暇つぶし2chat DENKI
- 暇つぶし2ch999:887
17/05/05 11:52:38.304dRy2JcD.net
連休でヒマだから >>909 の意見を取り入れて
2個の割込みINT0、INT1を使って立ち上がり、立ち下がりの割込みを分離した。
(入力信号、出力信号としてはもちろん共に1個)
遅れ時間をオシロで見ると立ち上がり、立ち下がり共に約500nS。
CPUがやっていることに大差は無いので、結局はクロック周波数の差になるのかな。

入出力の波形画像 赤が出力(tiny2313の8番ピン)、黄が入力(6、7番ピン)
URLリンク(i.imgur.com)

プログラム(ベクタテーブルは省略)
;***** setup
RESET:
 LDI R30,0b11101111 ;Port-D input with pull up, output Low
 OUT PortD,R30
 LDI R30,0b00010000 ; output:bit4, input:bit0~3,5~7
 OUT DDRD,R30
;
 LDI R30,stack    ;set stack
 OUT SPL,R30
;
 LDI R30,0b00001011 ;triggered by +edge of INT0 and -edge of INT1
 OUT MCUCR,R30
 LDI R30,0b11000000 ;enable INT0/INT1 interrupt
 OUT GIMSK,R30
 SEI
;
;***** main
Loop:
 RJMP Loop    ;wait interrupt
;
;***** INT0/INT1
IRQ1:
 SBI PortD,_Out1 ;output Hi
 RETI
;
IRQ2:
 CBI PortD,_Out1 ;output Lo
 RETI
;

しかしPICスレは何で毎度毎度、最後は罵倒レスの応酬になるかねぇ。
おかしな奴は相手にするとキリが無い、 948 の言うとおり無視するのが一番だと思うけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch