01 23:56:28.09 nc1bvTMw.net
それ。
よりによって燃える素材でなあ。

686:774ワット発電中さん
17/12/02 00:13:49.68 /hinf2+v.net
部品が枠の内側に収まってるわけじゃないから下手に枠に固定しようとするより
囲った方が絶対楽だと思う

687:774ワット発電中さん
17/12/02 00:25:08.43 GZ0Eze8B.net
アルミ複合板でも使え
MDF並みとは言わんが安いし見た目もかっこいいぞ

688:774ワット発電中さん
17/12/02 00:37:20.10 SczURCeW.net
flyingbearに限らずこう言うキット機とか
オープンソース機にありがちなのが、
ステッパーや電源などの構成部品が
ことごとくフレーム外にはみ出ている罠。
p905は底面以外全部はみ出てるぞw
そしてダンボール&銀マット(アルミシート)は
保温シュラウドでよく見る、低価格安定な定番だろうに。

689:774ワット発電中さん
17/12/02 00:44:16.02 lawpRFvS.net
カバーはポリカ複層板が良いと思う。
畳サイズで2000円位から買えるし、燃えにくくて断熱性能も高い。
切ったり曲げたりも割と簡単。

690:660
17/12/02 00:49:10.43 1DIVp31E.net
自分も作る前に枠に直接アクリルか何か貼って保温防音したいと思っていたけど
完成してわかったのは枠からすべてのモーターとベッドの枠がはみ出てるんよ

691:774ワット発電中さん
17/12/02 00:57:34.43 goi4UJfG.net
キットじゃなくて自作機だけど、たぶん一番楽に密閉できるのはHyperCube Evolution系のやつだな
あれは上面以外は一切部品が枠外に出てないからフレームのサイズに合わせた適当な板で簡単に覆える

692:774ワット発電中さん
17/12/02 00:59:15.35 /hinf2+v.net
現物今近くに無いから記憶頼りだけど、板1枚そのまま貼ろうとせずに
裏面はY軸モーターの可動範囲、横はテーブルの出っ張り部分を凸らせる形にすれば
わりとフィットした感じになるんじゃないかな

693:774ワット発電中さん
17/12/02 01:07:43.45 1DIVp31E.net
配線がうまく収まらないのでしばらくはゴチャゴチャのままでいこう

694:774ワット発電中さん
17/12/02 01:40:52.65 oL8Gaycz.net
>>669
他は知らんが、P905でそれやろうとすると
フレームそのものを弄る必要がある。
プレスフレームまるっきり使えなくなる。
なので枠を組んで箱を別に作るか、
本体フレームにサブフレームやステーを出す必要がある。
ついでに言うと横一面はZステージ枠よりもEモーターのほうがはみ出る。

695:774ワット発電中さん
17/12/02 01:58:02.62 oxBfpgmi.net
密閉してるからケース内50度こえてそう。電源とか基盤は大丈夫なのかな。

696:774ワット発電中さん
17/12/02 02:01:57.27 /hinf2+v.net
>>671
URLリンク(i.imgur.com)
適当過ぎて通じない予感がひしひしとするけど、こんな感じで無理?
裏は上のモーターの範囲だけ「コ」の形に
エクストルーダは電源M/Bコンパネと一緒に板の外かな

697:774ワット発電中さん
17/12/02 02:09:45.98 oL8Gaycz.net
>>654見ると
当たり前だけど電気系統ヤバそうなくらい熱そうだねw
効果を見るためだから出来るだけ安く試作したかったんだろう。
燃える前にまともなものに作りかえるだろうさ。
それにしても飛熊ユーザーの多さよwww一気に増えたようだ。

698:774ワット発電中さん
17/12/02 02:15:02.45 oL8Gaycz.net
>>673
>本体フレームにサブフレームやステーを出す必要がある。
って方法だよね。それを三方やるならいっそ本体に依存せず、
別体の箱に入れたほうが早くないか?ってこと。

699:774ワット発電中さん
17/12/02 02:27:56.82 SczURCeW.net
上の人は横のアイアンマン見るに
きっとダンボール工作好きマンだな。
今の今までマイセン箱持ってるとか
相当多くダンボール箱持ってるはず。

