3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28at DENKI
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 - 暇つぶし2ch827:774ワット発電中さん
16/12/24 21:28:22.10 oHScTvSP.net
>>822
デルタ使いだけど、そんなに言うほど面倒じゃないぞ。
X=Y=Z=0(要するにベッド中央)が確定できれば、あとはパラメータひとついじるだけ。
外周部でZ=0がほぼゼロになるようにするけでOK。
厳密に言えばマイクロメーターとかあったほうがいいんだろうけど、
十数回も試行すればそれなりに平面になるよ。

828:774ワット発電中さん
16/12/24 21:29:03.10 ZQ2LFT8m.net
よし!全面使った正確な造形なんてしないで誤差の少ない真ん中だけでカエル作ればいいや! って感じ?
でも全面使った正確なサイズのパーツも作りたいし泣ける

829:774ワット発電中さん
16/12/24 21:30:44.13 ZQ2LFT8m.net
>>827
>あとはパラメータひとついじるだけ。
>外周部でZ=0がほぼゼロになるようにするけでOK

それどこのパラメータですか?

830:774ワット発電中さん
16/12/24 21:32:03.07 ZQ2LFT8m.net
自分で三角関数使って長さの矛盾を見つけるって事???

831:774ワット発電中さん
16/12/24 21:35:40.96 aLG7NHKE.net
デルタのパラメーター設定なら、shimanagashiさんのが一番参考になる。

832:774ワット発電中さん
16/12/24 21:36:35.54 ZQ2LFT8m.net
今もおおよその平面は出てるけれど
たとえば外周付近を円でひくコンフィグ用3Dデータを造形すると
方向によってと中心付近で積層1層目のデッキにフィラメント押し付ける圧力が違うんですよね

833:774ワット発電中さん
16/12/24 21:37:50.66 ZQ2LFT8m.net
>>831
ありがとう了解です ちょっと勉強してきます

834:774ワット発電中さん
16/12/24 21:50:37.68 ZQ2LFT8m.net
今は1層目の圧力が違うくらいですけど
組んで最初にメーカー純正のファームで中心Zゼロ調整しただけだと外周にノズル移動させようとすっと
がガガガ!ってノズル引っかかって動かなかったのよね
ビビったw

835:774ワット発電中さん
16/12/24 21:56:56.00 1j0YSBow.net
デルタの平面出しで影響が大きいのはアームの長さなので、これを全部正確に揃えてみると良いと思うよ
これが揃ってないといくらキャリブレーション頑張っても平面出せない
自分も832のような症状だったけど、揃えてからは0.15mmノズルで外周付近まで1層目のプリントできてる
他の部分ももちろん影響無いわけじゃないだろうけど、自分の場合はアーム長ほど気を使わなくても大丈夫だったみたい

836:774ワット発電中さん
16/12/24 22:01:04.59 ZQ2LFT8m.net
>>835
心強いっす がんばります!

837:774ワット発電中さん
16/12/24 22:03:38.39 4dGrb8D5.net
URLリンク(www.dotup.org)
こんなモデルはデルタなら照明もきちんと造形可能?
大きさは120ミリ角で高さは40ミリ位。
一応マツダスタジアムのつもり。

838:774ワット発電中さん
16/12/24 22:11:58.31 oHScTvSP.net
>>829
ちょっと返事が遅くなったけど、

1) X, Y, Z のタワーそれぞれでゼロ地点をエンドストップを押すネジで調整する。コピー用紙1枚が微妙に引っかかるぐらいで。
2) X=Y=Z=0にヘッドを移動させ、位置を確認する。
3) ヘッドが浮いているようならHorizontal radiusを減らす。逆にベッドを押しつけているようなら増やす。
4) 上記3)を繰り返して正しいゼロ地点になるよう加減する。

で、OK。マニュアルに書いてないかな?
あと、ソフトでやる方法もあるけど自分はやったことないや。

839:774ワット発電中さん
16/12/24 22:13:08.51 gF77Xfak.net
>>837
デルタのよくあるモデルのベッド直径は170mmで、
120mm角だと対角もほぼ170mmで細部の造形以前にサイズがかなりギリギリ

840:774ワット発電中さん
16/12/24 22:13:33.79 oHScTvSP.net
>>837
やってみるからstlどっかにうpして。

841:774ワット発電中さん
16/12/24 22:14:31.72 oHScTvSP.net
>>839
ウチのは220mmある。余裕で印刷できるはず。

842:774ワット発電中さん
16/12/24 22:15:21.01 GOUqTtJB.net
>>835
横から失礼しますがアームの長さを後から再調整って可能なものなんですか?

843:774ワット発電中さん
16/12/24 22:17:38.90 58RBvYun.net
120x120なら問題ないと思うけどどうかな

844:774ワット発電中さん
16/12/24 22:21:18.13 4dGrb8D5.net
>>540
1/1000で作ってスタジアムの客席の骨組みまで苦労して作った
これを1/1700にサイズダウンしたんだけど
骨組みの大きさが0.5位になってぜんぜんだめなんで
仕方なくデフォルメして骨組み無くしたんだよねー

>>841
デルタなら0.5ミリ位の角もきっちり造形してくれるのかな?
ちなみに1Fと2Fの客席の間には2ミリ位の隙間がある
サポートが無いと作れないから分割してるけど
デルタならどうなんだろう

845:774ワット発電中さん
16/12/24 22:23:31.56 aLG7NHKE.net
>>842
アームの長さを正確にファームの設定値に書き込むって話。
あとは平行移動を試してみて、凸型や凹型の移動をしてるなら、微調整して平行移動できるように追い込む

846:774ワット発電中さん
16/12/24 22:25:08.77 mPDVJK5R.net
なんか普段はたくさん人いるような感じだけど、実機持ってないと話についていけないような
内容になると途端に「あぁ多分この人は前回この話題出してた人やな」って感じの数名しか
居なくなるよねw

847:774ワット発電中さん
16/12/24 22:27:53.09 5U0UiL8D.net
>>844
どうやってこんな複雑なデータ作れるんだろう。ソフトは何を使っているんですか?

848:774ワット発電中さん
16/12/24 22:28:19.76 1j0YSBow.net
>>842
自分の場合はカーボンのロッドの両端に金属のネジがエポキシで接着してあったので、ヒートガンで温めて外しました
使用されている接着剤にもよると思いますが、100度程度でも結構外しやすくはなると思います

849:774ワット発電中さん
16/12/24 22:34:56.09 4dGrb8D5.net
>>847
URLリンク(www.dotup.org)
1/1000
こいつはまだ修正途中で照明もフィールドも無い
2f席の骨組みが1ミリ位しかない。

デザインスパークで作りました
F360はいまいち使い方がわからない。

850:774ワット発電中さん
16/12/24 22:41:21.58 iHRbM9zN.net
>デルタなら0.5ミリ位の角もきっちり造形してくれるのかな?
φ0.4のノズル径で0.5mmの角を出すのか?

851:774ワット発電中さん
16/12/24 22:44:54.68 4dGrb8D5.net
>>850
あっそうか無理か
自分のプリンターも0.4だった
そりゃーだめだね。
どうも。

852:774ワット発電中さん
16/12/24 22:54:05.38 gF77Xfak.net
>>841
お宅のプリンタの話はしてないのですが

853:774ワット発電中さん
16/12/24 22:56:53.29 5evkWdNz.net
デルタの水平ついででお聞きしたいんですが、自作デルタが角あたりでどうしてもブレたりマグネットジョイントが外れてしまいます。。2~3回バージョンアップで作り直してロッドの長さとかもきっちり同じにしたんで初代よりかはマシにはなったんですが…
まず予算節約でリニアシャフトの代わりにホムセンで売ってた10mmφのステンレス棒6本をを使ったのが間違いだったと自分でも思ってます。
あとリニアシャフトに通すベアリングが中国製で結構ガタがあったのは全部PLAのベアリングプリントしたものに替えてガタは少なくなりました。
ホットエンドのオーバーヒート防止ファンは2機付けてます。
あと何かありますでしょうか?

854:774ワット発電中さん
16/12/24 22:57:42.96 GOUqTtJB.net
>>845
確認したいんですが、アームの長さが全て同じじゃなくてもファームで吸収可能ってことですか?

855:774ワット発電中さん
16/12/24 23:16:30.69 aLG7NHKE.net
>>854
全部同じ長さにするのは基本中の基本だから、その質問自体があり得ないよ。

856:774ワット発電中さん
16/12/24 23:33:13.57 aLG7NHKE.net
>>853
ブレに関しては、フレーム剛性が原因と思う。三角構造は強いが、捻れに関してはデルタは弱いので、エフェクターの急な動きを抑え切れないんだと思う。
マグネット外れは、ある種の共振が作用してると思い、対になるロッドの片方にウエイトを貼り付けて改善できた事もあったが、根本的には磁力不足かな?

857:774ワット発電中さん
16/12/24 23:43:20.62 gF77Xfak.net
>>854
Repitierならファームで修正可能だよ
DELTA_DIAGONAL_CORRECTIONって項目がある

しかしロッドの長さがどれだけ狂ってるか正確に分かるのなら長さを揃えておけば良いのにという話でもある

858:774ワット発電中さん
16/12/25 00:24:31.72 RlPpY7z1.net
>>856
なるほど。やはりリニアシャフトで組み直し必須ですね。リニアシャフト安くであるといいのですが…
マグネットは現状100均の8mmネオジム4段重ねを各アーム両端に、スライダー側の鉄球にくっつけてますがドーナツ型ネオジムに変えた方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございます。

ちなみに2~3年前くらいにここのスレ参考にデルタ自作したのですがその後は光学式自作してそっちにかかりきりでした…

最近は3Dスキャナ作りたいと思いまたデルタで土台作るかと思ってます

859:774ワット発電中さん
16/12/25 00:35:24.43 rNim2yII.net
lepton2 はメンテサービスあるんでしょ?

自力で解決できないときに金で解決できる選択肢があるのは大きいと思う。

860:774ワット発電中さん
16/12/25 00:54:13.05 mV42IOAd.net
誰か貼ってたけど、atom nutron方式は、なかなか良さげな構造に見える。
リニアシャフトの一方をボールスクリューにしちゃうとか、目からウロコだわ。
オープンソースみたいだし、次に自作するならトライしたいな。

861:774ワット発電中さん
16/12/25 01:58:38.88 Q7RNBvqm.net
>>858
平らな磁石と鋼球なの?それだと位置が安定しなくて駄目だと思うけど。

862:774ワット発電中さん
16/12/25 02:21:05.10 AxZw+koY.net
>>838
ありがとう。すごく参考になります。
XYZでゼロ合わせはマニュアルに書いてあったけどその後センターが上下した場合のHorizontal radius対策は書いてなかったから勉強になりました。

で、気を取り直してデッキの水平から取り直して、再度XYZゼロを取ってみたところ中心も運よくほぼ合っていたので
「やったラッキー!」と思いコンフィグプリントしてみると

前回同様にXYZ点はイイ感じなのですがXYの中心からZYの中心を結ぶ一帯が圧が少なくなります
ガッカリw

ガラスが反っているのかとも思いましたが、まー全体で平均的に許容できるように
最後は1層プリントしながら現物合わせでもういいやとなりました。

気が向いたら最初からもういちど組み直してみようかとも思っていますw
とりあえずありがとう

863:774ワット発電中さん
16/12/25 02:43:54.48 NMBiF/t+.net
今買うならwanhaoが無難でしょうか。
i3、5mini、d6どれがいいんでしょう?
5miniが一番きれいっぽいですね

864:774ワット発電中さん
16/12/25 02:45:26.98 917cdwuK.net
動画ではよくわからなかったが、台形ネジではなくボールネジなのか?
3本使うとかなりコストが嵩みそうだが

865:774ワット発電中さん
16/12/25 03:18:01.22 mV42IOAd.net
>>864
台形ネジかもしれんね。自分がやるならボールネジでやりたい。
多条ネジなら少しは速度も上がるだろうし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch