3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その36at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その36 - 暇つぶし2ch734:774ワット発電中さん
17/09/17 02:30:08.75 sfD4GHqT.net
長いシャフトは中華はあかんわ
床を転がらなかった時は笑ったわ。
低評価にしたら金返すからとか言ってきたが
物干しにしか使えん
ベアリング鋼で硬度だけはいっちょ前にあるから加工もできん

735:774ワット発電中さん
17/09/17 02:33:37.70 EgI8FXpd.net
>>692
組みあがってるってことはとりあえず問題なく動いてんの?
状況がいまいちわからん。
とりあえず、1.抵抗なく動く 2.少し引っ掛かる場所があるけど手で問題なく動かせる 3.ある一点から先は引っ掛かってそれ以上動かせない。
この3段階の評価でX,Y,Z軸がそれぞれどうなのかと、どうやって各シャフトの平行出しをしたか書いてみて。

736:774ワット発電中さん
17/09/17 02:36:17.44 j5gjb6Hn.net
自分は構造材いつもThingiverseでオススメされた中華ショップで買ってるけど梱包が凄まじい事を除けば(雑というわけではない)、3Dプリンタで使用する分には問題ない程度の品がくる
安くて、大体10日程度安定した納期だし
URLリンク(www.aliexpress.com)

737:774ワット発電中さん
17/09/17 02:40:00.45 4/XvkJb7.net
2020とかのアルミフレームをXYZのガイドに使っている
機種が有るけどその方が悩みが無くていいね

738:774ワット発電中さん
17/09/17 02:52:06.99 sfD4GHqT.net
>>699
こういう優良店上げてくれると助かる

739:P905
17/09/17 05:23:18.44 hvPJ6vqI.net
ようやく


740:配線周りを残して概ねそれっぽく組み上がった…… 早漏氏と同様ネジは足りないし、 ドキュメントが簡素な割に部品点数多いので、素人には割とハードル高いな シャフトはどれも一目で真っ直ぐとは言い難いぐらいには曲がってるけど、精度はさておき動きそうよ 少なくとも手でx,y動かす分には問題なさそう 続きは電源ケーブルを繋ぐための導線と半田ごて買ってこないとだからまた明日の夕方ぐらいかなぁ



741:774ワット発電中さん
17/09/17 06:57:50.61 vQIeV+vN.net
中華キットあるある過ぎて目新しさが無いな

742:774ワット発電中さん
17/09/17 07:30:02.24 aGSnKRBX.net
>>677
中華業者相手にその程度で折れたらダメだ
今度は固定ネジ緩めて動かす動画を撮って見せる
これを繰り返していって相手を折れさせるのが基本

743:774ワット発電中さん
17/09/17 08:10:25.39 g4igx5Xq.net
ドライブギアの異音にどう対処すればいいの(´・ω・`)

744:774ワット発電中さん
17/09/17 09:19:54.39 B4c/ebBg.net
早漏氏と嘗てのデルタ君同じような匂いがする。(同一人物ではなく性格的な)

745:774ワット発電中さん
17/09/17 09:25:44.37 B4c/ebBg.net
今後の予想
早漏氏:細かい所に気を取られ改善策を講じているつもりも実は破壊しており、なんとか組み立てるも上手く造形できずメイカーがクソと喚き終了。
P905氏:部品の欠品や精度に疑問を感じつつも組み換えたり自分で部品手配したり対処してそれなりに造形してスライサー設定を詰めて使いこなす。

746:580
17/09/17 09:55:05.02 yBpx/30p.net
P905大変そうだな。
悪いのは設計じゃなく部品の品質なのか。
検品が甘いってこと?

747:774ワット発電中さん
17/09/17 10:04:56.80 zoppPTnM.net
中華キットはシャフト曲がってて当たり前なのかよ。。ほとんどの人は買い替え?

748:774ワット発電中さん
17/09/17 10:18:00.17 aGSnKRBX.net
というかダイヤルゲージや半田ごても持ってない人が手を出すようなモノではない
でも勉強になるからコツコツ付き合って行くべき

749:Seeker
17/09/17 10:19:59.40 YapXCuhR.net
僕も P905組み立て完了した。
中華にしては全体に設計や、精度は良くできている方で、(何でも同じだが)遊び同士の
歪を偏らないように作れば、大きな問題はなそそう。
ファームが違う機種のが入っていると、ナットが入れ間違いしているのは同じだが、M3の
なので適当なナットで代用。僕のシャフトは中華スタンダードレベルだった、
早漏さん、シャフトを止めているネジ4本緩めて平行するシャフトを回しながら、お互い
の歪が出来るだけ打ち消す場所を探してみれないかな?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

750:774ワット発電中さん
17/09/17 10:45:02.47 zoppPTnM.net
偏らないように注意するのね。なるほど。
下記のテクニックとかも一般的なのかな?
URLリンク(manual.prusa3d.com)

751:774ワット発電中さん
17/09/17 10:46:00.84 zoppPTnM.net
あ、step11のベアリングずらすとこ。

752:774ワット発電中さん
17/09/17 11:06:16.29 xcmMS53G.net
>>711
きれいに組み上がってるね
ここからは高さ調整とソフトの設定値か
頑張ってくれ

753:774ワット発電中さん
17/09/17 11:15:08.18 yBpx/30p.net
PTFEチューブは脱脂してから奥まで挿してください!
URLリンク(i.imgur.com)


754:R.jpg



755:Seeker
17/09/17 11:23:24.31 YapXCuhR.net
>>712
Step11は、遊びを少なくして精度を上げる為ですね、逆にシャフトが歪んでいるなら歪ん
でいる方向と水平にボールが来ないように合わせてセットする方が、滑りが良くなるかも
しれませんね。
>>714
ありがとう、この段階では配線固めすぎた気もしますが。
ファームは、URLリンク(m0a.github.io) でもを参考にやってみるかな。

756:774ワット発電中さん
17/09/17 11:46:22.34 6Lj1pJ+X.net
改行の位置おもしろいね

757:774ワット発電中さん
17/09/17 11:50:32.38 unFCDuQD.net
>>616
250でやってみました
糸引きはあんまり変わらないです ダマダマは増えたかな
URLリンク(i.imgur.com)
他のPETGつかったことないからわからんけど
色による差とかあるのかなあ

758:早漏
17/09/17 12:27:40.33 o+gAe6RK.net
>>711
すんごい綺麗にまとまってるね
有り余ってるステッピングモーターのケーブルは何所に隠したの

759:774ワット発電中さん
17/09/17 13:27:43.32 Wx4fzy6k.net
>>711
おおー。印刷品質が初期状態ではどれくらい行くかな楽しみ。

760:774ワット発電中さん
17/09/17 13:31:26.44 xxUYSyng.net
>>695
泥沼にはまってると気づけない
これだけネガティブな中華キットを買う日本人も凄いと思える
金がなくて、中華キットしか買えないアフリカ人と同じようなもの

761:774ワット発電中さん
17/09/17 13:38:35.84 oFDe43Z1.net
>>715
質問2つあります。
1.このフィラメントは何?
2.Z軸のMODの詳細は?

762:702
17/09/17 13:43:12.48 hvPJ6vqI.net
>>711
すげぇ。。。そしてこれみてエクストルーダー逆につけてたっぽいことに気づいた
ファームウェアの件だけど、フィードバックせずともFacebookの非公開グループジョインすると落ちてる
まだ試せてないけど、取り急ぎ報告

763:774ワット発電中さん
17/09/17 14:16:07.87 mQjm/70F.net
中華キットのメーカーにサポートや品質を期待するのが間違ってると思うのよ
ため息つきつつも、かかる手間をそれなりに楽しめる人間以外は買ってはいけない

764:774ワット発電中さん
17/09/17 14:30:11.67 rT2mVeWg.net
>>722
フィラメントはbqのABSだよ。
modは、球面ブッシュ付きベアリングでシャフトの上下2箇所を剛結して、モーターマウントの負荷を減らしてる。oldhamは使ってない。

765:774ワット発電中さん
17/09/17 15:00:22.10 EgI8FXpd.net
>>715
コレットロックチップ付けてないみたいだし動作中に引っ張られたチューブが傾いてロック外れただけだろ。
↓みたいなの付けて確実にロックしないと場合によっては普通に外れるぞ。
URLリンク(www.thingiverse.com)

766:早漏
17/09/17 15:07:34.38 o+gAe6RK.net
G28の挙動を見てると、デフォルトのファームだとZ軸が反転してて本来Configuration.hを弄って修正するもんなんだよな?

767:774ワット発電中さん
17/09/17 15:10:09.28 Vj7AkeGT.net
>>726
ノズルのX動きで結構振られるんだよね。
途中で気付いてこんな感じで試したけど、既に中の金属製の爪が破損して駄目だった。
modはこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

768:702
17/09/17 16:37:40.34 hvPJ6vqI.net
はんだ付けして電源入れてみたら何か間違ったのかコントロールボードのコンデンサ辺りから煙が……
慌てて電源抜いたけど、どうしたら良いんだろ……

769:早漏
17/09/17 16:46:56.38 o+gAe6RK.net
うちの場合電源が説明の画像と違う別物で繋ぐ位置が解説画像と違ったけど、そこら辺は流石に確認するよね…
ついでに別物の電源はねじ穴が�


770:ヌれもフレームに合わず止められない



771:774ワット発電中さん
17/09/17 16:58:16.08 oIIUBFtY.net
中華キットって買う側がメリケンやまして中華だった場合本当に組み立てられるんだろうか?

772:702
17/09/17 17:13:22.29 hvPJ6vqI.net
URLリンク(i.imgur.com)
確かにドキュメントとは別物だけど、
110Vに切り替えてLNを電源ケーブルに繋いで、COMと+Vをボードに繋ぐだけだよね?
アキバ行ったら同じボード売ってるかなぁ……

773:774ワット発電中さん
17/09/17 17:13:43.64 j5gjb6Hn.net
>>729
煙でちゃったんならもうどうにもならんな・・・交換しかない
一応ああいう簡易電源は先にテスターあてて電圧調整しないと配線があってても危ないことが割とよくある

774:早漏
17/09/17 17:23:06.30 o+gAe6RK.net
>>732
煙とは関係無いけど、なんだかコード細すぎない?
あと被服剥き過ぎ&先が纏まって無くヒゲが出来ててショートしそうで怖い

775:774ワット発電中さん
17/09/17 17:27:39.44 oIIUBFtY.net
>>732
1ボードの互換基盤とか売ってるのかね?
まずは煙吹いたコンデンサ交換してみては
だめだったらarduinoに丸ごと交換で

776:774ワット発電中さん
17/09/17 17:32:25.89 EgI8FXpd.net
>>732
秋葉にはどうだろうね。
コネクタの配置的にMKSのGEN-Lっぽいけど。
AliでMKS GEN-Lで検索すると1600円くらいだからオリジナルのファームに拘るなら買えばいい。
待つのが嫌なら適当に国内倉庫出荷のRAMPS互換品を尼で買って自分でファーム設定してインストールすればいい。
あと>>734のいう通り線細すぎ。
AC100V線は100均で適当なコンセントプラグついてる製品買ってそれを切って使う。
DC12V側は最低でもAWG18程度の太さの線を使わないとヒートベッドの電流に耐えられずに場合によっては線が燃えるぞ。
あと当たり前だけど被覆剥がす過程で撚線が切れればその分許容電流値が減るから撚線が切れて数減ってるとか論外。

777:774ワット発電中さん
17/09/17 17:47:59.96 j5gjb6Hn.net
>>732
マジでこれ標準添付のケーブルなん・・・?
買い物行くなら圧着端子とカシメ用の工具も買っといたほうが良いよ
九割型ここの接触不良でターミナルブロック溶けたり焼けたりだから

778:774ワット発電中さん
17/09/17 17:55:06.73 oIIUBFtY.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
まあ端子はやっときたいわな

779:774ワット発電中さん
17/09/17 18:09:57.94 hvPJ6vqI.net
なるほど、勉強になりました
おっしゃる通りMKS GEN-Lって基盤には書いてあるので、明日アキバ回って見つからなかったらおとなしくaliでポチリます
テスターとか工具類も一切持ってないので買い揃えよう

780:774ワット発電中さん
17/09/17 19:16:24.31 EgI8FXpd.net
>>739
テスター無しで中華電気部品いじるのは怖いぜ。
最悪電源に書かれてる極性と実態は逆でしたなんてこともあるしな。
ところで結局煙吹いたパーツはなんだったの?コンデンサなら頭が破裂してるだろうし、レギュレータなら部品が焦げてると思うんだけど。

781:774ワット発電中さん
17/09/17 19:16:57.22 HK4i5jit.net
>>732の写真の配線の端の処理のズボラ加減から想像するに
本人が何かやらかした可能性大、そしてこれからもやらかすに1票

782:774ワット発電中さん
17/09/17 19:34:02.12 dmygKXrC.net
>>732
まさかだけどこの写真の配置で電源入れたわけじゃないよな
金属ケースで裏面ショートするぞ

783:早漏
17/09/17 22:01:52.52 o+gAe6RK.net
FBのFW入れたらZ軸正しくなって動く様になったからとりあえず印刷してみようとしたらZ軸のノズルベッド間の距離が
かなり開いてて食いつき以前の問題で、�


784:Iフセット調整してたら何も出さない内にノズルが詰まっちった…



785:774ワット発電中さん
17/09/17 22:12:29.55 vi6aneFb.net
ずっと続くんかいなあ、この学芸会は…。

786:774ワット発電中さん
17/09/17 22:19:03.10 U4aqdExU.net
フシギダネ君はトンズラこいたし
FlyingBearはクソだということが分かったし
やっぱりTarantulaだなw
URLリンク(www.youtube.com)

787:774ワット発電中さん
17/09/17 22:25:23.39 Vj7AkeGT.net
>>743
coldendのファンは常にフルパワーで回ってる?

788:774ワット発電中さん
17/09/17 22:28:16.45 DibXzPDB.net
こんなガラスとシールがあったのですが…
URLリンク(imgur.com)
シールは和紙のように表面がザラザラしています
シールをガラスに張り付けて台座において使うものですか?
サイズが微妙にはみ出すんですが…

789:774ワット発電中さん
17/09/17 22:43:11.88 ZhKvSFVR.net
>>743がイミフなだけでなく>>746もイミフだw
>>747
うちもガラス使ってるけどシールは無いな
両面つるつるのやつ

790:774ワット発電中さん
17/09/17 22:51:08.58 Vj7AkeGT.net
>>748
俺は最初ノズルファンの出力端子にcoldendファンをつないでしまい、詰まらせた。
coldendファンは常にフルパワーで、ヒーターを切ったあともしばらく回しておくのがいい。

791:774ワット発電中さん
17/09/17 22:58:35.53 ZTrbml4a.net
>>739
端子の圧着の参考
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

792:774ワット発電中さん
17/09/17 23:02:31.11 DibXzPDB.net
>>748
Amazonでかった3dp-20ってやつだけど、
組み立て動画の最後にも青いシート付きのガラスを乗せてるんだよね
URLリンク(youtu.be)
目的がわからないし、そもそも俺の黄色シールが青シートのかわりのものかも分からない
ツルツルでも問題ないなら裸ガラスで使うかな
後、こんな針金?的なのも余ったが、まったく用途がわからん
URLリンク(imgur.com)

793:774ワット発電中さん
17/09/17 23:09:36.06 ZhKvSFVR.net
>>751
その動画の青いのはマスキングテープじゃないの?
向こうの連中はそのテープ貼るの好きだよね、よく見る。
針金はノズル掃除用と思われ。

794:Seeker
17/09/18 00:15:17.68 j8Qk26Ig.net
>>720
Marlin初めてなんで、オートレベリング設定で時間がかかったが、プリントできました。
白のフィラメントしかないので、見にくくてごめん、初回プリントにしてはまずまず? PAL 200℃/40℃
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>719
結構いい加減に下のフレームに這わしてる、いずれは短くしたいところ。
URLリンク(imgur.com)

795:774ワット発電中さん
17/09/18 00:24:13.19 HHJXD30S.net
きれいだ!

796:早漏
17/09/18 00:30:21.24 sbIwoJuU.net
Z軸0.5で近接センサーが反応して0.1で紙が通らなくなるから-0.3~-0.4の間で調整しても全く改善せず
噂のスティックノリを塗ってみたらそれ迄全く張り付かなかったのが嘘の様に張り付いた
アルミそのままは無理なのか
もの凄い時間を無駄にした

797:774ワット発電中さん
17/09/18 00:39:19.82 /1aVF8o2.net
>>755
ケープがいいよ

798:774ワット発電中さん
17/09/18 00:49:27.64 hrAElImy.net
>>752
ありがとう
素人丸出しの質問だけど、ガラスに直接プリントしてもいいんだよね?
マスキングテープは何のために使うの?

799:774ワット発電中さん
17/09/18 00:57:03.47 8S+HaMi2.net
定着良くするためだよ
>>5のブログざっと目を通してきなよ
ある程度の疑問は解消


800:できるだろうから



801:774ワット発電中さん
17/09/18 01:30:17.08 2MgiBAIu.net
>>757
ガラスの種類にもよるかもしれないが
うちではガラスに直にプリントしてるよ
冷めるまではガラスごと動いちゃうくらいの定着の良さ
冷めると勝手にはがれる

802:774ワット発電中さん
17/09/18 02:44:08.70 P456mxOq.net
>>753
urlには拡張子まで入れてくれ

803:774ワット発電中さん
17/09/18 02:46:27.16 P456mxOq.net
>>755
まず過去ログとかブログとか読むところから始めたら?
誰もが通る道でいちいち躓きすぎだ
右往左往するのを楽しんでもないようだし、先に先人の知恵を学んだほうがいい

804:早漏
17/09/18 02:50:46.27 sbIwoJuU.net
>>756
ぐぐってみた感じベッドとは別に取り外し可能な板が必要なんですかね
ガラスは近接センサーで無理、薄い銅板とかはすぐに曲がりそうで…
近接センサーよりリミットスイッチの方が良かったのかなぁ
>>761
知ってたけどABSの反り対策の事かと思ってて、PLAすらここ迄張り付かない物だとは思わなかった

805:早漏
17/09/18 03:03:42.93 sbIwoJuU.net
付属のPLA黒220度
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
お船は船首の途中に乱れと窓の下が一本垂れた位、キューブはXの左~左下が
何だかグネってる感じなんですが、二つ並べると偶然か船の乱れの位置と同じ高さ
曲がったシャフトでどうなる事かと思ったけど想定外の精度でした
小物は狭い範囲しか動かないからシャフト全体での歪みは大して問題にならないのかな

806:774ワット発電中さん
17/09/18 04:18:54.10 qPVcHuXC.net
>>763
・温度が高いor冷却が弱い、ブリッジ(天井の一本垂れてる箇所)もそれで恐らく改善する
温度は5度刻みでExtruderから異音がしない程度に下げる
・エッジが丸い&竜骨が凹む
Jerkの数値が高い、ファームウェアをまだ弄りたくないなら速度を落としても一応改善はする
どういうカスタムのMarlinなのか分からんけど一応デフォならLCDからも弄れる
ArduinoIDEから弄るならConfiguration.hのDEFAULT_XJERKとDEFAULT_YJERKを1割ずつ落としながら調整すればいい
・>>キューブはXの左~左下が何だかグネってる感じなんですが
もうちょっと正面の引いた写真がないとなんとも言えないけど反って傾いて積層が押し出されたんじゃねぇかな
何度やっても同じ場所で起こるならZ軸絡みの問題の可能性もある
・>>曲がったシャフト
キューブにノギス当てて寸法見て、金尺当てて直交出てるんなら良いんじゃないかね
シャフトが歪んでたら歪んだ通りにキューブが膨らむと思うが

807:774ワット発電中さん
17/09/18 08:54:42.11 /6Jax4r0.net
>>732
左側の配線ww

808:774ワット発電中さん
17/09/18 10:00:34.66 DHPpIFtV.net
家が焼けなくて良かったね

809:早漏
17/09/18 14:03:37.59 sbIwoJuU.net
>>764
ノリ無しでやってた時、温度高くして溶かせば張り付くんじゃないかと高めにしたままでした
温度は下限を探る物なんですか
URLリンク(3dp0.com)
Jerkがどう言う物なのかぐぐって↑を読んでみたら、こっちも急がなければ下限を探っても良いのかな
円がどうなるのかいまいち想像つきませんが
Z軸が物凄く怪しいです。キーキー鳴る事があったのでモーターの固定ねじを緩めフリーにし、Z軸を上下に


810:動かしてもずれない事を 確認して固定してもプリント中にまた鳴ったりで…これが解消出来れば改善しそうな



811:774ワット発電中さん
17/09/18 16:05:27.10 T4PkbGQi.net
jerkとaccelはセットで調整するのがいいと思うよ。
infillの細かい往復の時にフレームがガタガタしない上限の速度に合わせてる。
値が小さすぎると、減速する部分がoverextrusionになってしまう。

812:774ワット発電中さん
17/09/18 17:04:22.71 qPVcHuXC.net
>>767
一般的には「要求出力完成度を満たした上での」温度上限(最適値)を探る。(温度は速度上限に関わる)
Jerkに関しても無駄に速度を落としても時間がかかるだけなので同じく最適値を探る(速度は遅すぎると漏らす)
表面が垂れて居たので温度に言及したが、出力精度がその程度でも良いのなら別に温度はそのままでも問題ない(ブリッジ問題は有るが)
定着力を上げるならヒートベッドの方を上げた方が良い
PLAなら60度、ABSなら110度くらいでガラスベッド直でも問題なく張り付く
定着しない場合は下手に温度上げ下げすると他に不具合が出ることが多いので、一層目の出力速度だけを落とすかベッドレベリングを見直すほうが無難
Z軸は潤滑油なり樹脂グリスなりを差せば、余程振れていても音は改善する
ホコリが結構付くから定期的に拭いて再塗布しないといけないけど

813:774ワット発電中さん
17/09/18 17:08:20.86 qPVcHuXC.net
此処から先は妄言
>>711の画像見てて思ったけど、この縦のガイドシャフトって2本だけで構造的に事足りるんじゃないか
そっちのほうが調整楽だし
三角配置のガイドシャフト3本+台形ねじ1~2本ってんならまだ分かるんだけど
改造するならシャフト全部取っ払って台形ねじ三本にプーリー挿してまとめてベルトで回すのが楽そう
ベルトテンションはモーター位置で調整すれば良いし

814:774ワット発電中さん
17/09/18 19:01:29.65 Lg7a53WF.net
造形サイズ大きくて長時間運転に適したプリンターってなによ(´・ω・`)

815:774ワット発電中さん
17/09/18 19:24:09.56 3SYAo6F4.net
自作

816:774ワット発電中さん
17/09/18 19:36:54.46 JmYhNxjS.net
自作にしても極小出せる方法が欲しいな

817:774ワット発電中さん
17/09/18 19:50:10.91 XnSlF1AY.net
初めて購入する人ほどでかいの欲しがるけど、そんなでかいのって必要ないと思うけどな
200x200でもフルに使うことなんてそうは無い
流石に直径170のデルタだと小さいかもしれないが
でかいほど収縮も大きくなるし、大きさに比例してプリント時間は長くなる
大物作るにしても適度に分割する方法を考えた方が合理的かと

818:774ワット発電中さん
17/09/18 20:47:52.81 O0iYqNeX.net
>>774
でっかいカニカマケースつくるんじゃよ

819:774ワット発電中さん
17/09/18 20:58:20.92 LoH5r+/t.net
あ、あのときのアンタか?

820:早漏
17/09/18 21:37:04.71 sbIwoJuU.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
折れた所をホットボンドで止めて使ってた物をコピーしてみた
ラフタと言う物を試してみたら全く剥がれなく表面が無残になったのと、
オリジナルと同じ様に肉抜きしたらスペース一杯の謎サポートが入って
細いペンチで頑張っても全然外れなかった事以外は上出来
回転軸&ほっそい爪が一発で機能するとは思っても無かった
工具揃ってない素人には加工の難しい曲線が綺麗に出て楽し過ぎる

821:774ワット発電中さん
17/09/18 22:17:30.21 f3fPwNLE.net
飛熊 P902
造形時間が60時間の大物を造形してますが
半分造形した所で動きが遅くなり停止してしまいました
Repetier-Hostのログ見たら
communication timeout reset send buffer block
になって固まっているんですがどうしたらよいのでしょうか?

822:774ワット発電中さん
17/09/18 22:20:23.16 3SYAo6F4.net
品質じゃないけど>>633の疑問の派生だな

823:774ワット発電中さん
17/09/18 22:44:05.59 z7zvy66l.net
>>778
(ノД`)シクシク

824:774ワット発電中さん
17/09/18 22:53:55.85 f3fPwNLE.net
>>780
やはり「ゴミ」にするしかないんですかねー・・・
USBケーブル長かったからかな
いやーまいったなーーーーー

825:774ワット発電中さん
17/09/18 22:59:02.32 3SYAo6F4.net
ちなみにプリンタ側でメニューとかの操作は受け付けるの?
何だかフリーズしてそうな感じがするけどシリアルだけの問題なのかな

826:774ワット発電中さん
17/09/18 23:02:25.87 f3fPwNLE.net
>>782
P902でメニュー出せます
Repetier-Hostで
communication timeout reset send buffer block を出しながら数行づつ動いてます。
ヘッドもベッドも温度はそのままで。

827:774ワット発電中さん
17/09/18 23:08:33.29 Lg7a53WF.net
結局企業が使ってる3dプリンターが最強か(´・ω・`)

828:774ワット発電中さん
17/09/18 23:08:57.03 a9E/cjCY.net
30時間で止まるなら半分ずつ出してくっつけよう

829:774ワット発電中さん
17/09/18 23:13:02.81 f3fPwNLE.net
communication timeout reset send buffer block出して
20分位停止して数行のGコードやってまた
communication timeout reset send buffer block出しての繰り返し
諦めた。
SDから造形します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


830:774ワット発電中さん
17/09/19 01:01:43.02 Or8p1eYg.net
>>774
3Dプリンタのコーナーパーツとか、同じものを複数同時にプリントできる
200x200では一つしかプリントできないけど、もうちょっと大きければ4つできるとか
200x200を400x400にしても、プリンタのサイズは2倍にはならない
ヒートベッドなどのコストも面積比で4倍にはならない
コストパフォーマンスは意外といいかも
10センチの物を一つ作るのに大型のヒートベッドを使うのはコストパフォーマンスが悪いけど
>>771
大型ならデルタをお勧めする
以前にも紹介したけど
URLリンク(www.thingiverse.com)
直交型でプリントに18時間かかるものが、デルタなら6時間しかかからないらしい
自分の経験上ではデルタは直交型の約半分の時間でプリントできてる
大型同士の比較ではデルタが圧倒的に速いと思う
他にもメリットがあるけど長くなってしまったので、この辺で

831:774ワット発電中さん
17/09/19 01:23:46.69 iPzmpHBL.net
ABSが臭いんだけど
何かいい対策ないかなあ。
排気が一番簡単なんだろうけど恒温が保てなさそうなんだよね。
有機溶剤や水でトラップしたら匂い収まるかなあ。

832:774ワット発電中さん
17/09/19 02:52:53.24 hZpESz9l.net
ピロリロ音すこ(´・ω・`)
誰かいい音源知らない?(´・ω・`)

833:774ワット発電中さん
17/09/19 03:36:10.39 skm2T1ux.net
何でモーターが動いてるだけで電子音が鳴ったりDJがスクラッチしだしたりするんだろな

834:774ワット発電中さん
17/09/19 03:38:32.44 DUECyxPp.net
>>788
俺はプリンタ囲ってそこからダクトで緩やかに排気しているよ
そんなに温度は下がっていないようで
現在室温23度で囲い内29度安定してます

835:774ワット発電中さん
17/09/19 04:12:50.43 uBBerzSa.net
Marlinの1.15は出力中の振動でSDカード認識できなくなってもレジューム出来るようになってたな
USBもどうなるかは知らんけど

836:774ワット発電中さん
17/09/19 04:33:25.33 uBBerzSa.net
>>788
自分は3日くらいで慣れたなぁ
Amazonで買えるPxmalionのあんまり臭わないABS使ってたら今じゃeSUNのABSでももう匂いがわからないレベルまで鼻が馬鹿になった
一番最初はかなり目や喉に来て気分悪くなったけど

837:774ワット発電中さん
17/09/19 07:22:37.35 pkzZJtOL.net
>>788
明成ABSオススメ
ほとんど匂いしないよ

838:774ワット発電中さん
17/09/19 08:31:37.61 D5/K7XVo.net
>>787
プリント速度を支配するのが押し出し速度なら、直行でもデルタでも変わらんと思う。
俺はエクストルーダモーターのトルクが足を引っ張ってるから、どういうエクストルーダーを使ってるのか、そっちが気になる。

839:774ワット発電中さん
17/09/19 09:19:55.03 Ws0Yx/er.net
多分、Z軸方向のリフトが多い造形だと、比較的上下動の動きが速いデルタが有利になるのだろう。

840:774ワット発電中さん
17/09/19 10:24:15.77 8Xsdrg9r.net
デルタか直行かよりも、ダイレクトかボーデンかで変わる。
でもどのみち樹脂の限界が先に来て造形がグダグダになるよ。
私も速度上げたいと思ってたこともあるけど複数台稼働が最適解と考えるようになった。

841:774ワット発電中さん
17/09/19 10:26:06.65 Or8p1eYg.net
>>795
それは最高速の話だよね。
押し出し速度が追い付かないと。
自分はプリント時間の話をしている。
プリント時間は移動速度や充填速度に目が行きがちだけど、ファームウェアの加速度設定でもかなり違う。
大型の直交型とデルタの差ではファームウェアの設定上だけど、Z軸が100倍くらい、XYでも約10倍くらい違う。
結果、同じ移動速度、充填速度でもプリントの実時間が全く違う。
自分の場合、デルタはプリント予想時間を下回ることが多いけど、直交型では大幅に超えてしまう。
大型になればなるほどこの差は大きくなると思うよ。
押し出し速度の問題だけど
もし強く締め付けてフィラメントを削ってしまうようなら、トルクは十分あると思う。
足を引っ張っているのはフィラメントとギアの摩擦力の問題だと思う。
以前ダブルギアを試したことがあるけど、押し出し力はかなりアップした。
歯車でダブルにするやつと、2モーターでダブルにする2パターンを試した。
最終的には、フライングエクストルーダにしたので、重さの関係上シングルに戻した。

842:774ワット発電中さん
17/09/19 10:34:49.15 Or8p1eYg.net
>>797
自分の最適解は、大型化してまとめてプリントするに行きついた。
時間はかかるけど、TMC2100で夜も可能にした。
大物も分割せずに出来るし。

843:774ワット発電中さん
17/09/19 10:47:15.32 fYsDuOHd.net
そろそろ新しいプリンター欲しいなぁ
金ないけど

844:774ワット発電中さん
17/09/19 11:23:17.09 hiVkZu7v.net
>>798
デルタと直行型で印刷時間が替わるってよくわからんな。同じgcode使っての話だよね。

845:774ワット発電中さん
17/09/19 12:32:56.80 Q+Wq8COU.net
久々にABS使ったら
PETGで作ったワーク冷却用のダクト
ベッドの熱で変形してしまった(100℃)
耐熱性はあまり高くないのね
>>798
同じ吐出能力でも



846:動きのロスの多寡で、プリント時間の内訳として 直交は吐出してない無駄な移動が多く デルタは効率よく吐出し続けられるってこと?



847:774ワット発電中さん
17/09/19 12:45:45.53 S2bnfLtz.net
>>798
初めて聞いた。勉強になる。
俺のはエクストルーダーのモータートルクが負けてる。ギアとフィラメントの滑りは起きてない。
モータードライバの調整電圧を少し上げたけど、ダメだね。
ABSの230℃で30mm/sくらいまでしか上がらんよ。

848:774ワット発電中さん
17/09/19 12:52:24.57 /RHi6mTR.net
移動効率はスライサで決まるのでGコードが同じなら同じだろw
デルタはキャリッジが上下運動だから慣性による振動が少なくて直行式と比較して速い設定には出来


849:る。



850:774ワット発電中さん
17/09/19 13:01:29.07 Or8p1eYg.net
>>801
Gコードの比較はしたことがない。
でも、同じキューブのデータを同じスライサーの同一設定でプリントしても直交とデルタでは実時間に差が出る。
違うのはファームウェアの設定だけ
デルタ
define DEFAULT_MAX_ACCELERATION { 9000, 9000, 9000, 5000 }
define DEFAULT_ACCELERATION 2000
直交型
define DEFAULT_MAX_ACCELERATION { 500, 500, 50, 1000 }
define DEFAULT_ACCELERATION 500
Z軸では4~180倍違う

851:774ワット発電中さん
17/09/19 13:07:53.75 Or8p1eYg.net
>>802
効率というか、ただ急加速して目的の速度に短時間でたどり着くだけのような気がする。
それが積もり積もってプリントの実時間に影響を与えているような。

852:774ワット発電中さん
17/09/19 13:10:40.10 S2bnfLtz.net
ノズル移動速度はどのくらい?
infillで。

853:774ワット発電中さん
17/09/19 13:13:10.63 Ws0Yx/er.net
>>805
因みに直交だけど
define DEFAULT_MAX_ACCELERATION {9000,9000,1000,1440}
define DEFAULT_ACCELERATION 3000
で利用している。
Z軸が負けるのは理解しているが、その直交型の設定が極端に低いよね?

854:774ワット発電中さん
17/09/19 13:18:23.05 S2bnfLtz.net
俺はTarantulaだけどaccel600~800のjerk8くらいだよ。500が極端に低いとは思えないな。

855:774ワット発電中さん
17/09/19 13:22:05.72 Or8p1eYg.net
>>807
実は組み立て改造中で最適値をだしていない。
通常はinfill 50mm/s (昔の直交型の設定のまま。
送りレートを300%(150mm/s)にしても何とか脱調なしでプリントできた。
自分の場合速度のボトルネックはTMC2100
カウンターウエイト搭載で脱調の上限を上げようとしている

856:774ワット発電中さん
17/09/19 13:25:23.48 S2bnfLtz.net
>>810
すごい速度だ!
俺のマシンの押し出し抵抗がでかいのかな。どっか詰まってんのかな。

857:774ワット発電中さん
17/09/19 13:34:23.62 Or8p1eYg.net
>>809
Tarantulaだと予想印刷時間通りにプリントできてますか
大型化したら800は無理だった。
素材や工作精度・剛性の違いが大きいと思うけど。
Y軸移動に使った2020のアルミフレーム(60センチ)を高速でぶん回すのはやはり無理があったようで。

858:774ワット発電中さん
17/09/19 13:37:24.51 S2bnfLtz.net
>>812
予想時間と全然違うよ。
予想より早い。
あの予想時間は一体何なの?と思う。

859:774ワット発電中さん
17/09/19 13:38:45.72 S2bnfLtz.net
ちなソフトはRepetierとslic3r.

860:774ワット発電中さん
17/09/19 13:50:41.09 uBBerzSa.net
>>809
自分も似た感じ
accele1000越えると穴のあるレイヤーとそれ以外で断層出来るから上げられない

861:774ワット発電中さん
17/09/19 13:55:01.33 Or8p1eYg.net
>>813
早いんだ。
直行型でも早くできるとなると、自分の作ったプリンタに問題があったような気がしてきた。
初めて作った直行型だけど、これを見て設定を突き詰める前にあきらめてしまった
URLリンク(www.thingiverse.com)
簡単な調整でも綺麗にプリントできるので直行型は気に入ってたんだけど
ちなみにこちらのソフトはRepetierとCura
まあ、カウンターウエイトで脱調の上限は上げられそうなのでデルタに戻したことは後悔していない

862:774ワット発電中さん
17/09/19 14:04:14.17 S2bnfLtz.net
>>816
表示より早いだけであって、絶対的な速度は遅いよ。
ノズル移動が30mm/sだからね...

863:774ワット発電中さん
17/09/19 15:14:00.11 Or8p1eYg.net
>>808
大型化すると慣性の法則をもろに受けて上げることができない
因みにその直交も実時間は予想印刷時間より早いですか?
大型直交はinfill80%にすると倍近くかかった
20%でも予想時間をチョット上回ってしまっていた
デルタは全て下回っている

864:774ワット発電中さん
17/09/19 15:31:36.20 Or8p1eYg.net
>>817
ノズル移動が30mm/sは改善方法が何かあると思う
キットのモーターでトルクが極端に不足することは考えられないのでどこかに抵抗勢力があるんじゃないかと
リールからノズルの先まで1メートルもないんだから、もう一度確認したほうがいいと思う

865:774ワット発電中さん
17/09/19 16:03:41.64 x6I4E+eD.net
長時間回すとバテてたりするんか?(´・ω・`)

866:774ワット発電中さん
17/09/19 16:15:43.46 1x/3+Qpt.net
つかモノによるんだからデルタはとか直交がとかふわっと言ってないで機種を言えよ
自作だったらスペックとか

867:774ワット発電中さん
17/09/19 16:20:39.39 1uC3YWsG.net
>>819
エクストルーダを緩めて、ノズルを加熱して手で押し出しても結構な負荷を感じるから、ノズル側の問題かな。
モータの加熱はほとんどなく、ギアも滑ってない。
機種はノーマルのTarantula。他のTarantula使いにも、そりゃ何かおかしいぞって言われたから、おかしいんだろうな。

868:774ワット発電中さん
17/09/19 16:22:53.07 uBBerzSa.net
>>821
プリーズをつけろよ、デコ助野郎

869:774ワット発電中さん
17/09/19 16:28:50.55 uBBerzSa.net
>>822
ノズルが詰まってるんじゃないかな
自分もTarantula購入してすぐのときに詰まらせたのに気がついて無くて無理やり押し込んで出力してた
Extruderのクリック音が酷いのを無理やりFlow落として通してたけど、スカスカでなんかおかしいと思って全部バラしたらBB弾みたいに最初に使ったABSが詰まってた
一度加熱してホットエンドのチューブ外して真上からレンチ押し込んで一回強制排出すると良いかも
その際にX-Carrageブチ折らない用に注意

870:774ワット発電中さん
17/09/19 16:33:01.39 1uC3YWsG.net
>>824
Tnx.
買って最初にコールドエンドファン止めて詰まらせて以来ノズルは触ってないからやってみようかな。

871:774ワット発電中さん
17/09/19 17:29:29.11 uwehInej.net
アクリルでカバーを作ろうと思う
1辺60cmくらいだけど、厚さって2mmで大丈夫?
これでも全部で6000円くらいかかるんだよね
3mmにすると9000円くらいかかるが…

872:774ワット発電中さん
17/09/19 17:46:41.83 uBBerzSa.net
>>826
なんでカバーの材質にアクリルを選定したかによって回答が異なるんでなんとも
何を危惧して厚みに疑問を覚えたのかもいまいちよく分からんし
割りと何度か過去スレでも話題になってたけど温度の安定化なら別にダンボールでもポリカでもスタイロフォームでもIKEAの机でも良いわけだし
覗き窓だけアクリルなりビニルなりにすれば良いだけで

873:774ワット発電中さん
17/09/19 18:03:08.52 uwehInej.net
>>827
目的は温度の安定化もありますが、ホコリよけもあります
常時監視はしないので、多少なりとも火事の予防にもなるかもと
素材をアクリルにしたのは視認性がいいと思ったからですが、デザイン的にも覗き窓より全部透明な方が好みかなと
透明であれば大体OKですが、塩ビだと熱に弱そうだし
その他、私の知識では透明素材が思い付かず…
厚さは強度を危惧して疑問に思った次第です
600mmの立方体(5面)をアクリルで作った場合、2mmでどうなのかなと
経験豊富な皆さんなら、それは無謀だとか最低でも◯mm必要とか意見があるのではと期待した次第です

874:774ワット発電中さん
17/09/19 18:19:21.51 iIMco00G.net
燃えたら同じだと思うけど…
アクリルの燃焼性
URLリンク(www.acrysunday.co.jp)

875:774ワット発電中さん
17/09/19 18:20:37.03 uBBerzSa.net
>>828
負荷がかかるような場所ではないんで別に板厚はどれだけ薄くても問題ないです、真上にモノ置いたりしない限りは
強度が心配なら木やアルミでフレームを作ってそれに対してアクリル板をはめ込めば強度や工作も楽じゃないかと
既製品のアングルもホームセンターなどに有るし
火災に関しては発生源は基板や配線、コネクタなので覆いで考


876:慮する必要はあんまり無いかと 延焼リスクは・・・まぁないとは言わないけど覆いまで行ってる時点でもう壁とかに火が移ってそう・・・ 過去の事例とか見ても大抵近場に可燃物(ヘアスプレーやらアルコールやら)が高温になってという例がほとんどだしなぁ



877:774ワット発電中さん
17/09/19 18:28:55.68 zX4HWy3Z.net
厚いと重くなるよ。
でも600mmなら3mmあった方がいいかも。
あとは、2mmにして内側の角に補強材入れるとか。

878:774ワット発電中さん
17/09/19 18:41:09.47 skm2T1ux.net
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
あまり気張らず、まずはこのレベルのモノでも良いんじゃない

879:774ワット発電中さん
17/09/19 18:45:35.63 BI6YUZVr.net
>>803
30mm/sはいくらなんでも遅すぎじゃないか?
フィラメントの取り回しに問題があるかも。
ちなみにノズル径はいくつ?

880:774ワット発電中さん
17/09/19 18:49:22.39 1uC3YWsG.net
IKEAの999円の机、プリンタ据え付け用にいいな。脚は切りたいけど。

881:774ワット発電中さん
17/09/19 18:49:26.43 9tBnUTmk.net
アクリル板が高いならA4の透明下敷きを百均で何枚も買ってきてつないだらどう

882:774ワット発電中さん
17/09/19 18:51:59.38 1uC3YWsG.net
>>833
ノズル径0.4mm。
取り回しはTarantulaの標準的な方法。

883:774ワット発電中さん
17/09/19 19:20:50.72 9N+83i9c.net
>>826
うちのTrinusの場合、30cm程度の箱に入るので1枚410円のアクリル板、3mm x 330mm x 330mmを6枚買って作りました。しっかりしていて箱の上にスプールホルダ載せてるけど全く問題ないです。60cmになるとどうなんだろう?

884:774ワット発電中さん
17/09/19 19:33:59.14 Eo+ePmc1.net
100均で買ったアルミのレンジガード、これが最高。

885:774ワット発電中さん
17/09/19 19:55:51.66 skm2T1ux.net
>>448
今esunの注文しようとしたら出品者がpeachcloverだね?
同じ製品なのかな?

886:774ワット発電中さん
17/09/19 20:22:34.84 q3DLCsxi.net
FDMとSLAのハイブリッド既に出てた
ヒートベッドは無さそうだけど
URLリンク(ja.aliexpress.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)

887:774ワット発電中さん
17/09/19 20:23:20.12 8Xsdrg9r.net
>>826
ポリカ複層板がお勧め、タタミサイズで3000円くらいでホームセンターで売ってる。
カッターで切れるし殆ど燃えない。

888:774ワット発電中さん
17/09/19 23:10:03.76 EIilo5lX.net
>>840
これをハイブリットと呼ぶのか。
z軸を共有してるだけじゃねーか。
お値段的にも別々に買ったほうが良さげ

889:774ワット発電中さん
17/09/20 00:33:14.86 iKOAUuoo.net
>>838
万が一の時燃料にならなそうだし俺もそれにしよう

890:774ワット発電中さん
17/09/20 01:22:25.53 7rwVAlHG.net
アルミ箔は簡単に燃えるぞ。
試す気にならないが、薄いレンジガードもやばいと思うぞ。

891:774ワット発電中さん
17/09/20 01:23:26.91 yHfNH2e9.net
囲い作ってる人って3Dプリンタのフレームに固定してる?
ただ被せてるだけ?

892:774ワット発電中さん
17/09/20 01:26:03.45 KOceE7up.net
>>842
こういう記事があったからそう書いただけなんだけど
URLリンク(idarts.co.jp)

893:774ワット発電中さん
17/09/20 02:14:57.73 zghSSdra.net
>>845
スチール棚に置いて、その段を


894:囲ってる 囲っているというよりカーテンぽい



895:774ワット発電中さん
17/09/20 02:59:33.21 mA0cd5FC.net
>>844
アルミ箔もレンジガードもお前に取っちゃ一緒か。
レンジガードが何なのか少しは頭使って考えようか。

896:774ワット発電中さん
17/09/20 03:08:29.72 kBEOT9pN.net
ところで
インクジェットってそんなに難しいかねえ?

897:774ワット発電中さん
17/09/20 04:36:27.30 HC4y0DQl.net
去年特許切れたばかりだからこれからじゃないの
キャノンやHPの機種はインクカートリッジ側にヘッドが付いてるのあったけど、
あのカートリッジを流用して3Dプリンタ向けのインクに詰め替えれば幾らか手軽に出来そうな

898:774ワット発電中さん
17/09/20 09:19:11.27 S03bnStE.net
ガラスに直接プリントってのを試してみたけど
PLA
50度だとほとんど定着しない
1層目はくっつくが、2層目以降の抵抗に負けて剥がれる
飛んで70度だとそこそこ定着する
70度で100mm幅と175mm幅のものを同時にプリントしたら後者だけ両端角が反った
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ガラスに近い低層部分は触るとブニブニしてた
温度が下がると勝手に剥がれる
1層目は3Mシートと同じツルツル
大きいものをプリントしなければ有用っぽい
ABSはまだ試してない

899:774ワット発電中さん
17/09/20 10:41:14.79 /1JQoZOg.net
私の場合
アルミ板(クリップ留め)にスティックのり縦→横塗り。PLA50℃ ABS100℃ で剥がれなし。
出力後はアルミ板ごと外して放置冷却すればピキピキと音を立てながら勝手に剥がれる。
のりは3~5回出力すると重ね塗り。凸凹したら板ごと水で洗ってリセット。

900:774ワット発電中さん
17/09/20 11:59:00.25 aMQFD2IF.net
>>849
考えずに感じろ
市場の現実を認識するだけで良い

901:774ワット発電中さん
17/09/20 12:04:42.02 UV8GmOdw.net
>>852
マスキングテープ貼りなおすのメンドクセー
かと言ってヒートベッドにダイレクトだと気持ち的に抵抗あるし・・・
って事で安物プラットフォームシート貼り付けて出力してるけど、
センサーが安物のせいなのかZ軸のレベルが毎回マチマチのような気がする。
そうだよね!アルミ板買ってきて重ねれば良いんだよね!
早速マネしたいんだけど、アルミ板は厚さ何ミリの物を使ってますか?

902:774ワット発電中さん
17/09/20 12:54:39.10 /1JQoZOg.net
>>854
そそ、同じ考え。ガラスは熱伝導率が…。ということでアルミ。
厚さ2.5mm。 シャーリング切断だが歪は無いね。

903:774ワット発電中さん
17/09/20 13:10:51.32 UV8GmOdw.net
>>855
ありがとう!早速帰りにホムセン寄って仕入れてきます!
当然シャーリングなんて無いからキレイに切断出来る自信はないけど、
切断にアレコレ四苦八苦しながら楽しい時間を過ごせそうw
ちなみにセンサーの設置で色々とバカな試行錯誤しているせいで、
しょっちゅうノズルをヒートベッドに当ててるから、
熱伝導率云々以前の問題で自分的にもガラスは論外ですw

904:774ワット発電中さん
17/09/20 13:21:14.83 qp99inH5.net
2.5mmあれば片側だけ持った時自重で撓んで曲がったりする事無いのかな?

905:774ワット発電中さん
17/09/20 13:34:46.24 /1JQoZOg.net
220mm角だけど2.5mmで必要充分な強度はあるよ。
自重で歪むなんてことは全くなくて、両手で持って渾身の力を込めたら少し歪むくらい。
ネットでよくガラス板をヒートベッドに使っているのを見るんだけどなぜなのか理由がよくわからない。
平滑度言ってもガラスも曲がるし、熱伝導率悪くてサーミスタの拾う温度と誤差あるし、最悪割れる。
サイズやグレ


906:ードを考えると入手性も悪くて値も張るのになぜガラスなのか理由を知りたい。



907:774ワット発電中さん
17/09/20 13:36:42.56 /1JQoZOg.net
アルミと言っても純アルミ(A1050)ではなくA5052を使ってて、↑のような強度。

908:774ワット発電中さん
17/09/20 13:41:22.33 yHfNH2e9.net
指先で触ると抵抗があってきゅっきゅ鳴るガラスとさらさらで抵抗の無いアルミ板じゃ
ノリ無しの場合全然違うんじゃないか

909:774ワット発電中さん
17/09/20 14:21:52.79 IM0w3XSz.net
>>955
熱伝導率なんて意味無いというか優先するなら熱伝導率は悪くても良い。
例えば君がアルミの下に電気敷き毛布を置いて寝たらヒーターの線の場所は熱くてヒーター線の無い部分は
冷たいよね、ソレを分厚いガラス板にしたらガラス板全体がヒーターで均一温度になるからベッドとしては優しい
加工初期から終了まで100度で安定温度のベッドを造ろうってかんがえなが素材は熱伝導の良いアルミや銅でも
余り良くないガラスや陶器でも大きな差はないでしょ、どちらかといとベッド全体が持ってるカロリーというか
質量と温度があればベッドは安定温度で少々のヒータ温度変動や外気冷却で変動しないのでは?

910:774ワット発電中さん
17/09/20 14:24:31.18 IM0w3XSz.net
>>858
例えばだけどスクレーパーに対して耐久力が若干高いでしょ、金属ヘラでガシガシ剥がすとき
アルミや樹脂剤(専用シール)とかはガリガリされちゃうし鉄板は重いしみたいな感じじゃない。
ベッドがサーボモーターで動く機種は軽いにこしたことがないのでガラスは敬遠した方が良いけど

911:774ワット発電中さん
17/09/20 14:32:59.17 8NPqdcOS.net
熱伝導・・・?温度変化されると困るから重要なのは比熱容量なんだが
後、ガラスベッドで使われるのは当たり前だが硼珪酸ガラス等耐熱ガラスだぞ?
温度変化で割れるわけねーだろ
アルミじゃ板厚上がる程に熱膨張で出力中歪むから、普通はアップグレードにガラスベッド選ぶんだよ・・・

912:774ワット発電中さん
17/09/20 14:38:25.29 8NPqdcOS.net
>>851
エッジが丸くなるのは基本的にBrimで抑えるもんよ
反って剥がれるのも同様
ノリやマスキングテープは昇温時間がもったいない小物のときくらいしか使ってないな
PLAなら60度から昇温無しまで、ABSも115度辺りから100度位まで落とせる

913:774ワット発電中さん
17/09/20 14:41:17.32 Fqxy+2c5.net
IHクッキングヒーター最強

914:774ワット発電中さん
17/09/20 14:46:29.25 VhAm3Rgt.net
>>858
>ガラスも曲がる
アルミに比べりゃ曲がらないに等しい
>熱伝導率悪くて
悪いとどんな不具合があるのかな
環境さえ整ってればベッドの温度はそんなに急激に変動しない
>最悪割れる
ハンマーでコンコンやってる動画見たよ
割ろうとしてもヒビすら入ってなかった
>入手性も悪くて値も張る
Aliで3Dプリンター用のホウケイ酸ガラスが送料込み1000円しなかった
半永久的に使えるし、テープや糊も不要なことを思えば安い
というわけでアルミは選択肢に無いな
あとは個人の判断で

915:774ワット発電中さん
17/09/20 15:00:36.51 zdQfCeIY.net
てかアルミはガラスに比べると熱膨張係数高いし熱したり冷やしたりしてると熱応力でどんどん歪んでくぞ

916:774ワット発電中さん
17/09/20 15:35:49.64 kg0IZrAK.net
ガラスやアルミの熱による歪みじゃなくて
その下に敷くヒートベッドの方が曲者だぞ
ガラス敷いてて始めは水平なのに、熱入れると盆状に歪んで
何でだと思ったらヒートベッドに引っ張られてた

917:774ワット発電中さん
17/09/20 15:38:20.67 /1JQoZOg.net
なるほど。いろいろな考察ありがとうございます。
つまるところ


918:好みの問題って感じですね。 >>868 基本的にベッドの固定とヘッドクリアランスは加熱後に行わないとだめですよね。



919:774ワット発電中さん
17/09/20 15:51:41.37 0axnpGx/.net
>>869
あなた、ほぼ全否定されてるけどね

920:774ワット発電中さん
17/09/20 16:22:12.77 /1JQoZOg.net
>>870
それは別にどうでもいいよ。ベッドはガラス以外だと死ぬんじゃないんだしさ。
自分はアルミで剥がれとか無くて造形問題ない。なのになんで多くの人はガラスなのか知りたくてね。
検索したら先人がガラスでやってるからなんとなく、みたいな感じで使ってる人が多いのかと思ってたんだけど。
そうではなくて色々と考察した上で選択しているというのを教えてもらえたことが収穫ですよ。

921:774ワット発電中さん
17/09/20 17:16:49.31 WHTugs4p.net
CR-10を20分ほどで組み立てたけど、この後どうするんですかね?
USBケーブル買ってきてパソコンと接続すれば認識するんだろうか
端子はみたことあるし、多分100均のケーブルでも行けると思うが、普通同梱されてませんかね…
電源ケーブルも3pinで変換アダプタが必要だし…
本体の調整も必要なはずだけど、ソフトは汎用品を自前でDLするもの?
勢いで買ったことを後悔中…

922:774ワット発電中さん
17/09/20 17:29:13.70 x33S2E56.net
>>872
まず、RS232C-USB変換のチップがch340/341だったらドライバの導入が必要
操作するソフトはRepetier-HOSTみたいなのを自前でインストールする
その辺はメーカー提供のマニュアルにも乗っていると思う
メーカーから初期設定で提供されてるとは思うけど、場合によっては制御基板のファームウェア書き換えにArduinoIDEが必要
その後のフレームのゆがみとかの確認とか結構茨の道だと思う

923:774ワット発電中さん
17/09/20 17:33:40.92 xWuVYfKz.net
>>871
先人がガラスでやってるのにわざわざアルミでやって
どういうわけか根拠の無いガラス否定を書き連ねて
全部否定されたけど結局別にどうでもいい
なら、最初から黙るか
ガラス使うのはなぜですか?
とだけ書いて待ってりゃよかった

924:774ワット発電中さん
17/09/20 17:37:39.86 N7XcWas6.net
>>872
中華キットに常識は通用しないよ

925:774ワット発電中さん
17/09/20 17:40:32.25 ZOftXldW.net
>>ID:/1JQoZOg
アンタが知識も無いのにガラスを否定するから
そうじゃないよって書いただけ
こっちは最初からどうでもいいんだよアルミはそもそも眼中に無いから

926:774ワット発電中さん
17/09/20 17:43:04.01 ZOftXldW.net
>>872
しめ縄つけて神棚に祭っとけw

927:774ワット発電中さん
17/09/20 17:49:53.67 g/YvrQh7.net
flsunの安くてでかいやつ買ったんだけどよ
ひりだしたフィラメントを冷やす所が無かったわ
マジでクソ
やっぱりあった方が良いよな

928:774ワット発電中さん
17/09/20 17:53:03.68 KOceE7up.net
海外のブログなんかでちょくちょく見たので、ホウケイ酸ガラスにPEIシート?貼るってのがあったんだけどいい感じなのかな?

929:早漏
17/09/20 18:00:27.87 PzzWxvTA.net
アルミ板全否定の中アルミ板買ってきた
ベッドサイズが280x220で、売ってるサイズは300x200、400x300
一回り大きい物買ってカットするか、長辺は2cm長く短辺は2cm短い物で我慢するか悩んで、
まともにカット出来るか解らないから小さい方買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
載せてみた感じそんな悪くも無いと思う

930:774ワット発電中さん
17/09/20 18:06:47.21 8JMQ+CnJ.net
>>871
否定情報も有益だ。
何も考えずガラスを買うよりも。

931:774ワット発電中さん
17/09/20 18:15:44.59 HXt8uIYj.net
ガラスの上でPETG使っているとくっつきが強すぎてガラスが割れる(表面がえぐり取


932:られる)ことがある。ノリやヘアスプレーで軽く表面をコートしておいたほうが良いよ



933:774ワット発電中さん
17/09/20 18:17:31.51 VSe4mCDE.net
>>856
Anet A8で標準はアルミだけどガラスにして
センサは3DTouch使ってますが、ABLについては正確ですよ
URLリンク(i.imgur.com)
アルミからガラスにしたきっかけは
Z軸の調整ミスでノズルでガリガリやっちゃったのと
ベッド自体曲がってダメになったからですね
換装後何度かミスしましたが
PCB+ガラスだとたわんでも戻るので助かったです
引きずってもノズルの方が負けてキズつきませんし
のりを剥がす時に金属スクレーパーも使えるし
なにかとラクな部分が多いように思います

934:774ワット発電中さん
17/09/20 18:38:40.42 GaagjXrM.net
全くの知識ゼロから3Dプリンタを買って始めてみたが
実際にやってみると敷居が凄く高いのな。
aliexpressでDMS DP5というのを組み立て簡単らしく評判も高いので
買ってみたが組み立て説明書が付属しておらず
商品説明に書かれている組み立て方法で作れという事なんだろうと組み立ててみると
説明書の内容と異なる箇所が多くて、動画を見ても説明されていない部品を形状からどこに使う部品なのか
自力で解決する必要があったり10分で組み立ては絶対に不可能だと突っ込みたくなった。3時間かかったわ。
指が届きにくい場所にネジ止めする必要があったり、T型ナットという
恐ろしく使いにくいナットで固定する必要があったり配置がいやらしすぎて
この機種を買ったのは失敗だと思ったわ。
ヒートベッドの四隅の蝶ナットをはめるの難しすぎ。
二人必要か腕がもう一本ないと辛いわ。
ナットで固定じゃなくてネジ穴固定にすりゃこんな苦労しないのに
なんでこんな嫌がらせみたいな設計にするんだか。

935:774ワット発電中さん
17/09/20 18:57:15.05 uS9Uv1yN.net
ガラス板直にエタノールをワンプッシュスプレーしてから
ダイソーの接着力2倍スティックのりを塗り伸ばす
接地面の多い造形物は剥がれないので
エタノールスプレーしながら少しずつヘラで剥がす
俺はこれでカプトンテープやマスキングテープは使わなくなった
火事には気をつけてな

936:774ワット発電中さん
17/09/20 19:27:09.16 KOceE7up.net
>>884
固定しちゃったらベッドの調整できないじゃん

937:774ワット発電中さん
17/09/20 19:28:31.20 h8mWhqG9.net
スティックのりじゃなく液体のり使ってる人は居ないのかな
以前試したらペりっと綺麗に剥がれて後に何も残らず良い感じだったけど

938:774ワット発電中さん
17/09/20 19:42:47.72 d2JwETdK.net
耐熱ですらない100均フォトフレームのガラス(1.5mm厚)にスティックのり
1年くらい使ってるけど今のところ割れてない
割れても金銭的ダメージはないけど一応飛散防止のために底面側にカプトンテープ貼ってる

939:774ワット発電中さん
17/09/20 20:03:29.66 yM/7pnLl.net
セリアのビッグミラーを使うとか聞くよね

940:早漏
17/09/20 20:15:20.79 PzzWxvTA.net
>>889
ぐぐってみたら300x230…P905のベッドにかなり近いサイズじゃない
近接センサーとは別にリミットスイッチも付けて切り替えて使える様にしよかな

941:774ワット発電中さん
17/09/20 20:18:37.59 8JMQ+CnJ.net
>>888
試してみたいので画像見せてもらえませんか?

942:774ワット発電中さん
17/09/20 21:04:30.54 d2JwETdK.net
>>891
汚くて悪いけど
URLリンク(i.imgur.com)
目新しいことしてるわけでもないので特に見るべきところはないよ

943:774ワット発電中さん
17/09/20 21:15:44.57 8JMQ+CnJ.net
>>892
Tnx.
買ってみようかな。

944:774ワット発電中さん
17/09/20 21:46:16.82 pARQytDZ.net
>>884
でっ3Dデータは自分で作れるのか


945:? 作れなくて諦めてヤメル人がいっぱいいるんだよねー



946:774ワット発電中さん
17/09/20 21:49:22.01 zdQfCeIY.net
ちなみにガラスでもアルコールとかエアダスターぶっかけて不均等に急冷却すると歪む
クホリアの中の人が簡単にワークが取れるから試してみてみたいな事言ってておいおいとか思ったが

947:774ワット発電中さん
17/09/20 22:08:17.16 V9MUmz6Z.net
ガラスにPLAがくっつかないって方は、ガラス表面が汚れてるか、ガラス自体が厚いからだと思います。
前者は皮脂でもくっつかなくなるので、石鹸使って洗って試したほうが良い、後者は2mm以上あると、どうも着きが悪くなる(個人的感想)ので、ちょっと上の方が言っていた、セリアのビックミラーが良いと思います。
その場合、怪我しないようにガラス切断面をカプトンテープで保護した方が良いです。

948:774ワット発電中さん
17/09/20 22:17:54.59 GaagjXrM.net
>894
10年前にshadeと六角大王で単純な飛行機とか作って飽きた程度ですっかり忘れているので
モデリングもまた勉強しなおしだね。
まあフィギュアとかの複雑な形状じゃなくて
長方形の穴開いた板とか単純な部品を作りたいだけなんで大丈夫だろう。
アクリル板とか木版を切断してボール盤で穴あけでもいいのだが
手だとミリ単位でずれて綺麗にならないし、業者にアクリル板を穴あけ加工有りで頼むと高いので思い切って買ってみた。

949:774ワット発電中さん
17/09/20 22:25:37.70 7rwVAlHG.net
ここはガラスベッド派が多いんだね。
貫通穴開けてネジで固定できるし外さないで使うならアルミは使いやすいと思うけどな。
4mmほど厚みがあればたわみも問題にならないしね。

950:774ワット発電中さん
17/09/20 23:07:48.42 demLpbgK.net
>>794
ありがとうございます。
早速試してみます。
>>826
遅レスだけどポリカーボネートじゃだめなの?
アクリルよりかなり安いし透明で難燃性素材だよ?

951:774ワット発電中さん
17/09/20 23:57:24.41 zghSSdra.net
>>898
一般に言えることだと思うんだけど、何かを否定すると肯定派が反論するでしょ
だから慣れた人は自分のお気に入りを誉めるけど他をデスるような事はしないよね
そういう事だと思います。
私もガラスベッド使っているけど否定されるといい気はしないです。

952:774ワット発電中さん
17/09/21 00:08:53.05 MKc5KWPy.net
>>894
キッチリ寸法が出るなんて考えてるのかなー
寸法は出ないよ。
ABSでは高くつく事もあるんだよね
物が大きいと何度か作り直ししないとならんし
意外と電気代も馬鹿にならないし・・

953:774ワット発電中さん
17/09/21 00:15:34.24 FgEaJvCg.net
一般的なノズルスロート(太い方)ネジの種類(規格)って何でしょうか?
ノギスで測定すると6.85あります。
M7のタップにネジ山を合わせてみると若干ピッチが違う気がします。
知っている方居ましたら教えてください!!

954:774ワット発電中さん
17/09/21 01:13:18.42 SC2Z+kqO.net
多分ホムセンに持って行けば解る
大抵あらゆる規格のボルトナット並べたねじテスターがある

955:774ワット発電中さん
17/09/21 01:17:05.36 SC2Z+kqO.net
URLリンク(sony-freak.c.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.aoki-neji.co.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
こんなん

956:774ワット発電中さん
17/09/21 02:38:21.98 bpX6lROR.net
>>902
うちのはM6


957:で、調べてもM6と書いてあるのが多いけど? 少なくともメートルネジなんだろうから、ピッチ測ればわかるんじゃないの? ネジの規格くらい自分で調べてね。



958:774ワット発電中さん
17/09/21 02:41:58.18 rdIhbVQK.net
M7のネジのバレルあった気がするからM7では
一般的な物を聞いてるつもりで一般的な規格じゃなかったりする

959:774ワット発電中さん
17/09/21 04:17:13.02 9JmVhUD2.net
太い方って言うから何のことかと思ったら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのも有るのか、だとするとこれに付けるのかな?
URLリンク(ooznest.co.uk)
M7って書いてあるね

960:774ワット発電中さん
17/09/21 05:01:53.78 bV1mMC0s.net
>>902
M7だよ。
あとノズルスロートじゃなくてヒートブレーク(Heat break)な。
E3D V5用が両端ともM6、E3D V6用がホット側M6 コールド側M7 になってる。

961:774ワット発電中さん
17/09/21 07:47:49.30 nvegwV6H.net
皆様、ありがとうございます!
M7の1ミリピッチで良さそうです。
M7じゃないのかな?と思った理由がアルミ板にM7タップをたててみた所
妙にガタが有る感じでした。

962:774ワット発電中さん
17/09/21 11:41:35.68 Id8X98Ws.net
スマホ使用のモバイル3Dプリンタ「T3D」 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)
ウクライナ企業が世界最速DLP3Dプリント技術を開発 | 3DP id.arts
URLリンク(idarts.co.jp)

963:774ワット発電中さん
17/09/21 12:11:02.54 BgEcZ/WH.net
>>895
まあ耐熱じゃないガラスにお湯いれんなというのもそれが理由だしな
ここの人って日常から得られる経験が頭にない人多い気がする

964:774ワット発電中さん
17/09/21 12:45:29.92 DOqcSLzC.net
>>885
ダイソーの接着力2倍スティックのりって臭いがきつくないですか?
ABSの臭いが気にならない私でもこの臭いだけはダメで一度使って以降使ってないです。
ABSでベッドの温度が高すぎるから臭いがきついのかなあ・・

965:774ワット発電中さん
17/09/21 15:50:40.11 dk+6fwNt.net
tarantulaに使われているX型のレール固定用のナットって何て名前?
エンクロージャーを固定しようと思うんだけど、入手先がよくわからない…

966:774ワット発電中さん
17/09/21 15:55:17.58 zUFgi5+6.net
Tナットのことか?

967:774ワット発電中さん
17/09/21 16:14:25.13 y4r0jZy1.net
>>913
偏芯ナットかTナットしかナットは無いからどっちか。
Eccentric NutかT Nutね。
にしても、
>X型のレール固定用のナット
1.レール固定用のX型のナット
2.X型のレールを固定するナット
X型のナットもX型のレールも存在しない。
日本語が不自由なら写真貼りなよ。

968:774ワット発電中さん
17/09/21 16:27:19.66 fU98w3eb.net
正しい名称すら調べずに文字で質問しようとする馬鹿
デジカメ登場前に生まれた情弱ジジイなのか
最近生まれたオツムの弱いゆとりなのか

969:774ワット発電中さん
17/09/21 16:32:00.74 VtqOktV8.net
Tarantulaでエンクロージャーをフレームに固定するのに使うんですが、
あの変わった形のナットの入手先がわかりません。
まともに質問すらできないこととT-Nutひとつ見つけられないことの間には関連がある。

970:774ワット発電中さん
17/09/21 16:46:36.19 QNKOKrpo.net
なぜかTarantulaユーザーに風当たりの強い電々スレであった。

971:774ワット発電中さん
17/09/21 17:00:10.70 C0ZJc2q/.net
だってT nutもEccentric nutもProfile 2040も
みんなマニュアルの図の中に名称が書いてあるじゃん。

972:774ワット発電中さん
17/09/21 17:06:36.99 9FqCfI0W.net
URLリンク(i.imgur.com)

973:774ワット発電中さん
17/09/21 18:22:36


974:.25 ID:dk+6fwNt.net



975:774ワット発電中さん
17/09/21 18:59:42.45 C/Fl5PuT.net
これどっちもアスペだから起こる事

976:774ワット発電中さん
17/09/21 19:31:23.47 +BCMWW9I.net
>>914
たったこれだけ書いときゃ済むものを
いちいち突っ込まなきゃ気が済まないのも
たいがいメンドクセ~わw

977:774ワット発電中さん
17/09/21 19:34:33.58 BgEcZ/WH.net
>>922

978:774ワット発電中さん
17/09/21 19:38:36.41 3woCQzEs.net
(X字の(断面形状の)レール固定用のナットだとおもうなあ)

979:774ワット発電中さん
17/09/21 19:41:38.69 3woCQzEs.net
URLリンク(www.monotaro.com)

980:774ワット発電中さん
17/09/21 19:45:33.72 EPzu8bLe.net
アスペは認識ないからやってるんだろう
そのアスペ相手にアスペ認定している奴が一番あれだよな

981:774ワット発電中さん
17/09/21 19:49:59.90 wecqxgHk.net
>>926
いや、Slideは扱いにくいからHarmerにしとけ。

982:774ワット発電中さん
17/09/21 20:35:26.41 NB1ANVAy.net
>>926
>>928
ご丁寧にありがとうございます。

983:774ワット発電中さん
17/09/21 20:37:45.80 3woCQzEs.net
926はコレお勧めつーかこの名前で見つかるって話ね。

984:774ワット発電中さん
17/09/21 21:05:54.47 7UpjXugE.net
>>895
あの機種はアルミベッドなんでそれでいいんじゃないの。

985:774ワット発電中さん
17/09/21 22:45:27.99 3Aw7O35r.net
>>931
>>895は、ちなみにガラス"でも"(=アルミも歪む)と言っているよ。

986:774ワット発電中さん
17/09/21 23:41:14.41 px7ajaaV.net
熱の周りがいいのと入手性からアルミ使ってたが
色々改造してる中でガラスに変えてみて
特に何がどう良くなったとかは感じないなあ
ノズルで傷をつける心配が減ったぐらいかな
表面の張り付きは貼ってるものに依存するし

987:774ワット発電中さん
17/09/22 00:29:11.76 no/UtAmY.net
ガラスは何もせず直にプリントできて冷えると勝手に剥がれるってとこからスタートしてるんだし
のり塗ったり貼ったりしてるアルミ持ち出して差がないとか言われてもな
何も貼らずに同等の性能があるなら別だが
塗ったり貼ったり塗りなおしたり貼りなおしたりする手間が無くて傷もつきにくい点でアルミより優れてるんじゃないの?

988:774ワット発電中さん
17/09/22 00:34:09.14 WG0pyMWi.net
そんな噛みつくなよ

989:774ワット発電中さん
17/09/22 00:38:23.75 IjU8eETk.net
まるで学級崩壊した小学生の様である。

990:774ワット発電中さん
17/09/22 01:15:24.89 PU0x+T3W.net
>>934
全くその通り
アルミ買っちゃったあとでガラスの方がよかったって気づいて悔しいのは分かるけど
悔しそうに横目で見ながら無理にアルミ使い続けなくてもいいのにって思う
ましてそれをここで愚痴られるのは迷惑

991:774ワット発電中さん
17/09/22 01:39:39.86 S9wVVPmX.net
どっちでも自分の好みややり方に会う方使えばいいだけの話だけなのに、
ガラスの人は何が何でもアルミを潰してしまわんと気が済まんのか???

992:774ワット発電中さん
17/09/22 01:57:57.95 XH9LyLbQ.net
一括りにしないでくれ

993:774ワット発電中さん
17/09/22 03:19:47.45 CYB1fElc.net
やっぱりお前らアスペだな

994:774ワット発電中さん
17/09/22 03:20:29.12 tpqxTAjA.net
>>938
誰がそんなこと言った?
仮に言われたとしても何の強制力もないのに何怖がってんの?
どうぞお好きに。

995:774ワット発電中さん
17/09/22 03:27:57.62 eKLFnEbL.net
>>938
あなた、発想が面白いね。
誰が何を叫んだところで、アルミの方がメリットあるなら潰れないでしょ。
その逆ならほっといても潰れるでしょ。
ただそれだけのこと。

996:774ワット発電中さん
17/09/22 06:56:38.63 FiMdAojL.net
なんですぐに勝ち負けの話にするのか・・・
ガラスの方がリスクの上限(割れて飛散、怪我)が高い
固定の方法も目玉クリップとかスマートでない機種が多く、メジャーなメーカーはあまり採用しない
他の素材でも上からポリカなどのタックシート貼ってしまえば年単位で使えるし手間も知れてる
一般的な200角程度のベッドなら反りも問題にならないし、温度を均等に伝えたいならアルミの方が良い
どっちも生き残ってるし、考え方で好きな方を選べばいいレベルの話、白黒つける意味ないわー

997:774ワット発電中さん
17/09/22 07:01:54.50 b9qYVR/f.net
人をコケにすることに全力を注いでるやつが何人か混じってるからな

998:774ワット発電中さん
17/09/22 07:40:33.05 XfahBD+0.net
本能でマウンティングするまんこ紛いの奴が多い

999:774ワット発電中さん
17/09/22 10:46:18.04 NL77ZMEK.net
まんこは歓迎、オッサンは勘弁。

1000:774ワット発電中さん
17/09/22 10:51:50.10 S7InICIx.net
メタノールをボトルから化粧用スプレーボトルに移す際に使う漏斗をPLAで
作ろうかと思い立ったのですが、PLAってアルコール耐性ありますかね
ぐぐるとABSやPETは3Dプリンタとは関係ない一般的な話でよく出てきて
耐性無いらしいですが、PLAの話は全然見当たらないです

1001:774ワット発電中さん
17/09/22 10:57:12.23 CYB1fElc.net
PLAは3Dプリンターのフィラメント以外ではほとんど見かけないからね
漏斗なんて単純な円錐でいいんだから薄手のPP扇に切ってテープで貼り付けるだけで事足りる

1002:774ワット発電中さん
17/09/22 11:00:57.24 NSmBJPwc.net
>>947
ググったらあっという間に出てきたけど、こんなんで良いのかな?
PDFで悪いけど・・・
URLリンク(www.kunimune.co.jp)

1003:774ワット発電中さん
17/09/22 11:13:36.31 S7InICIx.net
>>949
有り難う御座います
エタノール15%は○でメタノール純度無しはダメなんですね…
エタノールメタノールの違いなのか純度の問題なのか

1004:774ワット発電中さん
17/09/22 11:21:25.28 S7InICIx.net
>>948
ただ作っても邪魔になったり無くしたりするのが目に見えてるので
ボトルのキャップに嵌る様にしようかなと妄想しております

1005:774ワット発電中さん
17/09/22 11:31:35.85 3N3LBvhs.net
別にどろっと溶ける訳じゃなくて容器みたいに常時接触してたらじわじわ白変して脆くなる程度だから漏斗程度なら対して問題にならんよ

1006:774ワット発電中さん
17/09/22 11:32:13.44 b9qYVR/f.net
>>951
アルコール耐性は、ボトルのほうの耐性を心配したほうがいいんじゃない?
漏斗は百均で買ってボトルにはめるアダプターをプリントするのがいいんじゃないかな

1007:774ワット発電中さん
17/09/22 12:28:13.32 TdqNoA5P.net
アルコールなんてサラッサラな物流したら毛細管現象で大惨事になる予感

1008:774ワット発電中さん
17/09/22 12:38:48.87 8KjZjcnx.net
工業用アルコールとPLAで作ったiフォンのスピーカーのラッパがあるから流してみるわw

1009:774ワット発電中さん
17/09/22 12:44:04.02 9WS63Ejb.net
メタノールを頻繁に使うのはやめたほうがいいと思うが

1010:774ワット発電中さん
17/09/22 12:44:55.35 mtEyijcQ.net
俺はブレーキクリーナー派

1011:774ワット発電中さん
17/09/22 13:51:33.47 seLFVXQo.net
>>943
>割れて飛散、怪我
>スマートでない
>手間も知れてる
>反りも問題にならない
>温度を均等に伝えたい
ホントだ。
アルミってすげーわw

1012:774ワット発電中さん
17/09/22 14:31:44.14 e7Uv5WFq.net
>>943
勝ち負け言ってるのはあなただけ。
他の人はあなたの説が事実か嘘かを指摘しているだけだよ。
>ガラスの方がリスクの上限(割れて飛散、怪我)が高い
ホウケイ酸ガラスならハンマーで叩いても割れない。
送料込み1000円程度でAliあたりで購入可能。
ちなみに、アルミをハンマーで叩いたら悲惨だね。
>スマートでない
アルミはどうやって載せてるのかな?
かっこいい方法教えてよ。
>他の素材でも上からポリカなどのタックシート貼ってしまえば年単位で使えるし手間も知れてる
手間なのは認めるんだなw
何も貼らない、塗らない、手間なしがガラスの場合の前提なので論外、お話にならない。
>一般的な200角程度のベッドなら反りも問題にならない
それ言ってるの、あなただけのようだよ。
反りは極力小さくしたいな、普通は。
>温度を均等に伝えたいならアルミの方が良い
熱伝導率とかいうやつだろ?
この場合全く無意味だって何回も指摘されてる。
どう見ても文系さんのようだけど、いろいろ持ち出すネタが陳腐。
一応理系板なので、明らかな間違いやあいまいな点は指摘されて当然。
それは、勝った負けた、潰す潰さないとは無関係で、事実かどうかの問題。
理系はそこを大事にするんで、あなたのような嘘には幾度でも反論する。

1013:774ワット発電中さん
17/09/22 15:35:08.50 S9wVVPmX.net
まだやっていたのかwww

1014:774ワット発電中さん
17/09/22 15:35:39.70 WWVUHjwH.net
結論:好きに使え

1015:774ワット発電中さん
17/09/22 15:39:16.19 kRwuYSM9.net
>>960
何でも「好み」でかたずける中途半端なお前とは違うのだよw

1016:774ワット発電中さん
17/09/22 16:01:47.07 no/UtAmY.net
優劣をつけることは必要だろう
それを繰り返して改善していくんだから

1017:774ワット発電中さん
17/09/22 16:10:01.19 b5KaKlES.net
スマホやタブレット向けにあるガラスフィルムって奴はフォームシートとして
使えないんかね
使えたとしたらガラスの特性あるのかな

1018:774ワット発電中さん
17/09/22 16:40:30.60 3N3LBvhs.net
>>964
あの手の強化ガラスは熱変化にそんなに強くないので薄いと粉々に砕け散る
後、単価が高い

1019:774ワット発電中さん
17/09/22 16:46:06.38 8d9JD74f.net
アルミに親でも殺されたんやろ。ほっとけ。

1020:774ワット発電中さん
17/09/22 16:56:06.41 FHfoQFND.net
>>966
何だ、それで終わりか。
もっとホラ話が聞けるかと思ったのに、ツマンネ。

1021:774ワット発電中さん
17/09/22 17:23:21.88 NL77ZMEK.net
アルミにシートと冷却材の使い勝手良いけどね、ベッドが冷える前に造形物が一瞬で取れる
URLリンク(twitter.com)
冷えて剥がれるってのも良いと思うけど、冷えるの待ったら連続造形で温めなおしでしょ
冷却材で造形物剥がすのはベッドと造形物の境界を冷やすだけでベッド全体の熱を奪ったりしない
ガラスに冷却材は割れが怖いからやったことないけどね
ちなみにガラスは面で強くても角は弱いよ、これは強化ガラスでも同じ、強化の原理上仕方がない
ハンマーで叩くなんてありえないことにどんな意味があるのか分からないけど、
言い出したらガラスも偏った加熱冷却で割れるし、落とすと割れる
メリットとデメリットを理解して好きな方を使えばいいじゃない?
アルミを気に入って使ってるけど、ガラス板を使う人を否定したりしないよ

1022:774ワット発電中さん
17/09/22 18:17:06.72 I7qfgPYN.net
オレもガラス使ってるけど、
アルミは否定しないし好きにしろとしか…。
ただ、一人のアホせいで
ガラス勢がみんな基地外に思われるのは
我慢ならんとだけは言っておく。

1023:774ワット発電中さん
17/09/22 18:19:37.50 3N3LBvhs.net
そもそもワークを終了したからと言って急冷すること自体が無い
そんなことしたらワークが歪む
急いでる時はガラスごとベッドから箱に放り込んで除冷して、二枚目のガラスセットする
そのリンクのも毛細管現象で隙間に潜り込んで揮発して剥がすだけで冷やそうとしてるわけじゃない
無知が妄言を振りまいてるからそいつの脳内と現実との差異について突っ込まれてるだけでアルミがどうこうなんてまともなのは言ってない

1024:774ワット発電中さん
17/09/22 19:00:22.99 pNrscYNm.net
>>968
2枚用意してるから、ガラス1枚分の温め直しで済むよ。
ガラスは割れて危ないとご指摘なので、ハンマーの例を示しただけなんだから、
実際にやる奴はいなくて意味が無いのはあたりまえ。
そこに突っかかる方が余計意味が無いね。
両者の長短を比較しもしないで好きな方使えってんなら何も進歩しない。
そもそもそういう人がなぜ書き込んでるのか疑問だ。

1025:774ワット発電中さん
17/09/22 19:18:30.03 SZxkfoID.net
>>969
好きにしろと言いながらアホ呼ばわり基地外呼ばわりとか
面白い思考回路だな
ちゃんと尻尾しまっとかないと立ち位置がバレバレだぞw

1026:774ワット発電中さん
17/09/22 19:26:32.90 PyV3BxbQ.net
まあさ、こりゃあ便利だわとアルミにぬりぬりして嬉々として使ってたのにさ
ガラスなら糊もテープもいらないよっていわれてワラにもすがる思いでガラスの弱点を探し回ったんだろ?
その挙句にことごとく否定されちまっては2重に立つ瀬が無いよなあ暴れたくなるのもわかるw

1027:774ワット発電中さん
17/09/22 19:35:30.72 NL77ZMEK.net
>>970
造形物は歪まないよ
ベッドは樹脂のガラス展移点以下だし最も温度の高い底面から冷やすし上部はすでに固まってるしね
疑うなら試してみたらいいよ
急いでいるときはガラスをベッドから外すでしょ?
私もやってたけど、手袋はめて熱いガラス持って、
替えのガラス置いてクリップで止めるのが嫌になったんだよ

1028:774ワット発電中さん
17/09/22 19:37:29.45 tOMn8Dvu.net
アルミの最大のメリットは入手性の良さと加工のしやすさじゃない?
任意サイズのものがほしいときは特にね
通販使えばそのへんは解決しそうだけども
ただヒートベッドの役割を考えると比熱が大きいことと
平面度の高さではガラスのほうがいいだろうなぁと思う
PLAしか使えないダヴィンチJrと壊れたReprapしかない俺には関係ないけどな…

1029:774ワット発電中さん
17/09/22 19:38:51.20 NL77ZMEK.net
藁にはすがらない、つかむもんだ
神にもすがる、藁をもつかむ
人の立つ瀬を心配している場合か

1030:774ワット発電中さん
17/09/22 19:45:17.66 97XwFjIx.net
出た。
嫌になったんだよ
わらえるわこいつ(棒)

1031:774ワット発電中さん
17/09/22 19:53:11.67 mbSXm/FY.net
>好きな方を使えばいいじゃない?
>嫌になったんだよ
って…。
まるで、お話になりませんわw

1032:774ワット発電中さん
17/09/22 19:56:51.33 cvxIzuoj.net
クソくだらねえ

1033:774ワット発電中さん
17/09/22 20:06:49.57 FAf1rFGV.net
デルタ君を彷彿とさせる単芝が暴れてるな。藁.....。

1034:774ワット発電中さん
17/09/22 20:15:53.58 QLtF+BEz.net
ま、ここでも読めや。
URLリンク(blog.ohmnilabs.com)
あと、適当なの見繕っといてやったから良かったらポチれや。
URLリンク(www.aliexpress.com)
俺はもう飽きた。
あとはお好きにどうぞ。

1035:774ワット発電中さん
17/09/22 20:20:23.59 9jiVFImR.net
御影石の板とか試してみたいけどちょうどいいサイズ無いな

1036:774ワット発電中さん
17/09/22 20:29:28.54 dSehketK.net
霊園近くの石屋に行けば端切れぐらいならタダ同然だし、サイズ指定で切り出してもらってもそう高価な事は無いでしょ。

1037:774ワット発電中さん
17/09/22 20:34:31.12 CYB1fElc.net
包茎さんガラス

1038:774ワット発電中さん
17/09/22 21:52:11.09 E9tYIYrt.net
なんでおまえらってなかよくできないの?
じつしゃかいでもそんななの?

1039:774ワット発電中さん
17/09/22 21:56:10.90 21IXDAn1.net
次たてた
スレリンク(denki板)

1040:774ワット発電中さん
17/09/23 01:17:39.15 CetKRzdd.net
アルミでもノリやマステ不要な方法があるんだわ。

1041:774ワット発電中さん
17/09/23 07:50:47.26 X3RxEmV3.net
>>985
じつしゃかいに対するルサンチマンなんじゃないの。
他人がアルミ使おうがガラス使おうがどっちでもいいじゃんね。
求めるものが違ったら答えも違って当たり前。

1042:774ワット発電中さん
17/09/23 09:01:57.68 m6qGoFiG.net
>>982
ここで買えるみたいだけど
厚みが10mmあるのと
注意書きで厚みにばらつきがって書いてある
URLリンク(shop.riviera.jp)

1043:774ワット発電中さん
17/09/23 09:07:29.63 m6qGoFiG.net
amazonでも買えるけど
300x300xt10で2.4kgあるらしい
ちょっと厳しいんじゃないかな

1044:774ワット発電中さん
17/09/23 09:40:20.76 p6TdybFM.net
ちょっと重いくらいが振動抑制になってちょうどいい(錯乱

1045:774ワット発電中さん
17/09/23 10:12:51.30 vBmwWRNg.net
ここまでガラエポ板皆無w

1046:774ワット発電中さん
17/09/23 11:25:19.92 2YYS4WEH.net
>>937
なんでこんなひねくれた思考になるのか
改良目的で変更したのだからむしろよくなってて欲しいと思うだろ

1047:774ワット発電中さん
17/09/23 16:53:18.26 MfaAl2zX.net
石材、面白そうだな
綺麗に平面出てるやつが入手できるのか謎だが

1048:774ワット発電中さん
17/09/23 18:05:58.79 YN1uZyjA.net
デルタとか、ガントリーが上下してベッドが動かないタイプなら使えるかもね。
でも並行研磨機とかで磨かないと凸凹が大きすぎるだろうなあ。

1049:774ワット発電中さん
17/09/23 18:26:44.63 h4Ye0vcz.net
凹凸は石粉粘土で埋めればok

1050:774ワット発電中さん
17/09/23 18:42:51.91 QprM0WHx.net
自分で磨けばいいんだよ

1051:774ワット発電中さん
17/09/23 19:00:49.13 2YYS4WEH.net
もう常盤使え

1052:774ワット発電中さん
17/09/23 19:30:21.21 h4Ye0vcz.net
うめ

1053:774ワット発電中さん
17/09/23 19:30:28.38 h4Ye0vcz.net
うめ

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 27日 1時間 5分 10秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch