19/08/24 02:56:22.26 6py3YHaD.net
URLリンク(www.spice-elec.com)
同じようなこと考えてるとこあるんだな
俺的には
pic, H8→
RL78G1x,RX,Rasberry Pi→
RL78G10,STM32G431(nucleog431kbボード),Rasberry Pi
と推移してきた
picはとっくに消え、
近年、RXが消え、G10以外のRL78も消えた
G10で荷が重いときはnucleoボードに移行。
RX使うこともうないだろな。
基板起こすよりSTM純正nucleoボードが小さくて安くて手っ取り早い。
開発環境もHEWからルネに付き合ってきたけど勝手な都合でコロコロ変わるんでIARに移行
もうCS+いらねーかな。
ネットがからむ場合で組み込む場合はRasberryPiでもう十分だけど、
PCを使える場合はFTDIでいいかな。