700:774ワット発電中さん
17/12/02 02:28:54.62 /hinf2+v.net
うーん 違うと思う
しっかり折り曲げて、何なら折り目が緩まない様3Dプリンタで出力したアングルを付けて
両端をフレームに固定すれば十分だと思うけど

701:774ワット発電中さん
17/12/02 03:07:38.12 hcyU6ZHy.net
>>673
>それにしても飛熊ユーザーの多さよ
ほんの2~3人だろ。
まともなヤツはここじゃ情報収集しない。

702:774ワット発電中さん
17/12/02 07:49:13.16 dpvBPOhd.net
>>654
アイアンマンカッコイイ!
カバーは底板なしで、作業する時は上に引き抜くんですよね。
905Xだと制御基板の位置関係上、サブフレーム化するにはケーブルの延長が必要っぽいですね。
>>673
簡単にやるには未使用の穴にスペーサーを取り付ければいいと思うけど、
持ち上げて移動したりする際に何箇所もネジを外さなきゃいけないのは面倒かな。
>>660
アンチバックラッシュナットはリード何mmのを注文しました?
P905はピッチ2mm、リード4mm(2mmかと思ってたら、マジックで一周辿ったら2条4mmでした)みたいです。
Z軸は、マニュアルだとdual Zでもロングのブッシュになってますが、実際に届いたのは通常の長さのものになってて、
テーブルがネジの軸を中心にして傾くように揺れます。
ナットの交換だけだと不満が残るかも。

703:774ワット発電中さん
17/12/02 09:14:22.80 NANQFyXp.net
Tronxy X1を使ってる人いませんか

704:660
17/12/02 09:31:37.07 1DIVp31E.net
>>679
Size pitch 2mm lead 4mmを買いました。
合うといいなー
シングル用のロングリニアブッシュに変えたら良くなるのかな?

705:774ワット発電中さん
17/12/02 12:46:50.36 oL8Gaycz.net
>>679
ほんとうだ。インストのイラストはロングブッシュだね。
でも、デュアルZはスライドブッシュ4本あるよ。そんなに傾くかな?
組付け見直した方がいいんじゃない?

706:774ワット発電中さん
17/12/02 15:04:51.66 coieb1gx.net
整形用に超音波カッター買おうかと思うんだけど
こいつもやっぱり昨今の他工作機器と同じように
中華版あったりするの?
もしお勧めあったら教えてほしい。

707:774ワット発電中さん
17/12/02 15:38:34.70 OubAZfYD.net
フィラメントってみんなどこで買ってるんです?

708:774ワット発電中さん
17/12/02 18:00:51.76 dpvBPOhd.net
>>682
片側づつZ軸を取り付けてた時も、両側で似たようなガタがあったんで、こんなものなんだと思ってました。
>>683
ultrasonic cutterで検索するといくつか出てくるけど、$216位するみたい。
この値段でハズレだったり、交換用部品の入手に難があったりする可能性があると躊躇するかな。

709:774ワット発電中さん
17/12/02 19:21:01.35 YVyXlDfp.net
ベアリング単位のガタ、シャフト寸法見たほうがいいかも。
それとも何度も話題になったようにリードスクリューのバックラッシなら
ベッド重が圧し掛かってる状態での運転ならほとんど問題なくない?

710:774ワット発電中さん
17/12/02 20:25:58.58 coieb1gx.net
>>685
自分もそれしか探せなくてここで聞いてみたんだよね。
さすがに200ドル+送料だと日本の有名メーカーしか
選択肢にならないよなあ。

711:774ワット発電中さん
17/12/02 20:37:53.06 dpvBPOhd.net
>>686
テーブルを組むとましになりますが、両スクリューを結んだ線を軸にして前後に揺れるので、
ブッシュ交換した方がよさそうです。

712:774ワット発電中さん
17/12/02 20:45:07.18 H5kiCymW.net
>>685
刃が消耗品だからよく分からんメーカのやつはつらい

713:774ワット発電中さん
17/12/02 21:05:56.07 coieb1gx.net
そういや機種の話の前に
実際に3dプリンターで使ってる人居るか
聞くべきだったよなw
まあ間違いなくバリ取りや細部修正に適していると
思うんだけど。

714:774ワット発電中さん
17/12/02 21:34:37.76 tQDta4ES.net
P905Xの検品が終わったぞ
ちゃんとチェックリストが入ってて確認者の名前が入っていた。
英語で表記してほしかったけど、なんとなくわかるので良いかw
デュアルヘッドなのに、フィラメントが2個とも白だった。

715:774ワット発電中さん
17/12/02 21:44:52.85 /hinf2+v.net
>>691
検品してるって事はネジが足りない様な事も無いのかね

716:774ワット発電中さん
17/12/02 21:49:51.59 tQDta4ES.net
>>692
ネジの数までは書いていない。
各種ねじが入った袋で一包みとカウントしているだけだったよ。
リニアブッシュの確認をしているけど、結構品質のばらつきがあるのね。
自重で下に落ちるやつ落ちないやつ、ボールが回っている感がないやつとかあるや。

717:774ワット発電中さん
17/12/02 22:02:06.06 tQDta4ES.net
うわ、ひどいリニアブッシュが混じってる。
交換が必要か・・モノタロウ探してみるか。

718:774ワット発電中さん
17/12/02 22:06:22.08 tQDta4ES.net
連投ごめん、リニアブッシュ直った
金具にイモネジでブッシュを固定しているのだけれど一度緩めて、
ステンの丸棒を通してから閉めたら快調になった。
多分イモネジでブッシュを固く締め付けたから歪んでしまったのだろう。
本来の固定方法じゃないね。

719:774ワット発電中さん
17/12/02 22:10:54.55 tQDta4ES.net
>>209で既出ですね;;

720:774ワット発電中さん
17/12/02 23:09:39.69 VwFHtU7u.net
>>695
セットスクリューでの固定は×とTHKのホームページに書かれてるが・・・

721:774ワット発電中さん
17/12/02 23:58:47.74 YVyXlDfp.net
>>660
今気づいたレスありがとう。
気に入るかわからないけど、
アップしたのでP905で検索してください。

722:774ワット発電中さん
17/12/03 00:11:53.26 130RK4R4.net
と思ったらニューアカウントは24時間経たんとパブできんのかorz
ごめんなさい。公開できる時間まで待ってね。

723:660
17/12/03 01:19:57.19 s7lyDC9p.net
>>699
ありがとうございます。じっと待っています。

724:774ワット発電中さん
17/12/03 02:00:57.17 s85ZYwYL.net
>>691
俺のP905Xのフィラメントは両方とも黒だった
隣に並んでたのかもなw

725:774ワット発電中さん
17/12/03 02:39:13.11 GwuZHGi/.net
俺も今905組んでるけど意外とめんどい

726:774ワット発電中さん
17/12/03 04:05:46.91 dv39UcId.net
結構面倒だね。
X軸のステッピングモーターを留めるビスが締めにくいとか、
Extruder周りの組み立て説明がわかりにくい。
タップの切っていないビスに遭遇した。
フレームのバーが左右対称じゃない部品があってどこに実装するかわからない。
Z軸ジョイントのセットスクリューが軸に届かなくて少しタップを立てなおした。

727:774ワット発電中さん
17/12/03 05:13:03.75 CQ+5JlPM.net
キットじゃなくバラパーツ集めて組むための基本をまとめようぜ

728:774ワット発電中さん
17/12/03 08:06:19.05 KgCW0jD5.net
キットだと精度出ないし半完成品買うのが正解な気がする
CR-10とか

729:774ワット発電中さん
17/12/03 08:49:19.73 1MA6FgOq.net
なんでキットはダメでCR-10はOKなの?

730:774ワット発電中さん
17/12/03 09:02:59.95 KgCW0jD5.net
キット物3種類くらい組んだことあるけどZ軸の制度が出なくて積層のズレがひどい印象
CR-10はZ軸が組まれてるからズレとかほとんどない
素人組立ってのもあると思うけど・・・

731:774ワット発電中さん
17/12/03 11:20:49.92 dNEcRWDb.net
>>707
×キットだと精度出ない
○正確に組立てられていないから精度が出ない
3Dプリンタのキットを正確に組立てるには平行出し・直角出し・エラーパーツの修正/交換等々、ある程度の工作技術・知識が必要。
たいていのキットでマニュアル通りに組み立ててメーカー配布のファームを入れるだけだと寸法精度を期待できるような状態には組みあがらない。
そういう技術や知識がない人間は勉強して手持ちのプリンタの精度を徐々に上げていくか、諦めて完成品・半完成品を買いなおすしかない。

732:774ワット発電中さん
17/12/03 11:37:13.43 dv39UcId.net
ナットとビスで固定だし。
1mm位遊びがあるからな。
中華というか、キットなんてそんなもん。

733:774ワット発電中さん
17/12/03 13:22:18.98 Wyy72PFF.net
勢いでP905X買っちゃったんだけど
凄い組み立てが不安になってきた。
水準器とかスマホで大丈夫?
ノギスって必要?
ドライバーは特殊なものいらないよね?

734:774ワット発電中さん
17/12/03 13:36:00.41 GwuZHGi/.net
水準くらいは持ってていいと思うけど、個人的にはこの程度の組み立てはノギスはいらない。
工具は入ってるけど、ボールポイントの六角買うと楽になるとは思う。主にm3とm4

735:774ワット発電中さん
17/12/03 13:43:53.21 dv39UcId.net
えーノギス無くて大丈夫?今やっているけど
Z軸シャフトの間隔なんてそのままだと2~3mmはずれているよ。
現状、全部仮締めで様子を見ている。
確かにボールポイントの六角は欲しい。

736:774ワット発電中さん
17/12/03 13:52:12.45 krsD0a+z.net
安もんというか個人の3Dプリンターレベルで
何も考えず積み木で精度出せるように加工しまくったもんはないよ
後で調整できるようにワザと遊び作ってんだし
大概必要なのは絶対精度ではなく相対精度なので
長ネジ長ナットなどで同じ寸法になるように基準を作ったりで良い

737:774ワット発電中さん
17/12/03 14:05:22.54 dNEcRWDb.net
P905みたいなプレスフレームは組んだことないけど一般的なアルミフレーム機の場合
水準器→いらない
ノギス→必須。平行の確認に使用
スコヤ→できればあったほうがいい。直角の確認に使用
ボールポイント六角棒レンチ→あったほうがいい(デルタでは必須)
ドライバー(-)→モータードライバの調整に使用(セラミックドライバーだとショートの危険が無くて安心)
テスター→必須。モータードライバの調整、安定化電源の出力電圧確認の他諸々に使用
半田ごて→最近は減ってるだろうけどキットによってははんだ付けが必要な場合あり
ボックスレンチorスパナ→ノズル交換時に使用
プライヤー→ノズル交換時に使用
だいたいこんな感じ
100均で売ってない物で最低限揃えるべきなのはノギスとテスター

738:774ワット発電中さん
17/12/03 14:25:48.08 dv39UcId.net
ノギスとか工具はホームセンターレベルのかしか無いけど
テスターはそこそこのあるぜ。@電電板

739:774ワット発電中さん
17/12/03 14:45:28.90 jm2NlJcC.net
>>715
高い奴って何が違うの
最近リフレッシュレート?が遅いのが気になってアナログテスターを引っ張り出した事があったけど
高い奴はリフレッシュレートも早くリアルタイム性高かったりする?

740:774ワット発電中さん
17/12/03 14:46:46.99 AdKc8ZlF.net
Amazonでイチキュッパだったやつは一斉に1.5倍になったねえ。
1.5倍の品質なのかしらん。
前のままでいい


741:から前のままの値段にしてほしかった。



742:774ワット発電中さん
17/12/03 14:47:35.92 AdKc8ZlF.net
あ、フィラメントの話ね。

743:774ワット発電中さん
17/12/03 15:03:08.56 130RK4R4.net
>>710
>>712
P905組んだワイ、ノギス・スコヤ使わず。
Z高決めるときノギス使うか思ったけど寸法図る必要はなく、
そのへんにあったアルミパイプの端材で
フレーム~ステージ間を左右同じに揃えただけ。
ただ、なんか問題出たとき調べたり、
素組よりも何かを改変、改良のためには
テスターとはんだごてはあったほうがいいと思います。
P905はぶっちゃけ付属の工具だけでも組めるとは思うけど
ホムセン家具付属の最低限のプレス工具レベル。
狭いところが多く大きさ的に無理かも?なところもある。
長めのヘックスレンチ2、2.5㎜(ボールポイントがいい)、
5.5+7スパナを買ったほうが楽に組めるし、ナメてがっかりもないと思います。

744:774ワット発電中さん
17/12/03 15:50:57.94 jm2NlJcC.net
付属の工具は細い六角レンチが増し締めに耐えられる強度では無かったかな

745:774ワット発電中さん
17/12/03 16:34:16.65 GwuZHGi/.net
とりあえずだいたい組んでプリントしてみてからから気になるところ調整すればいいよ

746:774ワット発電中さん
17/12/03 17:26:18.45 zAx6/VXq.net
アマゾンで買った安いABSなんだけど、
250℃で出しても層間の接着が悪いんだよねえ。
うちのプリンターは260℃をキープはちょときついんだけど。
これは安物ABSだからだろうか。
それともどのフィラメントもそんなもん?

747:774ワット発電中さん
17/12/03 18:09:57.53 Wyy72PFF.net
>>710だけどイロイロありがとう。
テスターとノギスは買うわ
スコヤは会社が板金屋だし適当に撃ち抜いたもんで代用してみる
レンチは多分そこそこ実家にあったしパクってくる
みんなありがとう。勇気出てきたわ

748:774ワット発電中さん
17/12/03 18:15:16.01 1wR2Xs7W.net
直角出してキッチリ組むより、仮締めの状態で
XYZフルストロークさせて本締めしたほうが印刷品質が良かった
車だって厳密には犬走り状態だし、相対的な寸法が出てればokなんだな

749:774ワット発電中さん
17/12/03 18:17:10.62 ubt67+le.net
>>722
そんなもんでもあるし、そうでもない。
具体的にどこの製品かも書かず、
これ以上の答えが得られると思うか?

750:774ワット発電中さん
17/12/03 18:47:31.16 E8ayHAE+.net
>>722
アマで198と言えば他にないよね、値上がりしちゃったけど。
うちも状況的にはもう少し温度上げたいかなって感じだけど、
上がらないから層厚を薄くしてしのいでる。
時間がかかる点を除けば問題無い物が出力できてるから試してみて。

751:722
17/12/03 22:44:49.65 /6OZL7gs.net
>>726
そうなんですよ、ふと見たら値上がりしてました。
貴重な情報ありがとうございます。
試してみます。

752:774ワット発電中さん
17/12/03 23:31:33.64 GwuZHGi/.net
>>724
そのとおりだと思うよ

753:774ワット発電中さん
17/12/03 23:49:16.85 130RK4R4.net
>>660>>700
ちょっと説明が必要なんだけど…。
40x40x5㎜ファンで作ったので10㎜厚でも使えるけどハミ出ること。
X0、Ymax位置までもっていくと、Y軸のモーター側プーリーとベルトに干渉し、
エリア指定を変更している(自分はここまで使わないので気にしない)
取付はダイソーのネオジム磁石。ファン直近にコネクタつけて着脱性を優先。
一応自分的に出力の品質と効率化での分割とかあり、いろいろ切り捨ててます。
CAD勉強で初めての設計なのでいろいろ甘々だけど気に入ってもらえるといいな。

754:774ワット発電中さん
17/12/04 00:03:05.60 wMjMU9wG.net
来たな。
URLリンク(www.thingiverse.com)

755:774ワット発電中さん
17/12/04 00:06:16.67 zvIjzjtB.net
>>660>>700
試作ではガントリーにあるネジ穴で取付けてたので、そっちが良ければあります。
一応下半身はスナップタイトなのでネジで組んだ後でも着脱は可能。
中華でターボファン(シロッコ?)買ったので、新しいものをまた作るかも?
また、ガイドは組み外しやすくするためにパイプにスリット入れたものにするかもです。

756:774ワット発電中さん
17/12/04 00:10:19.66 zvIjzjtB.net
>>730
CAD素人が設計したものなので
恥ずかしいからヤメテorz

757:774ワット発電中さん
17/12/04 00:22:00.56 RWBte2f1.net
>>659
コメントありがとうございます。柱の横のナットが緩んでいて、どうやら
これが原因でベルトが空回りしていました。柱のヒントありがとうございました。
URLリンク(or2.mobi)
ところでおっさんのサイトってどこのことですか?

758:774ワット発電中さん
17/12/04 00:37:49.98 Xgs5Jpvw.net
P905Xのベットの電流関係測ってみた。
P905Xのでかいベットは12Vのみだった。
小さいのはデュアルで12V/24Vを選べるみたいなのに・・・
とりあえず、電源はCV 12V。電流は怖いからCCを1Aから徐々に上げていった。
なので、データは端子間電圧。
CC [A], Voltage [V]
1, 0.46
2, 0.93
3, 1.4
4, 1.86
5, 2.33
6, 2.8
7, 3.27
8, 3.74
9, 4.22
10, 4.7
11, 5.18
12, 5.67
13, 6.16
14, 6.66
15, 7.14
怖いので此処で止め。
この調子でゆくとCVに切り替わるのは25Aになる。
付属電源が20AだからPWM制御してんのかね。
制御基板の端子って何処まで流せるんだ?

759:774ワット発電中さん
17/12/04 00:40:01.62 lvNcY+PS.net
MITはデスクトップ3Dプリンタを7倍以上高速化 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

760:774ワット発電中さん
17/12/04 00:48:10.08 wMjMU9wG.net
700倍高価なんだろ、分かります。

761:734
17/12/04 00:53:39.91 Xgs5Jpvw.net
CC


762:10A 10分間で30℃上昇で48℃、電圧が4.6Vから5.1Vまで上がった。



763:660
17/12/04 01:10:34.32 xzc7OJqG.net
>>729
>>731
ありがとうございます。さっそくダウンロードさせていただきました。
配線チューブがダラーンとだらしなく横たわっていたのですが
これからは「ピーン!」と上に元気よくなりそうで良かったです
ファンの取り付け方法ですが磁石で脱着は斬新でいいですね、さっそくダイソー行ってきます。
でもネジ穴で取付けバージョンを欲しがりそうな方も居そうな気がしますよ外国の人は特に。
ターボファン版も期待しておりますよ。

764:774ワット発電中さん
17/12/04 01:22:25.84 AreZAQ3A.net
>>733
> ところでおっさんのサイトってどこのことですか?
>5のこれのことかと
デルタ型3Dプリンター中華キット"Kossel mini K800"を組み立ててみたページ
URLリンク(shimanagasi.fc2web.com)

765:734
17/12/04 01:28:41.60 Xgs5Jpvw.net
30分経過しても温度が58℃から上がらなくなった。
10A, 5.28V、 50W程度じゃだめか。今日は寒いしな。
以上、終了。

766:774ワット発電中さん
17/12/04 01:35:32.18 Iiyfb3eD.net
昔のPCの電源何個か余ってるけど、PCの電源は5V寄りで
12Vはベッド専用でも心許ないんだよな

767:774ワット発電中さん
17/12/04 01:48:13.63 Iiyfb3eD.net
確認してみたら5V20A/12V8Aと5V26A/12V9Aだった
足りんね

768:774ワット発電中さん
17/12/04 02:22:38.36 zvIjzjtB.net
>>738
気に入っていただけてうれしいです。
当然ですがガイドAのほうはYプーリー軸のハンガーと共締めなので、
柔らかい素材を避け、インフィル、厚みなど余裕持って出力してください。
ダイソーの磁石は4個入り13㎜でピッタリにしています。
ボトム側2部品、トップとボトムの勘合も
一応ABSの収縮でも吸収できるくらい余裕取ってますが、
反りがあると入らなくなるので注意です。

769:774ワット発電中さん
17/12/04 03:19:07.72 0pHgfyAL.net
エクストルーダーに付いてるモーター冷却ファンって必要か?

770:774ワット発電中さん
17/12/04 04:33:01.56 mQ43BnOG.net
>>742
12Vが5Vの半分以下とかグラボもHDDも大して積まない頃の骨董品やんけ
今の、というかグラボが大電力食いになってきた5~8年くらい前から?ATX電源の12Vレーンは5Vの2倍以上出力あるのが普通
400Wクラスの電源でも12Vはシングルレーンで25~30A程度は出る

771:774ワット発電中さん
17/12/04 05:50:23.92 XhXMxZgn.net
ボールポイント六角レンチ、便利そうなんで買ったよ。
P905のベルト張るときは、Y軸のアイドラープーリーの取り付けネジ緩めた方が作業しやすいね。
どうせなら、M3*8か10のボルト買ってきて、そっちに置き換えた方がさらに作業しやすい。
緩めた分の2倍ベルトが引き締められるので、ベルトを切って固定する前にアイドラーの
固定金具をフレームに押し付けて、長さが足りるか確認してね。
ベルトテンショナーは、ベルト止めで折り返した部分にまたがるように取り付けると、可動範囲のロスはほとんどない。
キット付属のベルトは、ゲイツユニッタ純正のベルトと比べても伸びはあまり変わらないみたい。
それより、純正ベルトでも多少伸び縮みがあって、手でプーリーの回転を止めた状態で
キャリッジを動かすと、少しだけど動くんだよなあ。
この前ベルトのテンションで摩擦が増えて脱調するって話があったけど、アイドラーのプーリーが
ベルトのテンションで取り付け金具と擦れてるのかも。
4.5Φ位でM3がぎりぎり通るシムリングがあればいいんだけど、M3のワッシャーでもそれなりに効果あるかも。
付属のナイロンバンドは、質がいまいちなのか外れたりロックできないのがあったので、
市販の細めのナイロンバンドにした方がいいかもね(太いとX軸のリミットスイッチが作動する前に引っかかるので)。

772:774ワット発電中さん
17/12/04 06:39:40.58 XhXMxZgn.net
>>729
設計データありがとうございます。
磁石で固定するアイデアいいですね。
ワークファン取り付けるなら、こういうシリコンソックス付けるとホッとエンドの温度が安定するみたいですね。
v6とP905のヒートブロックが同じサイズか知らないんですが、v6のブロックに換装してしまうのもありかな。
URLリンク(www.aliexpress.com)
あと、P905はヒートシンクとの接続がKrakenやChimeraタイプのネジ無しヒートブレークになってて、
ノズルの径を変える場合にユニットごと交換できるようにすると便利なんじゃないかって思うのですが、
下側にコネクターを設置する余裕がなさそうなので、チューブホルダーのとこらへんに
コネクターを配置するような感じになりそうなんですよね。
>>722
こういうフィラメントにVolcanoみたいな加熱部分の長いエクストルーダー使ったらどうなるんだろ?

773:774ワット発電中さん
17/12/04 12:42:42.49 aYeeP8U9.net
Me Creator 2が48000円になってる@Amazon

774:774ワット発電中さん
17/12/04 13:38:59.53 Iiyfb3eD.net
Curaってノズルの設定を0.4から0.3にしても一切何も変化しないけどこれはバグなのかな
何かNGになるからURL貼れないけど[格安ノズルの印刷テスト]てタイトルの記事で
実際に出力しても違いが無かったとか言ってるけど同じデータを違うノズル径で
出力しても同じ結果になるもんなのかな

775:774ワット発電中さん
17/12/04 14:22:10.22 nuTitwDW.net
>>749
何が言いたいかわからない。
ノズル設定を変えてるのにノズルの片側0.05の数値がNCコードにまったく反映されないで
1語1句同一のNCデータが吐き出されたってこと?

776:774ワット発電中さん
17/12/04 14:23:45.15 Iiyfb3eD.net
>>750
そう、それで実際にそれを違う径のノズルで出力してもノズル経の違いを感じさせない
全く同じ出来だったらしい

777:774ワット発電中さん
17/12/04 14:55:23.97 Iiyfb3eD.net
0.01単位で変化眺めてみたら0.53~0.26の範囲で同一データだった
0.54で一気に粗く、0.25で一気に細かくなる

778:774ワット発電中さん
17/12/04 15:49:13.45 nuTitwDW.net
>>751
寸法測定しても同じ作品にあがったということ?
そもそもノズル系の精度に疑いがあるんじゃないの?w
スライサーが全く尾内NCコードだした検証は見たの?

779:774ワット発電中さん
17/12/04 15:53:07.66 Iiyfb3eD.net
>>753
Gコードは自分でも何種類か出してサイズとCRC完全一致なの確認した

780:774ワット発電中さん
17/12/04 16:11:29.24 zuPNEchB.net
>>754
俺も同じ現象に見舞われた。細かいフォントを出したかったのに全然変わらなくて、元にもどしちゃったよ。

781:774ワット発電中さん
17/12/04 16:29:16.64 Iiyfb3eD.net
>>755
Curaの問題だから他のスライサーにすれば良かったんじゃない
0.3ノズルをフィラメント押出量の調整で誤魔化して0.2の解像度で使うのは難しいのかな

782:774ワット発電中さん
17/12/04 16:41:59.22 hRjbSQB5.net
P905XだけどFedexから請求書きたよ?\1,600.川崎なのに・・・
送料無料じゃないの?今まで安い部品しか買わなかったからなぁ。

783:774ワット発電中さん
17/12/04 16:51:03.60 APR9cD79.net
>>757
消費税とその立て替え手数料

784:774ワット発電中さん
17/12/04 16:51:49.13 hRjbSQB5.net
>>758
なりりほど。
すいません。ありがとうございます。

785:774ワット発電中さん
17/12/04 16:53:34.50 dW0yWW65.net
>>757
そんなもんだろう。
URLリンク(neo-sahara.com)

786:774ワット発電中さん
17/12/04 16:54:10.02 dW0yWW65.net
あ、かぶったか。

787:774ワット発電中さん
17/12/04 16:59:51.77 hRjbSQB5.net
いえいえ、わざわざ有難うございます。

788:774ワット発電中さん
17/12/04 17:00:56.27 hfykrVyg.net
なるほどこう言う人が納品書や請求書も読まず
ろくに調べもせずに感情の赴くままクレーム出すんだな。

789:774ワット発電中さん
17/12/04 17:21:02.41 WQjqMCvp.net
うちはそんな請求無かったな
確か注文時、お前の国は無税!みたいな事書いてた気がしたけど今見てもそれらしき記述見当たらん

790:774ワット発電中さん
17/12/04 17:29:52.96 mQ43BnOG.net
>>764
1万以下の買い物だったってオチじゃなくて?

791:774ワット発電中さん
17/12/04 17:37:51.52 9BjATZG7.net
>>764
URLリンク(www.customs.go.jp)

792:774ワット発電中さん
17/12/04 17:43:49.50 zvIjzjtB.net
外通は向こうが気を利かせて非課税になるように
インボイスの支払金額を低く書いてくれたり
品目を変えたりしてくれることは多いね。

793:774ワット発電中さん
17/12/04 17:46:30.36 WQjqMCvp.net
領収書は120$になってた
気付いたらFLYING BEARじゃなくFEI BEAR

794:774ワット発電中さん
17/12/04 17:52:21.75 kT4bLA33.net
>>752
設定でノズル径を0.5/0.4/0.3/0.2にして出力データ比べたけど
うちでは違うデータ吐くよ、ノズル径絞るほどデータが増えます。
Cuar2.6.0です。

795:774ワット発電中さん
17/12/04 17:52:54.68 727W08Pd.net
>>768
佐川宣寿にチクっちゃうぞw
民間人には忖度してくんねえぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch