19/08/26 03:59:36.83 VneSA/c+.net
初期のRXぐらいまではそこそこ積極的にボード発売してたんだが、
Raspi出始めたころからすっかり設計外注する意欲なくしてるよな。
RL78を変換基板に実装したぐらいのもしか販売してない。
RL78G13見てこれだと、クロックを外部につけるか、トリッキーな実装せざるを得ないと思ってやめた。
入手制限あるとはいえRaspi Zeroが\640ちょいで買えるし、
タイマー多用したい人以外必要なくなっちゃったかな?
個人的には、RXマイコン推してたんだけどなー
立ち上がりの段階かrに会社合併のごたごたに巻き込まれて、
開発ツールは変更になるわ。SH2分野も担わされるわでヒットせず終わる予感
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
こんなOS危なくて使えねーし
何考えてんのかな
チャイナシフトするならルネサスともおさらばだ